70年代のアントニオ猪木 16at WRES
70年代のアントニオ猪木 16 - 暇つぶし2ch268:お前名無しだろ
12/03/26 13:55:34.64 Xa3CwfqD0
>>255
単なる根性論精神論じゃない所が素晴らしい


269:お前名無しだろ
12/03/26 16:44:56.60 w62BCVaN0
確かに子供生んだ色気じゃない、姉よりいいね

270:お前名無しだろ
12/03/26 17:14:09.10 E45VFXFt0
>>266
スレをストップさせて嬉しがってるいつもの子だから無視することです

>>268
レスラー猪木のことは誰も悪口を言わないのと一緒で
レスラー達は小鉄氏が亡くなる直前まで基礎トレを続けてたことを知ってるからですね
現場上がりの営業部長や工場長なんかと一緒の感覚

271:お前名無しだろ
12/03/26 20:25:58.78 HRn+hW2EO
しかし坂口は№2に徹していたとはいえ、エース外人に簡単にフォール負けを食らいすぎ。
強さをアピールして猪木との大一番を盛り上げるのはわかるが、少し遠慮しすぎた感はあった。


272:お前名無しだろ
12/03/26 20:33:17.45 mWhpPgss0
あの前田も猪木の人格批判はしても
レスラー猪木には敬服してた

273:お前名無しだろ
12/03/26 21:48:40.11 7ppY72lA0
>>271
 その辺の割り切り方としゃしゃり出ない性格が今まで余裕で生きられる
秘訣だろな、道場も採算取れないと思ったらアッサリ閉館したし。

274:お前名無しだろ
12/03/26 21:53:55.53 lAmVDJ5a0
506 :お前名無しだろ:2012/03/26(月) 17:16:47.97 ID:2OJTePuW0
URLリンク(bemss.jp)

谷津嘉章
「ウイリエム・ルスカとの格闘技戦を観て、“俺だったら猪木さんに勝てる”と思った。
初めて馬場さんを見た時は、“完全に勝てる!”って(笑)。でも、プロレスは強さだけじゃダメな世界だったよ」

275:お前名無しだろ
12/03/26 21:57:55.15 RHCyyLIw0
No.2に徹してたとか言うけどぶっちゃけしょっぱすぎてエースなんてとても無理だっただけだと思う>坂口
そういう見方は過大評価
初めてプロレスを見た知り合いが「あの坂口ってのでかいだけだなあ」と言ってたのをよく覚えている

276:お前名無しだろ
12/03/26 22:23:25.25 k+G42p9q0
坂口がいたおかげでブッチャーなんか
辛うじて存在感発揮できた。
アンドレの怖さも、毎回坂口が押し潰され役
を担っていたからだ。
「汚れ役」は必要だよ。

277:お前名無しだろ
12/03/26 22:33:44.35 0xFlj/OV0
坂口ほど
デビューから引退まで試合ぶりに変化の無いレスラーは珍しいんじゃないかな

278:お前名無しだろ
12/03/26 23:44:04.04 HRn+hW2EO
まあ同じ№2でも次期を担うであろう鶴田と立場は違うのはわかるんだが…

まだPWF王者馬場がエースだった時でも鶴田は外人エースにも簡単には負けなかった(NWA挑戦でも引き分けとか)のを見て、ガキ心に寂し~い思いをよくしたもんだw。

クラスの全日ファンに坂口は弱いとなじられ…

唯一と言っていい晴れ舞台のグラハムのWWWFに挑戦した試合も結果は負け(リングアウト)だったし。
せめて苦し紛れにグラハムがレフェリーに暴行→タイトル移動なしとかにしてやれよとw

リーグ戦優勝も猪木欠場でインパクトゼロだしw

279:お前名無しだろ
12/03/27 07:00:01.58 caohF9nW0
>>274
前田日明
「業務提携を始めた時、期待していたんですよ。“新日本の資金とネットワークがあれば、総合格闘技みたいなものがアッという間にできる”って。でも、アントニオ猪木がそれをわかっていなかった」

前田は↑こういう趣旨の事よく話してるけど、
ぶっちゃけあの時点では無理だったと思う。
関節技、絞め技を観客側が理解できていなかったから、
新日の大きな資金源だったテレ朝がこの路線を許さないだろ。
前田本人だって自分が現役のうちはガチ路線できなかったしな。


280:お前名無しだろ
12/03/27 09:50:22.61 kOITu16HO
異種格闘技とかじゃなくて、あくまでも前田本人が新しい新日本プロレスの対抗軸だったんだけど、明はわかっていなかった。

281:お前名無しだろ
12/03/27 10:06:10.55 dCKVWmOl0
ま関節や絞め技は当時コア層とライト層との間の温度差がありすぎたからね
仮に猪木が乗り気でも、タイガーと維新軍で味をしめてるTVやスポンサーがノーならノー
元手要らずで毎週800万×50週+特番での放映収入の力はデカいw

ま前田の言ってることは間違いじゃないが、当時はあくまでも「他流試合」で果し合い的なものじゃないと無理
煽りまくってショーアップすれば話は別だが、それでも番組改編期の特番用だね
それにもし実現していたら今の前田はない
ケツ決めに頼らなければ今みたいに引退しても集客できる存在にはならなかったよ

282:お前名無しだろ
12/03/27 10:22:17.49 ZmurykMd0
>>281
>ケツ決めに頼らなければ今みたいに引退しても集客できる存在にはならなかったよ

前田がリングスをプロレス「なんか」と一緒にするなといった時に
「プロレスファンによって支えられたくせにプロレスを否定するな」とター山が噛みついてたな
その点だけにはあの禿に同意
まあさすがに業界誌じゃ「お前の所もケツ決めありのフロレスだろ」とは言えなかっただろうw

283:お前名無しだろ
12/03/27 15:45:49.89 Y3Ga4Heo0
猪木も前田も同じよ。リングで結末の決まったショーやってたくせに
最強だ。真剣勝負だ。格闘技だ。キングオブスポーツだw
プロフェッショナルレスリングだwとほざき続けファン騙していたんだから。
(中にはフェイクと知って楽しむのもいたが、ガチだと信じるオタクも多かった)
プロレスをスポーツだと決して言わなかった馬場の方が良識があったのかもな。

284:お前名無しだろ
12/03/27 15:53:24.16 8TnRy2fd0
馬場が言ってなかったなんてとんでもないよw ただ宣伝が下手で世間に届かなかっただけ。
プロレスなんだから、(本当は違っても)最強、真剣勝負であることを前提に客に見せるのは
昔はどこの団体も当たり前よ。

285:お前名無しだろ
12/03/27 16:01:19.09 Y3Ga4Heo0
プロレスが真剣勝負ではないショーである。
これが長い間、ずーっとタブーだったのは日本人の空気を読む習性が大きい。
本当はインチキだけどそんなこというのはKYな気がする
そういう同調主義が、プロレス=八百長を曖昧なままにしてきた。
アメリカ人はプロレスを最初からショーだと割り切って楽しんでる。
一方日本人はこれは真剣勝負なんだプロレスは強いんだという
空気に支配されてそうなのかなぁ?と思いながらプロレスを見ていた。
本音を言えない社会だからプロレスにとっては都合が良かった。

286:お前名無しだろ
12/03/27 16:59:51.80 QTlkZSTS0
いまさらヤオガチ論争なんてしたくないなあ・・・
みんな鬼の首獲ったみたいに「猪木に、前田にダマされた」ってw
私は当時から、プロレスが競技であるはずがないとは思ってた。
でも、それでもトレーニングは本気でキツいだろうし、いざとなれば
レスラーは強いと思ってた(今も思ってる。総合での負けがどうとかいう
低次元の話じゃなくてね)。
>>285 そう逡巡してたのはプロレスおたくだけでね。プロレスが日本に
入ってきた時から、いわゆる「良識ある世間」ってのは「あれはショー」で
価値観が統一されてたの。NHKではプロレスの結果なんて報じないでしょ?
世間一般はとっくの昔に分かってたことを、「高橋本が!」とかいうのは
よほど世間一般との付き合いが無い人間なのかって思っちゃうよw

287:お前名無しだろ
12/03/27 17:01:09.57 P40sKzIrO
昔のプロレスは若者のファンが会場に少なかったんだよな。
まあ、苦学生が多かったからチケット買えないか…
大多数が中年以上のオッサンで、それに連れてこられた子供がチラホラ。サラリーマンが多かったな。

288:お前名無しだろ
12/03/27 17:10:24.03 lj+w7qNtO
>>286

IDがZSTだよ。

289:お前名無しだろ
12/03/27 18:29:14.30 Y3Ga4Heo0
>>286
人を後だしジャンケンのオタク扱いすんなよ。
それとお前読解力無いね。頭悪いだろw
俺が指してる日本人ってのは新日やUWFのファンや持ち上げていたマスコミだよ。
プロレスが世間から勘当されているのは知ってるよ。
そんなのは木村力道山戦からの常識じゃない。
それとだ。世間一般からは蔑まされながらも、
プロレス中継はタイガーマスクの全盛期には視聴率も20%取ってたからな。
プロレスを見ていた人間は沢山いたよ。

290:お前名無しだろ
12/03/27 18:59:49.04 NJp1KoPD0
風俗店に入る時のようないかがわしさとときめきがいいんだよなプロレスは

291:お前名無しだろ
12/03/27 19:04:59.79 f2TsMu+I0
>木村力道山戦

292:お前名無しだろ
12/03/27 19:24:51.48 QTlkZSTS0
>>289
そうか。分かってるのならいいよ。誤読だったのなら謝る。
でもさ、「ダマした」の「ダマされた」のはもういいじゃん?と
言いたいわけ。特にこのスレでは。そういう話題で論争しているスレ
あるじゃん。
ここではプロレスや猪木の面白さ、奥深さを語り合いたい。

293:お前名無しだろ
12/03/27 19:30:18.01 8tFEaIWbO
昨日もどっかに書いたけど84年のビッグレスラーのインタでシンが
『最近の会場はガキばかり。もっと大人のファンがこないとダメ』
と苦言を呈していた。
子供のファンはすぐ飽きるから長くは確保して繋ぎ止められないと。
あくまでこれはシンの考えだし、佐山タイガーの時は大半が子供だった。
つーか佐山タイガーの登場により、子供ファンが増えた。
また馬場もゴールデン撤退した時に子供ファン獲得に方向転換した。
それで夕方放送という時間帯を思慮して子供向けの番組にした。
呼ぶ外人もテリー、マスカラス、ブッチャーと子供受けするレスラーを中心とした、と。

294:お前名無しだろ
12/03/27 19:39:56.62 caohF9nW0
>>293
そのシンの意見には賛同できないな。
90年代にプロレスがブームになったのは
70~80年代にプロレス見ていた子供が自分でチケットを買って
観戦するようになった部分が大きいだろ。


295:お前名無しだろ
12/03/27 20:10:50.20 f2TsMu+I0
>>294
おれはシンの意見はよく分かるよ
子供ファンがいるのは結構だが
大人の鑑賞の堪えられないものになるのはよくないという事だろう
78年ごろから今に至るまでプロレス界全体がその方向に突っ走ってるからねw
シンの怯えて逃げ回ったり怒って突っかかってきたのは大人のファンだった

296:お前名無しだろ
12/03/27 20:11:50.75 W2lGwYu50
前田は自分勝手、、猪木は違う、相手を、高い銭の商品と考える、だから光らせる、、、ホウキ1本でも戦えるの意味ここにある、だから前田は、千刷りプロレスココお理解できないと、、いつまでも腺刷りプロレスファン、、?君その者だよ

297:お前名無しだろ
12/03/27 20:56:21.17 ZmurykMd0
>>286
世間一般どころか
プロレス業界誌以外の雑誌やムックなんてプロレスファン向けの記事や本ですら
ヤオ前提で書かれてたよね
業界誌じゃケーフェイ守ってるライターまでヤオ前提で語ってたりw

298:お前名無しだろ
12/03/27 21:14:35.65 Y3Ga4Heo0
前田も高田もプロレスラーと言われるのを嫌がり格闘家と言う肩書きにこだわる。
この格闘技の方がプロレスよりステータスが高いという風潮は何処からきたかというと
それは格闘技は真剣勝負のスポーツでありプロレスとは違うという思い込み(風潮)だ。
日本人には昔から根強い真剣勝負信仰がある。
スポーツは常に真剣で客観性があり神聖であるという幻想を
なんの根拠もなく信じてる奴ら(馬鹿)が驚くほど多い
だから大相撲の八百長問題が起きるとあんな大騒ぎする。
要するに真剣勝負だと言っていたほうが商売しやすいしステータスも上がるんだよ。

299:お前名無しだろ
12/03/27 21:56:21.03 ZmurykMd0
ピーターのWWFみたいにカミングアウトしろって意見は
その辺を考慮してないよね
日本人はリアルではうやむやなあなあを好むくせに娯楽にだけ
ガチを求めるからなw

300:お前名無しだろ
12/03/27 22:53:27.99 P40sKzIrO
ただホウキ相手でも…の猪木でも、こと格闘技戦ではお粗末な「金返せ試合」がかなり多いんだよなあ…
ま、アリ戦に関しては複雑な側面が多々あるし評価は今になって割れ加減なので除外するとして、

ミスターX戦、キム・クロケイド戦、アティサノエ戦、スピンクス戦
確かに相手はひどいけど、これらはもう少し何とかならなかったのかと思う。

逆に眉唾な相手かと懸念されたデイトン戦はかなりうまくやったなと思う。

301:お前名無しだろ
12/03/27 22:54:54.22 ZmurykMd0
>>300
いや、確かに試合は凡戦だったけど
スピンクスをそいつらと一緒にすんのはいくらなんでも失礼だろw

302:お前名無しだろ
12/03/27 23:11:47.86 f2TsMu+I0
>>300
映像見ると
X戦とアティサノエ戦は少なくとも当日の会場の客は盛り上がってたぞ
あとアティサノエの身体能力は結構見るものがある

303:お前名無しだろ
12/03/27 23:33:55.70 3yAedg7V0
ミスターXは、記事や漫画内ですごい最強みたいに描かれて煽って期待しすぎたせいもあったな。
それらを無視して、あの試合だけで見れば、なかなか柔軟でそれなりにやれて
あの前評判のミスターXと別に考えれば、わりといい選手だったとは思うぞ。

304:お前名無しだろ
12/03/27 23:37:39.39 f2TsMu+I0
試合後のインタビューで猪木はXの力が凄いって言ってたね

305:お前名無しだろ
12/03/28 04:14:12.53 MzQ6kzlAO
あの役立たずのグレート・マーシャル・防具がか!?

306:お前名無しだろ
12/03/28 05:18:00.72 Ht56ktYw0
>>279-281
オレは前田たちが新日本に戻ってきたころからUWFを見始めたんだけど
世間的にはUWFでワープロの視聴率が落ちたんだろ?
第2次Uで絶頂のときですら地上波の定期放送は獲得できなかった。
一部のコアなファンを獲得できてもダメなんだよな。
まあ格闘技とはそもそもそういうものなのかもしれん。

307:お前名無しだろ
12/03/28 05:30:55.62 8jRO6XgI0
ミスターX=グレート・マーシャルボーグ説って
以前他スレでも見かけたけど、実際は別人なんでしょ?

308:お前名無しだろ
12/03/28 06:38:06.29 5eTnFcMg0
>>300
視聴者層に合わせたスポンサーになっていくからね
リアルで強い無名の強者よりマンガチックなイロモノのほうが
一般層の興味を惹いて元手要らず
無名でもアティサノエは小錦の兄貴ってウリがある

現役ボクサーのほうが無論いいが、カネと労力がかかり過ぎる割には・・だし
あの時代に幾らカネを積んでもタイソンは呼べないし
大金を積んでホームズやノートンを呼べても思うような結果は得られないだろうし、
第一地味過ぎる
アマチュアのメダリストなら、筋書きモノは受けてくれないし
既に直近のゴールドメダリストクラスじゃなければ世間を煽れない時代
柔道の山下や斎藤を始め柔道の実力者、極真の三瓶中村あたりはオファーしても受けてくれない

309:お前名無しだろ
12/03/28 12:41:38.53 QavCAYnC0
>>298
大相撲やボクシングならまだしも幻想が生きてるから分かるけど、
一番ビックリしたのがK1だのPRIDEを無条件に「ガチ」だと信じる奴が
異常に多かったこと。しかもプロレスファンの中にすら。

スレたプロレスマニアなら、K1やPRIDEにも「セル」や「アングル」が
ありまくりだってすぐに分かると思うのだがw

310:お前名無しだろ
12/03/28 13:00:34.08 5DlRkL8m0
基本はガチでしょ
そこに主催者の思惑とかが介入するんであって
相撲の注射と同じ
でもむしろセルやアングル入れた試合の方が盛り上がり
ガチだと膠着試合になってファンのストレスをためた
19世紀はガチだったというプロレスもそうやってだんだんケツ決めありに
なっていったんだろうな

311:お前名無しだろ
12/03/28 14:22:07.76 QavCAYnC0
>>310
基本ガチって誰が保証してんの?
ボクシングみたいにコミッショナーや国際統一ルールもない。
相撲みたいに世間(一般マスコミ)からの監視・批判もない。
単に一つの興行団体(K1もPRIDEも)が勝手にルールを決めて、
勝手に選手をブッキングして、勝手に興行を打ってるだけ。
なんで無条件に「基本ガチ」って思えるのか、そういう人の感性が
分からない。試合の見た目? 桜庭×ランデルマンとか見てガチって
よく思えるなあ

312:お前名無しだろ
12/03/28 14:29:57.14 5DlRkL8m0
>>311
> 桜庭×ランデルマンとか見てガチって
よく思えるなあ

人のレスはよく嫁よ

313:お前名無しだろ
12/03/28 14:34:19.94 5DlRkL8m0
つかレギュラーになって慣れてきたやつはともかく初参戦のキックボクサーやら空手家やらが
簡単にブックを演じられると思ってるならそれこそプロレス舐めてるよ

314:お前名無しだろ
12/03/28 17:25:12.51 kjekHn3RO
まあでも例えば藤田とトンプソンなんかを見るとノックアウトシーンをあれだけいろんな角度からリアルにスローリプレイで見せられると、なかなかごまかしは難しいなと感じる。
テンプルに、頬に、「うわっこりゃ効いたなやばい…」脳が揺れてるような当たり方とかしてるからねえ。

亀田ボクシングみたいに、ボディーでうずくまる、立てない…ならわりと簡単に作れると思うけど。

なかなかあんな危険なKOをわざと受け入れるファイターもいないだろう。

それにミルコやヒョードルに圧倒された永田さんも、もしブックならもう少しましな試合をさせてもらえたはず。
わざわざあんな惨めな秒殺の結果を受け入れて演じるメリットは彼にはないし。

ま、三角とか…間接をわざと食らうんなら総合系でもブック試合たくさんあったとは思うがねえ…

315:お前名無しだろ
12/03/28 17:44:40.71 QavCAYnC0
>>313-314
もちろん、PRIDEが全ヤオと言ってるわけじゃないよ。
ただ「ガチっぽい」とか「ヤオっぽい」と印象で語っても仕方ない。
想像でしかないから。
>>311で言ってるのは、100%でなくとも「ヤオを防止する構造」ってのが
ボクシングとかにはあるけど、K1やPRIDEには無かったよね?ということ。
この「ヤオを防止する構造」ってのが作れるかどうかが、競技として認め
られる上で重要で、これがあって初めて世間一般が「ふーん新しい競技か」と
興味を示すんだと思う。K1やPRIDEはブームとしては取りあげられても、
最後まで試合結果がNHKのスポーツニュースや三大新聞のスポーツ欄に載る
ことはなかった。そういう「構造作り」をやらない、という点ではやっぱり
カテゴリ的に「イベント・興行」に属するもので、そういう意味ではプロレスと
同族だ、と言いたいわけ。ガチ頻度の高い・低いが問題じゃないと言ってるんです。

316:お前名無しだろ
12/03/28 17:58:30.40 pz4bQpPU0
ガチを見たい人がいるからガチ興行が成立する
ヒーローが悪者に勝つところを見たい人がいるからプロレス興行が成立する

同じ興行でも仕組みが全部同じなわけじゃないよ

317:お前名無しだろ
12/03/28 18:07:44.79 kjekHn3RO
大相撲に例えれば、はじめから誰が優勝し、誰が大関に昇進するかが協会ぐるみであらかじめ決められているのがプロレス。

ガチが前提で、力士によっては勝ち負けを演技している…のとは異質だよね。
八百長という言葉は相撲なんかの方がふさわしい。

プロレスは格闘演劇。

318:..
12/03/28 18:18:58.06 aZ5xwana0
今の若い奴等ってテレビでニコニコしてる猪木しか知らないんだろうな~

319:お前名無しだろ
12/03/28 18:40:01.10 dLrtz4PM0
>>293
70年代中頃までのプロレスって完全にオッサンファンばかりだったもんな。
大体が俺がプロレス好きになったのも親父の影響。
親父は熱狂というほどではないがプロレスを観るのが習慣になってた。
友達も「親父がプロレス観てるから全員集合がみれねぇ」と嘆いてるのも結構
いたし。俺んちは全員集合の前半が終わって後半までの間プロレスに変えてた
けどw

320:お前名無しだろ
12/03/28 19:08:54.29 nF1kGXulO
そういう意味では夕方に移行したから8時だよが見られるようになった人が沢山いたんだろうな。

321:お前名無しだろ
12/03/28 20:03:29.42 90k+UqFs0
それは国際プロレスだろw

322:お前名無しだろ
12/03/28 20:10:14.96 kjekHn3RO
土曜日の朝クラスでは「太陽にほえろ」の話題に花が咲いていたな~
マカロニがどうとかジーパンが、テキサスが…と。

当時は何のことだかさっぱりわからんかったw
そんな数少ないプロレス好きは教室のはしっこで猪木の話で盛り上がる感じw

マカロニやジーパンが何なのか、再放送でやっとわかったわ。


323:お前名無しだろ
12/03/28 20:15:26.74 dLrtz4PM0
>>321
土曜夜8時
72年10月~79年3月 全日本プロレス
80年10月~81年3月 国際プロレス

因みに国際プロレスは大惨敗してレギュラー中継も終了w

324:お前名無しだろ
12/03/28 21:50:16.88 zIUDj6Wk0
>>322
俺もタノキンが人気になってるって、知らなかったし
ついでに腐ったミカンも
自分は当時、取ってた中学生新聞で知ったもの

325:お前名無しだろ
12/03/28 21:55:04.98 F3QK7fy60
クラスのリア充たち(人気者)がドラマの話で盛り上がる中
オタク系のやつらが隅っこでプロレスの話をしてる図が浮かぶねぇ。

326:お前名無しだろ
12/03/28 21:57:37.19 t18IiUVH0
太陽は北海道では月~金の夕方16時に再放送してたからよく見てた

327:お前名無しだろ
12/03/28 23:17:41.30 FhNjCkil0
>>318
そりゃ今の猪木がテレビでニコニコしてるだけだったら当たり前だろ
そんなもんで優越感に浸ってんじゃねーよ糞ジジイ

328:お前名無しだろ
12/03/28 23:28:49.20 s1OulAJD0
これは言われても致し方ありませんな

329:お前名無しだろ
12/03/29 00:00:26.49 8nkaHff/0
前田は、猪木の強さを評価

URLリンク(igf-123da.net)

330:お前名無しだろ
12/03/29 00:45:30.49 SQXRAu3UO
国際のイメージは夕方放送でロビンソンがエース。
華麗なテクニックと超がつくクリーンファイトが売りだった(オープニングもロビンソンが人間風車でフォール)

で、しばらく見ないうちにいつの間にか猪木とよく似た日本人がエースになっていた…それが小林だった。あまり見ていなかったから印象は希薄。

331:お前名無しだろ
12/03/29 20:31:18.30 cB8saWGmO
国際って言えばさ、76年に上田が木村に勝って、すぐに新日に登場したじゃない?
アレって、吉原さんが、上田を木村のライバルに仕立てようとしてたのを、上田が裏切ったってこと?

332:お前名無しだろ
12/03/30 01:58:23.97 mWKNxlyzO
米での武者修行時代に世話になったマツダを狼軍団のボスという肩書きで呼び、プレ日本選手権の決勝という場を与えたのは猪木なりの恩返しだったのかな…

333:お前名無しだろ
12/03/30 18:07:01.10 eORNGOdK0
>>332
猪木のマツダへの感謝の念は確かにあったと思う。
それにマツダは格的には、フリー&在米日本人選手のドンになっても
おかしくはない。マサよりも格上だし。
とはいえ、上田や杉山のリーダーって感じじゃないし。84年夏に来日した
ときも無理やり「維新軍最高顧問」みたいな扱いされてたけど、長州たちと
接点が無いんだから無理があったな。

334:お前名無しだろ
12/03/30 19:30:01.86 2s2l73Nm0
マツダって地味なイメージがあるかもしれんけど日本人で初めてジャーマン
マスターして、更にNWAを奪取した(あのダニー・ホッジを破って)実力者
っていうスゲェカッコいいイメージが俺の中にあるんで。
なのになんで上田とかマサとか杉山みてぇな外道軍団(当時はそう思ってた)
のあくどいボスなん?ってショックだった。
猪木vsボブのWWWF戦に狼軍が乱入して両者流血ぶち壊しした時はマジでマツダ
殺したれ、と思ったよw

335:お前名無しだろ
12/03/30 19:35:54.19 XZq6pVDb0
ミスター珍のコラムでやたらとマツダのことが悪く書いてあったのを覚えているw
「力道山道場から逃げた男なのに「凱旋帰国」とか書くべきじゃない」とか
「帰国したらアメリカ人向けに試合ぶりが大げさになっていただけだった」とか

336:お前名無しだろ
12/03/30 19:40:35.45 2s2l73Nm0
>>335
悪いが「ミスター珍」ごときがヒロ・マツダを悪く書くってwww
珍は木村政彦のプロ柔道出身だし、決してガチ実力は酷くないとは思うけど、
でも力道山に反発したのはあなたは「逃げた」と思うかね?
俺はリキの無茶な「無理遍に拳骨」なんて相撲時代の理不尽な教育に反発した
出世第一号だと評価するが?

337:お前名無しだろ
12/03/30 19:44:17.84 FMvvA3LL0
弟分のマティ鈴木は狼軍団に入らなかったのか

338:お前名無しだろ
12/03/30 20:39:06.16 mWKNxlyzO
猪木とマツダは出身が奇しくも同じで横浜市鶴見区。あちらでは名タッグだったみたいだけど、当然マツダが格上で猪木が先にコールされていたんだろうな。

ちなみに鶴見区ってあまりガラのいい町ではないと聞いたことがある。神奈川には疎いから詳しくは知らないけど。

339:お前名無しだろ
12/03/30 20:48:03.22 JsCgG8lD0
>>338
鶴見区は、海側は京浜工業地帯の工場エリア。
猪木の住んでたところは、総持寺の近くの山側。
海側と違って静かなエリア。


340:お前名無しだろ
12/03/30 22:09:10.03 ZayN1U/W0
ゴローちゃんは?

341:お前名無しだろ
12/03/30 22:43:32.55 mWKNxlyzO
横浜市鶴見区

342:お前名無しだろ
12/03/30 23:18:08.25 dnSzwghL0
参考までに・・・
「鶴見」は、関西で言えば
JR大正あたり 尼崎(アマ) みたいな地区です

343:お前名無しだろ
12/03/31 07:14:49.30 9XIwD4qN0
生麦事件

344:お前名無しだろ
12/03/31 09:58:09.68 RIH2QD/t0
最近俺は小川の手下誰だっけ、アレ買うね、アレプロレスのようなガチのような、、村上だ村上は凄い、、事実、1番稼いだの小川言うじゃないか?

345:お前名無しだろ
12/03/31 10:01:47.68 sefFQ6ECO
ブルーカラーがたくさん住んでいる灰色の殺風景な町だな。空気や川が汚れているイメージか。

ところで、猪木はリングイン後さっさとガウンを脱いでタオル一枚でコールを受ける時と、コールを受けながら帯をといて両手を掲げる時があったけど…
タイトルマッチのみ後者だったっけ?

