νガンダムVS.ダブルオーライザーat X3
νガンダムVS.ダブルオーライザー - 暇つぶし2ch2:通常の名無しさんの3倍
12/01/08 18:33:20.38
ダブルソース

3:通常の名無しさんの3倍
12/01/08 19:42:23.56
震災前

     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|    岡田 異音    |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|  
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  | 
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |   
         |    _,, --‐''~    ) |  マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・ 
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ / 


震災後

     |:::::::::/            |ミ|
     |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
     /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
     | (    "''''"   | "''''"  |  
     .ヽ,,         ヽ    .|  キリッ
        |       ^-^    |
   .     |     ‐-===-   |   大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
         ,\.    "'''''''"   / 
朝鮮民主党
     おわり

4:通常の名無しさんの3倍
12/01/08 22:36:58.95
ダブルヌルポ

5:通常の名無しさんの3倍
12/01/08 23:16:06.87
νガンダム()
最高のガンダムが聞いて呆れる


6:通常の名無しさんの3倍
12/01/08 23:59:11.85
まあW世界の雑魚MSよりはどっちも強いよね

7:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 00:26:43.50
>>6
 や は り お 前 か w 

νなんてAC量産機に手も足も出ないで決着付いただろ
小型がトーラスに追いつけないのに

8:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 00:32:07.08
小型がトーラス相手にあのザマだったのに、今更0090年代の大型MSで喧嘩売るとかw
ましてや、そのACで最強のウイングゼロが敗戦濃厚とされる00ライザー相手に、νでどうやって戦うの?


9:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 00:34:45.09
UCキチはもはや狂犬だな
手当たり次第にアナザーに喧嘩売ってる

次はG? X? 種? それともAGEか?

10:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 00:40:09.86
ν圧勝で終了

11:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 00:40:48.23
明らかにν圧勝
羽厨も00厨も現実を見ましょう

12:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 00:45:03.74
ウングロ厨自演中

13:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 00:48:48.83
>>10-12
自演(にすらなってないが)乙


14:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 00:49:18.36
個人的に敵として出すならスローネツヴァイかアルケー辺りを推すかな

取りあえずトランザムはできない機体

15:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 00:49:33.23
惨敗νキチガイ発狂中w
00に喧嘩売るとか噴飯ものw

16:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 00:50:22.31
>>14
アルケーとか論外だろw
スローネドライなら或いは

17:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 00:59:53.17
W厨うざいよ
W0はνとは比べものにならないゴミカス

18:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:00:54.07
GNドライヴ搭載機に勝てるUCのMSは存在しない

19:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:01:30.15
Wアンチ(>>6)が先にスレチの話題を始めたんだがね
あれだけフルボッコにされ、νでは量産機にすら勝てなかったのに懲りもせず

で、同じやり口で今度は00のファンを煽ろうって魂胆だろ
見え透いてるw

20:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:02:34.55
>>18
勝ててスローネドライまでだろ
大気圏内に限定すると、νがフラッグに勝てるかがまず怪しくなるが


21:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:05:32.31
飛べない上に、重力下ではファンネルが使えない
上空からリニアライフルで一方的に撃たれたら手も足も出ないだろ


22:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:06:41.99
>>20
アムロを舐めるな
低レベルW世界とは違う

23:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:07:03.23
そもそも旧板にこんなスレ立ててる時点でねえ…

24:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:08:08.95
>>22
そういう煽りはもういいから
童貞レベルなのか、説明できないんでしょ

25:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:14:15.54
>>20-21
元からνは宇宙空間向きだから、大気圏内で・・・とか言っても始まらないだろ
逆に宇宙でならファンネルでビーム相殺とかやれるし

26:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:16:14.63
大抵の陸戦用、或いは汎用MSはアッシマーにすら一方的に攻撃される事になってしまうからな


27:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:16:45.73
>>18
化石燃料をメインにしてたMSが実戦で使える程度の戦場で無双できたところで自慢にゃならんw

28:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:16:56.64
このスレ立てたのW厨だよ
Wがフルボッコで完敗するといつも悔しくて駄スレを立てます

29:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:17:34.13
W厨は最悪だな

30:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:20:07.69
>>28
まずその「完敗」の事実がどこにも無い時点でお前の言い分は完全に破綻してる
宇宙世紀相手ならWは概ね勝ってるからな(V2は決定打を示せず、νに至ってはトーラスにすら遥かに及ばず惨敗)

だいたい、こんなスレ立てたところでWファンには何の得も無いのは明らかなんだが


31:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:21:05.24
>>28-29
まあ、こういう煽りに逃げているという事実が全てだよね

32:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:21:41.00
>>27

ν如きじゃは00Rはおろか、フラッグにも勝てないよ
映像でも動きの差は一目瞭然だろ?

33:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:22:47.29
>>27
秒速200mの砲弾が兵器として通用する世界に比べればマシだろう
しかも、とっくに通用しなくなってる旧型だろ、あれは

34:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:23:42.81
特別な改造機を除き、フラッグは基本大気圏内用だろ
基本宇宙用のνと競う事自体が間違ってると思うが

35:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:24:20.75
>>27
UCのは超低出力の核動力炉さんだし化石エンジンにも劣るから関係ない

36:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:25:59.36
設定上の動力炉が何なのかって、この際重要か?
蓄電池で原子炉と互角にやり合う世界もあるんだし



37:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:27:36.88
>>36
問題はあの低出力

38:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:28:10.87
だいたい、太陽炉搭載機自体が他のMSより数百年進んだ技術の産物とまで言われてるしな


39:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:28:55.00
>>37
それはもう突っ込むところじゃないだろ


40:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:30:41.17
>>38
けど既存のMS自体の加速力等のスペックは不明で化石燃料で使える程度の機体が実戦でも使えてたんだろ?
ティエレンとか普通に各動力炉のザク並みでも何らおかしくはないんだけど

武器もビーム兵器の開発まで至ってはいなかったし

41:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:31:06.47
そもそも、僅か1300kwクラスの電力でビーム兵器を運用可能なのか?


42:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:32:45.05
>>41
実際に破壊描写やってるから何ともな
そもそも描写された動きとか明らかにその出力の動きじゃないし
と言うか実際に1300kw程度ではMS自体が動かないし

43:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:36:26.79
ウイングのバスターライフル1発で、中規模都市が1日に消費するエネルギーに相当
この2倍を超えるようなビーム砲をドライブ可能な機体のジェネ出力が僅か3700kwの時点で…

多分、スペックで「出力」が数値化されている「ジェネレーター」以外に何らかの動力源があるんだよ、きっと


44:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 01:39:19.81
ウイングは中にその手のコンデンサー詰め込んでるって言われた方が納得してしまうw
それだけで足りそうだ

宇宙世紀もE-CAPがだな。。。

45:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 02:01:46.62
ウィングゼロカスタム
頭頂高:16.7m 本体重量:8.0t ジェネレーター出力:3732kw スラスター推力:88150kg
F91
頭頂高:15.2m 本体重量:7.8t ジェネレーター出力:4250kw スラスター推力:88400kg


これがサンライズ公式の設定
F91>ウイングゼロは揺るがない

46:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 02:04:38.50
>>45
もう百回くらい突っ込んだし、その突っ込みだけで完全に論破済みだから何も言わないよ
過去ログ見てくれ

47:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 02:10:38.08
>>42
どちらにしてもその低出力ではアンフにすら勝てないよw
GN機に勝とうなんて考えは完全に間違い

48:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 02:19:49.09
実際にやってる事を無かった事にしようってのは虫が良すぎるだろw
ティエレンとかフラッグとか本当はザクやアッシマーレベルなんじゃないの?

オバフラでやっと旋回Gが12Gに到達した程度だろ?
強化人間専用のギャプランとかの方が遥かに加速性能でも上だろ

49:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 03:18:51.35
>>9
Gは論外だけどX勢なら大型でも何とかなりそうなレベル
種は高級小型なら行ける

50:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 06:25:35.72 kek5efTI
>48

12G旋回ならF-15でも出来るぞ


51:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 07:47:51.27
>>48
>強化人間専用のギャプランとかの方が遥かに加速性能でも上だろ

最大でも加速3.6Gの機体に強化人間を要する宇宙世紀って…

52:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 10:04:59.37
名無しでいいよ:2011/08/15(月) 23:20:15.53 ID:2fed4jwtO
FNS歌謡祭やHEY!×3の制作会社
株式会社CELL
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル

前バリ・REN4・野田らに政治献金した後藤組のフロント企業
メディアトゥエンテイワン
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル




53:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 10:21:55.54
>>50
レシプロ機でも出るな
正直12Gなんて旋回能力次第

・・・そう考えるとフラッグの加速性能って実は低くね?
カスタムフラッグでさえヤバイのは旋回Gだけなんだろ

普通に直進で3.5G(今の戦闘機だと1G前後)出て旋回で強化人間しか耐えられないギャプランの方が優秀そうなんだけど・・・

54:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 10:30:35.24
>>51は戦闘機とかでは1G前後の負担しか掛からないと思ってるのではないかと

55:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 10:33:10.86
>>54
空力旋回の無いギャプランには関係無いよね

56:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 10:33:34.37
一体どうしたらνは勝てるの?

57:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 10:36:03.71
>>55
大気圏内での単独飛行が可能な上に、
後期生産型では急旋回のGを緩和するOSのプラグラムを追加してたりするんだけど

58:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 10:38:18.12
>急旋回のGを緩和するOSのプラグラム

旋回率のリミッターまでOSレベルで新規付加しなきゃいけないなんて、UCは遅れてるな~

59:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 10:39:46.30
>>58
軽量・推力強化してやっと旋回で12Gまでしか出ないフラッグの基本性能の低さほどではないよ

60:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 10:40:16.12
それでも富野時空なら
突然刹那が発狂し、貧乏姫が現れて刹那を撃ち殺してくれる
その後貧乏姫の自殺、アムロ様の勝利

61:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 10:41:18.06
>>60
そんな煽りをやった処でカスフラでやっと旋回12Gしか出ないのは変わらんよ?

62:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 10:42:24.64
ザクII
120mmザクマシンガン 初速200m/s

ティエレン対空型
4連装155mm50口径対空速射砲 初速1655m/s


どうして差がついたのか・・・

63:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 10:45:37.77
>>62
散々使われる煽りその2と言うやつだが、それ自体は既に幾つもの他スレでも否定されてる内容だろ

それに加速性能の話題から話を切り替えて逃げようとしている時点で加速性能とかはフラッグやカスフラの敗北を認めるって事で良いんだよね?
そっちの論理は否定されたままなんだし

64:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 10:47:02.66
>>62
ティエレン対空型
4連装155mm50口径対空速射砲 初速1655m/s

ガンタンク
120mm低反動キャノン砲 射程は260km

どうしてここまでの差がついたのか

65:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 10:50:49.05
射程かよw

でも確かに大気圏内でその射程なら初速1655m/sなんて話にならないんだろうがw

66:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 10:57:21.46
同じ砲撃型の主砲同士で比べる方が妥当だろ?
少なくとも初速1655m/s程度じゃ射程数キロが良いところだけど


第一数キロ圏内程度なら一年戦争のビームライフルでも十分な殺傷能力があるからその距離での攻撃力の差は言うまでもないんだけど

67:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:04:29.05
ガンタンク
120mm低反動キャノン砲 射程は260km


ホワイトベース
52cm火薬式主砲 射程は70km


ホワイトベースよえ~

68:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:06:19.97
>>67
射程70kmの物質弾ともなれば初速はティエレンの主砲より遥かに上だなw

ティエレンよえー

69:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:08:32.68
対空砲と榴弾砲の区別がつかない男の人って…

70:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:11:39.79
なのにガンタンクとホワイトベースを比較する人って・・・

71:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:11:40.51
>>64
低反動という時点で初速には期待できない事ぐらい分かれよ

かつ長射程となると噴進弾でないと説明がつかないが

72:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:12:04.82
>>70
同じジャンルだからね
アホか

73:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:12:57.32
>>72
ガンタンクのは榴弾砲ではないだろ
アホか

74:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:14:32.31
榴弾も撃てるだろ
普通に砲撃もしてたけど

75:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:16:39.15


















んで結局、運動性能からは>>62の煽りで話を逸らしたまま?
まさか本当に逃げるとは思わなかったけど

76:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:17:04.43
>>73
長距離支援・拠点攻撃が主なのに何を撃つと思ったのかな?

77:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:17:42.23
>>75
避けるまでも無い事が分かってしまったからね
仕方ない

78:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:18:51.95
>>77
都合の良い言い訳だね
反論に詰まった時に便利そうだw

79:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:18:52.62
>>75「フラッグ相手なら乳癌でも勝つる!」






道のりは長いな

80:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:19:41.87
>>79みたいに反論できず、再度煽りに逃げるのもありだなw

81:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:20:46.68
>>78
泣いてる暇あったら早く反論しろよ

82:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:21:11.68
やっぱ最高のかませはスレが伸びるね

83:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:22:19.10
>>81
>>61でそっちの反論は途切れたままだよ

そしてここからも運動性能に対する反論に困った00信者の煽りかな?

84:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:24:50.86
>>83
うるせえよUC厨
あーはいはい、アムロ最強~~よかったな~

85:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:26:06.02
化石燃料機

非GN機 ←ν

第一世代ガンダム

第二世代ガンダム

第三世代ガンダム

第四世代ガンダム ←00ライザー

第五世代ガンダム

86:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:27:51.30
>>84
本当に煽りに逃げるんだw
まさか本当に実質的な敗北宣言を自分からやってくれるとは思わなかったw

またこの後も煽りに徹するんだろうけどねwww

87:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:30:49.57
UC0087時点で継続荷重の限界がリニアシート+ノーマルスーツで10G前後と分かっているのに
無駄な足掻きで厨にエサをやる必要はなかろうよ

88:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:31:29.45
>まさか本当に実質的な敗北宣言を自分からやってくれるとは思わなかった

幾ら何でも適当言い過ぎだろw
アホかと

89:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:48:01.48
>>87
今の耐G限界もそんなものだけどね

対して軽量化と大推力化して旋回でやっと12Gのカスタムフラッグ
対してデチューン&OS制限で旋回Gを抑えているギャプラン

普通の人間では耐えられない旋回Gを出す為に00側はどれだけ犠牲を支払っているのやら
そして直線的な速度ではカスフラに劣るエクシア

90:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:53:34.76
名無しでいいよ:2011/08/15(月) 23:20:15.53 ID:2fed4jwtO
FNS歌謡祭やHEY!×3の制作会社
株式会社CELL
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル

前バリ・REN4・野田らに政治献金した後藤組のフロント企業
メディアトゥエンテイワン
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル




91:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:54:04.75
>続荷重の限界がリニアシート+ノーマルスーツで10G前後と分かっているのに
いや、リニアシートは継続加重には意味ないから・・・瞬間的なGにはそれなりに効果はあるけれども
なのでそれはノーマルスーツ分オンリー、普通じゃね?

92:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:54:29.37
>>89
数字で2項を比較したいんならギャプランの旋回G設定でも探せばどうよ
デザイン的に空力でピッチ制御が出来ないし、
設定上でもビームシールドで整流とかしてるわけじゃないから
わかる範囲の最大値でスラスターバインダーによる3.6Gと言われているんだし

93:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 11:56:53.85
>>92
非改造の方は実質的に耐G能力を改造されている強化人間専用機なんだから
普通の人間に耐えられるレベルの旋回Gではない事ぐらい分かるだろ

94:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 12:00:30.18
一方アムロは8Gで気絶した

95:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 12:02:43.28
>>94
そりゃ8G加速機に衝突されたらな、衝撃Gの関係もある
第一あの頃のアムロは耐G訓練とかやってたか怪しいし

96:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 12:08:32.95
名無しでいいよ:2011/08/15(月) 23:20:15.53 ID:2fed4jwtO
FNS歌謡祭やHEY!×3の制作会社
株式会社CELL
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル

前バリ・REN4・野田らに政治献金した後藤組のフロント企業
メディアトゥエンテイワン
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル

97:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 12:22:27.15
そして誰もいなくなった

98:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 12:45:26.67
ν・00ライザー「俺らの話は?」

99:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 12:47:45.81
基本の性能評価がある程度定まらない限りは出番ないんじゃね?
映像上でだけなら種のMSはそれまでのガンダム作品より遥かに速いけど“以下略”だし

100:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 12:54:10.84
Vの例もあるだろ

101:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 13:07:48.80
結局>>73は涙目敗走?

102:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 13:11:13.60
UC厨ってスレ乱立が得意だね

103:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 13:16:43.08
>>101
運動性能の話で反論されて逃走した>>92>>94と同じくな

104:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 13:24:12.15
>>103
νじゃ00ライザーに勝てないからってフラッグの話に逃げた奴が言ってもな~

105:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 13:25:41.45
既に>>99で言われてるが基本の性能基準が不明だからな~

106:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 17:34:01.22
>>95
富野が書いた逆シャア小説で普通に加速の8Gだけで失神してるけどw

107:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 20:49:53.09
UC前期のMSで8Gってのは嘘臭そうだw
けど富野の場合は荷電粒子砲の原理とか、公式と設定が食い違ったりするから有り得るのか

108:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 21:07:25.68
富野の逆シャア小説ってそもそもνではなくハイνで、敵はナイチンゲールだろ
アテになるのか?

109:通常の名無しさんの3倍
12/01/09 22:12:14.17
旋回Gを勘違いしてる阿呆って永遠にいなくならないんだろうな

110:通常の名無しさんの3倍
12/01/10 09:19:10.54
民主党には朝鮮人など外国人のなりすまし、スパイが約90名在籍している

野田内閣は過半数が帰化人

野田はどうだろうか
韓国人から賄賂を貰い、韓国人の集いに出席している野田は


111:通常の名無しさんの3倍
12/01/10 11:54:37.92
こっちも宜しく

Hi-νガンダムVS.ダブルオークアンタ
スレリンク(x3板)

112:通常の名無しさんの3倍
12/01/10 12:19:19.64
>>23
一応ローカルルールでは問題無い

113:通常の名無しさんの3倍
12/01/10 13:04:12.76
とりあえず一通りROMったが、UC厨はスレタイも読めない白痴だという事が分かった。今更だけど

114:通常の名無しさんの3倍
12/01/10 19:43:17.81
相変わらず煽るのが好きだなw

115:通常の名無しさんの3倍
12/01/10 23:47:30.77
>>8
>ウイングゼロが敗戦濃厚とされる00ライザー相手に、

この旧板でそんな事思ってるWファンなんて誰もいねーよ。つか00自体知ってる奴が居ねえ
新板でどんな議論してたか知らんが、勝手な事抜かしてんじゃねーぞこの敗北主義者

116:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 00:07:08.08
つかここで本当にギャプラン相手にカスフラが敗北するようなら、どうにでもなるわなw
ギスの場合は宇宙での加速Gだけで内臓がズタズタになるんだから

117:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 00:09:03.68
荷Gで全てが決まるならνなんて出る幕ないな

118:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 00:12:49.21
どっちにしたってνじゃお話にならないでしょ


119:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 00:13:00.11
どのみち基準をハッキリさせてからだろ

00の場合はその手の性能的な確証も何もなしで強い・最強とか言ってるようなフシがあるし

120:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 00:14:32.88
ガンダムエロ
パスはlucy777

Li_118804.rar


121:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 00:15:42.68
ティエレンがザク程度の加速性能ってのも十分有り得るしな
だってその前の世代のMSが化石燃料エンジン製なんだから

122:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 00:17:54.01

アンフの性能が良いとは言わんが、エンジン形式で性能が決まるわけないだろ

123:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 00:24:18.57
ビーム技術もまだないし、ヒートホーク系の技術もないだろアンフさんは

装甲素材以外でザクに勝てそうな要素ってあるか?
ティエレンにしてもザクみたいなジャンプって出来たっけ?

124:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 00:28:20.63
しかし土台を固めようとすると、どうしても過去の量産期の話になるのが面倒だ
カスフラが大気圏内ではエクシアより速い(単純な機体性能的にはGN-XⅢのがエクシアより低い)……を評価する程度にいくまでやたらと遠回りしそう

125:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 00:30:35.92
>>123
それなんだが


装甲素材をEカーボンにするだけでもドムの方がティエレンより高性能そうじゃね?

126:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 00:32:11.71
ぼくのかんがえたMSの話はいらん

127:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 00:33:51.98
つかよ


装甲素材以外でティエレンがドムとかを上回ってそうな要素って何だ
Eカーボンが高性能なのは分かるんだが、運動性能とかとは関係ないよな?

128:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 00:34:42.31
ドムとか熱核ジェット吹かしっぱなしでFCSの的でしょ

129:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 00:42:31.83
>>124
それは結局ギャプランとカスフラの話に戻れば良いような・・・けど何のスレだっけココ?

130:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 02:26:29.01
アナザーはガンダムであってガンダムじゃないと・・・

131:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 02:44:39.41
>>127
高機動型ティエレンの機動性はドム以上だよ
ドムと同じで常時ホバー移動出来るし

132:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 06:33:56.90
ドム
全高 18.6m
重量 62.6t

ティエレン高機動型
全高:18.1m
重量:101.1t←ワロスww

ただのホバーと熱核ホバーだけでも相当の技術差なのに
その上100t超のピザデブかよ。何がドム以上だ。完全に逆だろ





133:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 06:48:06.56
ドム
全高 18.6m
重量 62.6t

最高速度 381km/h (280km/h説もあり)


ティエレン高機動型
全高:18.1m
重量:101.1t

最高速度900km/h


ドムよわ

134:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 06:54:58.06
核じゃないのに900km出したら一瞬で燃料尽きるな。継戦能力ゼロのゴミ。
常時300km安定の熱核エンジンと比べ物にもならんw

135:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 13:57:44.93
         __________       |  見ろよ!                 |
       ./::::::::::::::::::ノ、ヽ     |  民主党支持者がいるよ!w  |
      ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|     \____  ________/
      |:::::::|   。   .|:::|        ノ´⌒ V        _____
      .|::::/ ⌒   ⌒ ヽ:|     γ⌒´      ヽ,     / _____)
       |:::| /・\ /・\||    // ""⌒⌒\  )    | /        ヽ
げひひw .|´  ⌒_ ヽ⌒  |  .   i /   ⌒   ⌒ヽ )     | 〉 ⌒   ⌒  |
      .| :::⌒(__人_)⌒|    !゙   /・\ /・\i/      |/. /・\ /・\ヽ
⊂ ̄ヽ___ ヽ   \__| ⊂ ̄ヽ_ |  :::⌒(__人_)⌒⊂ ̄ヽ_ | ::::⌒(__人_)⌒:: |
  <_ノ_    ヽ_    _/ <_ノ_. \     \__|  / .<_ノ_ \ ´ \__|  ノ  い~ひっひw
   

136:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 17:02:56.21
軽すぎて風が吹いただけで倒れそうだな
装甲も紙っぽい

137:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 22:01:03.58
>>136
後半はともかく前半はG、W、Xあたりの悪口かい?

138:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 22:24:11.19
ぶっちゃけ00の技術はなんか未来杉って感じ
そもそもUC世界とは繋がりないし比べる自体不毛だな



139:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 22:48:42.71
>>133
ドムに対して高機動型を持ち出す当たり、物凄く本気が感じられるなw
普通のティエレンでは装甲素材以外で太刀打ちできないって認識してるのか?


それで、その調子だとZやΞとかみたいな機体相手はどうするんだ?
ΞとかMS形態でマッハ2は出るぞ

140:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 23:00:36.12
普通のティエレンって装甲のEカーボン以外はゴミじゃね?
ジャンプもできないだろ

141:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 23:25:38.72
Ξ>ν>Z>ドム
ダブルオーライザー>ツインドライブの壁>エクシア>数世紀の壁>高機動型ティエレン≧ティエレン


ティエレンに対してΞを持ち出すUC厨の往生際の悪さには誰も勝てない

142:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 23:35:41.24
同じ06どうし、ザクでいいだろ


143:通常の名無しさんの3倍
12/01/11 23:35:48.07
>ドムに対して高機動型を持ち出す当たり、物凄く本気が感じられるなw

とか言うから一年戦争の高機動型改修MSで考えるのかと思いきや
斜め上に飛躍しすぎ

144:通常の名無しさんの3倍
12/01/12 00:25:02.97
宇宙世紀の場合、飛行できる機体が限られてるからなぁ
別にMA形態ありで良いならZとかでも良いんだが

145:通常の名無しさんの3倍
12/01/12 00:29:11.41
ガンダムの跳躍力とかでも良くね?

146:通常の名無しさんの3倍
12/01/12 02:25:35.88
00はビュンビュン空飛べるのにνは飛べない


例えるならタカ対ネズミってとこで00の圧勝

147:通常の名無しさんの3倍
12/01/12 03:31:13.93
ぶっちゃけHi-ν<<<エクシアだよねw

148:通常の名無しさんの3倍
12/01/12 05:41:45.02
新シャアから出張して00のファンに成り済まして荒らしかカス野郎
種厨隔離板の新シャアに帰れや種厨のボケ

149:通常の名無しさんの3倍
12/01/12 06:42:49.35
νってただデカいだけじゃね?


00のほうが超coolだよね

150:通常の名無しさんの3倍
12/01/12 15:53:30.84


2chやニコニコ動画に民主党から反日工作費が流れていることが知られるようになってきた。
民主党が用意した資金で工作員が2chを荒らしていることもだんだんと知られるようになってきた


151:通常の名無しさんの3倍
12/01/12 16:34:19.74
OO厨ってこんなに馬鹿ばっかりなのかよ
新シャアに行かないからわからなかった

152:通常の名無しさんの3倍
12/01/12 17:20:53.60
シャア板分割事件全然反省してないんだな

153:通常の名無しさんの3倍
12/01/12 20:23:10.15
νが10体くらいでかかれば00ともいい勝負するかもしれん

154:通常の名無しさんの3倍
12/01/12 23:15:12.09
>>146
じゃあ単体ではジャンプもダッシュできず、ヒート系の武器も使えないティエレンはザク以下で
まあ装甲だけは優れてそうだけど

155:通常の名無しさんの3倍
12/01/12 23:23:35.27
Eカーボンって耐弾性には優れててもヒート系武器やビーム兵器の前には意味ないし、結局ザコだろ

156:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 00:12:30.41
νと00ライザーの強さ論議なのにティエレンとかザクとか関係ない奴持ってくるなよ

157:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 00:26:43.69
まずは土台の判断基準をとっとと固めるべきだな

158:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 00:43:50.44
飛べないνはただの糞

159:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 01:05:00.52
宇宙運用前提の機体だからそれに文句言われてもなぁ・・・

160:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 03:11:24.20
文句はないよ
νは00に比べて飛べない、っていう大きなマイナスポイントを述べているだけ

161:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 09:31:13.69
(苦笑)

162:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 09:46:51.09
これはまた香ばしいな(苦笑)

163:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 10:49:01.79
反論出来ないんですね

そりゃそうですよね
νが飛べないのは純然たる事実なんだから

164:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 11:22:53.48
適正能力が無きゃ戦えないのは兵器としては当たり前だろ
たとえカスタムフラッグだろうと水中じゃあザクマリンにすら勝てないだろうし
まあ汎用性ではGN機に分はあるな

165:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 11:37:06.06
ぶっちゃけリアルロボットとスーパーロボットの対決みたいなもんでしょ、この不毛な勝負。
スパロボでなら勝てるだろけど、実際ガンダムがゲッターと戦って勝てるはずがないわけで。

そう言うたぐいの差だと思うなぁ。>νと00ライザー

166:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 12:17:30.32
W厨はWじゃνに勝てないから00とか変なのに頼るしかないんですね

167:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 15:59:29.65
唐突にWとか出して話をそらすのやめてね

168:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 16:18:26.82
>>166
連敗・惨敗重ねた挙句旧板と新板の区別すら出来なくなった阿呆が何言ってんだか・・・
Wに勝てないからって種にすら擦り寄ってる今の現状を直視出来るようになってから言えよ基地外UC厨

169:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 18:25:18.09
νが宇宙用だから大気圏内じゃ飛べないってのは当然だし分かる話だけど、
だからといって宇宙ならνが有利ってわけでもないんだよな
GN機が飛べるのはGN粒子による浮遊・飛行能力と慣性制御、整流効果として空気抵抗まである程度操ってるからで、
大気圏内では圧倒的にGN機有利なのは当然なんだけど、真空中の宇宙空間であってもGN粒子によって機体の制御してるから、
運動性では確実にGN機に分がある

地上では腕を振っても脚が地面に接地することで機体を支えてるけど、宇宙空間ではただ腕を振っただけでも
機体が回転してしまって姿勢を保てないから、バーニアの噴射+AMBACによって機体の姿勢を制御してるわけだけど、
GN機の場合はそれに加えてGN粒子による姿勢制御も行なっているから、質量の高いGNソードみたいなもんを
宇宙空間で振るっても姿勢を保っていられるようになってる

170:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 18:38:47.91
>>169
>大気圏内では圧倒的にGN機有利なのは当然なんだけど、真空中の宇宙空間であってもGN粒子によって機体の制御してるから、
>運動性では確実にGN機に分がある

やっぱりGN機体だからって盲目になりすぎだな、機体の推力次第で全然変わるよ
仮にティエレンがザク程度の運動性能しかないなら、その二倍以上の運動性能だろうと十分に対応ができる
同様にカスタムフラッグがギャプラン以下である可能性もまだ十分あるし

だからまずちゃんと土台の基準をはっきりさせようって言ってるんだ

171:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 18:47:06.33
>>170
土台?
宇宙世紀の場合は一年戦争の機体でもνでも基本は大差ないから土台を測ればνの性能の指標になるけど、
00の場合はティエレンやフラッグなどの旧型機とGN機では土台から違うから、旧型機の性能調べたって意味ないぞ

それにスレタイは00ライザーだろ?
00ライザーはGN機の中でも更に特殊なツインドライヴ機体だ
フラッグやティエレンと戦ってたのがエクシアなどの一期の機体であって、
00ライザーは常にGN機相手で、そもそも旧型機と戦ってすらいない
それに機体の推力で言ったらツインドライヴの00ライザーとνでは話にならない

172:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 18:51:40.42
GN機体ってバーニア噴射だとかAMBACの概念あんの?省いてるから浮遊だの慣性制御だのの技術使って姿勢制御してるんじゃあないのか

173:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 18:53:22.59
>>171
00の推力っていくつ?

174:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 18:54:37.97
>>172
GNバーニアの噴射+AMBAC+GN粒子制御
つーか人型の形態をしてて四肢を振るって動いてる時点でAMBAC働いてない理由がないだろう
バーニアが存在せずにGN粒子の制御だけで飛んでるならともかく、GNバーニアが付いててバーニアの噴射もしてるし

175:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 18:56:43.35
>>173
数値設定はないが、GN粒子で慣性制御してG低減してるにもかかわらず、
100t程度の機体をパイロットがGで苦しむくらいの加速を出せる推力だな
トランザム無しでな
トランザムしたらその数倍の推力になるけど

176:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 18:56:45.46
慣性だの重力だの制御できるならAMBAC自体必要無いんじゃないの?

177:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 18:58:18.47
>>175
要するに脳内ソースって事か

178:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 18:58:40.20
>>176
慣性を完全に0にできるならそうだろうけど、あくまで軽減させたり増減させたりの制御なんだから、
AMBACと組み合わせたほうがなおのこと有効なのは言うまでもない

179:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:00:18.20
>>177
数値設定がないってことは数値以外の設定と作中描写を参考にする以外に比べる方法がない
νの方が推力高いと言えるソースも存在しないんだし

180:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:03:30.78
具体的な数値出てもいないのに自分が推測したものだけで「νの推力より断然上(キリッ」とか言われても・・・
そもそもUCMSの重量・推力比の設定自体現実に即した考察とは矛盾するというのに

181:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:07:24.68
>>180
お前の言ってることも矛盾してるな
そもそもUCMSの重量・推力比の設定自体現実に即した考察とは矛盾するというなら、
νの推力数値設定にも意味が無いってことになるし、そもそも推力数値は二作品を比べる上で
両方に設定がある場合に意味があることで、片方だけあったのでは意味が無いし、
しかも仮に数値設定があったとしてもお前自身がそれに意味が無いと言ってるのに


182:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:09:58.79
00側に推力数値が仮にあったとして、その数値がν>00Rだったとしても、
「そもそもUCMSの重量・推力比の設定自体現実に即した考察とは矛盾するからその数値比較には意味が無い」
って言って逃げるだろうし、数値で比べられないとなると今度は「数値も出てないのに」と言い出す始末
数値で比べても無意味で数値以外の設定や描写で推測しても駄目というなら、一体何をもって比較するというのだろう?

183:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:11:06.00
その「意味が無い事」をして一人で悦に浸ってる奴が何言ってるの・・・

184:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:13:14.24
>>183
そういう比較をするスレだぞ?
それが「意味が無い事」というなら、このスレ見なければいいんじゃないの?
俺はスレタイに則って考察した意見を述べてるわけだけど、
あんたはなんでスレに来てるの?見ないという選択肢もあるんだよ?
誰もあんたにこのスレを見ろと強要してるわけじゃないんだから


185:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:14:13.52
と言うか基本的にガンダムの重量とか推力の設定ってのは
「公式側がそんな感じだろうと思って設定した」
程度の、数値とかロクに考えてない設定でしかないから、それを根拠にして有利・不利を語るのが間違いなんだよね

元からして適当に設定したデータでしかない訳だし

186:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:18:47.79
自分でした事自分で「意味無い」とか言っちゃってるくせに何を則ってるというのか・・・

187:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:21:07.31
>>184
別にお前の脳内ソース垂れ流すスレでもないよ。そしてお前に「意見を述べてくれ」と誰かが頼んだ訳でもない

188:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:23:48.15
>>187
このスレに意見を書くかどうかは俺の自由
書いてくれと頼まれないと書いてはいけないわけではないから
ただ「比較に意味が無い」だの何だの言う奴はスレ違いだし、そう思うなら見なきゃいいという話だ
同じようにスレ返そうとしたんだろうが、全然うまく返せてないぞ

189:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:24:46.75
自分の都合の悪い考察=脳内ソース
自分に都合のいい考察=事実

190:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:25:59.96
ガブスレイとか変形しただけで10倍前後も推力が変わるような適当な推力設定だからな

191:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:27:43.35
>>171
少なくとも大気圏内での推力なら

カスタムフラッグ>エクシア・ジンクス(Ⅲ)だろ

確かジンクスはⅢの方がⅡより機体性能は低い筈だし

192:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:28:50.23
>>188
>ただ「比較に意味が無い」だの何だの言う奴はスレ違いだし、そう思うなら見なきゃいいという話だ
何処にそんな事書いてある?>>1にそんなルールでも書いてあるように見えるのか?今度は脳内で勝手にルール作り始めたか・・・

193:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:28:54.58
>>190
まあな、その時はロクに考えてないってコメントもあったし

けどギャプランとかの設定記述の方には関係ないぜ

194:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:29:45.06
>>191
推力自体はエクシア>フラッグだよ
カスフラになるとどうかは知らないけど
戦闘機形態だと最高速度が人型のMSよりも上ってだけの話

195:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:31:24.56
>>194
推力自体はエクシア>フラッグなのは知ってる

ただし大気圏内での単純な機動力(トップスピード)では(変形?)フラッグの方が上なのも

196:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:31:30.36
>>192
は?
このスレはνとダブルオーライザーのVSスレです
なのでこの二機を比べることには意味がある
なのに比べること自体意味が無いと言うなら、だったらこのスレ見る意味ないだろ?見なければ?
という助言だよ?

197:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:32:04.06
>>195
それは俺も知っている

198:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:33:59.18
>>196
元の基準をちゃんと明確にしろよな
GN機だから―で妄信してるっぽいけど

そのGN機だって、部分的にはフラッグにも劣るんだし
カスフラでさえ設定内容的にはギャプラン未満くさいのに(ビーム運用まで考えたら確実に下くさいし)

199:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:36:17.01
>>194
それにプラズマ推進って化学燃料推進より出力は劣るからな
燃費は良さそうだけど

200:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:38:05.69
>>196
>このスレはνとダブルオーライザーのVSスレです
>なのでこの二機を比べることには意味がある
こんな事何処に書いてある?そしてお前のその脳内ルールに従った助言にそれこそ何の意味がある?

201:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:39:17.38
>>199
フルメタアナザーを読んだなw
まあ確かにアークジェットってのは推力的には苦しいからなぁ

化石燃料が枯渇しかかっているから使わざるを得ないだけかも知れん

202:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:39:18.83
>>198
20世紀の戦闘機だって音速飛行できるけど、V2は大気圏内で音速飛行出来るかどうかも不明
νは確実にできないっていうかそもそも飛べない
νが部分的には20世紀の戦闘機に劣るからって、それが何になるんだろ
機動性を得るための可変機に非可変機が部分的に劣ってて何が問題なんだ?
しかもカスフラがビーム使えないとか、00ライザーはビーム使えるのに何の意味があるんだ?

速度ではカスフラ>エクシア、部分的にエクシアが劣る
部分的に勝るカスフラでさえビームも使えない程度の機体
こう言いたいのか?
速度では戦闘機>ν、部分的にνが劣る
戦闘機はビームさえ使えない程度の機体
これでいいのか?

203:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:41:26.44
フラッグやイナクトが一期のガンダムより大気圏内での最高速度で勝るって設定はあるけど、
00ライザーに勝るって設定はないぞ、不明

204:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:41:33.89
このVSスレが乱立してる今の現状で意固地に比較しようとする行為は最早荒らし行為も同然

205:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:42:37.48
そもそも同じ可変機で比べたら、最高速度でもGN機のキュリオス>フラッグ

206:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:44:16.76
>>202
じゃあビーム使えて、旋回では普通の人間では耐えられないGのギャプランはカスフラより上で
旋回12G以上は確実にあるだろうし

207:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:45:03.51
するとあれか?フラッグは現実の戦闘機より遅いのか?

208:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:46:25.22
戦闘機>フラッグ>エクシア

GN機大した事ないな

209:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:46:45.26
>>203
だからその後は普通のGN機体と00Rの速度を比べるんだろ?
GN機体の速度とかをちゃんと求めた上で

210:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:47:21.87
>>208
戦闘機>フラッグ>エクシア>ν
墓穴掘るなよw

211:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:48:23.40
>>207
アークジェット推進ならあり得るかもな

化学燃料での推進より多分遅いし
因みに現代だと話にならないくらい推力的に低い

212:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:50:26.89 qPcjlkxY
, ----- 、
        ____/〃"  、、、 ヽ
      ∠> ` ̄ ̄`ヽ, --z _ i
     / ,>           ヽ  ̄\
    ./,∠.    人  、   ゛゛゛ ヽ゛、 ヽ
   / _ノ .  /  | /|人  ゛゛゛ |   i
   |  〉/ ./|  レ´ ̄`ヽ λ   | |i  |
   i ll 〈/|  |`ヽ  , ― 、 |ノ |    | |l  |
    |   |人|⌒ノ   、__・,   レ 、∧|   /
   ゞ、 ゛  | 、ヽ_________, メ ト、 | " /
     \゛、 | トー―--|  /__./ " /
      `‐ヽ ゝ, _____.ノ /レ'____/
          \_____    |
             |    .|
         ______.ノ     人 (⌒)
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
売上げNO1
ワンピースこそが史上最高!!他作品は全てゴミ!!
だからお前らクズは負け犬なんだよ!!
わかったか?バ~カw




213:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:54:20.08
>>211
燃費は良い

214:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 19:55:07.04
>>209
速度(最高速度)と加速力(加速度)は違うから、速度調べても意味ないんじゃない?
そもそもνは飛べないのにGN機の大気圏内での最高速度調べて何をするんだ
加速度に関してならGN機>フラッグだし

215:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 20:00:45.49
νで大気圏内って・・・
ファンネル背負ってたら普通に歩けなさそうなんだが・・・
どうすれば・・・


216:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 20:05:53.72
判断基準がちゃんとしてれば他の機体をあてがうとか?

少なくともただGN機だから―で自動的に上だと主張されるよりは良いしな
実際ティエレンやフラッグとかは機体性能的にZ時代のMSより下くさいし(ビーム運用の可否を含めたらもっと下)

217:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 20:19:18.42
まあジャンプもダッシュもできないティエレンは機体性能的にはザクより下で良いだろ
特にビームが主流になるような時代だと装甲面でのアドバンテージも殆どないしな

218:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 20:22:59.55
下か上かって何を比べるかにもよる
ビームを持たないザクとティエレンが戦ったら対弾性能の差でティエレンのほうが勝つだろうし

219:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 20:29:10.38
ティエレンはどっちかというとMSというよりATですしおすし
むせる戦場によく似合う奴ですお

220:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 20:37:14.59
ぶっちゃけ、アンフとティエレンはなんのためにMSにしたのかさっぱりわからない機体だからな。
あのコンセプトなら普通に戦車にした方がマシだろうに。

221:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 20:38:06.27
>>218
でもジムスナの攻撃とかは回避もロクにできずに刈られるんですねw
アプサラスⅢの時の事を考えたら、ジムスナ改辺りのビームライフルで数機まとめて刈られそうだ

222:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 20:43:13.82
ティエレンはどっちかと言うと帝国歌劇団な感じが・・・
タオツーとか


223:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 20:47:11.24
>>222
そのままだなw

224:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 20:55:06.38
νが飛べないってマジ?

宇宙世代の機体って弱いんだね

225:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 20:57:12.67
羽がついてたら100㌧あっても平然と飛ぶ謎物理学に支配されたCE世界やGN粒子の魔法でなんでも出来る00西暦と一緒にされては困る。
万能粒子ミノ粉をうまく使えば何とかなるけどそれが可能になるのは最低10年後の話だ。

226:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 21:09:45.13
羽が無くても飛ぶのが宇宙世紀

227:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 21:10:29.24 9Zkp2x//
>>224
飛べない
最強のはずのウンコーンも飛べないw
UC100年代に入ってやっと飛べるようになりましたw



228:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 21:11:14.82
とりあえず00厨ってのは酷い連中だというのは分かった。これじゃ種厨と遜色無い・・・新板に永久隔離でいいだろ

229:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 21:13:04.01
こいつまた逃げたぞ

230:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 21:28:43.36
>>224の言い方なんて煽りそのままだからな

231:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 21:39:27.03
飛行に関してはこれ(>>202)の言い分で良いよな

20世紀の戦闘機だって音速飛行できるけど、V2は大気圏内で音速飛行出来るかどうかも不明
νは確実にできないっていうかそもそも飛べない
νが部分的には20世紀の戦闘機に劣るからって、それが何になるんだろ
機動性を得るための可変機に非可変機が部分的に劣ってて何が問題なんだ?
しかもカスフラがビーム使えないとか、00ライザーはビーム使えるのに何の意味があるんだ?

速度ではカスフラ>エクシア、部分的にエクシアが劣る
部分的に勝るカスフラでさえビームも使えない程度の機体
こう言いたいのか?
速度では戦闘機>ν、部分的にνが劣る
戦闘機はビームさえ使えない程度の機体
これでいいのか?

232:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 22:14:03.14
まあ飛べる機体と飛べないνで地上でやりあったらνに勝ち目ないんだから宇宙戦前提でいいだろ

233:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 22:20:03.85
一般的な設定として、重力下ではファンネルは使えないしな
ν本体の特性はともかく、あの装備なら宇宙用MSとみなして問題ないかと



234:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 23:13:21.99
飛べるだの飛べないだの・・・まるで種厨だな

235:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 23:19:53.59
デカいだけが取り柄のサザビー如きに手こずってるくらいだからνは大したことないな

00の圧勝でよくね

236:通常の名無しさんの3倍
12/01/13 23:41:56.97
野田改造内閣に早速疑惑浮上

@aritayoshifu 有田芳生
捜査当局が内偵を続けている農水疑惑。詳細な怪文書まで出回っている。3億円の
行方はどこに?

@minorucchu ジャーナリスト 田中稔
野田改造内閣を揺るがす、農水省3億円スキャンダルの怪文書。二人の議員名が浮上。
34分前 webから
URLリンク(twitter.com)

鹿野と筒井らしい
自公は問責も視野に調査開始だって

237:通常の名無しさんの3倍
12/01/14 00:33:46.82
トランザムライザーのライザーソードとかどないせいっちゅーんじゃっていうレベルの攻撃だしなぁ。

238:通常の名無しさんの3倍
12/01/14 01:43:43.74
トランザムしたらνに勝ち目ないからやめてあげて

239:通常の名無しさんの3倍
12/01/14 09:59:53.49
νってニュータイプ専用なんでしょ


そんな条件が限られまくった兵器ねーよ

240:通常の名無しさんの3倍
12/01/14 12:48:52.36
ライザーソードって言うほど強力じゃねぇだろ
ビグザムのビームの方がえげつない

241:通常の名無しさんの3倍
12/01/14 15:07:24.00
なんでいきなりビグザムが出て来るんですか?
(笑)

νじゃ勝てないからですか?(笑)

242:通常の名無しさんの3倍
12/01/14 16:28:48.78

反日ネット工作員
朝日新聞社→社員約300人
民主党とその取り巻きの資金が入った反日工作会社→数社約450人

朝日新聞の社員は捕まった49歳の編集者を含め新聞記事を書く合間に2chで工作をしている程度とみられているが
民主党が用意した反日工作会社はほぼ24時間体制で工作を行っている
工作範囲は民主党が予め工作費を流している2ch、ニコニコ動画を中心にyoutube、個人のブログなどである。



243:通常の名無しさんの3倍
12/01/14 17:16:53.72
ビグザムなんてメメント・モリで一発じゃないですか

244:通常の名無しさんの3倍
12/01/14 18:32:50.67
>>241
まるでビクザム>νみたいな言い方だな

245:通常の名無しさんの3倍
12/01/14 18:46:04.52
>>237
ライザーソードって大した破壊の描写ないし、そんなに太くもないし・・・

ZZのハイメガの方が遥かに怖いんだけど

246:通常の名無しさんの3倍
12/01/14 19:04:07.26
ハイメガなんて一発打っただけで本体にガタがくる欠陥兵器じゃねーかwwwwwwww

247:通常の名無しさんの3倍
12/01/14 19:08:05.52
ZZのハイメガの方こそろくに戦果がないじゃねえか。
艦船一つ撃沈する程度の威力だろアレ。

248:通常の名無しさんの3倍
12/01/14 20:00:18.01
>>247
>艦船一つ撃沈する程度の威力だろアレ。

してないしてない
MS数機撃破しただけ

249:通常の名無しさんの3倍
12/01/14 20:18:05.87
ビームマグナムが最強

250:通常の名無しさんの3倍
12/01/14 20:21:05.88
ライザーソードは省エネ版で戦艦3隻まとめて叩き切ってたな
省エネ版だったからその後もエネルギーに問題なく戦闘継続してた

251:通常の名無しさんの3倍
12/01/14 21:37:25.29
ZZってハイメガキャノンよりダブルビームライフルの方がチート過ぎ


252:通常の名無しさんの3倍
12/01/14 22:12:53.45
ZZのハイメガは地上でサダラーンに撃ったときに
ブリッジ掠めたが 戦艦の単砲よりしょぼかったがな。
エンジン直撃しないと破壊は無理だろうな。 ビームが細くてしょぼい。
頭から出るビームにしては強い程度だろあれ?
FAZZのMG説明書にそんな感じで書かれてる。
出力70%マシのハイパーメガキャノンでさえ戦艦の単砲ぐらい。

253:通常の名無しさんの3倍
12/01/14 22:53:35.53
まぁ宇宙世紀最後のV2のメガビームライフル、ロングレンジキャノンで巡洋艦の主砲と同じレベルの威力だからな。
専用の粒子加速器を搭載してるザンネックだけが規格外の威力だけど。

254:通常の名無しさんの3倍
12/01/14 22:55:09.06
ハイメガキャノンは設定だけならかなりのもんだけど
アニメの描写は大した事なかったよなぁ
アーガマのハイメガ砲のせいで割くってたと思う


255:通常の名無しさんの3倍
12/01/15 11:24:07.68
飛べないνをトランザムしてひたすらフルボッコにする00の姿しか浮かばない

256:通常の名無しさんの3倍
12/01/15 18:50:12.20
つか勝てるとしたら宇宙でだろ
殆ど宇宙戦用の武装機なんだから

257:通常の名無しさんの3倍
12/01/15 23:41:39.87
民主党には朝鮮人など外国人のなりすまし、スパイが約90名在籍している
野田内閣は過半数が帰化人

野田はどうだろうか
韓国人から賄賂を貰い、韓国人の集いに出席している野田は

首になった蓮○はシャブで逮捕歴のある人間と仲が良いな。蓮○自身はやってんの?
い-6-1
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな



258:通常の名無しさんの3倍
12/01/16 23:59:02.11
地上をノロクサとジャンプしかできないνとビュンビュン飛び回る00か


00の圧勝だな

259:通常の名無しさんの3倍
12/01/17 03:54:01.44
ガンダムの時点でジャンプ力自体はかなりのものだけどな
さすがに地上でどうにかなるとは思えんが

260:通常の名無しさんの3倍
12/01/17 11:42:49.74
地上で戦う場合はSFSに乗せてあげないとさすがに哀れでしょ…
乗っても勝ち目薄いが

261:通常の名無しさんの3倍
12/01/17 16:03:47.50
哀れな飛べないνガンダムwww

考えてみりゃ羽根があるのに飛べないとか哀れだな

262:通常の名無しさんの3倍
12/01/17 19:10:30.60
どちらもW0より遙かに上

263:通常の名無しさんの3倍
12/01/17 20:10:25.67
重力下ではフィンファンネルはただのウェイトでしかないからなぁ。

264:通常の名無しさんの3倍
12/01/17 20:53:21.47
フォンファンネルを両方に装備して横に寝た状態ならファンネルが揚力を発生させてνは飛べるんだけどな
推力は映画で見せた通り高いし

265:通常の名無しさんの3倍
12/01/17 23:47:55.11
>>262
いつもの煽り荒らし乙
トーラス>>νで決着してるんだから、関係ない場所で人様に迷惑かけるなよ

ああ、こんな糞スレ立てたのもお前かw

266:通常の名無しさんの3倍
12/01/18 00:02:52.37
流石にνで00ライザーに喧嘩売るとか正気の沙汰じゃない

267:通常の名無しさんの3倍
12/01/18 00:14:52.43
νってデカいから機動性も低いしな

268:通常の名無しさんの3倍
12/01/18 00:20:38.99
でかいから遅いとは限らないが、小型とかと比べちゃうとねえ

269:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 12:54:14.47
>>265
大型は瞬間的に7G或いは10G、小型は瞬間的にはおそらくそれ以上(極端な例がF91やV2の20G)
一方、トーラスは無人で一瞬8G出せただけ←1年戦争のMSでも可能

はいWキチの負けw トーラスは一年戦争当時のMSレベルという事が判明しました

270:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 15:17:01.61
>一方、トーラスは無人で一瞬8G出せただけ←1年戦争のMSでも可能
ソース無し。

7)井上 幸一・皆川 ゆか 宇宙世紀よもやま話
井上 そういう意味では、『機動戦士ガンダムF91』でスペック作るとき、「これを見て、どこまで理解してくれるかな?」と考えながら、
全部計算式立てて出してみているんですよね。なんでF91自体が、あんな分身みたいな現象を起こすかというところまで含めて
とりあえず計算されているんですよ。じつはF91っていのうは、20G近い加速で動けるモビルスーツなの。
推力と重量の比率の中で、ほかのモビルスーツは大体3.5G位までが限界になっていて、ちょっといいやつが4Gから5Gくらい? 
じつは、F91自体も、推進剤の満載時にはその数字にわざとあわせてある。ところが、推進剤自体が空になる頃には、
推力重量比がとんでもない数字になっていて、ぎりぎり、空になる瞬間の時には、20G越える位の加速が可能になってくる。

20Gソースを肯定すると、通常時のF91は劇中8G加速のトーラス以下の性能って事になるんだよな
しかも耐G訓練もしていないシーブックが20Gに耐えられる保証も全くないし

既に言われた事だが

F91やV2の20Gを肯定すると、20Gソースの関係から通常時のF91やV2は劇中8G加速のトーラス以下の性能って事になるぞ

271:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 15:19:13.69
>>269
既に何度も論破された話題引っ張ってきて話逸らそうとしてんじゃねーよ腐れUC厨
いいからガラクタνを00に灰燼にされないようにせっせと擁護してろや

272:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 19:40:53.36
>トーラスは無人で一瞬8G出せただけ
「一瞬」のソースがまず無い件
さらに言うなら、有人機と無人機の加速性能そのものにはおそらく差は無いよ
(「MS用の」、「MD用の」推進器を分けて作っている訳じゃあるまいし)
要はパイロットが耐えられるかどうかだけの問題
そしてWの世界にはゴロゴロいるんだよな、素で耐えそうな奴が

273:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 19:58:22.76
耐えられるヤツがごろごろいるならMD相手にぼこぼこにされてねーよ。

ガンダムパイロットみたいな人間やめてる連中を基準に考えるなw

274:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 20:15:04.67
素で間違えた
Wの名有りの中には

275:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 20:18:21.01
つってもアニメだけだとガンダムパイロットとゼクスとトレーズくらいでしょ?
レディとノインは無理だと思う。

276:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 20:46:50.26
トーラスが8Gって通常時なんてソースあるの?
戦場での測定なら瞬間最大加速だと思うが

んで戦闘機動と通常機動では違うでしょ
そのソースで解ってるのが20G機動のF91が特定条件下で20Gを超えるってことだけだよ

シーブックが耐えれないはずないしね
遥か昔、既にコウがフルバーニアンを20G出てると言われてるのに涼しい顔して乗ってるし

277:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 20:52:23.88
だと思うが

278:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 20:56:36.32
常時4G程度のF91が、推進剤切れ直前に奇跡が起これば20G機動可能な

279:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 21:06:28.93
それはフル装備、燃料満タンでの話でしょ?
ちょうと全備重量と計算と同じ位だし
んで、そのソースではF91自体は20G近く出せて、燃料切れ寸前ではそれを超えるって表現だが?

280:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 21:16:13.01
8G加速が一瞬だけだとして、そんなのを都合よく測定できるものなの?
しかも敵方が

随分余裕なんだな

281:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 21:19:26.32
>F91自体は20G近く出せて
推進剤が減ってくればな
このくだらない問答自体が散々既出だし、スレチだから帰れ

282:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 21:24:52.99
普通は野球でもレースでも大体は瞬間最大スピードを実況で使われてる

てか平均数値をゆっくり出してる方が余裕でしょ

283:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 21:28:13.05
>>281文章そのままの意味だろ


284:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 21:38:52.67
Wキチを毎度構ってるのって同じヤツなん?
毎回スレチの話題して荒れてんだからスルーしろよ

285:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 21:40:47.97
WキチじゃないUCキチだw
マジスマン

286:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 21:40:52.28
そもそも、どの時点が瞬間最大加速度だか分からないよな
最初から最後までずっと見ていない限り

それに瞬間最大と同じ値、或いは近い値をある程度まとまった時間出し続けられないという訳ではない
結局、「一瞬しか8Gを出せない」では無理がある

結局はトーラスが8G出せる条件を一年戦争レベルのMSが10G出せる条件と同じに限定し、UCMS>トーラスという事にしてしまいたいがためのこじ付けだよ


287:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 21:41:32.02
>>485
別にいいんじゃない?
どうせUCキチの立てたスレなんだし

288:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 21:42:15.28
>>485じゃなくて>>285だw
マジスマン

289:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 21:43:42.35
俺ならお初だけど?確かにスレ違いだわ
あっさすがにいくらアムロでもここまででかい機体性能差じゃ勝てないでしょ

290:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 21:48:54.50
お初でもやってる事は大差ないよな
お前、いつかの「リミッタ-」君だろw

291:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 21:50:57.87
ようするにトーラスはどんな状態での8Gかわからないって事だな


292:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 21:53:01.92
いつかのって事は、似たようなスレで同じような事をいい続けてんのか?

293:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 22:02:14.25
「F91がデフォルトで20G機動」
これは確か、どこかで既出だったと思う


294:通常の名無しさんの3倍
12/01/19 22:03:40.22
>>291
殆どの小型MSが4乃至5Gしか出せない条件と、イーヴンといえばイーヴンだ

295:通常の名無しさんの3倍
12/01/20 14:40:41.86
>>293
よもやま話以外だと、トミノのラポDX話で武装などの装備とか外してやっと10Gだけど・・・
第一その時にもシーブックの耐Gが高いから機動に耐えられるって話なのに20Gとかはちょっと夢見すぎでしょ

296:通常の名無しさんの3倍
12/01/20 19:27:11.14
今北
案の定W厨vs.UC厨だった

297:通常の名無しさんの3倍
12/01/20 22:46:18.77
ユニコーンでバナージが「慣れ」で200Gとかに耐えてるから、宇宙世紀のニュータイプはGには強烈に強い

298:通常の名無しさんの3倍
12/01/21 00:56:58.10
まーた捏造か

299:通常の名無しさんの3倍
12/01/21 01:01:32.27
もともとUCキチがアナザーに喧嘩売るためだけに立てた糞スレだから、相手はWだろうが00だろうが構わない
別にGでもXでも種でも、何でもいいぞ
だからスレチじゃない

300:通常の名無しさんの3倍
12/01/21 02:53:10.06
だからGやWならともかくXじゃ圧勝にならねーって言ってんだろ
AWのMSなんぞUC大型でも十分勝てるわ

301:通常の名無しさんの3倍
12/01/21 23:19:22.16
まあでも結局、ティエレンが装甲以外はザク未満で、カスフラがギャプラン以下だって事に対しては反論がマトモになくないか?

アナザーにとってもこの内容自体は都合が良いんで、再度言ってみるけど

302:通常の名無しさんの3倍
12/01/22 00:45:37.05
ティエレンは100t以上ある機体で装甲重視だし、高機動型ティエレンやティエレンタオツーになれば
ドム以上の高速ホバー移動やグフフライトタイプ以上の亜音速飛行も可能になる

つーかギャプランとνの性能差をギャプラン<νくらいで示すとしたら、
カスフラとダブルオーライザーの性能差はカスフラ<<<<<<<<<<ダブルオーライザー
以上の性能差なんだけど

303:通常の名無しさんの3倍
12/01/22 02:10:38.46
>ティエレンは100t以上ある機体で装甲重視だし
ガンキャノン(本体重量70t/全備重量144.8t)より遥かに軽くてダッシュもジャンプもできないのに……か

しかも大気圏内でしか使えないジェットエンジンと翼のオプションによる揚力まで使って亜音速って自慢する事ではなくね?
仮に加速力が1G未満だろうと、亜音速くらいは出るし

304:通常の名無しさんの3倍
12/01/22 02:19:51.97
戦闘機の推力比だって1G前後だからな
第一防御力以外は何も良いところがない鉄人が第一線で戦える時点でタカが知れてる

305:通常の名無しさんの3倍
12/01/22 03:32:16.43
ティエレンがGN機相手に一線で戦える・・・?

306:通常の名無しさんの3倍
12/01/22 04:56:00.31
>>301>>303>>304
こいつはいつものキチガイW厨

307:通常の名無しさんの3倍
12/01/22 11:44:20.51
>>306
は?
どう見てもお前みたいなUCキチガイだろ
フルボッコにされて悔しいのは分からんでもないが、無関係なスレでいちいち絡むなみっともない


308:通常の名無しさんの3倍
12/01/22 11:53:53.14
>>305
戦えないわな

309:通常の名無しさんの3倍
12/01/22 11:59:32.87
タオツーでようやくまともに戦えなくもない、って言うレベルだからなぁ。

310:通常の名無しさんの3倍
12/01/22 15:00:10.37
νは飛べない役立たず

まだ変形できるΖの方が格上

311:通常の名無しさんの3倍
12/01/22 21:35:00.46

就活中
(p)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

就職後
(p)URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

街の人(やらせ業者)募集中です



312:通常の名無しさんの3倍
12/01/23 00:17:25.78
>>305
宇宙世紀のMS相手でも相当苦しいだろ、ティエレンじゃ
仮にビームシールド装備してる小型MS相手とかならまず勝ち目ないだろうし
そうでなくてもビームライフル装備のMS相手に虐殺されそう

313:通常の名無しさんの3倍
12/01/23 00:58:05.91
ところで何でこのスレ00Rが無双した相手が陸上型ティエレンって前提になってるんだ?
ティエレンから関連付けるなら
ティエレンより強いティエレン高機動B型より強いティエレンタオツーに圧勝したジンクス3の上位機のアヘッドに無双ってかなり離れてるんだけど

314:通常の名無しさんの3倍
12/01/23 02:04:21.18
UC厨は飛躍に飛躍を重ねて、いきなりWの話しだすくらいの読解力の無い基地外だから

315:通常の名無しさんの3倍
12/01/23 04:03:03.22
V2ガンダムの強さ測るのに、ボールが存在できる戦場のレベルなんてたいしたことないって言ってるのと同じようなもんだなw

316:通常の名無しさんの3倍
12/01/23 13:58:25.09
前提って言えば、飛べない飛べない言ってる連中は何でνが地上で戦う事前提みたいに捉えてるんだ?
作中で地上で戦った場面なんて無いんだし、考察も碌に出来ないんだから普通に宇宙でいいだろう

317:通常の名無しさんの3倍
12/01/23 14:07:16.91
誰とは言わんがとにかくUCにイチャモンつけたい残念な子がいるんだろ
この板に限らずあっちこっちの板で活動してるから困ったもんだよな

318:通常の名無しさんの3倍
12/01/23 17:13:22.39
まあ宇宙だからってνが有利になるわけじゃないけどね

319:通常の名無しさんの3倍
12/01/23 23:09:03.19
>>313
そもそもGN機とその他で数世代の差がある設定だからねぇ
そのGN機の中でも更に飛び抜けてるツインドライヴ機を測るのに、ティエレンじゃ物差しにならんわな

320:通常の名無しさんの3倍
12/01/23 23:38:21.82
ティエレンとツインドライブ機じゃドラクエで言うとレベル1のキャラとレベルMAXのキャラぐらい差があるだろ
硬すぎて何も攻撃通らないし攻撃されたら防ぐ手段がなくて一撃で終わる

321:通常の名無しさんの3倍
12/01/23 23:45:52.13
>>319
GN機とそれ以前では数世紀の技術差があると言われている
UCで言えば一年戦争からVの時代でもまだ1世紀も経ってない

322:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 02:34:54.32
>>317
00厨って怖いな

323:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 03:45:21.89
ダブルオーにνで喧嘩売るUC厨には負ける

324:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 08:00:12.03
>>322
さすがにUCキチには負けるわw

325:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 17:28:40.58
じゃあ大気圏内では飛べる00の圧勝な

ここまでは確定

326:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 20:52:53.08
νの火力じゃ
レグナントの至近距離からのGNキャノンを防ぎきったGNフィールドは破れなそう

327:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 21:08:14.15
最悪GNフィールド展開したままトランザム体当たり、なんて荒技も出来ちゃうからねぇ。>00
UCじゃミノフスキーバリアーまで不可能な物理攻撃対応バリアーでしょ、アレ。

328:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 21:13:01.68
アフロ「しゃーねー。リボンズガンダム持ってくるわ」

329:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 21:50:28.78
>>319
けど実際には部分的に勝っているカスフラよりギャプランの方が性能的には圧倒的に上だけど
加速性能だけではなくビームも撃てるし

数世紀の差っていってもあくまで00の当時の基準での話だろう
つまり歩くことしかできなかった鉄人レベル基準の

330:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 21:59:34.16
ビームがまだ撃てない/核融合炉も存在していない/エネルギー供給を力尽くの軌道エレベーター便りの世界での数世紀先だからアテにならないからな
実際には核融合炉も現実化しそうだったりと

331:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:09:36.56
数世紀って何年後だよw

なんかやたら鉄人基準に拘ってるけど
技術に凄く差があるって劇中で言ってた人カスフラのカスタマイズ責任者だから
そこの設定から持ってくるならカスフラになるんじゃね?

332:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:11:04.83
>>329
Vの時代になってようやく一般MSが空飛び始めたUCに言われてもなぁ

333:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:12:26.41
ギャプランとカスフラではギャプランの勝ち
νと00ライザーでは00ライザーの勝ち

334:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:13:15.25
このスレ見てるとνよりギャプランの方が強そうだわw

335:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:14:41.71
>>332
アッシマー「あれ?」
リゼル「俺たち」
アンクシャ「量産されてるのに」
バウ「無視するたぁひでえな」

336:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:16:05.87
>>334
使いこなせる強化人間が搭乗して重力下で戦えばギャプランの方が有利でしょ。
νはあくまでもサイコミュ搭載のファンネルという強みがあってこそだし。

337:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:16:09.25
宇宙世紀のMSはさほど燃料効率良くないから推進剤的な都合が大きいってのもある。
ミノフラ装備まで待ってたり、ビームローターを装備してるのもその辺が関係あるからな。

338:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:16:17.00
>>335
可変機って意味わかってる?

339:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:19:32.83
カスフラvsギャプランはカスフラが100キロ先からミサイル撃って終了


340:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:20:50.50
>>332
つっても、1Gの推力比があれば飛行自体はやれるぞ
宇宙世紀でそれやろうとするとあっさり燃料がなくなりそうだが
短時間の戦闘でプロペラントタンクをパージとか結構するし、AMBAC構想も元は燃料節約用だしで

他にも大気圏内での排熱や冷却的な都合の問題とかからできないケースもある
単純な機体性能の問題じゃない

341:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:21:46.44
もうギャプランVSダブルオーライザーでいいじゃん

342:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:22:15.62
>>339
そしてミノ粉の存在でミサイルが外れる訳ですね

343:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:23:49.66
>>338
は?
GNドライブ機以外で空飛んでる00の機体は全部可変機ですが何か?
滑空してる鉄人もいるけど。

344:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:24:30.52
>342

ギャプランにミノ粉まく能力はないお


345:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:25:53.35
>>343
フラッグもイナクトも別変形しなくても普通に飛べるんだけど。馬鹿なの

346:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:27:40.80
ティエレン系も最新機体のタオツーが飛んでたろ

347:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:29:03.99
エクシアですらフラッグの6倍の出力なんだから
仮にフラッグの出力がザクレベルでもエクシアの出力はクロスボーン並
ダブルオーライザーどころかエクシア相手でもνじゃ到底無理

348:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:29:34.81
つか別に加速性能低かろうが、飛行自体は種でもAGEでもやれる
燃料効率じゃね?

349:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:32:00.81
>>347
出力だけあってもビームの変換エネルギー効率も違うし、ビームシールドみたいなものがある訳でもなくね?
そのエクシアレベルのビーム射撃は基本、ショボいだろ?

350:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:34:02.91
そらエクシアのビームはあくまでも近距離牽制用だからなぁ。

351:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:35:07.30
Vの時代になっても国際法に則った対人バルカンで装甲粉砕される宇宙世紀と違って
装甲だけで実弾はおろかビームも防ぐGN機にそもそもビームシールドとか要らん

352:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:35:35.53
なんか旧世代機の火力を実弾だけで弱いって決め付けているの居るけどあれザクとかと比べると
口径馬鹿でかいか初速が火薬式より極端に早い設定になってるからかなり火力高いぜ?

353:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:37:27.86
後は格闘戦闘で効果を発揮するくらいか?>出力の優位性

その出力でふと思ったがエクシアってティエレンにアイアンクローかけられた時に力づくで引き剥がせば良かったんじゃね?
当時は力で負けてるようなイメージだったから違和感なかったけど

354:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:39:09.45
>>351
結局劇場版でビームシールド型のGNフィールドを装備した作品が言っても何ら説得力がないぞ
実質粒子が違うだけの物だし

355:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:40:07.64
>>354
ビームシールド型のGNフィールドならジンクスⅢも装備してんじゃん

356:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:40:49.39
またいつものキチガイW厨が湧いてるな
言ってることいつも同じだからわかるわ

357:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:40:54.28
>>353
そんなの作中通りにサーベルでぶった切った方がいいだろ普通に…

358:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:43:00.74
フラッグもイナクトもビーム兵器を将来的に搭載する前提の設計だけどな
つまりあの世界はビーム兵器は実現可能レベルまでいってるんだよ

359:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:43:31.76
なんでビーム系にのみ拘ってるのかわからんが
単純に出力は機動性系に回してるだけでね?

たしかUCではケンプファーなんかが似たような出力配分だったよな?

360:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:44:15.70
>>356
こいつキチガイW厨じゃなくてキチガイ00アンチだろ

361:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:45:49.41
>>357
掴まれてからサーベルで切るまでの間にかなり手間取ってたような・・・

362:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:46:23.24
そもそも宇宙世紀の盾ってビーム一発か2発喰らったら壊れる欠陥品だからビームシールド開発されたんだろ?

363:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:46:48.19
>>359
いや推力と出力は・・・

364:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:46:52.21
>>356
毎度毎度何百回も同じコピペ貼っつけてスレ乱立してるカスが何ほざいてんだ?
負けてるからって関係無い事言って話逸らそうとしてんじゃねーよ基地外UC厨

365:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:47:25.75
なーんかエクシアってあんまり強いイメージがないんだよなぁ。
鉄人相手に無双してたときだってのろくさく動いてたし。

366:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:49:34.80
>>361
あそこから力任せに引きはがすよりサーベル使った方がいいだろって事だよ
何で刹那がもったいぶって最初からサーベル使わなかったかは知らんよ

367:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:49:52.05
>>362
ビーム威力の向上やデッドウェイトになるからってのもある
サザビーやジ・Oみたいに装甲とビームコーティングだけである程度防げるのもあるがビーム威力の強化でそうもいかなくなったと言うのも

368:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:50:40.56
>>365
エクシアでのろいならνって何なの
URLリンク(www.nicovideo.jp)

369:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:50:46.52
>>363
UCはエンジン出力を推力に変換して機動させてるから関係あるぞ
一部の化学ロケットエンジンつかったのは別だけど

370:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:53:25.19
>>360
いいえ、キチガイUC厨です

371:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:53:59.77
>宇宙世紀の盾
ジェガンのバルカンで大穴が空いたギラドーガのシールド思い出すw

372:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:55:28.36
>>370
UC厨にしてはUC系の知識がチグハグだからなぁ
新シャアの方で粘着してたアホに文体がそっくりだし

373:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:58:00.01
>>368
あとの方で早くなっていったのは知ってるけど、最初の方のエクシアの動きはのろくさかった。
その印象が強いんだよな。

374:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 22:59:48.23
>>373
脚部の動きがのろくさいんじゃないか?

375:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 23:03:50.08
GN粒子で機体各部の重量コロコロ変えながら姿勢制御してるのがエクシアだぞ
運動性はUC大型とは比較にならんだろ

376:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 23:06:36.44
それだけ絶対的優勢なのに苦戦してたのがファーストシーズンのせっさんなんだよなぁ。

377:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 23:09:09.39
>>374
確かに走ったり脚を使った機動に関しては宇宙世紀のMSの方が軽やかかも
一年戦争のMSですら妙に軽快に走ったりと

378:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 23:14:27.04
UFOみたいにフワフワ浮いて戦えるんだから足をバタバタさせて移動する必要がそもそも無いだけ

379:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 23:15:19.86
>377

ドアンのザクなんかギリギリまで重量落として無茶苦茶強かったもんな

380:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 23:46:51.49
>>368
エクシアって性能アヘッド以下なんだよな
しかもパイロットは初期の未熟な刹那

そのエクシアより高性能なアヘッド相手に無双できるダブルオーライザーに、
イノベイター化した後期刹那が乗ってたらエクシア10機まとめてかかっても勝てん

381:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 23:51:19.14
UC系も途中からははホバー移動で足動かす必要ないせいか
ビミョーな動きのやつらばかりだからな
やっぱ走ってカッコいいのは1年戦争を描いた作品でダントツはOVA系のノリスのグフカスとかだ

382:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 23:51:29.94
>>378
つまり00にはAMBACは無いんだな

383:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 23:56:22.65
>380

せっちゃんに嫁は撃てないよ(;><)
愛妻家なんだぞ刹那は

384:通常の名無しさんの3倍
12/01/24 23:58:38.19
キモイな00厨ってのは

385:通常の名無しさんの3倍
12/01/25 00:00:40.51
>>382
AMBACって実際やってもほとんど意味無いんだぜ

386:通常の名無しさんの3倍
12/01/25 00:01:11.02
>>385
全否定かよw

387:通常の名無しさんの3倍
12/01/25 00:02:12.67
>>382
地上での話だろ

388:通常の名無しさんの3倍
12/01/25 00:02:40.35
>>382
足を使った走行の話にAMBACは関係なくね?

389:通常の名無しさんの3倍
12/01/25 00:07:29.13
種の外伝だと、地上でもAMBACと似たような事をやってるらしい
ブルーフレームのタクティカルアームズで

390:通常の名無しさんの3倍
12/01/25 00:11:32.42
けど歩行オンリーの鉄人さんにはあれくらいの運動性能は欲しいよな
>>358の言うことを考えるとそれでも不要な存在でしかない気がするが

391:通常の名無しさんの3倍
12/01/25 00:15:56.19
>>390
戦闘ドクトリンが違うからあれでもしっかり役に立ってるけどね

392:通常の名無しさんの3倍
12/01/25 00:21:37.70
>>391
けど結局ビーム兵器が登場したら只の的だろ?

393:通常の名無しさんの3倍
12/01/25 00:29:58.82
>>392
ビーム兵器もってるガンダム相手だと旧世代機は基本的にフルボッコってのは変わらなくね?

394:通常の名無しさんの3倍
12/01/25 00:41:53.03
>>392
コストの安さとバリエーション機の多さのおかげで長射程型がキッチリ活躍してるシナリオあるぜ
ジンクスが出てきて一線退いた後でも配備数の多さから非MS用としてあっちこっちに配備されてたり

395:通常の名無しさんの3倍
12/01/25 00:44:23.67
>>382
むしろ00のGN機の方が宇宙世紀よりも効果的にAMBAC使ってるという設定がある
機体内部の質量比率を変化させることで、四肢の先端や機体の末端の質量を増大させたり軽減させたり出来るから、
AMBACがより効果を発揮する
それ+GN粒子による外部からの機体操作もある

396:通常の名無しさんの3倍
12/01/25 02:15:07.07
>>394
射程的にはガンタンクの劣化版みたいなもんか

397:通常の名無しさんの3倍
12/01/25 09:06:04.38
ガンタンクは

398:通常の名無しさんの3倍
12/01/25 09:47:27.26
>>368
40秒もかけるとかのろくせぇな
アムロなら10秒で終わるわ

399:通常の名無しさんの3倍
12/01/25 11:51:48.81
そうだな3分で9機で落とせるアムロなら7機を10秒とか余裕だよな

400:通常の名無しさんの3倍
12/01/26 20:10:31.67
そういうことはせめて00Rでガ系10機瞬殺してから言えよ

401:通常の名無しさんの3倍
12/01/26 20:42:43.50
対するアムロが10機を瞬殺できるような言い草だなw

402:通常の名無しさんの3倍
12/01/26 20:43:51.10
.アムロの腕の話なのになぜにそんな話になるんだかw

403:通常の名無しさんの3倍
12/01/26 20:54:45.28
ガ系ってことはガガでもいいのかw

404:通常の名無しさんの3倍
12/02/03 21:00:14.29
アムロは8G加速にも耐えられないざk

405:通常の名無しさんの3倍
12/02/03 21:02:00.10
νは空も飛べないカス

406:通常の名無しさんの3倍
12/02/04 01:07:19.15
ドムって名有りキャラのってなかったよね
ガ系は敵エースが乗る機体だよね

UCキチは自分に甘いんだね(笑)

407:通常の名無しさんの3倍
12/02/04 07:35:45.75
>>85
分かりやすいなw

408:通常の名無しさんの3倍
12/02/04 14:08:31.31
黒い三連星を無視するなんて……

409:通常の名無しさんの3倍
12/02/04 16:33:00.70
コンスコン隊のリック・ドムの事でしょ

410:通常の名無しさんの3倍
12/02/04 17:10:39.38
雑魚という事ではあんま変わらんでしょ

411:通常の名無しさんの3倍
12/02/04 17:42:52.62
黒い三連星も乗りなれたジオニック社のザクから、ツィマッド社のドムに乗り換えたばっかりだからな
十分に力量を発揮できたかどうか

412:通常の名無しさんの3倍
12/02/04 22:12:52.49
ツィマッド社
ツィマット社
ズィーマッド社

ドダやドム、ギャンは一体どこ製なんだ?

413:通常の名無しさんの3倍
12/02/05 13:07:43.79
黒い三連星って出落ちキャラじゃん
ラルとかマとかより大分格下じゃん

414:通常の名無しさんの3倍
12/02/05 16:33:33.25
つまらぬ

415:通常の名無しさんの3倍
12/02/05 16:42:16.83
アムロ厨ってELSの事殺気で殺せるとか何とか言ってなかったか確か

416:通常の名無しさんの3倍
12/02/05 17:41:19.33
プレッシャーで刹那の脳を破壊とか何とか言ってた気がする

417:通常の名無しさんの3倍
12/02/05 18:09:31.44
無題 Name 名無し 11/08/08(月)08:45:37 IP:27.141.*(home.ne.jp) No.832548 del
 νガンダムのファンネル攻撃をどう防ぐんだヤマトは?

 それに波動砲はWBには当たるかもしらんが、
 アムロの乗るνガンダムに当てるのはおそらく無理だし、
 コスモタイガー隊程度じゃアムロ落とせないんでWBには勝てるかもしれんがνガンダムには負けるんじゃまいか?

無題 Name 名無し 11/08/08(月)14:26:48 IP:27.141.*(home.ne.jp) No.832616 del
 >>むしろヤマトの機銃、ミサイルをかいくぐって攻撃できるのか疑問…

 アムロは機銃を向けた時点で既に回避行動に移るしミサイルならバルカンで掃射で終わりだろ。
 波動砲は発射光確認してから、回避で余裕。
 そもそもアムロを捉えられない。
 わざわざヤマトの前に立ち止まってるわけないだろ。

 >たぶん、ファンネルやハイパーメガ粒子砲の直撃でも無傷なような気がするよ・・・

 これ言い出したらキリが無いんで、直撃したら破壊されるって前提で話そうぜ。
 そもそも、ヤマトだって地面に激突したぐらいで
 第三艦橋壊れるぐらいの強度なんで、メガ粒子砲直撃したらさすがに破壊されると思う。

 ファンネルオールレンジ攻撃でヤマトは負けると思うな。

無題 Name 名無し 11/08/08(月)14:59:27 IP:27.141.*(home.ne.jp) No.832625 del
 残念だがヤマトがアムロ&νガンダムに勝てる要素が見えない。

 何度も言うけど、波動砲はマジで当たらないと思う。
 あれは、超長距離からの対戦艦、対大部隊に対して殲滅効果はあるが、超スピードで動き回る小型機には当てることは難しいんじゃないか?

 しかも、OTのダメパイロットならまだしも
 最高レベルのNT相手にはどう考えても当たらない。

 確かにヤマトは頑丈かもしれないが、さすがにファンネルで一点集中攻撃されればダメージが蓄積されいずれ破壊されると思う。
 アムロならファンネルを手足のように扱えるので
 そんな芸当もお手の物だろうし。

 Iフィールドがあれば防げるだろうが、ヤマトには無いだろ?

無題 Name 名無し 11/08/08(月)15:25:51 IP:27.141.*(home.ne.jp) No.832632 del
 >問題は光より早く飛んで来る、コロニーレーザーより破壊範囲の広い波動砲をどうやってよけるか?

 だからそもそも、νガンダムを捉えられるのか?って話。
 発射方向を決め実際に撃つまでにタイムラグがあるし、常に動き回る対象を狙うのは不向きだろ。

 お互い目視できる状態で戦うと設定しても、アムロはわざわざ波動砲の発射口の前に立ち止まるわけがない。
 更にヤマトはνガンよりも早く旋回し、波動砲は直ぐにラグ無しで発射され、さらに予測射撃(古代がやるんだろうが)も正確にやらなきゃいけない。

 どう考えても当たらない。

418:通常の名無しさんの3倍
12/02/05 18:10:29.58
無題 Name 名無し 11/08/08(月)15:27:22 IP:27.141.*(home.ne.jp) No.832633 del
 >ソレを直援できるコスモタイガー隊をガンダム側は果たして認識できるのか?

 一応、超小型のファンネルやビットをNT能力で普通に撃ち落せるレベルなんだが、CT隊はそれよりも早いのか?

 だとしたらパイロット能力半端無いな。
 そんな速かったら制御できずにデブリに直撃じゃねーの?

無題 Name 名無し 11/08/08(月)16:12:35 IP:27.141.*(home.ne.jp) No.832646 del
 >ヤマト勢は2秒しかかからんぞ?

 まあ、それでも劇中の描写では波動砲を撃つのに
 チャージ→方向を固定→狙いを定める→撃つ(発射まで数秒のタイムラグ有り)なので、
 νガンが余裕で避ける時間は十分にあると思うが。

 いくら、光速の99.9999%で巡航できるとしても
 波動砲を当てなければνガンは破壊できない。
 逃げるつもりならワープでも何でも使えば?

 >というか、ホワイトベースvsヤマトって前提なのに、
 >どうして、アナザーとか一年戦争後の兵器が出てくるんだろう?

 じゃあヤマトの勝ちでいいよ。WBでは勝ち目は無い。
 弱い者いじめで満足してれば?

無題 Name 名無し 11/08/08(月)16:22:15 IP:27.141.*(home.ne.jp) No.832648 del
 >まずガンダム側で光速の99.9999%なんつー「巡航速度」で動くことを

 一応、V2ガンダムは理論上亜光速で動けるという設定だが。

無題 Name 名無し 11/08/09(火)02:13:23 IP:27.141.*(home.ne.jp) No.832901 del
 まあ、人気では圧倒的にガンダム>>>>>>ヤマトなんでそれでいいんじゃまいか?

 未だに新作アニメ作られるぐらいだし。
 ヤマトはオワコンだしね。

 スペックで言ったら確かにヤマトは上だけど、
 ガノタにしたらふーん, ( ´,_ゝ`)ヤマト強いんだーて感じだしね。

 そもそも古すぎてよく分からんしな。

419:通常の名無しさんの3倍
12/02/05 22:16:32.29
アムロ「ニュータイプはそこまで万能じゃないってばよ」

420:通常の名無しさんの3倍
12/02/06 08:44:42.49
νは飛べないから勝負にならない

421:通常の名無しさんの3倍
12/02/06 15:40:27.46
なんで地上なんだぜ

422:通常の名無しさんの3倍
12/02/06 16:30:16.40
νは安物急造MSだから勝負にならない

423:通常の名無しさんの3倍
12/02/06 20:40:17.08
急造ではあるが安物では無かろう。
規格品を大量に使ってるのは整備性を高めるための合理的な理由だし、高性能な新機軸のフィンファンネルを使用してるし。

424:通常の名無しさんの3倍
12/02/07 00:51:26.73
つまりありもの使った安物ってことですね


425:通常の名無しさんの3倍
12/02/07 01:25:50.76
それは00のガンダムも同じなんじゃ・・・

426:通常の名無しさんの3倍
12/02/07 01:54:17.54
そんな設定あったっけ?

427:通常の名無しさんの3倍
12/02/07 04:57:08.09
νを安物とか言って貶めるのはやめろよ
当時の粋を集めた高級高性能機で挑んで負けた誰かさんが不憫になるだろ

428:通常の名無しさんの3倍
12/02/07 06:29:30.67
シャアさん・・・

429:通常の名無しさんの3倍
12/02/07 11:15:26.33
高級機だからと言って調子に乗ってメガ粒子砲使いすぎてパワーダウンとかやらかしちゃってるからなぁ。
とは言っても撃ったのはたったの二発だけど。

ちょっとエネルギーキャパ低すぎね?

430:通常の名無しさんの3倍
12/02/07 11:45:44.39
>>426
機密保持の為にあえて従来のMSと同じ素材で作ってるって何かで言ってた

431:通常の名無しさんの3倍
12/02/07 21:29:18.28
勘違いだろ

432:通常の名無しさんの3倍
12/02/07 22:00:52.92
テールユニットとかの話じゃねそれ

433:通常の名無しさんの3倍
12/02/07 22:19:39.07
さすがキチガイUC厨は汚いな

434:通常の名無しさんの3倍
12/02/10 19:56:52.99
>>430
CEのガンダムはエクシアリペアにティエレンパーツ使ってたみたいに規格自体に互換性在るけど
正規パーツ自体はナノレベルまで拘って無駄に拘ってる設定あるよ

あとνは良くわからんサイコフレームみたいなもん積むんだから、その他のパーツに安定性重視して
既存の実績があるものを選ぶのは選択肢としてはアリだと思うね
性能悪ければ量産機にだって使わないだろうし

435:通常の名無しさんの3倍
12/02/10 23:48:44.04
>>429
あれで大体ZZのハイメガ一発分くらいのエネルギー使ったようだしスペック見るに仕方ないのかも
エンジニアは性能ばっかりで現場のことを考えてない、というVの話につながるわけだ

436:434
12/02/11 00:03:39.92
CEじゃ種だなw
正しくはCBだった

437:通常の名無しさんの3倍
12/02/11 22:27:23.29
νみたいなショボい安物粗悪品では勝負にならんな
せめてHi-ν持ってこないとな

438:通常の名無しさんの3倍
12/02/11 22:50:03.42
根本的に投入されてる技術が同じだからそんなに変わらんだろ。

439:通常の名無しさんの3倍
12/02/12 01:06:38.47
ハイニューだろうが相手にならねえよw
UCのMSじゃOOが棒立ちしてようが傷一つ負わせられやしないだろ

440:通常の名無しさんの3倍
12/02/12 18:11:57.55
ましてや安物なウドの大木じゃな

441:通常の名無しさんの3倍
12/02/12 21:27:37.00
>>437
>>111

442:通常の名無しさんの3倍
12/02/12 21:34:38.01
>>439
00の設定詳しくないけどそんなに強い世界観なのか?
やたら戦闘の作画いいなとは思ってたけど

443:通常の名無しさんの3倍
12/02/12 21:44:36.95
ヒゲ、Gに次ぐぐらいには強いと思うよ

444:通常の名無しさんの3倍
12/02/12 22:16:55.45
>>442
1万kmの射程と余波だけでまとめて敵を蒸発させる超火力
恒星間を瞬間に移動するワープ能力
戦艦数隻分の一斉射撃を弾くソードビットバリア
トランザムによる超加速力とそれからパイロットを守る保護機能
パイロットにNTもどきの知覚能力に身体能力の強化設定

νガンダムは劇場版作品だけあってガッツリ動いてるしとても安物のウドの大木なんかじゃないと思うけど
サイコフレームの奇跡前提でもなきゃかなりきついと思う

445:通常の名無しさんの3倍
12/02/12 22:32:44.44
>恒星間を瞬間に移動するワープ能力

これ微妙じゃないの
距離不明で往復50年、そのうち対話にどれだけかかったのかとか分からないし

446:通常の名無しさんの3倍
12/02/12 22:48:28.29
>>445
劇場版ブルーレイの特典のほうにELS本星に直接ワープって書いてあったよ

447:通常の名無しさんの3倍
12/02/12 23:01:17.91
ELS本星にワープした後50年かかったのは他の星見て回ってたからじゃねっけ?
ELSクアンタの触手は他の宇宙人が寄生したものだったはず

448:通常の名無しさんの3倍
12/02/12 23:10:34.75
>>444
それ全部クアンタであってライザーじゃねえよな
GNフィールド張ればレグナントの主砲ゼロ距離で防ぐくらい硬いのはわかるけど(量子化もあるし)全くの棒立ちじゃ傷一つ負わせられないは言いすぎじゃね?

449:通常の名無しさんの3倍
12/02/12 23:15:24.29
>>448
ごめん、機体読み間違えてた
書いたので00Rにあるの性能は射程だけだね

棒立ちで無傷は俺も過剰評価だと思うよ
いわゆる超火力武器以外の武器でしっかりダメージ受けるシーンがリボガン戦であるからね

450:通常の名無しさんの3倍
12/02/13 00:09:42.70
また00最強厨が暴れてるのか 新シャアに帰れ

451:通常の名無しさんの3倍
12/02/13 00:13:52.98
ν程度に勝てると主張しただけで「最強厨」ですか…
恐ろしいわ

452:通常の名無しさんの3倍
12/02/13 00:44:49.32
00の世界でクアンタ持ち出して勝てないのはターンタイプとG勢ぐらいだろ

UC好きでもUCが00に勝てるとかいう方がどうかと思う

453:通常の名無しさんの3倍
12/02/13 12:24:29.23
>>451
νなんてガンダム全体で見たら下から数えた方が早いほうなのにな…
アムロνとヘビーガン(シャア入り)だったら、νは手も足も出せずボコボコにされるレベルなのに

454:通常の名無しさんの3倍
12/02/13 15:09:42.39
Gは敗北済み

勝てなくはないけどランク的に下
デビガンとクアンタで同ランク

455:通常の名無しさんの3倍
12/02/13 16:58:57.58
>>452
さりげなくGを混ぜるなよG厨
新シャアでお前の大好きなGはクアンタに完敗してんぞ

456:通常の名無しさんの3倍
12/02/13 18:33:22.47
またW0完敗か

457:通常の名無しさんの3倍
12/02/13 18:37:53.10
またキチガイUC厨の現実逃避か

458:通常の名無しさんの3倍
12/02/13 18:45:12.92
>>456-457
わかりやすい自演だな
もう少し時間おいたらどうだ?

459:通常の名無しさんの3倍
12/02/13 23:36:57.08
Wキチガイがうんこ食べてるー!!(ガビーン

460:通常の名無しさんの3倍
12/02/14 13:23:30.74
何処まで発狂してくんでしょうねえキチガイUC厨は

461:通常の名無しさんの3倍
12/02/14 18:29:09.34
時間を置いてみました、ってかw
素直だけど馬鹿だな


462:通常の名無しさんの3倍
12/03/07 13:31:42.52
00R最強

463:通常の名無しさんの3倍
12/03/07 16:46:48.11
わざわざageてるって事は00のネガキャンって言ってるようなもんだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch