70年代のアントニオ猪木 16at WRES
70年代のアントニオ猪木 16 - 暇つぶし2ch88:お前名無しだろ
12/03/17 17:59:16.33 XSGIzuEh0
975: お前名無しだろ 2012/03/06(火) 03:43:09.10 ID:cr4e7AKQ0 [sage]

>>971
いや、アンドレやバックランド、ボックなんかでも片手だけでは(パワーだけでは)猪木を持ち上げられない。
それを、「どうだ!こういうことが出来るのは俺だけだ」と
キーロックの相手を片腕だけで持ち上げて"魅せる"のもプロレス。

バックドロップくらいしかなかった時代に
そのままブリッジしてフォールに行くジャーマンスープレックスを編み出したのもそういうことだろう。

初代タイガーマスクにしても、コーナーにもたれる相手に
かけあがって宙返りしてサマーソルトキックして見せるけど
別に宙返りする必要性なんかない、そのまま突進してキック打てばいいのに、と言ってしまえばそれまで。
宙返りもして見せたり、片手で持ち上げて、魅せるのがプロレス。


前スレにありましたが、それも違うと思います。
キーロックかけられた状態から持ち上げて、親切にもコーナーポストまで
運んであげるという行為自体がプロレスのリアリティを大きく損ねる行為だからです。
持ち上げたのならば、バックドロップ風に叩き付けるとか、持ち上げないでパワーボム風に
叩き付けるなりがリアリティのある対処だと思います。


89:お前名無しだろ
12/03/17 21:23:04.57 MjfeANQN0
>>88
キミは引用の仕方が下手で他の人には、どこからがキミの書き込みか分かりにくいだろ。
引用文の前にはちゃんと>をつけれ。

でだ。ひとことで言うと時代が違うからだよ。
今の時代だと持ち上げてパワーボムに行けと思うのだろうが
キーロックを持ち上げてローブブレイクに持ち込むと
昔なら、客席からフェアな行為だと拍手が出たんだよ。
持ち上げたままバックドロップに行くとだな、
それはあの時代なら即フィニッシュになるような技なので
そういうところではそういう大技は使わないんだ。
そこでバックドロップなんかにいかないで
最後の最後まで溜めに溜めて、決めでジャーマンなり一発の投げで決めるのが
ゴッチ時代のプロレスなんだよ。
だから決めのジャーマンスープレックス1発にすごみも出たわけでね。
当時はそういうものなの。

今のように何度も何度もバックドロップやジャーマンで投げては2.9で返して
スープレックスの安売りしているのとは時代が違うんだよ。
今の時代のプロレス感覚で昔の試合を見てリアリティが・・とかいうのはナンセンスなわけ。

90:お前名無しだろ
12/03/18 00:09:19.49 BFRv6ULT0
>>89
だからプロレスのショー的要素を批判してたゴッチがやってたからだろ。
ゴッチより後年のバックランドがやってても、それはそれで良いんだよ。アメプロの日本バージョンとして

時代によるプロレスのリアリティの話では無い。

91:お前名無しだろ
12/03/18 00:15:31.28 DhhmJHi5O
>>81 ロビンソン式の低い体制で相手を頭から落とすようなダブルアーム、鶴田使った事あるの?

写真でも見たこと無いわ

誰相手に出したか教えて!

あと写真は無いの?

92:お前名無しだろ
12/03/18 00:27:57.79 bD4oqogI0
>>90
なんかその辺よく誤解されてるが、
ゴッチは自分の技術やパワーを客に見せるショー的要素は積極的にやってたんだぞ
キーロックをロープまで運んでブレイクするのもその一つ
動きはカタいが初代タイガーのタイガースピンみたいな動きとかもな

93:お前名無しだろ
12/03/18 00:39:18.65 BFRv6ULT0
>>92
だからプロレスのショー化を批判していたゴッチがリアリティのない
動きしてたから批判してるんだよ。
グランドでのブリッジ多用もそうだけど、打撃のないアマレスと違うからな。
ゴッチがプロレスのショー化を批判していたのは誤解ではなく事実だろ。

94:お前名無しだろ
12/03/18 00:43:06.04 zWTWYJcV0
>ショー的要素を批判してたゴッチ

それって日本のマスゴミや新日・UWFの捏造説が最近強くなっている
ゴッチ本人が偽ドイツ人かつ偽フランス人でキラー・カーンの原型ギミック考案と
衣装デザインまでやってたわけでね
初来日の時点でロニー・エチソンの反則に怒って途中から日本組に加わると言う
クサい芸をやっていたとかミスターX戦ではXのマスクをズラして目隠しして
パンチ攻撃をしてたとかの記録があるわけで

95:お前名無しだろ
12/03/18 00:50:50.12 7JuYLWBL0
猪木に高橋本出た時に、取り巻きがどうします?と、、猪木の答え。。しょうがねーじゃん、高橋もクワナならんから、、、猪木は凄い、すごいよ、、

96:お前名無しだろ
12/03/18 00:54:42.02 BFRv6ULT0
>>94
そういう意見があるのは承知してるが、同時にナンデモ捏造派って人間が居るのも
事実だからね。
とにかくなんでもギミック(ゴッチは米国ではプロモーターに嫌われていたというのは日本向けのギミック)
にしたがる人も居るから。

97:お前名無しだろ
12/03/18 00:58:06.62 7JuYLWBL0
てー事で、誰も猪木を越えれない、と言うコトダ

98:お前名無しだろ
12/03/18 04:19:05.76 hnc17EBP0
猪木とゴッチが仲違いしてしまったのは一体何が原因だったんだ。

99:お前名無しだろ
12/03/18 06:30:40.53 7JuYLWBL0
ゴッチも所詮、銭でしょ

100:お前名無しだろ
12/03/18 08:25:25.73 bD4oqogI0
>>93
とりあえず自分の意見を押し通すだけじゃなくて
つけられたレスをちゃんと読もうな
リアリティのないプロレスならではの動きなんて
キーロックに限らずゴッチはいろいろやってる
相手のドロップキックに大袈裟に吹っ飛んでみたりとかもな
まずは一つだけでもいいから試合観てみればいい

101:お前名無しだろ
12/03/18 11:14:13.20 XL6fgl1U0
>>90>>93
わかってないな。
大技(スープレックスのような投げ技)の扱いが今とゴッチの時代では違うという話だよ。
今は第一試合からボンボン投げ技を安売りしてスープレックス一発じゃ決まらないけど
ゴッチの時代だとバックドロップやブレンバスターやスープレックス1発出せば私意あが決まる。
第一試合などではそういう大技は出さない試合をさせて
メインの試合にとっておくほどだった。
キーロックで持ち上げてそこでバックドロップのようにして投げてしまっては
最後の決めの技よりそっちの方がダメージが強くみえるようになってしまうだろ。
投げの大技は大事に最後にとっておく、それがゴッチの時代の試合作り。
客も最後の大技一発で決まることで満足していた。

第一試合からも投げの大技をボンボン出して、
メインエベントでもジャーマンスープレックスやバックドロップが
それ一発では決まらず、つなぎ技にしかならない今の時代とは違うということ。
大技安売りの今の視点でしか見ず、昔の試合を見てリアリティーがないとか馬鹿馬鹿しい話だ。

102:お前名無しだろ
12/03/18 20:42:57.45 05GtbQFyO
猪木の思いがこもった発言だなあと思うのが…

ブリスコがレイスを破ってNWA王者になった時のコメント。「ブリスコになら勝てる」これ猪木あちこちで、なんか切実に言ってたんだよね。
当時は新日に挑戦の門戸は閉ざされていて対戦は不可能。もちろんその後のテリーに対しても、聞かれれば、「いつでも勝ちますよ」的な事は言った。
が、あくまでそちらはプロレス的な物言いといった印象が強い。ブリスコに対するやつはもっとなんていうか…
一説によれば日プロ時代UN防衛戦での対戦から得た猪木の「真の自信」だとも読んだ記憶がある。

つまり米のトップレスラーの中で「たとえ本気でもアイツなら勝てる」と思っていた相手がブリスコ。


103:お前名無しだろ
12/03/18 20:49:20.86 05GtbQFyO
>>88
そもそもリアルなら持ち上げられかけた時点でキーロックなんか解いて逃げる。無茶な事はしないと信頼しているから、かけたままおとなしく持ち上げられるわけで…


104:お前名無しだろ
12/03/18 22:49:11.69 YUD6d8rE0
カメラの関係かもしれないが
馬場戦のブリスコは大きく見えるが
猪木戦のブリスコは小さく見える

105:お前名無しだろ
12/03/18 23:03:39.21 yknFJUPk0
猪木戦のアンドレは大きく見えるが
木村戦のアンドレは小さく見える


106:お前名無しだろ
12/03/19 00:14:33.71 yfslKdSWO
猪木大木戦は良かったなあ。あの目を向きながらヘッドバットを挑発するシーンなんて天才だ。


107:お前名無しだろ
12/03/19 00:22:58.64 YNiANoMa0
昔の猪木の髪の毛ってフサフサで艶があって綺麗よな

108:お前名無しだろ
12/03/19 01:26:42.51 76k9QhCr0
ブリスコも亡くなる少し前のインタビューで
日本人では猪木がナンバー1だと評していたな。

ブリスコ、ニック、レイスは昭和50年前後の猪木と戦わせたかった。
ロビンソン戦に劣らぬ名勝負が見れたと思うわ。

109:お前名無しだろ
12/03/19 01:47:03.58 PR0X3JM00
昭和50年までなら
猪木対エリック、ブルーザー、キニスキー、ブラジルとか見たかったなあ
まだかろうじて元気だった時期だから

110:お前名無しだろ
12/03/19 01:56:57.76 8XXuDgJSO
ブリスコは猪木にとって理想的な好敵手だとオレも思う。
ジュニアやロビンソンも理想的だが、試合が大人しくなってしまう気がする。
NWAチャンピオンとしては異色の攻撃型で、血の気も多いブリスコなら、猪木もテンションアップした試合を演じられたと思う。

111:お前名無しだろ
12/03/19 10:05:50.38 yfslKdSWO
ただもう全日で鶴田のUN獲得のダシに使われた後だから、新日としても猪木の好敵手としてはしにくい存在になったのがね…。

引き抜きが決まった時も馬場の怒りはそれほどでもなかったし…

で、まずは藤波戦。一進一退の好勝負を見せて一瞬の丸め込み、なんとか辛勝。貫禄で一蹴するような強豪ぶりの役は与えられなかった。

待望の猪木との試合では、札束を持ち込んだり余分な嫌味演出をさせ、試合内容も特に白熱しなかった。
フィニッシュは鶴田に負けたのと全く同じ4の字に入るところをスモールパッケージ。あの負け方が本人のお気に入り?

まだジュニアだった藤波との試合のほうがスピーディーでいい試合だった。

112:お前名無しだろ
12/03/19 10:19:42.62 UAslrMlsO
当時の日本マットはそういうのがあるよな。
新日、全日、どちらかで中堅やってた外人をトップで使うわけにもいかない。
ハンセンみたいなケースは異例だし、稀だろう。
実際に全日で落ちぶれたブリスコを猪木のライバル的な存在にはできない。
それこそ馬場全日>>>猪木新日になっちゃうし。

そういう面ではどちらかで扱いが悪かった外人は損だよね。
もう片方の団体に上がってもいい扱いはされない。
片方の団体でトップ中のトップでもブッチャーみたいなケースもあったが。
トップ扱い受けたければ国際に行けばいい。
エンフォーサーなんか典型的なケースだ。

ボルコフなんか3年くらいの間で新日→全日。

113:お前名無しだろ
12/03/19 14:09:22.55 yfslKdSWO
シンとブッチャーは互いに移籍により輝きを失われたね。
国際でいえば、スミルノフ全盛に猪木とやらせたかったな。ジョーとかバションはピンとこないが、スミルノフは動きに切れがあったしセンスもあった。
金網流血路線より新日向きのレスラーだったと思う。

114:お前名無しだろ
12/03/19 14:15:34.75 u4zx8gcI0
こいつら移籍で儲かったろ、ちなみにアンドレのギャラいくら?

115:多聞夫
12/03/19 14:19:19.65 LLE+s/Hg0
ドリー、テリー、レイス、ブリスコ、ニック等
猪木と体型、年齢、ファイトスタイル等が
完璧にスイングする好敵手は大勢いが
その殆どを馬場に持って行かれた。
つくづく勿体無い。

逆に馬場と一番戦わせてみたかったアンドレは
新日が独占していたんだから…


116:お前名無しだろ
12/03/19 16:11:03.32 YNiANoMa0
ハンセンの移籍は新日もに全日にも良かったと思う
猪木とは逆ラリアットで一応の決着を見たし
仮にハンセンが居続けたらホーガン、長州の成長はなかった
だたホーガンがWWF、長州が全日に移籍されて困ったが

117:お前名無しだろ
12/03/19 20:17:04.09 yfslKdSWO
でもマードックはストロングスタイル出来るけど結局全日向きだなと思ったな。ローデスなんてアメリカンドリームで売れた時にこそ絶対に全日へ行ってブッチャーと遺恨を作ればピッタリだったのにな。

逆にニックは猪木とAWAをかけて何度もやって欲しかったな。ガニアと猪木も一度は見たかった。

118:お前名無しだろ
12/03/20 01:05:10.45 jXIqFPuA0
マードックほど新日移籍が成功した外人は居ないだろ。
全日では大勢いる中西部スタイルレスラーのワンオブゼムだったが、WWF勢が主流の新日本では同タイプが少なくて光っていた。
実際、猪木も藤波もマードックとやるときは生き生きしてたし。
86年のIWGP決勝なんか、新日では珍しい正統派アメリカンスタイルの教科書のような試合だった。
ド下手な高橋がフィニッシュでぶち壊してたけどね。

119:お前名無しだろ
12/03/20 01:18:19.88 9JQsENb8O
正統派アメリカンプロレスならなおさら当時の新日にはいらないスタイル。
あのホーガンでもIWGP決勝の2年はニューヨークとは全くスタイルを異質にしたからこそボルテージは最高潮(暴動の結末は別)に達した凄い試合になった。



120:お前名無しだろ
12/03/20 02:24:46.00 UjJ8Ne0uO
>>115
猪木ファンが、馬場を怨んで怨んで諦めきれない「昭和プロレス最大の不幸」がそれだ。
猪木に合う、一流の好敵手との幾多の名勝負が埋もれたままになってしまった。

121:お前名無しだろ
12/03/20 04:40:15.28 43/oOK7D0
馬場なんかどうでもいいよ。
むしろ大物スターとの対戦無しで
全日本を逆転した凄さに着目すべきだ。

122:お前名無しだろ
12/03/20 09:36:45.98 9JQsENb8O
そうだな。日プロ時代の、かっこいい「若獅子」「テクニシャン」「しかしやっぱりNo.2」イメージから、
新日を作り、いつしか「燃える闘魂」へとイメージを昇華させ爆発的人気へとつなげた見事さだよな。
肉体もシャープになっていた。

外人はクラップをトップにリーグ戦を開かなければならないような惨状…年一度呼べるアンドレ以外に目玉になる外人が皆無な中、シンをセンセーショナルに売り出しアッという間に目玉外人に育てたり。

第一、全日とは客層が違っていたから。あっちはピクニック気分で見に行く雰囲気。
新日の会場は緊張感や殺気めいた真剣さが客側からも感じとれた。
藤原や高田や山崎といった前座レスラーからピリッとした雰囲気あったし。

カラー分けできたのも良かった。試合が佳境に入った時のイノキコール、あのボルテージは鳥肌。

123:お前名無しだろ
12/03/20 09:53:32.83 cs9Wgkdb0
>>121
俺も馬場なんてどうでもいい。
ゴッチとシン。この2人が、猪木に与えた影響が大きかったのでは。

>>122
実際に会場で、シンにサーベルで殴られた客とかいたからね。
観てる方も緊張感持ってたね。

124:お前名無しだろ
12/03/20 10:38:32.99 eVJnb0Qz0
>>118
前田にパンツ脱がされてケツ晒されたのに

125:お前名無しだろ
12/03/20 10:40:50.59 clF3bSXZ0
以前別冊宝島で昭和プロレス名勝負ってのがあって、
坂口対シンの下りは笑えた。老人がカサをもって,坂口に助太刀した下りなんて今では考えられない。
しかもシンには0に等しいダメージとか・・その対比として、柔道王はグロッキー状態ってのがなんとも・・
あとテレビを見ていたお年寄りが、「あの上田っちゃうのは、日本人のくせに金髪・・」とか
やっぱり、お年寄りにも子どもに受けてたのがプロレスのよき時代だったんだろうなあ。

そういった点では、猪木のシンや上田の使い方がよかったんだと思う。

126:お前名無しだろ
12/03/20 11:19:55.98 PJnHcaZH0
>>120
馬場を恨むのはお門違いだよ。
恨むんならNWAに門前払いを喰らった猪木の人脈のなさを恨めよw

127:お前名無しだろ
12/03/20 12:19:14.94 9JQsENb8O
ただ、田舎にいくと…
新日も全日もかなり遠いローカル地区でも数回は観たことあるけど(たいていは公民館みたいなところでメインは6人タッグが定番。リングサイドはゴザがひかれていて直座り)

もちろんノーテレビ。
日プロからさほど年数が経っていないからか、単に情報に疎いからか年配の人を中心によくわかっていない人がたくさんいた。
「今日は馬場は出ないんけ?」「猪木は休みか?」 ほのぼの雰囲気の中親しげに声をかけられるも、いちいち説明するのが大変。

もう袂をわかって別々だということにピンときていない感じ。
試合の方はというとまさにローカルドサ回りって雰囲気のものだが、やはりというか特に全日の試合は手抜きが酷かったな。馬場は殆んどコーナー待機w
で、リングにいるのはほとんど小鹿とかクツワダとか小物ばかり…最後チョロッと出た鶴田のジャンピングニーでフィニッシュ!とかね。
スープレックスなんてやらない。
ま、それでもお客さんはヤンヤ言いながら楽しんでいたからいいんだろうけど。


128:お前名無しだろ
12/03/20 13:08:54.03 43BPjN+x0
日本プロレスからの遺産もNWAもAWAもぜんぶ総取りして
鳴り物入りで鶴田も入団させたり
柔道のへーシンクを呼んだりしても
何もないゼロからのスタートした猪木の新日に
興行成績でも視聴率でも人気でもボロ負けしてしまうことになる馬場の全日。

129:お前名無しだろ
12/03/20 13:15:04.77 g4TUteg20
>>128
細かいようだがAWAとは国際との提携が切れた後、76年ぐらいから関係を持ち
始めたんだがな。
むしろ旗揚げ当初はブルーノとの関係からWWWFと親密だった。
「MSGシリーズ」なんてのもあったしw


130:お前名無しだろ
12/03/20 13:26:17.20 9JQsENb8O
まあ鶴田がAWA王座を一時レンタル(馬場NWAも猪木WWFもこのパターン)ではなく王者としてそのまま米サーキット転戦できたのには驚いたけどね。しかもニックに返すわけじゃなくマーテルという新しい王者へと繋いだ。
あれだけは全日の殊勲かもしれない。

131:お前名無しだろ
12/03/20 13:35:17.41 tvY5ubOA0
よく馬場はアレで銭とって他よな、試合後グッズ売り場で座ってるだけアホか

132:お前名無しだろ
12/03/20 16:01:14.24 ophEaOMf0
古館・プロレス中継裏話 Part .1
URLリンク(www.youtube.com)
古館・プロレス中継裏話 Part.2
URLリンク(www.youtube.com)

133:お前名無しだろ
12/03/20 18:08:39.45 giclA8zb0
まぁシン、ハンセン、ホーガン、ベイダーを育てたのは新日であり猪木だよ
ノートンになると猪木はもう関係無いが

134:お前名無しだろ
12/03/20 19:36:50.29 9JQsENb8O
シンのタイツに新日のライオンマークが入っていたのは、子供心にもまずいんじゃないかと思っていた。

135:お前名無しだろ
12/03/20 19:58:46.02 CO3TxA/AO
>>134
あったねえ。全日のリングでライオンマークの黒タイツ。
でもハッキリは見えなかったからね。
シンって全日ではハンセンと対戦する時は何故か赤タイツだった。
83年と84年の最強タッグ公式戦、他は黒なのにハンセンとの試合では何故か赤。
ハンセンよりブロディとの対戦と言った方がいいかも。
でも81年最強タッグの時にブロディと当たった時は黒だったが。

136:お前名無しだろ
12/03/21 00:25:15.15 kxjVdxSo0
 馬場との東京体育館での決着戦でも
「赤」タイツだった。

137:お前名無しだろ
12/03/21 00:37:27.51 9Vh3bD2sO
たまに赤タイツの時があったんだよな。あとは黄色タイツの時もあった。
新日時代は緑タイツが定番だった。
吊りタイツはやめて欲しかったなあ。
アンドレも。

138:お前名無しだろ
12/03/21 00:39:54.73 4W4rYFGX0
ロビンソンにしても吊りタイツやスパッツになったら肉体の衰えを隠す為が殆ど

139:お前名無しだろ
12/03/21 01:09:01.45 Dj4WPGBy0
シンは柄パンのときもあった

140:お前名無しだろ
12/03/21 01:12:17.87 Hnc/MRaO0
>>91
相手をはっきり覚えてるのはバックランド戦だな
後のWWF王者時代も使ってたバックランドのハイスピードダブルアームに対抗するようにエグいダブルアームでお返し
でもフォールしない
フィニッシュに使うのはいつものファンクス式の尻餅ダブルアームw

141:お前名無しだろ
12/03/21 01:16:36.65 Hnc/MRaO0
>>129
新日に招待されて来日したマクマホンシニアが馬場と密会してたこともあった


142:お前名無しだろ
12/03/21 05:28:19.68 dxDanpSZ0
>>132
面白かった

143:お前名無しだろ
12/03/21 08:26:37.51 rmbJqYJiO
緑タイツはアームブリーカー骨折アングルとか初期の頃で、新日でも上田と組みはじめてからは黒。
しかもライオンマーク入りだから、お前何が遺恨だよ。実は新日社員かよとw

144:お前名無しだろ
12/03/21 10:36:23.00 szhB94t90
87年のゴングにシンの自宅の写真が載ってたけど猪木のでかいポスターが貼ってあった

145:お前名無しだろ
12/03/21 12:16:30.63 9Vh3bD2sO
それ笑えるわ。
でも87年頃ならシンはインタで猪木を認めるコメントをバンバンしていた。
新日時代なら違和感があるが、全日時代でしかも6年も経ってたならね。

ちなみにシンは80年サマーファイトでは緑タイツだったな。

146:お前名無しだろ
12/03/21 12:18:00.74 9Vh3bD2sO
アンドレもタイツの色が豊富だった。
赤、青、緑、黄色、黒、でも青が一番多かったかな。

147:お前名無しだろ
12/03/21 13:11:38.68 rmbJqYJiO
小林とか長州はタイツを上まで上げすぎで着こなしがダサかったな。猪木みたいにヘソ下でかっこよく履けないものかと。
まあ彼らだと腹出が強調されてしまうかもだが…

148:お前名無しだろ
12/03/21 13:35:40.79 K7d++zsm0
70年代の猪木のライバルはタイガージェットシン。
(小林、ロビンソン、バックランドらは、単発の名勝負の相手にすぎない)
スタンハンセンが頭角を現してきたのは、1980年になってからで、
それ以前の5年以上の長い間、シンは常に猪木の宿敵で有り続けた。
これは、今から考えると凄いな。5年以上も戦いのボルテージを保つなんて余程
戦いがスイングしなければ有り得ないからな。まさに理想の好敵手だったわけだ。

149:お前名無しだろ
12/03/21 15:04:54.94 M8GRBkWq0
シンは客席からデビューした、なぞのインド人、ちょっと無理あったが、馬場の謎のイラン人よりはイイね、亜じゃライオンだっけ、、無理やり仲見世から連れてきた男

150:お前名無しだろ
12/03/21 15:16:32.18 M8GRBkWq0
馬場って、なんだかんだいい名がら、猪木の真似してない?恥ずかしい

151:お前名無しだろ
12/03/21 18:55:23.64 K7d++zsm0
ドリーファンクやブリスコはあくまでも若獅子時代と呼ばれた頃の猪木のライバルで
もしかりに新日本のリングに上がっても名勝負は出来なかったと思うな。
それと猪木とドリーファンクの試合は名勝負だとは思わん。
前に動画サイトで試合を見たがダラダラしててとても退屈だった。
何というか殺気がないんだよ。ただのアメリカンプロレスだ。
退屈なドリー戦に比べ、1978年の猪木ボック戦は最高だったな(これも動画サイトで見た)
ボックの殺人スープレックスに人形の様に投げられる猪木。
顔を踏まれながら足をキメられる猪木。猪木の技を受けないボック。
ボックの圧倒的な実力に為す術のない猪木の姿が哀れだったw

152:お前名無しだろ
12/03/21 19:35:43.31 R3Kr8vo50
ああいう試合スタイルだと、体格差がモロに出るな

153:お前名無しだろ
12/03/21 20:04:36.00 RwL9YPH30
>>151
そうお?ボックのあの失礼というか危険な攻めをギリギリで致命傷
にならないようにかいくぐり、時にボックの勢いを削ぐ反撃を見せた
猪木は立派だった。というか「実力」を感じさせた。
あの自己陶酔エゴ野郎、マスカラスでさえボックには脱臼に追い込まれ
試合を投げてしまったんだから、猪木がリング上であそこまで対応でき
たのは誉められていい(アンドレはリングを下りてからボックを
ぶん殴ったw)。

あとドリーやブリスコとの試合は今、見ても名勝負だと思うし
ニックやレイスも含めて70年代末から80年代初頭にかけて彼らが猪木と
やったら、もっと奥行きのある大人の名勝負になったと思う。
しかし、猪木はこの70年代スタイルの最高の実践者でありながら、そこから
隔離され、アンドレやマクガイヤのような化け物、シンのような狂人、
そして小林や大木との日本人対決、そしてアリやルスカとの異種格闘技戦・・・
と、王道を行かなかったからこそ、アイデアと工夫で馬場には絶対にできない
名勝負を作り、比類なきカリスマになっていったんだと思う。
猪木とドリーやニックの円熟した名勝負は見たかったが、結果的にはなくて
良かったのかもしれない。

154:お前名無しだろ
12/03/21 20:52:30.97 Hnc/MRaO0
実際パターソンみたいなタイプとの試合は玄人にしか受けなかったわけだし

155:お前名無しだろ
12/03/21 22:42:31.18 FHVmgaCN0
ボック猪木戦(1978年)を見て猪木の力を見たとかどんな風に見たらそう見えんだ?
あの試合は明らかにボックの方が強かった。
猪木はビビって何もできずケガをしないようにするのが精一杯だった。
ボックはパワーも凄い上にレスリングで五輪出場しているつまり技術もある。
アマレス経験のない猪木がボックをコントロールできるわけなく裏技も通じない。
(猪木は得意のサミングも出せず。最もそんなことしたらボックに投げ殺される)

プロレスは勝敗ではなく強弱を見せるものだ。
どっちが勝ったではなくどっちが強いかが重要だ。猪木のいうストロングルタイルもそれが真髄だろ。
であの試合で強かったのピラニアはボックで猪木は餌の金魚だった。
最も猪木サイドは猪木はボックに嵌められて最悪のコンディションに陥って
戦える状態ではなかったという作り話を創作し、猪木の面子を保とうとしたが
しょせんは負け惜しみ。都合のいい裏話を作るのは猪木新間の得意技。

156:お前名無しだろ
12/03/21 22:44:18.33 /axoZPoo0
またはじまったかw

157:お前名無しだろ
12/03/21 23:03:24.93 6ifUo2T20
>>155
Gスピでボックの猪木評があるから読んでみ。

>戦える状態ではなかったという作り話を創作し、

欧遠征時のハードスケジュールを知らないのか?


158:お前名無しだろ
12/03/21 23:27:05.67 ysuiI2+Q0
>>155
猪木ボック戦を、先入観で語り過ぎ。ニコニコに上がってたから見たけど、めちゃくちゃ面白かった。
当時はスープレックスでポンポン投げたボックのインパクトの方が強かったが、今見ると猪木は地味だが
実践的なテクニックで十分応戦していて、見応えのある攻防をしている。サブミッションやスタミナは
猪木の方が上な印象。

ちなみにこの試合でボックは負傷が激しく、試合後三日間家から出られなかったらしい。

159:お前名無しだろ
12/03/21 23:28:55.78 iFogdoHyO
「シンみたいな汚い奴とタイトルを賭けるのはゴメンだ」そう猪木は明言。しかし執念に燃えるシンは、バッファローにあるNWF本部に働きかける。
NWF本部は挑戦を受けるように指示。断固拒否の猪木は反発してタイトルを返上…この一連の騒動により会長のヘルドマンは責任をとって辞任。
(たしか新会長はプラターだっけ)

結局すったもんだの挙げ句、猪木はシンと王座決定戦に挑む。が、必殺ブレンバスターの前に敗退、シンが悲願の王座獲得に成功。

リマッチも奪回には至らず、ついにタイトルはカナダへと持ち去られた。(当時の常識ではこのパターンは予想外、驚いた)

シンは本拠地のカナダで順調に防衛を重ね(嘘に違いないが)、半年後に来日、蔵前にて猪木の再アタックを受ける。
背水の猪木はコブラクローで喉から流血し大ピンチに追い込まれるが、そこはさすがに燃える闘魂!信じられぬ底力を発揮し起死回生のバックドロップ連発。

シンを葬り、ついに猪木の腰に黄金のベルトは戻ってきた。そしてそこで信じられぬ光景が…
ダメージから回復した狂虎シンが猪木に歩みよると、なんと潔く握手、さらに猪木の手を高々と上げて見せたのだ。

まだ上田と組むずっと前の話(舟橋アナ時代)だが、こんなドラマもあった。しかしストーリーよく凝ったなあ…

あと、お互いの体に油をぬりたくって試合するインド式デスマッチもやったり、マンネリを防ぐため色々苦労したんだなと今は思う。

160:お前名無しだろ
12/03/21 23:35:31.61 gBSqhq+s0
>インド式デスマッチもやったり、
>マンネリを防ぐため色々苦労したんだなと

 ただ、新春黄金S最終戦(武道館)で
 レフェリーストップ勝ち
 →翌年? 札幌でリングアウト勝ち と
 猪木2連勝して以降は シンが勝てる気は
 しなかったけど。

161:お前名無しだろ
12/03/21 23:36:26.19 u43e7KvK0
実際にはすでにNWFなんてないも同然だったのにな
地元のファンはエースのパワーズが持ってるタイトルの名前がNWF世界王座から
NWF北米王座に変わってることを別に気にもしてなかったろうなw

162:お前名無しだろ
12/03/21 23:51:31.82 iFogdoHyO
>>160
だから今度は上田との狂乱コンビを作ったんでは?
猪木との一騎討ちはネタがつきたが、あれでシンの商品価値はまた少し延びたでしょ。


163:お前名無しだろ
12/03/22 00:34:31.18 2FAN0vQR0
>>158
猪木の方が強いと言える内容ではないが、圧倒的な実力差があるようには
見えないね。打撃とグラウンドでは猪木がアドバンテージを取っている。
猪木は猫のように体を丸めてボックのスープックスをうまく受けてるしな。
あの試合を見て猪木の受身の上手さが良くわかったよ。

ボックの負傷はGスピでは頭突きによるものとボックは言っていたが、
その前の延髄斬りが目に当たったせいにも見える。

164:お前名無しだろ
12/03/22 00:36:30.78 nTJAoMx60
ここは映像をきちんと見てる人と
願望だけで妄想で語ってる奴との差が如実に出るスレだねw

165:お前名無しだろ
12/03/22 01:38:49.86 WFFl2ZmC0
シンは西葛西にいるよ、、荒川でターバン洗ってる

166:お前名無しだろ
12/03/22 02:32:40.43 n8Q+hyTNO
当時のプロレスは、多くのファンが胡散臭い(ショー)とは十分に気づきつつも、あえて騙されて見ていたような雰囲気だったと思う。
だからわかってるからこそアンチプロレスな外野に矛盾を指摘されたらムキになったりw

そんなプロレスの第一の危機はビデオの登場。なんせ自由に家庭でスロー再生されるんだからたまらない。私達ファンも見ちゃだめだ現実からは目を背けないとと思いつつ確認作業はしたはず。

そして徐々に出始めた暴露出版。トルコの本とかは既にあったものの、アングルや矛盾をついたものは殆どなかったのが、
板坂剛あたりから出始め、ウイリー戦の顛末を梶原や大山が暴露し、そして佐山のケーフェイ…とどめはもちろん高橋だ。

せっかく耳を塞いで頬かむりして楽しんでいたのに…突き付けられると、もう楽しめない。そんなもんなんだよな。罪作りだよ本当に。

同じような思いは週間ファイト編集長の故・井上義啓も編集後記にて綴っていた。

167:お前名無しだろ
12/03/22 02:34:38.79 0oXdnHUp0
ゴングあたりの海外試合結果報道はある意味カミングアウトも同然だったろw

168:お前名無しだろ
12/03/22 02:37:37.41 JVohs6I50
でもプ板の殆どが懐古スレになり今、YOUTUBE等で見ても昔の方が面白かったと言ってんだから単純にレスラーの魅力、アングルの仕掛けがつまらなくなったんじゃないか
WWEの一極支配になって個性的な大物外国人が来なくなってツマラナクなった

169:お前名無しだろ
12/03/22 02:43:44.09 ByjyMGsz0
プロレスファン、特に猪木信者は裏話・噂話が大好きだ。
そしてそれを異常に信じやすい。
有名なのはアリ戦でアリがバンテージを石膏で固めたという作り話だ。

事実はどうかというとアリはもちろんそんなことしていない。
リング上でジャッジのチェックを受けてからグラブをはめてる。
アリは何やら言ってきたゴッチにも
グラブにもバンテージにも何も細工してねえぞと言う感じでゴッチの胸をポンと叩いてる。
大体、生粋のスポーツマンのアリがそんなことするわけがない。
こういう話を喧伝するのはまさにプロレス的発想なんだよ。
それを馬鹿な猪木信者が盲信する。一種のカルトだな。

170:お前名無しだろ
12/03/22 03:51:37.95 JfeLGCfW0
自分の脳内で作り上げた仮想敵相手に
長文の独り言を深夜に呟いている。


171:お前名無しだろ
12/03/22 05:42:39.32 bn7gcyYD0
高橋本は新日派に大ダメージを与え、元々違う路線の全日系ファンは全く影響なかったと思いたい人が
一部いるけど、実際はかなり違うだろうな。
むしろ「ノアだけはガチ」「誰々最強!」と連呼していた人の方がショックだったと思う。
自分の場合、台本がどうというのはどうでもよくて、藤波のファンだから藤波のことを悪く書いてた
ことには腹が立ったが。それまでの本では藤波のことを絶賛しまくってたのに。
猪木や藤波や初代虎は、台本ありきで見るようになることで、結果的にあらためてプロレスが上手いことが
分かって、また細かいアドリブやショーの中に時折出るシュートな攻防などを発見する楽しみも出て、むしろ
ファンは見直した部分が大きいのではないか?


172:お前名無しだろ
12/03/22 07:51:46.94 hWn/gsFT0
>>163
お約束の流れの中でのボックの「仕掛け」を凌いだだけでも
特に9Rに目尻カットで本当にキレる寸前のボックへの対処が見事
場外に出さないとボックの閂なりフルネルソンで潰されてたんじゃないかな?

もっと凄いのがその直前に放った意図的とも思える空振り延髄
あれだけ仕掛けられても萎えるどころかツマ先を立てての延髄でやり返しだからね
客には見えないギリギリの攻防ってのがある

お約束仕立てだからこその世界
総合みたいに競技化されたものじゃ決して拝むことの出来ない爆発一歩手前の殺気と緊張感

>>169
当時者でもないのに断言しているところで既に底が見えている

173:多聞夫
12/03/22 13:44:32.28 jzhjzKNY0
>>166
まるごと同意。
「とどめ」の高橋本でプロレスは完全にやられた。
僅かながら救いは猪木全盛の頃に出版されなかったことか・・・


174:お前名無しだろ
12/03/22 14:59:27.00 WFFl2ZmC0
でも,高橋本のおかげで、地方の6人タッグノーテレビの謎解けた、信じていた俺が悪い、改心しよう、詐欺集団だったのね、ヘビくい女だけがガチだ

175:お前名無しだろ
12/03/22 15:52:12.97 JVohs6I50
高橋本が出た後も三銃士、四天王時代は人気あったじゃん

176:お前名無しだろ
12/03/22 16:40:05.60 7jrWc7gi0
なんか猪木×ボックで捏造の「猪木何もできず」論を展開したバカが
スレの雰囲気を悪くしてるな。皆さん冷静に反論して抑えこんだがw

このバカ>>155に言っておくが、ボックはオリンピック出てないよ。
おまえこそ脳内情報じゃなく正確な情報でものを言いな・・・いや
もう来なくていいから。

177:お前名無しだろ
12/03/22 16:45:52.88 bn7gcyYD0
>>176
どことは言わないが、他スレでも「猪木が誰々(外人)に圧倒された」とずっと言い張ってる人が
いるよね。今、YouTubeとかで客観的に見れるんだから、あまり願望だけで語らない方がいいかも。

178:お前名無しだろ
12/03/22 16:48:03.80 ordkwF0W0
>>176
ノアが、泉田の暴露で息の根を止められそうになってるから、ノアファン
がいたるとこで暴走してんじゃないのか。


179:お前名無しだろ
12/03/22 16:52:25.24 ByjyMGsz0
>>176
ボックがメキシコ五輪にグレコローマンで出ていたというのは、
ネット辞典のウィキペディアがソースだ。脳内情報じゃないんだよバカヤロウ。
ミスター高橋の本にもボックはメキシコ五輪に出たのも下痢で体調を崩し不本意な結果に終わった
とボック本人から聞いたというエピs-ドが載っていた。分かったかよ低能。

180:お前名無しだろ
12/03/22 16:59:01.91 ByjyMGsz0
ネット動画の猪木ボック戦を見てば猪木がボックに圧倒されているのが明白に分かるが、
一部の特殊な感性の連中には、それがアンチ猪木の願望や妄想になるようだw
コイツラまともな意見交換ができないカルトの狂信者だな。

181:お前名無しだろ
12/03/22 17:17:20.37 ByjyMGsz0
それと別に俺は猪木は弱いとは言ってない。
ボックよりは弱いがパクソンナンやペールワンやグレートアントニオより強い。
固いマットであんあ強烈なスープレックス喰らいながら大してダメージを負っていない
身体の柔軟性や受身の上手さも見事だ。猪木はグッドレスラーだよ。

182:お前名無しだろ
12/03/22 19:08:38.48 nTJAoMx60
欧州式のラウンド制のプロレスというのが
まず相手に攻めさせてスタミナを利して反撃していくという猪木のプロレスのスタイルには不向きだね
ビデオで観てると猪木のペースになりかかったところでラウンドが終了して
また最初から仕切り直しというパターンが延々と続いてる

ところでゴングの資料によると
この日に別のところでも興行やって
猪木はチャーリー・ベルハルストという選手と試合してるんだけど
これ本当かね?
無茶苦茶な日程もいいとこだw

183:お前名無しだろ
12/03/22 20:05:05.72 M3tRPI8V0
>>179
何者だ?

184:お前名無しだろ
12/03/22 20:08:20.06 ZnlcTjYC0
ゴッチは五輪で予選落ちしたことを
「私が負けた相手は当時世界最強レベルの奴だった」と言ってたし
どいつもこいつも言い訳ばっかだなw

185:お前名無しだろ
12/03/22 20:33:45.16 n8Q+hyTNO
だいたいアマレスとプロレスは違いすぎてあまり関係ないもんな。
アマレスは別に相手にダメージを与えようとする競技ではないし。

186:お前名無しだろ
12/03/22 21:19:17.10 7jrWc7gi0
>>179
メキシコ五輪は「棄権」して出てない。


187:お前名無しだろ
12/03/22 22:17:36.38 vQ43MZLh0
>>181
何今頃になって中立気取ってんだよw

188:お前名無しだろ
12/03/22 22:34:57.24 ByjyMGsz0
ミスター高橋が1984年に出した「幽霊軍団にギブアップ」
にボックのメキシコシティ五輪のエピソードが載っている。

ちなみにこの年はユセフトルコの「こんなプロレス知ってるかい?」と
前田の空手の先生だった田中正吾の「背中合わせのアキラ」も出版された。
3冊ともプロレス世界の怪しい裏話満載で中々面白かった。

189:お前名無しだろ
12/03/22 23:01:03.36 0OQMClW80
>>184
ゴッチの出たロンドン五輪は戦後初の開催で
開催できるかどうかも危ぶまれる中で
それまでもずっと第二次大戦ヨーロッパ戦線まっただ中の戦時中だったんだから
ドイツのお隣の国で、そんな環境の中で練習して選手になるだけでもすごい。
今の平和な時代とは比較にならない。
あの時代に五輪に出ただけでもよしとしないと。

190:お前名無しだろ
12/03/23 00:53:10.93 8sLIBdNYO
ボブ・ループも地味ながら、強かったよねえ。マネージャーのマレンコがぶち壊しにしたけど。

191:お前名無しだろ
12/03/23 01:03:53.54 hMbxcjgJ0
>>185
今はそんな事はないだろうけど、昔はアマレスのテクがないレスラーは軽蔑されてたそうだ

192:お前名無しだろ
12/03/23 01:21:16.16 6y8lG1f7O
猪木がいいところを見せる事なく終わった大事な試合の相手は、ループとモラレスしか思い浮かばない。
ボック戦は「シュツットガルトの悲劇」というほど悲惨じゃなかったし、コンディション悪い中、おそらく当時世界最強豪のボック相手に応戦できていた。初戦を見たいものだ。

193:お前名無しだろ
12/03/23 01:37:11.57 wukqBawM0
モラレス戦なんて伝聞だけで
映像が一切ないから語りようがないので
好き勝手な話を作り放題

194:お前名無しだろ
12/03/23 04:44:37.53 a4W42eKD0
一方的な試合というイメージが先行して、実際にもう見てみると「アレッ?」て思うことってあるよね。

猪木とは違うが、自分の場合、S・ウィリアムスとハシミコフがドームでやった試合、殺人医師が一方的に
勝った記憶があったんだが、今見ると結構好勝負だった。

195:お前名無しだろ
12/03/23 05:22:42.93 n1JizI990
猪木vsボックって当時の雑誌の報道では確かに猪木がなす術もなく
一方的に敗れ去ったような報道ぶりで、ずっとそんなイメージを
持ち続けてたんだけど、後からビデオで見てみたらそうでもなかったね。
攻める場面も結構あったし。ただ中々思い通りに進められてない印象は持ったけど。

196:お前名無しだろ
12/03/23 06:37:59.34 YA5eDge5O
宣伝も兼ねてたんじゃないか?
猪木が海外で負けた、ときけばどんな奴か気になるでしょ

197:お前名無しだろ
12/03/23 10:19:28.79 gpEwIoKX0
>>195 >>196
ボックは当地のプロモーター兼大エース。
猪木もボック次回来日で興行の目玉にしたかったろうしね。
ボック判定勝ちのブックは、あっただろうけど、
猪木も、プロレスの極限で、凄み、実力を見せ付けた、名勝負だった。

198:お前名無しだろ
12/03/23 10:28:04.80 9Rd80igDO
別のとこにも書いたけど、あの時のハシミはヤル気0。
ウイリアムスがコーナーに振ってもテクテク歩いて。
新日から切られるのがわかってヤル気消失。
ウイリアムスも戸惑っていたのがわかった。
ハシミはスタミナ切れ+ヤル気なし。

199:お前名無しだろ
12/03/23 10:30:37.06 8sLIBdNYO
欧州シリーズは確か、アリ戦や事業の失敗で背負った莫大な借金のため、やむなく悪い体調に鞭を打って行ったんじゃなかったかな。

けっこう過密な試合日程だったみたいだし。もしセメント的な試合を要求されるなら、それこそベストコンディションでないとね。辛かったと思う。

あの無理な遠征で猪木はかなり疲弊し、後々のプロレス人生にも少からず響いたという話もあるくらい。

実際、格闘技路線が佳境に入ったあたりから体に電気治療の後がくっきり残ったまま試合をしてたりとか、満身創痍な中で試合をこなすことが増えたのは確かだと思う。
あの延髄斬りは短時間で試合を終わらせるための苦肉のごまかし技だったのかも。


200:お前名無しだろ
12/03/23 10:38:28.38 LaQ9ioYd0
欧州遠征でよほど疲れたのか帰国初戦は猪木藤原vsマツダ永源というカード(プレ日本選手権・鹿児島)

201:お前名無しだろ
12/03/23 14:10:51.52 pZMp2pL/0
そういや一時は背中一面に蛸壺療法だっけ?
その跡が首筋から背中一面にクッキリと残った状態でTVマッチに登場していたな

202:お前名無しだろ
12/03/23 14:57:06.76 8AXMbHps0
ボックの初来日は、78年春の第一回MSGシリーズ。
といっても試合はせずに、レセプションにのみ参加し、猪木と新間に
正式に年末のヨーロッパツアー招聘の企画を持ってきた。
2週間で2000万円という当時としては破格なギャラを提示されて
OKした。が、実際は酷いスケジュール、環境を強いられた上に
ボックだのラサルテーズだの危険な相手をぶつけられ、ボロボロに
なっていった。猪木はボック戦が惨劇なんじゃなくて、ツアーそのもの
が惨劇だったんだねw しかもボックが興行不振を理由に当初予定された
ギャラを払えず、後の彼の新日本参戦のギャラで相殺したという。

しかし猪木と新間の「IWGP構想」ってのは、明らかにボックと欧州マットを
経験したところが発想の原点になってると思う。
「アメリカのメジャーを抑えてる全日本を超えるには、欧州だのアジアだの
の未知なる選手を強豪に格上げし、スケール感で勝負しよう」と。

203:お前名無しだろ
12/03/23 15:12:42.32 5EWOMSj0O
ということで、欧州選手権シリーズは、来週発売のGスピリッツを読む事。前号の続きです。

204:多聞夫
12/03/23 17:09:14.65 ieEC+Nlm0
>>193
>モラレス戦なんて伝聞だけで映像が一切ないから語りようがないので

以前にもモラレス戦の映像が残って無いって書き込みを読んだ記憶があるが
俺が所有している「アントニオ猪木DVD全集」の11巻に大阪で行われた
猪木vsモラレスのNWF戦は収録されているぜ。

ちなみに「アントニオ猪木デビュー50周年記念DVD-BOX」にも
収録されているらしいが、こちらは高額なんでちょっと手が出ないな…
誰か買って観たやつがいたら感想を聞かせてくれ。

205:お前名無しだろ
12/03/23 17:24:51.73 LaQ9ioYd0
言われてるモラレス戦は大阪のじゃなくて、その前年の広島の試合だね。
広島のは猪木がやられっぱなしだから放送しなかったのでは?とか言われてたけど
元々ノーテレビだから放送なし。

206:多聞夫
12/03/23 17:33:21.15 ieEC+Nlm0
>広島のは猪木がやられっぱなしだから放送しなかったのでは?とか言われてたけど

なるほど。


207:お前名無しだろ
12/03/23 18:00:13.76 9Rd80igDO
海外での猪木の試合か。
ニューヨークMSGでの猪木の試合は何度か見た事あるが。
あの盛り上らなさと歓声のなさは日本ではあり得ない。
アメリカでの猪木も一応はジャパニーズチャンプという扱いだろう。
日本人トップレスラーで、かつてアリと戦った男としても認知されて。

でもそこまで止まりの評価なんだよな。

208:多聞夫
12/03/23 18:04:33.44 ieEC+Nlm0
>門茂男メモから発掘されたプロレスの深層


ここお薦め

209:お前名無しだろ
12/03/23 18:32:39.00 hzacYEYv0
あれ、貴方、空手のスレいなかった?カツラ空手の?

210:お前名無しだろ
12/03/23 19:15:49.74 7akTrAg30
>>207
猪木が人気レスラーなのは所詮日本だけってことだ。


211:お前名無しだろ
12/03/23 19:33:39.28 XdyB7HWY0
いや アメリカ以外 特にニューヨークのスタイルは合わなかった
どちらかと言うと、馬場や小林みたいな大味なレスリングスタイルが好まれる。
猪木は若手時代活躍した地区が違うから

212:お前名無しだろ
12/03/23 19:39:39.10 tlBKMQrH0
ヨーロッパだと猪木の人気はどうだったんだろうな?
例のボックとやった頃とか

213:お前名無しだろ
12/03/23 19:42:24.53 XdyB7HWY0
皮肉な事に一番レスリングスタイルがあわない
WWWFと業務提携をするんだから


214:お前名無しだろ
12/03/23 19:47:24.64 hMbxcjgJ0
馬場、カブキ、カーン、ムタ
アメリカで人気出るには見た目で興味持たれないと単なる東洋人では話にならない

215:お前名無しだろ
12/03/23 22:00:21.85 wukqBawM0
テキサスレッドとの試合は
思いっきり観客を無視して日本のスタイルでやってたなあ
だいぶ後になってリーガルとも日本のスタイルでやってたけど
普通のアメプロとは違うものを見せて
わかる奴だけ分かればいいってスタンスだったんだろう

216:お前名無しだろ
12/03/23 22:28:20.75 0J3R0+xk0
>>190
逆だ逆
どうしようもない膠着試合を見かねたマレンコがオチつけたんだよ


217:お前名無しだろ
12/03/23 22:37:09.85 0J3R0+xk0
>>214
一応マサもWWFタッグ王座になってるけど
その時は田吾作スタイルだったな
猪木の場合はそういいかにもな日系レスラーやるにはスタイルが良すぎた
天龍の田吾作タイツも似合わなかったな
ミスター・フジと組んでた時にフジに合わせてはいてたけど脛が長くてバランス悪い
サンフランシスコで石川とタッグ組んでた時は石川の方はよく似合ってたけどw
そのせいで石川の方がチームリーダー扱いで試合数も多かった

>>215
MSGでの猪木の試合は日本ではNWF戦と報じてたけど
実際には現地ではWWFから認定されてたマーシャルアーツ王座の防衛戦とアナウンスされてたからね
毛色の変わった試合でもマーシャルアーツならそんなもんかと思われたんじゃね

218:お前名無しだろ
12/03/23 22:39:08.58 wukqBawM0
>>216
ようやく試合が動いたところで乱入してたと思うが

219:お前名無しだろ
12/03/23 22:42:44.33 8sLIBdNYO
アホか。
マレンコ乱入で試合終わるのは最初からそういう打ち合わせに決まってんだろw

220:お前名無しだろ
12/03/23 22:44:33.39 hMbxcjgJ0
ループってアメリカでも人気者じゃなかったしゴッチ以上に偏屈だったんだろうな

221:お前名無しだろ
12/03/23 22:59:20.13 8sLIBdNYO
MSGでのレッド戦は、一緒に出ていたレイスにも酷評されていた。
日本のトップレスラーなのは認めるが、今日みたいな試合ではこちらでは無理だな。ひどい試合だった。

まあ帝王バックランドでもうけているとは言いがたかったからな。
気にすることはない。

222:お前名無しだろ
12/03/24 00:06:51.64 G/ofPQTI0
Gスピリッツ第23号 総力特集
『金曜夜8時の新日本プロレス 誰もがアントニオ猪木に熱狂した時代』

内容が詳しく出てる
URLリンク(igf-123da.net)

223:お前名無しだろ
12/03/24 05:11:36.89 TWAfG8+40
にしても79年夏に実現する筈だったボック新日初参戦が
ボツになってしまったのは返す返すも惜しまれる。
あのままスンナリ来日してくれてりゃねぇ・・・
今でもたまぁ~に妄想する時があるw

224:お前名無しだろ
12/03/24 07:01:39.97 +L7LyZ9+0
ショー的要素が一番強いWWWF
かたやガチっぽいレスリングスタイルの新日
そりゃ猪木の試合は受けないって
TV収録されてるから わかっててもスタイルを変える事はできないし
アメリカ以外では、ガチっぽいレスリングスタイルはウケてたけど

225:お前名無しだろ
12/03/24 07:12:04.27 +L7LyZ9+0
猪木はアメリカでは、善玉じゃなく 狂乱の悪役レスラーの方が
似合ってたと思うんだけど

226:お前名無しだろ
12/03/24 07:16:51.36 +L7LyZ9+0
悪役だったら アメリカのファンを自分の手の平の上で
転がす事が出来たんじゃないかな? 

227:お前名無しだろ
12/03/24 09:29:42.19 zL59HDrmO
状況が許さなかったんだろうね
テレビ等マスコミの手前もあったろうし

228:お前名無しだろ
12/03/24 10:17:37.91 6vzJtoh50
バックランド、コロフ、モラレス、グラハム等のWWWFのチャンプと
猪木の試合はどれもイマイチな試合ばっかりだったからね。
WWWFと新日はまさに水と油だった。


229:お前名無しだろ
12/03/24 10:21:17.81 ccThCH4c0
>バックランド、コロフ、モラレス、グラハム

このメンバーだと
全日に行っても馬場、鶴田が名勝負作れそうな気がしない

230:お前名無しだろ
12/03/24 11:15:53.51 eUwfoGid0
全日ファンからすれば彼らの相手は馬場や鶴田の必要はまったくない
たぶんバックランドvsレイスとかグラハムvsマスカラスとかになる
昔の全日はむしろ直輸入のほうがそそられた

WWWFチャンプだと猪木の首を狙う外敵には位置づけできないし
普段は狙われる側の猪木が挑戦者になると違和感を感じた
NWAに挑戦できなかったのもむしろ良かったんじゃないかという気がする

231:お前名無しだろ
12/03/24 12:38:12.48 SNW/9dIOO
でもグラハムを差し置いてコロフを挑戦者に迎えたNWF戦は今も強烈に印象に残っているよ。
終始圧倒された試合内容もそうだけど、特にフィニッシュがね。実にパワフルなレスラーで(パテラなんかとは違って、ナチュラルな怪力レスラーって感じ)

高々とバックブリーカーにとらえられて猪木は完全に虫の息状態。そこでミスター高橋が何やらコロフに呟くと突然技をといて猪木は落下。
勝ったと勘違いして両手を上げるコロフに背後から忍びよりバックドロップ。

待ってましたとばかり超高速カウント!3で大きくはねげるも猪木の手が上がった…ひでえw

「おい、猪木は自力で脱出を図る力はもうないから離せ」ってことだったのかな?

子供心にコロフつえ~!と思ってファンになりましたが、数年後待望の再来日を果たすも、痩せてえらく小さくなってしまっていた。
なんと売り出し中の藤波の噛ませに使われ、ドラゴンスープレックスで簡単にやられた…
嗚呼ロシアの怪豪…

232:お前名無しだろ
12/03/24 13:10:16.03 OyobLweyO
バックランドはゲスト的な立場だったね。
この時代だと猪木の首を狙って来日というのが外人の立場だった。
でもバックランドはそういう立場ではなかったから。
アンドレとタッグ組んだ試合でもバックランドが後に表記されてんだよね。
試合結果見ると地方で組んだりしていた。
実際にコールもアンドレが先でバックランドが後か?
でもバックランドがタイトルなければ間違いなくアンドレが後にコールだが。

233:お前名無しだろ
12/03/24 13:32:18.67 ccThCH4c0
>>231
フィニッシュは逆さ押え込みだろ?

234:お前名無しだろ
12/03/24 13:34:59.90 SNW/9dIOO
大物外人との試合では不利な試合展開から一瞬の隙を見逃さず逆転勝利…が猪木のパターンだったけど、
ことバックランドとの初対決だけは長時間に及ぶフルネルソンで揺さぶるなど内容も猪木が圧倒して「猪木強し」を印象付ける珍しい試合となった。

あとはバックランドのファイトパターンに合わせる形が多かったが、正統派とはいえバックランドのあの独特のスタイルでは猪木といえど名勝負を演じにくかったと思う。

235:お前名無しだろ
12/03/24 13:37:47.24 SNW/9dIOO
>>233
そうだっけ?頼りない記憶でごめんなさい。

236:お前名無しだろ
12/03/24 14:37:16.30 3ck5WJE4O
やっぱり猪木は熱心にトレーニングしてたのが偉いよ。年とっても。他はなまくらが多いんだから

237:お前名無しだろ
12/03/24 16:04:43.39 w+YYuOCs0
だから、猪木は、巡業の各駅で客寄せの為、ブリッジを見せた、、、藤波の証言ラジオでの

238:お前名無しだろ
12/03/24 16:37:29.46 SNW/9dIOO
煙草もやらなかったしね。
強靭なブリッジは元気な頃の持ち味になっていたね。若い頃のアントニオドライバーという技の写真を見てもすごい腰の粘りだ。

239:お前名無しだろ
12/03/24 16:49:10.47 BvvM2og90
どんなに疲れててもトレーニングは欠かさない。
激しく猪木批判していた頃の前田でさえ「そういう所は凄い」と
認めていたね。

>>230 同感。仮にNWA王者やAWA王者が新日本に登場したとして、
猪木が毎回、彼らのタイトロープ防衛に引っかかって涙をのむ・・・とか
馬場みたいに一週間だけタイトル借りる・・・とか、似合わないよねえw
たぶん猪木はタイトル戦線からすぐ降りて、藤波あたりにこれ↑をやらせて
いたと思う。藤波には似合うw

240:お前名無しだろ
12/03/24 16:50:48.48 7jzC2pGq0
ニックとAWA王座戦で60分フルタイムドローとかやってほしかったよ

241:お前名無しだろ
12/03/24 17:10:43.23 ccThCH4c0
ニックとのAWA戦だったら
大流血に追い込んで大暴走して反則負けというのができそう
タイトル失うからNWFでこれやっちゃいかんけどw

242:お前名無しだろ
12/03/24 17:21:32.63 0jKtLpAs0
梶原一騎が製作した映画「格闘技世界一・四角いジャングル」のDVD、
いまじゃコンビニで999円で売ってるけれど、梶原が暴力団とのつながりを
疑われて逮捕された時はレンタルビデオなんかも梶原の名前や映像が一切
カットされたバージョンにされていたんだよなw

この映画には当時の新日の貴重映像が満載なんだけど、まじめに極真空手や
キックをやっていた人間は、「プロレスなんかを格闘技と一緒にするなよ!」と
怒っていたらしい。(そりゃそうだw)
映画でもプロレスの試合シーンには失笑していたとか。

ところが新日道場のトレーニングのシーンには格闘技関係者が黙ってしまったらしい。
40度の高温の道場で、とんでもない数・時間の筋トレやブリッジ、コシティやら
バットまで使ったトレーニングを見て「ああ、だてにああいう身体になってるわけじゃ
ないんだな」とその鍛錬ぶりには素直に舌を巻いたそうだ。

>>241
シンとのUWA戦でそれやってたねw

243:お前名無しだろ
12/03/24 17:25:38.33 BvvM2og90
>>242
>まじめに極真空手や
>キックをやっていた人間は、「プロレスなんかを格闘技と一緒にするなよ!」と
>怒っていたらしい。(そりゃそうだw)

  そうかなあw 柔道やアマレスやボクシングやってる人が
「プロレスと一緒にしないでくれ」というのは分かる。そりゃそうだw
でもさ、極真とかキックとかって・・・いまだにきちんとした競技として
世間から認知されず、実際にやってることがかなりプロレスチック(興行より)
じゃない? ああいう連中(ちなみにK1とかPRIDEも)がプロレスを笑うのは
おかしいと思うんだよね。

244:お前名無しだろ
12/03/24 17:44:17.63 7jzC2pGq0
>>242
真樹日佐夫は「なんだかんだ言っても一番練習してるのはプロレスラーだよ」
と生前言ってたな。この時のことかもしれない。

245:お前名無しだろ
12/03/24 17:45:07.00 SNW/9dIOO
元柔道メダリストの瀧本のPRIDEでU系の田村戦インタビュー「自分はそのなんとかダブルユーとかいうの知らないんです」発言

あれはそうした思いからだろう。

246:お前名無しだろ
12/03/24 18:06:10.04 bPzZ8AJR0
>>242
>40度の高温の道場で

あれさ
試合だとテレビ撮影用の照明で照らしたリング上はものすごい高温になるんだよね。
練習でもそういう中でやって馴らしておかないと
脱水症状起こして試合にならないんだ。

まあ今は新日道場の天井も空調の効いた天井に変わってしまったけど。

247:お前名無しだろ
12/03/24 18:16:53.06 ccThCH4c0
あの辺りの地価のことはよくわからんけど
猪木は24の時に道場の場所に家立ててるんだな

248:お前名無しだろ
12/03/24 18:31:43.68 NIxKyENZO
>>247

そして新日本旗揚げの為道場が必要だとなると、あっさりと壊して更地にしてしまう。
勿体ないと言えばそれまで。
しかし道場を確保する為、自分の家を取り壊す猪木も凄いが、それに異を唱えなかった奥さん(倍賞美津子?!)も凄い。

249:お前名無しだろ
12/03/24 19:11:17.65 SNW/9dIOO
資金繰りが厳しい時に、猪木のためならと金を融通してくれた会社社長がいて、おかげで新日は軌道に乗って十数年後タイガーマスクらが当たり、一大ブームを迎える。

そんな時、今度はくだんの社長の会社が資金繰りに困りピンチに陥った。
新間が「今度はウチが社長を助けましょう」と言うと猪木は言った。
「新間、俺はツイてない奴とは付き合いたくないんだよ」

これも猪木なんだよな~

250:お前名無しだろ
12/03/24 19:13:44.90 w+YYuOCs0
あんないい女となぜ別れたんだろ?

251:お前名無しだろ
12/03/24 19:25:37.95 +KYEfwcVO
猪木の家って壊したの?
猪木の元の家が新弟子の寮になってるんじゃなかった?

252:お前名無しだろ
12/03/24 19:37:51.29 ccThCH4c0
壊さないとリングを置く場所すらないよ

253:お前名無しだろ
12/03/25 01:36:29.28 1A8UFh4S0
やっぱり、性の不一致って本とかな?

254:アダミス
12/03/25 02:01:11.99 tFxZYeWJO
>>247
元は畠山みどりの邸宅

>>253
アントンの借金とミッコの不倫(映画「恋文」の撮影でショーケンとデキてしまった)が原因、とされている

255:お前名無しだろ
12/03/25 04:00:56.27 NcpP8iZD0
>>242
当時の練習風景
URLリンク(www.youtube.com)

256:お前名無しだろ
12/03/25 11:25:57.77 1A8UFh4S0
そうかな?ショウーケンは馬鹿でシャぶチュウだろ、そんな馬鹿についてくとは?美津子はどうし様もなくなり自暴自棄に、そこにシャ部中が現れたんだろ

257:お前名無しだろ
12/03/25 12:37:39.16 521fQLBt0
それにしても猪木は今の奥さんとよく続いてるなあ
一切表に出てこないし

258:お前名無しだろ
12/03/25 14:26:18.75 Bq9wAKvg0
>>255
YouTubeで2000年代の山本小鉄のコーチしてる映像を見たけど、基本この人優しいんだろうなと思った。
練習内容はきついんだろうけど、小鉄さんの叱り方ってなんか愛があるよね。
これなら選手がついてくるわな。

259:お前名無しだろ
12/03/25 18:37:07.27 6hZKwq2EO
夫婦の危機はセックスからだ。夜の営みが順調なら、別れることはない。


260:お前名無しだろ
12/03/25 19:48:05.13 1d5t7NMW0
>>259
 美津子の浮気は「あの身体で男無しで我慢できるわけないだろ!」
なんて言ってる人がいたな。
 借金の金策で駆けずり回って、夫婦のヌード写真集まで出してた
くらいだもんな、セックスする余裕なんてないわな。

261:お前名無しだろ
12/03/25 22:31:33.70 g7nG/Nmp0
美津子は映画で三国連太郎に乳揉まれてた

262:お前名無しだろ
12/03/25 23:01:06.10 6hZKwq2EO
猪木は重度の糖尿だから、インポだった可能性は高いしなあ…

263:お前名無しだろ
12/03/25 23:46:56.31 HydhifoV0
プロレスブームで猪木もトーク番組に呼ばれたが “スキャンダル書いた出版社にウンコぶちまけようとした”のと
“猪木用のでかい便器で美津子と2人ウンコできるかためしたがうまくいかなくてかかっちゃった”と
実に猪木なネタを話してくれた

後者のネタが美津子に離婚を決意させたとおもう

264:アダミス
12/03/26 01:01:41.82 8awVLx6hO
フルボッキした、猪木の付き人(オダンゴちゃん)にセクハラマッサージされたミッコ

265:お前名無しだろ
12/03/26 02:36:24.92 w62BCVaN0
萩原健一が国営放送に出てたけど、、言うことが変だった、若い時のシャ部が今頃効くらしい、、、親戚のとこ行くんだが誰も相手にしなかったな

266:お前名無しだろ
12/03/26 10:03:16.17 HRn+hW2EO
日本語でおK

267:お前名無しだろ
12/03/26 10:29:04.93 ToobBeui0
みんなを狂わせてしまう魔性の女だな

268:お前名無しだろ
12/03/26 13:55:34.64 Xa3CwfqD0
>>255
単なる根性論精神論じゃない所が素晴らしい


269:お前名無しだろ
12/03/26 16:44:56.60 w62BCVaN0
確かに子供生んだ色気じゃない、姉よりいいね

270:お前名無しだろ
12/03/26 17:14:09.10 E45VFXFt0
>>266
スレをストップさせて嬉しがってるいつもの子だから無視することです

>>268
レスラー猪木のことは誰も悪口を言わないのと一緒で
レスラー達は小鉄氏が亡くなる直前まで基礎トレを続けてたことを知ってるからですね
現場上がりの営業部長や工場長なんかと一緒の感覚

271:お前名無しだろ
12/03/26 20:25:58.78 HRn+hW2EO
しかし坂口は№2に徹していたとはいえ、エース外人に簡単にフォール負けを食らいすぎ。
強さをアピールして猪木との大一番を盛り上げるのはわかるが、少し遠慮しすぎた感はあった。


272:お前名無しだろ
12/03/26 20:33:17.45 mWhpPgss0
あの前田も猪木の人格批判はしても
レスラー猪木には敬服してた

273:お前名無しだろ
12/03/26 21:48:40.11 7ppY72lA0
>>271
 その辺の割り切り方としゃしゃり出ない性格が今まで余裕で生きられる
秘訣だろな、道場も採算取れないと思ったらアッサリ閉館したし。

274:お前名無しだろ
12/03/26 21:53:55.53 lAmVDJ5a0
506 :お前名無しだろ:2012/03/26(月) 17:16:47.97 ID:2OJTePuW0
URLリンク(bemss.jp)

谷津嘉章
「ウイリエム・ルスカとの格闘技戦を観て、“俺だったら猪木さんに勝てる”と思った。
初めて馬場さんを見た時は、“完全に勝てる!”って(笑)。でも、プロレスは強さだけじゃダメな世界だったよ」

275:お前名無しだろ
12/03/26 21:57:55.15 RHCyyLIw0
No.2に徹してたとか言うけどぶっちゃけしょっぱすぎてエースなんてとても無理だっただけだと思う>坂口
そういう見方は過大評価
初めてプロレスを見た知り合いが「あの坂口ってのでかいだけだなあ」と言ってたのをよく覚えている

276:お前名無しだろ
12/03/26 22:23:25.25 k+G42p9q0
坂口がいたおかげでブッチャーなんか
辛うじて存在感発揮できた。
アンドレの怖さも、毎回坂口が押し潰され役
を担っていたからだ。
「汚れ役」は必要だよ。

277:お前名無しだろ
12/03/26 22:33:44.35 0xFlj/OV0
坂口ほど
デビューから引退まで試合ぶりに変化の無いレスラーは珍しいんじゃないかな

278:お前名無しだろ
12/03/26 23:44:04.04 HRn+hW2EO
まあ同じ№2でも次期を担うであろう鶴田と立場は違うのはわかるんだが…

まだPWF王者馬場がエースだった時でも鶴田は外人エースにも簡単には負けなかった(NWA挑戦でも引き分けとか)のを見て、ガキ心に寂し~い思いをよくしたもんだw。

クラスの全日ファンに坂口は弱いとなじられ…

唯一と言っていい晴れ舞台のグラハムのWWWFに挑戦した試合も結果は負け(リングアウト)だったし。
せめて苦し紛れにグラハムがレフェリーに暴行→タイトル移動なしとかにしてやれよとw

リーグ戦優勝も猪木欠場でインパクトゼロだしw

279:お前名無しだろ
12/03/27 07:00:01.58 caohF9nW0
>>274
前田日明
「業務提携を始めた時、期待していたんですよ。“新日本の資金とネットワークがあれば、総合格闘技みたいなものがアッという間にできる”って。でも、アントニオ猪木がそれをわかっていなかった」

前田は↑こういう趣旨の事よく話してるけど、
ぶっちゃけあの時点では無理だったと思う。
関節技、絞め技を観客側が理解できていなかったから、
新日の大きな資金源だったテレ朝がこの路線を許さないだろ。
前田本人だって自分が現役のうちはガチ路線できなかったしな。


280:お前名無しだろ
12/03/27 09:50:22.61 kOITu16HO
異種格闘技とかじゃなくて、あくまでも前田本人が新しい新日本プロレスの対抗軸だったんだけど、明はわかっていなかった。

281:お前名無しだろ
12/03/27 10:06:10.55 dCKVWmOl0
ま関節や絞め技は当時コア層とライト層との間の温度差がありすぎたからね
仮に猪木が乗り気でも、タイガーと維新軍で味をしめてるTVやスポンサーがノーならノー
元手要らずで毎週800万×50週+特番での放映収入の力はデカいw

ま前田の言ってることは間違いじゃないが、当時はあくまでも「他流試合」で果し合い的なものじゃないと無理
煽りまくってショーアップすれば話は別だが、それでも番組改編期の特番用だね
それにもし実現していたら今の前田はない
ケツ決めに頼らなければ今みたいに引退しても集客できる存在にはならなかったよ

282:お前名無しだろ
12/03/27 10:22:17.49 ZmurykMd0
>>281
>ケツ決めに頼らなければ今みたいに引退しても集客できる存在にはならなかったよ

前田がリングスをプロレス「なんか」と一緒にするなといった時に
「プロレスファンによって支えられたくせにプロレスを否定するな」とター山が噛みついてたな
その点だけにはあの禿に同意
まあさすがに業界誌じゃ「お前の所もケツ決めありのフロレスだろ」とは言えなかっただろうw

283:お前名無しだろ
12/03/27 15:45:49.89 Y3Ga4Heo0
猪木も前田も同じよ。リングで結末の決まったショーやってたくせに
最強だ。真剣勝負だ。格闘技だ。キングオブスポーツだw
プロフェッショナルレスリングだwとほざき続けファン騙していたんだから。
(中にはフェイクと知って楽しむのもいたが、ガチだと信じるオタクも多かった)
プロレスをスポーツだと決して言わなかった馬場の方が良識があったのかもな。

284:お前名無しだろ
12/03/27 15:53:24.16 8TnRy2fd0
馬場が言ってなかったなんてとんでもないよw ただ宣伝が下手で世間に届かなかっただけ。
プロレスなんだから、(本当は違っても)最強、真剣勝負であることを前提に客に見せるのは
昔はどこの団体も当たり前よ。

285:お前名無しだろ
12/03/27 16:01:19.09 Y3Ga4Heo0
プロレスが真剣勝負ではないショーである。
これが長い間、ずーっとタブーだったのは日本人の空気を読む習性が大きい。
本当はインチキだけどそんなこというのはKYな気がする
そういう同調主義が、プロレス=八百長を曖昧なままにしてきた。
アメリカ人はプロレスを最初からショーだと割り切って楽しんでる。
一方日本人はこれは真剣勝負なんだプロレスは強いんだという
空気に支配されてそうなのかなぁ?と思いながらプロレスを見ていた。
本音を言えない社会だからプロレスにとっては都合が良かった。

286:お前名無しだろ
12/03/27 16:59:51.80 QTlkZSTS0
いまさらヤオガチ論争なんてしたくないなあ・・・
みんな鬼の首獲ったみたいに「猪木に、前田にダマされた」ってw
私は当時から、プロレスが競技であるはずがないとは思ってた。
でも、それでもトレーニングは本気でキツいだろうし、いざとなれば
レスラーは強いと思ってた(今も思ってる。総合での負けがどうとかいう
低次元の話じゃなくてね)。
>>285 そう逡巡してたのはプロレスおたくだけでね。プロレスが日本に
入ってきた時から、いわゆる「良識ある世間」ってのは「あれはショー」で
価値観が統一されてたの。NHKではプロレスの結果なんて報じないでしょ?
世間一般はとっくの昔に分かってたことを、「高橋本が!」とかいうのは
よほど世間一般との付き合いが無い人間なのかって思っちゃうよw

287:お前名無しだろ
12/03/27 17:01:09.57 P40sKzIrO
昔のプロレスは若者のファンが会場に少なかったんだよな。
まあ、苦学生が多かったからチケット買えないか…
大多数が中年以上のオッサンで、それに連れてこられた子供がチラホラ。サラリーマンが多かったな。

288:お前名無しだろ
12/03/27 17:10:24.03 lj+w7qNtO
>>286

IDがZSTだよ。

289:お前名無しだろ
12/03/27 18:29:14.30 Y3Ga4Heo0
>>286
人を後だしジャンケンのオタク扱いすんなよ。
それとお前読解力無いね。頭悪いだろw
俺が指してる日本人ってのは新日やUWFのファンや持ち上げていたマスコミだよ。
プロレスが世間から勘当されているのは知ってるよ。
そんなのは木村力道山戦からの常識じゃない。
それとだ。世間一般からは蔑まされながらも、
プロレス中継はタイガーマスクの全盛期には視聴率も20%取ってたからな。
プロレスを見ていた人間は沢山いたよ。

290:お前名無しだろ
12/03/27 18:59:49.04 NJp1KoPD0
風俗店に入る時のようないかがわしさとときめきがいいんだよなプロレスは

291:お前名無しだろ
12/03/27 19:04:59.79 f2TsMu+I0
>木村力道山戦

292:お前名無しだろ
12/03/27 19:24:51.48 QTlkZSTS0
>>289
そうか。分かってるのならいいよ。誤読だったのなら謝る。
でもさ、「ダマした」の「ダマされた」のはもういいじゃん?と
言いたいわけ。特にこのスレでは。そういう話題で論争しているスレ
あるじゃん。
ここではプロレスや猪木の面白さ、奥深さを語り合いたい。

293:お前名無しだろ
12/03/27 19:30:18.01 8tFEaIWbO
昨日もどっかに書いたけど84年のビッグレスラーのインタでシンが
『最近の会場はガキばかり。もっと大人のファンがこないとダメ』
と苦言を呈していた。
子供のファンはすぐ飽きるから長くは確保して繋ぎ止められないと。
あくまでこれはシンの考えだし、佐山タイガーの時は大半が子供だった。
つーか佐山タイガーの登場により、子供ファンが増えた。
また馬場もゴールデン撤退した時に子供ファン獲得に方向転換した。
それで夕方放送という時間帯を思慮して子供向けの番組にした。
呼ぶ外人もテリー、マスカラス、ブッチャーと子供受けするレスラーを中心とした、と。

294:お前名無しだろ
12/03/27 19:39:56.62 caohF9nW0
>>293
そのシンの意見には賛同できないな。
90年代にプロレスがブームになったのは
70~80年代にプロレス見ていた子供が自分でチケットを買って
観戦するようになった部分が大きいだろ。


295:お前名無しだろ
12/03/27 20:10:50.20 f2TsMu+I0
>>294
おれはシンの意見はよく分かるよ
子供ファンがいるのは結構だが
大人の鑑賞の堪えられないものになるのはよくないという事だろう
78年ごろから今に至るまでプロレス界全体がその方向に突っ走ってるからねw
シンの怯えて逃げ回ったり怒って突っかかってきたのは大人のファンだった

296:お前名無しだろ
12/03/27 20:11:50.75 W2lGwYu50
前田は自分勝手、、猪木は違う、相手を、高い銭の商品と考える、だから光らせる、、、ホウキ1本でも戦えるの意味ここにある、だから前田は、千刷りプロレスココお理解できないと、、いつまでも腺刷りプロレスファン、、?君その者だよ

297:お前名無しだろ
12/03/27 20:56:21.17 ZmurykMd0
>>286
世間一般どころか
プロレス業界誌以外の雑誌やムックなんてプロレスファン向けの記事や本ですら
ヤオ前提で書かれてたよね
業界誌じゃケーフェイ守ってるライターまでヤオ前提で語ってたりw

298:お前名無しだろ
12/03/27 21:14:35.65 Y3Ga4Heo0
前田も高田もプロレスラーと言われるのを嫌がり格闘家と言う肩書きにこだわる。
この格闘技の方がプロレスよりステータスが高いという風潮は何処からきたかというと
それは格闘技は真剣勝負のスポーツでありプロレスとは違うという思い込み(風潮)だ。
日本人には昔から根強い真剣勝負信仰がある。
スポーツは常に真剣で客観性があり神聖であるという幻想を
なんの根拠もなく信じてる奴ら(馬鹿)が驚くほど多い
だから大相撲の八百長問題が起きるとあんな大騒ぎする。
要するに真剣勝負だと言っていたほうが商売しやすいしステータスも上がるんだよ。

299:お前名無しだろ
12/03/27 21:56:21.03 ZmurykMd0
ピーターのWWFみたいにカミングアウトしろって意見は
その辺を考慮してないよね
日本人はリアルではうやむやなあなあを好むくせに娯楽にだけ
ガチを求めるからなw

300:お前名無しだろ
12/03/27 22:53:27.99 P40sKzIrO
ただホウキ相手でも…の猪木でも、こと格闘技戦ではお粗末な「金返せ試合」がかなり多いんだよなあ…
ま、アリ戦に関しては複雑な側面が多々あるし評価は今になって割れ加減なので除外するとして、

ミスターX戦、キム・クロケイド戦、アティサノエ戦、スピンクス戦
確かに相手はひどいけど、これらはもう少し何とかならなかったのかと思う。

逆に眉唾な相手かと懸念されたデイトン戦はかなりうまくやったなと思う。

301:お前名無しだろ
12/03/27 22:54:54.22 ZmurykMd0
>>300
いや、確かに試合は凡戦だったけど
スピンクスをそいつらと一緒にすんのはいくらなんでも失礼だろw

302:お前名無しだろ
12/03/27 23:11:47.86 f2TsMu+I0
>>300
映像見ると
X戦とアティサノエ戦は少なくとも当日の会場の客は盛り上がってたぞ
あとアティサノエの身体能力は結構見るものがある

303:お前名無しだろ
12/03/27 23:33:55.70 3yAedg7V0
ミスターXは、記事や漫画内ですごい最強みたいに描かれて煽って期待しすぎたせいもあったな。
それらを無視して、あの試合だけで見れば、なかなか柔軟でそれなりにやれて
あの前評判のミスターXと別に考えれば、わりといい選手だったとは思うぞ。

304:お前名無しだろ
12/03/27 23:37:39.39 f2TsMu+I0
試合後のインタビューで猪木はXの力が凄いって言ってたね

305:お前名無しだろ
12/03/28 04:14:12.53 MzQ6kzlAO
あの役立たずのグレート・マーシャル・防具がか!?

306:お前名無しだろ
12/03/28 05:18:00.72 Ht56ktYw0
>>279-281
オレは前田たちが新日本に戻ってきたころからUWFを見始めたんだけど
世間的にはUWFでワープロの視聴率が落ちたんだろ?
第2次Uで絶頂のときですら地上波の定期放送は獲得できなかった。
一部のコアなファンを獲得できてもダメなんだよな。
まあ格闘技とはそもそもそういうものなのかもしれん。

307:お前名無しだろ
12/03/28 05:30:55.62 8jRO6XgI0
ミスターX=グレート・マーシャルボーグ説って
以前他スレでも見かけたけど、実際は別人なんでしょ?

308:お前名無しだろ
12/03/28 06:38:06.29 5eTnFcMg0
>>300
視聴者層に合わせたスポンサーになっていくからね
リアルで強い無名の強者よりマンガチックなイロモノのほうが
一般層の興味を惹いて元手要らず
無名でもアティサノエは小錦の兄貴ってウリがある

現役ボクサーのほうが無論いいが、カネと労力がかかり過ぎる割には・・だし
あの時代に幾らカネを積んでもタイソンは呼べないし
大金を積んでホームズやノートンを呼べても思うような結果は得られないだろうし、
第一地味過ぎる
アマチュアのメダリストなら、筋書きモノは受けてくれないし
既に直近のゴールドメダリストクラスじゃなければ世間を煽れない時代
柔道の山下や斎藤を始め柔道の実力者、極真の三瓶中村あたりはオファーしても受けてくれない

309:お前名無しだろ
12/03/28 12:41:38.53 QavCAYnC0
>>298
大相撲やボクシングならまだしも幻想が生きてるから分かるけど、
一番ビックリしたのがK1だのPRIDEを無条件に「ガチ」だと信じる奴が
異常に多かったこと。しかもプロレスファンの中にすら。

スレたプロレスマニアなら、K1やPRIDEにも「セル」や「アングル」が
ありまくりだってすぐに分かると思うのだがw

310:お前名無しだろ
12/03/28 13:00:34.08 5DlRkL8m0
基本はガチでしょ
そこに主催者の思惑とかが介入するんであって
相撲の注射と同じ
でもむしろセルやアングル入れた試合の方が盛り上がり
ガチだと膠着試合になってファンのストレスをためた
19世紀はガチだったというプロレスもそうやってだんだんケツ決めありに
なっていったんだろうな

311:お前名無しだろ
12/03/28 14:22:07.76 QavCAYnC0
>>310
基本ガチって誰が保証してんの?
ボクシングみたいにコミッショナーや国際統一ルールもない。
相撲みたいに世間(一般マスコミ)からの監視・批判もない。
単に一つの興行団体(K1もPRIDEも)が勝手にルールを決めて、
勝手に選手をブッキングして、勝手に興行を打ってるだけ。
なんで無条件に「基本ガチ」って思えるのか、そういう人の感性が
分からない。試合の見た目? 桜庭×ランデルマンとか見てガチって
よく思えるなあ

312:お前名無しだろ
12/03/28 14:29:57.14 5DlRkL8m0
>>311
> 桜庭×ランデルマンとか見てガチって
よく思えるなあ

人のレスはよく嫁よ

313:お前名無しだろ
12/03/28 14:34:19.94 5DlRkL8m0
つかレギュラーになって慣れてきたやつはともかく初参戦のキックボクサーやら空手家やらが
簡単にブックを演じられると思ってるならそれこそプロレス舐めてるよ

314:お前名無しだろ
12/03/28 17:25:12.51 kjekHn3RO
まあでも例えば藤田とトンプソンなんかを見るとノックアウトシーンをあれだけいろんな角度からリアルにスローリプレイで見せられると、なかなかごまかしは難しいなと感じる。
テンプルに、頬に、「うわっこりゃ効いたなやばい…」脳が揺れてるような当たり方とかしてるからねえ。

亀田ボクシングみたいに、ボディーでうずくまる、立てない…ならわりと簡単に作れると思うけど。

なかなかあんな危険なKOをわざと受け入れるファイターもいないだろう。

それにミルコやヒョードルに圧倒された永田さんも、もしブックならもう少しましな試合をさせてもらえたはず。
わざわざあんな惨めな秒殺の結果を受け入れて演じるメリットは彼にはないし。

ま、三角とか…間接をわざと食らうんなら総合系でもブック試合たくさんあったとは思うがねえ…

315:お前名無しだろ
12/03/28 17:44:40.71 QavCAYnC0
>>313-314
もちろん、PRIDEが全ヤオと言ってるわけじゃないよ。
ただ「ガチっぽい」とか「ヤオっぽい」と印象で語っても仕方ない。
想像でしかないから。
>>311で言ってるのは、100%でなくとも「ヤオを防止する構造」ってのが
ボクシングとかにはあるけど、K1やPRIDEには無かったよね?ということ。
この「ヤオを防止する構造」ってのが作れるかどうかが、競技として認め
られる上で重要で、これがあって初めて世間一般が「ふーん新しい競技か」と
興味を示すんだと思う。K1やPRIDEはブームとしては取りあげられても、
最後まで試合結果がNHKのスポーツニュースや三大新聞のスポーツ欄に載る
ことはなかった。そういう「構造作り」をやらない、という点ではやっぱり
カテゴリ的に「イベント・興行」に属するもので、そういう意味ではプロレスと
同族だ、と言いたいわけ。ガチ頻度の高い・低いが問題じゃないと言ってるんです。

316:お前名無しだろ
12/03/28 17:58:30.40 pz4bQpPU0
ガチを見たい人がいるからガチ興行が成立する
ヒーローが悪者に勝つところを見たい人がいるからプロレス興行が成立する

同じ興行でも仕組みが全部同じなわけじゃないよ

317:お前名無しだろ
12/03/28 18:07:44.79 kjekHn3RO
大相撲に例えれば、はじめから誰が優勝し、誰が大関に昇進するかが協会ぐるみであらかじめ決められているのがプロレス。

ガチが前提で、力士によっては勝ち負けを演技している…のとは異質だよね。
八百長という言葉は相撲なんかの方がふさわしい。

プロレスは格闘演劇。

318:..
12/03/28 18:18:58.06 aZ5xwana0
今の若い奴等ってテレビでニコニコしてる猪木しか知らないんだろうな~

319:お前名無しだろ
12/03/28 18:40:01.10 dLrtz4PM0
>>293
70年代中頃までのプロレスって完全にオッサンファンばかりだったもんな。
大体が俺がプロレス好きになったのも親父の影響。
親父は熱狂というほどではないがプロレスを観るのが習慣になってた。
友達も「親父がプロレス観てるから全員集合がみれねぇ」と嘆いてるのも結構
いたし。俺んちは全員集合の前半が終わって後半までの間プロレスに変えてた
けどw

320:お前名無しだろ
12/03/28 19:08:54.29 nF1kGXulO
そういう意味では夕方に移行したから8時だよが見られるようになった人が沢山いたんだろうな。

321:お前名無しだろ
12/03/28 20:03:29.42 90k+UqFs0
それは国際プロレスだろw

322:お前名無しだろ
12/03/28 20:10:14.96 kjekHn3RO
土曜日の朝クラスでは「太陽にほえろ」の話題に花が咲いていたな~
マカロニがどうとかジーパンが、テキサスが…と。

当時は何のことだかさっぱりわからんかったw
そんな数少ないプロレス好きは教室のはしっこで猪木の話で盛り上がる感じw

マカロニやジーパンが何なのか、再放送でやっとわかったわ。


323:お前名無しだろ
12/03/28 20:15:26.74 dLrtz4PM0
>>321
土曜夜8時
72年10月~79年3月 全日本プロレス
80年10月~81年3月 国際プロレス

因みに国際プロレスは大惨敗してレギュラー中継も終了w

324:お前名無しだろ
12/03/28 21:50:16.88 zIUDj6Wk0
>>322
俺もタノキンが人気になってるって、知らなかったし
ついでに腐ったミカンも
自分は当時、取ってた中学生新聞で知ったもの

325:お前名無しだろ
12/03/28 21:55:04.98 F3QK7fy60
クラスのリア充たち(人気者)がドラマの話で盛り上がる中
オタク系のやつらが隅っこでプロレスの話をしてる図が浮かぶねぇ。

326:お前名無しだろ
12/03/28 21:57:37.19 t18IiUVH0
太陽は北海道では月~金の夕方16時に再放送してたからよく見てた

327:お前名無しだろ
12/03/28 23:17:41.30 FhNjCkil0
>>318
そりゃ今の猪木がテレビでニコニコしてるだけだったら当たり前だろ
そんなもんで優越感に浸ってんじゃねーよ糞ジジイ

328:お前名無しだろ
12/03/28 23:28:49.20 s1OulAJD0
これは言われても致し方ありませんな

329:お前名無しだろ
12/03/29 00:00:26.49 8nkaHff/0
前田は、猪木の強さを評価

URLリンク(igf-123da.net)

330:お前名無しだろ
12/03/29 00:45:30.49 SQXRAu3UO
国際のイメージは夕方放送でロビンソンがエース。
華麗なテクニックと超がつくクリーンファイトが売りだった(オープニングもロビンソンが人間風車でフォール)

で、しばらく見ないうちにいつの間にか猪木とよく似た日本人がエースになっていた…それが小林だった。あまり見ていなかったから印象は希薄。

331:お前名無しだろ
12/03/29 20:31:18.30 cB8saWGmO
国際って言えばさ、76年に上田が木村に勝って、すぐに新日に登場したじゃない?
アレって、吉原さんが、上田を木村のライバルに仕立てようとしてたのを、上田が裏切ったってこと?

332:お前名無しだろ
12/03/30 01:58:23.97 mWKNxlyzO
米での武者修行時代に世話になったマツダを狼軍団のボスという肩書きで呼び、プレ日本選手権の決勝という場を与えたのは猪木なりの恩返しだったのかな…

333:お前名無しだろ
12/03/30 18:07:01.10 eORNGOdK0
>>332
猪木のマツダへの感謝の念は確かにあったと思う。
それにマツダは格的には、フリー&在米日本人選手のドンになっても
おかしくはない。マサよりも格上だし。
とはいえ、上田や杉山のリーダーって感じじゃないし。84年夏に来日した
ときも無理やり「維新軍最高顧問」みたいな扱いされてたけど、長州たちと
接点が無いんだから無理があったな。

334:お前名無しだろ
12/03/30 19:30:01.86 2s2l73Nm0
マツダって地味なイメージがあるかもしれんけど日本人で初めてジャーマン
マスターして、更にNWAを奪取した(あのダニー・ホッジを破って)実力者
っていうスゲェカッコいいイメージが俺の中にあるんで。
なのになんで上田とかマサとか杉山みてぇな外道軍団(当時はそう思ってた)
のあくどいボスなん?ってショックだった。
猪木vsボブのWWWF戦に狼軍が乱入して両者流血ぶち壊しした時はマジでマツダ
殺したれ、と思ったよw

335:お前名無しだろ
12/03/30 19:35:54.19 XZq6pVDb0
ミスター珍のコラムでやたらとマツダのことが悪く書いてあったのを覚えているw
「力道山道場から逃げた男なのに「凱旋帰国」とか書くべきじゃない」とか
「帰国したらアメリカ人向けに試合ぶりが大げさになっていただけだった」とか

336:お前名無しだろ
12/03/30 19:40:35.45 2s2l73Nm0
>>335
悪いが「ミスター珍」ごときがヒロ・マツダを悪く書くってwww
珍は木村政彦のプロ柔道出身だし、決してガチ実力は酷くないとは思うけど、
でも力道山に反発したのはあなたは「逃げた」と思うかね?
俺はリキの無茶な「無理遍に拳骨」なんて相撲時代の理不尽な教育に反発した
出世第一号だと評価するが?

337:お前名無しだろ
12/03/30 19:44:17.84 FMvvA3LL0
弟分のマティ鈴木は狼軍団に入らなかったのか

338:お前名無しだろ
12/03/30 20:39:06.16 mWKNxlyzO
猪木とマツダは出身が奇しくも同じで横浜市鶴見区。あちらでは名タッグだったみたいだけど、当然マツダが格上で猪木が先にコールされていたんだろうな。

ちなみに鶴見区ってあまりガラのいい町ではないと聞いたことがある。神奈川には疎いから詳しくは知らないけど。

339:お前名無しだろ
12/03/30 20:48:03.22 JsCgG8lD0
>>338
鶴見区は、海側は京浜工業地帯の工場エリア。
猪木の住んでたところは、総持寺の近くの山側。
海側と違って静かなエリア。


340:お前名無しだろ
12/03/30 22:09:10.03 ZayN1U/W0
ゴローちゃんは?

341:お前名無しだろ
12/03/30 22:43:32.55 mWKNxlyzO
横浜市鶴見区

342:お前名無しだろ
12/03/30 23:18:08.25 dnSzwghL0
参考までに・・・
「鶴見」は、関西で言えば
JR大正あたり 尼崎(アマ) みたいな地区です

343:お前名無しだろ
12/03/31 07:14:49.30 9XIwD4qN0
生麦事件

344:お前名無しだろ
12/03/31 09:58:09.68 RIH2QD/t0
最近俺は小川の手下誰だっけ、アレ買うね、アレプロレスのようなガチのような、、村上だ村上は凄い、、事実、1番稼いだの小川言うじゃないか?

345:お前名無しだろ
12/03/31 10:01:47.68 sefFQ6ECO
ブルーカラーがたくさん住んでいる灰色の殺風景な町だな。空気や川が汚れているイメージか。

ところで、猪木はリングイン後さっさとガウンを脱いでタオル一枚でコールを受ける時と、コールを受けながら帯をといて両手を掲げる時があったけど…
タイトルマッチのみ後者だったっけ?

コールを受ける一連の動きも絵になる人だったな~

346:お前名無しだろ
12/03/31 10:09:45.77 AQ4obvtT0
タイトルマッチとか関係なかったような気がする
一番よくあったのがコールされるまでコーナーのほう向いてて、
コールと同時にガウンの帯を解きつつ振り返って両手挙げるパターンだったな

347:お前名無しだろ
12/03/31 11:01:01.65 85UclA380
タイトルマッチの時は
コールの前にベルト返還でガウンを脱いじゃうからね
例の仕草の印象の強い人は80年代から見てる人だろう

348:631
12/03/31 13:15:17.42 pzJsWfN70
>>346
>一番よくあったのがコールされるまでコーナーのほう向いてて、
コールと同時にガウンの帯を解きつつ振り返って両手挙げるパターンだったな

それって82年あたりからよく見るパターンだったんじゃね?
70年代の猪木は>>347の言うようにタイトルマッチはガウン脱ぐし、その他の
試合でもガウン脱いでタオル両手にガシッと持って紹介と同時に一礼すると
いう地味で礼儀正しいパターンだった記憶あるけど。

349:お前名無しだろ
12/03/31 19:34:56.44 QP4BLejl0
言い方は悪いが猪木が衰えを自覚して客に媚び始めたのがその頃から
試合前後を含めてお約束の表現に頼り始めた
ガウンにしてもタッグで交替したら先ず手を叩きながら観客席を眺めたりだとか
定番技を出す順番も毎週一緒

糖尿前までは試合前後にはお約束のポーズなんてコレといってなかったし
定番の技は順番を入れ替えたり、入り方を工夫してたりしていた
技以外にも必ず手四つの力比べやブリッジ技とか地味でも双方の力量が測れる動作を入れていたね

350:お前名無しだろ
12/03/31 21:29:32.01 ev3zO7He0
>>348
>70年代の猪木は>>347の言うようにタイトルマッチはガウン脱ぐし、その他の
試合でもガウン脱いでタオル両手にガシッと持って紹介と同時に一礼すると
いう地味で礼儀正しいパターンだった記憶あるけど。

タオルの色も青とか黄色だったよね。個人的には、青が好きだったな。

351:お前名無しだろ
12/03/31 21:36:55.90 85UclA380
ガウンもタオルもない時の猪木がコール受けた時に何をやったか?
なんと「ダーッ」をやってたw

352:お前名無しだろ
12/03/31 22:55:49.80 sefFQ6ECO
延髄斬りも、ややこしいプロセスを省略できる楽技として格好のフィニッシュだったんだろうね。


353:お前名無しだろ
12/03/31 23:03:57.03 +kz9posh0
「見せる」意識は 例えば坂口あたりとは
段違い。
 

354:お前名無しだろ
12/03/31 23:28:35.93 ROo8B1ab0
顎が長いただのバカ

355:お前名無しだろ
12/04/01 00:28:11.06 vo4R7sasO
>>353
誰と比べてもひときわ素晴らしかったね。
観客のボルテージを上げていく術を知っているというか…ああいうのは天性のものだろう。
表情(特に目)やしぐさなどはもちろん、やられっぷりも一流。
ロビンソンのワンハンドを食らってのたうち回る姿とか最高にリアルで絵になったなあ…



356:お前名無しだろ
12/04/01 04:07:03.59 /zBpG3e10
マツダは自分の道場に入門してきた若きハルクホーガンに
プロレスの厳しさと打倒猪木という目標の厳しさを教えるため
スパーリングでホーガンの肩を脱臼させたんだよ。

ソースは名作プロレス・スーパースター烈伝

357:お前名無しだろ
12/04/01 06:59:07.83 vo4R7sasO
あの大脚色漫画はソースにならねーよw

358:お前名無しだろ
12/04/01 09:24:29.75 5Tm1lMcdO
あの漫画のゴッチの回で、蛇の穴の描写が出てくる。
その中で、新入りのロビンソンが、ゴッチのことを、「カール先輩!」と慕っるのにはワロタw

359:お前名無しだろ
12/04/01 15:03:59.99 DpdULYy90
ホーガン自伝によると外されたのは肩じゃ無くて膝だ


360:お前名無しだろ
12/04/01 19:09:15.70 +QxWHylO0
そうそう、ホーガン自伝にもマツダにシゴかれてケガする話は
出てくるんだよねw ガマ・オテナ先生を始め、ファンタジーばかりと
思われる「プロレススパスタ列伝」だが、かすかに真実をかすっている
エピもあるw だが、それがいいw

361:お前名無しだろ
12/04/01 19:29:08.75 Ga602kW80
あのマンガは妙にマニアックなとこは事実に基づいたりしてるよな
猪木がテーズのバックドロップを相撃ちに持ち込む場面は実際の試合にもある
その反面、猪木が日プロに復帰をする際に馬場に外人が襲いかかる場面で
襲ってる選手が実際とは別の選手になってたりする

362:お前名無しだろ
12/04/01 19:31:55.78 +QxWHylO0
>>361
猪木が背広姿で乱入したときに、馬場を痛めつけてたのは
「スパスタ列伝」だとターザン・タイラーとビル・ワットでしたよね。
現実では誰でしたっけ?

363:お前名無しだろ
12/04/01 19:36:44.38 BfwFh4U70
列伝は大河ドラマみたいなものだからな
主役をドラマチックに、かつ悪者にならないよう語られている
周りのレスラーはエピソードによって人格が全然違う

364:お前名無しだろ
12/04/01 19:44:15.78 +QxWHylO0
>>363
確かにね。ただ当時はカジセンセの子飼いだっただけに
ブッチャーだけはどのエピソードでも割といい感じに描かれていた
ような気がする。フレアーに親切にしたあとに「嫌がる女の子のパンティ
脱がすみたいでおもちろーい」みたいな味のある男として描かれる
ことが多かった。あとブラックタイガーとの喧嘩(後に表現を変えられるが)
もブッチャーの男気を表すいいエピソードだった。
 ま、現実のブッチャーはこんな男じゃないけどなw

365:お前名無しだろ
12/04/01 20:03:22.73 GUdnB2zZ0
URLリンク(pic-up.bounceme.net)

366:お前名無しだろ
12/04/01 20:03:28.68 ZwH0C8ki0
>>364
ブロディ編では散々の描き方だったけどな、ブッチャーw

367:お前名無しだろ
12/04/01 20:07:28.95 BQlEvMmnO
まあいち漫画と捉えれば傑作に間違いない。
でもブッチャーやシン、アンドレなど主役で起用したレスラーが他の回では噛ませ犬的な立場にもなり。
ラシクみたいに、実際にはブロディと一緒に来日してないのに噛ませ犬のためだけに起用とか。
架空の人物も数多く登場するのは漫画だからね。
でも猪木に限ってはどの話に登場してもまともな役ばかりだった。

368:お前名無しだろ
12/04/01 20:15:03.58 Ga602kW80
>>362
ワルド・フォン・エリックとブッチャー・バション

369:お前名無しだろ
12/04/01 20:28:15.65 ZwH0C8ki0
>>367
ラシクは79年新春ジャイアントにブロディと一緒に参加してる。
無論、列伝みたいなエピはないがw

370:お前名無しだろ
12/04/01 20:30:08.19 vo4R7sasO
漫画か…
猪木vsウイリーが確か影丸版の「空手バガ一代」でも触れられていたね。対決ムードを煽る描写がされたと思えば、
ケンカ十段の芦原英幸が自分の弟子達に、ウイリー?あーあの猫殺しかいな。あんな野球とテニスみたいな試合は俺は興味ないのと言い放ったり。


371:お前名無しだろ
12/04/01 20:34:24.83 BQlEvMmnO
>>369
そうなんだ?初耳だった。ありがとう。
あの当時はまだプロレスは見てなかったからね。
79年1月



372:お前名無しだろ
12/04/02 05:33:18.53 OGNk/4GD0
力道山は、猪木を本物にするため心を鬼にしてしごきまくったんだよ。
恵まれた肉体と元プロ野球選手というトップアスリートの実績を持つ馬場には
エリートとしてどんどんチャンスを与えよう。
まだ若く身体も中型の猪木は、不屈のガッツを身につけるため厳しく鍛えよう。
それが力道山の教育方針だった。
その力道山の期待に応え猪木は立派に成長した。

そして、力道山は猪木に今まで辛くあたったことを謝り、
海外武者修行の切符と伝説の名レスラーアントニオロッカのファーストネーム、
アントニオからアントニオ猪木というリングネームを猪木に授けた。

師の真意を聞き猪木は男泣きした。 
力道山が死んだのはそれから間も無くの事だ。

ソースはプロレススーパースター烈伝。

373:お前名無しだろ
12/04/02 05:35:23.29 92Bql8T+0
>>370
それは「四角いジャングル」。あれの連載が終わるのと入れ替わるように
今度は列伝の連載が始まったね。まぁ掲載されてた雑誌は違うけど。

374:お前名無しだろ
12/04/02 09:20:16.06 KT0BZot2O
>恵まれた肉体と元プロ野球選手というトップアスリートの実績を持つ馬場には

これは違うw
怪物的なデカさで売れるに違いないと思った。
だろう。


375:お前名無しだろ
12/04/02 10:04:00.63 i39+TXJQ0
>>372
>そして、力道山は猪木に今まで辛くあたったことを謝り、
海外武者修行の切符と伝説の名レスラーアントニオロッカのファーストネーム、
アントニオからアントニオ猪木というリングネームを猪木に授けた。

師の真意を聞き猪木は男泣きした。 
力道山が死んだのはそれから間も無くの事だ。

ソースはプロレススーパースター烈伝。


猪木が海外修行の切符を貰ったのは、力動山が死んでから。力動山からではない。
アントニオは、ブラジル時代のミドルネーム。力動山が付けたものでは、ない。
力動山が付けたのは、”死神酋長”。猪木は、このテレビ番組に出演していた。

376:お前名無しだろ
12/04/02 10:07:44.79 i39+TXJQ0
375だが、訂正。
力動山が付けたのは、”死神酋長”。×
力動山が付けようとしたのは、”死神酋長”。○

377:お前名無しだろ
12/04/02 10:14:29.44 i39+TXJQ0
375だが、また訂正。
猪木は、このテレビ番組に出演していた。×

猪木は、チャンピオン太というテレビ番組に、死神酋長という
悪役レスラー役で出演したことがあった。   ○

378:お前名無しだろ
12/04/02 10:26:04.15 uhLP0+U80
弟子のジョージがアステカイザーで演じたキャラとは偉い違いだw

379:お前名無しだろ
12/04/02 11:56:16.10 KT0BZot2O
日曜洋画劇場全盛の時には「ターザン」で主役ターザンの吹き替えもやった。
解説の淀川さんからお褒めの言葉ももらった(おそらくリップサービスだろうけど)

380:多聞夫
12/04/02 12:21:33.93 B7PJqCdu0
>>358
ゴッチの回は不人気で単行本化されてなかったらしい。
俺も「プロレス・スーパースター烈伝」立ち読みしていたけど
ゴッチの回は記憶に無いな。

>>367
カブキの回ではシンが噛ませ役だった。
サーベルを使い必死の形相でカブキに襲い掛かるシンを
冷静な顔をしたカブキがダブル・ヌンチャクで華麗に撲殺…


381:お前名無しだろ
12/04/02 15:40:32.38 uI5Vyatv0
>>372
それは、カジじゃなくコンタロウですわ

382:お前名無しだろ
12/04/02 15:55:27.30 uhLP0+U80
コンタロウのは伊能(猪木)を虐待しつつ
番場(馬場)には俺の跡を継ぐのは伊能だと吹き込んで両者を対立させる鬼道山 (力道山)でしょ

383:お前名無しだろ
12/04/02 19:13:28.32 XGxzELrP0
川崎から鶴見は日本じゃないと客
に言われたよタクシー運転手

384:お前名無しだろ
12/04/02 19:52:46.13 z4glqlV10
猪木とTJシンの死闘が放送されると10ヶ月後 田舎でベビーブームが

385:お前名無しだろ
12/04/03 01:51:09.42 bNEbY+wr0
上田馬之助の自伝によると猪木にアントニオというリングネームを付けたのは
豊登だそうだ。ちなみに上田馬之助も豊登のアイデア。
上田馬之助は幕末の剣客から、猪木はチャンピオン太で猪木に付けられた
死神酋長からなぜかアントニオ猪木になったそうだ。
おそらくジェロニモ(有名な大酋長)とアントニオを間違えたんだろ。

386:お前名無しだろ
12/04/03 08:07:46.03 lx2bLYyF0
>>385
ただ単に猪木がブラジル移民だから「アントニオ」じゃねぇの?
アントニオって南米に多い名前だから。

387:お前名無しだろ
12/04/03 08:35:49.98 x4ZwQ6OA0
猪木自身はアントニオという名前には「バタくさくて嫌だなぁ」と思ったそうだ。

388:お前名無しだろ
12/04/03 08:42:47.45 lx2bLYyF0
>>385
因みに豊登命名の珍名はアントニオ猪木、上田馬之助だけならず、
林牛之助、山本小鉄、星野勘太郎、小鹿雷三、大熊熊五郎、高崎山猿吉、
田中忠治 etc・・・

馬さん自伝以前からかなり有名なんだけどw

389:お前名無しだろ
12/04/03 09:27:00.37 2I7hz3ocO
古舘はアントニオを利用して試合中確か、ヘラクレスの息子はどうのこうの…とか西洋史に話を飛躍させながら喋っていたなあ。


390:お前名無しだろ
12/04/03 09:31:34.47 h2z9BArzO
>>380
ゴッチ編は確か5話しか連載されてないから。
スーパースター列伝の単行本は1冊で全9話。
6巻のシン編2話+アンドレ編6話=全8話とフレアー編全8話の場合は名鑑で埋めた。
1話分は20ページだから。
でもゴッチ編全5話はさすがに残り4話分の80ページは埋められない。
恐らくはカブキ編以降にうまく区切って、ゴッチ編をどっかに入れる予定だったのでは?
まあスーパースター列伝も1つの話が9話か18とかで1冊にまとまるようにするば良かった。
単行本で他のレスラーと同じだとバランスも悪いし。
ちなみに単行本全17巻で、縦の真上に各レスラーの顔描いてある。
でもシンだけ無いんだよ。

391:お前名無しだろ
12/04/03 09:34:29.68 lH7rV4yyO
うん ゴッチ編は短いんだよね ゴミ回収をしていたなゴッチW

392:お前名無しだろ
12/04/03 09:35:10.31 h2z9BArzO
それと各レスラーの話の第1話はみんなカラーで、その当時の姿。
そして第2話からそのルーツだった。
でもシンの場合はいきなり第1話から乱入のシーン。しかもカラーなし。
恐らくシンの場合は肌の色が難しかったからではないか、と勝手に思ってる。

393:お前名無しだろ
12/04/03 10:30:23.33 74z4L0e3O
ゴッチ編はブッチャーに決めた卍が衝撃的だった…


猪木でさえ、ブッチャーには掛けて無いからね

394:お前名無しだろ
12/04/03 12:09:52.50 xA+0JLEgO
アントニオはアントニオ・ロッカから拝借したんじゃなかったっけ?

395:多聞夫
12/04/03 12:29:19.94 xPgxpYlC0
>あのマンガは妙にマニアックなとこは事実に基づいたりしてるよな
>ゴミ回収をしていたなゴッチ

そう。壮大な脚色も多いが一般には知られていない(忘れられている)
エピソードもあちこちに散りばめられている。
これぞ梶原マジック。

396:お前名無しだろ
12/04/03 12:51:19.45 gn9k61XJ0
列伝は単行本も良く売れてたから、梶原逮捕はサンデーにとっては痛手。
いつでも再開できるように「グレートカブキの章は今回で終了」って表記だったな。

397:お前名無しだろ
12/04/03 13:46:13.89 aOucq++q0
>>386
まあ英語圏にも多いけどあっちじゃ読みがアンソニーになるd
大概はトニーと愛称で呼ばれるからね

>>389
時代や地域を無視したむちゃくちゃな西洋史だけどなw

ゴッチのゴミ回収は元々は昭和40年代のプロレス漫画のネタだよね
少年ファンがゴミ回収の叔父さんがゴッチだと気づき、ゴッチさんですねと聞いて否定するゴッチ
あまりしつこく聞かれてついジャーマンをかけてしまい少年失神
しかし失神から目覚めてやっぱりゴッチさんだと喜び、一方ついジャーマンをかけてしまった自分
はやはりプロレスラーなんだと復帰を決意するゴッチというコントのような展開w
秋田書店サンデーコミックスの「プロレス悪役シリーズ」に収録されてて長らく絶版だったけど
何年か前に懐かしまんがレーベルで復刻した


398:お前名無しだろ
12/04/03 14:18:19.12 2I7hz3ocO
愛称といえば、なぜロバートがボブになるのかな?
マックがマッケンジーとかマッカーシーとかマクドナルドなのはわかる。トムがトーマスなのもわかる。

でもロバートとボブは似てない。
ロバートバックランド、ロバートループ…おっ…正式に表記でもなかなかいいじゃん。

鶴田はトミー…なんでだ?

399:お前名無しだろ
12/04/03 14:24:41.52 aOucq++q0
それ言い出すとウィリアムがビル、リチャードがディックなのも不思議だし
まあ英語的には何らかの法則のある発音なんでね

400:お前名無しだろ
12/04/03 14:30:26.87 h2z9BArzO
400だが、《アントニオ猪木》という語呂合わせ肌のや発音も良かったな。

401:お前名無しだろ
12/04/03 15:37:40.88 xA+0JLEgO
>>398
鶴田のトミーは友美でしょ

402:お前名無しだろ
12/04/03 15:40:19.70 aOucq++q0
WWF王者になってからのバックランドと新日時代のハンセンはインタビューで鶴田をトミーと言ってたね
対戦機会がないだろうから友達っぽく話しても良かったって事か

403:お前名無しだろ
12/04/03 16:27:28.55 z2VZtZXv0
>>398-399

ROBERT→短縮ROB→発音しやすい転訛で頭が破裂音Bに置き換わってBOB
RICHARD→短縮RICH(CK)→発音しやすい転訛で頭が破裂音Dに置き換わってDICK
WILLIAM→短縮WILL→発音しやすい転訛で頭が破裂音Bに置き換わってBILL

↑という法則がある。もちろんフレアーみたいにRICKのまま、って例外ケースも
いっぱいあるけど。一般的にはこういう理由なんで、適当に変わってるわけでは
ない。ちなみに鶴田は「トモミ」って言いにくいからテリーが勝手に
「今日からおまえ、トミーな!」と決めてしまったw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch