ブロディが90年代まで生きていたらPART11at WRES
ブロディが90年代まで生きていたらPART11 - 暇つぶし2ch50:お前名無しだろ
13/05/09 20:28:40.37 Nb4cFlbE0
いつもの人がまた出た

51:お前名無しだろ
13/05/09 20:40:09.24 c6ep+Cw00
まさか俺のことか? 単純にどういう形式?って聞いてるだけだが。

52:お前名無しだろ
13/05/09 21:07:55.52 7ZgbA2BUO
北尾はMMAのリングで惨敗しちゃったのと、テンタ相手に怯んじゃったのがなあ…
やっぱ醜態晒さずプロレス界を去ったブロディはずるいよw

53:お前名無しだろ
13/05/09 21:54:47.96 oyw1lB+2P
>>51
いつもの人って>>48のことだと思うよ
ブロディスレにきて執拗にブロディを貶めるアゴヲタ

54:お前名無しだろ
13/05/09 21:55:21.95 SsO3h6lO0
レオンホワイト時代のベイダーが攻めがきつくて泣きながら試合したと
言わせるほど痛めつけたりプロレスラーの中では最強のひとりだろうな。
時代が違うがレスナーと日本スタイルでやらせたかった。
レスナーとベイダーも見たい。

55:お前名無しだろ
13/05/09 21:57:53.97 oyw1lB+2P
>>52
テンタはレスリングでジュニアの世界チャンピオンだし相撲で北尾より番付下といっても無敗のまま廃業だからな

56:お前名無しだろ
13/05/09 22:06:53.11 Qouthoz20
ブロディはテンタにアドバイスして「君は2、3年で誰にも負けなくなる」と言ってたし
ゴーディは「テンタは凄いルーキーだな パワーの凄さは試合したものにしか分からないぜ」と言ってたしな

57:お前名無しだろ
13/05/09 22:37:41.50 G4GsAOyY0
>>54
88年~90年くらいにブロディvsベイダー見たかったよね。
87年世界最強タッグで、本当はハンセンのパートナーとして全日本に上がる予定が、
直前で新日本に上がることになったからね。
もし予定通り全日本に上がっていたら、ハンセン&ホワイト、ブロディ&スヌーカ、
ゴディ&テンタとかになっていたんだろうか。
結果的にベイダーは新日本で良かったと思うけど、ブロディvs成長したベイダー、
全盛期のゴディvsベイダーとの試合も見たかった。

58:お前名無しだろ
13/05/09 23:20:05.90 c6ep+Cw00
全日行って本領発揮してからのウィリアムスとベイダーも見たかったな。
まぁ、ベイダー自体これから新日で全盛期って時にUインターに行ったのがもったいない。

59:お前名無しだろ
13/05/09 23:25:22.36 udG0bJAK0
ウィリアムスとベイダーって日本で対戦したことあったっけ?

60:お前名無しだろ
13/05/10 00:02:11.16 4SbySoI/0
新日時代(90年末まで)はタッグ組んでたし無かった。
G1の年(91年)にウィリアムスが残ってたら実現しただろうけど。
全日で一緒になった時もシングルは無かった(タッグもかな)。
何気に幻の試合かもねw

61:お前名無しだろ
13/05/10 00:16:06.08 jBi5cs6z0
ウイリアムスとくると、バーバリアンとの肉弾勝負が忘れられない。
けど、バーバリアンはほんとに実力出し切ったことあるんだろうか。

62:お前名無しだろ
13/05/10 01:03:06.85 tBdAlYOK0
ウィリアムスはビリージャックとキャラかぶりまくってたな。

63:お前名無しだろ
13/05/10 12:15:07.22 fTJNRxXm0
ウィリアムスは陰性、ジャックは陽性って感じでキャラはだいぶ違うと思うが
ヒゲダルマなルックスだけは似てないこともないけど

64:お前名無しだろ
13/05/10 13:41:33.69 yx+BSOREO
むしろ、ハクソージムドゥガンとウイリアムスがキャラ被りしてると思ってたわ

65:お前名無しだろ
13/05/10 15:18:20.25 iqDGbc7p0
ウイリアムスはジャックもドゥーガンも似ていた。
ジャックとは風貌や雰囲気が。
ウイリアムスの方がゴツイが、ジャックの方が背が高い。
ドゥーガンとはキャラが被る。
ドゥーガンはアメリカのトップでも日本受けしなかった典型だが。
ちなみに81年ブラディファイトではハンセンとドゥーガンが同時参加したはず。

66:お前名無しだろ
13/05/10 17:05:55.75 XBxqVH560
ドゥガンも意外にレスリングのキャリアがあるレスラーなんだけどそういうのは見せなかったな

67:お前名無しだろ
13/05/10 20:29:57.22 pXC/Uotk0
>アレンがブロディを評してホテルの人間に対してとんでもなく信じられない所にまで一々クレームを付けまくっていた
>って言ってたのも本人のある種の完璧主義と他人に対して指図される事を容易にされたくない気性が有ったんだろう

その割に学生時代に自分の部屋がとんでもなく汚かったとかw

68:お前名無しだろ
13/05/10 20:36:34.32 4pIlXUBKO
D・キッドに言わせるとドゥガンは
「10点満点で6点はあげられるレスラー」
なんだそうだ

69:お前名無しだろ
13/05/11 01:42:50.11 Wr3u2pLRO
ドゥガンはフリでも真面目にプロレスが出来ない男だなと思う。
おそらくプロレスなんかエンターテイメントの面だけやってりゃいいんだとでも考えてたんじゃないか?

70:お前名無しだろ
13/05/11 02:28:16.00 2Pk4XqiEO
>>68
超上から目線がキッドらしいw

71:お前名無しだろ
13/05/11 02:53:02.67 JZrL+jPxO
>>70 キッドの自己評価は何点なんだろうな?当然、10点かw

72:お前名無しだろ
13/05/12 08:50:45.21 7rR2PGHe0
小橋引退試合感動した!
トップレスラーで綺麗に引退出来る人の方が少ないからな。
ブロディは引退するとしたら、
ハンセン方式だったかな?

73:お前名無しだろ
13/05/12 11:47:24.56 cFviYmor0
ブロディ「(テンカウントの途中で)辞めたくないよう・・・」

74:お前名無しだろ
13/05/12 12:40:50.94 Re0WEKjn0
意外とまともな引退してる選手って少ないんだよな。
鶴田はセレモニーだけだし馬場、三沢は死去、引退試合はしている選手だと
猪木はわけのわからんトーナメントで最後は縁もゆかりもないフライ戦、
坂口は健吾とタッグでホール、カーシュナーのB級外人相手。
対戦相手、観客、味方が一体化して引退したのって小橋が初じゃね?

75:お前名無しだろ
13/05/12 13:00:36.78 PXPJiWAH0
派手に引退試合やってもホイホイ戻ってきちゃうからなぁ

76:お前名無しだろ
13/05/12 13:18:49.43 YOUJfelgO
だよな
Dキッドが全日のあと復帰したことがあったと聞いた時はガックリきた。
多分ブロディもテリーみたいに出戻りを繰り返しながらインディのリングを渡り歩いてたんじゃないかな。

77:お前名無しだろ
13/05/12 13:33:52.84 atNFEa51O
デストロイヤーは綺麗に引退したと言えるんじゃないかと思う
佐山がケーフェイで「テリー・ファンクという男が復帰するそうだね」と引退からの復帰を批判してたが
後に佐山が「生き恥」とまで表現したマスクをかぶってノコノコ復帰してきたのを見ると実に笑える

78:お前名無しだろ
13/05/12 13:42:34.90 YOUJfelgO
実際には引退から復帰するスポーツ選手って、珍しくないんだよな。
ただ、プロレスは突出して多いだけでw

79:お前名無しだろ
13/05/12 17:03:24.49 Re0WEKjn0
体ひとつで簡単にできる仕事だからな。
衰えてるなら試合はせずちょっかい出したりマネージャーすればいいし
派手な技出さなくてもパンチの応酬だけで客も沸く。
歌手のように歌うわけじゃなし俳優のようにセリフ覚えるわけでもないし

80:お前名無しだろ
13/05/12 17:15:06.33 xUXEYRTzO
「プロレスラーに引退はない」
これだけに限らず、ジャイアント馬場の言葉はシンプルで的確だよな
廃業は無数にあるようだけど。

81:お前名無しだろ
13/05/12 17:26:53.64 KYpHbZvWO
プロレスラーは引退はない。
だって統括する組織がないから。
正しくは廃業。

82:お前名無しだろ
13/05/12 22:27:05.99 V+KNAJwi0
ブッチャーは1961年デビュー~去年1月2日の後楽園でリタイア発表するまでの
50年間毎年リングに上がり続けたけど、これって「セミリタイアなしの最長記録」かな?
1988年の手術が最大のピンチだったらしいけど、その時も2,3ヵ月で復帰してきた。
テーズでさえ、1978年に62歳でカネックに負けて以降はセミリタイア状態だったから
実際は45年。連続ではやはりブッチャーだろうか。

83:お前名無しだろ
13/05/13 00:22:01.39 y/dvlk0mO
ブッチャーはプエルトリコでは引退したから、何とも言い難いね。
日本のみの限定現役は、果たしてセミリタイアと言わないべきなのか。

84:お前名無しだろ
13/05/13 02:52:21.83 uGGHb4Jh0
ミルマスカラスじゃね?
65年デビューからずっと上がり続けてるだろ。今年もヨボヨボの体で
日本でやってるし。意外と凄いのが藤波。71年デビューから今もバリバリの現役

85:お前名無しだろ
13/05/13 03:14:34.39 ag6uq3nfO
藤波は引退するかも詐欺は何回かやってるけど、
いつの間にかなかった事になってガッツリ試合してるよねw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch