和月伸宏作品総合スレ3at YMAG
和月伸宏作品総合スレ3 - 暇つぶし2ch912:作者の都合により名無しです
13/04/05 15:16:06.26 M+yexPZfP
まあ誰もエンバなんて待ってないし、だらだら続けて新作でいいんじゃね?

913:作者の都合により名無しです
13/04/05 16:17:32.62 ziYi7JPWP
は?何いっちゃってんの?

914:作者の都合により名無しです
13/04/05 17:57:23.51 EPN05HnR0
いや、コミックス下巻出さなきゃいけないから終わらせるだろう
第十幕があることがはっきりしている現在の時点で下巻は通常のコミックスより少し厚くなるが
(第十幕を通常の31Pと仮定すると 31×7=217が原稿の実枚数
コミックスの場合製本の関係で8ページ単位での増減になるから
下巻は224ページか232ページかな)
上巻が薄い分下巻を厚くして埋め合わせしてもらわんとな
それにこれ以上話を水増しはできんだろう
SQは今月3本終わったけど先月号では予告無し
通例的に最終回の前の月の予告はないかんじだね
よほどの主力じゃない限り予告無しエンドかな
まあ展開とコミックス収録ページとを計算すればこれはいつ終わりそうってわかるが

915:作者の都合により名無しです
13/04/05 18:31:18.35 TELCA3WLO
終りの告知ないならまだ終らんだろ?

916:作者の都合により名無しです
13/04/05 18:32:54.34 TELCA3WLO
いつも告知なしだっけ?失礼しました

917:作者の都合により名無しです
13/04/05 18:40:53.44 CeWvRIdn0
6月号で最終回ってどっかに書いてあったよ

918:作者の都合により名無しです
13/04/05 19:21:09.42 MsMeLjPl0
まあ一応、和月は話をちゃんと終わらせるから、なんだかんだとしめるだろ。
個人的には刃衛はまた自殺しそうな気がする。

919:作者の都合により名無しです
13/04/05 19:23:57.35 6nTJsnqZ0
>>901
お金様で吹っ飛ばないやつなんているの?

920:作者の都合により名無しです
13/04/05 20:23:15.74 8OIzLNK80
現代のお金でだけど、
億単位の札束はそこそこ重い
入れ物にもよるが人を殴れるレベル

921:作者の都合により名無しです
13/04/05 21:13:59.81 zMFj+IWE0
>>890
いや、案外そうかもしれないと思い始めてきた
胸をひと突きしようとしたが刃衛は手がぶらんぶらんで刀を制御できない
それと薫の左脇に小刀があって間一髪で急所は逸れた とか
そうこうしてるうちに刃衛は自滅し
血文字みた署長ほか警察のみなさんがやってくるんだよ

922:作者の都合により名無しです
13/04/06 00:53:26.40 X/iq04nS0
子供相手にあの札束ギチギチのカバンをぶつけるのなら、吹っ飛ばせてもおかしくはないな
吹っ飛びすぎかどうかは振り回す勢いその他もろもろによるからノーコメントで

923:作者の都合により名無しです
13/04/06 00:56:48.14 Ivnmhz6g0
うーん
薫が剣術やれなくなるっていう、そこそこアンハッピーな結末もありうるなあ…

924:作者の都合により名無しです
13/04/06 01:54:03.18 Ivnmhz6g0
それから、結末について
>>918
GBWはそれなりにまとめて軟着地してるし
武装練金はWJ最終回と読み切り2本目の本当の最終話と
打ち切られたなりに、そして読み切りの猶予が与えられたなりに要所で締めてるから
剣心無印版コミックスのフリートーク「きっちりとしたエンディング」は
今のところ全作品で達成されてるんだよね
キネマ版は掲載誌が月刊なこともありインターバルにイライラしたが
(というか展開は和月が週刊出身なことも大きく影響してるだろう)
設定からの伏線広げは実は凝っているし、多分まとめるだろうし
完結後に評価がついてくる可能性があると、上巻を読み返して思う

925:作者の都合により名無しです
13/04/06 04:34:27.20 8XP5YIEj0
刃衛がいってたけど関節のこのことフシって言うんだな勉強になるわ

普通にリアルでも使いたくなる

他のサムライ漫画はなんとも思わないけど
和月の言葉の使い方にセンスを感じる

926:作者の都合により名無しです
13/04/06 14:36:00.48 NuheZk7k0
和月はとりあえず、絵柄を戻して欲しいなぁ
るろ剣時代…とは言わんが、武装錬金くらいの感じに
どうにかして戻せんものなのか

927:作者の都合により名無しです
13/04/07 22:19:12.04 FOqI3Dg60
刃衛のメッセージ
血文字だけで読めるのに
その次のコマで写植で改めて書くというおせっかいさ

928:作者の都合により名無しです
13/04/08 02:49:48.17 YMasQDJi0
血文字の田無村って所は実際あったんだな
これぞ和月のリアリズム

929:作者の都合により名無しです
13/04/08 02:55:31.54 u1OQK+X60
ずいぶんとしょぼいリアリズム

930:作者の都合により名無しです
13/04/08 16:49:11.82 gsJLsh1w0
>>846
縁はどうなると思いますか?
先日映画を見たら巴に繋がる伏線はいくつも見受けられましたが
縁に繋がる伏線が物の見事に遮断されていて愕然としました。
京都編に人誅編のキャラが混ざるにしても果たしてそこに縁の姿もあるのか?
追憶編と京都編は特に人気があったストーリーだと聞きましたが
その反面で人誅編は人気がないとも聞きました。
その事を把握している実写組が縁を無きものにと考えていたら私は非常にガッカリです。
スレチと分かっていますが皆さんの意見が聞きたくて初カキコ。

931:作者の都合により名無しです
13/04/08 17:56:46.38 Ff3sUDiP0
「精神が肉体を凌駕する」
たしか志々雄編後半頃から出てきた台詞で懐かしかったけど、
こんなギャグシーンのような描写で使ってほしくなかった…

932:作者の都合により名無しです
13/04/08 18:05:38.20 w8jouSh20
縁なんて出なくても誰も困らんだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch