和月伸宏作品総合スレ3at YMAG
和月伸宏作品総合スレ3 - 暇つぶし2ch571:作者の都合により名無しです
13/01/25 19:28:28.71 ag2APjDd0
追憶編、OVA、雪代巴のアンチを10年以上続け、2chにて監督の古橋氏に殺害予告まで出した狂神谷薫信者ことマイラストサムライこと薩摩芋子さんが運営する別名『年増女の欲求不満サイト』のURLがこちら→URLリンク(meijiromanc)

572:作者の都合により名無しです
13/01/25 21:36:37.13 mlisVzLv0
人誅編を読むたびに思うこと

縁の宣戦布告から、神谷道場襲撃時までに
十日間もの猶予があるのだから、その間に剣心は薫を
安全な場所に移動させておくべきだと思うんだ。

京都の比古師匠の所とかね。

剣心とは、ほとんど無関係といってもいい人々まで狙う
縁一派のやり方を見てたら、縁が薫を狙う可能性は十分にあると
予想できるでしょ?

573:作者の都合により名無しです
13/01/25 23:39:35.40 JLnvefAs0
>>572
うん。その通り…なのだが、
最大の狙いは薫だとわかっていても、
他にも襲撃を受けているところもあったから動くに動けなかったと解釈しているよ。

比古師匠は京都編最後に「望まぬ闘争が起きても今度は手は貸さない」って言ってる。

574:作者の都合により名無しです
13/01/26 00:04:15.03 1AeIICjI0
>>573
なるほど。それもそうですね。
ありがとうございます。

>比古師匠は京都編最後に「望まぬ闘争が起きても今度は手は貸さない」って言ってる。
確かにそうなんだけど、師匠は巴のことを多少は知ってたみたいだし
事情を説明したら案外引き受けてくれそうな気がするんだけどね。

575:作者の都合により名無しです
13/01/26 00:37:33.99 8OcNpQnA0
YouTubeで「新唐人テレビ」を検索してみてください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な報道をしています。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中共の圧力により報道出来ない、中供の悪事を暴くニュースが
沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミの不自然さ、情けなさを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!

576:作者の都合により名無しです
13/01/26 00:43:06.72 2xY9LA6I0
>>574
巴のことを知るからこそ「望まぬ闘争が起きても今度は手は貸さない」ということじゃないかな。
雰囲気的に二人はくっついちゃってて、薫はある意味では弱みになってる。
ということは巴と同じようなことになる可能性が高いぞ、
葵屋のときは助けたけど、今後は自分で何とかしろっていうこと。だと思ってた。

577:作者の都合により名無しです
13/01/26 00:57:35.89 woaclIai0
あれはその前のセリフを合わせて読んだら、京都にいつまでもいたら昔の因縁で揉め事起こるかもしれないから、
さっさと東京へ帰ってしまえって言ってるだけでない。
わざわざ迎えにきた女性までいるし、帰る場所ができたんならそこへ帰れって、師匠なりの言い方しただけだと思う。

578:作者の都合により名無しです
13/01/26 18:14:18.60 JmilrSi+O
そもそも戦力外のくせに京都までくっついてくる薫がイカれてるよな

579:作者の都合により名無しです
13/01/26 22:14:51.15 qRaIGwM00
弱点になったことに罪悪感を感じ剣心のもとを離れた巴
弱点になるとわかっていて剣心に執着し続けた薫

相反するヒロインだな

580:作者の都合により名無しです
13/01/26 22:51:15.06 iYTRF6m/0
雪代姉弟のリボーンも良い

581:作者の都合により名無しです
13/01/27 00:37:56.35 xBzgEs1a0
>>579
剣心のために死んでもかまわないと思った巴
剣心のために生きるという意思の強い薫
うん、相反する。
これは剣心の精神的成長?の流れも表してるとおもうよ。
で、こういう流れは武装練金の斗貴子さんもかな。

582:作者の都合により名無しです
13/01/27 01:57:10.23 /38qncE6O
TQNは良いツンデレ

583:作者の都合により名無しです
13/01/27 11:30:10.78 31WnSWzVO
>>581
生きる意思が強いやつが戦場に必ず顔出しては自滅して、
剣心に助けられるのを当然とするアホみたいなスタンス
剣心のためじゃなくて自分の欲求のためだろ

584:作者の都合により名無しです
13/01/27 12:11:10.33 /2eF2WMs0
生きる意志が強いって言う割に自己防衛力ゼロ、他人に助けてもらってばかりっていうのがなぁ

585:作者の都合により名無しです
13/01/27 14:14:42.28 Y7KzyhDW0
一人で生きる抜く能力のない奴ほど力のある人間に寄生虫のように縋り付く

586:作者の都合により名無しです
13/01/27 14:52:41.93 0aeyxMcP0
さて、そろそろ次のSQ.は休載か掲載かが気になってきますね。

587:作者の都合により名無しです
13/01/27 15:57:44.43 gBXyUZoV0
珍しく狂薫信者が大人しいのは自分のサイト晒されて恥ずかしさのあまり消滅したからか?

588:作者の都合により名無しです
13/01/27 21:05:19.00 5sVOupLA0
本編より巻末コメントの言い訳が楽しみw

589:作者の都合により名無しです
13/01/27 21:07:49.71 KWV0IAUs0
四乃森蒼紫か巻町操が主人公ならば良い

590:作者の都合により名無しです
13/01/30 13:24:01.27 4BP3uOGMO
来月号休載決定オメ

591:作者の都合により名無しです
13/01/30 13:31:06.72 4BP3uOGMO
休載じゃなく掲載だった
兎に角オメ

592:作者の都合により名無しです
13/01/30 19:37:24.30 QyDXmyxX0
続きが楽しみ

593:作者の都合により名無しです
13/01/31 09:18:14.00 8I/5XT6/0
>>588
巻末より単行本でのちょっぴりおかしな主張が楽しみ

594:作者の都合により名無しです
13/01/31 17:08:07.24 +n/MbugK0
るろ剣はあと何回で完結するかも気になる
たたむ準備にさしかかっていたエンバにも影響してくるしね
春には再開してほしい
そのるろ剣だが、来年って原作開始20周年になるよね?
メモリアル行事的な動きがあったりするんでないか、とちょい不安

595:作者の都合により名無しです
13/01/31 18:14:06.38 uDptJP3V0
>>594
実写の続編ほぼ確定なんだから
それに合わせてキネマ版もまだまだやるだろ

596:作者の都合により名無しです
13/01/31 19:03:41.99 gq3XaS280
四乃森蒼紫や巻町操が登場して欲しい

597:作者の都合により名無しです
13/01/31 23:21:49.76 26o9eaOn0
由太郎や弥彦
宗次郎のその後とかやろうとおもえばできるはずなんだけどな

598:作者の都合により名無しです
13/02/01 00:28:06.95 GSeZ/it/0
るろ剣の場合、利益を考えたらリバイバルさせた新作よりも
既刊の単行本(文庫版、完全版)をタイミングよく宣伝して売る方が売れると思う
>>597
その時はるろ剣じゃなくて全くの新作に出したほうがいいと思う
スターシステムはありだと思うけど、CLAMPのように同作品に複数キャラ出しちゃうとついていけなくなりそうだ

599:作者の都合により名無しです
13/02/01 17:44:01.54 dnQ8vMsMO
ただダラダラ戦ってただけだったな
散々待たせてこの内容とはね

600:作者の都合により名無しです
13/02/01 20:10:24.92 47+hDTVv0
外印が御庭番衆だったとは驚いた

601:作者の都合により名無しです
13/02/01 21:00:30.23 LxRMl+rM0
今月、金金攻撃にはワロタ。
札束入ったバッグ得物であんだけ人を吹っ飛ばせる打撃を放てるんだから
カンリュウ実は強くね?

602:作者の都合により名無しです
13/02/01 22:15:27.90 g6Z1HHN00
やっぱり基本は再筆版の設定なんだな。
薫の髪型も再筆版使ってくれれば良かったのに。

603:作者の都合により名無しです
13/02/01 23:24:12.38 oi2SUwMQ0
短期連載予定ってどっかで見たけど、
最初からきっちり話数と内容を決めてなかったのかな…
ってちょっと思う

604:作者の都合により名無しです
13/02/02 00:52:29.17 h8QzM6Yq0
刃衛のセリフがいちいち最高だわ
和月はエンバでこれくらい味のある悪役生み出せよ

605:作者の都合により名無しです
13/02/02 00:56:22.17 Jz8swJyGP
刃衛いいよなあ。オナニー野郎とシスコン野郎と違って絶対に馴れ合わない深みがある。

・・・それがどうしてあんな「あっけら勧進帳」みたいなキャラになった

606:作者の都合により名無しです
13/02/02 01:03:23.27 1N+XW9rG0
ガンビットのパクリのくせに?

607:作者の都合により名無しです
13/02/02 01:41:12.64 LObxrwER0
ベタ褒めするほどか?どこにでもいる没個性の敵キャラだろ
見た目もアメコミの盗作品だし

608:作者の都合により名無しです
13/02/02 02:08:02.44 kb1fNbU30
薫ってパッツン前髪にしたら益々サクラ大戦のぱっちもんみたいになったな

609:作者の都合により名無しです
13/02/02 03:17:37.04 h8QzM6Yq0
刃衛がいると場が締まる

610:作者の都合により名無しです
13/02/02 04:27:13.91 vixGWRXeO
あいつがいて締まって見えたことなんて一度もない

611:作者の都合により名無しです
13/02/02 04:29:23.11 h8QzM6Yq0
お前はそうおもうんだろうな・・・・


お前は

612:作者の都合により名無しです
13/02/02 04:33:26.26 h8QzM6Yq0
ケチつけ野朗
なに俺とケンカしたいの?やってやろうじゃないの

613:作者の都合により名無しです
13/02/02 11:35:07.42 9pguyOGpO
さすがに古いタイプの悪役になったなって感じた

614:作者の都合により名無しです
13/02/02 13:59:48.21 RkwP88dH0
ジンエとかシシオとか斎藤ってみんな性格同じで糞つまらん
ああいうテンプレボスキャラ飽き飽きだよ

615:作者の都合により名無しです
13/02/02 15:50:29.80 xKsrlNP20
ぜんぜん違うわボケ

616:作者の都合により名無しです
13/02/02 16:09:37.07 PZheY8OM0
刃衛はいいキャラだと思うけど、リアリタイムの頃から一般読者は「ああ、最初の方にそんな奴いたな」って
感じでしかなく、作者と一部の読者だけが妙に持ち上げてる印象。

617:作者の都合により名無しです
13/02/02 16:32:47.29 9pguyOGpO
和月の描く悪役ってDBの悪役と幽遊の悪役の良いとこ取りみたいなのばっかりだったじゃん?
それが悪いんじゃないけどね

618:作者の都合により名無しです
13/02/02 16:47:32.77 9pguyOGpO
DBも天津飯もビッコロもベジータもフリーザも皆同じような性格だったよな?
斉藤も志士雄も同じような性格ってのは納得できるだろ?

619:作者の都合により名無しです
13/02/02 17:43:42.46 vixGWRXeO
>>615

三人とも自信過剰、高慢ちき、何かあると高笑い、剣心と戦ってる目的が実に浅く幼稚

同じじゃん
見分け方を教えてくれ

620:作者の都合により名無しです
13/02/02 17:51:21.58 vixGWRXeO
そもそも斉藤シシオ刃衛のダッセェとこは何かのため、誰かのために戦ってるとかじゃなく
剣心に勝って最強になりたいから戦ってるっていう幼稚さ
最強名乗って人生得することあんの?
いい大人がバカじゃね?

621:作者の都合により名無しです
13/02/02 18:17:29.28 xKsrlNP20
ちゃんと全巻読めばわかる

622:作者の都合により名無しです
13/02/02 18:22:28.11 Jna3k11m0
無敵鉄甲ののパワーアップとか外印のイケメン化とか単行本のおまけにあった
やってみたかったこと全部やってる感じだなw

623:作者の都合により名無しです
13/02/02 18:38:02.42 vixGWRXeO
>>621
全巻読んだよ
三人とも読めば読むほど中身のない敵キャラだった

624:作者の都合により名無しです
13/02/02 18:41:50.97 xKsrlNP20
>>623
よさがわからんとはまだまだだな若造

625:作者の都合により名無しです
13/02/02 18:49:42.93 vixGWRXeO
>>624
いや大人だからこそあの幼稚さは実に馬鹿馬鹿しい
あの三人かっこいいとか言ってるやつって仮面ライダーとかウルトラマン見てかっこいいとかいってる子供と同レベル

626:作者の都合により名無しです
13/02/02 18:54:52.53 xKsrlNP20
>>625
いいんじゃねえのお前だけそうおもっとけば

627:作者の都合により名無しです
13/02/02 19:40:05.22 5LQjvDQA0
和月何やってんだよ。単行本のキャラ紹介でぶちかました自論はどこいったんだ

628:作者の都合により名無しです
13/02/02 20:13:57.23 JkVJsMRA0
>>617
おいDB、幽遊舐めんな

629:作者の都合により名無しです
13/02/02 21:22:25.93 DVfVeF0fO
>>601
ガトリングを超える武器が出るとは思わなんだ
香川照之にはぜひ実写2もがんばってほしい

630:作者の都合により名無しです
13/02/02 21:40:29.74 t2++AvJN0
URLリンク(jan.2chan.net)
URLリンク(may.2chan.net)

631:作者の都合により名無しです
13/02/02 21:50:36.66 xKsrlNP20
刃衛がわざわざ薫に
蛇ににらまれた蛙だ
と説明するのがなんか律儀でかわいかった

るろ剣立ち読みしただけだからもう一回ちゃんと読みたくなってきたスクエア買おうかな

632:作者の都合により名無しです
13/02/02 22:47:31.22 rWRA22Dq0
鵜堂刃衛は志々雄真実よりカッコ良かった

633:作者の都合により名無しです
13/02/03 02:00:34.36 KCIO2Fp4O
そもそも志士雄がカッコ悪いんだから
志士雄よりカッコ良くても意味ないだろ

634:作者の都合により名無しです
13/02/03 02:13:17.23 d3po/kFi0
二人とも頭悪いよね

635:作者の都合により名無しです
13/02/03 21:20:23.87 duhfyISJ0
>>601
武田観柳が強いのでなくて明神弥彦が子供だから負けただろう?

636:作者の都合により名無しです
13/02/03 22:05:42.84 rbmzjHYi0
こっちの弥彦はスリでもないし剣術もはじめてないし、本当にただのガキだからな。

637:作者の都合により名無しです
13/02/04 00:49:13.91 UIRECMmu0
>>636
薫と一緒に賭博に手染めてる最低なガキじゃん

638:作者の都合により名無しです
13/02/04 12:02:01.57 OHmzo80s0
ちょwwwwwwwGEINがIKEMENに!?

639:作者の都合により名無しです
13/02/04 13:06:50.83 aXiiS/Yx0
御庭番衆一コマだけでも出て来た…今月はこれだけで満足だわw

640:作者の都合により名無しです
13/02/04 16:49:51.60 ydXd4Ls70
話数のカウント間違ってない?
今月は第七幕だと思っていたけど「第八幕」ってどーいうことだ
未公開の第七幕があるのかな

内容はここで言われているほどつまらなくも悪くもないと思う

641:作者の都合により名無しです
13/02/04 17:26:31.04 fU4f2KWZP
外印がイケメンになってるw
女ファンに批判されたから懲りたのか

というかあの鉄甲はなんだw

642:作者の都合により名無しです
13/02/04 21:16:46.33 q5EPjCcZ0
四乃森蒼紫が初登場してから面白くなったな

643:作者の都合により名無しです
13/02/04 21:21:02.55 /GXwAiEI0
無敵鉄甲は最初油まみれにしたのかと思った

644:作者の都合により名無しです
13/02/04 22:07:56.89 vmt5w/CQ0
ゲインが美形になってて吹いた
いよいよ腐女子に媚びだしたな
あと斉藤の顔の劣化酷すぎ

645:作者の都合により名無しです
13/02/04 22:17:18.45 xU+0FSyIP
弥彦って盗んでも金稼ぐって言ってるんだから道場の権利書を盗んで還流と取引すればいいだろ
言ってることとやってることが違いすぎてハア?だわ

646:作者の都合により名無しです
13/02/05 08:23:54.93 ROsNrZm/0
元御庭番衆の黒子が外印の格好してるだけで
本編の外印とはまったくの別人だからなあ。アレ。

647:作者の都合により名無しです
13/02/05 12:08:46.00 r0tLRI6s0
外印は斉藤相手じゃ上半身と下半身真っ二つにされて壁にドーンじゃね?

648:作者の都合により名無しです
13/02/05 12:57:51.11 ip55ysEv0
まっすぐに突っ込んでった斎藤が糸で首チョンパされて終わり

649:作者の都合により名無しです
13/02/05 18:40:56.04 Ri6/9Lw50
これが金の力だーって、札束入れたバッグで殴るだけかよ…
もう金関係ないだろ…

650:作者の都合により名無しです
13/02/05 19:23:22.91 HG3OdRin0
緋村剣心が斎藤一と再会したのは早かったな

651:作者の都合により名無しです
13/02/05 21:16:24.11 LLXcI1Og0
金の力(物理)とか悪い意味でくだらねえから

652:作者の都合により名無しです
13/02/05 21:52:45.98 HG3OdRin0
塚山由太郎と瀬田宗次郎ならばどちらの方が好き?

653:作者の都合により名無しです
13/02/06 02:38:28.75 cotUoD7v0
斎藤VS外印は斎藤が不利だろどう考えても

なんとなくな

654:作者の都合により名無しです
13/02/06 09:28:44.51 PkGkjnQN0
外印は強キャラとばかり当てられるなあw
ていうか速度だけなら剣心と互角なんだな、外印

655:作者の都合により名無しです
13/02/06 14:25:34.04 w75oXkRt0
突きで糸を切断するイメージが湧かないからな

656:作者の都合により名無しです
13/02/06 19:06:17.93 ZrPeaH7u0
この話では明治11年の何月?

657:作者の都合により名無しです
13/02/07 03:10:18.79 ZaXh2Mrj0
たぶん春でしょ

658:作者の都合により名無しです
13/02/07 03:35:41.58 DD/QnF140
水銀中毒とかでいきなりしなねぇかな

659:作者の都合により名無しです
13/02/07 13:05:59.36 C2YP2s3s0
>>655
一応、斉藤は「斬鉄」出来るぞ
剣心が聞いて斉藤がYESと答えてる

ただし、外印の糸は無印と同じ設定なら、「鉄」より硬そうだがなw

660:作者の都合により名無しです
13/02/07 19:09:22.86 7OWACk0x0
緋村剣心が高荷恵と出会ったのは明治11年の何月?

661:作者の都合により名無しです
13/02/07 21:02:01.79 7OWACk0x0
武田観柳は銃無しだと普通の女子供にしか勝てない

662:作者の都合により名無しです
13/02/08 11:07:47.22 L4/jNfi+0
次回には亀甲縛りにされた斎藤さんの姿が拝めるかな

663:作者の都合により名無しです
13/02/08 11:46:58.38 8qfqN7E10
斉藤無傷で外印撃破なんじゃねえの?
そもそも外印って強いの?

664:作者の都合により名無しです
13/02/08 12:42:20.71 B3bQ41Se0
イケメンは強いんじゃね?

665:作者の都合により名無しです
13/02/08 16:42:12.79 hGxk5IzXO
小説版だと斎藤相手に割といいとこまでいってたよ外印

666:作者の都合により名無しです
13/02/08 17:18:57.40 J4vKqj0L0
やっぱり亀甲縛りにされてた?

667:作者の都合により名無しです
13/02/08 20:27:17.00 KdbQthFs0
武田観柳は女子供にしか勝てないな

668:作者の都合により名無しです
13/02/08 21:56:12.90 mmdYGjMf0
薫と戦ったら負けるから女にも勝てない

669:作者の都合により名無しです
13/02/08 23:26:09.83 KdbQthFs0
武田観柳は銃無しでも高荷恵や明神弥彦に勝ったから普通の女子供にしか勝てないな

670:作者の都合により名無しです
13/02/09 01:04:38.00 qLAxB9yp0
無敵鉄甲はローキックで簡単に攻略できね?

671:作者の都合により名無しです
13/02/09 01:06:35.04 cs4qvPkz0
遅ればせで今月掲載のキネマ版読んだ
バトルってるが無意味なバトルでもないと思うし面白くないわけでもない
この作者に月刊誌のテンポが合わないのでは?と思うんだけど
月2回誌とか週刊誌の隔週掲載にして、1話21~31頁くらいにすれば
今よりもちょっと気合い入ってちょうどいいかもしれん

672:作者の都合により名無しです
13/02/09 22:50:09.85 D1qLbOeq0
戌亥番神は金城に似てる

673:作者の都合により名無しです
13/02/09 23:11:33.22 ucX1MkYf0
単純バカと姑息なカマっぽい奴の組み合わせは作りやすいんじゃないか。
オトワと、武装錬金のムチ使いも似てたし。

674:作者の都合により名無しです
13/02/10 08:45:49.65 3eA3Ozq50
どうでもいいからエンバ早くしろ

675:作者の都合により名無しです
13/02/10 21:52:02.90 yyM9yq+A0
巻町操はボーイッシュにするのかな?

676:作者の都合により名無しです
13/02/11 00:06:53.92 wo9MPATT0
無敵鉄甲は相手が拳を繰り出してきた所で、その拳に自分の拳をぶつけるってオチじゃないか

677:作者の都合により名無しです
13/02/11 21:27:33.80 8FNz5Ikw0
火男は短足デブだな

678:作者の都合により名無しです
13/02/11 21:32:17.85 +zkjczOP0
無敵鉄甲 vs ひょっとこ 丸焼けで無敵鉄甲死亡
無敵鉄甲 vs べしみ べしみ死亡
無敵鉄甲 vs 般若 間合いを読み違えて鉄甲でガードできず無敵鉄甲死亡
無敵鉄甲 vs 筋肉ダルマ 互角の勝負の末友情が芽生える
無敵鉄甲 vs 巻町操 操たん美味しかったです(^^)
無敵鉄甲 vs 四乃森蒼紫 小太刀二刀流を無敵鉄甲で防がれ蒼紫死亡

679:作者の都合により名無しです
13/02/12 19:06:57.89 K0acIe4P0
明神弥彦は武藤カズキに似てるな
和月伸宏作品のキャラは頭が小さくて足が長いキャラが多い

680:作者の都合により名無しです
13/02/12 20:14:45.53 kQx1uHGr0
ビューのこともたまには思い出してあげて下さい……

681:作者の都合により名無しです
13/02/13 19:04:05.11 aFUG5HBV0
和月伸宏が描くキャラは長足で頭が小さいキャラが多い

682:作者の都合により名無しです
13/02/13 19:33:35.04 k1cKT8GR0
なんで外印美形にしたんだよ…
美形は飽きたんじゃなかったのかよ

683:作者の都合により名無しです
13/02/13 20:46:43.16 +TccSedC0
腐に媚びる以外の理由があるのか

684:作者の都合により名無しです
13/02/13 23:46:56.34 3p8J6Uhx0
おまけのやつに外印は美形って思ってた人がけっこういたみたいなんですよねとか書いてなかったっけ?
その願いを叶えたんだろ

685:作者の都合により名無しです
13/02/14 00:06:48.76 4RWThd8A0
爺でも美形でも、外印は顔出すと小物っぽくなるんだよな。
表情豊かなせいもあるだろうけど、不気味さが一気に消し飛んでしまうのは勿体無い。

686:作者の都合により名無しです
13/02/14 12:55:59.89 0qSvnVRoO
美形キャラとか登場させて読者サービスすることって大切だと思うんだけどな
今はそのタイミングじゃない気がする
るろ剣とエンバにはもう必要ない
新作はある程度美形キャラや美少女キャラでBLや百合など取り入れて読者サービスして
まずキャラの見た目の魅力や世間で受けている要素も採用して読者を引き付けて徐々にテーマを深めじっくり読み込ませる作品にすれば良い

美形キャラを登場させずあざといBLで読者に媚びないという姿勢は素晴らしいが
見方を変えると単なる馬鹿正直ということでもある
戦略的に美形やBLを取り入れ作品を売るということも大切だと思う

687:作者の都合により名無しです
13/02/14 13:49:32.20 7qyMnVoFO
>>686
公式があざといBL狙いのものは意外と腐の受けが悪かったりするよ
よく理解しないまま無理にオタに媚びようとするとどこか見当外れなものになるだろうし

和月にはそういうのはやめてほしい

688:作者の都合により名無しです
13/02/14 19:00:08.99 blmoK5vN0
外印はオッサンの方と美形の方のどちらが良い?

689:作者の都合により名無しです
13/02/14 19:19:16.28 Hdi0FP4S0
読者サービスってのは美形を出すことじゃなくて面白くすることだよ

690:作者の都合により名無しです
13/02/14 20:01:03.35 MuHApnRW0
そういや、無印しかなかった時期でも
外印を美形にした薄い本(縁や蒼紫と性的な意味で絡む)が結構沢山あったなぁ

691:作者の都合により名無しです
13/02/15 00:26:58.20 MsFgXA/v0
>>690
素顔公開前にそういう本を出してた連中がじじいだと判明した途端に発狂したのかなw

公式アンソロはじじい外印が出てて良かった

692:作者の都合により名無しです
13/02/15 09:49:25.42 jVpDpXks0
なに勘違いしてんのか知らないけど外印を美形にしたのは大友監督だよ
和月は実写に合わせて原作の外印も若返らせただけ
尺の問題で縁を出せない監督が外印に縁の容姿混ぜたの

693:作者の都合により名無しです
13/02/15 12:45:38.52 EcbE3gfv0
外印美形設定は、完全版の再筆からじゃなかったっけ
御庭番衆設定も再筆から

694:作者の都合により名無しです
13/02/15 19:53:13.40 A+dNC68j0
四星(四神)四人がかりだと外印でも勝てなさそう

695:作者の都合により名無しです
13/02/15 22:31:41.21 lLVrVWSs0
爺キラーの蒼紫に弱かっただけで、斉藤相手には圧勝してたかもしれないぞ。

696:作者の都合により名無しです
13/02/16 09:06:25.74 9zhoG6re0
ちょうど、斉藤vs外印がキネマで始まりそうだから
来月以降まで待ってみれば?

697:作者の都合により名無しです
13/02/16 17:15:00.70 TUZwvWVr0
るろうに剣心を読むたびに思うのだが

和月先生は、明治政府に対して恨みでもあるのか
赤報隊の濡れ衣や、安慈の寺の子供達とか、その他色々のエピソードもそうだが

「政治家の鑑」「もっと民衆に愛されてもいい人」と評していた
大久保利通ですら、宗次郎に暗殺されて無残な最期を遂げていたし

作者の悪意みたいなものを感じる。

698:作者の都合により名無しです
13/02/16 19:46:48.57 5CkcmBnO0
メテオストライク呟きすぎだろ

699:作者の都合により名無しです
13/02/16 23:03:49.92 fOk6DCfn0
今更ながらSQ見たんだがなんというか今和月に感じる不満が凝縮された回だった
な ん で 殺 し 合 い に ギ ャ グ を 挟 む の ?

るろ剣の時にそんなことやってないだろう。
刃衛の手は何だよ、どう考えてもちぎれるし無意味にグロいんですけど。
いつから美男子だけが争うような漫画になったの?ブ男描きやすいって言ってたじゃん。

金の力=ため込んだ金の重さなんて、巻を使う価値をよく知ってる商人なら絶対に考えないだろ。
そしてそれはお前が描いてきたことじゃないのか?

な ん で 殺 し 合 い に ギ ャ グ を 挟 む の ?

700:作者の都合により名無しです
13/02/16 23:13:24.31 wtEAtFYH0
外印が元十本刀でもあったな

701:作者の都合により名無しです
13/02/17 00:35:12.88 v3KcdAV30
>>699
作者は面白いと思ってやっているからどうしようもない

702:作者の都合により名無しです
13/02/17 10:41:56.56 N9FdbMrN0
るろ剣に不細工はイラネ

703:作者の都合により名無しです
13/02/17 12:17:49.85 dDaDc0yOO
面白ければなんでもいいや

704:作者の都合により名無しです
13/02/17 16:24:33.82 6qCm4LoPO
>>697
それはないと思うな
幕末の好きな人物に大久保利通を一番に上げてたから
最も二番は土方歳三だけど

705:作者の都合により名無しです
13/02/17 16:32:26.91 6qCm4LoPO
大久保暗殺は流れじゃない?
別に作者を擁護する訳じゃないけど、単なるバトル漫画ではなく、明治政府の矛盾を浮き彫りにしてストーリーに深みを増すからじゃないかな?

706:作者の都合により名無しです
13/02/17 18:58:26.39 CMIONy6x0
某アニメ誌の人気アニメ作者インタビュー特集で
ちょうど現実歴史に準拠した7巻ぐらいのストーリーを中心にインタが載ってたが
大久保利通は私財のエピソード含めて大好きと公言してたよ

707:作者の都合により名無しです
13/02/17 21:36:02.71 ItcydAGn0
御庭番衆は登場する?

708:作者の都合により名無しです
13/02/18 00:23:48.31 U7DfyOfl0
るろ剣の時代設定を明治11年スタートにしたのは
この大久保利道暗殺話を絡めたかったからなのかなあ…

豚斬るけどwikiのHEART OF SWORD ~夜明け前~ページの概要に描かれている
>『るろうに剣心』の作者和月伸宏がアニメ版のテーマ曲で一番気に入っているのはこの曲である。
ってーのはどこからのソースだろう?

709:作者の都合により名無しです
13/02/18 01:46:38.67 o/yrzUFx0
wikipediaをwikiって略すなよバカが

710:作者の都合により名無しです
13/02/18 19:39:50.91 p6aY56wM0
「武装錬金」キャラと「るろ剣」キャラが出会ってる所も見たい

711:作者の都合により名無しです
13/02/25 20:54:54.07 1nBvn/bt0
さてあと数日でるろ剣キネマが掲載か休載か判明します

712:作者の都合により名無しです
13/02/26 17:53:16.36 hNTw0DNI0
掲載されれば絶対面白いことを前提に載るか載らないかを
心配されてるわけじゃないってのが寂しい

713:作者の都合により名無しです
13/02/26 18:08:56.85 Rb4fcb5K0
なんで健康管理できないんだよ嫁はなにしてんだ

714:作者の都合により名無しです
13/02/26 19:21:44.95 2j0F+K800
「るろ剣」の公式アンソロジーで御庭番衆とキャプテン・ブラボー(防人護)と武藤まひろと若宮千里と河井沙織が話し合ってるのもあった

715:作者の都合により名無しです
13/02/26 19:23:53.35 igcC5wQ+0
この人っていろいろ漫画的な試行錯誤をするくせに、そういうのをする前に描いた
るろ剣が一番評価されてるってあたりが悲しいな。
好きな作家ではあるんだが、間違った方向に努力してる感じが半端ない

716:作者の都合により名無しです
13/02/26 20:53:44.07 KZsch4EAO
るろ剣てジャンプ編集部に描かされた漫画なんじゃないの?

717:作者の都合により名無しです
13/02/26 21:13:15.57 4ozRMeo+0
ジャンプと時代劇は相性が悪いのは昔からある
だから編集サイドから描かされたものではないと思う
ただ、他の連載にないジャンルってのを突いたのが担当氏で
和月の得意分野にもうまくつながったのだと思う
担当氏と和月の二人三脚やね
あとは当時の主力作品が王道をいく主人公で、
剣心は王道の主人公ではなかったため、隙間産業になったという見方もできる
未だに時代劇とジャンプの相性の悪さは続いていて、
現にジャンプで純然たる時代劇で成功したのはるろ剣だけだねえ
今後出る予感もしない
(銀魂を時代劇とするかは悩むが…)

718:作者の都合により名無しです
13/02/26 21:57:00.37 pjcLJZpX0
北海道編やれば盛り上がるのに

719:作者の都合により名無しです
13/02/26 22:21:31.82 Rb4fcb5K0
日本の時代劇でやろうといったのは当時の編集らしいよ

720:作者の都合により名無しです
13/02/26 22:32:49.70 igcC5wQ+0
あれは読みきりが好評だったから、そっち方面で進めただけでなかったか?

721:作者の都合により名無しです
13/02/26 22:47:46.72 4ozRMeo+0
まとめる
読み切り2本「るろうに」(「戦国の三日月」も?)が他の連載と被らないジャンルで好評を得た
新連載はこれ方面で行こう、としたのが当時の担当佐々木氏
戦国時代は甲冑の作画が大変、幕末は思想が入り乱れている
ということで明治初期の話になった
>>715
少年の読者層と少年漫画を意識しすぎてそうなってしまったような感じ
つーかるろ剣初期は女子支持が8割と言われていたが狙ったわけではない
ある意味で(思いもよらず)開拓しがいのある層に支持され、成功のきっかけをつかんだのだと思う
う~ん、何もかも狙わないほうがいいのかもね…

722:作者の都合により名無しです
13/02/26 23:19:33.98 igcC5wQ+0
和月は考えすぎなんだと思う。
もっと大らかに作品作ればいいのに、変な美学にこだわりすぎ。

723:作者の都合により名無しです
13/02/27 10:39:47.81 g0UnphgmP
美学をもって作ってるんなら文句はねえよ。
ただ「ギャグ入れとけば受けるだろう」と半端な琴やってるからイラつく

724:作者の都合により名無しです
13/02/27 19:09:06.18 gzPKyCgj0
この人が描いた漫画キャラは頭が小さくて長足だから好き

725:作者の都合により名無しです
13/02/27 21:14:44.33 +gEIzThWO
最初はファンタジーを考えてた
→ふと気付くと、周囲が猫も杓子もファンタジー
→じゃあ和風にしよう

で、戦国の三日月ができた
担当が「周りにないジャンルで受けたから、また時代物やろう」
って提案したのが、三日月後かるろ剣後かは忘れた
(ただ、「時代物の大変さがわかったから、次は違うジャンルでやろう、と思ってた」と言ってたから、多分三日月の後)

726:作者の都合により名無しです
13/02/27 22:16:31.26 26RXC0f50
>>725
ほぼその通りのようだ
コミックスのフリートークページにあった

727:作者の都合により名無しです
13/02/28 00:26:03.48 szICgCOHO
なんだかんだと批判はされるけどジャンプのバトル路線に上手く乗っかることができたのが大きいんじゃないか?
初期の人情話路線だと長続きも大ヒットもしなかったろ
勿論人情話の方が好きって人はいるんだろうが

728:作者の都合により名無しです
13/02/28 00:32:47.85 +JuNPark0
京都編で人気絶頂で、人誅編で下り坂に入ったみたいだから、
やっぱり分かりやすい強敵とのバトルが受けやすいんだろうな。
他のマンガだが、人情話をダラダラやってたら打ち切られたって例もあるし、
ボスキャラ出そうぜって発案した担当は正しいと思う。

729:作者の都合により名無しです
13/02/28 00:58:19.99 UxTg0F+w0
京都編だってアニメ低視聴率で打ち切り
新京都編も大ゴケで全然売れてない

730:作者の都合により名無しです
13/02/28 00:59:19.86 UxTg0F+w0
キャラクター人気投票も上位陣ほとんどが追憶編キャラで京都編キャラなんて宗次郎しかランクインしてない
京都編が人気とか大ぼらもいいとこだ

731:作者の都合により名無しです
13/02/28 01:52:37.92 TqQJ5Hcp0
京都編の話題が出ると必ずアンチが湧いてくるけど、もしかしてずっと待ち構えてる?

732:作者の都合により名無しです
13/02/28 01:58:17.61 ra4B5NbtO
>>730
ライバル人気投票もシシオは雪代縁に惨敗していた

息をするように嘘を吐くキモヲタにしか支持されてないのが京都編

733:作者の都合により名無しです
13/02/28 07:32:51.19 W7Np2ipO0
そういえば実写映画も東京編、追憶編、人誅編のキャラは夫々見せ場があるのに京都編のキャラだけは不様に存在消されてるな。監督は需要のないものをちゃんと見極めてるねー。

734:作者の都合により名無しです
13/02/28 12:40:00.93 szICgCOHO
るろ剣のジャンプでのアンケートやヒットの原動力になったのがバトル路線だったんじゃねーのって話をしたつもりだったんだが……

735:作者の都合により名無しです
13/02/28 14:13:01.71 6CbUYp7eO
>>728
サムライうさぎェ…

736:作者の都合により名無しです
13/02/28 14:47:36.11 yY2fnXjLO
京都編についてはアンチが何を言おうが
るろうに剣心ですでに映像化しているにも関わらず
唯一完全新作で再度アニメ化してもらい
実写板も次は京都を外せない
つまりメインってことですな

737:作者の都合により名無しです
13/02/28 15:14:03.26 uPnFjX0k0
実写やってもいいけど
武井咲はねーわ

738:作者の都合により名無しです
13/02/28 18:58:09.08 ra4B5NbtO
>>736
メインじゃなくて人誅編とミックスな
しかも監督曰く追憶編をやるための京都編だからw

739:作者の都合により名無しです
13/02/28 19:06:24.29 Bc4i2nLa0
キネマ版のコミックス読んだけど剣心がちゃんと巴のショール付けてるんだね
ってことはやっぱり映画は追憶編がきちんと描かれるのか

740:作者の都合により名無しです
13/02/28 19:31:14.05 +JuNPark0
あれ巴の布だったのか。
オシャレでマフラー巻いてるだけだと思ってた。

741:作者の都合により名無しです
13/02/28 19:44:40.61 L0aRsuJc0
巴のかは知らんが先読みジャンプであのマフラーがこれからキーポイントになるとか言ってたな

742:作者の都合により名無しです
13/02/28 19:53:44.47 vbm1DeMH0
誰が演じることになるのか。早く顔が見たいな
URLリンク(imgcc.naver.jp)
URLリンク(imgcc.naver.jp)
URLリンク(imgcc.naver.jp)
URLリンク(imgcc.naver.jp)
URLリンク(imgcc.naver.jp)

743:作者の都合により名無しです
13/02/28 20:10:45.00 ra4B5NbtO
>>742
違法うp通報

744:作者の都合により名無しです
13/02/28 20:11:22.75 SAzSdpyO0
>>724
髪型がなぁ…
両サイドに垂れてる髪の毛もう少し短くしてほしかった

745:作者の都合により名無しです
13/02/28 20:11:51.08 SAzSdpyO0
>>742だた

746:作者の都合により名無しです
13/02/28 20:31:59.64 IfyyDJQc0
>>742
レンタルしようと思ってたのにこのシーン見れたら満足しちゃったわw
さんきゅーな!

747:作者の都合により名無しです
13/02/28 21:12:04.04 UbVK0Rav0
>>738
監督、独立してからワーナーと3本の製作契約しているらしいが
そのうち2本るろ剣ってことなんだね…

748:作者の都合により名無しです
13/02/28 22:10:04.61 Z+OZYpoG0
>>742
BALLADのときのガッキーそっくりに見えるんだが違うのか

749:作者の都合により名無しです
13/02/28 22:17:48.00 +JuNPark0
武井咲が出たんなら、もう一人のごり押しの女王がいるだろ。多分あれだよ。

750:作者の都合により名無しです
13/02/28 22:18:04.92 QPylZw0/0
>>747
プラチナデータはワーナーじゃないぞ

751:作者の都合により名無しです
13/02/28 22:26:01.74 6KfJf53U0
順調にいけば東京編→京都編+人誅編→追憶編か。
巴は橋本愛ちゃんで頼むよ。

752:作者の都合により名無しです
13/02/28 22:31:52.81 UbVK0Rav0
>>750
大丈夫わかってる
監督の契約本数は、るろ剣は実質続編前提だったのかなとも感じた…

753:作者の都合により名無しです
13/03/01 07:45:18.85 1u2WcYeR0
>>742
やべーこのシーンだけで泣ける‥
早く追憶編メインの映画が見たい

754:作者の都合により名無しです
13/03/01 09:09:17.15 5m9fLzrm0
その前に京都編+人誅編とかいう喜劇コントに耐えなきゃならんがな

755:作者の都合により名無しです
13/03/02 13:07:41.00 bi0EE62D0
実写でも剣心と巴のHシーン見たいな

756:作者の都合により名無しです
13/03/02 19:49:52.46 cWq0uf2R0
今月のキネマ版読んだ
斎藤すげえ元から雑魚に牙突を使う気なんかサラサラなかったってことなんですね

757:作者の都合により名無しです
13/03/02 21:11:59.80 qbeHvMVV0
なんだかんだで面白かった。
外印は本当、顔出すと一気に小物になるな。

758:作者の都合により名無しです
13/03/02 22:14:17.94 3S/DK8Ff0
じじいより全然マシだとおもうよ

759:作者の都合により名無しです
13/03/03 04:02:25.11 tY6xPJrx0
右で打てば牙突じゃないってことなのか
俺は同じだと思うぜ
それにしても外印しょぼすぎた

760:作者の都合により名無しです
13/03/03 11:23:46.54 9qa/OAdF0
牙突って、新撰組が考案した平突きのことだろ。
斎藤のは特に牙突っていう設定だから、
斎藤が右で撃ったのを牙突っていうんじゃね。

和月って、るろうにの途中で画風とかも模索して
なんか描き方変わっていったけど、
変わる前までのほうがよかったわ。
なんか単純な線になって、速く疲れないように変えたんだっけ?
わりとジャンプの少女漫画ってかんじに言われることもあった時のほうが
魅力あったわ。
絵柄変わってからなんかやぼったくなった。

761:作者の都合により名無しです
13/03/03 11:27:46.04 gcTt4sTI0
佐之助のキャラがだいぶ変わったなあと感じた。
るろ剣連載時はなんか赤報隊悲劇のヒーローっぽい描かれ方だったけど
最近になって実際は汚い破壊工作活動に手を染めてたところを尻尾切りされたの
知られるようになったからそこらへん変えてきた感じだな

762:作者の都合により名無しです
13/03/03 11:55:26.32 9qa/OAdF0
右じゃなかった
左で撃ったのを牙突っていうんじゃね だった

763:作者の都合により名無しです
13/03/03 12:34:00.79 NSwwqyiJ0
ダイ大のカイザーフェニックスみたいなもんだろ。
全力でうったら牙突になる。
右で打ってもすごいから周囲は必殺技に見えるけど、メラでしたみたいな。

764:作者の都合により名無しです
13/03/03 13:00:48.53 77byAnIiO
外印がこんな扱いで終わっちゃうんじゃ、実写がシリーズ化しても縁編はやりそうもないな
ってかできないな

765:作者の都合により名無しです
13/03/03 14:26:18.53 o7UUFTBfP
早売りバレは専用スレでやれカス共

766:作者の都合により名無しです
13/03/03 21:06:48.03 kVmRbNxO0
>>763
全然違うぞ
メラとメラゾーマは別個の呪文

767:作者の都合により名無しです
13/03/04 00:52:15.37 BhLCgYUa0
右打ちと左打ちも別物じゃね

768:作者の都合により名無しです
13/03/04 09:00:25.54 Ticv7v1NO
斉藤は左利きという説がある
実際にそうだったかの信憑性は定かではないが、歴史小説なんかでは、そう扱われることが多い
(斉藤一 左利き説でググれ)

769:作者の都合により名無しです
13/03/04 19:19:23.16 BhLCgYUa0
包丁やナイフなんかは左利き用あるけど、日本刀はどうなんだろうな。
血風録なんかだと普通に掘り出し物見つけてきてたりするし、やっぱ通常の刀使ってたんだろうけど。

770:作者の都合により名無しです
13/03/04 19:35:21.57 QB86qaTB0
外印は第1作ではオッサンだったけどキネバ版では若い男だな

771:作者の都合により名無しです
13/03/04 19:43:09.95 dpWnmHeyP
敵の最後がみんなギャグやないかw
というか水銀て毒やん

772:作者の都合により名無しです
13/03/04 21:05:20.47 vGUKx9h40
>>760
ここ数回のキネマの絵柄はエンバ色が強い
並行してエンバの作業(ネーム?)してるのか?と思ってしまった
エンバな最近の絵柄も嫌いではない、むしろ好きな部類だけど
細めで柔らかく線が丸くなってる和月の絵柄が自分は一番好みだなあ
エンバ終わって別作品やるときはやわらか~な絵のが見たいね
>>771同意
多分下巻収録のページ数の関係で連載は残りは九幕と十幕(最終回?)だろうから
第八幕1話分に3対決をまとめてさくさく進行するしかなくて
結局ギャグ締めしかなかったと思われ
メインは刃衛VS剣心で来月は1話かけてじ~っくり掘り下げる
バトルより台詞の駆け引きだな

773:作者の都合により名無しです
13/03/04 22:49:14.69 ENxboLS10
1ページにでっかく
「牙突!!!」って言っといて
牙突じゃないって・・・

774:作者の都合により名無しです
13/03/05 00:21:23.96 N3FEfKJsO
>>773
あれは外印のモノローグの一部だよ

775:作者の都合により名無しです
13/03/05 02:45:20.36 IZrSn+wR0
>>770
単行本のキャラ解説で反省してたからな
当時の読者は美形を期待してたとか

776:作者の都合により名無しです
13/03/05 08:08:27.02 LzXAIlun0
「吉祥寺アニメフェスティバル 2013 スタジオディーン 上映会」
URLリンク(www.deen.co.jp)

日時/3月16日(土曜)
入場/無料 ・ 入退場自由
会場/武蔵野公会堂
開場/12:00~  開演/12:30~  ※30分早まりました。ご注意くださいませ
アクセス/URLリンク(www.musashino-culture.or.jp)


ホール スケジュール
12:00 開場 
12:30 Driveコンサート
13:10 逮捕しちゃうぞ the  MOVIE
14:50 R.O.D  -READ OR DIE-
16:40 劇場版『Fate/stay night  Unlimited Blade Works
18:40 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 追憶編
20:45 閉場

ロビー スケジュール
12:00 物販・展示開始
19:00 物販・展示終了



上映4作目 18:40~

血の煙に紛れて残る、白梅の香り…

剣心の左の頬に宿った十字傷の謎

…そして不殺の誓いを立てるまでの 運命の物語が紐解かれた

『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 追憶編』

777:作者の都合により名無しです
13/03/05 08:24:27.58 ywbDEhfW0
今回は、ギャグ回だったか・・・・

778:作者の都合により名無しです
13/03/05 11:56:09.45 QeUk5pJD0
外印なんだこれ
只のアホになってんじゃんw
結局雑魚ってこと?
ていうかまつ毛バッシバシだよね

779:作者の都合により名無しです
13/03/05 12:22:03.93 6+qNQlql0
>>773
あれはポップがバーンの火の玉をメラゾーマだと騒いでたのと同じ
「今のは牙突ではない。片手平刺突だ」

780:作者の都合により名無しです
13/03/05 17:35:09.76 xr2qQ02b0
>>776
ヲタ曰く、人気絶頂()の京都編はやらないの?完全に存在消されてますけどw

781:作者の都合により名無しです
13/03/05 18:09:35.05 ABQ6xfRJO
追憶編に蹴落とされた京都編

782:作者の都合により名無しです
13/03/05 19:05:36.89 wcc2+g8f0
和月伸宏作品のキャラは美形が多い

783:作者の都合により名無しです
13/03/05 19:41:35.69 NJrYKN540
読者が求めていたのはかっこいい美形であって、鼻水たらして騒ぐような美形じゃないだろw

784:作者の都合により名無しです
13/03/05 20:14:29.83 TufnV9o40
和月はズレてるからな
それが得も言われぬケレンミを生み出していたのも今は昔

785:作者の都合により名無しです
13/03/05 20:29:14.38 +ptlX5HYP
批判されて美形を出したものの、せめてへもの反抗をしたんだな・・・
美形だと思った?残念でした!ってね

786:作者の都合により名無しです
13/03/05 20:30:28.08 +ptlX5HYP
あ、余計な字が入ってしまった。
あと二回くらいで終わりなのかな・・。

787:作者の都合により名無しです
13/03/05 21:45:08.44 fNyw8iA10
あと1話でコミックス収録できるページ数になるはずだけど
残りの伏線ぽいのを掘り下げておきたいだろうから、そうなるとあと2話欲しいね
・来月刃衛戦→決着つけ薫救出がメイン
・再来月で映画続編を匂わせる伏線
(刃衛死に際「お前を狙っている刺客はまだいるぞ…」とか、薫から十字傷に触れる発言があるとか)
大ラスは神谷道場に当面やっかいになるでござる

これじゃあワンピ69巻に近い厚みの下巻になってしまうw

788:作者の都合により名無しです
13/03/05 22:22:45.21 NJrYKN540
映画の時期にあわせたとはいえ、斉藤編を最後までちゃんと上巻におさめるべきだったな。
あれの後ろ半分が下巻に入るせいで、厚みが不自然なことに。

キネマ版はなんだかんだと楽しんでるから続き描いてもいいけど、エンバ終わらせてからにしろよ。

789:作者の都合により名無しです
13/03/05 22:48:45.77 N3FEfKJsO
>>783
俺は、外印は原作の時も、ジジイだったことより、
飄々として大物感があったのに、素顔見せたとたんに小物化したことにガッカリしたんだよなあ…

(登場人物制作秘話で
「素顔を見せたとたんにガッカリというのは、仮面キャラという演出を活かせないかと反省した」
とか言ってたが、外印のこの有様にやはりガッカリ)

790:作者の都合により名無しです
13/03/05 22:50:38.84 fNyw8iA10
>>788
同意
発売が9月4日でも10月4日でも映画にも売上にも話題度合いでも差はなかったと思う
誰がどう考えて無理矢理同時発売にしたんだ
映画続編公開抱き合わせ商法で完全版か文庫版で特筆版上下巻を1冊にしたものを出すかもしれんね

791:作者の都合により名無しです
13/03/05 22:55:48.08 N3FEfKJsO
>>787
弥彦の道場入門、
燕の借金(サノが今回の金で返すんだろうけど)、
とか、結構エピローグで描くことあるんだよなあ…

来月バトル、再来月で決着&エピローグならいいけど、
来月再来月でバトル決着、3ヶ月後の号で一話使ってエピローグ、
とかの可能性もありそう
(エピローグ云々は置いておいて、少なくとも今までの連載分だけでも、
弥彦関連は無駄に話膨らませた印象
燕出さなくても、剣心の戦い見て、強さへの憧れを持つ、で良かったわ)

792:作者の都合により名無しです
13/03/05 23:39:00.91 fNyw8iA10
最悪、上巻の薄さで中、下巻の3冊に分ける

793:作者の都合により名無しです
13/03/06 10:07:19.99 vQO4O07J0
外印は無印時のギャグ部分や天然ぶりが好きだったなぁ

794:作者の都合により名無しです
13/03/06 14:19:50.53 37Rd/f+V0
外印さ
舐めプした挙句に舐めプで凹られて最悪ジャン!
只のアホにしか見えないわ

795:作者の都合により名無しです
13/03/06 18:30:32.64 Eq6miow50
戌亥「このままでは皮膚呼吸ができなくて死んでしまいます」

796:作者の都合により名無しです
13/03/06 19:38:45.12 Uc4XH+b/0
戌亥番神は馬鹿だったな

797:作者の都合により名無しです
13/03/06 20:08:15.59 Q/XEgwo20
外印はイワンボウぶっ壊されて負けた時も余裕あって、底知れなさを残してた。
その後、ぼこられて海に捨てられるかと思いきや、船員を返り討ちにしてさらに強いアピール。
そこまでは良かったが、その後の転落ぶりがひどかった。今回はさらにひどい。
途中から失敗したキャラなど、最初から失敗したキャラよりなおひどいわ。

798:作者の都合により名無しです
13/03/06 20:16:45.66 z+v2D6Gj0
>>791
恵薫弥彦が姉弟だった読み切りだとそんな感じだったな
父より強い人斬り抜刀斎に憧れる弥彦

799:作者の都合により名無しです
13/03/06 21:07:34.81 3Nw1n/MI0
るろ剣には戦闘時のギャグは求めてないんだよな…笑いどころを入れようとして滑ってる感が否めない

元々の原作じゃギャグも悪目立ちしてなかったからいい感じにコミカルで良かったけど何で今はこーなった…

800:作者の都合により名無しです
13/03/06 21:21:37.46 nI7JD2l+0
キャラのリアクションがいちいち大袈裟すぎて読んでてムカついてしょうがない
なんなのこいつのクソ漫画

801:作者の都合により名無しです
13/03/06 21:34:47.04 +laPl19j0
>>799
武装練金ノリのギャグが標準装備されたのかも
エンバはそれでも良いのだがるろ剣キネマではちょっとずれている
第九(と、十…はあるの?)幕はギャグなしでよろしくおねがいします

802:作者の都合により名無しです
13/03/06 22:00:15.60 VviFRP0sP
>>801
GBWからじゃないの?>ギャグ装備
GBWにしても錬金にしても「ギャグありき」が前提になってるからまだ許せるよ。それでも錬金は駄作だけど。
終始シリアスな「るろ剣」があるから違和感を感じるんだと思う。

いい加減尾田や空知みたいなギャグは描けないんだって自覚してもらえんかね。
「シリアスしか描けない」ってのはすごく希少な才能だと思うんだけど

803:作者の都合により名無しです
13/03/07 00:45:26.83 kP/WA+pc0
思い切って新作は女性を主役にして、準主役を男性にすると案外いいかもしれんな
>>802
女性キャラの心理描写が妙に綿密だと思う

804:作者の都合により名無しです
13/03/07 00:57:15.19 4ABg8XZM0
>>800
読まなきゃいいよさよなら

805:作者の都合により名無しです
13/03/07 01:26:08.89 rflYBRK1P
>>803
近作はあれだがロマンチックを描く力はあると思う。先々月ぐらいの薫日常とかよかったし。
ホモホモしさを血の雨降らせて中和する感じ

806:作者の都合により名無しです
13/03/07 06:17:28.89 Av6V97HwO
>>800
衝撃顔で鼻水垂らすのはワンピのパクりだな。
ただし和月の場合大したことでもない出来事にオーバーリアクションだから寒い寒い

807:作者の都合により名無しです
13/03/07 06:45:55.59 BRRlVDbE0
薫と一緒に汚い金で食い繋いでたくせに観柳に向かって「そんな汚ねぇ金こっちから願い下げ」とかどの口がほざいてんだあの思い上がった低能猿

808:作者の都合により名無しです
13/03/07 10:03:13.09 SKSTViwl0
>>806
そもそも鼻水たらすのはワンピじゃなくてダイ大とかのほうが早い

809:作者の都合により名無しです
13/03/07 19:15:49.27 /NYvQ+my0
「武装錬金」のメインキャラは高校生だな

810:作者の都合により名無しです
13/03/07 19:43:27.82 IID2h8uH0
ジャンプでリアルタイムで読んでて薫が縁に殺された時の衝撃ったらなかったな
当時小学生だったから「どーせ生きてるんだろ」っていう発想がなくて

811:作者の都合により名無しです
13/03/07 20:40:25.82 r2BIQCog0
>810
外印が何か隠し玉を持っていると思わせるセリフがあったから、ひょっとしてこれか?と思った記憶がある
少年誌というのもあるし、何だかんだで薫を本当に殺すとどう考えてもハッピーエンドになるとは思えなかったから

812:作者の都合により名無しです
13/03/07 21:28:30.90 /NYvQ+my0
和月伸宏作品のキャラは18歳未満は子供っぽいキャラに描いてる

813:作者の都合により名無しです
13/03/07 21:45:17.45 Hi0czMza0
>>807
相も変わらず剣心組は浅はか

814:作者の都合により名無しです
13/03/07 22:09:18.10 3V2GAk7C0
盛りのついたメス猿薫

815:作者の都合により名無しです
13/03/07 22:18:21.95 Nt1vMsFY0
キネマ版も巴が後ろ姿で登場するの?
このマフラーは最愛の妻の形見でござるとか?

816:作者の都合により名無しです
13/03/07 22:45:11.99 KbPX7Uq/O
剣心は子供の頃は自分を買った人身売買の男と、一緒に買われた女達と、
そいつらをみんな殺した野盗を全部まとめて平等に墓を作るほど殺人が嫌いな優しい子だったのに
剣術覚えて困ってる人を救いたいという思いと実際に大量殺戮させられる
ストレスが重なって過剰に不殺と言ってる気がする

817:作者の都合により名無しです
13/03/07 23:01:17.06 Av6V97HwO
>>815
清里のあのゾンビ演出を紙面でやったらどうなるのかちょっと見てみたい。

818:作者の都合により名無しです
13/03/08 01:10:25.56 PBPhaqzC0
>>803
和月の女性主人公か…それすげー読みたいわ

819:作者の都合により名無しです
13/03/08 03:45:05.94 XsLMuppD0
「盗んでも金稼ぐ」って言ってたくせに寒流の金は汚いから願い下げって意味わからん

820:作者の都合により名無しです
13/03/08 06:34:13.15 McmnunhB0
賭博を生業にしておいて師範代面してる女の弟子だからな。

ろくでもない師弟。

821:作者の都合により名無しです
13/03/08 10:03:53.73 8RYQVzh50
>>819-820
二人とも自業自得だよね。
よくよく考えると剣心が助けるような価値ないない人間なんだが…。

822:作者の都合により名無しです
13/03/08 11:30:17.23 N0sp2Fqf0
>>815
キネマ版巴がはっちゃけたキャラだったらどうする?

823:作者の都合により名無しです
13/03/08 12:38:42.23 EQW7Bu/E0
はっちゃけより憂いが欲しい
OVAのように

824:作者の都合により名無しです
13/03/08 15:41:30.42 EZJukow40
>>818
和月先生ねらって描くと外すからな……

825:作者の都合により名無しです
13/03/08 18:12:36.27 6u1e3bFU0
意外とまだ存命だったりしてな

826:作者の都合により名無しです
13/03/08 18:56:34.62 na6rQrBv0
悪党(左之助)から奪い返したことにすれば綺麗な金に!

827:作者の都合により名無しです
13/03/08 19:24:30.08 N0sp2Fqf0
>>825
>意外とまだ存命

その発想はなかったw

828:作者の都合により名無しです
13/03/08 20:02:35.86 0Eyn8VBD0
和月伸宏が描く少年キャラは好感が持てる

829:作者の都合により名無しです
13/03/08 20:26:22.93 sTJmx+mQ0
>>803>>818>>824
細野不二彦「ギャラリーフェイク」の女版みたいのはどう
エンバ女性陣みたいなやさぐれ系ではなく
和月的クールビューティで

830:作者の都合により名無しです
13/03/08 20:37:13.73 DZQlqwyA0
無い引き出しを無理開けると和月はまた誤爆する・・・

831:作者の都合により名無しです
13/03/09 22:45:54.71 c75sId9i0
外印の仲間の御庭番衆も登場するのかな?

832:作者の都合により名無しです
13/03/10 00:04:54.21 Pn5nbxC30
>>831
あれはただのファンサービスカットだと思った

833:作者の都合により名無しです
13/03/10 00:16:38.76 C9odYgUZ0
なんで火男だけ再筆仕様になってたんだろ

834:作者の都合により名無しです
13/03/10 19:38:47.49 6gdo9V5v0
映画続編やったらまだ漫画やるのかしら

835:作者の都合により名無しです
13/03/10 21:51:59.79 raSo0eWQ0
外印の本当の主は誰?

836:作者の都合により名無しです
13/03/10 23:41:40.57 +S2XvFTs0
ヨッシー

837:作者の都合により名無しです
13/03/11 08:01:32.25 3SlaIGdE0
                            、
             -―             ゝ -:::…::-
          イ´      ヽ __ _ノ    ィ´: : : : : : : : : : : : : <⌒ヽ
        /           . ̄ ´  / : : : /: : : : : : :ヘ : : :ヘ: : :!
      , '   -、    .:  :.   ヘ  イ : : : :/ : : : : : : : : ∨: : ∧: ト
      /:::::/´  /   .::: .: :::::::::. :::ヘ  /: : : : :i: : : : : :}: : : : : : レ :/: ! !‘,
     .::::::ヽ __/ C/:::::::::.::: :::::::::::.::::::∨: : : : :/|: :!: : :∧: : : : : :| /: : :| i : !
     ::::::::::::::::::: /::/|:::::::::: :::::∧::::::::::::|: : : : ,=、!: |: : :,ニミ: : : : :l/: : : l: i : |
     i:::/::::::|:::::..:::::i ム、::::::::::/心:::::::::::| : : : { {心 マ: f !心ヾ: : : ト: : : /: !: :|
     |:::!:::::::!::::::!::!,イ::心、::::::,'Vツ从::::八: : N 廴! ヽ! {::::リ 》: : ! } / : :| : |
     ヽ|:::::::i:::::::i::《 廴ツ ヽ/ ww从リ  ヽト.ww    `¨ww|: /ノイ∥: ! i!
       从::i:::::::从ww   _  .ィ:::::!    . > ヽ ∠ _  レ  ノ∥: ;  !
        N、:::::::::≧  - x '´ !::/      ///| |  / /\. ∥: ,' ,’
     ,.ィ::::{彡 ∧:::::{ ヘ //   ノ∧     /////| | ./ ////∨: /_ノ
   /:::::::::::::/ ヘ:::ト、∨/   イ´ ヘ   / /////∧ y' //////∨
  /:::::::::::::::::/   ヽ! >ヘ       ヘ  / ///////∧ ///////∧
  !::::::::::::::::/__ /ヘ、\`ヽ、 /´  ヘ/ヘ//////////////////∧
  N|:::::::::/:: :: :: :: >‐===‐--'  r‐、 |//∨/////////////////∧
   ヽ/:: :: :: :: /ィ     〈  <L{ フ7////!///////////////|///∧
.   /:: :: :: :: :/ / !      ヽ .イ///////!///////////////|/////ヘ
  /:: :: :: :: :: /  ; |‐-====‐-///////\ノ//〈///////////∧/////ヽ
  !:: :: :: :: : /  / .|       /く/// >ヽ 〈////ヽ////(////////〉//////〉
  |:: :: :: :: : i  ,'  /ー---‐…1  ヽ r'ノ__} トニZZZZZZZZZZZZニГ//////
  人:: :: :: :: :| /   ト 、   .  ヘ  ヽレi」」/| ////////////////ト―…'
 ,:: :: :: ―| ヽ. ヽ ¨¨´   \ |    | ////////////////|
 |:: :: :: :: :: :: :.  ', ̄i          八  ノ/ ////|///////////|
 |:: :: :: :: :: :: ::',  ', i         /  ¨´ |/////!/////////// !
 ヽ.:: :: :: :: :: :: :,  ! ',        {     !/////!///////////|
    ̄ ̄ ̄ ̄ヽ !  ',       /゙ー― ヽ////l///////////ヽ
         ハ!  '      イ      |/////!////////////
         {  !  ‘,    ヘ.       |/////!///////////
         \ ',    ',      |      |/////!//////////
            ',    ',    /      ヽ////|////////}
             ∨  ',   /       ヽ――…… '’
             ∨     /         ∨   ! ヽノ
             ∨____|          ∨  l
                {   |           ∨   !
            .    L^Y j           ヽ-

838:作者の都合により名無しです
13/03/11 09:16:29.52 /NGqs+C40
>>837
めんこいのう

839:作者の都合により名無しです
13/03/11 10:11:53.49 FZrVhsWh0
>>837
ペロペロペロペロペロ(o^^o)

840:作者の都合により名無しです
13/03/11 15:09:36.51 uYAS6ICh0
薫殿状態の剣心と同速で追跡できるんだから速いんだよね、外印
速いだけだけど

841:作者の都合により名無しです
13/03/11 19:38:50.61 AH75Bz9H0
外印は雪代姉弟に仕えてた使用人ならば良い

842:作者の都合により名無しです
13/03/14 19:08:42.81 cEYv1iVI0
武藤まひろと河井沙織と若宮千里は女子高生だけど幼女に見える

843:作者の都合により名無しです
13/03/20 01:33:17.73 5p9kIPeJ0
るろ剣キネマ版は来月発売号分でコミックスが出せるページ数に達するが
話の流れからして最終回は再来月かな
話数も10話で切りがよいし
伏線も結構張られているし限られた中でとにかく細かく丁寧に回収していくことだね
純然たる新作ではないが連載作品を完結させれるのは心理的にも楽になるだろう
今思えばエンバのだらだらはるろ剣実写映画が多いに影響していたのだろうなあと思うと
ちょっとだけかわいそうな気もする
まあエンバも再開したら完結は目に見えているところ
一気に畳んで早めに新作を始めたほうがいいと思う

844:作者の都合により名無しです
13/03/20 11:31:05.88 E1JATzMh0
>>738
昨日実写版はじめて見たんだけど巴の話掘り下げないのに十字傷エピソード入れる必要あったの?とか思ったんだけど単独でやるつもりだからあえて伏せたのか
全体的にキャラの特徴捉えてなさすぎなすっとぼけた出来だったわ
これ作ったやつ原作大して本読んでないんだろうな
追憶編は脚本大事にしてやってくれよ

845:作者の都合により名無しです
13/03/20 12:54:24.60 t+Bv38n90
実写映画の十字傷伏線は続編をやってもやらなくても使えるようにつくったとおもうけど
実際は続編ゴーサインが出る興行成績は達成しそうな手応えがあった(目標は25、実際は30いった)
とにかく追憶編を実写化したい
監督のワーナーとの契約本数
から続編はとっくの前に決まっていたのだろう
京都編+人誅編がどうなるのか…
出来はきれいにまとまっているだろうけど
見たときの自分の既知感違和感が一番こわい
追憶編は原作の大筋をいじらなくても良さそう

846:作者の都合により名無しです
13/03/20 13:06:39.31 aCirL7Vt0
京都編は少年漫画的には核なんだろうけど、剣心の物語に絞るなら、重要でもないんだよな。
弥彦の子役の外見変わっちゃう問題もあるし、下手に現代を絡めて散漫になるより、完全に追憶編だけで実写やりそうな気がする。

847:作者の都合により名無しです
13/03/20 14:36:51.74 c+PUwRfg0
んなもん巴だけクレジット伏せてる時点でもろだろ。

848:作者の都合により名無しです
13/03/20 16:50:04.26 EpERAPkG0
楽しみすぎてお腹痛い

849:作者の都合により名無しです
13/03/20 16:51:44.79 sL2/5yVN0
もう巴役は後ろ姿だけ出ていたその人で決まっているんだろうね
誰になっても文句はでるんだから
監督主導ですっぱり決めてもらいたいと思っていた
弥彦、燕、恵は続編以降ばっさりカットだろうし
左之助もどこに出る余地あるんだって感じだあね

850:作者の都合により名無しです
13/03/20 17:22:01.88 bTk01Zvn0
ベンザブロックが巴って本当なの?
ミッチーと椎名桔平おじちゃんが何役で出でるのか検討がつかない

851:作者の都合により名無しです
13/03/20 18:37:40.23 H1C7OTZuP
本スレで原作が叩かれて実写が持ち上げられるこの異常風景

852:作者の都合により名無しです
13/03/20 18:44:51.49 tFJ12gAY0
>>850の配役が事実かどうかわからんが
ミッチーはどう考えても四乃森蒼紫だろう
追憶編なら桂小五郎かな
八重の桜で木戸孝允役だけど

853:作者の都合により名無しです
13/03/20 22:09:43.45 5joKuoRv0
7月から蒼井が映画で江口武井が連ドラだから剣心組はもう大して出番ないかもな

854:作者の都合により名無しです
13/03/21 07:15:41.27 gTmt8qx40
>>850
この監督のオヤジ趣味からしてシシオに椎名桔平って凄まじくありそうで萎え…
てかどこ情報よ?

855:作者の都合により名無しです
13/03/21 10:53:00.56 InsCRkWl0
>>850ではないけど
映画スレでちらっと話題になっていたのはみた…>椎名のししお
ミッチーが蒼紫ならいかにもって感じだ
>>853
京都(+人誅)編も、追憶編も佐藤健以外引き継がれるキャストはあまりいなさそうだね

ここまで映画続編の話が決まっていても
今連載中のキネマ版は終わるだろう
キネマ終わらす→続編製作発表→エンバ再開、完結→映画続編公開前に純然たる新連載開始
和月はこんな感じで新作品にすたすた移行すればよい

856:作者の都合により名無しです
13/03/21 16:20:38.01 H3ZOPycZ0
>>854
同年代なはずのジンエ、斎藤にあんなおっさん連れてきたせいでシシヲに若い人使えなくなったな。

857:作者の都合により名無しです
13/03/21 16:32:33.65 /8MzOSDQ0
>>855
今後の漫画家人生を考えると映画にあわせてるろ剣にべっとりくっつかないことだ
既に食うに困らない大ヒットを1本だしてるんだから
今後は1,2年サイクルで別作品なり連載なり出していく方が気分も切り替わるし
何より和月氏はうけることを色々考えて狙って描かない方が良い事がよーくわかったよ
>>856
そしてミッチーもアラフォー

858:作者の都合により名無しです
13/03/21 18:33:21.81 QNPo+EAY0
漫画ゴラクあたりで新連載ってのもいいかも

859:作者の都合により名無しです
13/03/21 19:16:44.07 aGLyyHiW0
御庭番衆はどうなる?

860:作者の都合により名無しです
13/03/21 20:13:08.13 Eo7Ai9sB0
>>858ワロタw

集英社以外なら小学館が無難?

861:作者の都合により名無しです
13/03/21 21:16:08.18 0PAEYGGk0
>>850
ミッチーは俺の鎌足たん。
るろ剣の中で一番良い女だわ。

862:作者の都合により名無しです
13/03/21 21:20:04.91 0PAEYGGk0
今のキン肉マンみたいにさらりと続編やって欲しいな。
必殺技全封印の地味バトルで。

863:作者の都合により名無しです
13/03/21 22:16:30.50 QNPo+EAY0
集英社でるろ剣の続編が一番無難

864:作者の都合により名無しです
13/03/22 02:14:36.78 /B5oMarU0
ビッグコミックスペリオールもいいかも

865:作者の都合により名無しです
13/03/22 22:59:24.57 8u+XBpbq0
外印の素顔がオッサンだったけど毒島華花の素顔は美少女だったな

866:作者の都合により名無しです
13/03/23 00:36:09.98 11TXn79H0
あんな最後にちょこっと出されても…
出すなら本編で素顔で活躍してもらいたかった。

867:作者の都合により名無しです
13/03/23 22:36:51.48 0vtTXk/M0
般若の素顔が美少女ならば良かった

868:作者の都合により名無しです
13/03/24 00:02:51.89 X2B75uz90
映画続編は薫殿だけキャスト変えて欲しいなー

869:作者の都合により名無しです
13/03/24 01:49:58.13 Kdv4SM1f0
自分はアニメ版で演じた藤谷美紀の声が定着しているので
当然なんだけど武井の声が藤谷美紀演じる薫の声と大分違うからそこでうむーってなっちゃった
映画は武井でも悪くなかったと思っているよ
敢えてちがうひとをあげるなら龍馬伝で千葉佐那役の貫地谷しほり
(和月が薫のモチーフ「強いて言うなら」で千葉佐那をあげていたし)
ただ、主役の佐藤健とのバランスが…貫地谷の方が年上なんだよねえ…
それから貫地谷と左之助役の青木が同時に出てしまうとちりとてちん(で夫婦)になってしまうなw

870:作者の都合により名無しです
13/03/24 10:29:57.15 kLX/SMdU0
原作の薫なんて意識せず自由に演じろとか言ってるくらいだから誰でもよかったんだろ。
だからギャラ最安値の武井使って製作費節約。

871:作者の都合により名無しです
13/03/24 18:36:10.04 IC5YvHSrP
佐藤が演じるってところが全てなんだから他、特に女性陣はどうでもいいだろう。
例えゴーリキーが薫役でも許すよ。ただ恵はもう少し年上を使ってほしかった

872:作者の都合により名無しです
13/03/24 18:41:10.15 Kkun+Civ0
ゴーリキーは巴役だってば。

873:作者の都合により名無しです
13/03/24 19:14:48.71 8k0Xc9Zh0
>>867
声は釘宮ですね
ただし仮面付けると若本に変化

874:作者の都合により名無しです
13/03/24 21:44:41.48 16WgvIu90
般若が美少女ならば死なないで欲しい

875:作者の都合により名無しです
13/03/24 21:46:04.60 Kkun+Civ0
美少女でも唇を焼いて、鼻を殺いで、頬骨を砕いてあります。

876:作者の都合により名無しです
13/03/25 21:42:57.33 N78GXxaD0
外印の素顔が美少女ならば生きて欲しい

877:作者の都合により名無しです
13/03/25 21:52:06.51 PJXC8KVE0
「0円タダマン放浪記」でググってみww

こいつ不細工とヤリまくって自慢しとるww

878:作者の都合により名無しです
13/03/26 19:20:23.84 Zs+ebHnn0
外印が雪代家の使用人ならば良かった

879:作者の都合により名無しです
13/03/27 22:17:59.20 BJhogDIA0
るろ剣次で一応終わるみたい
エンバは夏ごろ再会とのことです

880:作者の都合により名無しです
13/03/28 00:31:59.56 S4gItK3j0
るろ剣の一応とエンバの夏頃再開ってのはちょっと色んな憶測をしてしまう
夏頃といって実際は秋再開になっちゃうとか
るろ剣下巻はきっちり発売して
エンバは最終回まできっちりがっちり展開と掲載号を決めてしまって
はっきり区切りつけてしまえ
作品を完結させればその後の自由度が絶対上がる
仮に映画続編あわせのるろ剣リピートその2をやるとしても
純然たる新作をやるとしてもね

881:作者の都合により名無しです
13/03/28 19:23:41.62 BhX7d5L30
鵜堂刃衛戦はどうなるのかな?

882:作者の都合により名無しです
13/03/29 00:52:20.51 e3+nWQMo0
見開き天翔双龍閃で終わり

883:作者の都合により名無しです
13/03/29 22:47:14.49 ZRKmGlx60
志々雄真実と雪代縁が出会ったら手を組みそう

884:作者の都合により名無しです
13/03/30 22:19:33.92 7SUReO140
次(6月号)で一応最終回でもセンターカラーはもらえないか…
それとも余裕ないか…

885:作者の都合により名無しです
13/03/30 22:34:55.09 O0fNxQwt0
次号で最終回?

886:作者の都合により名無しです
13/04/01 00:12:23.85 qSpuYjyf0
終わるん?

887:作者の都合により名無しです
13/04/02 21:49:06.02 b6cJeBJo0
URLリンク(sep.2chan.net)
URLリンク(may.2chan.net)

888:作者の都合により名無しです
13/04/03 12:03:43.95 h+IsFWhE0
今月号よんだ最後どうなるんだあれ

889:作者の都合により名無しです
13/04/03 18:38:15.97 MbE/nbaq0
次回はしょっぱなから剣心がキレて刃衛を再起不能。
薫は一命をとりとめ、目を覚ますけど、すでに剣心は立ち去った後だった、とかじゃないか。

890:作者の都合により名無しです
13/04/03 23:01:18.57 IaVZCL+r0
アングルが真横からだからって腕に刺さってるのはなしよ

891:作者の都合により名無しです
13/04/03 23:40:47.35 KQ55DMF/0
剣心華伝インタの30週で終わる想定のラスト
(刃衛戦がクライマックスで剣心は京都に向かい他の登場人物のその後はダイジェスト)に近くなりそう?

892:作者の都合により名無しです
13/04/04 00:08:02.25 zx6xHXaA0
うーむ
まあ予定調和はないもんだと改めてわかったよ
来月で一応終わっても(最終回?)
センターカラーより47ページもらってこれまで振ったエピソードのその後を拾うとか
出せなかったキャラを(今月の恵みたいな感じで)出すとかのほうがいいな

893:作者の都合により名無しです
13/04/04 00:10:24.94 zx6xHXaA0
>>890
神谷活心流奥義真剣白羽取り

894:作者の都合により名無しです
13/04/04 00:12:17.26 S9RFUke90
いくら別物とはいえ、恵が剣心のことを剣客さんと他人行儀に呼んでるのがちょっと寂しいな。

895:作者の都合により名無しです
13/04/04 07:57:22.41 At1PW3V3P
今月号なんだあれ・・・・ってかいまさらかもしれないけど真剣勝負にギャグみたいな要素いれすぎてて萎えるわ

896:作者の都合により名無しです
13/04/04 08:31:32.88 51rESZWH0
薫また死亡詐欺(´・ω・`)

897:作者の都合により名無しです
13/04/04 08:56:42.09 j9DgchUFP
折れてる状態で腕を振り回したら骨が刺さって飛び出そうなのに

898:作者の都合により名無しです
13/04/04 09:24:53.53 At1PW3V3P
骨おれて腕振り回してたら刀飛んでいくだろw 

899:作者の都合により名無しです
13/04/04 11:02:42.04 INRF0E5K0
それ以上に精神と筋肉が凄いんだろう

900:作者の都合により名無しです
13/04/04 15:10:48.79 xuUh3GGS0
恵の可愛さだけが読みどころだった

901:作者の都合により名無しです
13/04/04 15:13:12.13 At1PW3V3P
たぶん作者やる気ないだろうな
バッグで殴って弥彦吹っ飛ぶとかないわー

902:作者の都合により名無しです
13/04/04 15:53:51.72 INRF0E5K0
そんなこといってたらジャンプの漫画読めないぞ

903:作者の都合により名無しです
13/04/04 16:31:27.62 At1PW3V3P
真面目路線やめて完全にギャクにすれば割り切れるんだけどな

904:作者の都合により名無しです
13/04/04 17:35:08.86 LzEI8fqD0
逆だ
ギャグで狙うのやめて真面目ロマンチック路線

905:作者の都合により名無しです
13/04/04 19:35:10.59 /sMpS+9GP
担当か編集か知らんがこいつにギャグを書かせないようにできないのか?

906:作者の都合により名無しです
13/04/04 19:53:46.12 0N8t4ubbO
担当は敵だと宣言しちゃったじゃん
今もそれ引っ張っててちゃんとコミュニケーションとれてないんじゃないかな?

907:作者の都合により名無しです
13/04/04 20:41:27.22 NpLzA2bp0
敵宣言も、ブログやツイッターで言ったならともかく、
編集部の管轄である単行本のコメントで言ったから
(単行本制作の部署は違うんだろうけど、上の方では繋がってるだろう)、
親の悪口を言う中学生くらいの印象なんだよなあ

編集部のほうが、はいはい、しょうがないね、って載せてくれたイメージ

だから担当が折れたふりをして、適当に和月をなだめすかせば
コントロールできるんじゃね、って思っちゃう

908:作者の都合により名無しです
13/04/04 22:31:30.10 6ERiK9v40
>>906
>ちゃんとコミュニケーションとれてない
原因はそれだ
和月:ネームを担当に見せる→担当:指摘注意全く無し→和月:とりあえず描くが反応ないから迷走
→エンバのだらだら展開と時々休載(プチスランプで描けなくなる)
昨年末のキネマ版2度の謎の休載もこんな感じじゃないのかな

909:作者の都合により名無しです
13/04/05 00:23:43.52 riWKc6lX0
なんか…
SQは休載やら少ないページやらは他の作家でも結構あるから
コミュニケーションとれないのは和月だけじゃないのかも
SQ編集は作家との二人三脚より
休載の代原調整とか休載の可能性ある連載の予告はのせないとかがきれいに整理できるって感じが…

910:作者の都合により名無しです
13/04/05 13:39:30.19 sFMmHUz50
編集と和月が緊張感をはらんだ関係にあるとしてもそれならそれなりに対処すりゃいいのさ
キネマ版は来月終わりそうだし
エンバもクライマックスっぽいし
先は見えているなら編集がエンバの連載期限を強制的に決めて(あと○回、とか)
和月は提示された期限内に思ったような展開で完結させる
コミックスだしてはいおわり、で関係をチャラにしてしまうことだってできるぞ

911:作者の都合により名無しです
13/04/05 14:23:55.05 TTryqxOT0
来月で終わるかな?
次号で抜刀斎モードになって圧倒するとしても、
「不殺の剣心では敵に勝てませんでした」じゃ、話としてどうかと思うし
(本編でも勝ったのは抜刀斎だが、本編の刃衛戦は
「人斬りと流浪人の間で揺れる主人公」と言う、物語全体の中の1エピソードだからアリ)
流浪人モードに戻った後決着の流れじゃないかな

エピローグも含めて、少なくともあと2~3ヶ月はやりそう

912:作者の都合により名無しです
13/04/05 15:16:06.26 M+yexPZfP
まあ誰もエンバなんて待ってないし、だらだら続けて新作でいいんじゃね?

913:作者の都合により名無しです
13/04/05 16:17:32.62 ziYi7JPWP
は?何いっちゃってんの?

914:作者の都合により名無しです
13/04/05 17:57:23.51 EPN05HnR0
いや、コミックス下巻出さなきゃいけないから終わらせるだろう
第十幕があることがはっきりしている現在の時点で下巻は通常のコミックスより少し厚くなるが
(第十幕を通常の31Pと仮定すると 31×7=217が原稿の実枚数
コミックスの場合製本の関係で8ページ単位での増減になるから
下巻は224ページか232ページかな)
上巻が薄い分下巻を厚くして埋め合わせしてもらわんとな
それにこれ以上話を水増しはできんだろう
SQは今月3本終わったけど先月号では予告無し
通例的に最終回の前の月の予告はないかんじだね
よほどの主力じゃない限り予告無しエンドかな
まあ展開とコミックス収録ページとを計算すればこれはいつ終わりそうってわかるが

915:作者の都合により名無しです
13/04/05 18:31:18.35 TELCA3WLO
終りの告知ないならまだ終らんだろ?

916:作者の都合により名無しです
13/04/05 18:32:54.34 TELCA3WLO
いつも告知なしだっけ?失礼しました

917:作者の都合により名無しです
13/04/05 18:40:53.44 CeWvRIdn0
6月号で最終回ってどっかに書いてあったよ

918:作者の都合により名無しです
13/04/05 19:21:09.42 MsMeLjPl0
まあ一応、和月は話をちゃんと終わらせるから、なんだかんだとしめるだろ。
個人的には刃衛はまた自殺しそうな気がする。

919:作者の都合により名無しです
13/04/05 19:23:57.35 6nTJsnqZ0
>>901
お金様で吹っ飛ばないやつなんているの?

920:作者の都合により名無しです
13/04/05 20:23:15.74 8OIzLNK80
現代のお金でだけど、
億単位の札束はそこそこ重い
入れ物にもよるが人を殴れるレベル

921:作者の都合により名無しです
13/04/05 21:13:59.81 zMFj+IWE0
>>890
いや、案外そうかもしれないと思い始めてきた
胸をひと突きしようとしたが刃衛は手がぶらんぶらんで刀を制御できない
それと薫の左脇に小刀があって間一髪で急所は逸れた とか
そうこうしてるうちに刃衛は自滅し
血文字みた署長ほか警察のみなさんがやってくるんだよ

922:作者の都合により名無しです
13/04/06 00:53:26.40 X/iq04nS0
子供相手にあの札束ギチギチのカバンをぶつけるのなら、吹っ飛ばせてもおかしくはないな
吹っ飛びすぎかどうかは振り回す勢いその他もろもろによるからノーコメントで

923:作者の都合により名無しです
13/04/06 00:56:48.14 Ivnmhz6g0
うーん
薫が剣術やれなくなるっていう、そこそこアンハッピーな結末もありうるなあ…

924:作者の都合により名無しです
13/04/06 01:54:03.18 Ivnmhz6g0
それから、結末について
>>918
GBWはそれなりにまとめて軟着地してるし
武装練金はWJ最終回と読み切り2本目の本当の最終話と
打ち切られたなりに、そして読み切りの猶予が与えられたなりに要所で締めてるから
剣心無印版コミックスのフリートーク「きっちりとしたエンディング」は
今のところ全作品で達成されてるんだよね
キネマ版は掲載誌が月刊なこともありインターバルにイライラしたが
(というか展開は和月が週刊出身なことも大きく影響してるだろう)
設定からの伏線広げは実は凝っているし、多分まとめるだろうし
完結後に評価がついてくる可能性があると、上巻を読み返して思う

925:作者の都合により名無しです
13/04/06 04:34:27.20 8XP5YIEj0
刃衛がいってたけど関節のこのことフシって言うんだな勉強になるわ

普通にリアルでも使いたくなる

他のサムライ漫画はなんとも思わないけど
和月の言葉の使い方にセンスを感じる

926:作者の都合により名無しです
13/04/06 14:36:00.48 NuheZk7k0
和月はとりあえず、絵柄を戻して欲しいなぁ
るろ剣時代…とは言わんが、武装錬金くらいの感じに
どうにかして戻せんものなのか

927:作者の都合により名無しです
13/04/07 22:19:12.04 FOqI3Dg60
刃衛のメッセージ
血文字だけで読めるのに
その次のコマで写植で改めて書くというおせっかいさ

928:作者の都合により名無しです
13/04/08 02:49:48.17 YMasQDJi0
血文字の田無村って所は実際あったんだな
これぞ和月のリアリズム

929:作者の都合により名無しです
13/04/08 02:55:31.54 u1OQK+X60
ずいぶんとしょぼいリアリズム

930:作者の都合により名無しです
13/04/08 16:49:11.82 gsJLsh1w0
>>846
縁はどうなると思いますか?
先日映画を見たら巴に繋がる伏線はいくつも見受けられましたが
縁に繋がる伏線が物の見事に遮断されていて愕然としました。
京都編に人誅編のキャラが混ざるにしても果たしてそこに縁の姿もあるのか?
追憶編と京都編は特に人気があったストーリーだと聞きましたが
その反面で人誅編は人気がないとも聞きました。
その事を把握している実写組が縁を無きものにと考えていたら私は非常にガッカリです。
スレチと分かっていますが皆さんの意見が聞きたくて初カキコ。

931:作者の都合により名無しです
13/04/08 17:56:46.38 Ff3sUDiP0
「精神が肉体を凌駕する」
たしか志々雄編後半頃から出てきた台詞で懐かしかったけど、
こんなギャグシーンのような描写で使ってほしくなかった…

932:作者の都合により名無しです
13/04/08 18:05:38.20 w8jouSh20
縁なんて出なくても誰も困らんだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch