70年代のアントニオ猪木 16at WRES
70年代のアントニオ猪木 16 - 暇つぶし2ch524:お前名無しだろ
12/04/12 13:37:57.71 d0baBw1KO
70年代後半の頃は中学生でまわりから「プロレスキチガイ」とか言われていたw
ガキの癖に1人で(たまに友人と)会場にも足を運ぶし、ゴングとファイトが愛読書(紙)だし海外情報にもやたら詳しくて。
ま、こんなにプロレスに詳しい中学生はいないだろーなと密かに自負していた。

でも今こうして2ちゃんがある時代、俺なんてひよっこだったんだわとwww
度をこえたキチガイがたくさんいたwww

525:お前名無しだろ
12/04/13 06:20:20.52 wF9FGngA0
まぁそれは分からん事もないね。オレも「そんじょそこらのプロレスヲタクには
負けない」と思ってた時期もあったけど、それはあくまでも狭い範囲内であって、
日本全国にはそれ以上の奴らがたくさんいるって事だね。

526:お前名無しだろ
12/04/13 09:41:34.79 OUYcZaixO
チャンピオンベルトに異常なくらい興味があったな。おれは絵が得意なこともあって主要なベルトは描くことが出来たよ~
「よくそんなもんいちいち覚えてるなあ」と呆れられこそすれ尊敬はされなかったけどW

好きだったのはWWFのベルトデザイン(バックランド時代の)。NWFも好き。ただ新日が自前で作ったベルトはどれもバッドデザインだと思ったな。

527:お前名無しだろ
12/04/13 16:44:33.82 +VAKlRU20
>>524-526
誰しも同じ道ですなあww
自分の場合、プロレス自体も好きだがそれを報じるプロレスメディア、
特に専門誌が大好きで、ゴング、プロレス、ファイトを欠かさず
買っては隅から隅まで読みふけった。
いまだに「プロレスマニア」と言われるが、それはこの頃に身につけた
知識を忘れてないだけw 学校で勉強したこととかは全部、忘れちゃった
のにねw

>>526 シークのデトロイト版USヘビーのベルトが好きですねえ。
あのアメリカの形が金具になってて皮のベルトに貼り付けてあるやつ。

528:お前名無しだろ
12/04/13 17:07:49.43 ew1e+ZpP0
全日の網製フェンスはいただけなかったなw

529:スーパーストロングおとぉーちゃん ◆/dbG/5cSPk
12/04/13 18:02:09.29 vKoJpV0SO
おとぉーちゃんだけんがなや。
猪木が北朝に拘束された、っちゅうに東スポの見出しに掲載されちょるかんが、信憑性ないしんが。
っちゅうか猪木は力道関連で北朝に接近しちょるのぉー?けんが、95年平壌決戦から?だがなや。

530:お前名無しだろ
12/04/13 18:19:03.37 La9FBTdCO
日本の税関で手荷物検査されただけだよ。(笑)

531:お前名無しだろ
12/04/13 20:04:11.10 OUYcZaixO
>>530
やめとけ…

532:お前名無しだろ
12/04/14 14:04:28.47 6nruTNPk0
>>526-527
ルイジアナの北米ヘビー、ジョージアのナショナルヘビー、フロリダの南部ヘビーなど
旧南軍州に良くあった南軍旗をモチーフにしたベルトはローカル色が出て好きだ

533:お前名無しだろ
12/04/15 17:18:52.33 9E2fab0+0
おとぉーちゃんここにもいたかよ。

534:お前名無しだろ
12/04/15 17:34:25.23 JJWRhKIoO
やめとけよ…

535:お前名無しだろ
12/04/15 23:19:04.39 XtpSZ89F0
いや、あなたは、凄い。週間ファイト編集長じゃ、ないかな、、新橋のガード下の焼き鳥が良く似合う、、メガネのおじさん

536:お前名無しだろ
12/04/16 01:13:44.56 9jvPC2hpO
呼ぶな

537:お前名無しだろ
12/04/16 04:29:03.85 IRr36i5y0
ひえー、元祖プロレスお宅だー

538:お前名無しだろ
12/04/16 11:47:13.99 9jvPC2hpO
猪木-小林戦(初回)

やっぱり最高だなあ。
対決に至るまでの経緯アングル、調印式、場内に漂う緊迫感と熱気、ボルテージ。

そして試合内容と結末。
すべてにおいて文句のつけようがない。

539:お前名無しだろ
12/04/16 13:07:58.76 IRr36i5y0
小林と写真取った人に聞いたが、彼はホモじゃない、姉さんと一緒に住んでて、婚期が遅れた、、言ってたよ

540:お前名無しだろ
12/04/16 13:45:31.64 FzI3yvN5O
>>539
それ、本当かねえ?
おとぉーちゃんなら昔のプロレスに詳しいからわかるんじゃないかなあ?

541:お前名無しだろ
12/04/16 17:13:18.85 IRr36i5y0
ホント見たいよ、有名税だろーな

542:お前名無しだろ
12/04/16 19:29:17.64 a2w/W0Sa0
ホーガンは小林がゲイだと言ってる
URLリンク(www.f4wonline.com)

Hogan said he wrestled Strong Kobayashi, a gay wrestler, in Japan, and Kobayashi grabbed his nutsack during a match.

ハンセンの自伝には小林にボディスラムをかけようとすると小林が股間を掴んでくるって話が出てる
今は無くなったけど故バッドニュース・アレンのHPでは「小林は日本のパット・パターソンだ」と記述してあって
小林が試合中にルスカに変なことをして怒ったルスカにボコボコにされたというエピソードが書いてあった
ここまで証言が揃っていると嘘とは思えんのだがw


543:お前名無しだろ
12/04/16 21:24:42.30 ycTg6s6k0
URLリンク(www.showapuroresu.com)
スタンプ・ホールド
小林だけ股間に顔を埋める形なんだよな

544:お前名無しだろ
12/04/16 21:33:32.58 FzI3yvN5O
>>542
あれは、「チンコを握られると力が出せなくなる」
とハンセン自身が語っている。
実に合理的な防御法であって、ストロング姉さんがゲイであることの証拠にはならない。

もっと真面目に考えよう!

545:お前名無しだろ
12/04/16 23:47:10.50 nGUOaEV0O
「その時殺しの手が動く」という本の最後に、小林の奥さんが近所の殺人事件の音を聞いたという話が出ている。あれって姉なのかな。
新潮文庫から出ていて、入手は容易だけど、陰惨な殺人事件の話なので注意してね

546:お前名無しだろ
12/04/17 00:03:15.32 Au6vJmVQO
小林というと、すぐそっち方面に走りたがるが、素直に猪木戦を評価してやれよな。素晴らしい戦いぶりだったじゃないか。

547:お前名無しだろ
12/04/17 00:16:08.05 bqagl3ii0
小林はワールドプロレスリングのテーマがオープニングだった頃はオープニング映像に登場してたけど
モスクワ五輪のテーマ流用のテレビ朝日スポーツ・テーマ(MSGが映る奴)に変わった頃には消えたよね
まあメキシコに島流しに遭ってた頃だし

548:お前名無しだろ
12/04/17 00:19:43.47 FufTuTCZ0
スピードが求められる時代についていけなかった

549:お前名無しだろ
12/04/17 02:04:09.10 wTahh5eV0
小林が国際軍団に加勢した時があったけれど
その後が続かなかったな。
国際軍団でやっていれば、最後の一花があったんじゃないかと思う。

550:お前名無しだろ
12/04/17 12:44:42.14 bqagl3ii0
>>549
木村と正式にタッグ組む予定はだったが腰痛でご破算に
結局そのまま試合しないまま数年後に正式引退

551:お前名無しだろ
12/04/17 13:51:20.98 Au6vJmVQO
桜井氏は、夢のオールスター戦での木村を遥かに凌ぐ声援ぶりを見て「まだまだ根強いファンの期待がある」と実感したそうだ。

さっそく猪木&新間にも、まだまだ小林の生かしようはありますよとアドバイスしたらしいが…

無視されたんだな…

552:お前名無しだろ
12/04/17 21:56:37.66 /0DRGbg20
★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 13
スレリンク(wres板)l50
URLリンク(logsoku.com)

このスレの500番台後半くらいから小林話で盛り上がってる。
フェードアウトした頃の事情はこんな感じらしい
    ↓

587 : お前名無しだろ : 2011/10/29(土) 22:26:31.83 ID:q+yFiznA0 [4/4回発言]
紙プロ47号のインタビューで、小林が新日入りしてトップ3となったことを

「いやあ、最初だけね。国際プロレスはTBSでネットが多かったからボクが
入ったおかげでお客が増えたと思いますよ。昔のNET(テレ朝)は入ってる
県が少なかったからね。でも一年もたてばそういう光も忘れられてね。
そのあとは長州や藤波をプッシュしていくから。
ボクも一応会社の役員だったんで、会社のためと思うから後押ししたけどね。
それが報われないうちに腰を痛めてしまったから」

と語って「それが縁で芸能界への道が開けたんだけどね」と嬉しそうに役者と
しての活躍を語ってた。いわく、医者から今度腰を痛めたら人間廃業だと
宣告されてレスラーを引退(84年8月)、芸能界の仕事も忙しくなって役員の
席も返上して、その席に藤波が入ってきた、20周年記念興行の試合は坂口に
依頼され「引退して10年たった人間がこれだけの筋肉を維持できていることを
見せるのには良いかな」と考えて出場した。母親が死んで、年中仕事で外を
飛び回るのも男の生きがいだけれど、それ以来自分の時間を大事にしなきゃいけないと
のんびりし、肉体と精神の健康を手にしている…と。
自室に何でもないように巨大なダンベルが転がっていたりとまだまだ元気のよう。
もっともこのインタビューももう9年前のものだもんな。

553:お前名無しだろ
12/04/17 22:46:15.94 Au6vJmVQO
国際でエースを張っていた頃はどこか猪木に似た風貌で(そっくりという人もいた)、強くてまずまず人気あったな。
(でなきゃ猪木戦はあんなに人気を呼ばない)

うちの親父なんか場外で猪木の額を割った時、いけいけやってまえ!とえらく力が入ってたわw


554:お前名無しだろ
12/04/17 23:51:12.84 CYPzfJ4k0
 あの不細工な嫁とは
別れずに添い遂げたのかな?

555:お前名無しだろ
12/04/18 00:28:27.07 sbXVwOacO
のんびりしてる、なんて小林は金銭的に余裕はあるんだな。

556:お前名無しだろ
12/04/18 02:20:31.00 IzTLbNLD0
青梅という土地柄がのんびりできるんだろう。

557:お前名無しだろ
12/04/18 02:36:23.29 NuSNTV5MO
マサ斎藤の両膝ついたアルゼンチンは不細工でカッコわるかったなあ。やるなよと思ったな。

558:お前名無しだろ
12/04/18 16:13:45.24 s9KNlcfZ0
アー言う、よそ者は金で猪木に買われるんだろ、猪木対3人は、やりすぎだよね

559:お前名無しだろ
12/04/18 20:24:27.66 L2IYaPP+0
夢の対決
猪木×レイス
猪木×デビアス
猪木組×ウォリアーズ

560:お前名無しだろ
12/04/19 08:27:10.52 /2DtCNHaO
全盛期が被るという意味でレイスとの試合は見てみたいな。レイスの独特なスタイルが猪木とスイングするのかしないのか。

ファンクスとの再戦はそれほどでも…特に不器用なテリーはいらない。

561:お前名無しだろ
12/04/19 18:48:00.12 AwAGYpwu0
テリーは引退試合は猪木とやりたいと言ってたね

562:お前名無しだろ
12/04/20 01:40:09.16 OzNGdc2QO
延髄斬り以前の猪木は良かったんだけどなあ。
まさに70年代か…
延髄斬りはうまく手を抜く必殺技だった。

563:お前名無しだろ
12/04/20 01:47:25.62 f0vSIMm/O
>>553
小林はどうやってビル・ワット相手に防衛したのか?未だに不思議…おっと、スレちだな。
80年代までの猪木なら、もう一度の意味でコロフ、ループ、モラレスだなやっぱし。
あと、エリック、モンスーン、ブラジル、ジョナサンらとの試合をタイムマシーンに乗って見たいw

564:お前名無しだろ
12/04/20 01:59:00.03 S99UIQpu0
猪木がデストロイヤーにウラカンラナで勝った試合を見てみたい

565:お前名無しだろ
12/04/20 05:32:37.18 6UAHSt4o0
体力的に衰えていたとはいえ、
84年までは猪木が文句無しに日本のトップだろうね。
第二回IWGP辺りまでの盛り上がりは凄かった。


566:お前名無しだろ
12/04/20 09:48:56.22 OzNGdc2QO
猪木が醸し出すあの雰囲気は他の才能ある選手は持ち得なかったからねえ。


567:お前名無しだろ
12/04/20 10:31:06.25 uEKT+lcq0
猪木対3人、は、ラッシャー、浜口、寺西だね、、幾らで売ったのかな?