コールを受ける一連の動きも絵になる人だったな~

346:お前名無しだろ
12/03/31 10:09:45.77 AQ4obvtT0
タイトルマッチとか関係なかったような気がする
一番よくあったのがコールされるまでコーナーのほう向いてて、
コールと同時にガウンの帯を解きつつ振り返って両手挙げるパターンだったな

347:お前名無しだろ
12/03/31 11:01:01.65 85UclA380
タイトルマッチの時は
コールの前にベルト返還でガウンを脱いじゃうからね
例の仕草の印象の強い人は80年代から見てる人だろう

348:631
12/03/31 13:15:17.42 pzJsWfN70
>>346
>一番よくあったのがコールされるまでコーナーのほう向いてて、
コールと同時にガウンの帯を解きつつ振り返って両手挙げるパターンだったな

それって82年あたりからよく見るパターンだったんじゃね?
70年代の猪木は>>347の言うようにタイトルマッチはガウン脱ぐし、その他の
試合でもガウン脱いでタオル両手にガシッと持って紹介と同時に一礼すると
いう地味で礼儀正しいパターンだった記憶あるけど。

349:お前名無しだろ
12/03/31 19:34:56.44 QP4BLejl0
言い方は悪いが猪木が衰えを自覚して客に媚び始めたのがその頃から
試合前後を含めてお約束の表現に頼り始めた
ガウンにしてもタッグで交替したら先ず手を叩きながら観客席を眺めたりだとか
定番技を出す順番も毎週一緒

糖尿前までは試合前後にはお約束のポーズなんてコレといってなかったし
定番の技は順番を入れ替えたり、入り方を工夫してたりしていた
技以外にも必ず手四つの力比べやブリッジ技とか地味でも双方の力量が測れる動作を入れていたね

350:お前名無しだろ
12/03/31 21:29:32.01 ev3zO7He0
>>348
>70年代の猪木は>>347の言うようにタイトルマッチはガウン脱ぐし、その他の
試合でもガウン脱いでタオル両手にガシッと持って紹介と同時に一礼すると
いう地味で礼儀正しいパターンだった記憶あるけど。

タオルの色も青とか黄色だったよね。個人的には、青が好きだったな。

351:お前名無しだろ
12/03/31 21:36:55.90 85UclA380
ガウンもタオルもない時の猪木がコール受けた時に何をやったか?
なんと「ダーッ」をやってたw

352:お前名無しだろ
12/03/31 22:55:49.80 sefFQ6ECO
延髄斬りも、ややこしいプロセスを省略できる楽技として格好のフィニッシュだったんだろうね。


353:お前名無しだろ
12/03/31 23:03:57.03 +kz9posh0
「見せる」意識は 例えば坂口あたりとは
段違い。
 

354:お前名無しだろ
12/03/31 23:28:35.93 ROo8B1ab0
顎が長いただのバカ

355:お前名無しだろ
12/04/01 00:28:11.06 vo4R7sasO
>>353
誰と比べてもひときわ素晴らしかったね。
観客のボルテージを上げていく術を知っているというか…ああいうのは天性のものだろう。
表情(特に目)やしぐさなどはもちろん、やられっぷりも一流。
ロビンソンのワンハンドを食らってのたうち回る姿とか最高にリアルで絵になったなあ…



356:お前名無しだろ
12/04/01 04:07:03.59 /zBpG3e10
マツダは自分の道場に入門してきた若きハルクホーガンに
プロレスの厳しさと打倒猪木という目標の厳しさを教えるため
スパーリングでホーガンの肩を脱臼させたんだよ。

ソースは名作プロレス・スーパースター烈伝

357:お前名無しだろ
12/04/01 06:59:07.83 vo4R7sasO
あの大脚色漫画はソースにならねーよw

358:お前名無しだろ
12/04/01 09:24:29.75 5Tm1lMcdO
あの漫画のゴッチの回で、蛇の穴の描写が出てくる。
その中で、新入りのロビンソンが、ゴッチのことを、「カール先輩!」と慕っるのにはワロタw

359:お前名無しだろ
12/04/01 15:03:59.99 DpdULYy90
ホーガン自伝によると外されたのは肩じゃ無くて膝だ


360:お前名無しだろ
12/04/01 19:09:15.70 +QxWHylO0
そうそう、ホーガン自伝にもマツダにシゴかれてケガする話は
出てくるんだよねw ガマ・オテナ先生を始め、ファンタジーばかりと
思われる「プロレススパスタ列伝」だが、かすかに真実をかすっている
エピもあるw だが、それがいいw

361:お前名無しだろ
12/04/01 19:29:08.75 Ga602kW80
あのマンガは妙にマニアックなとこは事実に基づいたりしてるよな
猪木がテーズのバックドロップを相撃ちに持ち込む場面は実際の試合にもある
その反面、猪木が日プロに復帰をする際に馬場に外人が襲いかかる場面で
襲ってる選手が実際とは別の選手になってたりする

362:お前名無しだろ
12/04/01 19:31:55.78 +QxWHylO0
>>361
猪木が背広姿で乱入したときに、馬場を痛めつけてたのは
「スパスタ列伝」だとターザン・タイラーとビル・ワットでしたよね。
現実では誰でしたっけ?

363:お前名無しだろ
12/04/01 19:36:44.38 BfwFh4U70
列伝は大河ドラマみたいなものだからな
主役をドラマチックに、かつ悪者にならないよう語られている
周りのレスラーはエピソードによって人格が全然違う

364:お前名無しだろ
12/04/01 19:44:15.78 +QxWHylO0
>>363
確かにね。ただ当時はカジセンセの子飼いだっただけに
ブッチャーだけはどのエピソードでも割といい感じに描かれていた
ような気がする。フレアーに親切にしたあとに「嫌がる女の子のパンティ
脱がすみたいでおもちろーい」みたいな味のある男として描かれる
ことが多かった。あとブラックタイガーとの喧嘩(後に表現を変えられるが)
もブッチャーの男気を表すいいエピソードだった。
 ま、現実のブッチャーはこんな男じゃないけどなw

365:お前名無しだろ
12/04/01 20:03:22.73 GUdnB2zZ0
URLリンク(pic-up.bounceme.net)

366:お前名無しだろ
12/04/01 20:03:28.68 ZwH0C8ki0
>>364
ブロディ編では散々の描き方だったけどな、ブッチャーw

367:お前名無しだろ
12/04/01 20:07:28.95 BQlEvMmnO
まあいち漫画と捉えれば傑作に間違いない。
でもブッチャーやシン、アンドレなど主役で起用したレスラーが他の回では噛ませ犬的な立場にもなり。
ラシクみたいに、実際にはブロディと一緒に来日してないのに噛ませ犬のためだけに起用とか。
架空の人物も数多く登場するのは漫画だからね。
でも猪木に限ってはどの話に登場してもまともな役ばかりだった。

368:お前名無しだろ
12/04/01 20:15:03.58 Ga602kW80
>>362
ワルド・フォン・エリックとブッチャー・バション

369:お前名無しだろ
12/04/01 20:28:15.65 ZwH0C8ki0
>>367
ラシクは79年新春ジャイアントにブロディと一緒に参加してる。
無論、列伝みたいなエピはないがw

370:お前名無しだろ
12/04/01 20:30:08.19 vo4R7sasO
漫画か…
猪木vsウイリーが確か影丸版の「空手バガ一代」でも触れられていたね。対決ムードを煽る描写がされたと思えば、
ケンカ十段の芦原英幸が自分の弟子達に、ウイリー?あーあの猫殺しかいな。あんな野球とテニスみたいな試合は俺は興味ないのと言い放ったり。


371:お前名無しだろ
12/04/01 20:34:24.83 BQlEvMmnO
>>369
そうなんだ?初耳だった。ありがとう。
あの当時はまだプロレスは見てなかったからね。
79年1月



372:お前名無しだろ
12/04/02 05:33:18.53 OGNk/4GD0
力道山は、猪木を本物にするため心を鬼にしてしごきまくったんだよ。
恵まれた肉体と元プロ野球選手というトップアスリートの実績を持つ馬場には
エリートとしてどんどんチャンスを与えよう。
まだ若く身体も中型の猪木は、不屈のガッツを身につけるため厳しく鍛えよう。
それが力道山の教育方針だった。
その力道山の期待に応え猪木は立派に成長した。

そして、力道山は猪木に今まで辛くあたったことを謝り、
海外武者修行の切符と伝説の名レスラーアントニオロッカのファーストネーム、
アントニオからアントニオ猪木というリングネームを猪木に授けた。

師の真意を聞き猪木は男泣きした。 
力道山が死んだのはそれから間も無くの事だ。

ソースはプロレススーパースター烈伝。

373:お前名無しだろ
12/04/02 05:35:23.29 92Bql8T+0
>>370
それは「四角いジャングル」。あれの連載が終わるのと入れ替わるように
今度は列伝の連載が始まったね。まぁ掲載されてた雑誌は違うけど。

374:お前名無しだろ
12/04/02 09:20:16.06 KT0BZot2O
>恵まれた肉体と元プロ野球選手というトップアスリートの実績を持つ馬場には

これは違うw
怪物的なデカさで売れるに違いないと思った。
だろう。


375:お前名無しだろ
12/04/02 10:04:00.63 i39+TXJQ0
>>372
>そして、力道山は猪木に今まで辛くあたったことを謝り、
海外武者修行の切符と伝説の名レスラーアントニオロッカのファーストネーム、
アントニオからアントニオ猪木というリングネームを猪木に授けた。

師の真意を聞き猪木は男泣きした。 
力道山が死んだのはそれから間も無くの事だ。

ソースはプロレススーパースター烈伝。


猪木が海外修行の切符を貰ったのは、力動山が死んでから。力動山からではない。
アントニオは、ブラジル時代のミドルネーム。力動山が付けたものでは、ない。
力動山が付けたのは、”死神酋長”。猪木は、このテレビ番組に出演していた。

376:お前名無しだろ
12/04/02 10:07:44.79 i39+TXJQ0
375だが、訂正。
力動山が付けたのは、”死神酋長”。×
力動山が付けようとしたのは、”死神酋長”。○

377:お前名無しだろ
12/04/02 10:14:29.44 i39+TXJQ0
375だが、また訂正。
猪木は、このテレビ番組に出演していた。×

猪木は、チャンピオン太というテレビ番組に、死神酋長という
悪役レスラー役で出演したことがあった。   ○

378:お前名無しだろ
12/04/02 10:26:04.15 uhLP0+U80
弟子のジョージがアステカイザーで演じたキャラとは偉い違いだw

379:お前名無しだろ
12/04/02 11:56:16.10 KT0BZot2O
日曜洋画劇場全盛の時には「ターザン」で主役ターザンの吹き替えもやった。
解説の淀川さんからお褒めの言葉ももらった(おそらくリップサービスだろうけど)

380:多聞夫
12/04/02 12:21:33.93 B7PJqCdu0
>>358
ゴッチの回は不人気で単行本化されてなかったらしい。
俺も「プロレス・スーパースター烈伝」立ち読みしていたけど
ゴッチの回は記憶に無いな。

>>367
カブキの回ではシンが噛ませ役だった。
サーベルを使い必死の形相でカブキに襲い掛かるシンを
冷静な顔をしたカブキがダブル・ヌンチャクで華麗に撲殺…


381:お前名無しだろ
12/04/02 15:40:32.38 uI5Vyatv0
>>372
それは、カジじゃなくコンタロウですわ

382:お前名無しだろ
12/04/02 15:55:27.30 uhLP0+U80
コンタロウのは伊能(猪木)を虐待しつつ
番場(馬場)には俺の跡を継ぐのは伊能だと吹き込んで両者を対立させる鬼道山 (力道山)でしょ

383:お前名無しだろ
12/04/02 19:13:28.32 XGxzELrP0
川崎から鶴見は日本じゃないと客
に言われたよタクシー運転手

384:お前名無しだろ
12/04/02 19:52:46.13 z4glqlV10
猪木とTJシンの死闘が放送されると10ヶ月後 田舎でベビーブームが

385:お前名無しだろ
12/04/03 01:51:09.42 bNEbY+wr0
上田馬之助の自伝によると猪木にアントニオというリングネームを付けたのは
豊登だそうだ。ちなみに上田馬之助も豊登のアイデア。
上田馬之助は幕末の剣客から、猪木はチャンピオン太で猪木に付けられた
死神酋長からなぜかアントニオ猪木になったそうだ。
おそらくジェロニモ(有名な大酋長)とアントニオを間違えたんだろ。

386:お前名無しだろ
12/04/03 08:07:46.03 lx2bLYyF0
>>385
ただ単に猪木がブラジル移民だから「アントニオ」じゃねぇの?
アントニオって南米に多い名前だから。

387:お前名無しだろ
12/04/03 08:35:49.98 x4ZwQ6OA0
猪木自身はアントニオという名前には「バタくさくて嫌だなぁ」と思ったそうだ。

388:お前名無しだろ
12/04/03 08:42:47.45 lx2bLYyF0
>>385
因みに豊登命名の珍名はアントニオ猪木、上田馬之助だけならず、
林牛之助、山本小鉄、星野勘太郎、小鹿雷三、大熊熊五郎、高崎山猿吉、
田中忠治 etc・・・

馬さん自伝以前からかなり有名なんだけどw

389:お前名無しだろ
12/04/03 09:27:00.37 2I7hz3ocO
古舘はアントニオを利用して試合中確か、ヘラクレスの息子はどうのこうの…とか西洋史に話を飛躍させながら喋っていたなあ。


390:お前名無しだろ
12/04/03 09:31:34.47 h2z9BArzO
>>380
ゴッチ編は確か5話しか連載されてないから。
スーパースター列伝の単行本は1冊で全9話。
6巻のシン編2話+アンドレ編6話=全8話とフレアー編全8話の場合は名鑑で埋めた。
1話分は20ページだから。
でもゴッチ編全5話はさすがに残り4話分の80ページは埋められない。
恐らくはカブキ編以降にうまく区切って、ゴッチ編をどっかに入れる予定だったのでは?
まあスーパースター列伝も1つの話が9話か18とかで1冊にまとまるようにするば良かった。
単行本で他のレスラーと同じだとバランスも悪いし。
ちなみに単行本全17巻で、縦の真上に各レスラーの顔描いてある。
でもシンだけ無いんだよ。

391:お前名無しだろ
12/04/03 09:34:29.68 lH7rV4yyO
うん ゴッチ編は短いんだよね ゴミ回収をしていたなゴッチW

392:お前名無しだろ
12/04/03 09:35:10.31 h2z9BArzO
それと各レスラーの話の第1話はみんなカラーで、その当時の姿。
そして第2話からそのルーツだった。
でもシンの場合はいきなり第1話から乱入のシーン。しかもカラーなし。
恐らくシンの場合は肌の色が難しかったからではないか、と勝手に思ってる。

393:お前名無しだろ
12/04/03 10:30:23.33 74z4L0e3O
ゴッチ編はブッチャーに決めた卍が衝撃的だった…


猪木でさえ、ブッチャーには掛けて無いからね

394:お前名無しだろ
12/04/03 12:09:52.50 xA+0JLEgO
アントニオはアントニオ・ロッカから拝借したんじゃなかったっけ?

395:多聞夫
12/04/03 12:29:19.94 xPgxpYlC0
>あのマンガは妙にマニアックなとこは事実に基づいたりしてるよな
>ゴミ回収をしていたなゴッチ

そう。壮大な脚色も多いが一般には知られていない(忘れられている)
エピソードもあちこちに散りばめられている。
これぞ梶原マジック。

396:お前名無しだろ
12/04/03 12:51:19.45 gn9k61XJ0
列伝は単行本も良く売れてたから、梶原逮捕はサンデーにとっては痛手。
いつでも再開できるように「グレートカブキの章は今回で終了」って表記だったな。

397:お前名無しだろ
12/04/03 13:46:13.89 aOucq++q0
>>386
まあ英語圏にも多いけどあっちじゃ読みがアンソニーになるd
大概はトニーと愛称で呼ばれるからね

>>389
時代や地域を無視したむちゃくちゃな西洋史だけどなw

ゴッチのゴミ回収は元々は昭和40年代のプロレス漫画のネタだよね
少年ファンがゴミ回収の叔父さんがゴッチだと気づき、ゴッチさんですねと聞いて否定するゴッチ
あまりしつこく聞かれてついジャーマンをかけてしまい少年失神
しかし失神から目覚めてやっぱりゴッチさんだと喜び、一方ついジャーマンをかけてしまった自分
はやはりプロレスラーなんだと復帰を決意するゴッチというコントのような展開w
秋田書店サンデーコミックスの「プロレス悪役シリーズ」に収録されてて長らく絶版だったけど
何年か前に懐かしまんがレーベルで復刻した


398:お前名無しだろ
12/04/03 14:18:19.12 2I7hz3ocO
愛称といえば、なぜロバートがボブになるのかな?
マックがマッケンジーとかマッカーシーとかマクドナルドなのはわかる。トムがトーマスなのもわかる。

でもロバートとボブは似てない。
ロバートバックランド、ロバートループ…おっ…正式に表記でもなかなかいいじゃん。

鶴田はトミー…なんでだ?

399:お前名無しだろ
12/04/03 14:24:41.52 aOucq++q0
それ言い出すとウィリアムがビル、リチャードがディックなのも不思議だし
まあ英語的には何らかの法則のある発音なんでね

400:お前名無しだろ
12/04/03 14:30:26.87 h2z9BArzO
400だが、《アントニオ猪木》という語呂合わせ肌のや発音も良かったな。

401:お前名無しだろ
12/04/03 15:37:40.88 xA+0JLEgO
>>398
鶴田のトミーは友美でしょ

402:お前名無しだろ
12/04/03 15:40:19.70 aOucq++q0
WWF王者になってからのバックランドと新日時代のハンセンはインタビューで鶴田をトミーと言ってたね
対戦機会がないだろうから友達っぽく話しても良かったって事か

403:お前名無しだろ
12/04/03 16:27:28.55 z2VZtZXv0
>>398-399

ROBERT→短縮ROB→発音しやすい転訛で頭が破裂音Bに置き換わってBOB
RICHARD→短縮RICH(CK)→発音しやすい転訛で頭が破裂音Dに置き換わってDICK
WILLIAM→短縮WILL→発音しやすい転訛で頭が破裂音Bに置き換わってBILL

↑という法則がある。もちろんフレアーみたいにRICKのまま、って例外ケースも
いっぱいあるけど。一般的にはこういう理由なんで、適当に変わってるわけでは
ない。ちなみに鶴田は「トモミ」って言いにくいからテリーが勝手に
「今日からおまえ、トミーな!」と決めてしまったw

404:お前名無しだろ
12/04/03 16:29:11.30 aOucq++q0
>>403
なるほど
破裂音が発音しやすいってのが日本人にはわからん感覚だw

405:お前名無しだろ
12/04/03 17:35:26.31 2I7hz3ocO
>>403
ありがとう勉強になった。鶴田はジャンボ鶴田…はて?としか考えなかったからwそりゃ友美ならTOMYだわな。

ロビンソンは、正式にはウイリアム・ロビンソンなのか。

406:お前名無しだろ
12/04/03 17:40:57.74 z2VZtZXv0
>>404
そう。英語スピーカーの「発音のしやすさ」って日本人とは全然、
違うんですよね。ハッキリした音を出す方が彼らは理解しやすくて
日本語みたいに滑らかな感じはかえって「抑揚がなくて分かりにくい」
と言われます。

>>405
そう。ちなみにマイクロソフトのビル・ゲイツ元会長も、本名は
ウィリアム・ゲイツ三世。

407:お前名無しだろ
12/04/03 17:41:58.28 aOucq++q0
友美がトミーならまだいい
樋口寛二がジョー、高橋輝男がピーターってなんだよw
(どっちも二人が外人係だった時に外人が付けた愛称)


408:お前名無しだろ
12/04/03 17:57:06.06 z2VZtZXv0
ちなみにスタン・ハンセンの本名は
ジョン・スタンレー・ハンセン二世。スタンはミドルネームな
わけですな。で、彼の長男もジョンなんで、彼はジョン三世なわけ
です。


409:お前名無しだろ
12/04/03 18:05:37.56 2XQ+IjEF0
>>407
外人には樋口は発音しにくく、カンちゃんだと猪木に星野と他に二人もいて
まぎらわしいので、勝手にジョーと付けられてしまったらしい。
高橋は知らない

410:お前名無しだろ
12/04/03 18:30:59.78 EWHLLh1N0
ミスター高橋がピーターなのはなぜ?

411:お前名無しだろ
12/04/03 18:35:17.58 aOucq++q0
>>408
爺さんもミドルネーム違いのジョン・ハンセンで四代続けてジョンらしい

412:お前名無しだろ
12/04/03 19:08:55.83 bNEbY+wr0
林牛之助(ミスター林)って普通のオッサンにしか見えない奴だったよな。
そんな林がなぜか週刊プロでコラム連載してた。
馬場、猪木、のようなエリートの対局にいた底辺前座レスラーが見た日本プロレスの風景は
興味深かった。カールゴッチよりゴリラモンスーンの方がはるかに強いとか書いてたな。

413:お前名無しだろ
12/04/03 20:41:04.83 SqW+CurC0
そのゴリラモンスーンに、小鉄が勝ってるんだよね
よく、前座レスラーに負けブック飲んだもんだ

414:お前名無しだろ
12/04/03 20:45:01.75 HbGV0wVu0
レネ・グレイもインタビューでゴリラ・モンスーンのことを
「信じられないほど強い男だった」と言ってる
アンドレやゴッチともタッグ組んでたのにね

415:お前名無しだろ
12/04/03 20:47:07.23 096UODzu0
猪木とモンスーンって対戦した事あるの?

416:お前名無しだろ
12/04/03 20:50:58.32 tgVXoOL80
自分と同じ名前を長男につけるのは古代ローマからの慣習
中世までは多産多死の時代だし兄弟も同じ名前とかザラだね
女も母親の名前を継ぐかオヤジの名前や苗字/家門名+ア行の名前ばっかり

イスラム圏に行きゃ、リングスに出てたハンみたいに本名がアホほど長いのが多い

417:お前名無しだろ
12/04/03 20:54:28.56 SqW+CurC0
ゴリラ・モンスーンとドン・レオ・ジョナサンと闘った事あるのかな?
この二人が闘ったら アンドレ対ハンセン級の試合になったかも

418:お前名無しだろ
12/04/03 20:59:28.80 bNEbY+wr0
林はゴリラモンスーンと若手レスラーがスパーリングやると、
組み合っただけでその人間離れしたパワーで動けなくなると言ってたな。
ゴッチは肛門に指突っ込んりする卑怯者でそんなのは本当の強さではないと批判してた。


419:お前名無しだろ
12/04/03 21:06:09.73 aEib1IQMP
ゴッチもテクだけじゃなくパワーがあったはずだけど
林はそれ感じなかったのかな

420:お前名無しだろ
12/04/03 21:21:02.91 2I7hz3ocO
>>415
第11回ワールドリーグ戦(大阪府立体育会館)の公式戦で対戦。
トップロープからのニードロップで3カウント(微妙)入り、猪木が勝ちました。
ちなみに最終戦でクリスマルコフを破って悲願の初優勝を果たしています。

421:お前名無しだろ
12/04/03 21:29:03.68 h2z9BArzO
猪木は、自分が若い頃に強い外人達と戦えたのは財産だと言ってたね。
鶴田も若い頃には沢山の外人と戦っている。
この二人が若手の頃から最も数多くの外人と対戦しただろう。
あ、馬場もか。


422:お前名無しだろ
12/04/03 21:53:00.66 2I7hz3ocO
ただ、日本でも「人間発電所」として抜群の知名度を誇った超大物サンマルチノは、こと日本での試合に限っては印象が希薄。
来日が少ない(期間も)のもあるが、これといった名勝負は残せていない。

もちろん来ると宣伝された時のファンの期待度はすごかった(私もそう)と記憶しているが…
主に馬場が相手だったけど、やたらベアハッグに拘る試合が日本ではあまり受けなかったように思う。
エリックやブルーザー、キニスキーといった他のビッグネームみたいな凄みや「伝説」は作れず。日プロ時代とはいえ、猪木と絡む機会はほとんどなかったね。

423:お前名無しだろ
12/04/03 22:03:12.29 096UODzu0
サンマルチノは見るからに悪役って感じじゃないからなあ

424:お前名無しだろ
12/04/03 23:22:56.26 gF+joNfC0
>>394
猪木「アントニオ猪木は、俺が付けた。長州力も俺が付けた。」

URLリンク(igf-123da.net)

425:お前名無しだろ
12/04/03 23:53:04.07 KPCDDCZA0
長州力は、「平成」なみに
当初のインパクトがなかった記憶がある。
 本人も、地方公務員みたいな7・3分
だったし…。

426:お前名無しだろ
12/04/04 00:28:59.79 gsDNs7yVO
猪木は若い頃に強い外人と沢山試合して、ブッ飛ばされ続けた。
それが血なり肉となり財産になった、と。


427:お前名無しだろ
12/04/04 00:29:17.88 4/TFXNaTO
長州力はテレビ朝日でリングネームを募集して、その中から決まったんだよ。

428:お前名無しだろ
12/04/04 01:22:49.39 LHNgK85O0
>>426
オコーナー、キニスキー、エリック、スナイダー
ブルーザー、ブラッシー、デストロイヤーあたりだな
海外から来た20歳そこそこのレスラーにしては
当時の大物と全部シングルで対戦してるんだなあ

429:お前名無しだろ
12/04/04 07:30:40.22 im7CWgxPP
猪木がアメリカで一流どころとやれたのは本人の力量もあるんだろうが、
マネージメントしていた東郷の力も大きいんだろうか
これは馬場も同じことが言えるけど

430:お前名無しだろ
12/04/04 09:43:05.69 qZX1Ksm/0
>>429
猪木のマネージメントはミスターモトだろ?

431:お前名無しだろ
12/04/04 10:42:27.46 yNLrIN/v0
長州力って名付けたのは猪木だというのは以前、新間寿も、言ってたな。
リングネームを募集したのは一応、注目集めるための話題作りだろう。
すでに決めておいて、ネームを募集ってのはテレビではよくあること。
票数で何位だったとかはいくらでも誤魔化せるからさ。

432:お前名無しだろ
12/04/04 12:53:57.75 yEx7sHN9O
長州だから後の革命(維新)と上手く繋がったんですよね 最初からここまで折り込んでの改名?

433:お前名無しだろ
12/04/04 15:20:43.06 gsDNs7yVO
そうだったら猪木は凄いよな。
でもそうだったら猪木はそのことを公表していたと思う。
でも結果論とはいえ、うまい繋がりだよな。

434:お前名無しだろ
12/04/04 16:14:01.10 4/TFXNaTO
長州って五輪出場のはずなのに、いくら調べても吉田光雄の五輪出場が見当たらないから、嘘??と思っていたら、
なんと韓国代表で出ていたんだな…

435:お前名無しだろ
12/04/04 20:15:27.66 5z8B6BhVO
77年、月刊プロレス誌に載った、長州のインタビュー記事が印象に残っている。
記者:「今までで、一番感動したことは何ですか?」
長州:「オリンピックの入場式だね。やっぱり、胸にジーンときたよ」

吉田から長州に変わる前後だったから、吉田光雄に対するインタビューだったかもしれない。

正直、この記事読んだ時、違和感を感じたんだよね。
プロ入りして何年も経つのに、5年も前の五輪の入場式を、つい昨日のことのように語る長州に、「オイオイ、大丈夫かよ。あんたのライバルの鶴田は、全日の若大将として、ドリーやロビンソンと互角の勝負を演じているんだぜ!」
「しかも、五輪での試合ではなく、入場式って…」

まだ、プロに成り切ってないと思ったし、一抹の不安を覚えたな。

436:お前名無しだろ
12/04/04 22:11:21.55 4/TFXNaTO
サソリ固めは使い込んで、やがて代名詞にしたけど羽根折り固めは捨ててしまったな。
期待の星から中堅にまで落ちて、トップ外人の噛ませになって…もうダメかと思っていた。体は小さいし白いシューズも冴えないなあと思ってました。

437:お前名無しだろ
12/04/04 22:14:34.89 hRoHlQOM0
その頃の長州に短時間でテキトーなテーマを作曲した平沢進
著作権までテキトーにしてたから全然金が入らなかったらしい
テクノたい焼きくんと言われてるんだそうだ

438:お前名無しだろ
12/04/04 22:41:46.40 CEzA4I8E0
 やっぱ「髪型」変えたのはデカいよ

439:お前名無しだろ
12/04/04 23:33:48.88 cLRHboUo0
>>415
リーグ戦では勝ったが、後日組まれた20分1本では、フォール負けしている。
下関だったか?


440:お前名無しだろ
12/04/04 23:45:42.73 4/TFXNaTO
猪木はスナイダーのコブラに屈してから必死にコブラを習得して自分のものにしたと読んだことあるな。

猪木がコブラに入る時は本当に流れるように…絵になった。リング中央ならもう決まった雰囲気だったもんね。
フライングヘッドシザースやバックから足を取り素早く畳んでインディアンデスロック(リバース)…いちいち絵になっていたね。

でもあのインディアンデスロック、友達にかけたりかけてもらったりしたけど、痛くなかったなw
レイスが得意にしていたフロント版は足がちぎれるんじゃないかと思うくらい痛かったが。

441:お前名無しだろ
12/04/05 00:03:33.20 LHNgK85O0
>>429
>>430
猪木が遠征中の頃は
日プロが東郷と切れたあとでNWAに加盟する以前だから
WWA以外のところでは後ろだてがあまりなかったから大変だったろうね

442:お前名無しだろ
12/04/05 10:46:45.90 M2702dxU0
>>440
痛くないのに見栄えがいいってまさにプロレス技としては最高なんだけどなw
まさにショーマンとしての猪木の天性の才なんだが
あくまで宣伝文句であったストロングスタイルがやがて猪木や新日を自縄自縛に追い込むことになる

443:お前名無しだろ
12/04/06 10:34:36.65 pOvocNBMO
せっかく全日から引き抜いたブリスコなのに何とも中途半端な扱いをしたな。
馬場にNWAを奪われ、鶴田とのUN決定戦に破れたイメージが強いブリスコ相手にいまさら名勝負など出来ないのはわかる。

でもそれなら、新日では通用しないと一蹴するかというと、猪木に次ぐ人気レスラーに成長した藤波にはピンフォールで勝たせた。
鶴田-藤波が熱望されていたような時期だけに、あれもどうかと…。引き抜きに金は結構使っただろうにもったいない。
結局頂上決戦は凡戦。最後にばらまいた千円札(札束ピラピラ見せながら入場したブリスコだが、万札じゃなかった)、群がるリングサイド客の風景だけが印象に残った。

くだらん事にこだわらず、息詰まる熱戦が見たかったな。

444:お前名無しだろ
12/04/06 10:48:43.46 6y8frdXF0
ブリスコって、あんな事するレスラーじゃなかったよな。
新日もつまらない事をやらせたよな。
金を持ってきたことぐらいしか印象に残っていないものな。

あの当時は、兄弟で来日させた方が活躍したんじゃないかな。

445:お前名無しだろ
12/04/06 13:23:48.80 uD/E8aVT0
ブリスコ兄弟はアメリカじゃファンクスに勝ってるからな

446:お前名無しだろ
12/04/06 23:06:00.85 BsnMlIfb0
ブリスコってNWAをテリーに渡して以降はパッとしないね

447:お前名無しだろ
12/04/07 00:10:30.57 dM1KFa2u0
何故かチャンカンに参加し、
開幕戦でブッチャーと流血戦を戦った。
 会場の「ブリスコ・コール」に
妙なガッツポーズをとったことが
思いだされる・・・。

448:お前名無しだろ
12/04/07 01:49:42.95 79kDZO11O
>>446
ジャンボに負けてやった試合以降イメージ崩れちゃったな。
ジャンボ応援団の煽りによる異常な会場のヒートアップぶりのせいかオレも興奮しちまった試合。
電光石火のフロントスープレックスで一本目先取には唖然としたなw
こんなのでフォール許すのかよブリスコ!

449:お前名無しだろ
12/04/07 02:49:31.65 Jk37fEqPO
そして最後は、"お気に入り"の四の字返しの固め技にて敗北。

450:お前名無しだろ
12/04/07 09:47:27.28 0wLXRhfT0
>>443
藤波ってブリスコにピンフォール勝ちしたことあるのですか?

日プロ時代の猪木vsブリスコは好勝負だったな。猪木はブリスコみたいなタイプは本来大得意なんだろうな。

451:お前名無しだろ
12/04/07 13:54:36.67 r8xwQ4OT0
>>446
フロリダではずっとトップ張ってたよ
途中からローデスもベビーエースになったけど
テリトリー時代の常として二人とも他地区に良く遠征してたから揃う事が少なかった

452:お前名無しだろ
12/04/07 13:55:24.44 r8xwQ4OT0
>>450
良く読もうよ

453:お前名無しだろ
12/04/08 09:38:26.75 4KTmcFvPO
>>446
ブリスコに限らず、当時のNWAをキープした後は、燃え尽き感が出てくんじゃないの?
「戦う機械」と言われるくらいのハードスケジュール。その見返りに、富と名声を手に入れる。
馬場も、NWA奪取後は、貫禄を前面に押し出し、御大になっちゃったしね。
レイスが、何度も返り咲いた、後年のNWAは別にして。

454:お前名無しだろ
12/04/08 11:21:04.41 t78hcwYpO
なんだかんだ言いながら自分達、猪木ファンの間でも「NWA世界ヘビー級王座」というのは特別なものだったんだな。と思う。

アメリカでの王座動向には常に目を光らせていたしw
ありえないとわかりつつも、新日系の外人レスラーがタイトル奪えば猪木にもチャンスはあるんじゃないか?とか。(ま、そのためにNWAに加盟したんだし)



455:お前名無しだろ
12/04/08 12:07:32.37 rkHu1Sv20
それでも実際に猪木に王座を奪って欲しいと思えたのは
ドリー以前だなあ
レイス、ブリスコ以降は猪木に勝てなかった選手ばかりだったのでそれほどでもない

456:お前名無しだろ
12/04/08 12:32:53.51 q2NHv6S50
猪木とレイスは、シングルでやった記憶がないのだが、
対戦歴、ありますか?

457:お前名無しだろ
12/04/08 12:35:52.17 P79yDeju0
ブリスコには週5000ドル払ってローデスには外人最高額のギャラを払ってたんだから
元NWA王者へのブランド料はそれだけ大きかったんだよ

458:お前名無しだろ
12/04/08 13:36:31.43 t78hcwYpO
レイスとはなかったと思う、タッグではあった記憶はあるが…
日プロ時代はまだレイスはグリーンボーイだったからね。
ローデスと言えば、大阪までバックランドとのWWF戦を見に行ったなあ。80年代だけど。
昔はチケットをプレイガイドで買っていたけど、団体で作っていたやつだからビッグマッチなどは綺麗にデザインされ、豪華。
半券は記念になったな。

ぴあとかでデジタル処理されて以降は、どんなイベントも無機質なチケットになり記念の重みは消えたね。

459:お前名無しだろ
12/04/08 13:43:14.49 rkHu1Sv20
>>458
昭和新日で外人同士がメインになったのは
それが唯一じゃないかな

460:お前名無しだろ
12/04/08 17:33:40.11 t78hcwYpO
あの時のバックランドは、広島かどこかでハンセンの挑戦も受けているよ。

全日はレイスにマードックが挑戦なんていうのもあったね。相手のテリトリーに行けばそこの看板レスラーと薄氷防衛戦をやるのが当たり前だから、
レイスも戸惑ったんじゃないかな。

461:お前名無しだろ
12/04/08 17:41:51.63 t78hcwYpO
ハンセン相手の防衛戦は日本武道館でした。てことはメインじゃなかったかも知れないですね。

462:お前名無しだろ
12/04/08 18:08:07.90 12TbWEMD0
武道館の四大スーパーファイトね。
当初は第二回オールスター戦を行う予定で予約していた場所だったんだね。木村健vsチャボ、
藤波vsロン・スター、ハンセンvsバックランド、そしてメインが猪木とパテラの初対決。

ところでNWA王者が富と名声を稼ぐというけど、NWAのサーキットはド田舎の小さい小屋が多く、
ニューヨーク中心のWWFよりも稼ぎは悪かったんじゃないかと思う。

01年末に流智美が書いた記事によれば、NWAの聖地セントルイス・キールオーデトリアムの
月に一度の定期戦におけるNWA王者のギャラは「さすが!」「こんな気前よくて大丈夫なのか?」
「文字通りのキングオブキングス!」と絶賛される高ファイトマネーだったということになってる。
でも、その金額はというと80年11月7日に防衛戦を行った王者・ハーリー・レイスの小切手に
書かれているのが「1712ドル50セント」。

80年と言えばもう日本に来日するトップ外人のギャラが週給1万ドルだった時代のはず。
「最高峰」のNWA総本山の月一回のビッグマッチのギャラが日本では週五日の日当で
入ってくるんだから、そりゃ当時のレスラーが日本に来たがるわけだ。

463:お前名無しだろ
12/04/08 18:11:14.04 f6iOrjEF0
新日とニューヨーク(WWWF)との提携は大きな出来事だった。
アメリカの三大メジャーの一角が、猪木の方に行く。馬場ざまあみやがれと思ったよw
実際、それ以降新日のリングにはバックランドやローデスが上がり華やかになった。
異端児のハンセンの売り出しに馬場の親友のサンマルチノを利用したのも痛快だった。

464:お前名無しだろ
12/04/08 18:11:25.75 pEpPqIME0
>>462
肝心のWWF王者のファイトマネーが書かれてないな

465:お前名無しだろ
12/04/08 18:21:00.57 rkHu1Sv20
桜井氏とのインタビューによると
馬場がNWA,WWWFに連続挑戦した時も
WWWFの方がギャラはよかったはず

466:お前名無しだろ
12/04/08 18:32:58.84 t78hcwYpO
傘下の方が親玉より売上がいい例は、NTTとdocomoの関係みたいだなw

467:お前名無しだろ
12/04/08 18:48:30.62 pEpPqIME0
このNWAとWWFの比較ってよく話に出るけど、
例えば一年間のトータルで言うとNWAのトップとWWFのトップはどっちが稼ぎよかったんだろうな
一回のビッグマッチの比較ならニューヨークのほうがギャラよさそうだけど、
年間でいうとニューヨークでどれぐらビッグマッチ組まれてたんだろう


468:お前名無しだろ
12/04/08 19:08:22.22 acNXhpc5O
>>462
あったねえ、9/30“武道館4大マッチ”スーパーファイト。
ちなみに猪木と馬場のレスラー20周年記念日だが、その事は殆ど話題にならず。
その10年後には双方とも『30周年記念大会』を開催したが。
でも双方ともまさか30周年やるとはこの時点では知る由もなかっただろう。
俺も含めた当時のファンだって同じく。

469:お前名無しだろ
12/04/08 20:24:04.84 t78hcwYpO
ジンキニスキーあるいはドリーファンクジュニアの稼ぎとブルーノサンマルチノの稼ぎか…
加えるならバーンガニアの稼ぎも…とはいえ彼はAWAそのものを支配していたから別かw

470:お前名無しだろ
12/04/08 20:56:14.72 g2s3rkSH0
>>467
WWWFは基本的に月一のMSG定期戦がメインでしょ
もし稼ぎがNWAより低くてもNYを中心とした人口密集圏にカジノのアトランティック・シティ
近くにはボストン,フィラデルフィアなんかの当時は都市圏含めたらシカゴ並の大都市
効率よくサーキットできる環境で、レスラーの肉体的経済的負担が軽くて済むね

>>469
中北部テリトリーのAWAも結構効率良くサーキットできるけど
自動車や鉄や精密機器類メインな当時の五大湖周辺は
メイド・イン・ジャパンで経済的に散々の状態、肝心のターゲット層がレイオフの真っ最中

あと当時は三大メジャーとその傘下なんて言っても
NWA傘下のフロリダやテキサスのダラスにサンアントニオの動きを見てたら
拘束力なんてあったもんじゃない

471:お前名無しだろ
12/04/08 20:56:30.75 pEpPqIME0
そういえばガニアってまだ存命なんだよな
殺人の疑いとかでニュースになって以降は名前を聞くことはなかったけど

472:お前名無しだろ
12/04/08 23:22:15.69 f6iOrjEF0
ガニアって金に汚いえげつない奴だったみたいだよな。
国際プロレスの吉原さんはガニアにはとことん食い物にされたと嘆いたそうだし。
ま、新日もマクマホンJrには莫大な契約料取られてたそうだし。
ビジネス交渉が下手くそな金持ち日本人は連中にとってイイ鴨だった。

473:お前名無しだろ
12/04/08 23:30:26.39 VHotdM8m0
AWAって70年代の初めくらいには、かなり成功した団体だったんでしょ

474:お前名無しだろ
12/04/08 23:56:12.08 t78hcwYpO
帝王として君臨しながらニックを溺愛し…ロビンソンを冷遇し…

確かジャンボ鶴田試練の十番勝負、初戦がガニアだったかな。

475:お前名無しだろ
12/04/08 23:59:25.33 P79yDeju0
冷遇してないだろ
むしろ他のAWAのレスラーからロビンソンが総スカン食らってた中
ガニアとロビンソンはベッタリだったらしいぞw

476:お前名無しだろ
12/04/09 00:01:58.69 ixP3G0jb0
>>473
このメンツは凄いと思う
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

477:お前名無しだろ
12/04/09 00:20:38.66 IZQ6tXU80
猪木が初めて獲ったベルトもAWAだった

478:お前名無しだろ
12/04/09 03:56:00.76 TqDIvGBU0
最近、元奥さんの倍賞美津子さんがよくドラマに出てるよな。
生涯女優業をまっとうしたい。そんな役者魂を感じる。
猪木も相変わらず元気がイイし。
懐かしき時代に成りつつある昭和のスターの二人には頑張ってもらいたい。
若い頃のこの二人は、本当、絵になるカップルだった。
そのデート中に襲撃したタイガージェットシンwww

479:お前名無しだろ
12/04/09 06:14:06.69 Yr/5l7//O
>>475
なら何度もチャンピオンにしてるって。

480:お前名無しだろ
12/04/09 06:20:12.63 Yr/5l7//O
長く貢献しながら(ただの一度も)AWAシングルベルトを巻くことはなかった。これを冷遇と言わずに何と言うかね。

481:お前名無しだろ
12/04/09 13:37:07.55 V1DZzdbHO
ニックとロビンソンの対談では、ニックはガニアのやり方に愚痴三昧、それに反論する形でロビンソンは、自分に対しては常にフェアだがなぁ…と。

482:お前名無しだろ
12/04/09 15:49:26.74 T/fXxnXZ0
>>460
レイス自身が日本でブリスコに挑戦してるから特に不思議に思ってないでしょ

>>462
地方だから客はいらないってのが完全に日本の発想だな
WWFでも金が入る会場はMSG、ナッソーコロシアム、フィラデルフィア・スペクトラム、ボストンガーデンだけで
あとはそれほど稼げない

483:お前名無しだろ
12/04/09 15:52:04.81 T/fXxnXZ0
>>470
アトランテイックシティはかつてプロレス興行は出来なかったよ
エンターテイメントと銘打ってからのレッスルマニア4でようやく使用できた

484:お前名無しだろ
12/04/09 17:31:38.05 Yr/5l7//O
NWAの総本山セントルイスは確かにニューヨークとは比べるべくもない。
ま、東京に対する仙台みたいなもんだと思うが、さすがに網羅するテリトリーがばかでかいからな~。

本社は仙台でも札幌、名古屋、大阪、神戸、福岡と支店を出して押さえてるようなもん。

485:お前名無しだろ
12/04/09 17:39:43.01 T/fXxnXZ0
つか70年代後半は明らかにノースカロライナやジョージアがNWAの中心でしょ
そのジョージアをブリスコ兄弟が売却したことが興行戦争の帰趨を決めた

486:お前名無しだろ
12/04/09 20:23:48.30 Yr/5l7//O
エディグラハム率いるロスも反主流っていう雰囲気だったもんなあ。

487:お前名無しだろ
12/04/09 21:06:06.82 IZQ6tXU80
マイク・ラーベルだろw
グラハムはフロリダ

488:お前名無しだろ
12/04/10 00:39:29.87 1iselxoK0
反主流派どころか優先的にNWA王者を派遣されてただろ

489:多聞夫
12/04/10 13:26:46.65 OQyvxbH50
>>453
元、前、現のNWAチャンピオンが来日したシリーズが昔あって
ドリー、レイス、ブリスコが参戦した。
ブリスコは僅か一週間くらいの特別参加だったけど
それでも三試合か四試合か防衛戦をやったような記憶がある。
対戦相手には同時期に来日していたボボ・ブラジル戦も含まれていた。

当時、馬場や猪木は三カ月に一回くらいの間隔で防衛戦をやっていたんで
「華奢なブリスコには随分と厳しいスケジュールだな」と子供心に思った。


490:お前名無しだろ
12/04/10 14:05:03.87 HtaBYKcOO
船橋さんの実況好きだったなあ(古舘よりもずっと)。ワールドプロレスリングオープニングの4分割画面も好きだった。

遠藤幸吉の解説は何を言いたいのか全くわからない、「この人頭悪いなあ」と子供心に呆れていたw
桜井さんのみに変わって本当に良かった。

491:お前名無しだろ
12/04/10 19:19:37.34 v6jUl+hk0
>>489
やや記憶が混乱してるようだねw
ブリスコが世界王者として来日をしたのが3回あって

>ドリー、レイス、ブリスコが参戦した。
>ブリスコは僅か一週間くらいの特別参加だったけど
>それでも三試合か四試合か防衛戦をやったような記憶がある。

これは49年1月の時で挑戦者は馬場、ドリー、レイス、デスト、鶴田

>対戦相手には同時期に来日していたボボ・ブラジル戦も含まれていた

これは50年3月の日大講堂

それでもこの時は一つのシリーズに5回もタイトルマッチを乱発するなんて
権威を下げる行為だという批判もあった
アメリカでは当然だとしても日本はせいぜい一シリーズに2回程度が常識だったからね

492:お前名無しだろ
12/04/10 23:34:06.12 HtaBYKcOO
外人同士のNWA戦やWWF戦なんだから一度くらいちゃんとした(新王者として米に帰国するような)タイトル移動劇があっても良かったのにな。

日本人なら帰るまでに返さなきゃならんけど…
鶴田は画期的だな。

493:お前名無しだろ
12/04/11 00:55:40.37 tiM6PGop0
>>492
ケリー対フレアーのNWA戦はまさにそれだが

494:お前名無しだろ
12/04/11 07:36:48.59 qaGDqILOO
猪木の米武者修行って、冷静に見てどうだったの?
活躍できたほう?それともよくやった地域もあるが全体的にはパッとしなかったと見ていい?

馬場はあまりに強烈だったらしいから別格としても、坂口やその他の日本人と比較して。

495:お前名無しだろ
12/04/11 07:43:31.43 Lwerw6/b0
リトル・トーキョー時代かw

496:お前名無しだろ
12/04/11 12:42:43.62 f7widRt70
>>494
猪木が修行したオレゴン、カンサス、フロリダ、テキサスは当時の二線級マーケットだけど
フロリダとテキサスではトップクラスになったから結構一流レスラーと戦ってる
フロリダでは後に東プロや国債との合同興行で対戦するバレンタインやサム・スティムボート
テキサスでは当時の売れっ子スナイダーと抗争して得意技のコブラツイストを盗み取るくらい
連戦した
その後フロリダやテキサスは黄金マーケットになり
この頃隆盛してた(馬場が主戦場としてた)五大湖やロス地区は逆に70年代には没落する

497:お前名無しだろ
12/04/11 13:02:57.81 wchC1SnQ0
猪木にとってラッキーだったのは、ヒロ・マツダがいてそのパートナーに
して貰ったことだろうな。これでフロリダの一流処と戦えるようになった。

498:お前名無しだろ
12/04/11 13:40:48.87 f7widRt70
あとデューク・ケオムカもな
オレゴンで燻ってた時には、たまたま来日時に猪木を気に入ってたサニー・マイヤースが
遠征してきて、一緒にカンザスに連れて行ってたくれたり結構人の縁には恵まれた

499:お前名無しだろ
12/04/11 13:41:48.45 hPRVgoCt0
この当時ぶつかったコワルスキーやキニスキーの強さについては
「本当に強くて、めためたにやられた」と珍しく素直に認めてたね>猪木。
ここらへんも、こういう60年代型怪物と噛み合う馬場のプロレスとは
違うものをやらなきゃ!という動機になったと思う。


500:お前名無しだろ
12/04/11 14:08:15.78 rSiEFSiR0
猪木が言うには、アメリカで最初にリングシューズを履いて試合をした日本人は猪木じゃないかな?と。
アメリカでの日本人レスラーは裸足と相場が決まっていて、
馬場も裸足に下駄で女物の着物を着ていたしね。


501:お前名無しだろ
12/04/11 14:47:01.65 TaVIRWmz0
シンの襲撃、やらせでしょ?それを見た国際が、、ラッシャーを札幌で襲撃差せようと新外人にところが、とうり1つ間違え外人ラーメン食ってたんだよな、、、アニマル浜口の本より

502:おとぉーちゃん ◆/dbG/5cSPk
12/04/11 15:22:03.58 tJJ1y6QVO
おとぉーちゃんだけんがなやぁー。
昔のプロレチュはそぉゆぅギミックが普通にでけたしんが、本当に古き良き時代だったがなや。
っんだけんが、今はネットがあっから情報もすぐに流れてもうちゃるかんが、つまらぬ時代だがな。

503:お前名無しだろ
12/04/11 15:23:13.79 qaGDqILOO
なるほどね。馬場みたいに立て続けに3大タイトル挑戦なんて離れ業は無理にしても、それなりに実のある修行だったんだね。
ギャラ…はそれほどでもなかったでしょうけど。

力道山が死んでいなかったらいつ武者修行に行けていたかわからないと言ってたのを思い出す。
豊登に引き抜かれて、僅か半年とはいえ、新団体東プロのエースとしてバレンタインと激闘。
あれがなければ帰国しても中堅扱いが関の山だったかな。東プロで熱心なファンも獲得し、箔がついたからこそいきなり吉村や大木を飛び越える扱いで復帰できたんだろうね。

災い転じて…だな。
先述した力道山死去(付け人だった)にしても、日プロ除名にしてもやはり結果を見ると災い転じてだし、まさに波瀾万丈を力に代えていった人だな。

504:お前名無しだろ
12/04/11 15:27:36.04 f7widRt70
当時の日本人としては十分大型だし
見栄えもいいからそこそこの扱いは受けたと思うよ
ただいきなりナンバー2は無理だったかも


505:お前名無しだろ
12/04/11 16:58:44.14 9ZfBgDKH0
>>490
遠藤幸吉はドリーファンクJrのことを
ドリーフランクって言ってなかった?

506:多聞夫
12/04/11 17:45:19.62 CqXMhYcE0
>>490
船橋さん良かったな。重厚感があってNHKのアナウンサーみたいだった。
更に解説が桜井さんだと重みが加わってね。
後に古舘に交代したけど古舘は、ちょっと軽かった。
もっとも古舘の喋りが後の新日ブームに大きく貢献した事も間違いないが。

少し前にDVDで猪木・クラップ戦をみてたら遠藤幸吉が
「クラップは、もうキ○ガイですな」と言ってた。
遠藤幸吉の品の無い喋りもある意味楽しかったよ。

>>491
昭和49年か・・・
殆どボヤッとした記憶しかないけど当時のブリスコは印象に残ってる。
力強さは感じなかったが短期間に(ブリスコからすれば)外国で
馬場、ドリー、レイス、デスト、鶴田らを相手に防衛戦をやったのは凄い。
若く長髪で彫りも深くインデアンの血が混じっててカッコ良かった。
レスリングも正統派だったし。
その後、新日にも来日したけどNWAを奪われ鶴田にも負け
頭頂部が薄くなっており魅力を感じなかった。
猪木がブリスコ戦後、200万だか300万だかを
リング上から撒き散らかしたが、あれ本物だったのかね?
未だに気になるよw

507:多聞夫
12/04/11 17:51:13.77 CqXMhYcE0
>>499
コワルスキーについては評価してたね。
というか村松 友視との対談で
「コワルスキーに憧れてファイティング・ポーズも真似ていた」
と話してた。

村松の「プロレスの味方シリーズ三部作」を
久々読み返したいと思ったけど絶版だ。


508:お前名無しだろ
12/04/11 17:51:27.74 qaGDqILOO
>>506
千円札ですが、本当にばら蒔いた。当時はフェンスもなくてリングサイドに観客が殺到。
あれは多方面からかなりお灸を据えられて、新日ではリプレイできない黒歴史のひとつになりました。

509:多聞夫
12/04/11 17:54:07.75 CqXMhYcE0
wwwwwwwww
本当だったの?
千円札っていうのが、またお愛嬌だね。

510:お前名無しだろ
12/04/11 19:03:57.49 HEcK7ntZ0
>>494
「海外から来た無名の20そこそこの若手レスラー」
として見れば扱いは相当いいんじゃないかな?
逆で例えれば87年ごろのクリス・ベノワが
藤波、長州、前田とシングル組まれて
タッグタイトルまでもってるようなもんだからね
猪木と同年代のレイス、テリー、マスカラス、マードックでも
1965年前後はこれほど活躍してない
猪木より活躍してたのは当時WWA王者だったモラレスくらいじゃないかな

511:お前名無しだろ
12/04/11 20:05:38.48 qp1D0p0w0
>>510
レイスは65年にヘニングと組んでブルクラからAWAタッグ強奪してる。

512:お前名無しだろ
12/04/11 20:09:18.83 qp1D0p0w0
>>510
因みにテリー、マスカラス、マードックは65年デビュー。
キャリアも視野に入れないと「同年代」だけでは比較にはならないと思う。

513:お前名無しだろ
12/04/11 20:20:39.60 Lwerw6/b0
NWA王者になったレイスやテリーと
NWA王者にはなれなかった猪木じゃ
格も違うし比較にはならんわな。




514:お前名無しだろ
12/04/11 20:54:00.16 9FDgkNceO
>>508
新日が、場外フェンスを設けるようになったのは、77年前半だよ。シンを始めとする、狂乱タイプレスラー封じが目的だったと記憶している。
札束ばらまいたブリスコ戦は、79年。
もっとも、全ての試合にフェンスを設けていたかは自信がないが。

515:お前名無しだろ
12/04/11 22:01:22.56 qaGDqILOO
いや、違う。
現に俺は大阪府立体育会館にバックランドvsローデスのWWF戦を見に行って、試合後にリング上のバックランドに下からファンが群がり俺もその中にいた。
上からバックランドがタッチしてくれたよ。

もちろんフェンスを開けていたとかじゃなくて、フェンスそのものがなかった。
もっと前に、カネックと藤波のタイトルマッチも見に行ったけど、少なくとも77年よりは以降だったはず。(敵前逃亡事件の1週間ほど前だったかな)

あのときもカネックの壮絶なスイシーダーに興奮したがフェンスなかったよ。

府立体育会館みたいな主要会場での話な。

516:お前名無しだろ
12/04/11 22:05:28.03 HEcK7ntZ0
場外フェンスは80年の夏から
77年はフェンスデスマッチ用の特別製
猪木ー上田の釘いたマッチの時も使ってるかな

517:お前名無しだろ
12/04/11 22:11:32.19 kW4hu53m0
>>516
その通りですな

518:お前名無しだろ
12/04/11 22:15:32.85 qaGDqILOO
早速調べてみた
場外フェンスは80年8月から。
なかったから札束で群がりを招いてしまったんだよ。あれば良かったんだけどな…
ただあれが出来たせいで、場外フェンスアウトという安易な決着の付け方が増えてつまらなくなった。

519:お前名無しだろ
12/04/11 22:33:07.00 HEcK7ntZ0
当初は木製フェンスですぐ壊れたw

520:お前名無しだろ
12/04/11 22:38:34.49 1qXcWfo30
あの頃から悪質というかテレビに写りたがったり、選手にちょっかいを出す客が
多くなって来たからフェンスはやむをえなかったと思うけどね。
只あれにルールを付けたのは失敗だったと思う

521:お前名無しだろ
12/04/11 23:00:58.12 qaGDqILOO
勢いよくフェンスに投げられ衝突するあたりはレスラーの強靭さをアピールできていたけどね。
でも猪木はあまりフェンスにガシャーンと叩きつけられる事はやらなかったような。

522:お前名無しだろ
12/04/12 00:06:29.59 Yh4q3zJ30
 でも、あの「フェンス」がなかったら
例の 長州の「またぐなよ! またぐな!」事件は
起らなかった…

523:お前名無しだろ
12/04/12 13:00:54.10 9+e6W96FO
>>516
スマン、私の記憶違い。77年のは、フェンスデスマッチ用だったw
77年春先の猪木VSシンのタイトルマッチで、フェンスを初めて見たので、勘違いしてた。
この時の試合は、シンと完全決着をつけるとの名目で、フェンスが設けられ、印象が強かったのでね。

524:お前名無しだろ
12/04/12 13:37:57.71 d0baBw1KO
70年代後半の頃は中学生でまわりから「プロレスキチガイ」とか言われていたw
ガキの癖に1人で(たまに友人と)会場にも足を運ぶし、ゴングとファイトが愛読書(紙)だし海外情報にもやたら詳しくて。
ま、こんなにプロレスに詳しい中学生はいないだろーなと密かに自負していた。

でも今こうして2ちゃんがある時代、俺なんてひよっこだったんだわとwww
度をこえたキチガイがたくさんいたwww

525:お前名無しだろ
12/04/13 06:20:20.52 wF9FGngA0
まぁそれは分からん事もないね。オレも「そんじょそこらのプロレスヲタクには
負けない」と思ってた時期もあったけど、それはあくまでも狭い範囲内であって、
日本全国にはそれ以上の奴らがたくさんいるって事だね。

526:お前名無しだろ
12/04/13 09:41:34.79 OUYcZaixO
チャンピオンベルトに異常なくらい興味があったな。おれは絵が得意なこともあって主要なベルトは描くことが出来たよ~
「よくそんなもんいちいち覚えてるなあ」と呆れられこそすれ尊敬はされなかったけどW

好きだったのはWWFのベルトデザイン(バックランド時代の)。NWFも好き。ただ新日が自前で作ったベルトはどれもバッドデザインだと思ったな。

527:お前名無しだろ
12/04/13 16:44:33.82 +VAKlRU20
>>524-526
誰しも同じ道ですなあww
自分の場合、プロレス自体も好きだがそれを報じるプロレスメディア、
特に専門誌が大好きで、ゴング、プロレス、ファイトを欠かさず
買っては隅から隅まで読みふけった。
いまだに「プロレスマニア」と言われるが、それはこの頃に身につけた
知識を忘れてないだけw 学校で勉強したこととかは全部、忘れちゃった
のにねw

>>526 シークのデトロイト版USヘビーのベルトが好きですねえ。
あのアメリカの形が金具になってて皮のベルトに貼り付けてあるやつ。

528:お前名無しだろ
12/04/13 17:07:49.43 ew1e+ZpP0
全日の網製フェンスはいただけなかったなw

529:スーパーストロングおとぉーちゃん ◆/dbG/5cSPk
12/04/13 18:02:09.29 vKoJpV0SO
おとぉーちゃんだけんがなや。
猪木が北朝に拘束された、っちゅうに東スポの見出しに掲載されちょるかんが、信憑性ないしんが。
っちゅうか猪木は力道関連で北朝に接近しちょるのぉー?けんが、95年平壌決戦から?だがなや。

530:お前名無しだろ
12/04/13 18:19:03.37 La9FBTdCO
日本の税関で手荷物検査されただけだよ。(笑)

531:お前名無しだろ
12/04/13 20:04:11.10 OUYcZaixO
>>530
やめとけ…

532:お前名無しだろ
12/04/14 14:04:28.47 6nruTNPk0
>>526-527
ルイジアナの北米ヘビー、ジョージアのナショナルヘビー、フロリダの南部ヘビーなど
旧南軍州に良くあった南軍旗をモチーフにしたベルトはローカル色が出て好きだ

533:お前名無しだろ
12/04/15 17:18:52.33 9E2fab0+0
おとぉーちゃんここにもいたかよ。

534:お前名無しだろ
12/04/15 17:34:25.23 JJWRhKIoO
やめとけよ…

535:お前名無しだろ
12/04/15 23:19:04.39 XtpSZ89F0
いや、あなたは、凄い。週間ファイト編集長じゃ、ないかな、、新橋のガード下の焼き鳥が良く似合う、、メガネのおじさん

536:お前名無しだろ
12/04/16 01:13:44.56 9jvPC2hpO
呼ぶな

537:お前名無しだろ
12/04/16 04:29:03.85 IRr36i5y0
ひえー、元祖プロレスお宅だー

538:お前名無しだろ
12/04/16 11:47:13.99 9jvPC2hpO
猪木-小林戦(初回)

やっぱり最高だなあ。
対決に至るまでの経緯アングル、調印式、場内に漂う緊迫感と熱気、ボルテージ。

そして試合内容と結末。
すべてにおいて文句のつけようがない。

539:お前名無しだろ
12/04/16 13:07:58.76 IRr36i5y0
小林と写真取った人に聞いたが、彼はホモじゃない、姉さんと一緒に住んでて、婚期が遅れた、、言ってたよ

540:お前名無しだろ
12/04/16 13:45:31.64 FzI3yvN5O
>>539
それ、本当かねえ?
おとぉーちゃんなら昔のプロレスに詳しいからわかるんじゃないかなあ?

541:お前名無しだろ
12/04/16 17:13:18.85 IRr36i5y0
ホント見たいよ、有名税だろーな

542:お前名無しだろ
12/04/16 19:29:17.64 a2w/W0Sa0
ホーガンは小林がゲイだと言ってる
URLリンク(www.f4wonline.com)

Hogan said he wrestled Strong Kobayashi, a gay wrestler, in Japan, and Kobayashi grabbed his nutsack during a match.

ハンセンの自伝には小林にボディスラムをかけようとすると小林が股間を掴んでくるって話が出てる
今は無くなったけど故バッドニュース・アレンのHPでは「小林は日本のパット・パターソンだ」と記述してあって
小林が試合中にルスカに変なことをして怒ったルスカにボコボコにされたというエピソードが書いてあった
ここまで証言が揃っていると嘘とは思えんのだがw


543:お前名無しだろ
12/04/16 21:24:42.30 ycTg6s6k0
URLリンク(www.showapuroresu.com)
スタンプ・ホールド
小林だけ股間に顔を埋める形なんだよな

544:お前名無しだろ
12/04/16 21:33:32.58 FzI3yvN5O
>>542
あれは、「チンコを握られると力が出せなくなる」
とハンセン自身が語っている。
実に合理的な防御法であって、ストロング姉さんがゲイであることの証拠にはならない。

もっと真面目に考えよう!

545:お前名無しだろ
12/04/16 23:47:10.50 nGUOaEV0O
「その時殺しの手が動く」という本の最後に、小林の奥さんが近所の殺人事件の音を聞いたという話が出ている。あれって姉なのかな。
新潮文庫から出ていて、入手は容易だけど、陰惨な殺人事件の話なので注意してね

546:お前名無しだろ
12/04/17 00:03:15.32 Au6vJmVQO
小林というと、すぐそっち方面に走りたがるが、素直に猪木戦を評価してやれよな。素晴らしい戦いぶりだったじゃないか。

547:お前名無しだろ
12/04/17 00:16:08.05 bqagl3ii0
小林はワールドプロレスリングのテーマがオープニングだった頃はオープニング映像に登場してたけど
モスクワ五輪のテーマ流用のテレビ朝日スポーツ・テーマ(MSGが映る奴)に変わった頃には消えたよね
まあメキシコに島流しに遭ってた頃だし

548:お前名無しだろ
12/04/17 00:19:43.47 FufTuTCZ0
スピードが求められる時代についていけなかった

549:お前名無しだろ
12/04/17 02:04:09.10 wTahh5eV0
小林が国際軍団に加勢した時があったけれど
その後が続かなかったな。
国際軍団でやっていれば、最後の一花があったんじゃないかと思う。

550:お前名無しだろ
12/04/17 12:44:42.14 bqagl3ii0
>>549
木村と正式にタッグ組む予定はだったが腰痛でご破算に
結局そのまま試合しないまま数年後に正式引退

551:お前名無しだろ
12/04/17 13:51:20.98 Au6vJmVQO
桜井氏は、夢のオールスター戦での木村を遥かに凌ぐ声援ぶりを見て「まだまだ根強いファンの期待がある」と実感したそうだ。

さっそく猪木&新間にも、まだまだ小林の生かしようはありますよとアドバイスしたらしいが…

無視されたんだな…

552:お前名無しだろ
12/04/17 21:56:37.66 /0DRGbg20
★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 13
スレリンク(wres板)l50
URLリンク(logsoku.com)

このスレの500番台後半くらいから小林話で盛り上がってる。
フェードアウトした頃の事情はこんな感じらしい
    ↓

587 : お前名無しだろ : 2011/10/29(土) 22:26:31.83 ID:q+yFiznA0 [4/4回発言]
紙プロ47号のインタビューで、小林が新日入りしてトップ3となったことを

「いやあ、最初だけね。国際プロレスはTBSでネットが多かったからボクが
入ったおかげでお客が増えたと思いますよ。昔のNET(テレ朝)は入ってる
県が少なかったからね。でも一年もたてばそういう光も忘れられてね。
そのあとは長州や藤波をプッシュしていくから。
ボクも一応会社の役員だったんで、会社のためと思うから後押ししたけどね。
それが報われないうちに腰を痛めてしまったから」

と語って「それが縁で芸能界への道が開けたんだけどね」と嬉しそうに役者と
しての活躍を語ってた。いわく、医者から今度腰を痛めたら人間廃業だと
宣告されてレスラーを引退(84年8月)、芸能界の仕事も忙しくなって役員の
席も返上して、その席に藤波が入ってきた、20周年記念興行の試合は坂口に
依頼され「引退して10年たった人間がこれだけの筋肉を維持できていることを
見せるのには良いかな」と考えて出場した。母親が死んで、年中仕事で外を
飛び回るのも男の生きがいだけれど、それ以来自分の時間を大事にしなきゃいけないと
のんびりし、肉体と精神の健康を手にしている…と。
自室に何でもないように巨大なダンベルが転がっていたりとまだまだ元気のよう。
もっともこのインタビューももう9年前のものだもんな。

553:お前名無しだろ
12/04/17 22:46:15.94 Au6vJmVQO
国際でエースを張っていた頃はどこか猪木に似た風貌で(そっくりという人もいた)、強くてまずまず人気あったな。
(でなきゃ猪木戦はあんなに人気を呼ばない)

うちの親父なんか場外で猪木の額を割った時、いけいけやってまえ!とえらく力が入ってたわw


554:お前名無しだろ
12/04/17 23:51:12.84 CYPzfJ4k0
 あの不細工な嫁とは
別れずに添い遂げたのかな?

555:お前名無しだろ
12/04/18 00:28:27.07 sbXVwOacO
のんびりしてる、なんて小林は金銭的に余裕はあるんだな。

556:お前名無しだろ
12/04/18 02:20:31.00 IzTLbNLD0
青梅という土地柄がのんびりできるんだろう。

557:お前名無しだろ
12/04/18 02:36:23.29 NuSNTV5MO
マサ斎藤の両膝ついたアルゼンチンは不細工でカッコわるかったなあ。やるなよと思ったな。

558:お前名無しだろ
12/04/18 16:13:45.24 s9KNlcfZ0
アー言う、よそ者は金で猪木に買われるんだろ、猪木対3人は、やりすぎだよね

559:お前名無しだろ
12/04/18 20:24:27.66 L2IYaPP+0
夢の対決
猪木×レイス
猪木×デビアス
猪木組×ウォリアーズ

560:お前名無しだろ
12/04/19 08:27:10.52 /2DtCNHaO
全盛期が被るという意味でレイスとの試合は見てみたいな。レイスの独特なスタイルが猪木とスイングするのかしないのか。

ファンクスとの再戦はそれほどでも…特に不器用なテリーはいらない。

561:お前名無しだろ
12/04/19 18:48:00.12 AwAGYpwu0
テリーは引退試合は猪木とやりたいと言ってたね

562:お前名無しだろ
12/04/20 01:40:09.16 OzNGdc2QO
延髄斬り以前の猪木は良かったんだけどなあ。
まさに70年代か…
延髄斬りはうまく手を抜く必殺技だった。

563:お前名無しだろ
12/04/20 01:47:25.62 f0vSIMm/O
>>553
小林はどうやってビル・ワット相手に防衛したのか?未だに不思議…おっと、スレちだな。
80年代までの猪木なら、もう一度の意味でコロフ、ループ、モラレスだなやっぱし。
あと、エリック、モンスーン、ブラジル、ジョナサンらとの試合をタイムマシーンに乗って見たいw

564:お前名無しだろ
12/04/20 01:59:00.03 S99UIQpu0
猪木がデストロイヤーにウラカンラナで勝った試合を見てみたい

565:お前名無しだろ
12/04/20 05:32:37.18 6UAHSt4o0
体力的に衰えていたとはいえ、
84年までは猪木が文句無しに日本のトップだろうね。
第二回IWGP辺りまでの盛り上がりは凄かった。


566:お前名無しだろ
12/04/20 09:48:56.22 OzNGdc2QO
猪木が醸し出すあの雰囲気は他の才能ある選手は持ち得なかったからねえ。


567:お前名無しだろ
12/04/20 10:31:06.25 uEKT+lcq0
猪木対3人、は、ラッシャー、浜口、寺西だね、、幾らで売ったのかな?

568:お前名無しだろ
12/04/20 10:46:17.28 fGK6N/MaO
猪木は頭のてっぺんから爪先まで、そして一秒たりとも気を抜かずにアントニオ猪木になり続けた。
やっぱり他のレスラーとは根本的な姿勢が違った。


上記の内容は新間がいっていたが。


569:お前名無しだろ
12/04/20 11:18:07.05 /AdzUyTM0
>>565
力道山時代、馬場時代は確かにあったし、猪木以後の前田時代、天龍時代
から三銃士時代、四天王時代とあると思うけど・・・
たぶん「全団体の中でトップ中のトップ」という座を一番長く保持して
たのは猪木じゃないかな?
74年の小林戦で完全にトップに立って、84年までとして10年。
10年間、他の追随を許さなかったのは凄い。
猪木後は前田か大仁田か天龍の時代かな・・・こう考えると
やっぱり藤波時代、長州時代って無いんだよなあ。藤波も長州も、
最も輝いた時期は猪木という傘の下でしかなかった。

570:お前名無しだろ
12/04/20 11:20:53.10 /AdzUyTM0
569だが
ブロディを迎えうち、下からの突き上げに巌流島で対抗していた頃も
やっぱり猪木がトップだな。
となると猪木時代は74年~89年の15年。チョチョシビリ戦敗戦と、
参議院出馬で猪木時代の終焉とするのがいいかも。

571:お前名無しだろ
12/04/20 11:39:39.76 fGK6N/MaO
>>569>>570同意。
長州と藤波が光輝いていたのは猪木の傘下の頃。
長州に至ってはその猪木に噛み付いていた時代だしね。
藤波だって、結果的には猪木や長州、前田の影に隠れてしまっていた。
これは腰痛前の時点の藤波ね。
そう考えると猪木のトップ時代は確かに長かった。
またそれに説得力を感じさせるものもあったしね。
外人だが、テリーだってスーパーアイドルと言われたのは5~6年だった。
これも前にどっかに書いたが。
そう考えると猪木の最大のライバルだったシンも新日時代の8年はトップであり続けた。
後半はハンセンやアンドレの活躍で存在感も薄れたが。
でもシンが絶対的な存在だったのは5~6年か。
ブッチャーもそのくらいなのかな。

572:お前名無しだろ
12/04/20 11:45:50.54 uEKT+lcq0
そう考えると猪木は力動を抜いたのかな

573:お前名無しだろ
12/04/20 11:49:01.80 /AdzUyTM0
>>572
パイオニア、って一点だけで力道山は不滅で他の追随を許さない
ところはある。
しかし純粋にレスラーとしての力量、トップとしての歳月、
後継者育成、世界的知名度(アリ戦!)、後世への影響(総合)
などなど考えると、猪木は力道山を超えたと思う。

574:お前名無しだろ
12/04/20 12:15:30.07 6rjdI+oi0
客席が突如暗くなりイノキボンバイエが流れる中ステージの端にスポットライトが当る

裸にペニスケースをした屈強な黒人2人に抱きかかえられながら
主役のアゴが入場。現役時代を髣髴とさせる黒いタイツとリングシューズ
還暦を過ぎたとは思えない引き締まった体。現役時代と異なるのは
髪に白いものが多くなった事と隷属の象徴である首輪をはめられている事だ

ステージの中央はひな壇になっていて客席から良く見えるようになっており
客席とステージは排泄物が客席に飛び散らないようガラスで隔てられている

ひな壇まで引きずられるように連れて来られると後ろ向きになり
タイツを脱ぎ四つん這いになり客に菊門を晒した。

両脇を固める黒人の一人にマイクを渡されると
「元気があれば何でもできる。ワイン浣腸もできる」力無い声で搾り出すように
叫ぶ。もう一人の黒人が軽快な音とともにドン・ペリニヨンの栓を抜き、
巨大な浣腸用の注射器に注ぎ込む。アゴはその間中小刻みに震えている。

準備が整い注射器を持った黒人がアゴの斜め後方に立ち注射器を菊門に差し
アゴの体内に大量のワインを注ぎ込んでいく。

注射器を抜くとアゴは再びマイクを持ち叫ぶ。「1・2・3・だぁぁーーー」
声にならない叫びとともに茶色の排泄物が客席とステージを
隔てるガラスに向かって飛び散っていった


575:お前名無しだろ
12/04/20 14:26:11.11 OzNGdc2QO
例えば、プロレスなどに全く興味のない人に対しても絶大なる知名度を誇ったのは、力道山、馬場、猪木の3人以外にいない。
まさしくプロレスという枠を越えた存在。

鶴田、藤波、長州の3人も知名度は少しあったろうが、聞いたことはある…程度だと思う。
あと一時期のタイガーマスクとか(正体は別)。大仁田はキャラのみの知名度なのでトップ3にはとても比肩しえない。

576:お前名無しだろ
12/04/20 14:39:46.62 Fex5PRjx0
575
それはレスラーという個人より
プロレスというものに市民権があったときだろ。
まだ娯楽がそんなになく
情報も少なかったころの時代というか環境というか
そんなんだろ。

577:お前名無しだろ
12/04/20 15:18:23.61 OzNGdc2QO
ていうか…
力道山・馬場・猪木を知らないと言うのは今でもほぼありえない話だし、おおよその容姿くらいは思い浮かべるのが常識ってもんだ。

でも豊登、鶴田、藤波、天龍、前田、武藤、三沢などは別に「知らない、聞いたことがない」と答えても別におかしいことじゃない。

特に力道山は美空ひばりやONや裕次郎らと共に昭和の時代に日本を活気づけた象徴として未来永劫語りつがれる存在に違いない。

578:お前名無しだろ
12/04/20 15:31:07.69 lvxtlnAJ0
馬場の時代は人気的には劣らなくても新しいことをやったわけじゃないし、
猪木のプロレスに新味はあったが、人気自体はかなり落ちていることを考えると、
二人とも力道山と並んだとは言いがたいだろうな

579:お前名無しだろ
12/04/20 17:12:08.69 uEKT+lcq0
猪木はパイオニアになれなかったが,アリ戦の発想は力動にはない、よって猪木が力動より上

580:お前名無しだろ
12/04/20 17:19:18.12 lvxtlnAJ0
日本にも柔拳があったし、アメリカでもプロレス対ボクシングってそんなに珍しくないぞ

581:多聞夫
12/04/20 17:45:03.48 FXu6wKC90
>>569
日プロ時代から通算すると20年くらい。
金曜8時のゴールデン、しかも殆どがメインで出場。
日プロ時代は月曜8時代でも猪木が出てた(馬場は放映権のなんとかで出なかったらしい)。
特番の水曜スペシャルなんかでも猪木がメインだし。
これだけゴールデンを独り占めできる格闘家は今後も出ないだろう。

582:お前名無しだろ
12/04/20 18:04:25.25 SD551+z7O
■■■三銃士VS四天王■■■
【一般評価は実績=年間MVP+IWGP&三冠(獲得回数・連続防衛数・通算防衛数・初載冠)】
武藤(ムタ)>橋本>小橋>三沢>蝶野=川田>田上
※移籍&脱退後を除く
■■■昭和プロレス十傑■■■
力道山・豊登・馬場・猪木・タイガーマスク・鶴田・藤波・天龍・前田・長州(次点・ハンセン)
■■■当時最高のレスラー■■■
※全盛期の基準ではありません
【70年代前半】(74)猪木(―)馬場【70年代後半】(76.77.78)猪木(75.79)馬場
【80年代前半】(83.84)鶴田(80.81)猪木【80年代後半】(86.87.88)天龍(85)藤波
【90年代前半】(90)大仁田(92)高田【90年代後半】(95.99)武藤(96.98)小橋
【00年代前半】(04)健介(01)武藤【00年代後半】(07)三沢(09)棚橋
■■■歴代トップレスラー■■■
【力道山】10年/1954~1963【豊登】6年/1960~1965
【ジャイアント馬場】18年/1965~1982【アントニオ猪木】15年/1972~1986
【タイガーマスク】3年/1981~1983【ジャンボ鶴田】10年/1983~1992【天龍源一郎】11年/1986~1996
【武藤敬司】14年/1995~2008【小橋健太】3年/1996~1998【棚橋弘至】3年/2009~2011

583:お前名無しだろ
12/04/20 18:39:26.70 /AdzUyTM0
いろいろ議論されてるが、確かにトップレスラーとして
人々の記憶に残るのは、人気・実力のピークの高さだけじゃないな。
その前後の、どれだけ長くトップランクでやれるかという時間の長さも
重要。やっぱり馬場と猪木はトップの時間がケタ違いに長い。

584:お前名無しだろ
12/04/20 20:52:49.78 OzNGdc2QO
でもまあ50年後もおそらく力道山は名前ぐらいは知っておくべき存在であり続けるわな。
でもたぶんその頃になると馬場も猪木もかなり風化されていると思う。


585:お前名無しだろ
12/04/20 21:02:29.00 6rjdI+oi0
猪木が偉大でカッコいいからといって
猪木信者が偉大なわけでもカッコいいわけでもないということを
わかっていればいいんじゃないの?

586:お前名無しだろ
12/04/20 21:09:53.91 uEKT+lcq0
アリで世界に名前売ろうなんて、どっから発想出るんだろ?

587:お前名無しだろ
12/04/20 21:11:59.93 S99UIQpu0
猪木は
「プロレスの王者はボクシングや柔道の王者にも負けるようではいけない」
みたいな事は東京プロレス時代から言ってたんだけどね


588:お前名無しだろ
12/04/21 01:20:10.39 jJTvbrTc0
力道山は完全にプロレスの枠を超えた「戦後の昭和」の象徴的な存在。
村松友視の言葉を借りれば「天皇に次ぐ有名人だった」

589:お前名無しだろ
12/04/21 01:25:11.20 E0egXTL2O
猪木は年くっても自分自身にムチ打ってトレーニングしてたんが偉いわな。誰にでも真似出来るもんやない。

590:お前名無しだろ
12/04/21 01:27:00.66 36X2jFhmO
力道山は《先生》と呼ばれていたが、馬場や猪木は《先生》とは呼ばれてない。



※猪木の議院時代は除く。あくまでレスラーとしての話。



591:お前名無しだろ
12/04/21 01:38:25.76 7NUJLEw90
しかし力道山が日本そのものみたいに持ち上げられていた時代を知っている世代としては、
北朝鮮の血筋だったっていうことが明らかになったとはいえ、ヒーローとしての力道山が
こんなにもあっけなく忘却されるは時代が来るとは思わなかったよ

猪木馬場が忘れられる日が来るのは間違いないとは思うけど、その時に力道山が
まだ記憶されているとはとても思えなくなった。


592:お前名無しだろ
12/04/21 05:12:52.72 vmFDsTidO
いつの時代になっても、力道山、美空ひばり、長嶋茂雄、石原裕次郎の4人は昭和史を語る時には象徴として映像とともに紹介される。そういう存在。


593:お前名無しだろ
12/04/21 05:15:53.97 xYwDtc1B0
その4人だと、力道山、ひばりが裕次郎、長嶋よりも
少し上のような気がする。

594:お前名無しだろ
12/04/21 05:49:09.50 0e+KeO2HO
ブラジル戦は是非とも見たいな!
馬場、エリックすら圧倒した試合を見たら、ヤッパ桁外れな強さだよ…。
でもあんな強過ぎじゃチャンピオンになっても盛り上がらないだろなw
第一、勝てっこないのに挑戦する気にならんだろうし、無理矢理タイトルマッチ組んで、相手がココバット禁止とか言ってきたらつまらない試合にしかならんだろうし。
やっぱりチャンピオンつうのは、逞しくなくて、圧倒的な強さは無い奴のほうが興味も惹くし、応援もされて観客動員に結びつくと思うね。

595:お前名無しだろ
12/04/21 06:49:41.46 66JI9WVR0
一つ聞きたいんです、延髄って体のどの部分ですか?

596:お前名無しだろ
12/04/21 06:59:23.04 7NUJLEw90
>>592
その四人はみんな「実力不相応にマスコミがフレームアップして大物扱いしているた存在」の
代名詞みたいなもので、ちょっと前の韓流タレントみたいな存在だろ。

まず石原裕次郎は生前の段階から小物扱いされていた人間で、同時代を生きた人間は
あれが昭和の象徴だなんて誰も思ってない。
政治家の家族がいなくなり、石原プロの宣伝活動がなくなったらあっという間に忘れられるよ。

美空ひばりも山口組の力で大きく扱われていたけど、生きていた時から他の大物歌手の栄光を
さもひばりの功績のように語られていた「ニセの伝説」の女王だ。まあ石原ごとき三流よりは
功績は大きいけど、テレビのヨイショがなくなったらいつまで記憶されているものだろうか。

長嶋もプロ野球、読売の人気そのものがなくなっている現在、今後野球がもっと没落した時に
若い世代にどの程度の存在として語られるか分からない。晩節を汚したここ数年を含めて
「井の中の蛙だった日本人」の象徴にされる危険は大いにあるだろう。

力道山はすでにしかり。伝記映画や真実の姿を描いた本などがまったくと言っていいほど
世間で話題にされなかったのはちょっとショックだった。若い世代はプロレスそのものを
知らないし、今後は在日コリアン問題と絡めた形でしか語られないんじゃないか。

どれを見てもかつてマスコミが大物扱いしていたけれど、時とともに「アレって何だったの?w」
と冷笑される存在になるように思えてならない。

597:お前名無しだろ
12/04/21 08:05:12.68 wv33iWMN0
>>596
全盛時の石原裕次郎と長嶋茂雄を知ってる人に言ってご覧?
「このボーヤは一体何言いたいのかな?」って言われるのがオチ

石原の全盛期は当時の若年世代の特に男性にとっての憧れ
昭和の象徴にはならないが、猪木全盛時代の松田優作が当時の石原に近い存在
ま色々と観たり聞いたりしてみなよ

大学時代から丸10年間の長嶋は成績、ここ一番の天才的閃き、表現にカリスマ性全てに断トツ
これも憧れの存在で、王やイチローは日本野球を変えるまでには至ってない

598:お前名無しだろ
12/04/21 09:32:49.24 rxBIKqbM0
客席が突如暗くなりイノキボンバイエが流れる中ステージの端にスポットライトが当る

裸にペニスケースをした屈強な黒人2人に抱きかかえられながら
主役のアゴが入場。現役時代を髣髴とさせる黒いタイツとリングシューズ
還暦を過ぎたとは思えない引き締まった体。現役時代と異なるのは
髪に白いものが多くなった事と隷属の象徴である首輪をはめられている事だ

ステージの中央はひな壇になっていて客席から良く見えるようになっており
客席とステージは排泄物が客席に飛び散らないようガラスで隔てられている

ひな壇まで引きずられるように連れて来られると後ろ向きになり
タイツを脱ぎ四つん這いになり客に菊門を晒した。

両脇を固める黒人の一人にマイクを渡されると
「元気があれば何でもできる。ワイン浣腸もできる」力無い声で搾り出すように
叫ぶ。もう一人の黒人が軽快な音とともにドン・ペリニヨンの栓を抜き、
巨大な浣腸用の注射器に注ぎ込む。アゴはその間中小刻みに震えている。

準備が整い注射器を持った黒人がアゴの斜め後方に立ち注射器を菊門に差し
アゴの体内に大量のワインを注ぎ込んでいく。

注射器を抜くとアゴは再びマイクを持ち叫ぶ。「1・2・3・だぁぁーーー」
声にならない叫びとともに茶色の排泄物が客席とステージを
隔てるガラスに向かって飛び散っていった




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch