12/07/16 00:57:39.48 7p547QSJ0
336 :作者の都合により名無しです:2012/07/15(日) 09:20:36.21 ID:xAoVTNZw0
腐臭のしない星矢つくれないかなー
正美さんなんでこんなののさばらせとくの
337 :作者の都合により名無しです:2012/07/15(日) 13:42:22.07 ID:AA9IT5nGi
NDかΩでも見てた方がいいのでは
338 :作者の都合により名無しです:2012/07/15(日) 14:26:17.50 ID:HNBEb93cP
昨日、地元の本屋にて二十代くらい?の女性二人が
「あ、このシリーズ○○さん好きじゃなかった?」
「あー…、あんまりこの人のは絵が好きじゃないんだよねえ…」
「…あ、ホントだ。なんか人間の身体の造りわかってないね」
「んーまぁそういうのもあるけどw とにかく絵柄がちょっと」
てLC外伝5巻を手に取って話しとったw
やっぱわかる人には変だってわかるよねえ
絵がうまい下手、デッサン狂いとか、ディフォルメや誇張やらの技術、
そういう次元じゃなくて、なんかもう根本的におかしいの
いやわからないのが信者だけか?
山羊座のあの手、どーなってんのだ
339 :作者の都合により名無しです:2012/07/15(日) 21:25:55.58 ID:0bXCWpRH0
山羊外伝は殿堂入りデビュアーから☆2つの評価でアマゾン順位は221位
累計売り上げと新刊の販売数の差がすごすぎる
読者に見放され続巻・新刊を買ってもらえなくなる漫画があれだけ売れたんだから
星矢ブランドの人気とチャンピオンの販売網と地上波の影響力は偉大だな
340 :作者の都合により名無しです:2012/07/15(日) 22:50:54.16 ID:xAoVTNZw0
>>337
NDしか見てないよ
ΩにしろLCにしろ嫌過ぎる
正美さんが作ってなくてもいいからそれっぽいの作ってくれ
187:作者の都合により名無しです
12/07/16 00:58:45.25 7p547QSJ0
341 :作者の都合により名無しです:2012/07/15(日) 23:13:48.01 ID:NlCkWzO00
それっぽいのなんて無理だよw
所詮あの世界は車田正美しか創れない
君だって他派生を見てきてそんなのもう嫌というほど身に染みてるだろうに
個人的にはそれでも
別アプローチの星矢世界として派生全般は目を通してる
そりゃ不満を言ったらキリがないけれど概ね楽しめてるよ
あまり好かないものもあるけど
なんだけど
LCだけは好きとか嫌いとかそういう次元ですらなくて「無理」と感じた
歪で可笑しな体格とか皆揃って後ろ向き,なのに自己アピール激しい性格とか
語弊があるかもしれんが、いうなれば畸型を目にした生理的嫌悪感に近い
本当にこんなのLCだけだよ
ある意味凄いと思ってる
342 :作者の都合により名無しです:2012/07/16(月) 00:08:36.93 ID:mD3a7U2U0
車田漫画と作風が違ってもバトルが面白ければそれでいいんだがな。
バトルがつまらん上に絵とストーリーがダメだとつらい。
188:作者の都合により名無しです
12/07/16 01:14:08.84 ceheGINH0
アイヌの闘士、狼や鷹や氷がペットだったりするんですね!
189:作者の都合により名無しです
12/07/16 02:24:54.92 7p547QSJ0
343 :作者の都合により名無しです:2012/07/16(月) 01:14:58.81 ID:uWQ5qTHzO
自分、腐った女子だけど腐った臭いでいえばジュネさんは美少年ホモ雑誌名からきてるし、エピGもアイオリア弟属性で助けられまくりやサガの裸もあったりで腐った女子的には嬉しい場合もあるんだが何故かそういう目線で見れないんだよね。
男性作家の描く潔さの方が先に感じられるからさ。
でもLCは普通の場面でも腐った臭いがする時がある。
無意識なんだろうけど…。
344 :作者の都合により名無しです:2012/07/16(月) 01:27:17.34 ID:8dfOvlfl0
いちいち腐女子自己紹介うざいわ
345 :作者の都合により名無しです:2012/07/16(月) 01:30:43.18 ID:uLHj9DaU0
腐にも嫌われてるのか
346 :作者の都合により名無しです:2012/07/16(月) 01:45:21.05 ID:OT75LeVJ0
腐れ狙いとよく言われていた気がするが
190:作者の都合により名無しです
12/07/16 11:01:04.40 Kh81pmTi0
モテない車田信者は女を異常に意識する法則
191:作者の都合により名無しです
12/07/16 12:29:45.76 1dWPvjwJO
日本近辺は鎧擬亜の人達がですね…
192:作者の都合により名無しです
12/07/16 13:04:50.72 14X/PKJe0
>>191
その人ら20世紀にならんと出てこんのじゃw
193:作者の都合により名無しです
12/07/16 13:28:52.62 siP3ERV40
じゃあインド近辺には仏衣(シャクティ)を纏う人達が……
194:作者の都合により名無しです
12/07/16 13:51:35.19 ZuBrzYfs0
>>183
北海道が舞台の話見たいんなら
劇場版星矢エリス編でも見てろ
195:作者の都合により名無しです
12/07/16 21:19:48.94 Aal/EJnrP
そういうのを拾ってパロディ化してくれる
てよぎん星矢が見たいんじゃないか
196:作者の都合により名無しです
12/07/16 23:01:24.86 HEpUmGR/0
>>194
分かってて言ってるのかも知らんけど
あれ、何一つ北海道に関係ねーぜ
アイヌの神話は聖衣(の亜種)のモチーフには
ピッタリだけど戦いとはかけ離れた
天地開闢物語ばかりで、聖闘士が関わる
ような気性じゃないんだよな
197:作者の都合により名無しです
12/07/16 23:03:57.18 V3rfR4Pq0
土地神の一人が本気出したら有珠山が噴火したとか
そういうレベルだもんなぁ
・・・カノン島を鎮められる奴もいるからわりとどっこいか?
198:作者の都合により名無しです
12/07/16 23:24:56.67 1dWPvjwJO
>>192
横文字のオンパレードだけど
一応一千年に渡っての戦いなんですよ
>>196
神様が自然を操るってより自然現象そのものが神様だからね
ハーデス軍がその力を使って悪さするとかそんな感じかね
199:作者の都合により名無しです
12/07/17 02:55:45.57 e0ozi8K50
347 :作者の都合により名無しです:2012/07/16(月) 02:44:15.16 ID:nl2SYfyx0
男キャラが着替えるとことかか>腐臭
ウエストでズボン履かず、股間が見えそうなラインで
やたら腰骨ギリギリに履くの
キメェけどああいうのそっちの人にはサービスシーンなんだろ
けどこういう解りやすいいかにもな媚びが
鼻につく地雷にもなるのかも知れんね
348 :作者の都合により名無しです:2012/07/16(月) 13:50:51.87 ID:zn9m39LU0
話の中盤から思ってたんだけど、作者が昔ドハマリしてた格闘ゲームと展開が同じ過ぎなんだよな。冗談で「あの格ゲーと同じ結末になったりしてw」と言ってたら本当にそんな感じだった。
あのゲームもネタにされるくらい主人公同士が腐臭を放っていた。意図的だったとは思うが。
「人類を滅亡させて理想郷をつくる!」スローガンを掲げたラスボスが熱血主人公の親友(しかも昔は心優しい)というのはお約束だろうけど、他にもネタがかぶりすぎ。
・ラスボス自身は自分のやってることに疑問を感じてるんだけど、自分のせいで友人を殺したせいでもう引き返せないんだー!部下が暴走しちゃってるんだー!だから主人公、僕をとめてー!
・主人公はバカの一つ覚えのように「お前は間違ってる!俺がお前の眼を覚ましてやる!」
・ラスボスの部下に、ボスを盲信して暴走する弟・妹持ちの男がいる。
・ラスボスの部下に、ボスを盲信して暴走する女幹部がいる。しかし話の終盤に忠誠心が「作られた物」と気付いて反乱。
・ラスボスの部下に、実はすべての黒幕だった胡散臭い東洋人がいる。
・主人公がボスを倒した時の主人公のセリフ「お前は悪い夢を見ていただけだ」
・その主人公の言葉に対するボスのセリフ「僕を許してくれるのかい?」
一つ二つならともかくここまで共通してるとな…。キャラだけでなく話の展開も他人のふんどしで相撲?と思えてくる。
349 :作者の都合により名無しです:2012/07/16(月) 19:59:21.75 ID:/9k0/WmU0
>>347
そんなシーンあるのか
熱血少年漫画のつもりなら、女キャラのちょびっとエロはともかく
男キャラのそういうサービスは入れようなんて思わないよな
LCだけ受け付けない理由が、また一つわかった
350 :作者の都合により名無しです:2012/07/17(火) 00:00:27.38 ID:DzL6emHt0
着替えつーか
半裸の時はそんなんだね
下半身ギリギリな
200:作者の都合により名無しです
12/07/17 02:57:31.43 e0ozi8K50
350 :作者の都合により名無しです:2012/07/17(火) 00:00:27.38 ID:DzL6emHt0
着替えつーか
半裸の時はそんなんだね
下半身ギリギリな
351 :作者の都合により名無しです:2012/07/17(火) 00:34:33.49 ID:T+sCsSY20
個人的に童虎が半裸でマグマの中に座してた絵がアレだったな
男らしい腰周りって感じじゃなくて、ウエスト()みたいな描き方で
妙に細っこいというか、鍛え抜かれた聖闘士の身体じゃないというか
とにかくコレジャナイ感が…
というか絵だけじゃなく、LC全体としてキャラのやり取りの至る所に
妙に耽美な雰囲気が漂っている気がしてならないのは何故だ…
352 :作者の都合により名無しです:2012/07/17(火) 00:40:09.79 ID:DzL6emHt0
ああ思い出した
山羊外伝で上半身裸に
ずり落ちそうな腰履きパンツも曝してたねそういや
353 :作者の都合により名無しです:2012/07/17(火) 00:45:51.30 ID:gMZQetFY0
>>348
サイキックフォース?
星矢の諸々ネタ拝借根性からして
好きなものは至るところから持っていく性格なんだろうな
いつになったらオリジナル描けるのよ
354 :作者の都合により名無しです:2012/07/17(火) 01:23:06.38 ID:KRxG+lUy0
クィーンの体つきも顔もおかしかったよ
あいつの場合性別がハッキリしないせいもあるから
あやふやにしておいたのかも
355 :作者の都合により名無しです:2012/07/17(火) 01:35:35.42 ID:T+sCsSY20
こうやって見ると、LCのキャラクターは
男なのに妙に女々しい体つきのキャラと、女なのに妙に男らしい体つきのキャラ
の2種類で構成されてるんだな
で、いつから聖闘士はなんちゃって性別逆転世界の住人になったの?
星矢ってさ、男は男!女は女!って
顔がどうあれ身体を見れば分かるように良い意味で描き分けハッキリしてるのが味だったろ
201:作者の都合により名無しです
12/07/17 09:45:16.19 /EghKWoT0
墨衣の設定はサイレントナイト翔に似てるな
202:作者の都合により名無しです
12/07/17 09:48:29.39 fNTZQ/Op0
つまり流星と依林がCHA…いや、なんでもない…
203:作者の都合により名無しです
12/07/17 12:51:44.59 e0ozi8K50
356 :作者の都合により名無しです:2012/07/17(火) 03:51:05.53 ID:476YdKrJ0
> 男は男!女は女!
それが古い価値観だと受け入れられない資質なのが本作者なんだろ
トランスジェンダーなキャラが好きだしそういう『星矢』を望む層に支えられてる
キラキラお耽美な表層しか見てないしなぞれないし描きたくない
野郎同士イチャつかせるにはさ、ゴツい奴等より中性的な方が画面映えるし違和感少なくて済むだろ?
「いやイチャつかせるなよ!」ってツッコミは無しな、それは外せない大前提だから
357 :作者の都合により名無しです:2012/07/17(火) 11:40:58.09 ID:/BSCYo7a0
>>353
そそ、それ。15年くらい前の作品だしマイナーだったから知ってる人は少ないだろうと思ってたが。
LC前のオリジナル作品ではサイキックフォースで大好きだったキャラまんまのキャラを出してたし、あの作品が好きなんだろうが、だからって展開まで似せなくても。
>男なのに妙に女々しい体つきのキャラと、女なのに妙に男らしい体つきのキャラ
ものすごい納得。男女を見分けるポイントがほぼ胸しかないから、意図的に胸を隠されるともう性別が分からない。ただ顔はほぼ全員男。
美人()と言われる魚も、ちゃんと「線の細い男」に見える(笑)
肩幅を狭くして手を小さめにしてまつ毛を書くだけでだいぶ女らしく見えるのに、何故ああもガッチリムッキリニューハーフな顔で描きたがるのか…。
358 :作者の都合により名無しです:2012/07/17(火) 11:52:41.91 ID:y9AJjuVAO
>>356
更に男と女の絡みも男の様な女相手なら脳内で男変換するのも容易いんだろーな
結局ホモホモしたい趣味丸出しなだけ
いや個人の趣味にケチはつけんが仮にもオフィシャルの名を冠して出してる以上そこは自重しろよと思う訳で
204:作者の都合により名無しです
12/07/17 14:58:31.62 nIasrpg6O
今日の時点では原画展は展示位置が変わって継続中
てよぎんノートも更新
今回、設定画は二流神が中心、ラフ絵でセーラー服ユズリハ(?)も
ノートはハスガートがサリンサ祖母に世話になっていた隠し設定の説明 外伝に使う?
初期に作ったらしい人物相関図 アルバとアスミタ以外は初代黄金の名前(例・エルシドではなくシュラ表記、カノン→殺害→サガ)
これまた初期から決めていたらしいおおまかなストーリーのプロット
・黄金が半分に減ったら十二宮的な突破イベント どうやら当初はロスキャンではなくハーデス城でやる構想だった?
・デスマスクがタナトスを封印など
秋葉原近隣の方は是非とも確認くださいませ
205:作者の都合により名無しです
12/07/17 16:07:35.22 Mn4lsP0sO
原画展&ノート展示、昨日迄だと思ってた。
一週間以上同じだったり一日で三回変わったり、今一つ展示ペースが解らないわ。
まあ、変わったんなら見にいくけど何時まで展示になったんだろ?
206:作者の都合により名無しです
12/07/17 16:13:10.78 62BsCb5g0
情報乙!
カノン→殺害→サガってことは
アスプロスのモデル=カノン、デフテロスのモデル=サガってことかな?
前々からスレで言われていた、双子座は兄弟逆転でやってみたんじゃないかって推察は
当ってたんだなぁ
207:作者の都合により名無しです
12/07/17 16:30:55.78 Zqd1FHfT0
「→」だけだとカノンがサガを殺害するとも読めるが。
208:作者の都合により名無しです
12/07/17 16:44:41.92 nIasrpg6O
生前のアス兄さんにデフテロスに殺されたんでサガ=アス兄、デフ=カノンの兄弟関係は変わらないかと思われます
209:作者の都合により名無しです
12/07/17 19:34:03.91 nIasrpg6O
URLリンク(m.photozou.jp)
これで見えるでしょうか?
210:作者の都合により名無しです
12/07/17 19:42:31.81 nIasrpg6O
いまいち貼りかたがわかりません
URLリンク(m.photozou.jp)
211:作者の都合により名無しです
12/07/17 20:23:56.81 DhkP61v00
ユズリハなのか…?サイドテールのように見える
212:作者の都合により名無しです
12/07/17 20:45:19.39 vBaQNH2Y0
聖戦の後、蝿座の聖闘士が冥界の第一獄に到着し、法廷で裁きを受けた。
裁判官は、お前たちはいくつかの地獄の中から一つを選ぶことができると説明し、
これから使いの者にそれぞれ案内させると言った。
蝿座の聖闘士はハゲの雑兵に案内されて地獄の各所を見て回った。
第二獄では、ケルベロス座と巨犬座と猟犬座の聖闘士が地獄の番犬に食べられていた。
第三獄では、ヘラクレス座の聖闘士が重い岩を転がし続けていた。
第四獄では、鯨座の聖闘士が暗黒の沼の中で溺れていた。
第五獄では、ケンタウロス座の聖闘士が生きたまま火に焼かれていた。
第六獄では、矢座の聖闘士が血の池の中でもがき苦しんでいた。
第七獄では、第二壕で蜥蜴座の聖闘士が糞尿の沼に漬けられ、
第四壕で御者座の聖闘士が首を切られ、
第七壕でペルセウス座の聖闘士が蛇地獄の中で全身を噛まれ、
第十壕で烏座の聖闘士が腐ってカビだらけになった体を掻き毟っていた。
第八獄では、前聖戦時代の杯座の聖闘士が氷漬けにされていた。
途中立ち寄った花畑では、生前にハーデスに寝返っていた琴座の聖闘士が
優雅に彼女と音楽を楽しんでいた。
どれも凄惨極まる地獄であり、蝿座の聖闘士はすっかり気分が暗くなってしまった。
ところが最後に案内された地獄では、醜い顔をした巨大な全裸の男が
前後から凄い美女に挟まれ、ペニスとアナルを休む事なく舐めしゃぶられ、
ダラダラと涎を垂らして苦しそうに喘いでいた。
どうやら色仕掛けによる地獄らしい。
「これにします!」と、蝿座の聖闘士は声をあげた。
「よし」 雑兵はそう答えると、二人の女性に向かって歩いていき、
「オーケー」と言って肩をポンと叩いた。
「鷲座、蛇遣い座、もう行ってもいいぞ。お前らの代わりが見つかった」
213:作者の都合により名無しです
12/07/17 21:53:57.80 4U1eUwmb0
OVA3期マダー
214:作者の都合により名無しです
12/07/17 22:02:52.36 74a3hZC30
眉が描かれてないってのはユズリハの線が濃厚だな
落書きかもしれんけど、深読みすると
聖戦で死ぬ予定だったユズリハが最終回で現代の一般人として
転生してチラリ…とか
215:作者の都合により名無しです
12/07/18 00:13:48.72 697pP/6s0
>>204からすると、やはり急遽予定変更することになったから、苦肉の策で「待機だ!」だったんだろうか
216:作者の都合により名無しです
12/07/18 00:22:25.54 G9XZnYPm0
本当マジ地方でやってくれよ原画展&ノート展示
217:作者の都合により名無しです
12/07/18 00:47:03.16 5hHmu+e90
>215
ハーデス城で十二宮展開やって
双子座は初期から兄の裏切り&兄弟対決って役割決まってたとしたら
ハーデス城の守人として双子座のはずだったのかもね
218:作者の都合により名無しです
12/07/18 00:52:49.12 gcLEMyfRO
>>208-209
おお…ありがとう!
地方民としてマジ感謝
219:作者の都合により名無しです
12/07/18 00:55:55.27 gcLEMyfRO
>>204のノート説明も、詳しくありがとう!
220:作者の都合により名無しです
12/07/18 01:48:01.49 bZt+HqCDO
現代転生でふと思ったんだが…
黄金の11人と天馬、サーシャ、大体の冥闘軍はそのままだけど、あとは……
瞬:アーロンOR輝炎の弟
氷河:ユニティ
紫龍:童虎の師匠の龍
一輝:輝炎
になるのか?
青銅二軍はそのまま、ムウはアトラ、貴鬼は邪人+ユズリハの子孫でおok?
気になったのは原作無印の出てない冥闘士が何人かいるけどそれは外伝に出てくるのかもな
LCオリジナルの冥闘士が原作無印にいないのは当たり前だけど原作に出ていたキャラを出してないのが気になる
てよんぎさんだととりこぼししないタイプぽいし
221:作者の都合により名無しです
12/07/18 02:08:31.84 zmuNKPzm0
転生に関しては聖闘士で転生できるのは天馬星座のみ
他の聖闘士はコキュートスなどの地獄に落ちて転生できない
なので黄金などは外見が似ているだけの別人
まぁ地獄つっても引っ張ったら出てこれるようなモンだからひょっこり転生したかもしれんが
222:作者の都合により名無しです
12/07/18 02:23:40.56 4HsSzGAG0
>>220
> 原作に出ていたキャラを出してないのが気になる
そんなのいっつっくらでも居るんですが。
とりこぼしもしてる。
いやとりこぼしってか、趣味があわんから敢えて拾ってないこともあろうね。
223:作者の都合により名無しです
12/07/18 02:31:27.81 rStL304i0
それこそ龍星座や白鳥座をちょい役やモブで出したら非難囂々だろうしな。
各所に原典へのオマージュはあるけど、全要素を拾って取り入れる義務がある訳じゃないだろうし
無理に「これは原典のアレ」って当てはめる必要もない。
224:作者の都合により名無しです
12/07/18 02:34:55.16 697pP/6s0
今出ている情報で判断できる範囲では、サーシャやパンドラあたりは別枠としても、転生で明言されてるのはテンマだけ
せいぜい輝火があるいは?と匂わすくらい
他は単純にファンサービス的に外見を似せただけのオマージュだろう
もともとの連載予定期間では、黄金を活躍させるだけの尺もなかったし
設定的には、同じ星座だけに雰囲気やパッと見の印象が似てる人ってくらいで、瓜二つって程じゃないんじゃね?
225:作者の都合により名無しです
12/07/18 02:50:58.20 kgeX2nWt0
「○○でおk?」とか書いてある妄想レスはほとんどが痛々しいわ
226:作者の都合により名無しです
12/07/18 02:57:36.96 gZTIcjcu0
359 :作者の都合により名無しです:2012/07/17(火) 21:08:39.11 ID:ktR0tqTM0
>>348
言われてみればサイキックフォースだ。
ということは、殴り合わないでやたらと「××を操る力」みたいに小宇宙魔法で戦っていたのは、サイキッカーの小宇宙超能力だったのか。
黒幕東洋人は時間を操るし。
きっと作者が昔描いた聖闘士星矢のキャラでサイキックフォースした黒歴史ノートとかがLCの原型として存在するんだろうな。
360 :作者の都合により名無しです:2012/07/17(火) 22:04:07.07 ID:JnDzLwAt0
基本的に全派生が好きな人のためにある総合スレでΩを叩いてる人が
「だからてよぎんに監修してもらえと(ry」とか言ってる件…
Ωも好きではないがライバルの迷走でこれ幸いとばかりに手代木の名前出してアピってるみたいに見える。信者痛い。
>>339でアマゾンの話題が出てたから外伝のレビュー見に行ってみた。
いつもは見えてる世界が違うみたいなステマレビューがすぐに書かれるのに信者どうした、と思ったら
NDの方でステマしてた…蟹外伝を「本家にとってかわるクオリティ」と絶賛してた狂信者が
NDレビューで「手代木版に対抗するだけでやる気がないなら書かないで欲しい。」と寝言ってますた
URLリンク(www.amazon.co.jp)
しかしこの狂信者、「手代木版外伝のエルシド編が待ち遠しくてたまりません」と言ってるが
レビュー書いてない。エルシド編はやはり狂信者も評価をためらうヤバすぎる代物だったようだ…
361 :作者の都合により名無しです:2012/07/17(火) 23:58:38.41 ID:icJUiIiaP
本気でやってるなら気持ち悪い
でも、そんなとこで釣りもないだろうから
本気なんだろうな…
こきおろすだけに留まらず自分の趣味述べる必要性がどこに
“対抗”って、まんま自己紹介だよな
227:作者の都合により名無しです
12/07/18 07:30:18.41 E6/8bDDPO
そういや
原作だと乙女座のシャカって
仏陀の生まれ変わりだったっけ?
228:作者の都合により名無しです
12/07/18 07:37:56.38 /AGH+TPh0
「ではないか、とも言われている」
229:作者の都合により名無しです
12/07/18 11:02:53.56 jqUk9RZx0
>>220
テンマ、サーシャ、カガホ以外は
転生ではなくてオマージュ程度にしかならんだろ。
230:作者の都合により名無しです
12/07/18 11:16:59.34 G9gsYkju0
明言されてるのはテンマとサーシャのみ。
輝火は死に際の尾とかやったし、そうだともとれるけど
作中確定明言されてない。
あとはファンサービスとかのオマージュじゃね
231:作者の都合により名無しです
12/07/18 11:19:17.79 u6aGvp4vP
パンドラ様を忘れないで下さい ><
232:作者の都合により名無しです
12/07/18 13:37:35.62 vS3TwNJz0
転生うんぬんは、読者側の好みで受け取るのもいいと思うよ
絶対に転生なんかしない!って断言するのも、
ハーデスの天敵である天馬座がコキュートスを抜けて(?)転生できる時点で妙ではあるし
転生だ、転生じゃない、って意見の押し付けさえしなきゃいいさ
233:作者の都合により名無しです
12/07/18 17:12:01.95 kfSGxXsCO
地元で別冊が手に入らんので試し読みとバレだけしか見てないが流星は本当にテンマそっくり(絵柄で言えば当たり前だが)に描いてるのな
あんな色々あった十数年後にそっくりさん登場とか物語としては有りがちだが当事者は内心大変だなww
童虎編のテンマ登場を期待してた身としては嬉しいような複雑な気分
234:作者の都合により名無しです
12/07/18 18:02:42.00 wgq0Wena0
どこかは知らないが、テンマたちはどこかで元気にやってるんだろ
この間ドカベンに祝福メッセージ送ってたじゃん
235:作者の都合により名無しです
12/07/18 20:14:43.12 G9XZnYPm0
けど転生すべきと仮に考えて。
毎回毎回聖戦のたびに聖闘士に転生はいやになると思うが。
セーラー服ユズリハを見るとたまには平穏無事な人生も歩んでみるのもいい。
ユズリハ現代版
成績はよいが、肌を露出する改造制服が好きな扱いにくい生徒
また弟大好きのブラコンで男の話題はすべて弟
動物では猿と馬が好きでぬいぐるみも猿と馬ばかり
236:作者の都合により名無しです
12/07/18 20:17:02.01 nH4maCpO0
長髪・脱ぎっぷりから、紫龍=バイオレート説もあったよね。
237:作者の都合により名無しです
12/07/18 20:19:19.24 veUY4S5TP
で、学園の美少女生徒会長サーシャにぞっこんな耶人登場
彼にツッコミつつ意識していくわけだな、わかります>セーラー服ユズリハ
238:作者の都合により名無しです
12/07/18 20:33:57.82 G9XZnYPm0
そんなリア充な現代ユズリハを傍目に現代のユニコーンは前回より救いのない聖闘士を現代でも再びしていた。
ついでなのでユニコーンにならず平穏な日常を前世ユニコーンが歩んでいたら
耶人現代版
成績はペーパー上では中の上、クラスから押しつけられた風紀委員をしているが文句を言わず活動している。
教師に頼まれやすく雑用をすることが多い。
好きな女の子のタイプは清純で優しい女の子
アイドル好きな面もある、もちろん好みは清純で優しい女の子
意味なく肌を露出したり、気の強い女は苦手。
239:作者の都合により名無しです
12/07/18 20:40:15.02 bFjlFFAw0
>>234
久々に集まりました!って言ってたから、普段は別々に暮らしてるんだな
サーシャはアテナとして天界
テンマは人間として地上
アローンは冥界で寝てる?
240:作者の都合により名無しです
12/07/18 21:36:52.80 rl5e/aDP0
みんな大好きパンタソスたん
URLリンク(www.dotup.org)
初期構想?
URLリンク(www.dotup.org)
241:作者の都合により名無しです
12/07/18 22:54:23.92 bFjlFFAw0
なあこれって本当に写真撮っていいの?
近くには撮影禁止って書いてないっていうけど、
本屋っていうスペース自体が撮影禁止エリアじゃないかと思って心配になる
誰か店員さんに聞いてみた人いる?
242:作者の都合により名無しです
12/07/18 22:59:56.78 E6/8bDDPO
普通、撮影が駄目なら目に付く様に書く
243:作者の都合により名無しです
12/07/18 23:46:16.72 bZt+HqCDO
普通はマナー違反
しかし今回だけじゃなく他作家の原画でも写メとりまくるヤツいるからもう注意しなくなったんじゃん
漫画オタクにモラル求めても無駄とか思われてそうだし美術館じゃないから本屋なら本の記事を写メしなきゃセーフなのかもな
サイン会は顔だしNG作家もいるから写メ禁止みたいだけど
244:作者の都合により名無しです
12/07/19 00:13:21.17 c/ZbX33s0
どこかのLC感想ブログでサイン会に行った人が
展示の撮影可能かどうか店員に確認してOKもらったって記述があったよ
245:作者の都合により名無しです
12/07/19 00:24:04.88 TG/fE4qz0
そうか、店側の許可があるならよかった
246:作者の都合により名無しです
12/07/19 00:36:13.00 /sh5x/IxO
>>240
トンクス!!
247:作者の都合により名無しです
12/07/19 01:37:52.23 xY0s8VCb0
ここで原画展継続を教えてくれた人サンクス。
仕事の理由つけて見に行けたぜ。
248:作者の都合により名無しです
12/07/19 06:25:41.84 bj25W2oa0
>>240
初期構想書き起こし ※黄金は原作の名前を仮名に使ってる
黄金聖闘士半数になったところで十二宮的突破型イベント
ハーデス城まで色々あるとか…
魔星封印場所でのイベント
タナトス&ヒュプノス戦
(デスマスクがやっても面白いかも…
決死の封印戦)
史実には残らない天秤座の武器の使用
(狂戦士ってのがいるらしいよ…? コスモスペシャル参しょう)
アイオロス青銅2軍率いての戦い
アイオロスがサーシャを拾ってきた
パンドラの冥衣装着
249:作者の都合により名無しです
12/07/19 06:48:08.61 bj25W2oa0
>十二宮的突破型イベント
これは星の魔宮か。
>魔星封印場所でのイベント
これはジャミールでの数珠作成になったっぽい。
>タナトス&ヒュプノス戦(デスマスクがやっても面白いかも…決死の封印戦)
これはマニゴルド一人では荷が重いと判断されて師弟二人になったのかな。
>史実には残らない天秤座の武器の使用
>(狂戦士ってのがいるらしいよ…? コスモスペシャル参しょう)
コススペでは天秤座の武器の唯一の使用例がアレスの狂闘士戦になってるからな。
「史実には残らない」という抜け穴はタナヒュプが見てない神聖衣出現で使ったな。
>アイオロス青銅2軍率いての戦い
これは箱舟攻防戦が一応そうなのかな。
>パンドラの冥衣装着
冥衣とまではいかないが腰当や手甲くらいは着けてたな。
250:作者の都合により名無しです
12/07/19 08:02:00.19 TG/fE4qz0
店のサイトに、原画展好評につき7月31日まで延長って書いてあるな
みんな夏休みを利用して行くんだ
251:作者の都合により名無しです
12/07/19 08:05:47.20 7IDVcslwO
>>250
学生は夏休み 俺は仕事
今日も秋葉原まで通勤
252:作者の都合により名無しです
12/07/19 08:38:30.99 TG/fE4qz0
おいうらやましいな
俺も仕事だけど、3日夏休み(日は自由選択)もらえるから行くよ
253:作者の都合により名無しです
12/07/19 08:58:10.50 GGXnqU6zP
おお延長か・・・これなら行ける機会あるかな
254:作者の都合により名無しです
12/07/19 12:19:32.79 U+tZR6g20
※ 好評につき、期間を7/31(火)15:00まで延長いたします。
ただし、展開場所がコミックコーナーに変更になり、原画の展示枚数もカラー原稿28点となります。
ご了承下さいませ。
元々の原画展示枚数がどれだけだったか知らないけど
設定資料ノートは見られないのかなあ?
255:作者の都合により名無しです
12/07/19 12:36:36.47 7IDVcslwO
>>254
見れるよ
256:作者の都合により名無しです
12/07/19 13:23:26.90 U+tZR6g20
>>255
マジか、ありがとう
なんとか予定調整してみるかな
257:作者の都合により名無しです
12/07/19 14:22:32.04 5X7Pu9aT0
362 :作者の都合により名無しです:2012/07/18(水) 13:25:00.30 ID:pqihLcBGO
>>360
ざっと見た感じ、いにしえのヴィジュアル系好きでバトスピ好きな子供の居る、
一人称がレビューによって俺とか僕とか私とか変わるアラフォーのおばちゃんのようだね
必死な信者って若い子が多いのかなと思ってたけど無印世代で色々こじらせた痛い人もやっぱ居るんだね
さすがにここまで誹謗中傷みたいなレビュー書く人は手代木さんにとってもLCファンにとっても迷惑な、
そう居ない厨だとは思うけれど…痛すぎて見てられないレベルだわ
363 :作者の都合により名無しです:2012/07/18(水) 15:53:43.13 ID:eMbne0dC0
ビジュ系好きって所から推察するに
たぶん20年前にもアニメ>>>原作で気炎をあげてたクチだと思う
当時耽美ホモ二次を描いてた人にはLCは相性がいいかもね
昔はマナーが悪くて同人誌やチラシで名指し中傷する人がいたらしいから
そういう悪癖が治らなかった色んな意味で負のタイムカプセルみたいな人だねw
364 :作者の都合により名無しです:2012/07/18(水) 20:04:57.29 ID:VsDMync+0
ずっと続いてきたであろう、魚座の宿命である『血の儀式』はいつ途絶えてしまったのだろう・・・・
原作魚座アフロディーテは『血の儀式』にて後継者は育てていなかったのだろうか。
育てる前にその宿命の重さに耐えかねて自ら放棄し自らが力でもって生き残ることを選んでしまったのだろうか。
魚外伝のレビューも酷いね
もっとひどいのは10人中9人がこのレビューが参考になったと評価している点だな
本家を知らない人は知らないままでいいです。
本家を知っている人にも今更本家には戻れないでしょう。ワンパターンな本家よりも遥かに凌駕する全てのクオリティの高さ。
もう本家はいいでしょう。蟹座と魚座、これが本当の正義の聖闘士。正義の聖闘士に確固たる『悪』は必要なし。
せっかく手代木先生が汚名をはらしてくれた両星座の黄金聖闘士。いくら本家といえど再度ぶち壊して欲しくない。
本家の思慮の無さに怒りさえ覚えます。
蟹外伝は内容のつまらなさからか26人中11人しか同意していないけどさ
365 :作者の都合により名無しです:2012/07/18(水) 20:30:04.32 ID:1E9t8C7/0
魚介のLC信者は痛い、これはガチ
全てのクオリティねえ…オリジナルでやってればまだ評価も出来たが
他人のもの改良したつもりでキャラ厨に媚びてて頭わいてるのかと
366 :作者の都合により名無しです:2012/07/18(水) 20:35:55.48 ID:MsZ4MLxD0
Amazonのレビューは、粘着質な信者/アンチがレビュー書いてお仲間が参考になった方に入れるのが基本フォーマットだからな。
最近はあまりにつまらなくてお仲間がいなくなったんじゃないか。
それにしても、ワンパターンの極みなLCをもってして「ワンパターンな原作を凌駕」というのは笑えるな。
ワンパターンっぷりが原作を凌駕してるってことなのか?w
258:作者の都合により名無しです
12/07/19 14:23:18.04 5X7Pu9aT0
7 :作者の都合により名無しです:2012/07/18(水) 23:28:18.69 ID:3oVj55SiP
けどさ、そこまで妄信的なのに
誰も漫画家手代木史織本人には興味ないんでしょ?
継続的にファン続け今後のオリジナルに期待したりもしないんでしょ?
本家から星矢ブランドを譲り受け、自分のものとして展開して貰いたいんでしょ?
本編が終わったら黄金外伝、黄金が終わったら冥闘士、前々聖戦話、画集設定集ファンブックに大全、etc
あくまで星矢世界を描き続けることでしか彼女の存在価値は無いわけでしょ?
信者のふりして、怖いぐらいに冷酷だね。
368 :作者の都合により名無しです:2012/07/18(水) 23:43:40.79 ID:kLo1yjqS0
>>367
そもそも、手代木氏本人に星矢同人以外を描きたい気持ちってあるのかね?
並のプライドがある普通の漫画家ならオリジナルで勝負させてもらえないことは歯がゆいだろうし
そんな状況が何年も続いてのんきにはしゃいでいられないと思うけど
手代木氏の場合、大好きな星矢の同人に公式の御墨付きもらえて
収入も絶えないなんてラッキー、くらいの頭しかないんじゃなかろうか
オリジナルで勝負する苦労より今の状況のほうが楽しいという、プロにあるまじき手代木氏の甘えと
手代木氏のオリジナルなど一切必要としていない腐信者の関係は蜜月なんだよ、きっと
369 :作者の都合により名無しです:2012/07/18(水) 23:58:08.35 ID:nGTeHCpx0
最近はさすがに飽きてきたみたいでオリジナルも描きたいとか勝負してみたいとか言ってたはず
実際最近明らかにテンション下がってるしあと3年は外伝描かなきゃいけない現実に案外冷めてきてるのかもしれんよ
最愛キャラは水瓶座との噂だが、外伝水瓶編は詰め込み過ぎで最悪な内容と言われたもののノリノリではあったね
山羊編あたりはもう嫌々感が漂ってた
あとLCって車田正美の名前もクレジットされてるし普通の漫画家より貰える印税のパーセンテージ少ないんじゃと思ってしまうんだが、
コミックス売れなきゃ収入が絶えないなんて自体は続かないんじゃないかなあ
アシスタント代でかなり飛ぶだろうし、海外の売り上げの印税なんてほぼ貰えないだろうし
370 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 00:00:43.52 ID:Z6hhKgUi0
一応
本人ブログ?では
今後の目標にオリジナルを描くこと、とか
あるって聞いたよーな
まあ是非やってみてくれ、とは思うが
月刊連載になった暇をみて
外伝とは別に読みきり一本載せるとかね
それがオリジナルだった場合
「なんだ…星矢の○○話のが正直見たかったのに…」
て反応をファンから一斉に貰うのは
火を見るより明らか
259:作者の都合により名無しです
12/07/19 14:24:23.82 5X7Pu9aT0
371 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 00:34:25.76 ID:34Tq0FzH0
まあ絵は綺麗でも話が壊滅的で瞬く間に消えてゆく
同人上がりの作家たちに比べればものすごい幸運だったと思うよ。
過酷な週刊連載も大好きな星矢ってモチベーションで乗り切ったんだろうし。
ただめぐむんと違ってオリジナルの代表作も作家付きのファンもない状態での
リスタートになるんだから1~2年は追いかけてあげればいいのにLCファンって
「作者のファンじゃなくてLCのファンなんで」って言い切るほどドライなんだよね…。
やっぱり作家を贔屓にするマンガ読みよりも同人のネタ供給元として利用してる層が多そう。
372 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 00:35:28.86 ID:ygRQFgud0
外伝であと3年も引っ張るのか?
373 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 07:00:35.12 ID:7kGAf/4j0
>>343
ジュネが腐雑誌の名前から来てるって それ本気で言ってるのか?w
「ゾーン」という概念は腐人気漫画「黒子のバスケ」から来ている
って言ってるのと同じくらいのズレっぷりだぞそれw
腐女子はほんと調べものしねーよな
374 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 12:41:29.37 ID:fY780DTE0
そのキャラが登場する前に同じタイトルの雑誌のインタビュー受けてるんだよ
そっから取ったかはしらないけどね
当時女人気が凄まじかったので追い風になってくれたアニメに感謝、みたいな事を言ってた
375 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 13:04:26.94 ID:+EuM5lPk0
無印・NDの童虎ファンとしてはLCであそこまでテンマに固執させるのが気持ち悪くて勘弁ならん
外伝も立ち読みしてるけどまたテンマそっくりさん出して無理やり絡めようとしてる腐臭がたまらなく嫌だ
他の黄金キャラなら完全別モノとして割り切れるが、童虎とシオンだけは統一キャラなだけに同人女の脳内妄想を撒き散らされるのは堪らんよ
車田先生がNDで童虎は脳筋若者口調、シオンは単髪と完全にLCを否定してくれたのは(本人にその意図はなくても)正にGJだった
260:作者の都合により名無しです
12/07/19 15:06:33.25 GCfTKq+O0
何が言いたいんだよコピペ馬鹿
言いたいことあるなら、ちゃんと自分の言葉で言えよ
261:作者の都合により名無しです
12/07/19 15:20:44.54 7IDVcslwO
仕事もしてなければ友達もいない可哀想な人なんだろう
262:作者の都合により名無しです
12/07/19 15:32:30.62 6dXt4YOj0
アラフォー差し掛かったくらいの主婦なんじゃねーの?
車田版しか認めない、当時からのファンで、昼間から時間があるって考えると。
毎回見てからNGに登録するのめんどいから良いNG方法あればいいんだけど。
263:作者の都合により名無しです
12/07/19 15:38:02.42 7IDVcslwO
ヤフー知恵袋でLCは水瓶座と蠍座を理解していないと連投しまくってるババアには狂気を感じた
264:作者の都合により名無しです
12/07/19 16:19:58.86 0ksB1QyK0
別人なのにな・・・似て非なる存在だからいいんだが
NDで水瓶座と蠍座が自分の嗜好にあってなかったらどう反応するのか
265:作者の都合により名無しです
12/07/19 16:19:59.13 KeUYtwoD0
そいつは、LCと原作の水瓶座と蠍座の関係を混同したくて仕方ないんだろうな
(頭が)かわいそうだ
腐に限らず、原理主義者は他作者の外伝をわざわざ見なきゃいいのに
266:作者の都合により名無しです
12/07/19 16:53:46.96 TIz1SyIB0
スルーできないならそれでもいいからコピペにレスアンカーでも付けて
お前らも一緒にNGされてくれよもう
267:作者の都合により名無しです
12/07/19 17:46:23.85 85jL0woE0
何で構うのかな?構いたい奴はアンチ行って存分に相手してやれよもうバカかと
268:作者の都合により名無しです
12/07/19 19:15:30.13 v6ieJF7S0
コピペ馬鹿に水遁か串焼きをかけれる神の降臨はまだですか?
269:作者の都合により名無しです
12/07/19 19:45:37.56 0ksB1QyK0
そろそろ話変えようか
もしもLCがゲーム化するならジャンルは何がいいと思う?
個人的には格ゲーがいいんだが
270:作者の都合により名無しです
12/07/19 20:08:09.18 GGXnqU6zP
無双シリーズがいいな
アルバフィカならミーノス防衛戦、デジェルならオリハルコン探索戦とかの個別シナリオがあって
クリアしたら他のフィールドもプレイできる
2Pキャラで共同プレイ、競争プレイも可
援護キャラも育てたり選べたり・・・
271:作者の都合により名無しです
12/07/19 20:16:41.68 CB4p8ane0
>269
軽めのアクションRPGかな。イースみたいなの。
アクション下手でもLVを上げたらなんとかなる
装備品のボーナスで能力値を上げたらなんとかなるぐらいの難易度で。
272:作者の都合により名無しです
12/07/19 20:30:01.55 A9NbKm1F0
>>266-267
スルーとかふざけんなよ屑
お前らが放置しているせいでアンチスレに迷惑かかってるのがわからんのか?
責任もって水遁依頼してこいよ屑
273:作者の都合により名無しです
12/07/19 20:43:53.53 TG/fE4qz0
アクションRPGいいな
上の格ゲーや無双が王道だろうけど
ゲーム下手な人間は序盤で詰まるからなあ
SRPG(ファイアーエムブレムみたいな)のもやってみたいが
画面想像したら聖闘士の集団戦っておかしいと気付いた
274:作者の都合により名無しです
12/07/19 21:19:02.61 /sh5x/IxO
ポートピアみたいなのがいいな
んで秘密の地下迷路で詰んだり
275:作者の都合により名無しです
12/07/19 21:25:54.74 CB4p8ane0
犯人はデフ
276:作者の都合により名無しです
12/07/19 21:36:50.88 2+pi0YGm0
BASARAシリーズみたいな各キャラにストーリーモードあるといいな
277:作者の都合により名無しです
12/07/19 21:46:50.44 GVl+ZSBN0
ハスガードの隠し設定
URLリンク(www.dotup.org)
バイオレートさんシャワーシーン・・・・の脚本
URLリンク(www.dotup.org)
パンドラ対テンマパパママ脚本
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
前よりは見やすいかもしれない人物相関図
URLリンク(www.dotup.org)
278:作者の都合により名無しです
12/07/19 22:01:49.34 7IDVcslwO
写真見れますでしょうか?
>>209>>210をTwitterで外人さんが見たのか反応してくれた
星矢はワールドワイドな作品ですな
279:作者の都合により名無しです
12/07/19 22:22:43.01 vHxx9vgG0
>>277
おおお・・・ありがとう!
280:作者の都合により名無しです
12/07/19 23:50:46.89 5X7Pu9aT0
376 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 16:05:52.57 ID:8i17VU7IO
前聖戦のアテナも沙織さんだった
サーシャとかいうキャラも否定されちゃったからなw
377 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 17:30:45.65 ID:tHCI28mH0
>>375
> 車田先生がNDで童虎は脳筋若者口調、シオンは単髪
若者口調じゃないぞw
でも童虎はそれでいい、と思う
シオンはやはりというか追従したがね>短髪
自分ももともと童虎好きで
LCも最初はそこまで嫌いじゃなかった頃、
ウジウジしてる連中の中で唯一飄々として気さくに見えた童虎だけが好きだった
…なんだけど結局、使命そっちのけでよくわからん自殺願望持ちの後ろ向きキャラだったし
なんかあの漫画って、
誰かが誰かに自己投影して勝手に共感して、理想や愛憎を押し付ける展開が
やったら多いと思う
なんでそんなに自己主張と他者依存が強いんだ、どいつもこいつも
378 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 17:40:46.85 ID:+EuM5lPk0
>>377
一人称が「わし」以外は「~してられるかってんだ」だの「~なのだ」だの普通の口調で年寄り口調ではないって意味で言ったんだ
まあ従来の意味での若者口調ではないけどな。若者のはずの一輝も若者口調ではないしw
>誰かが誰かに自己投影して勝手に共感して、理想や愛憎を押し付ける展開が
やったら多いと思う
全く同意
「男!」らしいキャラがほとんど皆無なのが致命的・・・
379 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 17:55:42.92 ID:YAUUofCWO
時代設定が1730~1740年代って意識して描いてるか気になる
天馬父が「徳川泰平の世に嫌気がさした」とか行って海を渡ってたり、水瓶座でベルサイユ比喩が出てきた位だわ…
ぶっちゃけ黄金聖闘士が任務地に赴く時に来ているコートはあの時代にはないデザインなんだけど
シオンはNDの方が先に出てなかったっけ?
先にあの短髪見たからLCも初登場時は控え目に肩甲骨あたりまでしか長さがない短めにしたかと思ってた
380 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 18:56:06.55 ID:ygRQFgud0
何を今さら
ガーターだのショーツだのオーパーツがゾロゾロ出てきたじゃん
381 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 21:47:31.74 ID:WuNOScTE0
>>379
魚外伝で更に短くなってたような
野郎が野郎の手を握り
「待て!」「私に触れるな…!」「お前の血を恐れないから触れあえるのだ!」
みたいなホモだち大全開だったやつ
281:作者の都合により名無しです
12/07/19 23:51:59.22 5X7Pu9aT0
382 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 22:56:09.07 ID:NUCInpuV0
>>375
外伝そんなことになってるのかー
なんか堂々三十路になった童虎が聖衣を着るとか風の噂で聞いたものの
テンマそっくりさんて何だよ…何の意味もないそっくりさんだったら萎えるなあ
そこは普通の発想なら紫龍のそっくりさんとかで遊びそうなもんだが
自分が好きなカップリング(ごめん)で遊びたいってことなのかな
なんかパラレル同人的というか二次創作の二次創作といった感じだ…
383 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 23:16:10.18 ID:8i17VU7IO
お察しの通り何の意味もないそっくりキャラだよ
童虎の命を狙う刺客として現れたがあっという間に仲良し(笑)に
童虎12年ぶりに聖衣装着とか無印のオマージュのつもりだろうが12年とか何の重みも感動もねえw
挙げ句の果てに大滝の前から動きまくりで次号はテンマそっくりさんと一緒に敵地に出張するらしい
老師を汚すなよマジでムカつく
384 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 23:22:55.53 ID:E0xpWVG30
肉体的に仮死状態のはずの老師が戦ってるのはよいのかね。
息が上がるとかそういう問題じゃないだろう。
原作に忠実とかいう寝言を幾度となく目にした覚えがあるのだが。
手代木先生の本当に愛するアニメ版では武者修行の旅で戦った過去があるからOKなのか?
282:作者の都合により名無しです
12/07/20 00:13:09.11 xlo3KOSu0
アンチスレのレスを持ってきてスレ数の水増しですか
マジで死ねよお前ら
283:作者の都合により名無しです
12/07/20 00:29:39.88 89Rf51zl0
アンチスレの連中が自分よりしっかり読み込んでいるのを見て
盛大な矛盾を感じる。
284:作者の都合により名無しです
12/07/20 00:37:26.94 OM4vL4ZA0
>>282
そうやって、擦り付けか
恥知らずな奴・・・
285:作者の都合により名無しです
12/07/20 00:40:27.13 05OWQCIo0
それだけ、叩くのに夢中になって粗探しをしてるんだろ
286:作者の都合により名無しです
12/07/20 00:40:56.53 hlxGKCek0
>>283
原理主義の思い込みで最初から撥ね付けず
読み込んだからこそ嫌いになったんじゃないのか
存分に読み込まず表層だけでファンやってる方が問題と思うが
287:作者の都合により名無しです
12/07/20 00:44:42.86 spYByt7q0
叩くために読見込んでいる時点でどうなんだよ
288:作者の都合により名無しです
12/07/20 00:46:24.45 4PG8wKWE0
ケチつけるためにどうでもいいところは細かく突っ込むが
ストーリー上肝心なところは読み飛ばす人が多い
289:作者の都合により名無しです
12/07/20 00:47:07.89 aneHNx+G0
好きになる分にはそれでも構わんだろ
ガンダムすきードラゴンボールすきーワンピースすきって言ってるヤツが
どんだけ細かい設定しってるかって言っても大多数が細かいトコはスルーだろ
むしろそこまで嫌いならスルーすりゃいいのに
わざわざ読み込んでアンチ活動してるって相当だぞ
ND読みたいからチャンピオン読んでる、そのときLCが目に入るから嫌だって言って
「嫌なら見るな」のコピペ貼って主張してたアンチもいたけど
今じゃ雑誌変わってもアンチ続けてるんだし。
290:作者の都合により名無しです
12/07/20 01:06:11.99 WkSp/JOZ0
385 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 23:52:30.07 ID:4CiMx005P
沙織のミソペサよりサーシャのミソペサのが強力だからちょっとぐらい戦闘したって大丈夫だよ!
なんせ『祝福』だからね!
なんてねー
まあネタとして美味しく頂ける部分は遠慮なく頂戴しまくるが
原作設定がネタとして足枷になるようなら無視するってところだろう
とことん原作縛りがある中でそれでも矛盾せず話を練る姿勢を貫いたならば
それはそれで称賛に値するところだった訳だが。
ところで「そっくりさん」と聞いて
「それは描き分けの問題じゃないのか…?」と一瞬思ってしまったわい。
また子供出てくんのね。
で童虎もまた脱いで細っこい腰を晒すんだろうね。
386 :作者の都合により名無しです:2012/07/19(木) 23:59:39.40 ID:P84rEv1T0
>>377
> 誰かが誰かに自己投影して勝手に共感して、理想や愛憎を押し付ける展開が
> やったら多いと思う
しかもいいトシこいて、な。
ご指摘の童虎、相手の輝火も弟をアローンに重ねての庇護欲と欺瞞、
それから双子座とヨウマの対決とかまさに互いにそれで、
「一番ムカつくー」「二番目の苦しみ知れー」「お前も俺と同じだー」
等々、爆裂女々しかったな…
他もいっぱいあったよね? 自己投影依存っていうのか。
ちょくちょく流し読みしかしてなかったから全編知らんけど
黄金みんなそんなんだったりして。
291:作者の都合により名無しです
12/07/20 01:08:32.52 90fJGw+r0
ほんと
ここは良い釣り堀ですね
こんだけ中身に反応してそっち叩いてくれるんだから
コピペ厨さんもやめられないよねえ^^
292:作者の都合により名無しです
12/07/20 02:03:12.77 GCJlwu+6O
>>289
いや、作品は好きだけどスレチ荒らし大好きな狂信者がウザいんだよ
LCのファンが全てそういう人種と見做されるには充分な位に、至る所で暴れてたし
293:作者の都合により名無しです
12/07/20 02:24:01.30 UgtJKi290
そういえば、
そんなレッテルを貼って暴れてる人達が居ましたね
294:作者の都合により名無しです
12/07/20 02:48:22.62 5Joe8h34O
>>292
そういう正直な書き方するからアンチスレで作者のファンというよりより二次創作作品を読みたいファン、とか言われんだよ…
295:作者の都合により名無しです
12/07/20 02:58:46.34 8gwcvRHe0
LCの名前を出てても一々食って掛かる奴とかも大概だがな
スレチのLC叩きをはじめてる奴とかもいたねえ
その理由が「LC信者が悪いんだ!」ということだそうで・・・
アンチスレのコピペまで、こちらのせい
そして、アンチにとっては大変都合のいい「ボクノカンガエタLC狂信者」演じちゃっている人ととかな
296:作者の都合により名無しです
12/07/20 03:02:40.87 1j1MT+ku0
叩きたい奴は何でも理由を付けて叩きたいってだけだろ
夏の暑さでテンション上がって更に酷くなっている気がするが
もうどうでもいい
297:作者の都合により名無しです
12/07/20 04:56:58.31 Jced00vlP
でもここまで粘着アンチが湧くのも久しぶりだよな
週刊連載されてた時もホント多かったが
本編終了&外伝月刊化なのにまた湧いてきてるのは、まだまだこの作品がオワコンじゃないって証明とも言えるんじゃないか?
Ω放送で新規住人が入ってきて、廉価版も発売、原画展も延長
LCはマジで好きな作品なんで、それがさらに認められるのはやっぱ嬉しい
・・・まあ、毎回コピペをNGにするのはけっこう疲れるが;
298:作者の都合により名無しです
12/07/20 06:37:55.96 4tQEhRgc0
一部のスレ住人が定期的に構うからだろ…
内容に反応してやり、これはアンチの仕業だ、いいや狂信的ファンの仕業だと言い合ってやる
荒らしにしてみりゃ面白くてやめられんよ
と毎回いさめる奴がいて、ほかの話題を出してくれる奴もいるのになんで今回はいちいち構うかね
夏休みになったからか
299:作者の都合により名無しです
12/07/20 07:07:20.90 +9L1UZ0k0
昨日てよぎんノートを見てきたが
マニゴルドとエルシドの間にも微妙な友情()の構想があったのね。
まあマニゴルドは師匠との絆がメインなんで省いて正解だったと思うが。
300:作者の都合により名無しです
12/07/20 07:10:01.31 4jjNVNtcO
定型単語の羅列なんだから
NGにすりゃ良い
例)名無、アンチ、信者、厨
301:作者の都合により名無しです
12/07/20 07:38:47.92 5Joe8h34O
ごめん
バカ正直にいうと星矢スピンオフで上手い人が描いてるから読んでる間隔なんだ
だからLCは大好きでもてよんぎオリジナルまではよまない
こういうのもアンチになるの?
でもこのスレで自分と同じような人は圧倒的多数だと思うよ
302:作者の都合により名無しです
12/07/20 07:57:18.19 /8ilpl/C0
>>294
実際そうでしょう
全員が全員そうとは言わんけど
星矢を離れた作者を追いかけたいなんて人ほぼいないって
総合スレにしよう云々の話のとき散々証明されたじゃん
でも、それの何がいけないの?
誰に何を言われようが好きなもんは好き、興味ないものは興味ない
無理して作者まで丸ごと好きにならなきゃファン失格とか馬鹿馬鹿しい
303:作者の都合により名無しです
12/07/20 08:00:42.01 szUXCiBm0
てよぎんが昔描いたちょっとエロ描写ありの作品読んだときは
少なからず興奮したもんだw
若かったな俺
304:作者の都合により名無しです
12/07/20 08:09:43.10 Ijl0dDZ20
自分も星矢の派生作品だからLCを読んでるクチだ
あくまでもLCという作品のファンなので、作者が
オリジナルを描いても追いかけようとは思わないな
305:作者の都合により名無しです
12/07/20 08:11:57.88 +9L1UZ0k0
荒れるから具体名は挙げないけど、同じ漫画家の作品であっても
(俺の感想として)史上有数の傑作と醜悪な駄作が両方あったりするし。
義務や惰性で「作家のファン」である事を己に強いていると変な事になる。
306:作者の都合により名無しです
12/07/20 08:28:56.40 mkU1IlDRO
>>305
宮下とかゆでとか新沢とかジャンプ系は多いw
車田御大は打ち切り食らってもぶれないけどな
307:作者の都合により名無しです
12/07/20 11:11:37.97 BmDjnuh+0
御大は大ヒット三作作ってるから十分天才のレベルなんだよね
小林よしのりが三作作れば天才とか言ってた気がするけど
あと三作アニメ化大ヒットって高橋留美子やあだち充くらいじゃない?
そうでもないかw
二作くらいまでは結構いるからなー
308:作者の都合により名無しです
12/07/20 11:21:51.17 z8PoRLtEO
>>307
水島新司先生ディスってんじゃねーぞ!
309:作者の都合により名無しです
12/07/20 12:44:06.56 4jjNVNtcO
何を持ってヒットとするかわからんけど
ゆうきまさみはオリジナルのあ~る、鉄腕バーディーがアニメ化して
原案の一人としてメディアミックスしたパトレイバーが言わずもがなな大ヒットだな
あとは漫画は未完ばかりだけど高田裕三とか、麻宮輝亜とか
310:作者の都合により名無しです
12/07/20 12:47:44.50 4jjNVNtcO
輝亜×
騎亜〇
間違えた
311:作者の都合により名無しです
12/07/20 14:34:50.22 b24ZQ+N60
>>309
趣味悪すぎ
少年漫画見てもつまらんだろそんな嗜好じゃ
312:作者の都合により名無しです
12/07/20 14:58:46.99 +9L1UZ0k0
手塚石森藤子赤塚永井横山梶原といったレジェンド勢は別格としても
TVアニメ化の数で言えば3程度はぞろぞろいるし、介錯が6で尾田栄一郎が1だw
アニメ化はあくまでひとつの目安に過ぎんよ
313:作者の都合により名無しです
12/07/20 15:12:16.65 lTe+DiMJ0
その発言前後はまだ一本の連載が10年を行くような長編は少なかった頃。80年代~90年代中盤の基準。
今連載してる人らだと一本目二本目のヒットがまだ継続連載中だったりして三本目にはいってない事が多い。
それでも三本連載してヒットとなると、ジャンプだとアニメ化と中堅を固めて、長すぎず程よく終わり
二本目以降も発表して中堅を固めてる人以降になる。
一本目二本目でワンピナルトみたいなトップ看板や、テニヌブリーチトリコみたいに中堅以上看板ヒットになると
今度は終わらなくて三本目が作れない。
314:作者の都合により名無しです
12/07/20 16:07:06.74 WkSp/JOZ0
387 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 08:50:46.95 ID:P8GWWlWL0
LCってもはや星矢じゃないよな
とりあえず悲しい過去()入れとけばなんとかなるってのがスイーツ()の極み
暑苦しすぎる友情とか小宇宙があればなんでもりな無印が好きだったがその要素皆無
主人公とアテナハーデスが幼馴染とかありがちすぎて吹いたわw
作品自体も全く受け付けないが、至る所で無印を引き合いに出してLCageする信者に腹が立つ
無印あっての作品だとなぜ気づかないのか
まああんな悲劇()で泣けるやつらだから脳内がおかしいんだろうな根本的に
388 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 10:04:04.28 ID:H6FPd3E30
作者がキャラ萌えに走る漫画はロクなことにならないって事例を幾つも見てきたが
LCもご多分に漏れず、特に外伝になって作者のキャラ萌えが顕著というか
むしろ開き直ってやってる感じだ
実際信者もキャラ萌え話ばかりでストーリーで盛り上がるなんてほとんどないだろ
389 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 10:51:26.35 ID:BmDjnuh+0
北斗の拳レイ外伝描いた人に描いて貰えばエロカワ女も筋骨男も網羅していい仕上がりになると思う
あの位の画力の人が星矢描いてくれればいいのに
390 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 12:24:37.64 ID:5Joe8h34O
>>389
猫井はメインは成人向けだからかもしれんがセクロスシーンいれてくるぞ
子供時代に好きだったキャラのセクロス見るのはちょっとカルチャーショックだ
…まあバキとこずえのケースもあるしセクロス入りの恋愛スピンオフにするなら猫井さんもありかもな
紫龍と春麗とか
391 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 12:36:42.61 ID:OlNN645P0
>>390
レイのセクロスはちょっとカルチャーショックだったw
春麗たちのセクロスもカルチャーショックだけどもういっそ
黄金のセクロスシーン入れれば腐が発狂して死ぬからいいんじゃないか
それとも凶アンチになってスレを賑わすのかなw
あれだけ硬派でエロ気のなかった星矢でセクロスハードボイルドだなんて
Ω以上の新境地でいいんじゃないかw
392 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 13:05:30.99 ID:gK/iVIzU0
憤死させたいならLC黄金でハードセクロス外伝させろよw
無印でやられたら「やっぱり清らかな真の戦士はLC!LCこそ正統!」になるのが火を見るより明らか
315:作者の都合により名無しです
12/07/20 16:08:47.15 WkSp/JOZ0
392 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 13:05:30.99 ID:gK/iVIzU0
憤死させたいならLC黄金でハードセクロス外伝させろよw
無印でやられたら「やっぱり清らかな真の戦士はLC!LCこそ正統!」になるのが火を見るより明らか
393 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 13:12:21.68 ID:QAAEMLt7O
本当にLCが無印の正統前史とか言ってる基地害っているの?都市伝説じゃないよな?
大元の秋田書店があんなにハッキリNDが正統続編だと言ってるんだぜ?
394 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 13:23:16.37 ID:OlNN645P0
黄金の兄さんたちがデリバリーヘルスを自宮に呼んでる話ですねわかります
395 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 13:29:40.69 ID:lph8WZel0
>>393
星矢関連の過去スレ見てればチラホラいるよ
あと前世で結び付けたい奴も嫌らしい
前世はあんなに立派だったのに何で劣化した…とか
手代木の後出しで原作キャラ叩くなと毎回思う
396 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 13:35:19.98 ID:OlNN645P0
なぜそんなにLCをもちあげるのか謎
ゲームをやりこんでる世代には受けるのか
397 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 13:37:42.28 ID:ZBgHWXL7O
>>396
ゲーム関係なくね?
398 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 13:38:49.50 ID:Yy7AdlTf0
ゲームをやりこんでる世代だけど根拠もなく一緒にされるのは不愉快だ
399 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 13:40:57.42 ID:OlNN645P0
>>397
LCの話の展開がゲーム風だときいたから
400 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 14:02:35.14 ID:wlNsIJXj0
作者が昔ハマっていたゲームに似通ってる部分が多い、と指摘があったからだろ。
複数キャラの誰か一人を主人公に選んで出てくる敵を一人ずつ倒す、相手の連続技の最中は反撃ができない、ラストバトルであっても(ストーリーの)主人公とラスボス以外は話に絡まない…とか正に格ゲー的展開って気がするんだよな。
無印星矢もろくに知らずに軽くLCを読んでた時は「星矢って面白い」と思ったけど、無印も読み始めると段々LCの粗が目について気になってくるんだよなぁ…。
本誌発売日もスレが伸びないのは、次のターンは面白くなるかも、と思って、週刊の時は立ち読みで読んでた脱落寸前のファンが、立ち読みできない月刊誌に移った途端に脱落したんだろうと思って見てる。
316:作者の都合により名無しです
12/07/20 16:10:12.08 WkSp/JOZ0
401 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 15:36:24.30 ID:5Joe8h34O
サイキ好きと聞いてパンタソスやオウルのアンダーがレオタード仕様なのが納得
2012の火使い妹のハイレグからきてるんだな…
402 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 15:54:52.48 ID:5Joe8h34O
>>392
獅子座は同じ獅子座だった父親が聖域出て現地のインディアンとの間に作った子
水瓶座は好きな令嬢の死体とはいえ全裸見ても平気
山羊座は訓練生時代女の子と一緒にずっと暮らしてた
別にLCの黄金もアテナに忠誠誓って童貞じゃないと思うぞ
…それより世界コスプレサミットで星矢黄金やるグループの双子座が強姦事件起こしてコスプレSNSやツィッターで拡散記事が凄かったらしいぞw
317:作者の都合により名無しです
12/07/20 18:13:07.98 1VXnH4eU0
>>311
じゃあアンタの好きな趣味のいいマンガを教えてくれ
「自分の嗜好に合わないもの=趣味悪い」とか小学生レベルの低脳な考えって気付けカス
318:作者の都合により名無しです
12/07/20 18:34:19.15 cuxUtFgT0
…今日から夏休みか…
319:作者の都合により名無しです
12/07/20 19:03:26.93 4jjNVNtcO
明日には実家帰るし久々に全巻読み返すかな
320:作者の都合により名無しです
12/07/20 19:46:08.50 4tQEhRgc0
全巻読み返しにはコンビニコミックスおすすめ
同じコンビニで買うようにしてたら
入荷数どんどん増やしてくれたぜ
321:作者の都合により名無しです
12/07/20 21:39:08.11 xlo3KOSu0
俺らのレスをコピペしてるのがこのスレの住人じゃないというのならお前らの手で水遁依頼してみろよ
できないだろ?
お前らの大切なお仲間だもんな
322:作者の都合により名無しです
12/07/20 21:54:22.10 /HSftjI60
そうやってこっち住人のフリして工作してるお前が言うなよ、糞ババアの僻みはみっともねぇぞ
323:作者の都合により名無しです
12/07/20 22:18:01.81 4jjNVNtcO
いや、コミックは実家でコンビニ本と外伝が赴任先にあるんだわ
久々に聖衣分解装着図を眺めたいしね
324:作者の都合により名無しです
12/07/20 22:33:20.58 4tQEhRgc0
>>323
あー、そこはコンビニコミックスの欠点だよな
やっぱ聖衣分解装着図いいわ
巻数が少ない分表紙絵も少ないし、コミックスでの加筆がのってないもんなあ
325:作者の都合により名無しです
12/07/20 22:39:37.43 VSLQzZjdO
夏休みだなあ・・
嵐に反応する人もまた嵐、迷惑行為となりますのでお慎みを
>>323
コンビニで売ってるのって聖衣図載ってないのか
買ったことなくて知らなかた
326:作者の都合により名無しです
12/07/20 22:44:17.97 RsIS4gXc0
ジャンプと違って、チャンピオンはマカロニやフルココレベルでも非アニメ化で、バキ浦安がやっと深夜アニメ。9割はキューティーハニーとブラックジャックだからな。
327:作者の都合により名無しです
12/07/20 22:48:04.49 wzV2T2B6P
>>325
うん、コンビニコミックはそれで不評だった
ただ、実家に単行本置いてきた人とか、とにかく一から読みなおしたい人は買ったみたい
俺は、コレクション的な意味で購入した
328:作者の都合により名無しです
12/07/20 22:50:20.31 uXt2wkGL0
コンビ二版って単行本と何が違うんだろ
329:作者の都合により名無しです
12/07/20 22:58:21.23 VSLQzZjdO
>>327
確かにそれじゃ不評だろうなあ
その分割安とかなら、まあアリかもしれんが
330:作者の都合により名無しです
12/07/20 22:59:24.56 4jjNVNtcO
単行本は「完全版」
コンビニ本は「縮刷版」
って感じだな
331:作者の都合により名無しです
12/07/20 23:11:39.19 +9L1UZ0k0
コンビニ版=本編だけノーカットで収録された廉価版DVD
コミックス=予告編やインタビュー映像など基本的な特典映像つきのDVD
できれば本格オーディオコメンタリーやNG集まで納めたスペシャルディスクが欲しいところだが。
332:作者の都合により名無しです
12/07/21 01:02:09.41 YQYvq5BuO
>>331
成程、わかりやすい説明トンクス
今展示してる設定ノートとか集めた
大全集みたいなものは本当欲しいな
333:作者の都合により名無しです
12/07/21 02:44:52.07 tBG0BMA30
403 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 22:18:30.63 ID:BRDFqblQ0
LC外伝は前半はエピソードの詰め込み過ぎ
後半は伏線未回収の弊害が目立つので
LCの双子外伝はダブル主人公で2冊の方がまだマシな出来になりそうだな
404 :作者の都合により名無しです:2012/07/20(金) 23:59:47.31 ID:Rw010/D8P
勘弁してくれ
そんな掘り下げるような伸びしろあるキャラかよ
405 :作者の都合により名無しです:2012/07/21(土) 00:46:56.75 ID:YbOB5U8l0
尺が2倍になったところで前半はたるい展開、終盤は説明不足伏線放置で巻きが入る悪い癖は直らないと思う。
それ以前に話がツマランのを何とかすべきだと思うが…蟹座まではまとめて読めば印象が変わったが、山羊はまとめて読んでもツマランままだったし。
334:作者の都合により名無しです
12/07/21 03:55:12.93 gMnz2OEr0
いままで場所が
ギリシャ、ユカタン半島、フランス、ベネチア、中東、中原
と来たからそろそろインドが来てもいいころ。
ガンダーラに絡めた敵を希望しておく。
歌と十六僧と美術が有名。
335:作者の都合により名無しです
12/07/21 03:58:41.88 Vczg+1y20
>>334
そういや男塾って真紅の少年伝説と同時上映だったけな
336:作者の都合により名無しです
12/07/21 08:04:20.42 2tRUMrj6O
アスミタ編はどうなるかな
337:作者の都合により名無しです
12/07/21 09:39:36.97 gLD0ST790
シャクティをまとったガンダーラ十六僧がお相手いたす
338:作者の都合により名無しです
12/07/21 10:08:22.38 7A58QHYc0
実際、今回の彫道士がサイレントナイト翔の神人類っぽいから、
そういうのが全く無いとは言い切れない…w
339:作者の都合により名無しです
12/07/21 11:31:07.65 0rOrgSpz0
>>338
「本人の本質≒ルーツが鎧となって顕現する」って設定だけじゃなく
模様はないけどエッジの立ったデザインとかトーン処理とかもシェルターっぽいんだよな
340:作者の都合により名無しです
12/07/21 11:34:06.10 7A58QHYc0
次は意思疎通できる鎧を相棒とする勢力が出てくるかな?w
341:作者の都合により名無しです
12/07/21 14:24:16.48 pxm8LSXQ0
聖衣だって意志疎通できるようなもんじゃないか
蟹座の聖衣は自分の意思で持ち主から外れたり、命じられた通り元の持ち主のとこへ帰ったり
双子座の聖衣は泣いたり
射手座なんかもはや聖衣が本体と言われてみたり
シオンと聖衣は対話めいたこともできるんだぞw黒歴史だがな
342:作者の都合により名無しです
12/07/21 14:30:45.21 7A58QHYc0
つまりシオンには何千もの英霊が憑いている、とw
343:作者の都合により名無しです
12/07/21 22:11:29.65 9MZ5Klbt0
シオンの黒歴史を聖衣はきちんと覚えてるのかも…
344:作者の都合により名無しです
12/07/21 23:34:15.20 3u6FGLS/O
お前らもう許してやれよww
345:作者の都合により名無しです
12/07/21 23:45:48.50 64CewLOhO
今日、ノート変わってた?
行けるときに行きたいけど首都圏近郊でも中々行けないんだよね
346:作者の都合により名無しです
12/07/22 01:25:49.96 g6LlNPB40
>>342
それ、どこの強化外骨格だよ
聖衣には数多くの着用者の血が染み付いてるから魂宿っているのもうなずけるけどさあ
347:作者の都合により名無しです
12/07/22 01:49:37.51 0NtVuO7Q0
最近のエグゾスカルは英霊が憑いてるかどうかあやしくて・・・
348:作者の都合により名無しです
12/07/22 07:46:17.35 oTApYAER0
406 :作者の都合により名無しです:2012/07/21(土) 10:47:32.61 ID:T9h4IlyV0
ようやくスレ見つけた。こんなとこにあったのか
LCは自分には合わないから見ないで済むんだけど、
本当にLCを持ち上げて原作者を貶めるのが気分悪くてどんどんアンチになっていった
星矢歴すごく浅いんだけど、それでもこんな反発感じるんだし
常識がいささか欠けてるとしか
どうもこのスレに異常な原作者アンチ?な人がいるみたいだけど、その人のレスに某感想サイトの名前出てて
納得した。あのサイトの投稿者コメントはやたら口が悪い人が多くて、他に比べて空気悪いと思ってたら
ここに来てるような人が出入りしてたのか。
407 :作者の都合により名無しです:2012/07/21(土) 16:17:56.53 ID:VesdVNr0P
最後の段落は不要だな、じゃなきゃ板違い
外伝の話を聞くに、萌えキャラもパクるネタも尽きて困ったってところかね
オマージュ()できるものを他から必死に捜索中ってか
408 :作者の都合により名無しです:2012/07/21(土) 19:04:39.18 ID:ExEC95tc0
たまに乗り込んでくる信者の事だろう
409 :作者の都合により名無しです:2012/07/21(土) 22:00:06.98 ID:04hsp3yC0
Ω(笑)豚共がなにやってんの?
410 :作者の都合により名無しです:2012/07/21(土) 23:51:32.07 ID:64CewLOhO
LCそんなに嫌いではないがLCよりLCファンが気持ち悪いときがある
今もあちらのスレの流れが気持ち悪い
シオンのサイコメトリーでアカシックレコード閲覧疑似に浸る様を聖衣オナニーとか黒歴史とかちゃかしてるし
普通に作品を読めないのか、と思う
411 :作者の都合により名無しです:2012/07/21(土) 23:53:09.70 ID:v80Bb6350
スレ間違えてるよ
412 :作者の都合により名無しです:2012/07/22(日) 04:03:31.37 ID:8nXeMHJMP
別に作品よりもとにかく信者が嫌、てのは
スレチではないとは思うが
とはいえ>>410程度の苦言なら本スレに書いても何ら問題ないのでは
そういった軽い非難すら避けているからマンセースレになっていったんだと思うよ
原作スレやアニメスレだって公共性度外視の趣味に走ったキャラ妄想が続けば
ブログやチラ裏でやれとか同人は巣に帰れとか言われるのがデフォ
そんな星矢スレの中でLCだけが異例なんだよな
見事に誰も諫めることなく、むしろ同人妄想こそがデフォなのは
もはや住人にお仲間しか居ないからだろうね
349:作者の都合により名無しです
12/07/22 11:07:41.80 VZZBBwoX0
原画展延長したの教えてくれた人アリガトー
相関図が面白かった
マニゴルドとシオンは師匠が兄弟だからビミョーな関係なのだろうか
師匠が逆の場合も有り得た訳だし
350:作者の都合により名無しです
12/07/22 14:39:40.87 jqEmdmGr0
最初の設定として考えていた部分なんだろうなあ
そこにアヴィドが絡むともっと凄まじいことになるな
351:作者の都合により名無しです
12/07/22 14:59:47.82 tA+dS4cc0
アヴィドは地獄で復活しないだろうかなあ
352:作者の都合により名無しです
12/07/22 17:06:14.59 FnDrImvS0
双子座外伝 アスプロス冥界珍道中でゲスト登場、とかか
353:作者の都合により名無しです
12/07/22 17:45:26.20 3qIOSL9l0
それ混ぜるな危険コラボww
354:作者の都合により名無しです
12/07/22 17:48:30.82 0RXxV1Oh0
同じ己を貫く同士で邪悪な展開というのは見たいなあ
355:作者の都合により名無しです
12/07/22 17:53:37.35 0RXxV1Oh0
>>353
ああ、確かに危険なコラボだwww
己を貫く同士ってことで争うんだろうなあ
356:作者の都合により名無しです
12/07/22 19:29:58.00 oTApYAER0
413 :作者の都合により名無しです:2012/07/22(日) 08:05:46.32 ID:tGF+4NEm0
まあ言ってる事は半分は分かるよ
LC厨ってLC以外全方位に喧嘩売ってるからな
そこまでの作品じゃないって言いたいんじゃないの
自分この人の絵って神話世界を描くには華がなさ過ぎる絵柄で
まず読む気にならなかった
星矢人気って耽美アニメとまで言われた荒木さんの功績も大きいけど
原作者自身も絵(特に表情)には華があるよ
読んでさらに嫌になった
生臭さを極力排除した高貴な世界を下衆なものに貶めてくれた
神様の威厳のなさ、パンドラ筆頭に女キャラの下品さ
不愉快になりたくないから外伝は読んでない
好きなキャラがいい扱いされてりゃ満足な人向けだね
414 :作者の都合により名無しです:2012/07/22(日) 09:55:02.42 ID:QihoWbFd0
LCは受け付けないけど熱狂的なファンもいるし
どうも中高の男子とかは受け入れてるっぽい
これって腐とそれなりのオタク男子に受け入れられてるのかな
あまりゲームとか漫画見ない層にも受け入れられるような星矢が出れば
また展開違ってくるかな
腐臭全くしない星矢が見たいんだが
一輝が瞬かまいすぎとかカミュが氷河かまいすぎとか
その程度なら笑って済ませられるけど必要以上に仲のいい黄金とかいらん
星矢同人世界のオマージュなんていらん
そういうの出てもうけないのかなー
415 :作者の都合により名無しです:2012/07/22(日) 14:09:09.37 ID:exR+XOGb0
>>414
中高生の男子に受けてるとか初耳というか、居てもめっちゃ少数派では?
熱狂して持ち上げる子はさらに少数で、ぶっちゃけ変わり者だと思う
ごく初期の頃に絶賛してる高校生男子の感想ブログ見たことあるけどやっぱり途中で飽きて感想書くのやめてたよ
あとNDは「腐臭のしない星矢」に当てはまるんじゃね。アレはかつて星矢を楽しんで読んでた人向けで、
漫画を読む時には少年に戻れるような人向けになってると思う。お釜やライオン登場で盛り上がってたしね。
Ωも子供向けなだけで腐ってはいなかったな。
LCがバカウケって程流行ったわけでもないんだし悲観することもないよ。
357:作者の都合により名無しです
12/07/22 19:30:38.40 oTApYAER0
416 :作者の都合により名無しです:2012/07/22(日) 14:48:27.62 ID:fnh3qdDW0
チャンピオン誌だし、アニメも地上波ってわけじゃないからかなりマイナーといえばマイナーだろうね
まあ無印以外はどれも一般的にはマイナーと言えるけど・・・
417 :作者の都合により名無しです:2012/07/22(日) 17:25:53.30 ID:mvaDKLhM0
もうΩは苦痛になるほどになってるわ
やっぱ車田系の漫画とアニメは平成の世じゃレベルが低すぎダサすぎて厳しいものがある
LCはマシだったがw
おっとここの連中には禁句だったか現実の一般市民のリアル意見はww
418 :作者の都合により名無しです:2012/07/22(日) 17:28:19.39 ID:mvaDKLhM0
つーかΩはさすが車田がかかわっているだけあってワンパなんだよなぁ
ワンパは飽きるのが早い
お前らこんなの面白いと思ってるの?NDなんかすでに巷じゃ笑いもの扱いだしなwwww
419 :作者の都合により名無しです:2012/07/22(日) 18:21:18.43 ID:dBzcWdh90
>>415
URLリンク(www.oricon.co.jp)
7月第1週に発売された山羊外伝はオリコンベスト30ランキング圏外だが
累計売り上げは670万部
本家の面白さと根強い人気
チャンピオン本誌での長期連載の実績
LCアニメ化
Ω効果
新刊の売り上げ急上昇の要因になるアニメ化決定後に
逆に新刊の売り上げが右肩下がりになりLCアニメは爆死
LCはこれらの要素から期待して買ったが
内容のつまらなさや劣化から
脱落する人が多い漫画だと断言できるね
それでも脱落者と期待して購入する人の数がほぼ同じなら
秋田と手代木さんの収入源としてはなかなかのものではあるw
358:作者の都合により名無しです
12/07/22 23:53:05.55 oTApYAER0
420 :作者の都合により名無しです:2012/07/22(日) 20:59:26.72 ID:lSZG0xWg0
アニメ化して人気が下がるって不思議
逆にいえば面白かったとこまでアニメ化したのかな?
その後はネタ切れで漫画の方が勝手につまんなくなったと
個人的にもアニメ化しようとLCの存在知らなかったしね
「今チャンピオンで車田正美以外が描いてる漫画あるよね」て人に言われて
「ああ、聞いたことあるわ、なんたらGっていう」て答えてたし
漫喫で外伝だけ読んで
成人男性らのあまりな精神の脆弱さに愕然とした
一人や二人そんなデリケートなんならまだわかるが、こんなのばかり描いてるようなら
作者もメンヘラなのかと疑ってしまう
これが各星矢スレにて暴れまわる
悪名高い信者を生み出した漫画、ねぇ・・・
421 :作者の都合により名無しです:2012/07/22(日) 22:44:02.91 ID:9ARC8rLD0
LCアニメは良くも悪くも手代木絵に忠実だからなw
お釜の敵が出てたがあまりに気持ち悪い絵であのあたりでレンタルもやめた
途中で爆死もなんか納得だよ
地味すぎて新規のファンなんかほとんどつかないだろう
422 :作者の都合により名無しです:2012/07/22(日) 23:01:49.38 ID:QihoWbFd0
ていうか手代木病んでるだろ
オペラ行って息苦しくなったとか言ってるけど精神ストレスじゃないか
だいたい初期作品読んでも底辺で何の希望もない日常をどうしようみたいな
漫画多いから救いないというか
そういう救いないような将来に希望のないような状況の人だと
救われた気になるんじゃないのか
悪名高い信者とやらも精神病んでるに決まってるけどそういうの抱えてる人って大体生活環境劣悪だし
まあ、まともな社会的衣まとっててもおかしいのはいるけどね
読んでないからよくわかんないけど精神が脆弱なキャラが
どうのというのもそういうとこから出てるんじゃないかと
テキトーに言ってみる
359:作者の都合により名無しです
12/07/23 00:29:13.16 j1DlX6Ku0
童虎の師匠って確か竜に化身したそうだけど
修行の行き着く先がああなるのか、ひたすら修行だけに走るとああなるのか
360:作者の都合により名無しです
12/07/23 02:01:23.29 dJPQhIPn0
修行そのものというより、精神の在り方の問題ではないかと
心が人間のまま強くなればそれはそれで問題はないし
良きにつけ悪しきにつけ人から逸脱すると、やがて人間以外のものに変異し
上手くやれば仙人とかそういった方向に昇華され、悪意とか妄執とかに支配されての果てならば魔物になるとか
361:作者の都合により名無しです
12/07/23 03:35:36.10 JLXdzkPFO
うしおととらでもあったよね
九尾の狐を倒す槍を執念で作ってたら魔槍になってしまったお兄さんとか
あれも中国の設定だよね
何か中国はそういう雰囲気あるよね
362:作者の都合により名無しです
12/07/23 07:42:35.42 L/OG2IHnO
大多数の日本人は山月記が刷り込まれてるからじゃないか?
363:作者の都合により名無しです
12/07/23 08:17:35.82 5LfG6NJfO
仕方ないとはいえ週刊の頃に比べて人が減ったなあ
364:作者の都合により名無しです
12/07/23 08:53:03.12 zhTZxMUX0
>>362
や、山月記なんて言われなきゃ思い出さないよw
365:作者の都合により名無しです
12/07/23 16:14:01.38 D21NnH980
424 :作者の都合により名無しです:2012/07/23(月) 03:49:55.18 ID:T3RsMWq4P
連中に言わせりゃ最初から「叩くために細かく読んでる」だからね。
無論アンチも一枚岩ではないしそういう人もいるだろうが
やはり星矢の名を冠した以上は何だかんだ続きが気になり
どうせまたつまんないんだろうな、…けどひょっとしたら面白くなってるかも…
と、それでも数%僅かながらの期待を持って読んでたりもあるだろう。
けど実際は概ね逆で
「細かく読んでたが故にアンチになった」が大多数だとは思うが
信者はそんなところには着目しないんだな。
表層だけのオサレ感に誤魔化されて、深く考えずに惹かれてるのはむしろ信者の方。
実際「キャー○○様素敵ー」なキャラ厨ばかりの妄想萌え会話で
この作者ってこういう話やキャラ描く傾向にあるけど、なんてメタ視点の話や検証なんて無い訳で。
読めば読むほどキツい話、見れば見るほど畸型な絵、それが判ってしまったから受け付けない。
皮肉なことだけど、粗方アンチの方が作者の特徴をよくわかってるよね。
知りもせず、うわべだけで大した理由もなく嫌ってる訳じゃないということだ。
ちなみに個人的には
本編は最初と最後の2、3冊分?と蟹祭りの際外伝は読んだな。
本当にメンヘラだらけ…
425 :作者の都合により名無しです:2012/07/23(月) 08:26:41.26 ID:zhTZxMUX0
好きに理由はないけど嫌いには理由があるとかいう意見もあるしね
腐臭に耐え切れない星矢は読めないけど手代木本人なら触れても大丈夫w
腐臭の星矢なんて触れないけど元凶には触れる
むしろどんな奴か見ないのか?w
星矢やった後にデリヘルの話描くとかお前仕事選べよっていうか
そんな仕事くるとかなんなんだw
こいつは他の仕事でも星矢を貶めてるよね
426 :作者の都合により名無しです:2012/07/23(月) 14:10:26.99 ID:T3OdZeR80
病んでるといえば
やはり筆頭は魚。
美人美人言われる演出、その度キレる、と。意味不明。
「女みたい」言われてムカッてなるその態度が何よりヒス女そのものを表しとるっつーの。
他人の、しかも敵からの評価を
「私が望む評価をせずに誇りを傷つけた」てなんちゅー構ってちゃん。
内面誉めたら何だっての?虚栄心満足して殺さないでくれるの?アンタ戦場で何求めてるの?
同じ殺すにも礼讚浴びてから、てどんだけ自己顕示欲が強いんだよ。
で味方には「近寄るな」。
366:作者の都合により名無しです
12/07/23 17:37:06.92 wvHAu9ts0
>>359
童虎の師にしろ白龍にしろ、墨衣が行き着いてああいう姿になったのかな?
367:作者の都合により名無しです
12/07/23 17:47:53.92 AIYDtnDw0
ところでテンマアローンサーシャの育った町って
イタリアのどの辺なのか知ってる人いない?
368:作者の都合により名無しです
12/07/23 18:03:08.56 MlgI8hEx0
>>366
なんか人面疽に乗っ取られるみたいな話だな
369:作者の都合により名無しです
12/07/23 18:04:20.53 baA3dhBu0
>>359
昔龍が溺れた伝説の泉で泳いじゃったとか
370:作者の都合により名無しです
12/07/23 18:46:19.37 0w8B1CbL0
じゃあ池の底にいずに温泉入りに行ったら治ったのにね
371:作者の都合により名無しです
12/07/23 21:59:47.93 aIHeiPWGP
しかし、あの鎧って自分の血肉から生まれた訳だよね
あれ着用し続けたら同化して外せなくなりそう
372:作者の都合により名無しです
12/07/23 23:18:34.73 AIYDtnDw0
ジャミールにあるアテナの船って数百年間氷漬けだったわけだよな
氷漬けはつまり水に漬かっているようなもの
よく腐らなかったな
海の上を行く船ではないから外側にタール塗ってるワケでもないのに
373:作者の都合により名無しです
12/07/23 23:22:50.33 32ntpU1n0
意志を持って乗船者を試すような船に常識を求めちゃいかん
あとオリンポスにある神木なのその辺の木とは違うんだろう
374:作者の都合により名無しです
12/07/23 23:22:55.03 3zrB2Tgd0
神木製だから腐らなかった
氷が融けて浸水しなかったから大丈夫だった
とか。
375:作者の都合により名無しです
12/07/24 00:10:59.44 7XNmxH9l0
427 :作者の都合により名無しです:2012/07/23(月) 19:51:27.48 ID:4ZBCYiy10
千年イジイジウジウジした後自殺した童虎の師匠は魚以上に病んでいるだろ
千年間お勤めをきちんと果たしていた古巣のトップから
イジイジウジウジに乗り換えたのが自主的な判断の結果なら
LCの童虎は師匠を選ぶ目がなさすぎる
兄弟弟子の策謀で破門されてイジイジウジウジに拾われたなら納得できるけどな
428 :作者の都合により名無しです:2012/07/23(月) 20:16:40.85 ID:RNHOwivB0
魚さんはなー。顔のこと言われてキレる、がネタレベルでキャラ付けになってるならそれはそれで納得なんだが、行動に一貫性が無いんだよな。
平時に同僚の黄金にも「近づくな」と距離を取るくせに、戦闘を終えた血まみれ状態で一般人の子供に近づく、触ると言う矛盾…。
429 :作者の都合により名無しです:2012/07/23(月) 21:47:13.66 ID:/p7LG7br0
>>427
何度も聖戦を見てきた結果、戦いが虚しくなって変な女と人類を滅ぼそうとした水瓶師匠がワーストウジウジじゃないか?
しかも心は聖闘士のつもりらしいし。
430 :作者の都合により名無しです:2012/07/23(月) 21:47:47.71 ID:MzJOsThb0
>>426
LCの魚って聞けば聞くほどアフロディーテとイメージが違う
アフロディーテなら「女かよ」と言われたって「フッ」と軽く笑って受け流し
その代わりに毒薔薇で仕留めてくれる
原作黄金で一、二を争う影の薄さのアフロディーテさえ、これだけかっこいいんだなと
再認識させられる
431 :作者の都合により名無しです:2012/07/23(月) 23:57:18.72 ID:qwheBdUm0
アフロディーテってそんなに影薄いと思わないけどな
アニメのせいでお釜くさいイメージにされたけど
原作だとむしろ骨太な信念通った性格なんだよな
LCは後付でいろいろ付け足した設定がどのキャラも惰弱化を招いてる気がする
376:作者の都合により名無しです
12/07/24 00:33:34.30 LbWWzdGMO
マーマ…
377:作者の都合により名無しです
12/07/24 00:59:48.13 P+rbXNk80
>>371
何かホラーだなそれ
>>372
さすがに、空飛んでしまうような大昔からある船という時点でそんなこと気にもならなかったな
378:作者の都合により名無しです
12/07/24 01:18:42.17 7XNmxH9l0
432 :作者の都合により名無しです:2012/07/24(火) 00:15:51.57 ID:7GRGHlm60
変に過剰反応するよりは、自分の容姿を受け入れてカルディナーレとか別作品だけどサファイヤみたいに美を誇った方がむしろ男らしい気がするんだが。
男と女で男らしさの定義が違うんだろうか。
433 :作者の都合により名無しです:2012/07/24(火) 00:20:40.37 ID:9o/RZZAs0
ああ、たとえアフロディーテが美を誇ってもサファイアみたいな突き抜けた男らしいのになっただろうなと同じこと思ってた
オカマというかゲイのデストールも全く女々しくはない上に結果的になんかかっこよくなっちゃてるし
男らしさの定義はそりゃ違うだろう…
434 :作者の都合により名無しです:2012/07/24(火) 00:24:58.47 ID:ZsSco5wd0
LCは確かに女人気の割合が高いだろうけど
女の大部分が支持してるかどうかはわからないよ
あれに熱狂的になれる少人数の女以外は案外と冷めた目で見ているのかもしれない
379:作者の都合により名無しです
12/07/24 01:30:27.85 JXcxwEWl0
>>371
童虎の師匠が同じ経緯を辿ったのなら、妖怪になっちまうのも不思議ではないか
今回の狐のように修行をして自分を制御できれば鎧は進化していくんだろうなあ
そしたら童虎は何になっていたんだろう
つうかこれ、別マンガにした方がいいくらいの設定だな
380:作者の都合により名無しです
12/07/24 01:43:28.68 Q7toSoF30
>>379
だから別漫画(サイレントナイト翔)なんじゃ?w
381:作者の都合により名無しです
12/07/24 08:31:26.27 fNEPM2OoO
氷で正真正銘のガチガチで保持されてたなら腐食させる微生物も活動できないんじゃね
382:作者の都合により名無しです
12/07/24 09:04:49.12 NpkQ/qlAO
ガチガチもくそも氷塊甚だな保存状態だったが
ところであの舟って聖戦後どうなったんだろ
383:作者の都合により名無しです
12/07/24 11:00:51.75 f7vy/psP0
>>367
地図作ってた人かな
二流神父が居た森の大聖堂にモチーフがあれば
それらしい村を見つけることはできるのかもしれない
384:作者の都合により名無しです
12/07/24 17:25:06.54 HofPGhZ/0
龍師匠は長生きしすぎたのも悪かったのかもしれん
教皇師弟とか魚師匠とか牛さんとか、LCは結構世代交代を重視するからなぁ
五百年聖域に仕えたクレストの末路を考えると、適度なところで後世に全部託せたほうが幸せかと
385:作者の都合により名無しです
12/07/24 19:46:19.35 9domJDFD0
絶対零度じゃねえけど微生物が活動しない温度で保持されてりゃ
腐らないんじゃないの
386:作者の都合により名無しです
12/07/24 21:57:24.81 XW82+BDh0
しかしあの舟って前はどんな使われ方しのただろうか
モチーフ的にノアの箱舟みたいだから、大洪水から逃れるために使ったのかなあ
387:作者の都合により名無しです
12/07/24 23:36:52.98 7XNmxH9l0
436 :作者の都合により名無しです:2012/07/24(火) 10:12:12.42 ID:MOBtfr2n0
>>434
腐でもアンチ多いらしいからな
437 :作者の都合により名無しです:2012/07/24(火) 10:32:21.30 ID:AEsyrFKQ0
何にしたってキャラも世界観も借りた派生作者の信者が
原作批判してるのはルール違反だ
438 :作者の都合により名無しです:2012/07/24(火) 21:27:41.26 ID:Xz3RHWu00
男にとって愛は生活の一部だが、女にとって愛はその全部である
射手座の扱いでこの諺を思い出したよ
女には耳障りな格言だろうなw
三次元の世界では志のある男にとって
忠義や自己実現>>>>>女のケースが大半だし
2次元でもこっちの方が男受けがいいよな
439 :作者の都合により名無しです:2012/07/24(火) 23:09:40.80 ID:ArJwALvO0
>>438
いや別に気にならんけど…
388:作者の都合により名無しです
12/07/24 23:44:43.20 089uMcd20
>>382
お役ごめんで元の場所に戻ったか無茶した結果崩壊したか
もしかしたら、脱皮して新しく生まれ変わるってのもありかと思ったが
389:作者の都合により名無しです
12/07/24 23:52:53.17 089uMcd20
童虎が虎で灰が狐、
リュウセイは何になるんだ?
馬か龍か
390:作者の都合により名無しです
12/07/24 23:54:30.16 fye5og9t0
>>367
NDの方だとアローンがフィランツォ(フィレンツェがモデル?)に行くところだとか
言ってたんだけどね。
>>369
呪泉境も仙境にあったのかw
>>379
単なる虎から四神の一つの白虎あたりかな?
>>380
サイレントナイトのシェルターは爪や髪の毛のように体から離れて使い捨てだったな。
最下級のポーンの連中はエポリューション中は完全にその生き物の姿だったけどw
391:作者の都合により名無しです
12/07/24 23:55:16.79 YlDg3D4Y0
>>388
発進直前に冥王城から超大型ミサイルが飛んでくると申したか
…飛んできてたな、バイオレート弾が…
392:作者の都合により名無しです
12/07/24 23:57:53.74 fye5og9t0
>>389
間を取って麒麟とかw
中国だし、リンかけ2的にもB'T X的にもw
393:作者の都合により名無しです
12/07/25 00:09:12.12 dO1vpC2y0
>>391
そうか、A!は波動砲だったのか
394:作者の都合により名無しです
12/07/25 00:12:37.53 +36ldToW0
>>392
それか天かける幻獣というと中国だと麒麟の方がしっくりくるなあ
なんかタトゥーがバトルギアに思えてきたw
395:作者の都合により名無しです
12/07/25 04:37:14.59 //A8oNOh0
サープリスのモデルになった魔獣のカラーにそぐわない
玄武のスペクターなんてものを出した挙句瞬殺…
完全にB'TXのマックスをDisってんだろ この作者
396:作者の都合により名無しです
12/07/25 10:08:43.53 FWkY6C0YP
無印からして異教神のガルーダが出てるのに何言ってんだ?
397:作者の都合により名無しです
12/07/25 10:59:08.18 UvWabgyl0
見るからに硬い敵にしたかったんだろうけど、漢字表記はちょっと違和感。
おかげで「本来なら四体ワンセット」ってイメージが強くなっちゃったし。
烏天狗をシルフにしたみたいに一工夫してほしかったポイントだな。
398:作者の都合により名無しです
12/07/25 11:05:25.31 FWkY6C0YP
なるほど
399:作者の都合により名無しです
12/07/25 12:52:02.46 Tim4hhHg0
>>381
氷漬けにしている間中の生物は腐敗が遅れるが
氷漬けになっていた期間が長ければ長いほど
解氷されたらあっという間に腐るよ
400:作者の都合により名無しです
12/07/25 13:09:00.83 DNMucNCX0
腐敗が始まる前に海皇の小宇宙を凝縮したオリハルコンの力でコーティングしたから大丈夫
401:作者の都合により名無しです
12/07/25 13:17:20.31 JQVA5lqyP
>>395
そもそもマックスは玄武モチーフじゃない訳だが
402:作者の都合により名無しです
12/07/25 20:56:24.29 nGxYt2Rc0
ジュテームは朱雀なのか鳳凰なのかどっちだったのか
403:作者の都合により名無しです
12/07/25 21:24:10.19 kAvh5li30
440 :作者の都合により名無しです:2012/07/25(水) 00:22:36.68 ID:lLz0n7pg0
>>438
耳障りは言い過ぎだw
忠義<<<恋愛だと、次元関係なくただの恋愛脳で寧ろ嫌なんじゃないか?
特に大前提として聖闘士というものは
地上の愛と平和を守る使命と女神への忠義で成り立つようなもんなんだし尚更
やっぱり手代木は、忠義ではなく愛(敬愛ではなく)で傅かれる
サーシャ様を描きたかったんだろうなあ…
腐嗜好のみならずドリーム系ヒロイン思考をも併せ持つとはえげつないw
441 :作者の都合により名無しです:2012/07/25(水) 18:11:21.80 ID:Jjlgt/dZ0
忠義を語るなら少年誌よりも青年誌のほうが適しているよね
忠誠心をメインに作品を組み立てるには読者の精神年齢が幼いのが少年誌
身体的には青年と変わらないが精神的には未熟な読者層には、感情的に分かりやすいLCの方が受け入れられると思う
車田本作の方が、自我の根拠の多彩さという観点で、現実的で面白い
442 :作者の都合により名無しです:2012/07/25(水) 21:06:11.78 ID:mkauy7jb0
サーシャの気持ち悪さって変な媚びを感じる所だよなあ
別に人間目線に降りてくることないと思う
最後まで神じゃなかったし平凡な小娘で大して可愛くもない
なーにが全力でありましたか?だよ偽善者め
404:作者の都合により名無しです
12/07/25 21:25:37.27 QOm3WfDh0
忍装束と書いてガクランとルビ振られた衣装の方々はまだですか。
405:作者の都合により名無しです
12/07/25 22:14:02.13 us2GXBMWP
>>402
四霊将のモチーフたる四霊は
麒麟、鳳凰、応龍、霊亀
玄武や朱雀は四神なんで別カテゴリ
406:作者の都合により名無しです
12/07/25 22:33:03.06 R2qEWZQGO
>>399
バナナがあっという間にどす黒くなるあれを思い出した
407:作者の都合により名無しです
12/07/25 23:02:37.73 tmAcs4ycP
>>404
そんなにまでして車田パロを期待したいのか。
408:作者の都合により名無しです
12/07/25 23:10:08.72 3jYi39zd0
B'TXといえば
日焼けサロンに通って登場した一輝兄さん
何をやっても倒せない不死身っぷりで
最強の戦士として君臨した兄さん
ガルーダに乗って小難しい事を言ってた兄さん
けれど鳳凰にボロ負けした兄さん
409:作者の都合により名無しです
12/07/25 23:18:56.32 xX2UZ9YR0
鳳凰とかその辺で思い出したけど、
三巨頭でラダは翼竜、アイコは迦楼羅、ミーノスだけかっこいい漢字名がない
グリフォンてなんになるの?
410:作者の都合により名無しです
12/07/25 23:28:19.59 jqU1F6Bh0
鷲獅子とかかね。ARMSだとグリフォンに「幻獣」って当ててたな
ちなみにLC連載時のアオリだと「大怪鳥」でガルーダとルビってたのもあった
411:作者の都合により名無しです
12/07/25 23:42:14.78 BuDD7MhoO
>>399
あれ解凍したんじゃなくて分子レベルで砕氷したんですよ
412:作者の都合により名無しです
12/07/25 23:45:29.66 SDpUUvoY0
>>410
声がバイアンだけあって雑魚でしたね……>幻獣
413:作者の都合により名無しです
12/07/26 00:03:07.55 HCk5xUwR0
わしじしって言いにくいな
あと大怪鳥ってw
ゴジラと戦いそう
414:作者の都合により名無しです
12/07/26 00:37:58.31 eJBOQqXJ0
ミーノスとは違うけど「頭がライオン」のグリフォンを
有翼獅子と表記している例はたまに見かける。
415:作者の都合により名無しです
12/07/26 00:43:22.67 UPD/2uJC0
それってマンティコアだっけ?
416:作者の都合により名無しです
12/07/26 00:46:03.19 eJBOQqXJ0
>>415
マンティコアは「老人の顔、ライオンの身体、コウモリの羽、サソリの尾」。
ライオンに猛禽の翼が生えたタイプのグリフォンは「緯度0大作戦」とか「電撃戦隊チェンジマン」とかw
417:作者の都合により名無しです
12/07/26 00:54:27.75 eJBOQqXJ0
ついでにガルーダは神様だけど、
グリフォンは美しい反面目立った伝説や逸話に乏しく、特別な能力もない地味モンスターだし
ワイバーンに至っては中世に紋章用に「ドラゴンより格下」としてデザインされたものだったりするw
418:作者の都合により名無しです
12/07/26 01:29:12.99 O1vo32/D0
443 :作者の都合により名無しです:2012/07/26(木) 00:31:40.22 ID:Mt0gtbTt0
沙織さんのような超然としたところが皆無
444 :作者の都合により名無しです:2012/07/26(木) 01:24:54.75 ID:QLA75xIbO
サーシャは見た目も中身も凡人のぱっとしない小娘にしか見えない
パンドラは下品だしヒステリーだし女の嫌な所を全部詰め込んだキャラ
バイオレート?だかはムキムキの嬉しくないおっぱいだしアイアコスとの絡みとか誰得
ついでにいうといきなりアイアコスが水鏡名乗ったのも誰得
419:バルザック
12/07/26 18:32:27.12 vQm3cN/K0
お前らミュルメコ・レオンも知らんのか
バカな奴らだな プププ(^m^
420:作者の都合により名無しです
12/07/26 20:16:22.88 c7h4ooUt0
>419
蟻の特性を持つ獅子、獅子の特性を持つ蟻だから
蟻のエサを獅子の体が消化できない、獅子のエサをアリの体が消化できない
ってんで生まれてすぐに死ぬ儚い存在じゃないですかやだー。
大怪鳥っつーとロプロスってルビを振りたくなるな。Gロボ的にはガルーダも合っているけどさ。
421:作者の都合により名無しです
12/07/27 10:07:26.76 kBNJZeAKO
そいつらの主人は
住んでるとこからして、神に唾吐く人間代表って気が
422:作者の都合により名無しです
12/07/27 12:51:07.20 QRYxc5j40
ビッグファイア様か
423:作者の都合により名無しです
12/07/27 13:14:13.92 YaTyatZM0
黄金外伝だから難しいのはわかってるんだが
冥王軍側のキャラのエピソードも久しぶりに見たい
なんつーか外伝になって女性キャラはちょくちょく出てるけど
パンドラ様分が圧倒的に足りない
ダメ女のアホみたいなあの勢いが恋しくなってきた
424:作者の都合により名無しです
12/07/27 14:00:39.08 e+KhUvm90
散々長々といろんな作品で描かれた冥王軍サイドより
謎が多い海皇軍サイド描いてくれ
425:作者の都合により名無しです
12/07/27 16:49:26.01 aLMQNo1D0
445 :作者の都合により名無しです:2012/07/26(木) 02:47:28.19 ID:57k8dBHT0
やはりアテナには乗馬服姿で聖闘士(候補)達に向かって
「馬になりなさい」
と真顔で言い切る貫禄が必要かと
446 :作者の都合により名無しです:2012/07/26(木) 11:33:23.15 ID:lyZtYNrV0
サーシャは「村娘Aのままで戦おうとした女神」という設定らしいからある意味成功とも言える。
他の女性キャラも垢抜けない、どうにも野暮ったい印象を説明するような背景があるから、作者は「自分は上品で高貴な女性は描けない」という自覚があったのかもしれん。
大抵のキャラはそれでいいがパンドラだけはないわ。仮にも神の(魂の)姉、神の側近なのにあの下品さと小汚さは本当にないわ。
なんて言いたいこと言えるのも今年いっぱいかも知れんがね…
447 :作者の都合により名無しです:2012/07/26(木) 13:05:29.23 ID:Y6ysl6Ly0
女キャラで見られたのはユズリハぐらいであとは皆酷いもんだった
特にテンマのキモい母親(父親もそれ以上にキモいが)
あとこの作者ってスカッとしたキャラが描けないのかね
みんなウジウジして陰鬱か悶々としてるかヒステリックキャラ
少しはマシかと思われた牛と天秤も天秤に至ってはテンマをいつまでも引きずってる描写ばかり
448 :作者の都合により名無しです:2012/07/26(木) 15:21:43.12 ID:UzPDczP/0
ネットでLCの話題出る時、大抵マニゴルドしか出てこないよね
アルバは魚と言われて蟹とセットなことが多いし
シジフォスだのハスガードだのアスミタだの見たことがない
特定の一個人がそこらじゅうでマニゴルドマニゴルドと頑張ってるだけみたいだな
449 :作者の都合により名無しです:2012/07/26(木) 16:00:11.81 ID:Fxd82PDnP
漫画家はみな自身の一部でキャラクター作りをするというが
ここまで同ベクトルな性格の連中ばかり量産されると
これはやはり作者自身の性格がそうだからかな、と思ってしまうな
プライドと自己顕示欲が強く、他者依存型の寂しがり屋
病んでるという意見も納得だが
450 :作者の都合により名無しです:2012/07/26(木) 21:19:02.23 ID:7+frRyeA0
>>446
>なんて言いたいこと言えるのも今年いっぱいかも知れんがね…
何すかその意味深発言…気になるよ
事情通とかではないよね?
今年中に打ち切りとか休止とかで終わってしまうかもってことなら
逆にまだまだダラダラ続きそうなイメージなんだが