568:お前名無しだろ
12/04/20 10:46:17.28 fGK6N/MaO
猪木は頭のてっぺんから爪先まで、そして一秒たりとも気を抜かずにアントニオ猪木になり続けた。
やっぱり他のレスラーとは根本的な姿勢が違った。


上記の内容は新間がいっていたが。


569:お前名無しだろ
12/04/20 11:18:07.05 /AdzUyTM0
>>565
力道山時代、馬場時代は確かにあったし、猪木以後の前田時代、天龍時代
から三銃士時代、四天王時代とあると思うけど・・・
たぶん「全団体の中でトップ中のトップ」という座を一番長く保持して
たのは猪木じゃないかな?
74年の小林戦で完全にトップに立って、84年までとして10年。
10年間、他の追随を許さなかったのは凄い。
猪木後は前田か大仁田か天龍の時代かな・・・こう考えると
やっぱり藤波時代、長州時代って無いんだよなあ。藤波も長州も、
最も輝いた時期は猪木という傘の下でしかなかった。

570:お前名無しだろ
12/04/20 11:20:53.10 /AdzUyTM0
569だが
ブロディを迎えうち、下からの突き上げに巌流島で対抗していた頃も
やっぱり猪木がトップだな。
となると猪木時代は74年~89年の15年。チョチョシビリ戦敗戦と、
参議院出馬で猪木時代の終焉とするのがいいかも。

571:お前名無しだろ
12/04/20 11:39:39.76 fGK6N/MaO
>>569>>570同意。
長州と藤波が光輝いていたのは猪木の傘下の頃。
長州に至ってはその猪木に噛み付いていた時代だしね。
藤波だって、結果的には猪木や長州、前田の影に隠れてしまっていた。
これは腰痛前の時点の藤波ね。
そう考えると猪木のトップ時代は確かに長かった。
またそれに説得力を感じさせるものもあったしね。
外人だが、テリーだってスーパーアイドルと言われたのは5~6年だった。
これも前にどっかに書いたが。
そう考えると猪木の最大のライバルだったシンも新日時代の8年はトップであり続けた。
後半はハンセンやアンドレの活躍で存在感も薄れたが。
でもシンが絶対的な存在だったのは5~6年か。
ブッチャーもそのくらいなのかな。

572:お前名無しだろ
12/04/20 11:45:50.54 uEKT+lcq0
そう考えると猪木は力動を抜いたのかな

573:お前名無しだろ
12/04/20 11:49:01.80 /AdzUyTM0
>>572
パイオニア、って一点だけで力道山は不滅で他の追随を許さない
ところはある。
しかし純粋にレスラーとしての力量、トップとしての歳月、
後継者育成、世界的知名度(アリ戦!)、後世への影響(総合)
などなど考えると、猪木は力道山を超えたと思う。

574:お前名無しだろ
12/04/20 12:15:30.07 6rjdI+oi0
客席が突如暗くなりイノキボンバイエが流れる中ステージの端にスポットライトが当る

裸にペニスケースをした屈強な黒人2人に抱きかかえられながら
主役のアゴが入場。現役時代を髣髴とさせる黒いタイツとリングシューズ
還暦を過ぎたとは思えない引き締まった体。現役時代と異なるのは
髪に白いものが多くなった事と隷属の象徴である首輪をはめられている事だ

ステージの中央はひな壇になっていて客席から良く見えるようになっており
客席とステージは排泄物が客席に飛び散らないようガラスで隔てられている

ひな壇まで引きずられるように連れて来られると後ろ向きになり
タイツを脱ぎ四つん這いになり客に菊門を晒した。

両脇を固める黒人の一人にマイクを渡されると
「元気があれば何でもできる。ワイン浣腸もできる」力無い声で搾り出すように
叫ぶ。もう一人の黒人が軽快な音とともにドン・ペリニヨンの栓を抜き、
巨大な浣腸用の注射器に注ぎ込む。アゴはその間中小刻みに震えている。

準備が整い注射器を持った黒人がアゴの斜め後方に立ち注射器を菊門に差し
アゴの体内に大量のワインを注ぎ込んでいく。

注射器を抜くとアゴは再びマイクを持ち叫ぶ。「1・2・3・だぁぁーーー」
声にならない叫びとともに茶色の排泄物が客席とステージを
隔てるガラスに向かって飛び散っていった


575:お前名無しだろ
12/04/20 14:26:11.11 OzNGdc2QO
例えば、プロレスなどに全く興味のない人に対しても絶大なる知名度を誇ったのは、力道山、馬場、猪木の3人以外にいない。
まさしくプロレスという枠を越えた存在。

鶴田、藤波、長州の3人も知名度は少しあったろうが、聞いたことはある…程度だと思う。
あと一時期のタイガーマスクとか(正体は別)。大仁田はキャラのみの知名度なのでトップ3にはとても比肩しえない。

576:お前名無しだろ
12/04/20 14:39:46.62 Fex5PRjx0
575
それはレスラーという個人より
プロレスというものに市民権があったときだろ。
まだ娯楽がそんなになく
情報も少なかったころの時代というか環境というか
そんなんだろ。

577:お前名無しだろ
12/04/20 15:18:23.61 OzNGdc2QO
ていうか…
力道山・馬場・猪木を知らないと言うのは今でもほぼありえない話だし、おおよその容姿くらいは思い浮かべるのが常識ってもんだ。

でも豊登、鶴田、藤波、天龍、前田、武藤、三沢などは別に「知らない、聞いたことがない」と答えても別におかしいことじゃない。

特に力道山は美空ひばりやONや裕次郎らと共に昭和の時代に日本を活気づけた象徴として未来永劫語りつがれる存在に違いない。

578:お前名無しだろ
12/04/20 15:31:07.69 lvxtlnAJ0
馬場の時代は人気的には劣らなくても新しいことをやったわけじゃないし、
猪木のプロレスに新味はあったが、人気自体はかなり落ちていることを考えると、
二人とも力道山と並んだとは言いがたいだろうな

579:お前名無しだろ
12/04/20 17:12:08.69 uEKT+lcq0
猪木はパイオニアになれなかったが,アリ戦の発想は力動にはない、よって猪木が力動より上

580:お前名無しだろ
12/04/20 17:19:18.12 lvxtlnAJ0
日本にも柔拳があったし、アメリカでもプロレス対ボクシングってそんなに珍しくないぞ

581:多聞夫
12/04/20 17:45:03.48 FXu6wKC90
>>569
日プロ時代から通算すると20年くらい。
金曜8時のゴールデン、しかも殆どがメインで出場。
日プロ時代は月曜8時代でも猪木が出てた(馬場は放映権のなんとかで出なかったらしい)。
特番の水曜スペシャルなんかでも猪木がメインだし。
これだけゴールデンを独り占めできる格闘家は今後も出ないだろう。

582:お前名無しだろ
12/04/20 18:04:25.25 SD551+z7O
■■■三銃士VS四天王■■■
【一般評価は実績=年間MVP+IWGP&三冠(獲得回数・連続防衛数・通算防衛数・初載冠)】
武藤(ムタ)>橋本>小橋>三沢>蝶野=川田>田上
※移籍&脱退後を除く
■■■昭和プロレス十傑■■■
力道山・豊登・馬場・猪木・タイガーマスク・鶴田・藤波・天龍・前田・長州(次点・ハンセン)
■■■当時最高のレスラー■■■
※全盛期の基準ではありません
【70年代前半】(74)猪木(―)馬場【70年代後半】(76.77.78)猪木(75.79)馬場
【80年代前半】(83.84)鶴田(80.81)猪木【80年代後半】(86.87.88)天龍(85)藤波
【90年代前半】(90)大仁田(92)高田【90年代後半】(95.99)武藤(96.98)小橋
【00年代前半】(04)健介(01)武藤【00年代後半】(07)三沢(09)棚橋
■■■歴代トップレスラー■■■
【力道山】10年/1954~1963【豊登】6年/1960~1965
【ジャイアント馬場】18年/1965~1982【アントニオ猪木】15年/1972~1986
【タイガーマスク】3年/1981~1983【ジャンボ鶴田】10年/1983~1992【天龍源一郎】11年/1986~1996
【武藤敬司】14年/1995~2008【小橋健太】3年/1996~1998【棚橋弘至】3年/2009~2011

583:お前名無しだろ
12/04/20 18:39:26.70 /AdzUyTM0
いろいろ議論されてるが、確かにトップレスラーとして
人々の記憶に残るのは、人気・実力のピークの高さだけじゃないな。
その前後の、どれだけ長くトップランクでやれるかという時間の長さも
重要。やっぱり馬場と猪木はトップの時間がケタ違いに長い。

584:お前名無しだろ
12/04/20 20:52:49.78 OzNGdc2QO
でもまあ50年後もおそらく力道山は名前ぐらいは知っておくべき存在であり続けるわな。
でもたぶんその頃になると馬場も猪木もかなり風化されていると思う。


585:お前名無しだろ
12/04/20 21:02:29.00 6rjdI+oi0
猪木が偉大でカッコいいからといって
猪木信者が偉大なわけでもカッコいいわけでもないということを
わかっていればいいんじゃないの?

586:お前名無しだろ
12/04/20 21:09:53.91 uEKT+lcq0
アリで世界に名前売ろうなんて、どっから発想出るんだろ?

587:お前名無しだろ
12/04/20 21:11:59.93 S99UIQpu0
猪木は
「プロレスの王者はボクシングや柔道の王者にも負けるようではいけない」
みたいな事は東京プロレス時代から言ってたんだけどね


588:お前名無しだろ
12/04/21 01:20:10.39 jJTvbrTc0
力道山は完全にプロレスの枠を超えた「戦後の昭和」の象徴的な存在。
村松友視の言葉を借りれば「天皇に次ぐ有名人だった」

589:お前名無しだろ
12/04/21 01:25:11.20 E0egXTL2O
猪木は年くっても自分自身にムチ打ってトレーニングしてたんが偉いわな。誰にでも真似出来るもんやない。

590:お前名無しだろ
12/04/21 01:27:00.66 36X2jFhmO
力道山は《先生》と呼ばれていたが、馬場や猪木は《先生》とは呼ばれてない。



※猪木の議院時代は除く。あくまでレスラーとしての話。



591:お前名無しだろ
12/04/21 01:38:25.76 7NUJLEw90
しかし力道山が日本そのものみたいに持ち上げられていた時代を知っている世代としては、
北朝鮮の血筋だったっていうことが明らかになったとはいえ、ヒーローとしての力道山が
こんなにもあっけなく忘却されるは時代が来るとは思わなかったよ

猪木馬場が忘れられる日が来るのは間違いないとは思うけど、その時に力道山が
まだ記憶されているとはとても思えなくなった。


592:お前名無しだろ
12/04/21 05:12:52.72 vmFDsTidO
いつの時代になっても、力道山、美空ひばり、長嶋茂雄、石原裕次郎の4人は昭和史を語る時には象徴として映像とともに紹介される。そういう存在。


593:お前名無しだろ
12/04/21 05:15:53.97 xYwDtc1B0
その4人だと、力道山、ひばりが裕次郎、長嶋よりも
少し上のような気がする。

594:お前名無しだろ
12/04/21 05:49:09.50 0e+KeO2HO
ブラジル戦は是非とも見たいな!
馬場、エリックすら圧倒した試合を見たら、ヤッパ桁外れな強さだよ…。
でもあんな強過ぎじゃチャンピオンになっても盛り上がらないだろなw
第一、勝てっこないのに挑戦する気にならんだろうし、無理矢理タイトルマッチ組んで、相手がココバット禁止とか言ってきたらつまらない試合にしかならんだろうし。
やっぱりチャンピオンつうのは、逞しくなくて、圧倒的な強さは無い奴のほうが興味も惹くし、応援もされて観客動員に結びつくと思うね。

595:お前名無しだろ
12/04/21 06:49:41.46 66JI9WVR0
一つ聞きたいんです、延髄って体のどの部分ですか?

596:お前名無しだろ
12/04/21 06:59:23.04 7NUJLEw90
>>592
その四人はみんな「実力不相応にマスコミがフレームアップして大物扱いしているた存在」の
代名詞みたいなもので、ちょっと前の韓流タレントみたいな存在だろ。

まず石原裕次郎は生前の段階から小物扱いされていた人間で、同時代を生きた人間は
あれが昭和の象徴だなんて誰も思ってない。
政治家の家族がいなくなり、石原プロの宣伝活動がなくなったらあっという間に忘れられるよ。

美空ひばりも山口組の力で大きく扱われていたけど、生きていた時から他の大物歌手の栄光を
さもひばりの功績のように語られていた「ニセの伝説」の女王だ。まあ石原ごとき三流よりは
功績は大きいけど、テレビのヨイショがなくなったらいつまで記憶されているものだろうか。

長嶋もプロ野球、読売の人気そのものがなくなっている現在、今後野球がもっと没落した時に
若い世代にどの程度の存在として語られるか分からない。晩節を汚したここ数年を含めて
「井の中の蛙だった日本人」の象徴にされる危険は大いにあるだろう。

力道山はすでにしかり。伝記映画や真実の姿を描いた本などがまったくと言っていいほど
世間で話題にされなかったのはちょっとショックだった。若い世代はプロレスそのものを
知らないし、今後は在日コリアン問題と絡めた形でしか語られないんじゃないか。

どれを見てもかつてマスコミが大物扱いしていたけれど、時とともに「アレって何だったの?w」
と冷笑される存在になるように思えてならない。

597:お前名無しだろ
12/04/21 08:05:12.68 wv33iWMN0
>>596
全盛時の石原裕次郎と長嶋茂雄を知ってる人に言ってご覧?
「このボーヤは一体何言いたいのかな?」って言われるのがオチ

石原の全盛期は当時の若年世代の特に男性にとっての憧れ
昭和の象徴にはならないが、猪木全盛時代の松田優作が当時の石原に近い存在
ま色々と観たり聞いたりしてみなよ

大学時代から丸10年間の長嶋は成績、ここ一番の天才的閃き、表現にカリスマ性全てに断トツ
これも憧れの存在で、王やイチローは日本野球を変えるまでには至ってない

598:お前名無しだろ
12/04/21 09:32:49.24 rxBIKqbM0
客席が突如暗くなりイノキボンバイエが流れる中ステージの端にスポットライトが当る

裸にペニスケースをした屈強な黒人2人に抱きかかえられながら
主役のアゴが入場。現役時代を髣髴とさせる黒いタイツとリングシューズ
還暦を過ぎたとは思えない引き締まった体。現役時代と異なるのは
髪に白いものが多くなった事と隷属の象徴である首輪をはめられている事だ

ステージの中央はひな壇になっていて客席から良く見えるようになっており
客席とステージは排泄物が客席に飛び散らないようガラスで隔てられている

ひな壇まで引きずられるように連れて来られると後ろ向きになり
タイツを脱ぎ四つん這いになり客に菊門を晒した。

両脇を固める黒人の一人にマイクを渡されると
「元気があれば何でもできる。ワイン浣腸もできる」力無い声で搾り出すように
叫ぶ。もう一人の黒人が軽快な音とともにドン・ペリニヨンの栓を抜き、
巨大な浣腸用の注射器に注ぎ込む。アゴはその間中小刻みに震えている。

準備が整い注射器を持った黒人がアゴの斜め後方に立ち注射器を菊門に差し
アゴの体内に大量のワインを注ぎ込んでいく。

注射器を抜くとアゴは再びマイクを持ち叫ぶ。「1・2・3・だぁぁーーー」
声にならない叫びとともに茶色の排泄物が客席とステージを
隔てるガラスに向かって飛び散っていった



599:お前名無しだろ
12/04/21 09:43:30.79 7NUJLEw90
>石原の全盛期は当時の若年世代の特に男性にとっての憧れ

当時の日活の立ち位置を知ってるのかね。それこそ小林信彦でも読んでくれ。
赤城圭一郎がカリスマっていうのもホラだけど、小林旭・宍戸錠の野放図さが
静かに巻き起こした地殻変動に比べれば、日活の中でも石原が起こした革命は
本当に一過性・局地的なものだよ。だから韓流ブームだって言ったんだけど。
その後はずっと過去の遺産を食い潰しての生活で、借金を抱えた勝新太郎を
引き立て役に自分を大物扱いしようとしていたドラマなんかホント醜悪だった。
石原にはガラドラが勝ちブック乞食でノアレスラーを引き立たせていたような
いかがわしさがずっと付いて回ってる。

長嶋が高度成長期の日本人ほぼすべての憧れの存在だったのは知っているけど、
今ではその「憧れ」の質そのものが、井の中の蛙・小山の大将に対する憧れであって
日本の後進国ぶりを象徴する恥ずかしい存在と化しつつある感がひしひしだ。
日本野球を変えたと言っても、盲目的な読売一極集中を招いた戦犯みたいな
扱いにもなりつつあるし、野茂やイチローが日本人にメジャーの道筋をつけ、
サッカーなどが国際スポーツの大海に目を覚まさせた後の時代では「あんなのに
憧れていた世代はみっともない」と若い世代に笑われる象徴になりかねないよ。

600:お前名無しだろ
12/04/21 10:32:49.15 66JI9WVR0
前田と力動山やったらどっちが勝つかな

601:お前名無しだろ
12/04/21 10:50:27.69 2QfiIswf0
ID:7NUJLEw90

アタマ、大丈夫か?

602:お前名無しだろ
12/04/21 20:35:36.59 vmFDsTidO
はいはい。
おまえさんがそうやって口泡を飛ばしながら持論を展開し、何をどうあがいたって、4人が昭和を象徴したっていう事実は事実なんだからどうしようもないw

おまえさんに同調してくれる人がどれだけいるか?まあせいぜい頑張ってくれ。嘲笑されるだけだぜ。

603:お前名無しだろ
12/04/22 00:07:12.57 1uL9rzn10
評論家気取りのオッサンが2chで吼えてる図が滑稽でいいなw

604:お前名無しだろ
12/04/22 05:58:31.66 1GuVPu1l0
最近は裕次郎より健さんのほうが
高い評価になっているように感じる。

605:お前名無しだろ
12/04/22 06:08:52.36 a+AzvKND0
ID:7NUJLEw90氏にとって「昭和を象徴する存在」は誰になるんだろうね。
オレは(元)プロレスファンで、芸能や他のプロスポーツには疎い存在なんで
リアルタイムでは知らないけど「やっぱり力道山なんじゃない?」と思うけど。

606:お前名無しだろ
12/04/22 08:15:00.17 Q1EaxxKL0
ま猪木と関係のない上にちょいと長くなるが・・

ID:7NUJLEw90の彼は肌で感じるより一個人の本や雑誌での主観に感化されやすいみたいだね
猪木時代なら高校大学の仲間内に必ずいた本多勝一信者みたいなもん
本多の主張はバイブル化して、やること為すこと全てが絶対的に正しいと思い込んでるから
多くの人が挙げる事実も認めようとしない
まず好き嫌い抜きで考えることから始めよう

あとメジャーの先鞭は野茂以前にも村上などが結果を残している
村上後の日本野球は教育目的でのマイナーリーグへの派遣を除いて実質鎖国
野茂はそもそも日球界と喧嘩別れして、団の工作で日米球界間紳士協定破りのメジャー行き
客観的に見れば野茂は結果オーライの存在で、同情すべき点は多々あっても最低最悪のことをやっている訳
そもそも他の選手の先鞭をつけるなんて後付けもいいところでね
まぁ野茂は近鉄時代から好きなピッチャーだが、同時にマスコミによって美化されている典型でもある

でONはメジャーからの打診もあったようだが、いくら本人の意思があろうが当時は不可能
読売新聞/日テレグループにとっての最大の広告塔でもあるONを手放す訳がない
彼らがいなくなるだけで年間指定席の単価(野球場経営は年間指定席販売>売店>個人チケットの順)
TVネット局への巨人戦販売単価、グッズ収入に新聞の発行部数と広告の単価が下がって、広告主の質も落ちる

607:お前名無しだろ
12/04/22 12:53:00.97 oNThIQFSO
結局、好き嫌いで物事を語りだすとメチャクチャになる典型だな。


608:お前名無しだろ
12/04/22 13:17:18.74 ulRJJx22O
異論は認めません
■■■三銃士VS四天王■■■
一般評価は実績=(年間MVP+IWGP&三冠)
※獲得回数・連続防衛数・通算防衛数・初載冠・移籍&脱退後を除く
武藤&ムタ>橋本>小橋>三沢>蝶野=川田>田上
■■■昭和プロレス十傑■■■
力道山・豊登・馬場・猪木・タイガーマスク・鶴田・藤波・天龍・前田・長州(次点・ハンセン)
■■■年代別トップレスラー■■■
※全盛期の基準ではありません
【70年代前半】猪木(74')
【70年代後半】猪木(76'77'78')馬場(75'79')
【80年代前半】鶴田(83'84')猪木(80'81')
【80年代後半】天龍(86'87'88')藤波(85')
【90年代前半】大仁田(90')高田(92')
【90年代後半】武藤(95'99')小橋(96'98')
【00年代前半】健介(04')武藤(01')
【00年代後半】三沢(07')棚橋(09')
■■■歴代トップレスラー■■■
【力道山】10年(54'~63')※国民的スポーツ
【ジャイアント馬場】18年(65'~82')※プロレス全盛期
【アントニオ猪木】15年(72'~86')※プロレス全盛期→ワープロ視聴率全盛期
【ジャンボ鶴田】10年(83'~92')※ワープロ視聴率全盛期→ゴールデン放送打ち切り
【天龍源一郎】11年(86'~96')※観客動員数全盛期
【武藤敬司】14年(95'~08')※観客動員数全盛期→プロレス低迷期
【棚橋弘至】3年(09'~11')※プロレス低迷期

609:お前名無しだろ
12/04/23 04:04:38.64 E1sqGN9qO
とにかく猪木は毎週金曜の8時に、トップスターとして永きに渡ってテレビに出ていたからなぁ。
猪木のプロレス見たくて「ワールド・プロレスリング」を選んで見てた人ばかりだったろうからなあ。
事実、猪木欠場中はオレなんか新日本プロレス見るの止めてた。

610:お前名無しだろ
12/04/23 13:39:54.47 fOzPoBotO
うん。今でこそ「ダーッ」ていうのは前に「123」が付けられたパフォーマンスで有名だけど、
全盛期にリアルで見ていた俺らにとっては、勝利後の雄叫びとして本気で痺れていたからね。

611:お前名無しだろ
12/04/23 13:56:19.77 QlrkWByV0
だから、猪木ですらも全盛期過ぎると「猪木キャラ」になってしまうんだよな。

お笑いの有吉が言ってたけど、
「ギャグを見せて、笑いじゃなく拍手が起こるようになったら終わり」
という言葉が猪木にも通じるんだよなあ。

612:お前名無しだろ
12/04/23 14:55:55.52 xNVY7t6c0
昭和プロレスのトップスターは、知名度・人気の瞬間の盛り上がりでは
野球界や芸能界のトップより下かもしれないが、トップで居る年月が
桁違いに長いからねえw 
他のジャンルじゃ「20年間トップ」とかあり得ないし。
なかでも猪木は22歳くらいから45歳くらいまでずーーーーーーーっとトップ
としてゴールデンタイムに出続けてたからねえ(23年!)。知名度において
対抗できる存在はあんまり居ないね。

613:お前名無しだろ
12/04/23 15:18:48.48 vUG5YVGXO
>>612そうか、そんなに長期間もゴールデンに登場してたのか。
なら知名度が高いのは当然だね。
馬場も同じ位の期間ゴールデンに登場していたわけだな。

そもそも他のレスラーと馬場、猪木を比べる事自体が根本的な部分で比較にならない。
比較対称にならないよな。
次元が違うというか、根本的に土台が違い過ぎる。

614:お前名無しだろ
12/04/23 16:15:46.20 xNVY7t6c0
馬場は日プロ時代は猪木より早くゴールデンでメーンだったと思うけど、
後半、NETとの二局放送体制になってからは猪木の方が露出が多く
なった。また全日本は旗揚げ数年でゴールデンから陥落したから(その後
いったん復帰するが)、総合的露出では猪木>>>馬場じゃないかな?

もちろん馬場と猪木の二人とその他のレスラーじゃ、天と地の差だろうけどw


615:お前名無しだろ
12/04/23 17:36:52.09 9vZKYJyO0
>>612
揚げ足を取るつもりはあまりねぇが猪木がナンバー2でゴールデン
に出始めたのが東プロから日プロに復帰した67年5月(24歳)から。
22歳はまだアメリカ修行中だった。
どちらにしても20年以上ゴールデンのお茶の間にトップとして映り続けてた。
他に並ぶべきものなき記録かもしれない。

616:お前名無しだろ
12/04/23 17:43:25.78 MB5eRGR30
巨人の中心選手なら15年は超えるし、
放送も毎日だから、量的にはそっちの方が上じゃね

617:お前名無しだろ
12/04/23 18:10:15.03 fOzPoBotO
まあ地方興行では馬場人気は高く、全盛の新日本ですらチケット捌くのに苦労する田舎がけっこうあったと新間が語っていた。
地元の顔役などを通じて商店街等を回って捌くんだけど、「馬場は出ないの?」としょっちゅう聞かれ、今はもう一緒にはやっていないんですよ、ウチは猪木が大将ですと言うと渋られたりもしたらしいよ。

やっぱり力道山亡きあと沈みかけたプロレスを建て直したあの独特のキャラクターは別格だなあと感じたとも話していたな。

大きく先行する馬場、はるか後方から激しく追い込んだ猪木。
長期に渡って「客を呼べるレスラー」であり続けた2人に敬意だな。俺は互角だと思うよ。

618:お前名無しだろ
12/04/23 18:11:43.80 wOErIyAD0
ゴールデン時代の全日は4~10月は野球で殆ど深夜放送だったね

619:お前名無しだろ
12/04/23 20:51:56.90 MB5eRGR30
視聴率的に言えば、力道山の死は特に影響はしてないよ
豊登と馬場が人気をそのまま受け継いだ

620:お前名無しだろ
12/04/23 21:39:58.37 P4A3afyn0
猪木と同時代の野球の知名度なら
巨人の補欠/敗戦処理>セ・リーグのレギュラー/ローテーション投手>パ・リーグの4番バッター/エース
パ主砲の有藤土井長池よりも長嶋や黒江の控えをやってた頃の富田や河埜のほうが認知されてたな
甲子園で社会現象化した太田なんかも3年経ったら近鉄でローテーション入りしてたのに「アノ人は今どこに」状態

>>617
馬場は第一線を退いて15年前後・・死ぬまで現役を続けていたのはそういった理由からなんだよね
東京や大阪を除いて鶴田じゃチケットが捌けないし興行も組めない
そして利益のデカいグッズ部門の主役は相変わらず馬場

621:お前名無しだろ
12/04/24 03:01:05.47 Wyt0oIPhO
振り返るにオレが偉大さを感じるのは、マイナージャンルのプロレス、さらにその中の「アントニオ猪木」独りを、野球や相撲の複数スター競技が好きな連中から軽蔑されるかな…と強迫観念に駆られながらも、自ら選んで見続けたファンが永きに渡って存在していたことだよ。


622:お前名無しだろ
12/04/24 06:12:13.02 eO8TrHE30
団体のトップじゃなくても、猪木の「伝説」らしきモノは多分
東京プロレス移籍辺りから始まり、日プロでは馬場に次ぐ
No.2だったんだから「話題の中心」というか「注目される存在」
だった期間は桁外れに長いわね。

623:お前名無しだろ
12/04/24 08:50:43.61 yZuirUPn0
アントニオ猪木のちょっといい話
スレリンク(wres板)

624:お前名無しだろ
12/04/24 11:39:20.13 CFkvsqbTO
都知事戦に出馬したときは、ニュースステーションなどで「台風の目になるであろう」と言われたしね。
単身イラクに乗り込み、解放された人達を連れて帰って来てからまだ日が浅かったから、破天荒な行動スタイルに変な期待感も持たれていた。

でももし猪木が都知事なんかになってたらと思うとゾッとする(ま、降りなくても良くて善戦止まりでまず落選だったとは思う。あくまで仮の話な)

レスラー猪木は好きだったが…

…間違いなくつるんでくる悪知恵提供者と組んで、何をやらかしていたやらw


625:お前名無しだろ
12/04/24 12:38:37.51 6Y8cPykZ0
>>618
裏番組が裏番組だからそっちの方がむしろよかったかも

>>620
東京大阪でも鶴田でチケット捌けたのはデビューから数年と平成に入ってからの
ほんの数年だと思う
三沢達と試合するようになってからは鶴田単体の人気もあがったが
鶴龍対決時代は鶴田の相手が天龍絡み以外じゃまったく人気無かった
それ以前はもう目も当てられないw

626:お前名無しだろ
12/04/24 16:49:14.89 v3WMHVp50
>>624
仮に猪木が都知事になったりしたら、石原や橋下もビックリの仰天アイデアを出していたと思う。

平壌と姉妹都市宣言とかw

627:多聞夫
12/04/24 17:42:55.17 PZmyEHbV0
>>609
参院当選で猪木が実質引退したのと同時に俺の長きにわたったプロレス観戦も終わった・・・

>>612-614
同意見やね。

野球と猪木・馬場の比較って面白い。
>巨人の中心選手なら15年は超えるし放送も毎日だから量的にはそっちの方が上じゃね
しかし野球の場合、試合があるのは4月~10月くらいだろ?
ピッチャーだと登板は週一回くらいだろうし
バッターも一試合で三打席くらいか。

巨人vs猪木で比べたら巨人だろうけど
巨人の一選手vs猪木で比べたらやはり圧倒的猪木だろ。

>>622
猪木や馬場の強みは自らがエースであると同時にオーナーだったことだ。
イチローがナベ恒の権力もって君臨してたようなもんだから。
王、長嶋も傑出したプロスポーツ選手だけど、やはり「雇われ選手」だから。

>>625
野球放送でドラマが休止になり悔しがるドラマ・ファンが多い中
全日本プロレスの場合、野球中継があっても当日の深夜にはプロレスが観れたことは救いだった。

>>626
高層ビルの一階部分に穴をあけて交通渋滞を緩和するとか言ってた。
出来るか否かは別にして発想は面白い!


628:多聞夫
12/04/24 17:52:57.84 PZmyEHbV0
唐突だが少し前にパチンコのCMでやってた
現役時代の猪木vs引退後の猪木
あれ良かったよな。

629:お前名無しだろ
12/04/24 22:05:42.78 SRov309I0
でもオーナーとしてはダメダメな猪木

630:お前名無しだろ
12/04/24 22:36:59.11 CFkvsqbTO
ただ大相撲やプロ野球とプロレスじゃ所謂「社会的地位」ってやつが全く違うからなあ。

そこが、大鵬やONと馬場、猪木を並べて比較するのにかなり無理があるところ。

知名度だけではどうしようもない壁。まあ大相撲も最近は随分と地に落ちた感もあるが、何せ天皇が観覧するものだから…国技と言われるくらい格式は高い

ONも間違いなく国民的ヒーローだった。(プロ野球も上場企業や新聞社が親会社になり、運営組織そのものが巨大)

一時の力道山もそうだっただろう、当時はNHKが放映し、一般新聞にも大きく取り上げられたらしいからね。街頭テレビの前で国民が熱狂した事実はある。

しかし、馬場や猪木の時代はすでに「プロレス」は、力道山の頃とは違い、眉をひそめる人も多く、軽蔑する人も少なくないものにまで世間的評価は下落。
一般新聞などは見向きもしないジャンルだ。
馬場、猪木はあくまで「プロレス好き」という"特殊"な世界での大ヒーローにすぎない。もちろん知名度自体は抜群にあったけど、それはしょせん色物人気。

「国民的ヒーロー」と言えたか?と言うとノーだ。彼らの活躍は別に「国民」レベルを熱狂させたわけではないのだから。

コップの嵐なんだよ。

そのへん俺らは勘違いしてはいけない。



631:お前名無しだろ
12/04/25 00:09:37.76 vGikH3td0
70年代半ば過ぎまでの田舎農家の爺婆の週末の王道は全日観戦
大相撲開催期間と被れば夕方4時半からのパラダイス、だよ
そして猪木の時間は就寝中
彼らが何のために全日で外人を見下ろす馬場や鶴田を観ていたか?
普段はプロレスのプの字もいわないどころか八百長と吐き捨てようとも、時間が来ればTVに熱中する
年一度の巡業があればとにかく足を運んで、鶴田にストンピングする外人=鬼畜米英のシロンボ/クロンボを罵る
それを知ってりゃ>>630のような考え方には至らない

最もメジャーなアングラ/サブカルチャーがプロレス
年齢/性別を問わずに国民のほぼ全員が猪木と馬場の名前や容姿以外に
必殺技も知ってるなんて80年代以降じゃあり得ない
一家に一台のから一部屋に一台となったTVの存在ってのはやっぱりデカい

632:お前名無しだろ
12/04/25 05:32:58.28 86UK7HvdO
コップの中の嵐ww
馬場の新日への負け惜しみ台詞かよソレ

プロレスというコップを強烈なバイタルでブチ破ったのは猪木しかいない。
「過去20年以上に渡り…(略、忘れた)、彼は日本人の美意識をも刺激してきた。この事実は驚愕に値する。世界を見渡してもこれは比類無きことだ。」とのブロディの猪木評は的を射ていると思うね。

633:お前名無しだろ
12/04/25 06:10:42.11 k8Uno2FJ0
>>631
アフォ?

634:お前名無しだろ
12/04/25 07:54:13.82 sritU8jtO
>>631
田舎ってどこだ?
全日の土曜夕方5時は関東だけなんだが

635:お前名無しだろ
12/04/25 09:30:09.64 52Vbtq4AO
ブロディの猪木評wwwwww だから?
プロレスは視聴率稼いでいた時代、それに反して有害テレビ番組の常に上位だったんだせwww
学校でも「プロレスなんか見て真剣に語ってバッカじゃねーの、あいつら」と白い目で見ていた奴は多かったはずだが、それにさえ気付いてなかったか?

偉大なマイノリティ。それがプロレスなんだよ。真剣にプロ野球とかと比較するとまた馬鹿にされるぜ。

あくまでプロレス好きの間で盛り上がるものだ。勘違いするな。

636:お前名無しだろ
12/04/25 09:46:12.72 gs0uxI7J0
勘違いは君だよ。PTAや文部省特選の映画でも観てなさい。

637:お前名無しだろ
12/04/25 14:43:17.87 OM7OASxm0
いや社会での地位としたらマイナーなんだけど、
マイナーにしては視聴率、観客動員力がケタ外れにでかいのが
昭和プロレス。プロ野球はともかく、トータルで言えば大相撲と競り、
プロボクシングを始めとする他のプロ格闘技には大きく人気で差をつけて
いた。
単なる「ヤオのショーだろ」と見下げて相手にしない人種というのも確かに
多かったが、それ以上に魅力にとりつかれてた人、話題として消費する人は
非常に多かった。その中でも世間に突き刺さる存在だったのが猪木だよ。
猪木の異種格闘技戦の視聴率は悪くとも20%台を超え、アリ戦などは40%
近くを記録した。これは当時、プロ野球の日本シリーズでもなかなか取れない
数字だよ。
だからプロレスってジャンルが世間からどう見られてたか?に関しては
「マイナーだ」「コップの中の話だ」という主張も分かるけど、
アントニオ猪木ってジャンルはプロレスからかなりはみ出した存在だったのも
事実だよね。

638:お前名無しだろ
12/04/25 15:29:02.31 k7bljMfH0
視聴率で言えば、猪木が目立ってくる70年代よりそれ以前の方がずっと高くて、
テレビ番組の中でも上位に位置するほどだった。
猪木は頑張ったけど、プロレスをかつての地位に戻すことは出来なかった。

639:お前名無しだろ
12/04/25 19:38:01.13 /dirh5RHO
というか猪木がいなかったらプロレスはとっくに終わってる。
馬場の全日本プロレスは70年代にゴールデンから撤退してるしな。

640:お前名無しだろ
12/04/25 21:59:18.54 BHQpbBZ00
つーか、力道山もインチキ呼ばわりされてただろ

641:お前名無しだろ
12/04/25 22:36:01.91 52Vbtq4AO
それは晩年。
全盛期は時代をうまく掴んだ大ヒーロー。英雄だったよ。国民が沸いて大マスコミがトップで取り上げた。それが力道山。
(もちろんうまく時流をとらえただけなんだがな)


果たして馬場のNWA奪取や猪木のWWF挑戦が一般新聞の記事になったかな?
スポーツニュースで大きく取り上げられたかな?

アリ戦だって大マスコミが取り上げたのは相手がアリだからだよ。そういう意味で引っ張り出したことに評価はするが。

つまりはそういうこと

642:お前名無しだろ
12/04/25 23:13:44.47 Iag1Gcle0
アリ戦なんて話題だけで実際は大赤字だったからな。
多額の負債を抱えて新日は火の車になった。

643:お前名無しだろ
12/04/25 23:28:15.18 3SfQWGAj0
日プロ時代までは
馬場のインター戦や、猪木のワールドリーグ優勝が
一般スポーツ紙の1面になってた
日プロの崩壊がプロレス界のステイタスを大きく下げてしまったんだな

644:お前名無しだろ
12/04/25 23:56:25.66 vGikH3td0
力道山~馬場~猪木~タイガーまでは上手く歯車が回っていた印象
それ以降は勝つべき者が勝つ内容じゃなくて、主役が猫の目状態で絶対強者イメージじゃないんだよね
80年代後半ものはいま見ても最も激しくて面白い時期だが、同時に終わりの始まり
スレチだな

>>641
それは単なるマスコミの報道方針
スポーツ風な非競技だから一面やスポーツ面で報道しないだけで
芸能・総合面ではインタビューや対談形式で猪木以下複数のレスラーが登場してた記憶はある

>>642
中長期的にはアリ効果ってものがある
アリと戦ったから興収の上乗せがあったり、アリキック体制に入っただけで客が湧いた
それにアリ戦がなければペールワンやボック戦なんてまず拝めてない

645:お前名無しだろ
12/04/26 03:35:45.86 XkQU7PN5O
>>636
凄い。
その通り
「偉大なるマイノリティ」って殆ど皮肉にもなってない。
そもそも焦点は「プロレス」ではなく、「アントニオ猪木」

646:お前名無しだろ
12/04/27 14:53:52.75 YKK7zd1w0
「猪木」の社会での存在感と「プロレス」のそれとは
かぶるようで違うからな。今となっては猪木の方がプロレス
よりデカかったりするw
 それがいい状態のわけは無いから、今のレスラーたちにも
頑張って欲しいが。

647:お前名無しだろ
12/04/27 20:36:23.98 0dOo9Raq0
常に上から目線のアゴ信者w

648:お前名無しだろ
12/04/27 20:41:26.61 5VebEpxk0
それはある程度仕方ないだろうな
猪木がうらやむような事やってのけるレスラーがいないんだから

649:お前名無しだろ
12/04/27 21:04:19.90 JyzlFAJi0
猪木が上目線じゃなく信者が上目線なのがキモ

650:お前名無しだろ
12/04/27 21:04:49.37 Vm31MbSC0
顎のインプラント整形手術、米国で急増

権力を持つ人々にとって、顎は象徴的な特徴だと言う。
「CEOは背が高く、魅力的で、ルックスが良い傾向があることは周知の事実。
さらにそうした人々は顎の印象が強い傾向もある。そうしたことから、
人は無意識のうちに、より強い顎ほど、権威や自信、信頼性などを連想するのです」
URLリンク(topics.jp.msn.com)

651:お前名無しだろ
12/04/27 23:36:33.54 nlgzKH20O
>>635
「権威なるもの、体制的なもの」に、にじりよって寄りすがる生き方は楽しいか?

652:お前名無しだろ
12/04/28 11:16:38.59 alC2OZb6i
猪木より強いレスラー…。
木村健吾かな。

653:お前名無しだろ
12/04/28 11:52:53.81 pfEoRmN70
健吾兄さんに木戸さんの顔がついていれば、80年代初頭にはメインを張れたかも知れない・・・

654:お前名無しだろ
12/04/28 18:47:19.15 0oY74ypU0
木戸も健吾も半島

655:お前名無しだろ
12/04/28 19:19:01.12 dnzKSb0ii
木村健吾は藤波より
かなり強いのに、まるで
木偶の坊のような動きを
する。

656:お前名無しだろ
12/04/28 20:08:42.86 rqN1D3Y4i
>>6

甘いマスクかぁ??

風貌的には加藤茶のアゴを尖らせたような感じだと思うけど。

闘って初めて光るって感じだと思うけどな。

657:お前名無しだろ
12/04/28 21:20:55.07 KvxBVOYm0
アゴ信者から見るとあのツラが甘いマスクに見えるんでしょw
あばたもえくぼとはよく言うからね。

658:お前名無しだろ
12/04/28 21:56:31.36 dnzKSb0ii
アントニオ猪木は
木村健吾にスパーリングで
勝てない。
だから、負け役ばかり
木村に押し付ける。

659:お前名無しだろ
12/04/29 02:10:48.75 F9OmnDqKO
>>657
がはは!
それと横に居るのが馬場だったから対比の妙でな…。
しかしながらハンサム坂口が横に居ても猪木のいわゆる「カッコ良さ」は全く霞まないんだよな。
若き坂口のイケメンぶりにも負けて無かったのは、エエカッコしいで見栄っ張りな点がいい方に作用したんだろな。

660:お前名無しだろ
12/04/29 04:37:15.14 6JrNWWXv0
俺が、ノーテレビ行徳原っぱ大会のとき、試合終了後、みんな帰ってるのに、、木村だけが会場内ウロウロ、、一応スターなんだから、、情けない男とみたね

661:お前名無しだろ
12/04/29 05:15:55.39 E46LztbF0
甘いマスクとはちょっと違うと思うけど、所謂「いい男」だと思うけどね。
多分日本の歴代プロレスラーの中ではTOP10に入ると思う。
70~80年当時は多分一番だろうと個人的には思ってたけど。

662:お前名無しだろ
12/04/29 05:16:54.90 E46LztbF0
×70~80年当時
○70~80年代当時

663:お前名無しだろ
12/04/29 05:18:40.18 6JrNWWXv0
猪木の実働5秒、、6人タッグで延髄1発、、いったい秒給、幾らだろ?500は上がったはず、、、帰りは猪木はキャでラック、、藤波クラスは宣伝用バンの助手席、序列が厳しいようだった

664:お前名無しだろ
12/04/29 05:30:19.98 6JrNWWXv0
当時、俺は東北から上京、、サンダー杉山しか知らんから、、猪木を見れると朝のリング設営からいったよ、、なきなしの4千円払い、、猪木登場のころはなぜか貴賓席、、よー猪木、、コブラに卍なんでもやってくれ、、それが、、たった5秒、、

665:お前名無しだろ
12/04/29 05:31:00.69 T/oWv/fx0
狂気の世界では狂気こそ正気って映画監督の有名な言葉だけど
穏健な常識人の健吾兄さんはこの世界に向いてなかったんだよ
元々兄さんやカンちゃんは坂口について来ただけで派閥も違うしね

でもそんな兄さんの付き人だったから武藤がこの世界に残ったとも言える
武藤はスペースローンウルフ時代以外知らないけど

666:お前名無しだろ
12/04/29 05:34:31.77 6JrNWWXv0
プロレスとは?と帰り道、、自分を笑ったね、、、その後何年かして高橋本でた、、まさかレフリーがバラスとは

667:お前名無しだろ
12/04/29 05:42:27.67 6JrNWWXv0
高橋本は良かったと思う、、今後の人が大変だね、まさか殺し合いできんしね

668:お前名無しだろ
12/04/29 06:21:37.19 Y2oJjMQHO
猪木がコメントをしていた。
『藤波は俺に付いたから大成した』
『木村は坂口に付いたから大成できなかった』
『付く人間を間違えてはならない』
よくこんなコメントを雑誌に掲載できたと思ったもんだ。
それも身内の坂口を。
これが馬場の事や馬場に付いた鶴田や天龍の事を言うならまだわかるが。
或いは坂口が新日を出た、いわゆる裏切り者だったら納得だが。
坂口もそれを読んだら気分悪かっただろう。

669:お前名無しだろ
12/04/29 06:58:47.01 6JrNWWXv0
健吾は演歌歌手なら大成したかも

670:お前名無しだろ
12/04/29 09:18:18.81 y1ZBm83Yi
アントニオ猪木は確かに華があるが、
木村健吾はレスリングが全く出来ない、
グランド駄目、インサイドワークが
出来ない素人みたいだった。

それがまた、たまらんかった。
今ではレスリングが基本の動きの
やっぱりばかりで、同じに
見える。

671:お前名無しだろ
12/04/29 12:13:15.04 6JrNWWXv0
健吾は顔がダサい、キツネ目の男、、グリコの犯人にも浮上したのは、余りににも」有名

672:お前名無しだろ
12/04/29 13:20:13.78 ZGd+vwu50
>>668

こいつ、バカだな。

673:お前名無しだろ
12/04/29 13:41:46.08 AML9dCUH0
携帯だからしょーがねぇよ

674:お前名無しだろ
12/04/29 19:46:20.15 zkElvjj/0
猪木、キンジ渋谷組の試合を見てみたい

675:お前名無しだろ
12/04/29 23:17:54.02 599PuGuuO
猪木はとにかくトレーニング。他のレスラーは怠け者が多いのに老いてもトレーニングは欠かさなかったな。偉いよ

676:お前名無しだろ
12/04/29 23:58:04.07 Y2oJjMQHO
猪木はプロレスラーとしての強い自覚があったからなあ。

677:お前名無しだろ
12/04/29 23:58:40.77 Y2oJjMQHO
猪木はプロレスラーとしての強い自覚があったからなあ。

678:お前名無しだろ
12/04/30 00:00:14.37 Y2oJjMQHO
面倒くせえからわざと二回押ししてから678ゲットしたが、猪木は練習好きだったのだ。

679:お前名無しだろ
12/04/30 00:01:01.25 V+IwkXTm0
猪木は格闘家として見られていたな

680:お前名無しだろ
12/04/30 09:01:31.11 gQnffS8i0
自覚あるなら、地方の6人タック手抜くなよな、、試合後地元名士から食事つき、、乞食より、いい商売、

681:お前名無しだろ
12/04/30 17:42:29.41 KpNdcngE0
凄まじい著作権侵害ぶり。
海賊版(というか単なる自作のTV録画の詰め合わせ)祭り開催中!
これこそ海賊版プロレススーパースター列伝!

URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)

682:お前名無しだろ
12/04/30 22:49:09.42 hlrNowXq0
>>681
キミ、あちこちに好評出品中とそれを書き込んでいるが
あきらかに犯罪行為だぞ。
TV録画したのをDVDに焼いてオクで売りさばいて著作権侵害でじっさい逮捕されたやつもいる。
やめとけよ。

683:お前名無しだろ
12/05/01 09:16:58.32 GveI12dI0
一瞬>>682に「681はその犯罪行為を晒してるんだろレスちゃんと読めよ」と突っ込みそうになったけど
宣伝してる奴とID同じだったw

684:お前名無しだろ
12/05/02 16:41:33.49 NVJgKP150
昔の猪木は文句なくカッコ良かったし、素晴らしい名勝負をたくさん残して
くれた。
今の猪木はほとんどピエロなんで、見ると複雑な心境になるけど・・・
それでも死んだり、存在を忘れ去られるよりはいいんだろうな。
猪木自身は常に「いまと未来」しか考えないようなヒトで、過去を懐かしむ
タイプじゃあないね。

685:お前名無しだろ
12/05/02 17:05:04.92 Z/kUbhXN0
今回の税関騒動はもうピエロ通り越してる
本人がいくらプロレスラー猪木を忘れても世間一般では未だに猪木=プロレスのイメージなんだから
業界のイメージダウンは計り知れない

686:お前名無しだろ
12/05/02 21:54:29.49 qoVbNUJE0
全盛期時のギラギラして、テレ朝のインタビュアーにも悪態をつく猪木が、まさかこんな珍妙なキャラだったとは…

687:お前名無しだろ
12/05/02 22:29:34.94 4RXG5sn40
猪木全盛当時は毎週観てたがインタビュアーに悪態をついていたシーンなんて一度も観たことがないんだが
ひょっとして橋下が変なこと言ってる引退間際のタッグ戦のことなのかな?
最近の動画でしか観たことがないってことだけはわかってあげる

あと誹謗中傷のスレがあるんだから、わざわざ出張して来ないように

688:お前名無しだろ
12/05/03 02:44:32.35 Dz5xuGwn0
アゴも今や侮蔑と嘲笑の対象でしかないな。

689:お前名無しだろ
12/05/03 03:15:52.48 f+9rBldg0
アリと戦った時、世界の王がNhk
で予想してたもんな凄いよ猪木は

690:お前名無しだろ
12/05/03 03:28:18.81 TG4PlfBkO
試合後、リング上でインタビュー求められたが、荒れた試合で反則絡みだったかな?コメントを求められた猪木が、凄い剣幕でアナウンサーの胸ぐら掴んで「関係ねぇじゃねーか今日はよおっ!」と、怒りにまかせてやってたのは覚える。たしかパートナーは藤波?

691:お前名無しだろ
12/05/03 03:51:41.48 fHgxlE8/O
>>687
おまいも最近その動画をようつべで見た事だけは認める。

692:お前名無しだろ
12/05/03 04:03:37.40 TyVIgc/p0
>>690
そうそう、そういったのを何度か見た。

693:お前名無しだろ
12/05/03 11:28:54.45 RHSx1/vx0
>>687
1980年サマーファイトシリーズでシン組に反則がらみの負けの後、

テレ朝佐々木アナ「猪木さん、ストレート負けでしたが」
猪木「そんなのお前に関係ないだろう」と、興奮しながらつかみかかる。

この辺は結構有名だよ。過去に何回か出てきてたし。

しかし、佐々木アナはこの頃から被害を受けてたんだなw
よっぽど猪木と相性が悪いのか。

694:お前名無しだろ
12/05/03 11:48:31.55 BhA641OT0
客席が突如暗くなりイノキボンバイエが流れる中ステージの端にスポットライトが当る

裸にペニスケースをした屈強な黒人2人に抱きかかえられながら
主役のアゴが入場。現役時代を髣髴とさせる黒いタイツとリングシューズ
還暦を過ぎたとは思えない引き締まった体。現役時代と異なるのは
髪に白いものが多くなった事と隷属の象徴である首輪をはめられている事だ

ステージの中央はひな壇になっていて客席から良く見えるようになっており
客席とステージは排泄物が客席に飛び散らないようガラスで隔てられている

ひな壇まで引きずられるように連れて来られると後ろ向きになり
タイツを脱ぎ四つん這いになり客に菊門を晒した。

両脇を固める黒人の一人にマイクを渡されると
「元気があれば何でもできる。ワイン浣腸もできる」力無い声で搾り出すように
叫ぶ。もう一人の黒人が軽快な音とともにドン・ペリニヨンの栓を抜き、
巨大な浣腸用の注射器に注ぎ込む。アゴはその間中小刻みに震えている。

準備が整い注射器を持った黒人がアゴの斜め後方に立ち注射器を菊門に差し
アゴの体内に大量のワインを注ぎ込んでいく。

注射器を抜くとアゴは再びマイクを持ち叫ぶ。「1・2・3・だぁぁーーー」
声にならない叫びとともに茶色の排泄物が客席とステージを
隔てるガラスに向かって飛び散っていった



695:お前名無しだろ
12/05/03 12:02:36.39 fHgxlE8/O
その試合ってようつべにないかなあ?
猪木が、首4の字で負けた最終戦の倉敷っぽいね。
カードは猪木、藤波(長州?)-シン、アレンだったはずだが。
シンはこのシリーズ中盤で猪木にUWAタイトルを蔵前で奪取されたのだ。
そのリベンジとしてタッグながら猪木から首4の字で一本取るという、シンを重宝したブック。
この時代は外人が豪華になってきた新日本でもまだまだシンが大事にされて重宝されていたのがわかる結果だな。

696:お前名無しだろ
12/05/03 13:34:47.33 TyVIgc/p0
>>687
ぷっ
お前、実は何にもみてないんだなw

697:お前名無しだろ
12/05/03 22:52:22.31 9QW2DpW10
>首4の字で負けた最終戦の倉敷

 新日って中国地方でさりげなく
記憶に残るカード組むよな。他にも、
 シンvs猪木(広島)
 ブッチャーvs猪木(徳山)
 Ⅰ.シークvs猪木(津山)

698:お前名無しだろ
12/05/04 02:17:20.26 swfbYp+l0
>>695
首四の字と言われているけど、実際はブレーンバスターかなにかの技からの体固め。
うちにビデオがあったので、何回も見直してた。猪木がフォール負けなんて珍しかったから。

それと、猪木が佐々木アナを突き飛ばしたのは、シリーズの序盤か中盤だったと思う。
TV放映時、まだ夏休みに入ってなかったから。
1本目取られた後の2本目、猪木がエキサイト。片方のリングシューズを脱いで
それで相手をめったうちにして反則負け。あんなに興奮してるのに、
インタビューなんかやばいだろ、と思ってたら案の定猪木に怒鳴られてた。

最終戦(放送日は8月初旬)は猪木、長州組がめったうちにされてノックダウン。
インタビューする余裕はなかった。新春黄金シリーズに続き、バッドエンドだったな。

699:お前名無しだろ
12/05/04 03:32:30.76 PuGd3OQe0
当時は見ててハラハラしたけど、実際インタビュアーに悪態ついたのもギミックだったんかな?

700:お前名無しだろ
12/05/04 03:40:46.10 lPlO2y+z0
俺も思い出した それって月刊プロレスの読者の投稿欄にも投書されてたよね

701:お前名無しだろ
12/05/04 05:00:08.61 K1uiwYk10
佐々木アナに「関係ないだろ!」と言った後、翌週放映(だったと思う)の
シンとのシングル戦に向けて「腕でもどこでもへし折ってやる!」と気炎を
上げてたね。最後はお決まりのダーッで〆てた。

702:お前名無しだろ
12/05/04 12:36:11.76 PuGd3OQe0
>>700
視聴者の苦言、あったね。

703:お前名無しだろ
12/05/04 18:25:12.32 6mVtIZGC0
シンがまだまだ重宝されていたということだね。
この時代の猪木がフォール取られるなんてまずなかったし。
結果的にハンセンですら猪木フォールは無かった。

704:お前名無しだろ
12/05/04 19:13:10.67 9DrzGgvT0
新日初期、猪木が二流外人にすらピン許してた頃
馬場は日プロ時代にはクリーンフォール勝ちや三本勝負での2フォール勝ちが出来なかった
サンマルチノ、キニスキー、ブラジル、エリック、ブルーザーらに次々初完勝を果たしていた
一方猪木が滅多に負けなくなった(最長は件のシン戦からバンディ戦まで4年半)頃、馬場は
タッグだとバクジー・マグロー程度(日本での格)の相手にもフォールされるようになってた


705:お前名無しだろ
12/05/04 20:05:06.04 7QFy7Bi70
燃えろ!新日本プロレスvol.15のルー・テーズ、凄過ぎ
59歳で、あのパワー、スピード、テクニックとは!!!
32歳、全盛期の猪木が、ほぼ子ども扱いだったな

706:お前名無しだろ
12/05/04 23:15:33.41 qweUGxS60
>一方猪木が滅多に負けなくなった

 その「ツケ」なのか?
 ナンバー・ツーの坂口が アンドレやシン、
ハンセンあたりに毎回ブチのめされていたね。

707:お前名無しだろ
12/05/04 23:18:55.77 kf1q1ELhO
つまり猪木が完敗出来たということはそれだけ自分に自信があったということだな。糖尿やって欠場してからの猪木はやたら短時間の完勝率やタッグ率が高くなった

708:お前名無しだろ
12/05/04 23:46:31.88 wPpqOjC90
3本勝負か1本勝負の時代になったのも大きいじゃないの?




709:お前名無しだろ
12/05/04 23:49:17.70 +UvPnfY90
84年のMSGのバトルロイヤルに猪木が出場
URLリンク(www.youtube.com)
記憶に残ってなかった。

710:お前名無しだろ
12/05/05 01:02:33.79 ygUwVHWqO
サモアンの頭突きが鼻に当たったのかな?痛そw

猪木の勝ち名乗りは遠い観客席にもハッキリ見えるように計算されといるな…。
それにしても、こういう嫌いでしょうがないバトルロワイヤルさえも提携の都合上引き受け、真面目に仕事するあたりはやっぱりさすがだな。色んな意味で

711:お前名無しだろ
12/05/05 11:03:58.89 5+Be06960
>>707
足首負傷(実は糖尿)からの復帰のベンチュラ戦
再欠場から復帰のスコット・マギー戦あたりが特に酷かったね
ベンチュラ戦は時間こそ10分以上あったけどろまなセルが出来ず
マギー戦はスープレックス一発受けただけで秒殺
少なくとも当時の日本向けではなかったベンチュラはともかく、マギーは
やりようによっては藤波のライバルに据えられる素材だったのに


712:お前名無しだろ
12/05/06 04:17:31.72 glaDGjl9O
>>709
優勝してるしw

713:お前名無しだろ
12/05/06 12:55:15.92 xOGmb0BX0
猪木優遇されれるな。
全然覚えてなかったよ。
IWGPで暴動起こった直後。

714:お前名無しだろ
12/05/06 12:58:46.88 WmMYjsnG0
何年か前にWWEヴィンテージで放送してた

715:お前名無しだろ
12/05/06 14:30:24.96 f9USUV620
>>709
それって当時「ワールドプロレスリング」じゃなくて確かTBSかどこかで放送してた。

716:お前名無しだろ
12/05/06 17:39:31.56 KXPcghpB0
TBSは当時プロレスに色気見せてたんだな

717:お前名無しだろ
12/05/06 17:45:37.28 CXfObP4i0
TBSは85年の12月にはジャパンプロの番組(試合も)を放送してたね

718:お前名無しだろ
12/05/07 04:37:00.70 o3KW0zM60
年末のMSG定期戦に猪木が出場したのって、1978年のテキサスレッド戦が最初だっけ。
79年アイアンシーク、80年ボビーダンカンぐらいまでおぼえてる。
正月スペシャルでいつも楽しみにしてたし。

ダンカンは翌年のMSGシリーズでは中堅どころだったけど、
外人の弱い頃なら、十分にシリーズエースになりえたのにな。

719:お前名無しだろ
12/05/08 13:44:49.76 s5BcIsQRO
ファッキンペリカン野郎

720:お前名無しだろ
12/05/08 17:29:04.14 93zzEZus0
ドリランドって何だよ?

721:お前名無しだろ
12/05/08 18:52:44.29 3VjxxtY/0
昔の新日のシリーズエースは、全日だったら中堅だろうと思ってたもの
それが後年は、新日の外人レスラーが全日では すぐエースだもんな

722:お前名無しだろ
12/05/08 19:10:20.29 XnT7N1w20
すぐにエースに据えられたのはハンセンとベイダーくらいじゃね
シンがピンでエース外人務めたのは83年の新春が初めてだし(完全に谷間のシリーズ)
ウィリアムスも当初は相方のゴディと比べて一枚とは言わないが半枚くらい落ちる扱いだった

723:お前名無しだろ
12/05/08 20:22:10.86 tTN0rZpVO
>>718
75年のフランク・モンティ戦が最初じゃなかったっか?
この試合、猪木のカンガルー・キックで観客がどよめいたのを覚えている。フィニッシュは、バックドロップ一発であっさりと決まったと思う。

724:お前名無しだろ
12/05/08 22:22:16.01 3VjxxtY/0
>>722
2人は、シリーズエースじゃなく外人エースだから重みが違うよ
馬場って新日出身の外人レスラーは国際出身の外人レスラーよりも 遥かに待遇が
いいんだよな

725:お前名無しだろ
12/05/08 22:58:28.13 Z/OdfIxG0
>>723
その時は当初アーニーラッドとやる予定だったんだよね。ラッドとはNWF戦で
因縁があったから「今度こそあいつをバックドロップで粉砕する」と言ってMSGへ
行ったけどラッドが負傷欠場でモンティに変わったという経緯があったな。
結局ラッドとはその後対戦出来なかったな。

726:お前名無しだろ
12/05/09 02:24:09.33 NiZ+Kn92O
ラッドにも勝ててないのか猪木は…
当時のラッドなら、ほぼ馬場じゃんかw

ループ+コロフ+モラレス+ラッドだな、再戦すべきだった試合は

727:お前名無しだろ
12/05/09 21:24:32.52 JCpx3aA70
名古屋で弓や固めで勝ってるがな

728:お前名無しだろ
12/05/09 22:24:12.76 +OqPInSDO
>>705
テーズのゴング直後のバックドロップと試合終盤のエプロンの猪木へのドロップキックこれだけで見る価値十分
それにひきかえ猪木のフィニッシュ技のしょぼさ

あれ何とかなんなかったかね

729:お前名無しだろ
12/05/10 02:59:56.06 E9/FQYOa0
テーズにすればベストの負け方
逆さ押さえ込みやジャパニーズレッグロールクラッチでも猪木が上回った印象が残る
不完全なブロックバスターなら
客に「あの歳であれだけの実力があるテーズがワザと猪木に勝ちを譲った」と思わせることができる
あんな結末でも往年のバックドロップも拝めているし、当時の観客層なら暴動にはまずならないでしょう

730:お前名無しだろ
12/05/10 12:06:30.85 fUbtVo6I0
>>727
札幌な

731:お前名無しだろ
12/05/10 12:16:17.29 3Q5LbFyr0
あれは猪木はちゃんとブリッジして綺麗に決めてるんだけど
テーズの受けがまずかったんだよ。
まあブロックバスターは、ひねりをいれて
パワースラム気味にやるほうがサマになるんだけどね。
真後ろに投げられたんでテーズもとっさに受けそこなった感じだな。

テーズ戦前に、あのシリーズ中にブロックバスターをかなり試してたんだけど
猪木には向かない技だったな。
ブロックバスターホールドはゴーディエンコのようなゴツい奴にこそ似合う。

732:お前名無しだろ
12/05/10 22:31:41.42 /ZNmOnAe0
ブロックバスターの名手は
浜口しか思い浮かばない

733:お前名無しだろ
12/05/10 22:35:01.01 wr6KJGX00
ゴーディエンコの事も思い出してあげて

734:お前名無しだろ
12/05/10 22:51:22.92 MWJcGXic0
>>732
大仁田は得意技でなかった?

735:お前名無しだろ
12/05/10 23:44:51.26 FxPdqvgn0
浜口のはブロックバスターではなくバックフリップ。
バックフリップならハクソーヒギンズが一番の使い手だった。
>>734
ブロックバスターホールドは大仁田も使ってたね。
猪木同様、迫力はなかったけど。
俺が見た中じゃ初代タイガーがスティーブライト
に決めたやつが一番良かった。

736:お前名無しだろ
12/05/11 00:14:36.35 hQ2X6SVc0
甲子園のスコアボードを見た奴いないの?

737:お前名無しだろ
12/05/11 00:19:34.00 ee03KVtHO
猪木が不完全にしかできなかった技を、咄嗟にほぼ完璧に決めちまうんだから佐山という男の身体能力はつくづく…

738:お前名無しだろ
12/05/11 00:37:50.90 7irgselYO
ブッチャーの山嵐もバックフリップだ。

739:お前名無しだろ
12/05/11 01:09:05.17 OJMUWqbY0
>>737
違う違う。
猪木の方が完璧にスープレックスにしようと真後ろにブリッジしたら、
テーズが足を先に着いちゃったの。

佐山のは>>731さんが書いているようにひねっているんだよね。

フロントスープレックスを頭越しでやるのか、横にひねるのかどっちがきれいか?
と同じ感覚でしょう。

好みの問題だろうね。

740:お前名無しだろ
12/05/11 23:14:42.08 o4mxhKMd0
確かにあのブロックバスターの失敗はテーズの受けに問題あったな。
猪木のブリッジは完璧だった。でもテーズも「え?これがフィニッシュ?」
って感じだったのかもなw

741:お前名無しだろ
12/05/12 10:12:37.46 h9sm+K8q0
打ち合わせがどうなっていたかだよな

テーズクラスならかなり自分の要求飲ませることできるでしょ 認めた相手にしかフォール取らせないだろうし

742:お前名無しだろ
12/05/12 10:41:48.05 gz4kaL6EO
あれじゃダメージの説得力無しだ

743:お前名無しだろ
12/05/12 11:56:23.54 QzpjeCeR0
馬場が勝った時は強引な押さえ込みとバックドロップ崩して覆い被さってフォール
ホッジが勝った時はクイックとやはりバックドロップ自爆
力道山との第四回ワールドリーグ決勝はドロップキック自爆
力道山はインター奪取の試合もあるけどそっちはどんな勝ち方だったんだろう

744:お前名無しだろ
12/05/12 12:06:06.76 a6nB1XeO0
あの試合はテーズにバックドロップ決めたのが最大のポイント。
本当はバックドロップでフィニッシュにしたかったけど
テーズがそれは許さなかったんだろ。
原爆固めもゴッチの印象が強いからNG。
譲歩してくれたのがあのフィニッシュだったんじゃね。

745:お前名無しだろ
12/05/14 16:32:37.58 YuAVdBN70
ゴッチに比べるとテーズは物わかりがいい印象があるけど、
テーズさんもあれはあれでこだわりあるからね。
まあ、プロレス史上最高のレスラーだから当然だけど。

746:お前名無しだろ
12/05/14 16:39:25.95 BX0PmJtG0
実際にはむしろゴッチの方が色んなギミックやアングルに絡んでるからな


747:お前名無しだろ
12/05/14 16:44:42.03 /HbT6HQl0
しかし、いくら猪木が試合をつくってたとしても、あの時テーズは59歳だろ。
それであの体や技のキレはすごいな。

しかもテーズのすごいところは、アメリカ中を転戦に次ぐ転戦で、
ハンパじゃない試合数をこなしてるはずなのに、それでいて衰えていない。

馬場、猪木、木村、長州の同じ頃(猪木は引退間際)と比べるとすごさがわかる。
WAR時代、試合の少なかった((消耗の少なかった)天龍でも、50代半ばは見てられなかった。

まあ、金に困って切羽詰ってたという事情はあるにせよ。

748:お前名無しだろ
12/05/14 17:10:15.00 YuAVdBN70
この後、鶴田にバックドロップを伝授するとかいうふれこみで
全日本にコーチとして来る時があったけど、
そのスパーで三沢に決めたバックドロップのすごかったこと!!
まさに「バックドロップはへそで投げる」というか、あれは投げるんじゃ
なくて、小さな弧を描いて「後ろに落とす」技なんだってよく分かる。
あれに比べると(自らそうしてたとはいえ)ジャンボのバックドロップって
滞空時間長いし、ゆっくりだし、全然テーズ流じゃない。

749:お前名無しだろ
12/05/14 18:27:39.65 jpyioprt0
テーズvs猪木の見所は序盤のバックドロップ直後の猪木のブリッジ
やっぱり普段から相当練習してるんだなぁって思えるほどブリッジが綺麗
個人的に序盤ブリッジ攻防なんて新日スタイルの象徴だと思うんだが、いつの間にか全く見なくなった

あれがなくなったのはいつからなんだろう
80年代前半まではタイガーと不格好ながらも藤波がやってた記憶はあるが

750:わ
12/05/14 21:01:01.79 LyCHlaQni
>>737
身体が小さいと、全ての技が楽になる。

751:お前名無しだろ
12/05/14 22:31:36.11 s9ASunlVO
テーズが猪木を持ち上げて古典的なスタンプホールドやろうとしたけど、
猪木がリバーススプレックスで二回とも返しちゃった
あの技見たかったな

752:お前名無しだろ
12/05/16 08:06:28.72 s0Fi0Ks40
明らかにステやってたよね猪木は
まあ猪木だけじゃないだろうけど

753:お前名無しだろ
12/05/16 19:05:17.54 XhX0sV5s0
猪木ステ説とかあまり聞かないが

754:お前名無しだろ
12/05/16 22:42:43.92 PdqmZyo1O
全盛期のテーズなら猪木なんて相手にもならんな

755:お前名無しだろ
12/05/17 00:36:40.39 vTxU2SJ+O
全盛期のテーズと互角の試合してた力道山って猪木より強いのか?レスリング下手だったみたいだけど…

756:お前名無しだろ
12/05/17 01:03:56.74 C0l02dbh0
道場の極めっこならともかく、プロレスの試合で強いも弱いもない

757:お前名無しだろ
12/05/17 01:36:00.68 CTBQI1YV0
力道山は大相撲の関脇で自分で髷切っての途中廃業
学校では野球か柔道に集中する時代だが、柔道にはプロがなく
野球は大学野球が頂点、銭を貰うプロは蔑まれていた時代

この頃のプロスポーツ選手の選択肢なら、身体が小さくてもできるボクシング、またはデカければ大相撲
学生柔道からスカウトされた力士も多い
大相撲は周知の通りミックスの興行だが、基本的に素材が良くて実力がないと上に行けないシステム
そこで在日一世といったハンデ込みで三役を張っていたから、かなりいい素材だと判断できる
ただレスリング技術はないに等しいだろうし、適性がありそうな体型とは思えない

猪木はやっぱり日本人離れした体型に尽きる
しかも基礎トレがメインでも日プロ随一の練習量でゴッチ教室の優等生
日プロ当時は極めっこは猪木、ドツき合い(つまり喧嘩)なら大木

でたらればはあまり好きじゃないが
仮にテーズと闘った30台前半の力道山と25歳あたりの猪木がもし極めっこをやれば・・・猪木が圧倒すると思うよ
体型以上に技術に開きがありすぎる

758:お前名無しだろ
12/05/17 02:03:21.12 xmQdUYfo0
>>755
当時のテーズはすでに全盛期過ぎてたが、それでも力道山とはかなり差があった。
テーズが無理して合わせてるのがよくわかる。

というか、力道山が試合後に(どの試合だったか忘れたが)「お客さんには悪いが
勝てそうな気がしなかった」と珍しく弱音だった。

759:お前名無しだろ
12/05/17 08:20:34.58 yFgQbSRl0
>>755
じゃ 全盛期のテーズより猪木の方が強いとでも?

760:お前名無しだろ
12/05/17 12:37:44.22 M1vSdlV90
テーズがびびって懐柔したダニーホッジってどんだけ強かったんだ

761:お前名無しだろ
12/05/17 12:47:55.96 dp25W1ux0
ホッジ=強い狂人

762:お前名無しだろ
12/05/17 13:10:38.03 WQn4s0RLO
>>757
>ただレスリング技術はないに等しいだろうし

言わんとしていることは分からんでもないが…
レスリングは寝技だけではないよ。スタンドでの相手をいなす技術や差し手争い、組んだ時の下半身の使い方なんかも考慮しないと。
確か、テーズの著書に「力道山の下半身は、鍛えぬかれたグレコローマンレスラーのそれで…」という記述があったと思う。
体型に関しても、アマの実力者には、力道山体型の人も結構いるよ(一時期、新日マットを賑わせたロシア勢がいい例)。

763:お前名無しだろ
12/05/17 14:33:37.97 r2230ArI0
デストロイヤーが言うには、「力道山はプロレスは下手だった。
マスカラスと同じように、ヘッドロック一つかけさせようとせず
自分だけをよく見せようとする独りよがりなところがあった。
俺はショーのつもりで仕事していたのに、力道山と試合をすると一瞬シュートになるんだ」と
アメリカのインタビューで答えていた。

764:お前名無しだろ
12/05/17 19:18:46.36 noOz2M7EO
>>760
まあ強いってのは確かにあるけどキチガイってのもあってテーズにしてみれば懐柔して自分の側に置いとくのが1番クレバーな選択だったんだろ

765:お前名無しだろ
12/05/17 20:05:35.01 R7Pr7uOA0
キチガイを相手にケガでもしたら損だからな。

766:お前名無しだろ
12/05/17 20:30:33.36 EKi/xGLa0
「力道山はレスリングの技術は無い。が、相撲で鍛えた体力と
 異常なファイティングスピリッツで、危険な攻めをしてくるので
 神経を使った」
 と、私はテーズさんから直接、聞きました。
 「なのでリキを倒すために、私も結構、危険な攻めをした」
  とも言ってました。

767:お前名無しだろ
12/05/17 22:31:34.79 0ffOk/0y0
>>762
テーズとの初対戦時点だから、既に大相撲アスリートとしての稽古はやっていなくて丸7年
アマレスラー上がりで基礎運動はみっちりやってるプロレスラーでも異口同音に
「プロレスを2.3年やればアマレスの動きなんてもう無理」なんて言ってる
恐らく国際クラスや国内トップグループに返り咲くような話なんだろうがね
谷津みたいに6年のブランクで再び全日本選手権者なんてのは例外ってことだけは確かだね

768:お前名無しだろ
12/05/18 05:07:45.50 GbQoRH/40
やたら猪木落とそうとする馬鹿がいるな
猪木を貶しても馬場やノアの価値が上がることなんか絶対にないから
馬場がいかにどうしょうもないダメレスラーだったたことは動画と言う証拠があるから一目瞭然

769:お前名無しだろ
12/05/18 05:15:53.77 iKQL0mqo0
この流れで猪木を落とそうとしてるレスってどれ?

770:お前名無しだろ
12/05/18 09:39:30.01 quZm/qSk0
若いころの馬場を見たこと無い奴がいるらしい。

771:お前名無しだろ
12/05/18 09:55:12.88 hSRgnhNd0
それは多いだろうな。
何時までを若いとするかは議論があるだろうけれど
仮に日プロ時代までとしても40年前だからな。
その当時小学一年で若干の記憶があるとしても47歳だ。
この板の平均年齢はもっと下だろう。

772:お前名無しだろ
12/05/18 11:52:36.75 Lie3RtzcO
全盛期のゴッチでも何回戦っても、もう46歳のテーズに1回も勝て無かったってのが凄いね
戦う度にテーズにケガさせてたみたいだけどWWW

テーズが59歳の時の猪木戦ではチキンウィングフェースロックみないなの使ってる
極め無いで、猪木を放り投げてるよ

ゴッチ戦の頃よりずっと若いテーズに力道山は勝ってんだよな


773:お前名無しだろ
12/05/18 12:06:46.36 OrxS+5QGO
力道山をリアルでギリギリ覚えてるのも最低でも55以上だな。

774:お前名無しだろ
12/05/18 12:33:23.58 nwXkyVfU0
話の流れぶった切りますが、70年代の猪木のフィニッシュでコブラや弓矢固めで決まって
会場は盛り上がったのですか?

775:お前名無しだろ
12/05/18 13:47:20.07 SoUhd4xRO
テーズは制裁の為にゴッチにホッジぶつけてやればよかったのに
ゴッチが殺されちゃうか

776:お前名無しだろ
12/05/18 14:01:46.60 SoUhd4xRO
テーズは制裁の為にゴッチにホッジぶつけてやればよかったのに
ゴッチが殺されちゃうか

777:お前名無しだろ
12/05/18 14:43:39.20 Zd/Yfp/F0
>>772
たしか6回やってテーズの2勝4引き分けだったかな。
ゆえにゴッチも「テーズが最後のリアル世界チャンピオンだ」とあの
悪口ジジイがテーズの悪口だけはあまり言わないw
テーズは「ゴッチのグレコとサブミッションの技術は凄い」と認めつつも
「(ゴッチは)ロボットみたいなプロレスだな」と試合が塩である点を
チクリと揶揄していたなw 
あと、ある日ゴッチがテーズに
「ここにニードロップを落とすと一発で絶命するんだよルー」と、
延々と犬の殺し方をレクしてきた時は「ウンザリした」らしいww

778:お前名無しだろ
12/05/18 15:04:50.84 Lie3RtzcO


『ゴッチのレスリングはまるでロボットのようだ』と


テーズが言えば





『あれだけコーチに恵まれていれば強くて当たり前だ』

『両方出来て当たり前なのに利き腕でしか技を掛けようとしない』

と、返すゴッチ…




いやはや、

どっちも達人だ…


(^_^;)

779:お前名無しだろ
12/05/18 15:16:10.96 0LOKVxVW0
なんかさ、プ板に
テーズやホッジは強いと思い、一方でゴッチの実力はインチキと思ってる人が
約一名、常駐しているようだけど
ゴッチは、知れば知るほどギミックじゃない部分でも強かったと思うけどね。

780:お前名無しだろ
12/05/18 15:17:59.41 0LOKVxVW0
それにいまだにプロレスの試合結果で強い弱いを判断しているのがおめでたい。
戦後の時代背景の中のアメリカでドイツギミックのレスラーが
チャンプ相手に勝ちブック貰えるわけがないだろ。

781:お前名無しだろ
12/05/18 16:16:38.28 quZm/qSk0
プロレスラーの強弱を試合結果以外でどうやって判断するのかなw

782:お前名無しだろ
12/05/18 16:45:04.91 HJEFPjxF0
>>771
見たことあるかないかじゃなくて
見たこともないのに「動画という証拠がある」(キリッ)って言ってる
バカを揶揄してるんだろ

783:お前名無しだろ
12/05/18 16:47:02.97 HJEFPjxF0
>>774
アーニーラッドとのNWF戦やクラップとのワールドリーグ決勝は
弓矢固めで盛り上がってるな
特にラッドの長身には卍よりも弓矢固めがハマってた

784:お前名無しだろ
12/05/18 18:06:38.17 U/hq9irN0
>>781
参考程度とはなるが、老齢期のパフォーマンス
70歳テーズの動きも凄いが、引退試合でゴッチが藤原に放った還暦ジャーマンはもっと凄い
元々身体が硬い者なんて、並の鍛錬ではあの歳になればブリッジ自体も厳しい
野球で言えばシニアリーグの村田兆治や大野豊だと思えばいい
元からパフォーマンスの高い選手が引退してからも現役時並に鍛錬していて初めてできること

>>780
プロレスのようにお約束が前提の競技モノ以外でも、最近のレスは何かおかしいんだよなぁ
ボクシング板でも半世紀以上前のボクサーの成績を鵜呑みにする奴が多い
誰とどういった背景でどう闘ったってことも一切考慮しなくて、勝敗とKO率だけで判断している記録バカが増えているね

785:お前名無しだろ
12/05/18 18:13:52.40 HBThSfSh0
>>781
試合結果なんてのはそこのテリトリーのプロモーターの判断で決められるだけなのに
試合結果だけで強弱を決めようとしているキミの愚かさを指摘しているだけ

786:お前名無しだろ
12/05/18 18:38:20.80 0LOKVxVW0
そもそも強弱を決めないときがすまないやつの気が知れん。
ラフやらせればシンがいちばんよかったなあとか
パワーではパテラやコロフ、サンマルチノで
テクニックでは誰々で
ジャンケンのグーチョキパーのようにどれがいちばん強いというわけではないところに
プロレスラーの魅力があるってのに
何勝何敗だったから誰々の方が強いとか、今どきまだそんなこと言ってる"マークくん"がいたのかと笑えるw

787:お前名無しだろ
12/05/18 19:27:15.94 Lie3RtzcO
『野心家の力道山なら木村政彦にやったように、ブック破りしてでも世界タイトル捕りにいったはず。それをさせなかったのはテーズの強さですよ!』って

宮戸、熱弁ふるってたねwww

788:お前名無しだろ
12/05/18 19:42:10.34 0CF2JGDL0
猪木信者ってのはつまんない奴が多いな

789:お前名無しだろ
12/05/18 19:49:54.29 0tIFqmHp0
>>785
愚かはオマエww

790:お前名無しだろ
12/05/18 20:04:51.01 HteACoOz0
>>780
ローカルだけどチャンプになってた筈だが

791:お前名無しだろ
12/05/18 20:25:54.56 Zd/Yfp/F0
まあまあ。ああだこうだ言い合うのもプロレスの楽しさってことで。
テーズやゴッチは、実力はもちろんだが、あの「佇まい」が死ぬほど
カッコイイと思う。
猪木×ロビンソンの立ち会い人で二人がリングに上がったけど、
並んで立ってるだけで凄いオーラがあって存在感に圧倒される。
猪木×ロビンソンの究極のストロングスタイル試合に花を添えるどころか
試合の「格」を二枚くらい上げてくれた。

792:お前名無しだろ
12/05/18 20:38:35.10 3/aABgqI0
>>791
その存在感がなければ「世界最強タッグ戦」は成功してなかった
新日が本格的にプロレス界のトップに立つのはこの大会がきっかけだった
テーズ・ゴッチ組のアイデアには馬場も「それがあったか」と驚き感心したらしい

793:お前名無しだろ
12/05/18 20:43:20.33 Zd/Yfp/F0
>>792
そうですね。立ち会い人以前に、「世界最強タッグ戦」での
テーズのロングガウン、ゴッチのジャンパー姿も威厳が合って
カッコ良かった。「長年トップに居た人」「自分の実力に絶対の
自信を持ってる人」ってのはやっぱりカッコいい。

794:お前名無しだろ
12/05/18 22:32:27.69 HJEFPjxF0
>>790
まあこの板のレトロ系スレじゃ常識みたいなもんだけど
ゴッチが売れてなかったっていうのは完全にプロレス都市伝説だからね
世界と名のつくタイトルだけでもオハイオ地区AWA世界王者とオーストラリアIWA世界王者に
なってる
当時のオハイオはまだ五大湖地区の経済的衰退が起きていないから黄金テリトリーだったし
IWA王者になったのもオーストラリアマット最盛期

795:お前名無しだろ
12/05/18 22:37:19.41 Tf4qWV4i0
別スレでこういう指摘をされてるね
馬場がレーティングスでトップ20に入ってたのと同じ時期にゴッチもトップ20に入ってたのも確認されてる
いわゆる「売れないレスラー」ギミックで売ってた人

980 お前名無しだろ sage 2012/04/11(水) 20:23:35.95 ID:fSIcFEh+0
ゴッチが干されてたってのもギミック臭が漂ってるんだよw
1966年にキニスキーのNWA王座に挑戦
1967年にWWAタッグチャンピオン
1968年に日本に滞在してその後にハワイに移り住んだ時期があって
1971年にWWWFタッグチャンピオン
干されたレスラーの経歴には見えないw

URLリンク(www.wrestling-titles.com)
06/09 Greensboro, NC Karl Gotch W

URLリンク(www.wrestling-titles.com)
Mike DeBiase & Karl Gotch 67/06/30 Los Angeles, CA

URLリンク(www.wrestling-titles.com)
Karl Gotch & Rene Goulet 71/12/06 New York, NY

796:お前名無しだろ
12/05/18 22:59:32.61 OVQBjIuX0
でも、ロビンソンやデストロイヤーみたいなエース待遇での滞日ならともかく、
日プロのコーチなんてそんなにはもらるとも思えないポジションで日本にいたわけだろ

パッとしない時期があったのも間違いではないんじゃないの

797:お前名無しだろ
12/05/19 00:34:06.81 eiimD7wa0
テーズとずっと引き分けってことの意味は、日本に置き換えれば猪木相手に何度やっても引き分けと同義
新日内では少なくとも藤波や坂口を上回る格の保証ってことになる
プロモーター側からすれば、負け役に選ぶのは得策じゃないと判断したからで
実力以前に相応の人気や格がなければNWAのメインで、しかもタイトルに組み込んで貰えないでしょって

当時のアメリカ内ではイギリス系の次に多くて、社会主流派に属するのがドイツ/ゲルマン系
人種と宗派で断絶のあった時代で南部は露骨、NWA本拠セントルイスもその意味で南部色が濃い地域
黒人富裕階級出身のマイルスも「居住街区から一歩出れば危険」なんて書いてたな

テーズの東ヨーロッパ系はイタリア/ユダヤ系よりはマシだが、それでもアングロ/ゲルマンの主流派からは下に見られる
なので、どの地域でも一定数存在する国内主流派感情を考慮しての結果と考えることもできる

798:お前名無しだろ
12/05/19 04:30:57.03 WRsJjDHB0
>>781
本物の馬鹿発見
勝ち負けは試合する前に決まってるだろw

799:お前名無しだろ
12/05/19 05:16:35.58 6HNgwVz40
>>796
それってさぁ、そういうギミックを逆に活用して日プロ側が
そのポジションを与えたけど、実は待遇はエース級と変わらなかった、
なんて事はないんかな。まぁ単なる憶測だけど。

800:お前名無しだろ
12/05/19 09:37:33.44 7jVsm0Yy0
URLリンク(www.onlineworldofwrestling.com)
特別、華やいだタイトル経歴でもないだろ。

801:お前名無しだろ
12/05/19 10:17:27.79 7jVsm0Yy0
URLリンク(www.onlineworldofwrestling.com)
テーズ
URLリンク(www.onlineworldofwrestling.com)
ドリー

802:お前名無しだろ
12/05/19 10:19:18.84 7jVsm0Yy0
間違えた
ドリー
URLリンク(www.onlineworldofwrestling.com)

803:お前名無しだろ
12/05/19 11:24:39.00 VE8x8j0i0
>>799
ゴッチはアメリカで上手くいっている時もあったが、売れていない時期もあった
そう考えるのが一番自然で、どちらかでなければおかしいと思うのが無理があるんだよ
ずっと成功していたレスラーなんてほとんどいないわけだし

804:お前名無しだろ
12/05/19 12:50:12.14 QV2esWza0
売れてない時期には無理に仕事探さないで日本に行ったり
ハワイに引っ込んでたと考えるのが自然だろ
干されてた、売れてなかった、と違って偏屈だったのは虚構でもなんでもない
まぎれもない事実だし

805:お前名無しだろ
12/05/20 05:57:17.93 viC95qTi0
ゴッチはテーズも認める超一流レスラー 実力世界一と豪語してたしね

806:お前名無しだろ
12/05/20 07:39:13.75 avqYcXrrO
ゴッチの実力世界一こそギミックだろ
プロレスの実力なんて下手くそだしガチだってホッジやハットンに勝てる訳無いんだから

807:お前名無しだろ
12/05/20 11:48:59.51 ANvcgSVL0
>>806
>プロレスの実力なんて下手くそだしガチだってホッジやハットンに勝てる訳無いんだから

こういう決めつけ厨がウザいな
そもそもアメリカでのゴッチやハットンの試合を見たこともないだろうに。
レスラーのアマ時代の実績と記述だけを見て語るどうしようもないのが最近多いな。

808:お前名無しだろ
12/05/20 13:13:17.77 tf4JaHcV0
そもそもキラー・カーンの原型ギミックを考案した位だから言われてるような
石頭じゃなかったはずw>ゴッチ
日本プロレスは世界屈指の稼げる団体だったし猪木いわくゴッチは金に細かいそうだから
コーチ料をけっこう貰ってたんじゃないかな
当時の新日にしてみりゃ有名外人レスラーはゴッチしかいないんだから
「ゴッチ=妥協を知らず干された危険な男」で売り出すのも分かるわけだよね
後のハンセンの売り出し方はゴッチの売り出し方をなぞってるのが分かる
「ハンセン=サンマルチノを破壊してWWFを追放された危険な男」なわけでね
実際はハンセンは追放なんてされてないのは本人が語っちゃってる

809:お前名無しだろ
12/05/20 13:54:20.91 6zNRgBbZ0
アメリカで売れて無いどころか
ジョージアで忙しすぎた78年は一度も来日してないしな

810:お前名無しだろ
12/05/20 16:26:19.32 PEUsaYKPO
>>808
>ゴッチは金に細かい

それって、猪木の目の前で自分のギャラを、1枚、1枚、丁寧に数えていたってやつでしょ?
で、猪木はゴッチのそういう姿を見るのが嫌だったと。
でも、現金支給のギャラを数えるのって、当然と言えば当然だと思うよ。

811:お前名無しだろ
12/05/20 17:14:43.56 2Qw6Vydv0
猪木が信用されてなかっただけな気もするw

812:お前名無しだろ
12/05/20 18:56:34.87 OuNKLLXw0
ゴッチは
ミスター空中が絡むようになってから露骨に金に汚くなったらしい

813:お前名無しだろ
12/05/20 21:07:02.53 avqYcXrrO
ゴッチはツベに吉村道明との試合があって全盛期ジャーマンが見れるけど他のレスラーが見せるそれとは明らかに違うな

下半身は固定したまま、
上体のソリだけで投げるんだけどその分、角度がついて吉村は首から落ちて失神しちゃってる
猪木を始めゴッチにジャーマン教わった選手でもあー言う投げ方は危険だからしないのかそれとも出来ないのか…
とにかく他のレスラーが使うジャーマンとは別物の技だなあれは

814:お前名無しだろ
12/05/20 21:52:46.05 CTEtTV8f0
ゴッチ式はベタ足で着地時点でツマ先がハの字に広がってる
日本人でそんな投げ方をしていた(あるいはできた)のはサンダー杉山ぐらいじゃないかな
その杉山を見てたらスピードがなくて相手にダメージがあるようには見えない
猪木は元から低い軌道でツマ先立ち

腰の位置が高いゲルマン系と胴長短足の日本人てな体型の違いもあるだろうが
100㎏以上の相手をヒザ屈伸を利用せずに持ち上げて投げきるなんて
上半身の力が弱い日本人には無理だったと解釈している

815:お前名無しだろ
12/05/20 22:52:15.08 59I+G3Ib0
下半身の強さについてなんだけど、昔ワープロ見てると
「日本人レスラーは上背は小さいが下半身が強く、外人レスラーは上半身はデカいけど下半身はもろい」
とか小鉄がよく解説してたんだけど、それ本当なの?

816:お前名無しだろ
12/05/21 00:12:06.84 J0koW+bu0
>>815
相撲でもそうだよ
高見山が日本人並みの下半身の強さがあったら
あっという間に横綱と言われてた

817:お前名無しだろ
12/05/21 00:18:23.26 mh+ZpF5lO
西洋の人は椅子に座る習慣があったから足腰が強くないらしい。
日本人は椅子がない文化だったから足腰が強い、と。
昔からの遺伝子の問題らしい。
もっともそれはあくまで基本的には、だから。
西洋人でも足腰鍛えてる人は当然足腰は強い。
ただそういう傾向があるみたい。
でも今は日本も椅子が当たり前の時代だから昔と比べて足腰が弱くなってんだろうが。

818:お前名無しだろ
12/05/21 02:19:21.54 KZ+tbzgJ0
と言うか70年代までは確実に「走って下半身を強くしろ」の発想
人間椅子や長時間のウサギ跳びなんてのも普通にやらされてた
プロ野球でも解説者が「手打ちになるから下半身鍛えろ」とよく言ってた
「練習中は水飲むな」ぐらいに徹底してたよ

819:お前名無しだろ
12/05/21 05:45:56.99 +CBPmAA20
高見山は投げ技に弱かったね。
よく転がっていた。

820:お前名無しだろ
12/05/21 11:31:32.01 xHRY7iMg0
>>819
曙もそうだったけど、ポリネシア系は足が長いからね。
どうしても重心が高くなるから、組み合うともろい。
ぶちかましてプッシュ、プッシュで押し出すのが一番いいって
ことになる。サモア系は多少、日本人に近い気もするが
それでも北の湖とかの短足の安定感にはほど遠かったね。

821:お前名無しだろ
12/05/21 12:50:36.54 qlqh1VMx0
>814
小林邦昭のジャーマンやフィッシャーマンの時がその足だね。
やはり華麗やきれいとかではなくゴツゴツとしたジャーマンだった。

822:お前名無しだろ
12/05/21 13:10:24.79 +J1ZNier0
20年近く前かな、タモリ倶楽部でジャーマン特集をやってた
さすが元UWF私設応援団団長だけあって、なかなか深い内容だったね

823:お前名無しだろ
12/05/21 15:44:42.43 xHRY7iMg0
>>814
投げの軌道はともかく、「ベタ足」「足のツマ先がハの字」で
さらには両腕のグリップが「ワンハンドオン(片方の手でもう片方の腕の
手首を握る)」というゴッチ式ジャーマンの様式をほぼ完全に受けついで
いる男がいるよ。前田。前田のジャーマンの映像を見てみてください(特に
素晴らしいのが前田の新生U最後の試合となった大阪城の船木戦。この時の
ジャーマンはパーフェクト)。

824:お前名無しだろ
12/05/21 15:48:13.96 xHRY7iMg0
追記。
ジャーマンのグリップといえば、
>>823で書いたワンハンドオン(ゴッチ、猪木、前田ら)と
両手のひらを逆さにして交互に握り合ってグリップする
「インディアングリップ」とがある(佐山、藤波、鶴田ら)。
ゴッチに言わせると「グリップはどっちでもいいが、相手の
胴回りに合わせて調節可能なワンハンドオンがベターかな」
だそうです。

事故で亡くなった新日本の福田がワンハンドオンのジャーマンを
使っていて、それを週プロが「福田のジャーマンはグリップが特殊、
珍しい」とか書いてて、心底呆れたことがある。
元祖ゴッチがワンハンドオンだってのにww

825:お前名無しだろ
12/05/21 19:09:34.39 kt0pchiIO
>>824
インディアングリップは、一般の人が戯れでやる場合、親指と小指が遊んでる場合が多いよね。
親指と小指を絡め合うことで、より強固な、外れにくいグリップになるのに。

826:お前名無しだろ
12/05/21 23:59:08.15 J0koW+bu0
ゴッチが平井にやったジャーマンの写真を見たことがあるけど
平井が首から真っ逆さまに落ちる
事故になりかねないとんでもない角度だった

827:お前名無しだろ
12/05/22 00:05:52.84 W1mPizAuO
>>823 船木に決めたジャーマン、ビデオで見るとカメラアングル最悪なんだよね
雑誌の写真見ると凄い綺麗なブリッジで投げて固めてるの分かるけど…


前田が『あれが本当のジャーマンだよ』って自画自賛してたねwww

828:お前名無しだろ
12/05/22 00:08:42.28 zWvVoh1/0
ゴッチのジャーマンもそうだが
テーズのバックドロップも
持ち上げて投げるというより
ブリッジの軌道のまま一呼吸で投げるんだよな。
高さはないけどスピードと角度はエグイ。
だから鶴田のバックドロップはそれなりに
上手いけどテーズのそれとは別物だよな。

829:お前名無しだろ
12/05/22 01:22:21.43 9Hcbrypc0
前田はデカくて柔軟だからキチンと極まれば佐山より見応えがある
フルネルソンは旧UWFの中野って豆タンク体型の前座レスラーがやってたものが凄くいい
頭と足首が当たりそうなほどのブリッジで、とにかくスピードとキレが抜群
あとソルコフ時代のマレンコ兄(弟じゃない)もカミソリと言われるだけのキレがある

テーズのバックドロップは反動なしで持ち上げた瞬間に膝と尻の力を一気に抜いて折りたたんでるように見える
似たような動きは前田のブレーンバスター
マサ斎藤は全身の力で自分も一緒に投げる感じで捻り入りのように見える
とにかく時代を遡るほど技一つに説得力が出てくるって何か妙だな

>>828
鶴田は偶然でも顔面に攻撃が入れば即キレる
TVで二度観てるが、バックドロップがエグいなんてもんじゃない
基礎練習すらまともにしてない筈なのにね

830:お前名無しだろ
12/05/22 01:55:37.12 6lryzyXb0
ゴッチは小指がないのにあれだけ出来たのは凄いよ。
レスリングするにもなんにしても小指ってけっこう重要なわけでね。

831:お前名無しだろ
12/05/22 02:29:26.65 9Hcbrypc0
>>829の補足
そのマジギレの二度とは仲野とのシングルと、フットルース時代の川田とのタッグか6人タッグでの出来事
試合後もキレてた
動画で観たいんだが、残念ながらうpされてないみたい
まスレの主旨から外れるんでここまで

832:お前名無しだろ
12/05/22 05:36:31.65 q6G0Afvt0
つるの話はどうでもいい。

833:お前名無しだろ
12/05/22 11:16:23.13 mVNPSDXk0
>>828
同意。鶴田のバックドロップは凄いけど見せ技要素をかなり
加えてあって、テーズのそれとは別物。
猪木、マサ、長州、後藤とバックドロップの名手と言われる人は
多いが、「テーズスタイル」って実は誰も居ない。

834:お前名無しだろ
12/05/22 12:13:38.37 nlfwM+U20
つ タリー・プランチャード

835:お前名無しだろ
12/05/22 12:29:45.02 rH5oafdUO
猪木は道場と また地方巡業中とどんな練習してたのかな?

836:わ
12/05/22 12:50:34.47 Czujo61oi
>>835
ランニングと柔軟とプッシュアップ。それにスクワット。

837:お前名無しだろ
12/05/22 13:46:15.35 W1mPizAuO
個人的に今まで見てきた中で最高のジャーマンは、日プロ時代のUN戦で猪木がブリスコに決めたやつ!
タイミング、高さ、スピード、文句無しの一撃だった
ブリスコを持ち上げて投げてからブリッジするまで、猪木の爪先がピタッと同じ位置のままなのが素晴らしかった
ジャーマンのダメージで、もうフラフラ状態のブリスコに決めて落としてみせた3本目のコブラもこれ以上無い位完璧だったね

838:お前名無しだろ
12/05/22 13:50:53.60 nlfwM+U20
猪木がベタ足ジャーマンを継承せずつま先立ちにしたのは
ベタ足が出来なかったのか、つま先立ちの方が見栄えがいいと思ったからか
どっちなんだ?

839:お前名無しだろ
12/05/22 13:55:37.91 mVNPSDXk0
>>837 いわゆるゴッチ式じゃないけど確かに完璧なブリッジで
    美しかったね。
>>838 やっぱり「見栄え」じゃないですかね。初代タイガーのも
    高く持ち上げてつま先立ちという「見栄え」重視だったね。

テーズのバックドロップもゴッチのジャーマンも、本当の必殺技に
するには「高さ」はあんまり要らなくて、低い弧の上に相手を乗せて
瞬時に頭から、投げるんじゃなく「落とす」んだよね。

840:お前名無しだろ
12/05/22 22:02:45.57 JcuBe8dQO
>>837
猪木のブリスコ戦のジャーマン見たいんだけど映像に残ってるのかな

自分の見た中では鶴田がチャンカン決勝でスレーターに決めたのが最高ですね
このスレの住人は異論がありそうだけど

841:お前名無しだろ
12/05/22 22:33:47.11 9Hcbrypc0
鶴田は相手の技術レベルや格で7段階調節してたらしいからねぇ
アマレス出身の技巧者にはキツい角度、それが日本人なら高さとスピードも入る
受け下手相手には浅い角度になって、外人相手なら更にスピードを落とす感じ
ブロディみたいな投げられてる最中にもポーズ取って受け身を取らないレスラーには
投げるって言うより横倒しって感じの投げ方な記憶があるね

テーズやゴッチは見栄えと説得力の両立ってイメージ
ゴッチジャーマンは藤原相手の引退試合の時しか覚えてないし猪木戦は後追いだが
当時から伝説化していた両名の必殺技だし
テーズのバックドロップ体勢に最も近かったのはウィリアムスでしょ
放り投げるっつーか、相手が投げられる時に勢いつけてるから頭頂部から落っこちてたけどw

842:お前名無しだろ
12/05/22 22:44:44.98 ZQMWBwgc0
技自体の見事さじゃないけど、猪木のジャーマンで印象に残ってるのは
81年にマスクド・スーパースターに決めたやつかな。雑誌なんかでは
コンディションの問題もあって「猪木はもうジャーマンは無理なのか?」みたいに
書かれてたから。スーパースターのバックに回ってジャーマンの体制に入った時の
客席の「おぉ!?」というどよめき、カウント3入った後のダァーッの時の猪木の表情が
「どうだ!見たか!」てな感じになってたのが印象に残ってる。

843:お前名無しだろ
12/05/22 23:03:43.01 W1mPizAuO
>>840 昔、レンタルビデオでブリスコ戦見たよ。初めて見た時、綺麗過ぎる位のジャーマンに感動して何回も巻き戻して見たよwww
スレーター戦というか鶴田のジャーマンは、あまりにもスローモーだからなぁ~www
インタータッグ戦で決めた時、カウント取られてる間テリーが足バタバタさせてたのは全くダメージが無いようでドン引きしたよwww

844:お前名無しだろ
12/05/23 00:01:42.02 PttK53+A0
まあ鶴田って結局「鶴田時代」を作れなかったんだよな
藤波が「藤波時代」を作れなかったのとは別ベクトルで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch