12/03/10 12:01:45.52 TF6Y5ov+O
蔵前は超満員で1万入らなかったの?
573:お前名無しだろ
12/03/10 12:19:30.68 EhrhNIPe0
枡席に規定通りの人数が座れば入ったりしてw
574:お前名無しだろ
12/03/10 12:42:22.95 TF6Y5ov+O
蔵前だと倍賞鉄男と原軍司のイメージが強い。
仲田もケロ田中も二人のコールのトーンを受け継いでる感じだな。
575:お前名無しだろ
12/03/10 12:53:37.02 TF6Y5ov+O
ブッチャー、シン、上田、ハンセン、マードック、戸口
彼らの全日と新日でのコールのされ方の違いがわかる。
【原軍司】
アブドラザブッチャーーーー
【倍賞鉄男】
アブドラザーーーーブーーーーッチャーーーー
【原軍司】
タイガーーージェットシンーーー
【倍賞鉄男】
タイガージェットーーーーシーーンーーーー
【原軍司】
スターーーンハンセーーーンーー
【倍賞】
スタンーーーーハンーーセンーーーー
【原軍司】
ウエダーーーウマノスケーーーー
【倍賞鉄男】
ウエダーーーウマノーーースケーーーー
音程はでは書けないが、こんな感じだったでしょ。
576:お前名無しだろ
12/03/10 15:13:31.26 94jwaBlXO
>>572
蔵前は今の両国より座席数は少ないけど、
今よりも立ち見をずっと多く入れてたから
両国より多いと思う。
これは東京体育館や大阪府立も同様。
577:お前名無しだろ
12/03/10 15:28:03.52 jT8JvCzx0
蔵前国技館 駐車場屋外 焼鳥工場別棟 相撲案内所別棟 行司部屋別棟 収容人数11,098人
両国国技館 駐車場地下 焼鳥工場地下 相撲案内所館内 行司部屋館内 収容人数11,000人
表向きはマス席に4人ずつ入れて両国と変わらないのか。
(二回のベンチ席とかは本当に狭かったからなあ。いや、マス席もいい加減狭いんだけど)
プロレスのリングサイドの数は相撲よりは少ないけど、それでも立ち見抜きで1万人入ったのかな。
当時の立ち見はそりゃもう詰め込み放題だったから。いまでは絶対無理。
578:お前名無しだろ
12/03/10 17:41:32.59 LYhdShdl0
蔵前は確かに昭和そのものだけど、おれはせいぜい昭和50年頃からのファンなので
(つかここm殆どそうでわ?)、それ以前のここの興行に関して「あそこはよかった・・」とか
あまりおいそれと言えない世代(昭和40年生まれ)。
蔵前はもちろんそれなりの記憶もあるが、でも両国・・。落成直後からの猪木&ブロディの連戦顛末
あと大阪城ホール。ここのUWF勢との血戦の思い出とかいずれにしろ強烈な記憶があるよ。
579:お前名無しだろ
12/03/10 22:01:14.24 EhrhNIPe0
昭和50年からのファンなら10年近く蔵前時代経験してね
クローズは59年だろ
580:お前名無しだろ
12/03/11 01:35:11.76 2UK8E+UO0
昭和の観客発表がメチャクチャなのは
全日に顕著。
ただ、発表したのが「メチャクチャな数」では
あるが、実際に満員だったのもあって
最強タッグ(札幌)
師弟コンビvs超獣コンビ=9100人
とか、
横浜でのテリーvsブッチャーのUN戦、
ハンセン初登場の木更津も6000人位
の発表だったが、超満員ではあったな。
581:お前名無しだろ
12/03/11 13:25:45.95 cgqahpza0
>>580
9100人はスーパーパワーシリーズの馬場対ハンセンの方じゃね
日プロ時代も含めて札幌のプロレス史上空前の入りだった日
582:お前名無しだろ
12/03/11 13:27:14.80 cgqahpza0
訂正
この年は新春シリーズが長かったから2月シリーズ無くて5-6月シリーズが
エキサイトシリーズだったな
583:お前名無しだろ
12/03/11 23:58:24.49 cUEydUnp0
2月は全日はアメリカに遠征に行っていたんだよな。
それで3月頭からチャンピオン・カーニバル開幕。
584:お前名無しだろ
12/03/12 11:14:51.57 6qN/3Pi40
82年は新日も春のシリーズなしでMSGシリーズ突入してなかったっけ
585:お前名無しだろ
12/03/12 12:22:26.89 e6In0f0d0
>>580
全日本の動員発表は凄かったね。
後楽園ホール3400人(馬場×ガニア)
札幌中島に9000人(最強タッグでは毎回、これw)
木更津倉形SCに6700人(ハンセン移籍初登場)
↑と、全部ありえない数字ww
テリー×ブッチャーの横浜文化体育館は確かに超満員
ではあったけど、何人って発表したんだっけ?この
数字だけ忘れた。
586:お前名無しだろ
12/03/12 12:23:32.85 6qN/3Pi40
>>585
>最強タッグでは毎回、これw
堂々と嘘書くなよ
587:お前名無しだろ
12/03/12 12:40:38.54 e6In0f0d0
>>586
なんか超世代軍とか日本人同士でごちゃごちゃやってる頃の最強タッグは
知らん(まったく興味ない)けど、77年~83年くらいまでの
豪華な頃の最強タッグの札幌大会は毎回9000人(時にオーバー)発表だった
と思うが? 違った?
588:お前名無しだろ
12/03/12 13:10:11.29 6qN/3Pi40
>>587
少し上を嫁
589:お前名無しだろ
12/03/12 15:19:00.87 aEUgxHgB0
【原軍司】
スーーパーー ストロングマシーン
【ケロ】
スーパーストロング マシィーーンーーー
空白が息継ぎ
590:お前名無しだろ
12/03/12 15:59:04.07 t3mYq/zf0
そんな感じだね。
ちなみにマシンの時は原軍司じゃなくて仲田龍だが。
591:お前名無しだろ
12/03/12 18:30:09.41 rZLtCztR0
>>584
通年だと春のシリーズはビッグファイトシリーズだったがこの年はリーグ戦の
後だったね。
82年新日スレが無くなって久しいが、82年ほど新日激動の年はなかったな。
看板外人のハンセン・シンがいなくなり、前半期は日本人vs外人+国際軍団、
ホーガンベビーターン、猪木欠場、終盤は長州、小林邦明内乱。
592:お前名無しだろ
12/03/12 19:31:26.27 fBbkfoOD0
>>59
>82年新日スレが無くなって久しいが、
81年、82年は初代タイガーも大活躍したし、かなり盛り上がった年だから、
スレが復活して欲しい。
593:お前名無しだろ
12/03/12 19:34:06.24 fBbkfoOD0
592だけど訂正
>>59 →誤
>>591 →正
594:お前名無しだろ
12/03/12 20:31:36.97 +17a6Am6O
>>593
復活させたよ。
ちなみに前回立てたのも俺です。
1982年の新日本プロレス2
スレリンク(wres板)
595:お前名無しだろ
12/03/12 21:38:37.43 fBbkfoOD0
>>594さん
さんくすです。
596:お前名無しだろ
12/03/14 19:42:56.97 wmrUUXbD0
謎のカード藤波VS永源。
マンドーゲレロの首やった翌週だったかな。
その日はテレビに出なくて後に当日の結果見たら上記のカードだった。
タイトルマッチやリーグ戦以外で日本人(同門)とやるのは異例だったから驚いた。
597:お前名無しだろ
12/03/16 15:51:27.94 BRJgrvEy0
マンド・ゲレロとアンヘル・ブランコがリング上で失神→あまりに危険
なんでドラゴンスープレックスは禁じ手に
って、後にアングル説も出たけど本当はどうなんだろう?
598:お前名無しだろ
12/03/22 10:23:44.90 4w9p+mWnO
モスクワ五輪のテーマは最高だった。
599:お前名無しだろ
12/03/22 16:43:51.51 7jrWc7gi0
>>598
あの曲、本当にカッコ良かったね。なんか爽快かつ雄大なスケールを
感じさせる曲で。当時のOPはまず猪木が(たぶん大木戦)例の闘魂
向きだしの表情で相手に迫っている映像に、万雷のイノキコールが
重なり、タイトルロゴ「ワールドプロレスリング」が出てテーマ曲が
始まるという。その後画面が8分割くらいされて、猪木の数々の名勝負が
映し出されるという・・・カッコ良かったなあ!
しかもMSGシリーズの時はマジソンの空撮から始まったりして
これまたカッコ良かった。
600:お前名無しだろ
12/03/22 17:43:53.78 ordkwF0W0
>>599
>時のOPはまず猪木が(たぶん大木戦)例の闘魂
向きだしの表情で相手に迫っている映像に、
俺もあの大木戦の表情大好きだった。
URLリンク(www.youtube.com)
601:お前名無しだろ
12/03/22 17:49:02.39 uddiqD6gO
>>597
ブランコ戦は知らんけど、ゲレロ戦は映像で見たらマジで洒落にならん状態になってるから、
アングルではないと思うよ。
602:お前名無しだろ
12/03/23 00:45:08.29 SsfloTgM0
あれはビッグファアイトSだったか…
それにしても、アイアン・シークと
S.デストロイヤー BN.アレンの
3人で3週間乗り切ったってのが凄い。
更に、後半2週にハンセンが出てくるや
「エース」だったシークやデストロイヤーが
長州辺りに瞬殺されると言う
身も蓋もない扱い・・・
603:お前名無しだろ
12/03/23 12:07:48.46 UtVqlIED0
>>599
使用してたのは80年夏から82年4月までだから一年半強か。
たったそれだけなのに未だに強烈なインパクトが焼きついてるくらいカッコ
よかった。
それまでのスポーツテーマが平凡だった(それもお気に入りなんだが)
だけに。ただOPの4分割は暫くそのままだった。
604:お前名無しだろ
12/03/23 12:14:28.21 9Rd80igDO
そうなんだよね。
81年4月から画面が変わった。82年4月からはテレ朝のスポーツテーマ自体が変わってしまった。
前にも書いたけどマジソンの上空からの、あれを蔵前国技館と勘違いした幼き自分自身。
蔵前国技館の写真を見た時は幻滅したな。
と同時に日本とアメリカの差を感じた。
605:お前名無しだろ
12/03/23 13:17:17.08 HxTzbdEq0
>>585
全日の後楽園等の数字は覚えてるのでは3500人(超満員)が最高
どれぐらいの客入りだったのかは数字はあまり見てなかった
(満員)(超満員)とマークなしの三段階で判断してた
でも後楽園にかぎっては
2800人で満員マークなし
3000人-3200人で満員マーク
3400人-3500人で超満員マーク
こんな印象だった
新日本の実数発表(一部会場)はブロディが来たころ(1985年頃)あたりだった?
606:お前名無しだろ
12/03/23 23:11:31.93 9Rd80igDO
80年暮れのタッグ戦で。
いい時代だった。
URLリンク(imepic.jp)
607:お前名無しだろ
12/03/24 02:18:04.10 DUI0kdT10
>>605
ビッグファイトシリーズ(第1弾・第2弾)は一の位まで発表してた。
ただ第1弾の高崎大会は発表が1500人くらいだったのにファイトが
マット界舞台裏で「500人しか入ってなかった」ってばらしてた。
608:お前名無しだろ
12/03/24 14:45:28.63 4BhF1JFX0
87年の一部の大会でも下一桁までの数字で発表してた
609:お前名無しだろ
12/03/24 22:52:55.20 /0T8+RY40
>606 雑誌の1部分ですか? 巡業スナップなど昔は楽しみだったな~
610:お前名無しだろ
12/03/24 22:57:21.75 /0T8+RY40
>602 俺は小学校4年生のまさにこの年から見始めたんだけどデストロイヤー
よく覚えています。派手で強かった、それがそう、長州にあっという間に負けた
、長州強い~と思ったものです
611:お前名無しだろ
12/03/25 00:25:19.30 QjdApmE60
スーパー・デストロイヤーは、それ以前に
参加した全日のチャンピオン・カーニバル
での扱いは ブッチャーやブル・ラモスとかの
「下」だった記憶がある。
それが、何故「エース」??
612:お前名無しだろ
12/03/25 23:48:20.94 oRs91MkZ0
>>606
この写真はショックだったなぁ
613:お前名無しだろ
12/03/27 16:34:54.96 GvRxfIqM0
>>612
何で?
614:お前名無しだろ
12/03/27 19:32:40.70 QTlkZSTS0
>>612 ハンセン、ホーガンとシンが仲良く写ってるから?
彼らはリングで当たった時は激しくラフに闘ったけど、別に抗争して
いるワケじゃないから、いいんじゃないの? これがブッチャーとテリー、
猪木とシンならさすがにマズいと思うけどさw
・・・にしても、この写真はいつだ? 残り一人って、レネ・グレイ
だよね? ハンセン、ホーガン、シン、グレイが揃ったシリーズなんて
あったっけ? ハンセン、ホーガン、シンなら第1回MSGタッグ終盤と
第4回MSGで顔を揃えているけど、グレイは居ない。
逆にグレイがハンセンたちと一緒だと弟2回MSGタッグしかない。
しかし、そこにシンは居ない・・・。
615:お前名無しだろ
12/03/27 19:42:00.22 8tFEaIWbO
>>614
俺が貼ったんだけどこれは80年MSGタッグ。
あまり知られてないが、グレイはこの時に来日していた。
アンドレのマネージャーとして。
公式戦には出てないが、当時の試合結果見るとグレイの名前もあるよ。
また入場式のリング上の写真でもアンドレの横にグレイはいる。
レネグレイじゃなくてリーングレーと形容してる雑誌もあった。
まあほとんど話題にならず、テレビにも登場してないから知らない人がいるのは当然。
ちなみにこのシリーズは公式戦の入場テーマが一つに統一されていたの覚えてる?
タッグリーグ公式戦専用のテーマだったみたいだが。
まあ両チームが同じテーマで入場って変だが。
616:お前名無しだろ
12/03/27 19:57:00.04 GAdj6DVGO
サッカーのアンセムみたいなものだね。
いい曲ならいいんじゃない?
617:お前名無しだろ
12/03/27 20:11:16.24 QTlkZSTS0
>>615
へえ。第1回MSGタッグにグレイが来日してたのは知らなかった。
面白いね。ありがとう。
公式テーマの件も覚えてないなあ・・・修行しなおしてきますw
618:お前名無しだろ
12/03/27 22:22:02.94 8tFEaIWbO
いや、俺も当時はリアルで見ていたけど気が付かなかったよ。
グレイの事も全く知らなかったし。
だから数年後にグレイが80年にいたのを知った。
グレイの存在を知ったのは81年MSGタッグの時。
それまでは存在も名前も顔も全く知らなかった。
公式戦の入場テーマが統一されてるのを知ったのはだいぶあと。
友達のところで80年MSGタッグのビデオを何試合か見て気付いた。
まあ同じテーマで入場というのはブッチャー対シーク、シン対シーク、ブッチャー対シンだけだな。
93年チャンピオンC公式戦のゴディ対ウイリアムスも同じテーマだったのかな?
619:お前名無しだろ
12/03/27 22:24:05.83 8tFEaIWbO
ちなみに80年MSGタッグは従来のチームに、パワーズ、スーパースターとエンフォーサー、ベーカーなら良かったのに。
更にカーンがいれば最高だった。
エンフォーサー、ベーカーは白星配給係だが、存在感はある。
シン、上田との対決を見たかった。
620:お前名無しだろ
12/03/27 22:41:46.85 ZmurykMd0
ベーカーはロスのビッグマッチがあるから途中で帰った
最初から途中帰国前提での来日、翌年のパターソンとサモアンズもそうだった
全日のオープン選手権と一緒
621:お前名無しだろ
12/03/27 23:28:27.66 8tFEaIWbO
78最強タッグの時のシーク途中帰国もそうらしいね。
逆上したドリーがシークの凶器を奪って腕を滅多うちでシーク負傷で帰国。
でも結局は元からシークの途中帰国は予定されていた。
でも敢えてドリーに負傷させられて、遺恨を残して次に繋げる展開。
84MSGタッグの開幕戦でホーガンが負傷して途中帰国もそのパターン。
元から最後までいないという予定で、負傷したとのアングル。
でも今はもう通用しないな。
622:お前名無しだろ
12/03/28 00:02:12.40 AuCjYWjj0
欠場し「急遽帰国したシーク」に代わって
翌日からトーア・カマタがリングに上がる段取りの
良さと言ったら・・・
623:お前名無しだろ
12/03/28 00:19:02.75 5DlRkL8m0
まあハワイ在住だからすぐ来れたという言い訳はあるw
624:お前名無しだろ
12/03/28 01:18:14.19 X/qX8lzK0
>>589
いや、マシーンを原軍司がコールしたこともあるよ。
ビデオ持ってる人は見て欲しいけど、1986・5・30札幌の
長州・浜口対ウォリアーズの試合でウォリアーズ入場前に長州・浜口へ花束の贈呈の時
かみまくってたから「しぁ、しぁいに先立ちまして・・・とか」終わりかけだったんだな.リングアナとして。
625:お前名無しだろ
12/03/28 08:29:07.92 70LDe9HF0
最終戦で剛vsグレイが実現したのは81年?
626:お前名無しだろ
12/03/28 09:56:31.96 t18IiUVH0
80年の秋頃からケガで長期欠場(確か一年近く)してたハズだから81年だろうね
627:お前名無しだろ
12/03/28 10:16:10.63 70LDe9HF0
でも81年ってアンドレと優勝した日だよね?追撃戦とかあったっけ?
628:お前名無しだろ
12/03/28 11:23:16.74 t18IiUVH0
そういえばそうですね。
80年は剛は欠場、81年はアンドレは優勝戦、ってことは82年じゃないかな?
629:お前名無しだろ
12/03/28 11:35:53.98 t18IiUVH0
82年の前スレに貼ったのを思い出したので探したらありました
URLリンク(m.logsoku.com)
82年でしたね
630:お前名無しだろ
12/03/28 12:49:56.24 5DlRkL8m0
>>626
その間警視庁殺人課とかいうドラマに出てたね
当時は今で言うイケメン枠だった剛が、普通の俳優に混ざるとガチムチだった
631:お前名無しだろ
12/03/28 20:21:02.91 dLrtz4PM0
>>619
ベーカー&エンフォーサー見たかったなw
あれほど凄まじい恐持てコンビは今に至るまで見たことないw
クラップ&バーナードより見た目のインパクトは強烈w
てか、白星配給でもいいからクラップ&バーナードもタッグリーグで見たかったな。
クラップはその時は国際に左遷されてたし、バーナードは二度と来日しなかったけど。
632:お前名無しだろ
12/03/28 23:57:39.21 sLEXZVPs0
カネック&ソリタリオも見たかった
633:お前名無しだろ
12/03/29 15:50:20.00 pCLlcNM60
カネックとソリタリオって典型的なルードとリンピオだからねえ。
日本でも実現はしてるけど(×藤波&チャボ)、できればルードコンビ、
リンピオコンビで参加して欲しい。ていうかカネック&アグアヨという
メヒコ最強のルードコンビで参戦したときは散々な成績だったけど・・・
新日本に限らず、日本はルチャに厳しい
634:お前名無しだろ
12/03/29 16:13:41.48 TKlysOR5O
ルチャドールは小さいからだろ。
カネックだって大型ヘビーに混ざれば大きくないし。
ようつべでアンドレ、スタッド、カネック組があったが、カネックが小さく見える。
この二人だから小さく見えるのは当たり前だが。
635:お前名無しだろ
12/03/29 19:31:05.69 1RERbKov0
カネックはスーパースターとの覆面タッグなら優勝戦線に食い込めるんじゃないか!?
と思っていた小学校時代。
636:お前名無しだろ
12/03/29 20:48:40.51 TKlysOR5O
カネックとスーパースターのタッグや対決を見たかった。
637:お前名無しだろ
12/03/29 21:53:11.34 pCLlcNM60
マスクマンって以外、なんの共通項もないけど
>カネックと流星仮面
638:お前名無しだろ
12/03/29 21:55:11.11 2DnKKo8P0
その共通項だけで
十分じゃないか
639:お前名無しだろ
12/03/29 22:29:57.88 TKlysOR5O
85年にはマシンとスーパースターのタッグも見たかった。
でも外人や誰かと組むとマシンの一匹狼のスタンスが崩れるか。
誰とも組まず1人で戦うとのテーマが。
高野俊二あたりとは組んでいたが、あくまで即席だったし。
640:お前名無しだろ
12/03/29 22:52:42.39 xpQeC5opO
>>636
84年のパキスタン遠征ではタッグを組んで
藤波・長州組と対戦してた。
もっともスーパースターは素顔のビリー・クラッシャーで出てたが。
641:お前名無しだろ
12/03/29 23:00:03.23 peRE64V00
1980年と言えば昨日のワープロ
クラシックの北米タッグ戦みた人いるかな。
スポーツ刈りの坂口&7・3分けの長州と言う
超地味な王者チームに対するのが
Ⅰ.シーク&S.デストロイヤーと言う
これまた地味コンビ。
しかも2-0で王者チーム防衛、って
いくら最終戦で外国人使い捨てと言っても
あんまりな結末だったな。
642:お前名無しだろ
12/03/29 23:01:34.02 TKlysOR5O
そうか、あのパキスタン遠征で組んだか。
82年MSGタッグの時はマードック、スーパースターVSカネック、アグアヨの公式戦はどっかであった。
ノーテレだったし、雑誌にも試合は掲載されなかった。
結果は忘れたが、まずこのメンツだとアグアヨがフォールの役割なのは間違いない。
逆に日本では扱い悪かったカネックがフォール取られてもおかしくないが。
643:お前名無しだろ
12/03/30 09:01:31.37 cZAuNub60
アグアヨと浜田ってセットだよね。
新日→旧U→全→ユニバ
644:お前名無しだろ
12/03/30 11:48:33.16 Y850k6FN0
カネックとスーパースター フライングネックブリーカーの
共通点があるよ。特にスーパーのそれは金取れる価値がある。
645:お前名無しだろ
12/03/30 11:52:04.91 Y850k6FN0
>>641 見ました。1本目坂口の逆エビでスーパーがギブアップ
いつからだろうか、メインクラスでは逆エビなどで決着つかなくなったのは
646:お前名無しだろ
12/03/30 11:55:00.01 cZAuNub60
逆片エビ(古舘は片逆エビ)なら前田vsニールセンが最後の記憶
647:お前名無しだろ
12/03/30 12:38:55.78 e4La66aqO
全日なら90年3月頃に鶴田が冬木から逆エビでギブ。
天龍がカットに入って鶴田にラリアットやったら倒れた勢いで更に冬木を絞り上げて堪らずギブ。
その直後に冬木が天龍を恨めしそうに見ていた。
テレビマッチだったが、会場のホールにも見に行った。
カットが逆効果だったのはあれが初めて。
鶴田が、天龍のラリアットを受けて仰け反った瞬間に冬木がマットに手をバンバン叩いた。
ガチで痛かったのだろうと思った。
648:お前名無しだろ
12/03/30 14:42:53.05 0CBPNprG0
>>641
それ、見た。
あんまりあっさり勝ってしまう試合は見応えないよね。
北米タッグと言えば、やっぱり坂口&猪木、坂口&小林の王者時代のシン&上田の
極悪コンビとの試合が見応えがあった。
それより、その次の坂口とドリー・ファンクとの試合、初めて見た。
40年も前の試合なんだね。まだ日本プロレスだった。
649:631
12/03/30 21:27:02.50 2s2l73Nm0
>>647
ゴメン、80年の新日で90年の冬木がガチで痛かったなんて俺は興味ねぇし
面白くねぇから全日スレでオナニーしてくれるかな?
てか、お前80年の新日全くしらねぇだろ?
こんなつまらねぇ糞レスは放っておいて、第一回MSGタッグはMSGタッグ史上
最も豪華だっただけにベーカー・パワーズの中途半端さだけが残念だった。
プロレスってのは個性が大事なだけに是非ともベーカー・エンフォーサーで
全敗でもベーカーはチェーン、エンフォーサーは火炎で魅力発揮してもらいたかったよ。
650:お前名無しだろ
12/03/31 01:17:15.29 sBzNVDKjO
オレにはベーカーが「フラッシュ!ゴードン」の悪役俳優に見えてしまって頭から離れなかったよ…マジで怖いメイクしてるようにしか見えなくてさw
651:お前名無しだろ
12/03/31 12:18:10.65 0nRdr7sw0
ハゲ頭B級ヒールでのオナニーは気持ちいいのか?
652:お前名無しだろ
12/03/31 12:45:23.11 nSg/1Da9O
この年のMSGタッグは豪華だった。
新日外人レギュラー勢揃いで。
この年ばかりは最強タッグをも凌いだな。
話題性とメンツで完全にMSGタッグの勝ち。
653:631
12/03/31 13:35:37.36 pzJsWfN70
>>651
茹蛸みてぇに真っ赤なツラしてるなお前www
そうだよ、B級禿ヒールの方が知識ゼロのお前のつまらんスレ違いオナニーより
ずっと面白いぜ!
とっとと消えろや、つまらんから。
654:お前名無しだろ
12/03/31 20:12:25.33 Tqajm/j/0
>>651
見事な一本釣りですな。
ところで釣れたのはやたら意気のいい“マス”野郎ですか?
それともごくごくありきたりな“雑魚”ですか?
どちらにしても「とっとと消えろや、つまらんから。 」
655:お前名無しだろ
12/03/31 20:24:37.14 nSg/1Da9O
この年のMSGタッグの理想のチームは他には上記のエンフォーサー、ベーカー組、パワーズ、パターソン組、スーパースター、ボルコフ組
バックランド、モラレス組も理想だが、猪木のパートナーがいなくなっちゃう。
それにあのタッグリーグ戦は猪木とバックランドが組んだから意義があった。
まあ猪木、ローデス組でも良かったが。
656:お前名無しだろ
12/03/31 20:47:14.23 pzJsWfN70
ローデスのスケジュールさえ調整できれば猪木&ローデス。
一時代戻ったと批判されてた坂口&小林は俺的にはOK。
ただ、藤波&健吾、長州&星野はもったいない。
ここは敢えて藤波&長州(フレッシュホープコンビ)、星野&健吾(真っ黒
配給コンビ)で行ってほしかった。
もともとカーンが凱旋帰国予定で長州と組む予定だったんだよな。
後に革命・維新・ジャパンで一緒になり、そして仲違いして今に至る因縁の
長州・カーン組がここで実現してれば面白かった。
657:お前名無しだろ
12/03/31 21:49:07.17 aJNRuMyS0
じゃあアンドレのパートナーもハングマン(ネイル・グゥアイ)は
無いんじゃない? アンドレの場合、パートナーが強力だと黒星の
付けようがなくなっちゃうんだけど(といっても第二回はグレイとの
コンビで優勝しちゃうがw)、ハングマンじゃ華がなさすぎ。
たとえば・・・塩は塩だけどアンドレとのタッグ経験も豊富で、
当時まだ見ぬ強豪扱いだっだJYD(ジャンクヤード・ドッグ)なんて
どお?
658:お前名無しだろ
12/03/31 22:25:31.20 pzJsWfN70
>>657
「ハングマンじゃ華がなさすぎ」って、グレイもスウェードも華なんてあるとは
思えなかったがwアンドレの場合、パートナーがちゃんと綺麗に負けてくれれば
極端な話、誰でもOKかもw
バックランド&モラレスは見てみたいが、正直モラレスがヤラレ役ってのも
勿体無いし、WWFからクレーム付けられるかもしれないし。
スーパースター&ボルコフは新旧モンゴルズ大型タッグ、見られそうで見られ
なかったな。最も同時参加した77年ワールドリーグでは実現した記憶があるが。
仮に参加しても準白星配給だったろうが。
659:お前名無しだろ
12/03/31 22:39:00.57 +jbzOthT0
45 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2011/08/01(月) 14:03:10.75 ID:KBSHcvad0
暮れのタッグ戦はエンフォーサー、ベーカー、スーパースターと誰かにした方が良かった。
この当時のパワーズなんかは無理に参加させなくてもいいとも思う。
それでカーンが予定通りに参加できていたら凄い盛り上がったとは思うんだが。
619 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2012/03/27(火) 22:24:05.83 ID:8tFEaIWbO
ちなみに80年MSGタッグは従来のチームに、パワーズ、スーパースターとエンフォーサー、ベーカーなら良かったのに。
更にカーンがいれば最高だった。
エンフォーサー、ベーカーは白星配給係だが、存在感はある。
シン、上田との対決を見たかった。
631 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2012/03/28(水) 20:21:02.91 ID:dLrtz4PM0
>>619
ベーカー&エンフォーサー見たかったなw
あれほど凄まじい恐持てコンビは今に至るまで見たことないw
クラップ&バーナードより見た目のインパクトは強烈w
てか、白星配給でもいいからクラップ&バーナードもタッグリーグで見たかったな。
クラップはその時は国際に左遷されてたし、バーナードは二度と来日しなかったけど。
649 名前:631[] 投稿日:2012/03/30(金) 21:27:02.50 ID:2s2l73Nm0
>>647
ゴメン、80年の新日で90年の冬木がガチで痛かったなんて俺は興味ねぇし
面白くねぇから全日スレでオナニーしてくれるかな?
てか、お前80年の新日全くしらねぇだろ?
こんなつまらねぇ糞レスは放っておいて、第一回MSGタッグはMSGタッグ史上
最も豪華だっただけにベーカー・パワーズの中途半端さだけが残念だった。
プロレスってのは個性が大事なだけに是非ともベーカー・エンフォーサーで
全敗でもベーカーはチェーン、エンフォーサーは火炎で魅力発揮してもらいたかったよ。
660:お前名無しだろ
12/03/31 23:10:52.34 +kz9posh0
アンドレの場合はパートナーの
影が薄くなってしまうんだよな。
後年、アンドレ・マードック・アドニス
と言うトリオが実現したけど、あのときは
ワクワクしたもんだ。
661:お前名無しだろ
12/04/01 15:43:51.10 DpdULYy90
>>657
JYDは前年に国際に来てる
662:お前名無しだろ
12/04/02 19:49:45.98 Vk5GBs+k0
>>661
そうかJYDは来てたかw
じゃあ最初のアンドレのパートナー候補のイワン(アイヴァン)・プトスキーは?
この人に関しては「絶対に日本ではウケないタイプ」って説が根強いけど。
663:お前名無しだろ
12/04/02 19:56:16.51 gEGT9RxYO
MSGタッグの開催が発表された時点では参加チームでアンドレはプトスキーがパートナー候補だった。
他にもローデスも候補に挙がった。
結果的にはハングマンだったが、ハングマンはWWFではアンドレの敵だったらしいし。
でもフランス語ができるから、と。
この年は一度も来日してないスーパースターも参加して欲しがったな。
パワーズは要らなかったよ。
一層のことスーパースター、ベーカー組でも良かった。
更にチグハグコンビだが、スーパースターが参加すればそれで意義がある。
664:お前名無しだろ
12/04/02 20:01:22.16 ZayQk/vh0
本当はパワーズ&スーパースター組の予定だったがスーパースターが
「あんな奴とタッグを組むのはごめんだ」と断ったんだってさ
665:お前名無しだろ
12/04/02 21:52:45.56 gEGT9RxYO
スーパースターはそう言ってたね。
新日はそういう事情は知らなかったのかね?
そのコメントも話半分だけど。
666:お前名無しだろ
12/04/02 21:55:05.51 gEGT9RxYO
66だが、パワーズは取り敢えずNWFを新日に譲渡したという貢献度があるからなあ。
だからタッグリーグ戦にも形や建前として呼ばれたのだろう。
しかし途中帰国というのも今から考えると元からで、何か予定でもあったのだろう、と。
667:お前名無しだろ
12/04/02 22:02:08.23 ZayQk/vh0
グレーテスト18クラブにも選ばれてたし
パワーズが外人弱体時代の外人エースだったことや
NWFタイトルを格安で売ってくれたことは感謝してたんだろう
668:お前名無しだろ
12/04/03 01:04:41.55 KPCDDCZA0
ワールドリーグ戦に参加、初戦で坂口を
8の字でギブさせておきながら 翌日から
「猪木とのNWF戦に集中したい」と言う
不可解な理由で突如リーグ戦を離脱したことも
あったね>パワーズ。
これによって、坂口が唯一パワーズに負けた
と言う不名誉な記録を負った。
669:お前名無しだろ
12/04/03 12:01:29.83 y7aHHSyG0
別冊ゴング80年11月号で「恐怖の極悪侵略坊主コンビが揃って猪木殺しを宣言!!
陰で糸を操る上田馬之助……」という特集が3頁も割かれてるなw
このコンビのマネージャーに上田がついてロスで暴れ狂ってると。
上田がマネっていうのは当然新日の差金なんだろうけど、極悪侵略坊主コンビで
タッグリーグ参加してシン・上田と対決したらと思うと残念だ。
670:お前名無しだろ
12/04/03 12:49:16.40 CNwgCf6D0
また、香ばしい輩が…
671:お前名無しだろ
12/04/03 13:06:59.87 y7aHHSyG0
ベーカーは国際時代は血を滴らせながら生肉を齧ったり、足が折れて泣いている
ラッシャーのイラストが描かれたプラカードを持って入場したりと、とにかく
魅せれるレスラーだった。それでいてリングトラブルで2人を「殺した」り、
ラッシャーの足をヘシ折ったりと恐怖のエピソードでは右に出るものがいない。
そしてあの面構えだ。
そんなベーカーと、同じくリング渦でレスラーを死に至らしめたエンフォーサー
の「本物の殺人鬼極悪侵略坊主コンビ」という名目なら、シン・上田は
勿論、ブッチャー・シークですら霞んでしまうほどの恐ろしい前評判になった
だろう。試合は塩でもプロレスなんだからそれでいい。国際みたいにステッキ・
チェーン・炎なんでもOKにすればドン臭い彼らでも生きてくる。
672:お前名無しだろ
12/04/03 13:33:05.32 aOucq++q0
>>668
正確にはパワーズが棄権したのは翌日じゃなくて翌週のテレビマッチ
それまでに何戦か消化(全焼)してからだから坂口以外もパワーズに負けてるよ
>>671
当時の新日はストロングスタイル標榜してそういう胡散臭いものを排除する流れだったから無理でしょ
むしろ国際に揃って参戦すれば良かったのにバラでしか来なかったな
673:お前名無しだろ
12/04/04 00:38:20.40 gsDNs7yVO
81年にはエンフォーサー、ベーカーのコンビがロスでマスカラス兄弟と試合していたな。
塩でも存在感は抜群だったし、揃って新日に参加してればなあ。
シンと一緒だと食われるからシンやハンセンがいないシリーズ。
上田がマネジャーとして参加すれば文句なし。
パテラやスーパースターあたりがエースのシリーズを作って、そこに参加すれば。
674:お前名無しだろ
12/04/06 14:04:47.84 qNg2O6R60
みんな極悪坊主コンビ、好きだねえww
でもわかる。エンフォーサーやベーカーに代表される胡散臭さと
B級ホラー感って、プロレスの大きな魅力の一つだもんね。最近は、
ここが無いよね。特に日本。WWEは一時期はキープしてたけど、薄く
なってきたね。
>>673
パテラやスーパースターがエースで、ワキが極悪坊主コンビじゃあ
観客動員が不安だなあw でも、言いたいことは分かる。
そういうシリーズを地味に地方会場とかでフラッと見るってのも
プロレスマニアとしてはたまらんものがあるよね。
675:お前名無しだろ
12/04/06 19:43:14.66 QBHCVOkwO
そういう事。わかってくれて嬉しいよ。
81年新春黄金もシンは中盤戦から参加した。
だから極悪坊主がくるシリーズは上記に記したパテラ、スーパースターあたりをエースにして後半にシンかハンセン参戦と。
あのシリーズはパテラ、ダンカン、アレン、エンフォーサー、サモアンズ、プリチャードだった。
中盤戦からシンと上田が参戦。
上田は試合はしなかったか。
でもシンや上田以外は典型的なB級。
パテラは大物扱いだったが、B級は否めない。
シン、ハンセンと比べれば明らかに落ちるし。
ちなみにパテラとボルコフを足して2で割ったのがノートンになる気がする。
体とパワーではノートンが上回るが。
676:お前名無しだろ
12/04/07 00:19:33.22 dM1KFa2u0
B級感漂う「エース」を軸にしたシリーズ
は意外に味があったよ。焼肉屋フレンチの
合間に喰う茶漬けみたいなもんか。
80年のビッグファイトS(アイアン・シーク
とS.デストロイヤーがエース)とか、
レロイ・ブラウンをエースに仕立てた
サマーアクションSなんかが、その
典型かな。
677:お前名無しだろ
12/04/07 02:49:44.27 eQPuOMJ+0
>>676
個人的には78年の掉尾を飾る闘魂シリーズが良かった。
クリス・マルコフを軸にクラップ&バーナードという狂乱ながらコミカルさが付いて回る布陣が堪らなかった。
678:お前名無しだろ
12/04/07 10:19:22.51 nmt3gr1E0
>>677
マルコフは呼ぶのが遅すぎたよね。
全日に来る前に黎明期に呼ぶことができたなら面白い展開ができただろう。
本土では冷や飯食ってたようだから、招聘も難しくはかったと思う。
679:お前名無しだろ
12/04/07 15:05:16.48 4qZIXt9c0
>マルコフは呼ぶのが遅すぎたよね
マルコフそうだよな。何といっても、日プロ時代の第11回Wリーグ初優勝の時の
優勝戦の相手だからね。あの初優勝の表彰式で、あの猪木が泣いてたからな。
ほんとにうれしかったんだろう。
680:お前名無しだろ
12/04/08 00:00:59.64 3g5MH32JO
>>679
あの時の馬場の微妙な距離の置き方がまた…
祝福の拍手はするものの、猪木に対し個人的な心遣いは遮断している様が伺えた。
681:お前名無しだろ
12/04/08 17:10:15.09 8khvGsCU0
>>676>>677
日本人抗争(長州革命)以前のB級外人エースシリーズは実質的に80年ビッグ
ファイトシリーズが最後だったということか。
ハンセン台頭まではそれが年に1、2回はあったのが当たり前。
WWWF提携前はB級外人エースばかりの時代だった。
79年はシンが異様に来日した年だったがそれ以前は年に2度ペースだったし。
アンドレは別格として、コロフやパワーズ、パターソン、モラレスなどの
「一流」でなんとか持たせてた。
77年闘魂もハンセン・マリガンといった面子だったが、マリガンが期待通りに
働かず、当時のハンセンの格が「一流弱」だったのを考えるとこれもまた微妙な
シリーズ。
682:お前名無しだろ
12/04/08 18:17:55.33 acNXhpc5O
この年の全日の新春シリーズはブロディとモスカがエースだったな。
ブロディにしてもこのシリーズはまだ二回目の来日だった。
この年の夏のシリーズはブロディとラッドがエース。
ブロディとモスカはキングコングス、ダブルキングコングが売りで、ブロディ、ラッドは2メートルコンビが売り。
でもまだ浸透していないブロディでよく持った。
しかしこの時代はシン、ハンセン、ブッチャー以外は中堅、というパターンが多かった。
それでやっていけたんだから今とは感覚が違うよね。
少なくとも80年はまだ日本人VS外人がプロレスの時代。
ファンクスVSブッチャーみたいな外人対決はあっても日本人対決は主流ではなかった。
683:お前名無しだろ
12/04/08 23:51:52.43 UesH7qBe0
>77年闘魂もハンセン・マリガンといった面子
これにハングマンを加えた3人エースだった
か…。
終盤の久留米で猪木がマリガンに勝ち
(弓矢固め)→ハンセンとのNWF戦と言う
流れだっけ?(逆か?)
ホントにこの時期の新日は
アンドレは別格、シンが一人エースだった
ね。
684:お前名無しだろ
12/04/09 12:30:59.57 8/2C6xV5O
だからシンの貢献度は半端じゃないつうのもわかるわ。
またシンと猪木の戦いは飽きさせないスリリングなものがあったのだろう。
79年あたりまではシンが単独エースだった。
79年頃からローデスが初登場したり、アメリカの大物が頻繁に参加するようになった。
80年はシンとハンセンが見事に交互に参加。
そして年末のタッグリーグ戦では同時参加。
ゲスト的にアンドレ、ローデス、バックランドと。
685:お前名無しだろ
12/04/09 12:35:15.63 j1oq7k9R0
新間も大塚も「興行的な貢献度でいえばシンが圧倒的№1。
ハンセンもホーガンも及ばない」って言ってるね。
あと猪木も「もっとも充実して手が合った相手は?」の質問に
「ジェット・シン」と答えている。
シンは本当に新日本の礎を築いたと思うね。
686:お前名無しだろ
12/04/10 12:24:41.65 XprImwPgO
シンがいた頃のプロモーターの話やら会場が連日、超満員、満員だったという事実を考えてもわかる。
シンの参加してるシリーズとしてないシリーズの差が激しかったらしいし。
シンがいなければシンは潰れていた、というのも満更ではない。
それだけシンが大貢献していた証拠だよ。
687:お前名無しだろ
12/04/10 12:51:23.85 ODvuIQUU0
新日は大会場をよく使っていたイメージだけど、実際は結構苦労があったみたい。
二シリーズ位東京で試合を開催しないで、いきなり大会場を使って満員にしたりとか
知恵をつかった営業方針をしたこともあったらしい。
688:お前名無しだろ
12/04/10 18:33:51.88 5A4piJ0n0
>>687
なんかメジャー感をだすために無理やり、シリーズ最終戦に蔵前、大阪府立
クラスを持ってきてたってね。実際、タイガーマスクブームの前は
結構、動員に苦労してた。蔵前で発表が8000人(80年7月の×シンUWA戦)
とか7000人(80年11月の×ホーガンNWF戦)とか、公式発表でこれだから
ねえw とはいえ意地で大会場をやってたから、営業が鍛えられたという面も
あるだろう。いくら身の丈とはいえ、馬場の3000試合連続出場記念試合を
後楽園ホールでやるようじゃ、興行団体として夢も希望もないw
689:お前名無しだろ
12/04/10 19:11:15.23 v6jUl+hk0
>>688
新日が出来る前の70年代前後の日プロでも
東京の大会場は1万集まらない事が多かったからそういう時代だったんだよ
テレビさえ視聴率さえ問題なければライブの動員はそれほど気にしてない
日本のプロレス史でも観客動員とテレビ視聴率が同時によかったのは
力道山時代とタイガーマスクがいた時代だけと言っていい
690:お前名無しだろ
12/04/10 23:03:09.20 IAYd68Tb0
「意地の蔵前興行」?と言えば
猪木vsM.スーパースター
藤波vsカネックが代表だよね(カネックは
結局不参加)。
691:お前名無しだろ
12/04/10 23:05:38.84 XprImwPgO
この時は実際に何人入ったのかな?
発表は何人だったの?
692:お前名無しだろ
12/04/11 01:13:26.49 LQ4exVtwO
>>690
スーパースターと猪木の試合そのものは良かったな。
693:お前名無しだろ
12/04/11 01:17:55.16 HEcK7ntZ0
>>690
その前の年の蔵前2連戦も意地というか無謀というか
694:お前名無しだろ
12/04/12 00:22:11.80 Yh4q3zJ30
大会場の場合、いくつもカード組むより
「ピン」の方が集客インパクトはある。
2連戦の二日目なんかは、その典型。
695:お前名無しだろ
12/04/12 15:23:57.54 vP2USS1J0
いまの新日本にも言いたいけど、
やっぱり無理してでも大会場でやることは大事。
営業も鍛えられるけど、何よりレスラーが大舞台を踏むと成長する。
大箱を自分の人気で一杯にして、自分の試合でファンを興奮させることが
如何に大変か。しかし、それを出来て初めてメーンエベンターだから。
今の新日本は猪木を完全否定しているけど、こういうことをやってみれば
やはり猪木がいかに凄いレスラーだったか肌で分かると思う。
木谷会長も同じ意見だと思うよw
ただドームはまた違うw プロレスにぴったりなのは国技館クラスの
大箱。
696:お前名無しだろ
12/04/12 16:13:52.94 f/HQJi8r0
今猪木を肯定すると本人がしゃしゃり出てきて大変なことになりかねないからなw
本人没後は安心して顕彰できる
697:お前名無しだろ
12/04/12 18:23:05.26 +hO+zW+z0
ベーカー&エンフォーサーに加えてクラップ&バーナード、はたまたナチ戦犯
コンビ復活(ヘス&ショッツ)、ゴリラ・スチール&ブル・グレゴリーあたりで
「極悪禿シリーズ」なんてやってほしかったぜ。豪華絢爛外人の80年では
厳しいかもしれないが。
698:お前名無しだろ
12/04/12 18:51:50.73 f/HQJi8r0
ショッツはチーム解散後まもなく引退したからムリダナ
699:お前名無しだろ
12/04/12 20:24:14.48 +hO+zW+z0
じゃあスタイガー。
となると、全日のPWF杯タッグトーナメントそのものだw
あれはマスカラス兄弟を優勝させるための下らんB級タッグリーグw
アジアタッグのリーグ戦バージョンか。
700:お前名無しだろ
12/04/12 20:37:14.34 f/HQJi8r0
あんなトーナメントに出すにはアイドル、キャンディ組が惜しかった
インタータッグに挑戦させれはよかったのに
現王者の片割れ鶴田からタッグで一本撮ったアイドルと元王者のコンビだから
視覚は十分だったろ
701:お前名無しだろ
12/04/13 00:21:09.42 O197uHAm0
オースチン・アイドルも来日時は
「まだ見ぬ強豪」的扱いだったのに、
扱いは実に中途半端だった・・・
702:お前名無しだろ
12/04/13 18:09:35.25 +VAKlRU20
アイドルは衝撃的な登場とカッコ良さで、エース級外人に育てるのか
と思いきや、どんどん扱いが悪くなっていったね。あのシリーズでは
マスカラスなんぞより輝いてたのに。馬場は何を考えているんだ?
703:お前名無しだろ
12/04/13 18:26:29.53 x5d+bVbl0
再来日が遅すぎたよね。
立て続けに呼んで、ジャンボのUN戦組んだりすれば人気も出たと思う。
フレアー、パイパーあたりと絡めればヒールタッグも演出できたと思うんだが。
704:馬場
12/04/13 18:32:20.12 vlYJndijO
>>702
集客力
705:お前名無しだろ
12/04/14 02:52:05.87 GRUHrDy+0
>>703
キャラ的に被っちゃうがフレアーとのタッグは華があって魅力的だな。
706:お前名無しだろ
12/04/14 14:00:29.92 6nruTNPk0
>>702
どんどん扱い悪くもなにも
再来日まで7年も経ってそれまでの間にかつてはあのHBKあこがれのレスラーだったアイドル
が腹が出て禿げたおっさんになっちゃっただけ
さすがにあのおっさんを初来日時と同じ扱いできんだろw
誰か別のレスラーとごっちゃになってないか?
707:お前名無しだろ
12/04/14 16:47:54.53 6+0V9D2RO
短期間だけどハンセンのパートナーに起用されてたね
708:お前名無しだろ
12/04/14 16:59:36.45 6nruTNPk0
当時アメリカで抗争中だったからね
頻々に対戦してる相手とはタッグ組んでも息が合う
ロン・バスもアメリカではハンセンと抗争してた
709:お前名無しだろ
12/04/15 01:25:44.42 eK477p7GO
米ではアンドレとハングマンも敵同士だったな。
敵同士と言っても頻繁に一緒に仕事してる仕事仲間だしね。
同じリングに上がる回数が多ければ気心が知れる。
710:お前名無しだろ
12/04/15 08:13:12.59 B4qB8//B0
>>708
81年か82年だったと思いますが
別冊ゴングの海外熱戦譜のコーナーでハンセン&ブッチャー組を発見。
相手の一人がアイドルだった記憶あります。
711:お前名無しだろ
12/04/15 09:45:57.46 XFXRPJBa0
ケロって闘魂SP(市販雑誌兼パンフ)でコールしにくいレスラーでハングマンを1位にしてたな。
コールしてるとこ聞いた事ないけど、どういう切り方、イントネーションでやってたか気になる。
はんぐ~~ま~~ん~~ か、 一気に ハングマ~~ン かな?w
712:お前名無しだろ
12/04/16 12:52:36.31 tCx/XCVB0
>>709
そんなプロレスマスコミみたいな苦しい解釈しなくていいだろw
要するに試合するのもタッグ組むのも「息を合わせる」必要あるのは同じなんだから
713:お前名無しだろ
12/04/16 12:53:45.81 tCx/XCVB0
>>710
ジョージアかな
本格的に抗争したのは一時ハンセンがAWAを飛び出してアメリカでの主戦場をテネシーにしてた頃
714:お前名無しだろ
12/04/16 13:11:31.46 tCx/XCVB0
>>678
マルコフはもう全日でもロートル扱いされた後だったからね
記録だけ見るとシリーズ最終戦で馬場のPWFに挑戦してるからそれなりの扱いのように見えるし
そんな事を書いてた某レトロプロレスライターもいたけど
実は当日挑戦予定だったマードックが負傷で途中帰国した代役にすぎなかった
シリーズ中はPWFの一段下のデストのUSに挑戦してるし、小鹿あたりと引き分けるなどエース外人
と言える格ではなかった
それからさらに年数経ってからの来日じゃ、さすがにかつての猪木のライバルとしての扱いは無理
だったかと
715:お前名無しだろ
12/04/16 20:49:42.26 1TwDoIty0
>>713
その時って、ハンセンがベビーだよね?
716:お前名無しだろ
12/04/16 23:58:22.13 tCx/XCVB0
>>715
ハンセンがアメリカでベビーだったのはジョージアだけ
それも時々思い出したようにヒールになってる時期もあった
パートナーがリッチやミスターレスリングⅡだったらベビー
オレイやソイヤーと組んでたらヒールって感じだな
717:お前名無しだろ
12/04/17 20:57:55.94 Jd2osf7q0
>>716
ウォリアーズ登場以降は絶対的ベビーになったね。
718:お前名無しだろ
12/04/18 19:26:08.51 L2IYaPP+0
ハンセン、オレイ組は日本でもあったね(86年春に相手は確か長州浜口組)
719:お前名無しだろ
12/04/18 23:34:04.81 MOJ84p790
ホームグラウンドのジョージア・チャンピオンシップ・レスリングがバーネットの引退後の
ブリスコ兄弟によるビンスへの株売買で崩壊してから、全日マットに「常駐」するように
なるまでハンセンの流転は長かった
AWAも長く続きしなかったし
720:お前名無しだろ
12/04/21 17:23:12.16 AYXBu9cF0
米国でのハンセンは、サンマルチノ、バックランドとの抗争でNYに
しばらく居た時以外は、常にジョージア、MSWA、オクラホマなど南部で
闘っていたイメージが強い。AWA云々は完全に「全日本所属」になって
からなので、なんか馬場が派遣した感じ(実際にそうかどうかはともかく)w
721:お前名無しだろ
12/04/25 15:26:56.39 p2sGX58W0
ハンセンvsパワーズの新旧エース対決が見たかった
722:お前名無しだろ
12/04/25 23:23:54.09 6c7KrOuV0
80年のMSGシリーズが最後のチャンスだったな
前年の来日以降プロレスしてなかったパワーズをわざわざ呼んだんだから
せめて決勝リーグくらい出してやれよ
723:お前名無しだろ
12/04/25 23:25:41.31 InvWVPpB0
パワーズって、
猪木との蔵前でのNWF敗北以降
扱いが糞以下になったけど、
なんか理由があるのかな。
724:お前名無しだろ
12/04/25 23:32:41.25 6c7KrOuV0
>>723
少なくとも77年くらいまでは塚口・小林に圧勝して猪木も苦戦させるポジションだったぞ
ポテンシャル低い相手をライバルとしてセルしなきゃいけない猪木は別の意味で「苦戦」してたがw
79年に坂口に初の敗北を喫して以降坂道を転げるどころか穴に落ちるような勢いで墜ちていった
ちょうどその頃にはアメリカで仕事が無くなり、東南アジア興行も黒字が出ずついにギブアップ
もういらなくなった北米ヘビーを新日に売り払ってレスラー廃業したって感じ
725:お前名無しだろ
12/04/26 22:13:42.82 dXwCAf1gO
塚口、小林?
あの、塚口って誰?なんて突っ込みはしない。
パワーズはシンの影に隠れてしまっていたな。
パワーズにもっと強いアクがあればシンとの二大ヒール、悪の両横綱という立場にもなれたろう。
新日最強外人コンビ、T・J・シン、J・パワーズ
極悪コンビ、タイガージェットシン、ジョニーパワーズ
でもパワーズはシンみたいにハングリー精神がなかたからなあ。
726:お前名無しだろ
12/04/26 22:23:12.42 v5w3tMVb0
パワーズみたいなバンプにコメディー要素を取り入れてるレスラーって猪木は好きじゃ無いでしょw
スタンドでパワーズロックかけて後ろ受身とろうとしてロープに後頭部強打から敗北とかあの時代でもアレかなとw
727:お前名無しだろ
12/04/26 22:46:25.93 xjLSXJp00
塚口ってレスラーが居たかどうか、俺の記憶は曖昧だが、
なんか凄い伝説レスラーって響きがあるな
728:お前名無しだろ
12/04/27 00:13:07.29 U4qEgrQJ0
パワーズは「ズラ」だったんだよね
あの妙チクリンなオカマチックな髪型・・・
729:お前名無しだろ
12/04/27 14:52:13.65 YKK7zd1w0
>>727
「一、二の三四郎」が入門する新東京プロレスのエースは
塚原巧 だったな。
730:お前名無しだろ
12/04/27 16:15:17.14 IUy5BaTd0
パワーズはこの年の3月31日、国際の「世界四大タイトルマッチ」のメインで、
ラッシャー木村のタイトルに挑戦したな。
テレビで見てたが(生放送は時間切れで、二週に渡っての放送)、パワーズの強いのなんの。
木村は大流血させられ、パワーズロックで何度も悶絶。場外で苦し紛れのパイルドライバーが決まり、辛うじてリングアウト。
この時のパワーズは髭をたくわえ、格闘家風にイメチェン。
「これはパワーズ復活か!」と思ったら、翌月のMSGシリーズであっさり予戦落ち。
しかも反則、リングアウトがらみとはいえ、小林や、まだ日本で売れてなかったサンタナに負け。
惨めというよりも、国際に失礼だと思ったよ。
731:お前名無しだろ
12/04/28 03:48:44.17 E8sphyVY0
>>730
国際に来たときは見るからにウエイトオーバー気味だったのが、年末のMSGタッグに来たときは見る影もなくやせ細っていた。
732:お前名無しだろ
12/04/28 13:07:19.04 nO75Nlan0
パワーズ最後のテレビ登場は、そのMSGタッグ開幕戦のメイン、
猪木、藤波、木村健対パワーズ、ルスカ、アレンの6人タッグだったな。
途中で時間切れになり、最後まで放送されなかったが、
結果はわずか10分でパワーズがフォール負けしてた。
一応チームのエースとして最後にコールされてたが、
当時(新日でのレスラーの)格としてはルスカ、アレンより上だったのに、
みじめな最後だったな。
しかしパワーズは、あのまま国際参戦はできなかったんだろうか。
IWAで木村をあそこまで追い込んだんだし、因縁をつくってもよさそうだったんだが。
80年の国際の主な外人は、スミルノフ、ジョールダック、ロンバス、マイクジョージ、
ジプシージョー、スパイクヒューバー、ジェークロバーツとかだろ。
パワーズが加われば、いくらか盛り上がったと思うんだが。
733:お前名無しだろ
12/04/28 13:46:10.14 Mne49+1FO
そうだね。あのまま国際にいたほうがパワーズの評価も下がらずに済んだ。
シン、ハンセン、アンドレ、ホーガン、ローデス、バックランド
この面子の中に入ったらパワーズは存在感薄れるよな。
新日が、パワーズを蔑ろ“ないがしろ”な扱いにしていたのがわかるから。
734:お前名無しだろ
12/04/30 01:08:48.37 kRxgMS6J0
パワーズは前年にもう実質的に引退して別の仕事始めてたから仕方ない
平成のようにレギュラー外人がほぼ全シリーズ参加するシステムなら日本だ゛けで
れすらーやって食って行けたかもしれんが
735:お前名無しだろ
12/05/01 15:32:07.84 QUBr7leO0
国際プロはなんであんなにナメられてたのかね?
パワーズやエンフォーサーといったお下がり外人がエースになったり、
№2と№3の井上&浜口組の相手が、極道コンビとか永源&キムケンとか。
もちろん、馬場、猪木と比べたら国際の選手は落ちる。とはいえ、
「それほどの差」でも無いことは、後の浜口や阿修羅の活躍で証明
できた(正直、Rとマイティは・・・)のにね。
736:お前名無しだろ
12/05/01 15:54:52.80 6cHwVqZ20
プロレスで実際の力は・・・とか意味無い。
737:お前名無しだろ
12/05/01 15:59:35.13 QUBr7leO0
>>736
もちろん「ガチの実力」を言ってるんじゃないよ。
表現力、構成力を含めたプロレスラーの実力全般のことで
「それほどの差はなかった」と言ってるんだよ。
738:お前名無しだろ
12/05/01 16:03:43.09 BlEsLnk70
エース不在だったことと吉原さんがお人好しすぎたんでしょ
やっぱ猪木新間コンビや馬場元子コンビやビンス親子みたいじゃないと
この世界を渡り歩けない
739:お前名無しだろ
12/05/01 16:10:56.76 6cHwVqZ20
>>737
団体間の力関係、イメージ、露出度その他もろもろ含めて劣ってたんだから。
それが興行世界でしょ。
ガチの実力なんか言ってない。
740:お前名無しだろ
12/05/01 16:12:23.05 6cHwVqZ20
そんなに差が無かったというなら「生まれ(所属した団体)」を呪うしか無いわな。
741:お前名無しだろ
12/05/01 19:31:20.71 dKFF74Nt0
国際は、新日のスタートと比べて遥かに恵まれてたのに
最初の現状に、あぐらをかいてしまったのかな?
742:お前名無しだろ
12/05/01 19:33:42.36 dKFF74Nt0
国際は、最初が絶頂期だもんな
後は落ちていく一方。
743:お前名無しだろ
12/05/01 19:36:29.12 mei7i93G0
国際はこの年、新春パイオニアシリーズのエースも、キラーカールクラップだったな。
木村と2回IWA、ジプシージョーと組んでIWAタッグに挑戦と、結構活躍してた。
クラップは新日のお下がりなんだけど、それでも当時の国際の外人に比べると
知名度もあったし、B級ながら迫力もあった。
開き直って、お下がり路線でいけばよかったのに。
さすがにビルドロモは古すぎたが、翌年のレイキャンディは当たりだった。
744:お前名無しだろ
12/05/01 22:51:20.54 GveI12dI0
81年の最初の三シリーズはなかなか外人が充実してたよね
観客の方は目も当てられないガラガラだけど
745:お前名無しだろ
12/05/01 23:14:15.61 dKFF74Nt0
国際は恵まれた状態からの出発だったのに、全日はともかく
最悪の状態からの出発だった、新日にも抜かれたのは
プロレスで一番になろうとする情熱が 他の団体より劣ってたんだろうな
746:お前名無しだろ
12/05/02 16:38:21.78 NVJgKP150
スタート時の環境、日本人、外人選手のそこそこの充実があっても
国際プロレスは没落していった。
最大の理由は馬場、猪木という超スーパースターが居なかったこと。
それは間違いない。しかし、もう一つあるのは
フロント、特に吉原社長と実質、副社長格だった草津に、
「プロレスのアングルを転がす才能」が皆無だったことだな。
いま見ても木村のIWAタイトルに挑戦するエース外人が、前哨戦で井上に
ピンされたりとか、アングルで仕掛けるどころか最低限のセオリーすら
できてない。
747:お前名無しだろ
12/05/02 16:45:28.84 Z/kUbhXN0
エースの小林とタイトルやりとりしてるワフーを草津に負けさせるとか正気かと思った
748:お前名無しだろ
12/05/02 16:53:15.15 aj+ucwU40
レスラーに気を使いすぎなんじゃねえの
それを考えれば坂口ですらシンやクラップの噛ませ犬にする
新日は徹底していたな
749:お前名無しだろ
12/05/02 17:12:12.08 3A5NtvWgO
新日は猪木絶対主義だったからな。
全日は二番手の鶴田を坂口みたいな噛ませ犬にはしていない。
鶴田は馬場の後継者だが、坂口は猪木の後継者ではない。
当時の猪木の後継者(的立場)は藤波。
そこは団体の考え方の違いだからどちらがどうといい問題ではないが。
750:お前名無しだろ
12/05/02 17:17:44.98 Z/kUbhXN0
>>749
藤波も後継者的な立場が確立したのは凱旋帰国後でしょ
それまでは完全に猪木の一枚看板状態
長州はデビューしてすぐスランプだったしな
751:お前名無しだろ
12/05/02 17:19:40.42 NVJgKP150
>>748
そう。坂口は喜んでシンやクラップやハンセンや大巨人に完敗して
猪木に繋げた。これがプロレス団体として正しい組織。
国際は吉原社長、実力者G草津が居て、その下で
エースがロビンソン、井上、S小林、R木村とコロコロ変わって
腰が座らなかった。これじゃあ長いアングル、ストーリーなんて
転がせない。しかもアングルを決めてたのが草津くさいが、
こいつ妙に自分を目立たせようとする悪癖があったからなあ。
752:お前名無しだろ
12/05/02 17:29:59.17 Z/kUbhXN0
>>751
>こいつ妙に自分を目立たせようとする悪癖があったからなあ
上田がそんなニュアンスのこと言ってたな
草津はエースでもないのにエース気取り
井上や浜口にはエースをもり立てる気持ちがないと
あくまで上田が参戦した頃の話で、後に草津は一線を退き
井上や浜口は移籍先でバイプレイヤーとして花開いたが
753:お前名無しだろ
12/05/02 17:34:22.04 aj+ucwU40
ただ1980年代初頭の時期ですら藤波はブッチャーやホーガンから完全フォール負け食らってたからな
ここらへんは「ジュニアヘビーとヘビー級は格がちがう」という意味も込められてたかもしれんけどね
全日も馬場、鶴田、戸口(天龍)、それ以外、の序列はキチッとしていた
やっぱ悪平等じゃなくて序列がしっかりしてないとダメだね
754:お前名無しだろ
12/05/02 17:37:17.83 Z/kUbhXN0
全日で羽田がクローズアップされてたのは天龍が当時は使い物にならないと判断された時期だったな
戸口が入団したのと内臓疾患によるコンディション不良で中堅、前座に落ちた
そして戸口が去ったら島流しになってた天龍が呼び戻された
755:お前名無しだろ
12/05/02 17:43:52.33 rkHzO/Hw0
選手も、何が何でもスターになる情熱が足りなかった
草津本人が目立ちたいなら、ファンを納得させればよかったのに
結局そこまでの情熱は、なかったし
猪木なんか イメージが最低最悪のスタートから挽回したんだから
国際は、そこ迄のバイタリティがなかったな
756:お前名無しだろ
12/05/02 23:43:27.45 CBezGgZI0
草津は国際の旗揚げ時にミスったとはいえ、背も高いし顔も悪くない。
小林や木村よりもエース向きだったと思うんだがな。うまくいかんもんだ。
しかしこの年の新日のブラディファイトシリーズ(だったか)、
いくらハンセンが売り出し中だったとはいえ、後の全戦参加メンバーは
ラリーシャープ、トニーロコ、ピートロバーツ、ジョニーロンドスの4人だけだろ。
ラリーシャープはシェアスタジアムで猪木に挑戦したとはいえB級にすぎない。
後のメンバーは渋い人選とはいえ、ロンドスは峠を超えてたし、ロバーツもロコも軽い。
外人が揃ってきてた時期なのに、この5人でシリーズ通したのはすごい。
757:お前名無しだろ
12/05/02 23:54:32.13 3A5NtvWgO
アレンもいたから6人。
でも逆に凄いメンバーだな。
これでひとシリーズだから。
758:お前名無しだろ
12/05/02 23:55:13.26 Z/kUbhXN0
ロンドスも元エース外人で猪木とやり合ってたのが
藤波の対戦相手に格下げされたのにパワーズみたいに「酷い」と
言われないのはなぜだろうw
元々軽量でエース扱いに無理があったからかな
759:お前名無しだろ
12/05/02 23:56:51.17 3A5NtvWgO
ちなみに前シリーズ
シン、上田(途中から試合に出場)、アレン、ゲシュタポ、ジョニー・マンテル、キースとブレットのハート兄弟。
これまたこのメンバーでひとシリーズって考えると凄い。
あのブレット・ハートの初来日か。
760:お前名無しだろ
12/05/02 23:58:26.57 CBezGgZI0
そもそもラリーシャープは、どうしてニューヨークで猪木のNWFに挑戦できたんだろう。
当時のゴングには、ケンパテラがニューヨークの対戦相手に決まったということで
インタビュー記事が載ってた。
シャープは前年、全日に来日した時も中堅だろう。俺もあまり記憶にない。
実際新日でも、ハンセンに次ぐ2番手外人としては厳しかったんじゃないかな。
761:お前名無しだろ
12/05/03 00:06:06.84 Z/kUbhXN0
パテラがトニーアトラスと対戦することになったから代打じゃね
当時シャープはWWFではジョバーまがいの仕事からそれなりの格のヒールとしてベビーを
痛めつける役までこなせる便利屋として重宝されてたから
762:お前名無しだろ
12/05/03 00:18:08.06 0/B88KCS0
>>757
アレンもいたっけ?記憶が曖昧になっててスマソ。
俺が見に行った地方大会では外人は5人しか出てなかったんで。
藤原対ロバーツ、藤波対ロンドス、猪木、坂口、長州対ハンセン、シャープ、ロコ
>>759
そっちのシリーズの方がまだ盛り上がってたような。UWAやジュニアのベルトが動いたし、
上田も殴り込みみたいな形で参戦したし。
この時もかませ犬みたいに初戦で上田と当たった小林は気の毒だった。
しかもテレビ放映は、最終戦が終わった後の放送日にまわされてたような。
763:お前名無しだろ
12/05/03 00:27:53.80 0/B88KCS0
>>761
なるほど。結局シャープの新日への来日ってこの回だけだったよね。
後にビガロを育てたりするとは予想できなかった。
764:お前名無しだろ
12/05/03 03:10:36.72 TG4PlfBkO
トニー・ロコはいつも精一杯のファイトしてた珍しい外人な記憶があるなぁ。
ところでアレンのフィニッシュ技ってナニ?彼がピンフォール取った記憶すら無い…
765:お前名無しだろ
12/05/03 09:19:09.34 xmjBS3rT0
アレンの勝ち試合は見た記憶ないけど当時の記録では勝つ時は腕ひしぎ逆十字だったと思う(木戸藤原荒川あたりに)
766:お前名無しだろ
12/05/03 11:11:21.31 sJJRT/gmO
アレンは今でこそセメントや試合運びの実力の評価が定着してるけど、リアルタイムでは勝てる要素がイメージできない、一般ファンには少しつまらない存在だったかも。少し後にブッチャーと組んでからはなおさら。
玄人は楽しんで見ていたろうけどね。
767:お前名無しだろ
12/05/03 13:05:22.02 SK+c6rp80
>>760
ラリー・シャープはワイール・オギという東海岸地区の大プロモーターの息子なんだよ。
だからレスラーとしてはあまり大したことがないけど、父親の顔でいいところを
取らせて貰える。
又、日本人レスラーは割とオギの世話になっているそうだ。だからその息子を
日本でも世話しようということらしい。
768:お前名無しだろ
12/05/03 13:25:36.63 gTzP/edV0
>>767
東部以外でも幅広くタッグ王者や団体の二番手王者あたりと活躍してるから
本人にトップとしてではなく員数レスラーとしての才能があったのは間違いない
あとテキサスではエリック、プエルトリコではコロンに息子にプロレスを教えてくれと
頼まれてるから指導者としての才能は早くから定評あったのかも
769:お前名無しだろ
12/05/03 16:09:00.61 YOwXaQBm0
どっちかと言うと大勢のレスラーを輩出した
モンスターファクトリー主催者としての功績の方が大きいね>シャープ
770:お前名無しだろ
12/05/03 16:18:36.52 gTzP/edV0
そういやビガロ初来日の時はマネージャーとしてシャープも来てたな
771:お前名無しだろ
12/05/03 16:28:55.07 YOwXaQBm0
会場にビガロシートを作ってファンを招待してたな>シャープ
772:お前名無しだろ
12/05/03 17:03:05.12 4l+wK1HP0
えっ ラリーシャープってシャープ兄弟の息子じゃなかったんだ
773:お前名無しだろ
12/05/03 17:50:31.55 GcSoOgbJO
>>772 釣りだろうが釣られてやるぜ。アイアン・マイク・シャープだろセガレは。ま、こちらもパッとしなかったがな。硬いんだよなガチガチに
774:お前名無しだろ
12/05/04 00:55:25.00 lc2Sxka1O
>>773
アイアンマイク懐かしいなw
復帰して間もない猪木がタッグで相対したときに、観客を煽って彼のヤル気を喚起してたのが思い出される。
鶴田も、よくワンフォール許したもんだな。
あの硬さは、どぅもレスラーになりたくてなった人には思えんし、続けた結果、彼自身が充実しているようにはとても見えなかったな。
775:お前名無しだろ
12/05/04 01:23:21.75 dzpl2FUR0
ホーガンと長州がツバひっかけあってた半ガチ試合で、ホーガンに
感化されたか妙に固い攻めをしていたのが印象に残ってるなあ
マイクと言えば国際軍団の助っ人に乱入したマイク・シャープが
ハンセンの再来を思わせるかっこ良さだった。
結局試合では冷遇されて終わっちゃったんだけど。
776:お前名無しだろ
12/05/04 01:26:51.80 9DrzGgvT0
>>775
それはマイク・ジョージな
777:777
12/05/04 01:44:32.04 3s3kf03/0
777
778:お前名無しだろ
12/05/04 22:00:19.63 EmcY9gwG0
次はケン・パテラをぶっ倒しまします!
779:お前名無しだろ
12/05/06 09:36:28.55 U5+gHYCc0
マイクシャープは85年のIWGP&WWFCCでもホーガンとタッグ組んでたな。
あの頃のホーガンはコーナー串刺しアックスまで使う様になってて猪木的にはキツかったろうなぁw
そのタッグでもキッチリ受けてたからね。
780:お前名無しだろ
12/05/06 13:10:11.48 xOGmb0BX0
ジョージも使い方次第ではいい線いっただろうと。
781:お前名無しだろ
12/05/06 16:39:59.12 tYO/VyD6O
国際系外人はどうも軽視されていたと思うが。
新日、全日、結局は中堅にされてしまった。
ハンセンとのコンビでタイトル取ったバス。
馬場を倒してタイトル取ったカマタ。
国際系ではこの二人が一番優遇された扱いだったと思うが。
782:お前名無しだろ
12/05/06 16:50:09.03 tYO/VyD6O
逆パターンで新日では散々でも国際に行ってからはトップの座を死守したエンフォーサーの例もあるが。
783:お前名無しだろ
12/05/06 17:23:12.13 xBv2EYOo0
国際系だとB級ヒールが多かった。
それなりにいい味出していたんだけどねえ。
784:お前名無しだろ
12/05/06 21:20:35.63 19rKYdY50
>>781
バスは国際には一回しか来てないから国際系外人とは言えない。
785:お前名無しだろ
12/05/06 21:28:32.72 tYO/VyD6O
ロンとドンのロンドンバス。
でも全く偽で血のつながりはなし。
786:お前名無しだろ
12/05/06 21:50:31.95 I5Tu5QzyO
ベーカーとかジョーとかホワイトらって国際がなけりゃ日本では輝けなかった。国際はこういった陰のB級マイナー悪党の魅力を引き出せた貴重な存在だったな。
787:お前名無しだろ
12/05/07 09:28:05.64 rrsyV3AJ0
>>784
国際でエースを務めた外人と言い換えた方がいいかもね
それだとレイ・キャンディなんかも入る
788:お前名無しだろ
12/05/07 18:44:12.21 S8G/Edta0
>>786
ベーカー&エンフォーサーvsクラップ&バーナードなんて見てみたかったな。
この年が禿系ヒールが注目された最後の年になった。
翌年、タイガーマスクが登場し、残虐ヒールの需要が急激に無くなったからな。
禿げたおっさんが白目を剥いて凶器を振り回して相手を血だるまにして
噛み付き、口の周りを真っ赤にしながら狂ったような笑みを浮かべる。
こんなシーンがお茶の間に普通に流れてたんだから良い時代だった。
ラシクなんてこれに最も近いイメージだが、こういった残虐禿ヒールマニアも
昭和プロレスファンには多い筈。
今ノアがマイバッハとか訳わからん全く怖くないヒールで最後の悪あがき
してるが、バーナードやラシクみたいな狂った禿系ヒールを演じる度胸も
センスも今のプロレス団体はないのか。
789:お前名無しだろ
12/05/07 19:33:19.45 9l8GFH4YO
789だが、タイガーマスクとパワー系の台頭で凶悪ヒールは需要がなくなっていったな。
790:お前名無しだろ
12/05/07 19:49:41.60 zj62oy/40
ある意味シンの代わりが木村みたいなもんだけどね。 凶悪ヒールってカテゴリーでは無いけど、
ヒーローと対をなして憎いと思わせる対象が木村に移った、と。
791:お前名無しだろ
12/05/07 19:59:10.10 xfNtJb830
シークも81年までだったね。
ハンセンvsシークなんて見たかった
792:お前名無しだろ
12/05/07 20:42:45.26 9l8GFH4YO
翌年にシンとシークの完全決着も宣伝されていた。
でもハンセンが移籍してきてシーク不要に。
793:お前名無しだろ
12/05/08 01:10:54.95 8hYZGmUM0
国際のビッグチャレンジシリーズでブレイクしたマイクジョージも、
確かキラーブルックスの代打だったな。結果的に大当たりだったが。
もし元々のメンバーだったら、ジョールダック、キラーブルックス、キューバンアサシンと
すごいメンツになってたな。B級で顔の恐ろしいのばかりw
794:お前名無しだろ
12/05/08 01:28:45.00 nTDvY5BeO
>>785うまい!座布団5枚!
795:お前名無しだろ
12/05/08 20:36:38.15 dJSHb6c00
>>793
この辺の末期国際プロのB級流血ラフファイター路線、好きだったなあw
よく国プロを懐かしむオールドファンは
「ロシモフがゴーディエンコがゴッチがロビンソンが」というけど、
漏れは「ジョーがブルックスがルダックがスミルノフがストンパーが」だなw
796:お前名無しだろ
12/05/11 18:48:26.22 Q4tQZFL8O
ストンパーは新日で見てみたかった
797:お前名無しだろ
12/05/11 19:40:53.54 7irgselYO
猪木は若い頃にアメリカでストンパーと組んでいたんだよな。
798:お前名無しだろ
12/05/11 22:43:13.46 o4mxhKMd0
猪木はアメリカ修行時代、Pパターソンとストンパーにはすごく
親切にしてもらったみたいね。その後、WWFに居たからってのも
あるだろうけどパターソンはひんぱんに来日させてたのに、ストンパーに
声をかけなかったのが不思議。全日本が抱え込んでたワケでも無かったのに。
そのうち国際が80年(だったよね?)に呼んでセンセーションを巻き起こした。
799:お前名無しだろ
12/05/12 00:03:13.37 WAYjzCVZ0
83年末のカナダでの猪木vsケリー・ブラウン戦に
ストンパーが猪木の救出に出てきたことがあったね。
800:お前名無しだろ
12/05/12 00:11:08.55 ofx9uMw+O
そういう経緯があったからかも。
ストンパーが猪木のパートナーではあまりしっくりこないしね。
シンあたりと組ませて猪木と抗争というのもできたか?
でも例えアングルでもそういう使い方はしたくなかったのかも。
801:お前名無しだろ
12/05/12 00:31:04.89 16jd1hM00
マイクジョージとケリーブラウンの区別がつかない
802:お前名無しだろ
12/05/12 00:36:42.46 QzpjeCeR0
年取って太ったのがマイクジョージ
若いのに太ってたのがケリーブラウン
803:お前名無しだろ
12/05/12 03:46:26.31 XWJ6TMUO0
ストンパーは日プロに2回来日してから、79年国際に来るまで7年あいてるんだな。
本当に初期新日に呼べばよかったのに。パワーズやクラップより明らかに格上だろう。
悪役顔と見事な肉体。なにより馬場が勝てなかった相手に猪木が勝てば、大いに宣伝にもなった。
週プロのコラムによると、大物と一緒だと萎縮してしまう気の弱いところもあったらしいが、
外人の弱い頃の新日なら、堂々のエースだからそんな事も気にしなくていい。
新日から呼べないルートにいたのかな?でも全日に来たのも82年とずっと後だし。
しかし、パワーズ、クラップ、シン、ストンパー、パターソン。みんなカナダ人だな。
804:お前名無しだろ
12/05/12 05:41:57.22 VG+w3Lto0
猪木と組んでいた頃のストンパーの写真が桜井康夫の「馬場と猪木」に記載
されてたけど当時は「モンゴリアン」ギミックそのものの弁髪スタイルだったん
だな。64年に既にレスラーとして活動してたから、昔のほとんどの名鑑記述が
「1965年デビュー」であることに大いに疑問をもっていた。猪木とコンビを
結成してたことを紹介する書籍も皆無に近かったから「馬場と猪木」は俺に
とって本当に貴重な資料的存在だな。
ちなみにストンパーの生年も1944年説と1936年説が未だに混在してるが、
どう見ても1964年当時の写真が二十歳とは思えないw
805:お前名無しだろ
12/05/12 05:49:52.85 VG+w3Lto0
804だが、「猪木とコンビを結成してたことを紹介する書籍も皆無に近かったから」
は補足訂正。ストンパーの初来日時に「修行時の猪木と仲間割れ→猪木に復讐」
というアングルは紹介されてたが、実際にタッグを組んでいる写真などは
見たことがなかった。
806:お前名無しだろ
12/05/12 09:55:41.63 tx5gFLjq0
>>799
ストンパーは現地ではベビーフェースで試合後に猪木の手をあげて讃えてたのを覚えている
807:お前名無しだろ
12/05/12 12:00:02.33 QzpjeCeR0
ストンパーは初来日の時点でモンゴリアンギミック止めて
地元カルガリーではベビーだった
でもリングネームはモンゴリアンのままw
エリックがアメリカ人だとカミングアウトして地元でベビー
になったあとも「フォン」なんて付けてたのと同じだ
808:お前名無しだろ
12/05/14 16:31:03.40 YuAVdBN70
ストンパー(アーチ・ゴーディ)は、なんでモンゴリアンなんだ?
確かにごつい顔はしてるけど、東洋系には見えないな。
といったらギート、ベポ、ボロのモンゴルズも全然、モンゴリアンには
見えないがw
809:お前名無しだろ
12/05/14 20:46:02.56 2wL4GwQl0
欧米には黄禍論があってチンギスハーンがヨーロッパに侵攻してきたことがあり
モンゴル帝国は白人の恐怖の対象だった
モンゴリアン・ストンパーもモンゴルズもキラー・カーンもそういう背景から生まれたヒール
映画フラッシュゴードンに出てくる皇帝ミンもまさにそういうキャラ
810:お前名無しだろ
12/05/14 20:46:54.03 rDZ0sVJ30
>>808
単なる揚げ足取りにしか思えない書き込みですね。
811:おとぉーちゃん ◆/dbG/5cSPk
12/05/14 22:28:29.88 GwhMf+MsO
おとぉーちゃんだけんがな。
♪~~~♪
あぁーげあしっ“アソォーリャッ”
あぁーげあしっ“アヨイッショッ”
あぁーげあしっ“アワッショイッ”
あぁーげあしっ“アドッコイッ”
812:お前名無しだろ
12/05/17 21:25:11.81 EKi/xGLa0
ストンパーが久々の来日で国際プロ勢を蹴散らしたのは、
インパクトがあって、あの国際プロは白黒ページでしか
扱わない別冊ゴングまでがカラーで報じ、ストンパーの
ピンナップまで付けたほどw
肝心のR木村戦はスミルノフが乱入したりしてワケがわからん
感じだったけど。
813:お前名無しだろ
12/05/17 22:58:36.73 xmQdUYfo0
ストンパー、木村にフォール勝ち。
リンク上でトロフィーをかかげて大喜び。
↓
ところが木村の足がロープにかかってたとセコンドが猛抗議。
↓
遠藤レフェリーがマイクで謝罪して再試合開始。
ここでもストンパーが猛ラッシュ。
↓
とどめとばかりに、ストンパーはコーナー最上段へ。
ここでスミルノフが乱入。イスでストンパーの背中を殴る。
リングへ転落するストンパー。木村が攻撃を加えてフォール勝ち。タイトル防衛。
こんな展開だったような。あれだけ喜んでたのに、ストンパーが気の毒だった。
814:キリ番長
12/05/17 23:11:05.70 aVGruPOeO
ストンパーとスミルノフって敵同士だったの?
それとも仲間割れしたのか?
815:お前名無しだろ
12/05/18 01:14:16.31 GKFCneB9O
決め技あったの?まさかストンピングでフォールじゃないよねw
816:お前名無しだろ
12/05/18 20:35:15.76 Zd/Yfp/F0
>>815
決め技=ストンピング
817:お前名無しだろ
12/05/20 00:32:41.30 mc8M2GE/O
ありえねぇー
日本じゃ誰も納得しなさそうw
818:お前名無しだろ
12/05/20 07:10:11.13 tf4JaHcV0
ホーガンのアメリカでのフィニッシュがギロチンドロップってのも違和感がある
ホーガンってブロディほどの跳躍力がないから効いてるように見えないしw
819:お前名無しだろ
12/05/20 11:58:58.69 u8gwKwEA0
>>814
最初は国際ガイジン最強タッグを組んだりしてたんだけど、木村への挑戦権をめぐっていがみ合って仲間割れ。
果てはこんな素晴らしいマッチメイクも。
ストンパー&上田馬之助&鶴見五郎vsスミルノフ&ジプシー・ジョー&キューバン・アサシン
820:お前名無しだろ
12/05/20 12:13:52.25 UuO0XNam0
>>818
でもアメ公はあれが必殺技と思ってて出たら熱狂するからな。
まぁ、すりこみ効果だよ。
猪木の延髄にしても徐々に必殺技として「刷り込まれて」あれが出たら決まり、と思うようになったわけで。
821:お前名無しだろ
12/05/20 13:05:23.28 mejP4dKDO
違う、違う。レッグドロップ単発じゃなく、
『劣勢→ハルクアップで超回復→指差しYou!(客も一緒に)→相手のパンチを止め、3パンチ→
ロープに振ってカウンターのビッグブート→レッグドロップ→試合終了、筋肉パフォーマンス』
この一連の流れトータルでハルク・ホーガンの必殺ムーブ。
多少パターンが崩れた応用編になる場合もあるけど。
アメリカ人にとっての水戸黄門の「助さん角さんこらしめてやりなさい!」→乱闘→
「もういいでしょう」「控えい、控えい、この紋所が目に入らぬか!」→一件落着なお約束の結末、
偉大なるマンネリで、誰もが安心して楽しめる場面。
822:お前名無しだろ
12/05/20 22:58:27.37 mc8M2GE/O
あれ自分のケツの方が痛いよな。
テリー・ファンクが決めてるのを初めて写真で見た時からナンセンスでテリーらしい、ヘンな技だなとw
823:お前名無しだろ
12/05/20 23:06:45.29 WLlqAycfO
>>819
凄いカードだな。
そういうカードは俺的には最高なんだが。
ヒール6人を揃えるって当時の新日本や全日本じゃあ難しい。
揃えても中途半端なザコヒールが入いる。
824:お前名無しだろ
12/05/20 23:13:35.46 WLlqAycfO
シン、上田×エンフォーサー、ベーカー
こんなカードも見たかったが。
825:お前名無しだろ
12/05/21 04:27:06.45 iCK4KdsAO
国際といえば、あとで知って「!! !? !?」となったのが、木村のガニア戦勝利。
いくら払ったのか?とか、背景はあるにしろガニアがよく承諾したもんだ。
826:お前名無しだろ
12/05/21 12:19:06.20 xHRY7iMg0
>>819
>>823
そのカード、本当に魅力的だねえ。見たいw
なんか木村×ストンパー戦へのスミルノフ乱入を、
杉浦アナがデラプロのコラムで、
(79年末の)猪木×バックランド戦へのシンへの乱入と
並べて非難してたなw
「R木村×ストンパー戦へのスミルノフの乱入は残念。
時を同じくして新日本でも蔵前の猪木×バックランド戦へ
シンが乱入して、それまでの日本プロレス史に残るような
名勝負を台無しにした。こういった悪党レスラーの乱入には
もっと厳しいペナルティが必要では?」
という論旨だった。
827:お前名無しだろ
12/05/21 12:44:23.98 mh+ZpF5lO
>>819
木村との対決よりもこういうカードの方が何倍も魅力的だ。
B級と言えどもこれだけのヒールを揃えられるのは国際だけだったな。
ヒール同士の4人タッグならわかるが6人タッグだからね。
828:お前名無しだろ
12/05/21 12:52:48.13 AHIqt3mm0
ただ「今になって思うと」でしかないのが残念だ。
829:お前名無しだろ
12/05/21 17:28:57.06 3KFDbx720
>>823>>826>>827
国際プロレスクロニクル上巻に収録されてるよ。
DMMでレンタルできる。
別巻で
スミルノフ&ストンパー
スミルノフ&ベーカー
スミルノフ&クラップ
も収録されてる。
830:お前名無しだろ
12/05/21 17:35:20.24 hA7KkaWaO
スミルノフとベーカーの仲間割れ金網タッグは画像悪すぎ。
金網で木村さんが流血してないのも珍しい。
831:お前名無しだろ
12/05/25 12:16:15.03 GHfDbK/d0
>>829
そうでしたか、見てみます。
なんかファンクス、ハンセン、アンドレ、ホーガンといった超一流の
外人選手だけでなく、こういうB級だけど味がある外人レスラーを
見るのも「昭和プロレス」発掘の楽しさだよねえ。
しかしある時期からの国際プロレスにとって、スミルノフって
めちゃめちゃ中心軸になってたんだね。
832:お前名無しだろ
12/05/26 16:09:32.28 PSaZd4D10
ストロング&永源がIWA世界タッグ奪取
833:お前名無しだろ
12/05/26 16:19:40.31 H1slTOlCO
壊れてる?
834:お前名無しだろ
12/05/26 17:12:54.34 P0ZtI4L30
78年頃から国際はB級ヒールエースを複数呼ぶようになったな。
それまでは75年新春のリンチ兄弟から始まりB級エース一人+子分雑魚3人の
計4人外人体制がしばらく続いてた(たまに5、6人のシリーズ有)。
4人となると6人タッグが組めない。
メインが4人タッグ、セミの45分とその前の30分の3試合しか外人絡みが組めない。
よくそれで3年ぐらいももったもんだw
835:お前名無しだろ
12/05/26 17:25:12.19 PSaZd4D10
藤波が原をギブアップ葬
836:お前名無しだろ
12/05/26 18:07:07.92 Fuc2uzNo0
ハラホレヒレハレ・・・・。
837:お前名無しだろ
12/05/26 22:23:01.54 lthdy0360
この時代は最高だった。会場も賑やか、試合も好カード。
カメラを首から提げ、色紙を片手に友達達と会場を走り回ってたガキの頃が懐かしい・・
838:お前名無しだろ
12/05/29 17:35:28.47 rSipclIy0
この頃の永源はスキンヘッドに近かったね
839:お前名無しだろ
12/05/30 00:32:15.87 +9bKULl30
藤波がジュニア二冠
キッドが初の新日本参戦
840:お前名無しだろ
12/05/30 00:59:42.23 oOSpTuvR0
アンドレ唯一?のマイクアピールもこの年だ
841:お前名無しだろ
12/05/31 10:48:37.34 NabKIauk0
↑ 覚えてないなあ、見忘れかな。
詳しく教えてくれませんか。
842:お前名無しだろ
12/05/31 13:38:17.24 bFAtl5Wn0
慰安婦碑撤去署名にご協力を
URLリンク(youtu.be)
843:お前名無しだろ
12/06/01 00:06:41.98 wYctZHhZ0
>>841
MSGシリーズ決勝のハンセン戦のあとだな
あとなぜかアンドレが「猪木コール」をやってたw
844:お前名無しだろ
12/06/03 13:53:30.43 JLOW0P710
マサ斎藤はこの年の新春黄金シリーズ参戦後は83年まで帰国しなかった
845:お前名無しだろ
12/06/03 21:30:47.70 7EOTGaj70
ハンセンがNWF奪取
846:お前名無しだろ
12/06/05 21:31:19.97 qN8cKfLc0
>>843
あれはリングアウト負け判定を食らったジャイアントが
「ああ? ホーガンが乱入してきてオレにちょっかい出したからだろ?
ハンセンの反則負けで決勝でイノキと闘うのはオレのはずだ。
イノキ~出てこい」
って意味のイノキコールでしょ。
あと数年後、ベビー化したホーガンとの対戦時、ホーガンの「イチバーン」
にキレたアンドレが、リングサイドに居た新間の胸ぐらを掴んで
「アンドレ、イチバーン(と言え)!!」とマイクを突きつけたこともあった。
しかし新間は「あ、アンドレザジャイアント!」と単にコールしてしまった
だけw アンドレの要求がわかんないのかね?と思った。
847:お前名無しだろ
12/06/05 22:50:06.58 g5MXdYab0
もっとあとの話だけど
アンドレは「ダー」もやってるんだなw
848:お前名無しだろ
12/06/05 23:07:56.69 HtfYHTjFO
猪木
アンドレ
ハンセン
完全に三つ巴の状態が良かったな。
ハンセンとシンは組ませたりしたから完全な敵同士という図式は成り立たなかった。
アンドレとハンセンも一度は6人タッグで組んだが、仲間割れ。
新日本時代はアンドレとハンセンの敵対関係の図式は崩れなかった。
同じ時代に全日本ではチャンピオンカーニバルでブッチャーとブロディが並んで入場。
外人勢は一列で普通に入場だったが。
しかもリング上で平然とブッチャーとブロディは会話まで交わしていたし。
ああいう演出はしっかりして欲しいと思った。
ベビー同士ならいいが、ヒール同士はダメだろ。
最強タッグではシンがいた事もあり、そういう演出は徹底されていたけど。
849:お前名無しだろ
12/06/07 23:37:52.13 m7Xg+FtJ0
MSGシリーズ開幕戦
第一試合 保永デビュー
850:お前名無しだろ
12/06/08 00:39:58.84 lSEegUDj0
猪木、アンドレ、ハンセン3強体制だけど、
基本は 「アンドレに勝った」(と言っても
フォール勝ちではないが)ハンセンを猪木が叩き潰して
凱歌を上げる、と言う筋書きだった。
ま、そのためには アンドレの強さを引きたてる
一流どころが必要で、その役目 ある意味惨めな
役を担ったのが「押し潰され役」のNo.2 坂口
だった。
851:お前名無しだろ
12/06/08 01:15:25.85 PBZ2tCTS0
坂口は、プロレス興味ない人から見ても「デケェ」というあの体躯、
誰もが認める「柔道日本一」という実力と肩書き、
そんなナンバー2(あえて言えば引き立て役)を得られた猪木は幸せだった。
坂口も、自分に希薄な「スター性」「華」を猪木が持っていることを理解して
巧く押し上げていた。
リング内外ともに(企業としては)理想のコンビだったと思う。
852:お前名無しだろ
12/06/08 23:26:06.97 deEttHLa0
引き立て役、やられ役の坂口、哀愁が漂ってて、好きだったな。
大きくて、ハンサムだったしね。
相手が極悪ヒールでも、大型パワーファイターでも、坂口は全部受け止められる
屈強な肉体と体力があったからな。
853:お前名無しだろ
12/06/09 08:02:21.38 IES3IKve0
翌年だけど坂口vsボックが見たかったな
坂口の負傷で中止になったのが残念だった
854:お前名無しだろ
12/06/09 12:40:18.60 s6Xy2G+40
スタミナとタフさはあったけど
腰に爆弾抱えている坂口はそういう役割受け入れるしかなかったと思う
855:お前名無しだろ
12/06/09 15:22:12.80 9fRDs19Q0
最終戦で、木村と小林のIWA戦
856:お前名無しだろ
12/06/09 16:50:17.90 yeZEhQX2O
東京体育館での木村vs小林も放送して欲しかった。
あの日は猪木、ローデスvsシン、ハンセンだけ放送だったな。
試合は長期戦になったし、双方の入場から最後まで。
でもハンセンのテーマでシンも一緒に入場ってのはなあ。
別々に入場させないと。
でも翌年のアンドレとハンセン、アレンのタッグではアンドレのテーマで
入場だったし。
857:お前名無しだろ
12/06/09 17:03:32.16 9fRDs19Q0
前年の千葉みたいに、12チャンネルの収録は無かったんでしょうか
858:お前名無しだろ
12/06/10 13:31:35.11 1j0OJRTJ0
その日は藤波(&健吾)と浜口寺西の初対決もあったね
859:お前名無しだろ
12/06/10 14:15:33.36 GE+rZyZiO
MSGタッグ追撃戦として決勝戦以降に数日間あった。
東京体育館はその最終日。
蔵前は日程的に使えなかったのだろう。
蔵前を連発していた時代の新日が唯一ビッグなシリーズで蔵前を使わなかったシリーズ。
MSGタッグは後々の81年82年83年は最終戦は蔵前、84年は蔵前が取り壊しで無くなった。
860:お前名無しだろ
12/06/10 15:17:49.99 UhyJxgwb0
>>859
81年のMSG蔵前大会はスペシャルマッチで
最終戦(決勝)は大阪でしょ
861:お前名無しだろ
12/06/10 21:38:35.55 nx54rqis0
>ハンセンのテーマで
>シンも一緒に入場ってのはなあ
キャラの違う 同格スター同士だと
確かに難しいよね。
新日の場合、アンドレは別格として 次は
ハンセンだから まぁ仕方ないか!?
862:お前名無しだろ
12/06/10 22:07:23.53 GE+rZyZiO
確かに。
同格だと入場テーマ、コールの順番と難しい。
ちなみにこのシリーズではアンドレとバックランドは地方で何度かタッグを組んだ。
表記はWWF王者のバックランドがあと。
バックランド、アンドレ組、バックランド、アンドレ、ハングマン組という感じ。
コールもバックランドがアンドレよりあとだったのかな?
日本での単純な評価ならアンドレ>>>バックランドになるが。
翌年のバックランド、ローデス組の時はバックランドがコールはあとだった。
ようつべにもあるし、評価もバックランド、ローデス組でテーマもバックランドので入場。
ハンセン、ブッチャー組の時は別々の入場だったな。
863:お前名無しだろ
12/06/10 22:23:50.25 3OHf8nps0
>>859
新日本が都内大会場のメーンをタッグで飾ったのは、シン&上田vs黄金コンビの北米タッグ以来
864:お前名無しだろ
12/06/10 22:31:13.17 xkwtVygG0
提携しているWWFのチャンピオンだから敬意を払わなきゃならんのだろう
MSGタッグリーグでは猪木とタッグまで組んでるし
865:お前名無しだろ
12/06/10 23:33:46.39 xxoXhJEx0
バックランドと比べて同じWWFチャンピオンだったグラハムとコロフの
扱いがあまり良くなかったのは一体何故なんだ。
866:お前名無しだろ
12/06/10 23:47:03.88 A0DNkIRh0
80追撃戦の全カード教えてください
867:お前名無しだろ
12/06/11 00:07:56.17 sSef33jkO
全カードはわからんが、主なカード
★猪木、ローデス×ハンセン、シン
★R木村×S小林
★藤波、木村×浜口、寺西
★坂口×上田
アンドレ、バックランドは参戦していない。
メインでは、試合後に猪木が珍しく英語でシン、ハンセンに対して怒りのマイクアピール。
868:お前名無しだろ
12/06/11 02:53:52.45 8EArobtW0
>>862
スレの年からは外れるけど、85年IWGP&WWFチャンピオンシリーズで実現した
アンドレ・ホーガン組では「ジャイアント・プレス」で一緒に入場、コールもアンドレが後だった。
当時ホーガンはWWF現役チャンプだったのに、やはりアンドレは別格なんだなと
実感したよ・・・
869:お前名無しだろ
12/06/11 06:48:37.81 3e28Rf070
ただ1987年頃には「ホーガンは全米を代表するスーパースター
アンドレはホーガンをおいかけるヒールの一人 2人の立場は完全に逆転してしまった」
なんて書かれてたね
アンドレのヒール転向→レッスルマニアでホーガンのフォール勝ち
は実に分かりやすいトップ移動だったんだと思う
870:お前名無しだろ
12/06/11 14:17:27.67 5hbVn4iO0
>>867
私、会場に居ましたけど正確に覚えてないなあ。
藤波は寺西とシングルだったような気がしたけど、違ったかなあ。
メーンは千両役者四人で面白かったけど、不透明決着だったな。
坂口×上田はいつもケンカ腰で面白いw
MSGタッグが大阪で決勝で、追撃戦として行われた関係で
外人はメーンの3人だけが残留。ゆえにメーン以外は日本人同士の
対決色が強かった。客入りは満員とはいかず7~8分の入りって
感じ。
871:お前名無しだろ
12/06/11 14:23:45.90 g04Xh4H00
追撃戦は全部で3大会で刈谷大会では
坂口vsホーガン
アンドレvsハンセン
猪木ローデスvsシン上田(猪木ローデス初結成)
アンドレとホーガンは刈谷まで
翌日は猪木ローデスvsハンセンアレンで会場と他のカードは忘れました^^
872:お前名無しだろ
12/06/11 14:43:56.68 5hbVn4iO0
>>871
会場は安城じゃなかったですか?
要するに猪木&ローデスが3連戦をやり、シン&上田、ハンセン&アレンを
おろしてついに最終戦でボスキャラ合体のシン&ハンセン組とやる、という
流れ。そして最終戦で不透明決着→81年第4回MSGで猪木&ローデス×
ハンセン&ホーガンへシン乱入からハンセンとホーガンに亀裂? そして
ブッチャー初登場となる6.24蔵前で猪木&ローデス×ハンセン&シンの
最終決着戦へ・・・という実に半年以上かけた(ローデスがベビーターン
してハンセンとやり合った第3回MSGから数えると一年以上かかった)
アングルだったんだよね。
ところがローデスがNWA挑戦(して奪取)で来日中止、直前のシンの全日本移籍と
どんどんアングルが崩壊、変質していった。
873:お前名無しだろ
12/06/11 14:48:29.31 g04Xh4H00
>>872
そう言えば安城市だったような気がします
ありがとうございました^^
874:お前名無しだろ
12/06/11 14:50:40.28 iqAhC6BL0
安城市だな
875:お前名無しだろ
12/06/11 14:51:24.33 iqAhC6BL0
リロードしないでレスしたら被った
876:お前名無しだろ
12/06/11 15:15:53.43 sSef33jkO
皆さんよく覚えてるね。
確かにあのアングルは半年に渡った。
81年6・24スーパーファイトのメインは猪木、ローデスvsシン、ハンセンの再戦だった。
だが、ローデスとシンが参加せずに、代わりにブッチャーと谷津。
最初はローデスの参戦が見送られて谷津が日本デビュー戦でシン、ハンセンと対戦という事を強引に売りにしていた。
下手な相手をローデスの穴埋めにしてもインパクトがない。
もし谷津がいなければ同じく移籍第一戦の戸口あたりをローデスの穴埋めにしたかも。
でも戸口じゃあ多少は話題になっても盛り上がらなかっただろう。
ならば谷津の方が話題になるからだろうし。
猪木らしい発想だったが。
877:お前名無しだろ
12/06/11 15:22:28.41 sSef33jkO
でも>>872にもある通りMSGシリーズでハンセン、ホーガンの解体まで示唆させた展開まで作った。
ようつべにもあるが、あの(超豪華な)乱闘は完全に6・24の布石だった。
古舘も6・24を盛んに盛り上げる言葉を連発してるし。
でも意外にローデスの穴埋めでホーガンが猪木のパートナーだったら盛り上がったかも。
ホーガンの1年早いベビーターン。
でも猪木とホーガンが合体という理由がないから説得力に欠けたか。
もしホーガンにするならマスコミを通じて無理矢理強引にホーガンのコメント載せるしかない。
『シン、ハンセンの卑怯なやり方が許せなくなった』
『イノキと組んで奴等を叩きのめしたい』
みたいな。
878:お前名無しだろ
12/06/11 15:34:16.49 sSef33jkO
ちなみに80年の追撃戦での猪木、ローデス組の試合の三試合は当初は
vsハンセン、ベーカー
vsシン、上田
vsシン、ハンセン
だった。
でもベーカーの途中帰国でアレンになった。
結果はアレンと上田がフォールされたはず。
そして最終戦は両リンか無効試合、猪木組の反則勝ちだったか?
でも内容的には猪木、ローデスがボロボロにされた展開だった。
ローデスが恒例の血だるまにされた。
猪木はシンに場外でのパイルを受けてローデス救出にはいれず。
試合後に猪木が英語でシン、ハンセンに対してマイクアピール。
明らかに再戦を睨んだ展開だったが。
本来は新春黄金で再戦予定だったらしいが、みんなのスケジュールが合わずに6月に。
でもそれも幻に消えた。
879:お前名無しだろ
12/06/11 15:41:32.97 5hbVn4iO0
>>877 それ面白い! あなたブッカーの才能あるねw
>>878 私、会場に居たけど不透明決着ってだけで結果覚えてないw
両軍リングアウトか無効試合だったと思う。
猪木&ローデスは対極のようでいて、「やられる姿に色気が
漂うカリスマ的ベビーでラフもできる」という共通項が
あって、少なくとも猪木&バックランドよりは調和の取れた
チームだった。猪木もローデスのことは悪く言ってない。
880:お前名無しだろ
12/06/11 16:50:36.97 sSef33jkO
>>879さん
ありがとう。
ただ盛り上げのために谷津以外ならローデスの穴埋めは戸口かホーガンしかないかなと。
当時の状況からすると。
ホーガンはハンセンともプチ仲間割れのアングルがあったし。
更に細かく見るとシンのサーベルの先がホーガンに当たったのがそもそもの発端。
そういう(手の込んだアングルの)経緯から猪木のパートナーもアリだったかな、と。
戸口は新日移籍第一戦だから、とさっき思い付いた。
少なくとも坂口や藤波よりはインパクトあるかな、と思った。
でも戸口じゃあ全うできなかったと思うが。
まさかブッチャーを猪木と組ませるわけにはいかんし。
アンドレでも経緯がないからピンとこない。
881:お前名無しだろ
12/06/11 16:56:25.16 sSef33jkO
アンドレならローデスとも仲がいいし、穴埋め的には説得力ある。
だが、試合には無関係だったからなあ。
でも当時の猪木や新間なら強引な手段もやってきたから。
その場しのぎ的に盛り上がればいい、と。
アンドレが『シン、ハンセン退治のために猪木と一回限りの合体』とか。
でもアンドレは足が治ってないから現実的にまだリングに上がれなかったか?
となると誰がいるか?
カーンあたりを持ってくるのはどうか?
カーンも売り出し開始直後だからアリだったかも。
国際の崩壊がもっと早ければラッシャーがローデスの穴埋めというのもアリかな?
バックランドじゃあ役不足だし、佐山タイガーを思い切って起用とかは?
ブッカーになったつもりで色々考えてしまった。
882:お前名無しだろ
12/06/11 17:32:18.72 5hbVn4iO0
こういう「ありえたかもしれないアングル(歴史)」を考えるのって
楽しいねw ブッカーごっこっていうか。
それにしても80~81年の新日本のメンツの豪華さよ。誰が欠場しても
穴埋めにすんげえのが控えてる。こうだとブッカーも腕のふるいようが
あるよね
883:お前名無しだろ
12/06/11 19:32:20.55 sSef33jkO
確かに面白いね。
しかも高橋ブックで内容まで事細かに決まっていたとわかったから。
だから内容的にもアングルを考えたりする。
しかし空中分解のアングルまで組かけたのに、秋には何もなかった様にハンセン、ホーガン組があった。
年末も本来はハンセン、ホーガン組でタッグ戦には出場予定だったらしい。
でもホーガンのスケジュールの都合でフルで参加できず。
だからマードックをハンセンのパートナーにした、と。
でもハンセン、ホーガン組とアウトローズだったら盛り上がった。
当初、予定されていたアウトローズvsサモアンズは見たかったな。
タッグの名手同士の濃い戦いが展開されたことだろう。
884:お前名無しだろ
12/06/11 21:01:50.84 Dad5WweP0
>>883
81年の試合だけど
アウトローズVS R木村、T戸口
URLリンク(www.youtube.com)
885:お前名無しだろ
12/06/13 20:46:26.41 aE7oh9iC0
新日本での外人タッグは、欠場とか色んな理由で何度も組み替えが
あったが、本来なら
ハンセン&ホーガン
マードック&ローデス(アウトローズ)
アドニス&オートン(マンハッタンズ)
シン&上田
キッド&スミス
というのが正しい、それぞれが輝く組み合わせでしょう。
アンドレだけが、これぞというパートナーが
居ないが。
886:お前名無しだろ
12/06/13 22:01:50.79 1dx/QUWr0
土壇場で全日本に転出したが、大型新日本系外人を相手にした、キッド&スミスのMSGタッグリーグ参加は見たかった
887:お前名無しだろ
12/06/13 22:07:35.46 aN4sUH1tO
アンドレはパートナーは不要だったんだよな。
888:お前名無しだろ
12/06/13 22:09:19.37 G6+SrUSa0
888だが、アンドレは典型的なシングルプレイヤー。
だから晩年は体力面でシングルは厳しいから馬場とのタッグのみ(それか6人タッグ)。
全日でアンドレのシングルってなかったよな。
そういう事情があるからCCには出られないし。
889:お前名無しだろ
12/06/13 22:44:02.18 2GX1ODQr0
アンドレにはアーノルドスコーランがいる。
890:お前名無しだろ
12/06/14 01:40:38.41 +kK2y69Q0
逆に言えば ハングマンだのグレイだのを
パートナーにしながら 優勝戦に出てしまう
んだから凄いよね。
そう言えば
アンドレ&マードック&アドニス と言う
凄いトリオが一度実現したね。
猪木組が花束を受けたあとで、
「ジャイアントプレス」の曲に合わせて
3人が入ってきた時は興奮したもんだ。
891:お前名無しだろ
12/06/14 02:37:46.58 ow3zbHJlO
>>885
うーわっ!
それ神レベルのリーグ戦ちゃうか(@_@)
猪木無しでもワンシリーズ連日超満員も夢ではない。
892:お前名無しだろ
12/06/14 09:14:28.02 KLWxWxkf0
80年のアンドレのパートナーはイワン・プトスキーの予定だったよね
893:お前名無しだろ
12/06/14 10:45:55.77 tQtMkAuG0
age
894:お前名無しだろ
12/06/14 17:43:07.53 5jrDIcov0
まあ、スーパースターが相棒だとバランス取れてるんでないか?
895:お前名無しだろ
12/06/14 18:06:32.88 2I77EXKAO
アンドレ若松組って元国際コンビだね
896:お前名無しだろ
12/06/15 05:18:54.33 co1OUrKf0
アンドレはフランス語が話せるパートナーじゃないと駄目なんだよ。
897:お前名無しだろ
12/06/15 20:06:21.14 BQzUA0Ha0
>>896
確かに
80年ハングマン(ネイル・グァイ)、81年-82年レネ・グレイ、
84年ジェリー・モローと、MSGタッグのパートナーは見事に
(植民地含む)フランス系ばかり・・・・と思ったんだが、
83年のスウェード・ハンセンは違うよね? 何で彼だったんだろ?
898:お前名無しだろ
12/06/15 20:24:28.55 yZm+iaDkO
スウェードの器用は意味不明。
しかもSハンセンと紛らわしい。
899:お前名無しだろ
12/06/15 20:25:43.25 yZm+iaDkO
83年はせめてローデスあたりがパートナーだったらなあ。
マードックとのアウトローズ対決が実現。
900:お前名無しだろ
12/06/15 20:27:04.66 yZm+iaDkO
900ゲットしたが、アンドレ、ローデス組なら決勝戦に出さないと駄目だったかも。
901:お前名無しだろ
12/06/16 11:04:55.34 3ar/DiwJ0
age
902:お前名無しだろ
12/06/16 18:39:12.64 b0KL9N+m0
ローデスの全戦参加はありえない。
903:970
12/06/16 22:58:27.51 8UO4QO5O0
バックランドもアンドレも中途参加でリーグ戦に出場した経緯はあるが。
ただ、アンドレ・ローデス組がタッグリーグは扱いが非常に気を遣うこと間違い
無しなので有えないw
904:お前名無しだろ
12/06/16 23:37:05.45 KsaJrGp80
アンドレのパートナーを一流選手にしたら、強すぎて優勝してしまうから、
格落ちの選手と組ませてるんだな、とガキだった当時思ってた。
でも翌年に、レネグレイとのタッグで優勝したのにはビックリ。
これって、移籍がなかったら、ハンセン、マードック組が
優勝する予定立ったんだよな。
905:お前名無しだろ
12/06/17 03:22:11.97 Xid1dnHUO
>>904
あの時のマードックw
藤波に「ホレ、はよ乗っかれ」は、いくらなんでもだったなw
猪木の「やっぱりアンドレつぇーな」のつぶやきと、人懐っこく崩した笑顔での握手は強烈に憶えてる。
今回のアンタにゃ誰も敵わんよ全く…みたいな
906:お前名無しだろ
12/06/17 03:46:48.24 tTp2cH0fO
タッグリーグ戦終盤で、ハンセンの全日移籍が発覚。
慌てた新間が急遽アンドレ組の優勝に変更。
翌年のMSGシングルでもアンドレ優勝。
シン、ハンセン無きあとの売り出しだったな。
それと82年はホーガンも大々的に売り出されて大ブレイク。
ブッチャーももっと売り出せば良かったのに。
907:お前名無しだろ
12/06/17 15:57:09.03 +oaqyEAy0
蔵前翌週放送の名古屋大会でカーンvsハンセンが放送されなかったのも移籍が発覚したからなのかな?
908:お前名無しだろ
12/06/17 17:48:23.33 tTp2cH0fO
あの名古屋大会はノーテレ。
同日にアンドレ、ローデス×ガーン、戸口という豪華カードもあった。
ちなみに前年の名古屋も何故かノーテレ。
猪木、バックランド×ハンセン、ホーガンの公式戦。
アンドレ、ハングマン×シン、上田の特別試合。
本当に勿体ない限りだな。
909:お前名無しだろ
12/06/17 17:52:22.30 tTp2cH0fO
ハンセン×カーンだったらアンドレ、ローデスは別の相手か。
ちょっとゴッチャになったが、いずれにせよアンドレ、ローデスのコンビは放送して欲しかったな。
ボックもいたはずだが、ボックは蔵前だけだったかな?
910:お前名無しだろ
12/06/17 20:24:34.40 NVP+xWaiO
>>908
猪木vsホーガンは放送されていたけど、あれ名古屋じゃなかったか?
>>909
ボックは長州戦も放送されてた