1980年の新日本プロレス Part2at WRES
1980年の新日本プロレス Part2 - 暇つぶし2ch348:お前名無しだろ
11/11/09 13:08:18.57 iJ111S8rO
mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい 助けて下さい

349:お前名無しだろ
11/11/10 21:03:55.07 C92vg4wi0
流れ切って申し訳ないけど、猪木がバックランドを破ってWWF王座を取った試合と
王座初防衛戦が掲載されてる雑誌(別冊ゴング1980年1月号)を買ってきたけど、この
2試合非常に不透明な試合であると同時に色んな謎も残った様に見える。

・大切なタイトルマッチの最中に、なぜ易々とシンの乱入(リングに乱入した訳じゃないけど)
を許してしまったのか?

・猪木はシンの力を借りてバックランドからタイトルを「盗んだ」のか?

・初防衛戦の後、猪木は判定を不服としてタイトルを返上したけど、何故最初に
王座を奪った時に潔く返上しなかったのか?(この試合もかなり不透明な試合であり、
本来ならここで返上すべきだった)

・猪木の王座初防衛戦の際、バックランドは反則負けを取られたけど(猪木の急所をロープに
打ち付ける)これは「シンの力を借りて王座を盗んだ」と解釈したバックランドが、カール・ゴッチ
直伝の「目には目」の報復を狙ったのか?だとしたら、前の試合はバックランドにとって王者のプライドを
捨てさせ、そういうダーティな報復に出させるほど屈辱的な物だったのか?

ともあれ馬場のNWA王座奪取に比べて本当に後味が悪いものであり、この2試合が黒歴史化されてるのも解る
気がした。

350:お前名無しだろ
11/11/10 21:50:10.78 dfY9Y6yK0
>>349
猪木、バックランドともに
フォール負けするのを嫌がったんだろうね
超短期政権を実現させる場合、とても信頼関係のあるふたりでしかやっぱ無理だと思う
それに馬場、レイスともしっかりフォールを許してる

信頼関係ないのに超短期王座キャッチボールしようという無理をするからへんな絵になる
シンを介入させることで「実力で負けたわけではなくアンラッキーだっただけ」という言い訳を
猪木、バックランドともにしている

リングサイドの第三者に気をとられてフォール負けというのは
84年7月の藤波長州の第1次名勝負数え歌の最終試合でもおきてる
(リングサイドに猪木登場、気をとられた長州がフォール負け)

351:お前名無しだろ
11/11/11 01:47:24.57 JvgscyrCO
今思えば新日本の興業は、予告編でさんざん期待させておいて、ワクワクで観に行ったら全然怖くもなく、超名優が出演も、クライマックスでは画面が暗くて何が展開されてるのかほとんど訳ワカメだったパニック映画「テンタクルズ」の宣伝~公開を想わせるw

352:お前名無しだろ
11/11/11 15:10:24.99 ky4SoSrw0
>>351
つ 「グリズリー」
迫力あるシーンは遠景の野生の熊の映像だけ
熊に襲われるシーンは着ぐるみ感を隠すために終始熊目線w

353:お前名無しだろ
11/11/11 18:44:11.79 zcyHy9pl0
>>351-352
確かにw 特にテンタクルは、いつもの怪物×人間というマッチメークでは
なく、最後はテンタクル(化け物タコ)×巨大シャチタッグという
言うなれば外人同士のドリームカードを売りにしておきながら、ほとんど
何も見えないというダークマッチのような展開だったなw

354:お前名無しだろ
11/11/11 19:54:53.16 NWOar7hw0
>>351>>353
着ぐるみよりストップ・アニメーションのほうが技術が深いね
ハリウッドもイギリスも

シンドバッド・シリーズはワクワクしたし、見た後は
お寺の仏像や仁王さんが動き出すんじゃないかとコワかったほど

355:お前名無しだろ
11/11/12 14:21:31.09 CtHe8BR80
乱入のサインは誰が伝達してるのだろう?
それと、シンは毎回毎回 乱入と言う「業務」を
負っていたけど、ギャラは 上積みされたのかな?


356:お前名無しだろ
11/11/12 16:16:35.07 8Z3LufOt0
さるらただろ。

357:お前名無しだろ
11/11/12 19:50:08.52 bHjo5ZgQ0
国際プロレスに久々にバーンガニアが来た時も木村とのIWA世界攻防戦で交代劇があったが
どっちもリングアウトで移動させてたな。まあ見方変えればガニアが歴代王者の
一人として君臨させれば国プロお手盛りみたいな王座にも箔がつくという含みがあったかも。

358:お前名無しだろ
11/11/14 12:37:28.12 f0KrhFVZ0
ビンス(シニア)
「シンマよ、IWGPにAWAの協力が欲しいのは分かるが、やめておけ。
 ヨシハラがガニアにケツの毛まで抜かれたのを知ってるだろ?」

 ↑ガニアのガメツさを表現するエピソードとして、よく語られる
 これだけど、本当にビンス父がこんなこと言ったのかね?
 ケツの毛を抜く、って英語でどういう表現になるのか?
 まあこのエピを紹介しているのが例によって流さんだからなwww

359:お前名無しだろ
11/11/14 16:18:50.67 4hCfF1Vn0
DIG ASSHOLEじゃあないだろうけどw

360:お前名無しだろ
11/11/14 17:10:04.19 vvDSKvDt0
>>349>>350
12.6のリターンマッチにもシンは例のごとく乱入したなww
そのときはM・斉藤や久々新日登場の上田馬之助も同行してた。
そういえばその一年前、プレ日本選手権の際にも何故かWWWFタイトルマッチが
実現して、狼軍団が乱入w
そしてこのときは手を出して猪木・バックランドともに流血、その後どさくさ
紛れに猪木がリングアウト勝ちだったっけ。(タイトル移動なし)
まぁホント、時代が時代なら暴動になりかねん危険スレスレの稚拙なアングル
なような気がしてならん。。
フラストレーションたまりまくりだよな。

361:お前名無しだろ
11/11/14 21:42:19.94 pfLEd7tb0
小林には時間かけてブックを納得させたけど
バックランドにはそれが出来てないね

急いだのか面倒だから安直な乱入による1勝1敗にしたのか
まあバックランドがごねたんだろうけど

362:お前名無しだろ
11/11/15 01:21:22.59 1SOXnqEJ0
乱入で言えば 第1回MSG決勝の
○猪木(リングアウト)アンドレ● も子供騙しの
極みだったなあ。
ストロングスタイルを謳っていた割には
ヘンな結果が多かった。

363:お前名無しだろ
11/11/15 01:55:54.76 zZIAz0560
WWWF戦で猪木が1本とった後時間切れで勝利
でも2本取ってないのでバックランドの防衛って試合があったよな


364:お前名無しだろ
11/11/15 06:18:01.95 Y4539Cnm0
NWAルールでもそうだよ
83年に鶴田がフレアーに1-0で勝ったが3本勝負だったので移動なし
これはアメリカではよくあったらしいけど

365:お前名無しだろ
11/11/15 13:49:00.76 zZIAz0560
いや、NWAは三本勝負では2フォール必要ってのは常識みたいな感じだったけど
当時のWWWFは基本的に一本勝負で三本勝負の場合の規定なんてなかったからね

逆に猪木がカナダでのラッドとの防衛戦で両者リングアウトの後に一本取られたのに2-1ではなく
1-0とカウントされて三本目を取って引き分けた不透明防衛ってのもあった
日本で決着戦はやったけど(札幌では「やらかす」事の多かった新日には珍しくスッキリした防衛戦)

366:お前名無しだろ
11/11/15 18:23:17.95 eSLF0mJu0
>>360
この猪木×バックランドの二戦目、蔵前大会の試合ってそんなに良かった?
漏れは見逃したんだけど、各誌の評が「シンが乱入するまでは2人の試合の
中でも特筆すべき内容。日本プロレス史に残る名勝負だった」って論調が
多かったから。猪木はともかく相手がボブでえ?と思ったもんだが。

なんと他局の杉浦アナ(テレ東)までがデラプロのコラムで、
「悪党の乱入は何とかならないものか。先日のR木村×Mストンパー戦への
 スミルノフ乱入は残念だった。さらに他団体だが、蔵前の猪木×バックランドも
シンの乱入によって、それまでの歴史に残る名勝負が台無しになった」
と書いてたんだよね。

367:お前名無しだろ
11/11/15 18:28:51.01 coxSxZtj0
>>365
あれは2本目のラッドのフォールは結局無効の判定だったのかね?
それはともかく
試合後に観客が不満で物投げいれてるにもかかわらず
両者が握手して健闘をたたえ合うという
アメリカで珍しい光景が見られた

368:お前名無しだろ
11/11/15 19:35:41.56 K4o70xwY0
>>349>>350>>360>>362
あの79年のバックランドvs猪木の同じノリを
84年のIWGP決勝でやっちまったから暴動になるんだよな
この5年間の間でプロレスブームもあって観戦人口はかなり増えたし
猪木信者も増殖したし、最強幻想も歳と反比例して宗教化した
まあ目が肥えたともいえるんだが、
66年の馬場vsエリック(モンスーン介入)とか73年の馬場vsドリー(レイス介入)とかで
普通に馬場のリングアウト勝ちで誰も文句言わない時代もあったけど
それがあのボルテージ最高潮の84IWGP蔵前でやるって
世界統一とかいってながらどんだけ客なめてんの?と言いたくなった

369:お前名無しだろ
11/11/15 20:24:57.53 u+l3ZL/Q0
>>368
84年のIWGP 

確かこの後ホーガンに「WWFとIWGPダブルタイトルで勝負だ」とか言ったら
あっさりスルーされたんだよな。

370:お前名無しだろ
11/11/15 21:53:14.07 zZIAz0560
>>367
一本目の両者リングアウトがノーポイント扱い


371:お前名無しだろ
11/11/15 23:48:00.83 1SOXnqEJ0
結局猪木の「王者」は
アメリカでも認知されていたのかな。
ネットもない時代だから どんなもんか・・・

372:お前名無しだろ
11/11/16 02:32:25.06 cF7WhuY7O
ボロクソ言ってた馬場と同じ技のカウンターフロントキックでフォール取られちゃシャレにならへんで猪木社長…
後にはM・スーパースターのこれまた馬場と同じフライング・ネックブリーカーでフォール取られてグロッキーになるし…
それはそうとラッドも強かったんだね。
猪木はリベンジしたの?

373:お前名無しだろ
11/11/16 12:13:29.07 9P/T19tD0
>>372
>>365
それも試合内容はともかくフィニッシュは絶品
名勝負ならぬ名フィニッシュだね

374:お前名無しだろ
11/11/16 13:09:33.60 0qeOkkvF0
あの時代は乱入の嵐だったなw
新日は特にバロア・ブラッシー・マレンコなどの悪党マネージャーがいたから
彼らは必ずといっていいほど乱入してたし。
だいたいがただでさえ無敵のアンドレに、バロアが乱入するんだから
ふざけるな!って凄いイライラしてたよ。

そのアンドレ初登場の74年の動画を見たが、当時はまだアンドレも憎まれキャラ
じゃなく人気者としてのゼスチャーもしてたのが驚いた。
まぁバロアが猪木戦・坂口戦にことごとく乱入してブーイングの嵐。
判官びいき抜きにしてあれじゃアンドレがヒールになるのも当たり前だよな。

375:お前名無しだろ
11/11/16 13:29:39.56 9P/T19tD0
本国では人のいいおっさんキャラで珍しいベビー専門マネのスコーランも新日
ではヒールマネやったね
スコーランは馬場やサンマルチノとは古い仲間で、来日時に馬場と駅で会って
旧交を温めたらしい

376:お前名無しだろ
11/11/16 13:38:38.43 0qeOkkvF0
WWFには三大ヒールマネとしてブラッシーの他にグラン・ウィザード、
キャプテン・ルー・アルバノがいたけど彼らが来日してた記憶がない。
グラハムがWWWFマッチを坂口とやった際もウィザードは来なかったんじゃ
なかった?
呼べば呼んだで他のヒールマネと同じことをやるに決まってるがw

377:お前名無しだろ
11/11/16 13:48:58.42 9P/T19tD0
知名度のあるブラッシーと違ってあいつらキャラは日本人にわかりにくいからなw
アルバノは同じイタリアーノなのにブルーノに刺客を送る裏切り者
ウィザードはアラブの石油成金キャラ
前身はシークのマネージャー、ファルークだな

378:お前名無しだろ
11/11/16 19:12:49.54 gF+PGIq90
ボビー・ヒーナンはシンの全日移籍時のシンのマネージャーとして来たね
あとは超獣コンビのマネージャー兼レスラーだったバック・ロブレイが印象深い
他にはボブ・ループのマネージャーのグレート・ボリス・マレンコとか
ジム・ガービンのマネージャーのプレシャスとか

379:お前名無しだろ
11/11/16 22:43:50.70 ksyZbdcvO
YouTubeで橋下障害者施設で検索願います!

380:お前名無しだろ
11/11/17 23:18:59.62 N/2zli5bO
大阪の風俗、無料案内所を散々撤去した《ミナミの繁華街の活気が一時期大きく停滞した》橋下さん、弁護士時代嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時責め》通い、先週アサヒ芸能

381:お前名無しだろ
11/11/17 23:28:48.16 /K6e+aEK0
>>378
ブッチャー&シーク合体仕掛人、“JJ”ことジェームス・ジム・デュロン

382:お前名無しだろ
11/11/18 09:17:15.41 ATey9SLs0
ビガロのマネージャーのラリー・シャープ

383:お前名無しだろ
11/11/20 11:30:26.76 u3BUiWEc0
>>381
実はオープンタッグに来日してたんだけど、最凶悪コンビのセコンドに付いていない=テレビには出てなかったからほとんど知られてないんだよな。

384:お前名無しだろ
11/11/20 21:59:09.30 W0N4ntoo0
>>383
オープンタッグ直前の全軍対抗戦に参戦してそのまま残留してただけ

385:お前名無しだろ
11/11/21 15:14:40.42 JUJLsP9I0
78年最強のニック&ランザ組にはBヒーナンが帯同してもよさげだったが、
ちょっとバランス悪いか。あくまで最凶悪コンビがトップヒールという役どころだしな。

386:お前名無しだろ
11/11/21 15:45:24.29 YPdfVCoL0
後にロード・ウォーリアーズの名マネージャーとなる
ポール・エラーリングがレスラーとして来日して、金網デスマッチなどを
やっていたのは80年だったか81年だったか?
あの姿は貴重だったな。

387:お前名無しだろ
11/11/23 14:19:06.42 dMzZ+7/F0
海外ではウォリアーズ&エラリングのトリオで試合もしてたみたいだね
ゴングの海外熱戦譜でちょくちょく見かけた

388:お前名無しだろ
11/11/24 17:36:00.46 BNuwKFil0
エラーリングは筋肉マンキャラにしては小柄だったよね。
実はウォーリアーズ自体もホークがある程度上背があるけど、
2人ともバカでかいってワケじゃあなかった。
それこそホーガン、ナッシュ、ホール、ウォーロードとかに比べたら
貧弱なくらいだった。

389:お前名無しだろ
11/11/27 14:08:20.31 d+QcuGcc0
海外では本当にマネージメント(ギャラの交渉、管理、ブック製作など)を
やるマネージャーがセコンドに付いたりする(EX:エラーリング、スコーラン)
けど、日本では裏のマネジメントをする人がセコンドになって相手にちょっかい
出したりはしないなさすがに。例えば新間がシンに立ち向かったり、
本田さん(上田のマネージャー)が猪木に殴りかかったりすれば面白かったのにw


390:お前名無しだろ
11/11/28 00:09:09.09 U3Qnz3/30
吉原さんはジプシー・ジョーにボディスラムされたりカマタに椅子で殴られたりしてたね。
元レスラーだけに体が張れたんだね。

391:お前名無しだろ
11/11/28 06:53:25.16 2XbZdQ5w0
国際旗揚げ直後にスパーやったら最強は吉原だったという噂があるなw
新日本でガチ最強はミスター高橋とかUWFガチ最強はミスター空中と近いものがある

392:お前名無しだろ
11/11/28 14:31:45.77 MbElK3Pm0
>>391
ちなみにジョーさんも我がままを言うマスカラスに
中身の入ったビールケースを投げつけて黙らせるほどの最強の男w

あとUインターの和田良覚さんも強かったってね。
パンクラスの安達さんも実は・・・

393:お前名無しだろ
11/11/28 22:14:16.87 U3Qnz3/30
>>392
ジョーさんがビールケースを投げつけたのは“ビリー・ツー・リバー”というインディアンレスラー。
なおかつジョーさんはその場にあったナイフをつかんで切りかかろうとした。
それを慌てて止めたのがペドロ・モラレス。
そのリバーにヤキを入れたのがウィルバー・スナイダー。

66年、第8回ワールド・リーグ戦での出来事



394:お前名無しだろ
11/11/29 16:44:28.97 9uGnszrc0
>>393
マスカラスにもなんか投げつけたって言ってたような・・・
フェリーか電車で移動するときにマスカラスが自分だけ一等席にしてくれ、
みたいなことを言い出して、説得しても聞き入れなかったとき。
「ミルの奴の我がままには腹が立って、近くにあった○○をぶん投げて
 怒った」
ってジョーさんがどっかに書いていた。

395:お前名無しだろ
11/12/05 02:20:08.80 B0weY6Ip0
80年の新日本は昇竜の勢いだったな。大ブームを巻き起こすのは翌年81年の
ブッチャー参戦、初代タイガー登場だけど、80年にその下地はできてた。
ハンセンのエース定着、MSG&MSGタッグに超豪華外人勢来襲などなど。

396:お前名無しだろ
11/12/05 12:01:59.14 dbqzQ7YX0
MSGタッグでキラーカーン見たかったなあ

397:お前名無しだろ
11/12/05 19:35:12.60 5uN1jqv10
どうだろうな、アンドレの足を折って箔がついた81年以降の参加で良かったんじゃない?
第1回はとにかく最強タッグ潰しつか、横目に見ながら親日の当時、可能な限り招へいできる
豪華外人メンツをそろえた大会。

398:お前名無しだろ
11/12/07 02:28:23.90 oe5YV+OK0




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?










399:お前名無しだろ
11/12/11 21:16:34.33 Hl0E/4A30
80年は何気に猪木が健在で(ウィリー戦、ハンセンからNWF奪還、シンからUWA奪取)、
ハンセンがエースに上り詰め(2月に猪木からNWFを奪取)、藤波がジュニア実力
世界一を証明(ソントンに勝利)したりで、日本勢と外人勢の活躍のバランスが
取れてて、新日本の最後のいい時代という気もする。
確かに翌年から大ブームを巻き起こすんだけど、なんかが変質した気がする。

400:お前名無しだろ
11/12/12 00:55:26.48 DN26gH8l0
興行も強気一辺倒だったね。
アイアン・シークをエースにして
延々引っ張ったシリーズなんかもあったし。

401:お前名無しだろ
11/12/12 01:04:33.58 S1s5SZaF0
80年と81年には大きな断層がありますね。
従来から観ていた新日本ファンは80年までに
愛着を持つ人が多いのではと思います。
格闘技戦、NWF、北米タッグの封印、ブッチャー、国際勢の参戦
シンの移籍やタイガーのデビュー等、激変しました。
特にタイガーマスクは、大人のファンには
つまらなかったんじゃないかなと推測します。


402:お前名無しだろ
11/12/12 16:01:01.55 j8eIPUbs0
>>399-401
同感。81年からの大ブームは凄いんだけど、初期の「新日本らしさ」は
失われていったと思う。この80年が最後の年だったなあ、と。
MSG&MSGタッグの超豪華外人勢ってのは初期新日本ぽくは無いんだけど
なんというか猪木が元気で中心に居たことで、まだ80年代後半の
焦点がたくさんありすぎる状態にはなってなかった。

403:お前名無しだろ
11/12/12 17:17:13.56 v7FO88fO0
俺は80年も81年も親日隆盛のイメージとしては、ほぼ同質に感じる。
旧来の親日というならその前の79年までかと。先ず外人勢の顔触れ。
それまでの屋台骨を支えたJパワーズ、ハリウッドブロンドス、Kクラップ
Vリベラ、Bバーナードら80年になると一切顔を見せず(パワーズは来たけど
最早、お荷物同然の扱い)。 リングと客席を仕切るフェンスの登場・・。
翌年のタイガーマスクの登場だけど、80年時点で藤波や浜田の活躍で親日マットに
ルチャのスタイルの下地ができてたことが、さらに昇華したスタイルの佐山の
一大ブレイクを生んだと思うんだが・・。

404:お前名無しだろ
11/12/12 23:55:03.66 YAYw3Aaa0
>>403
フェンスの登場は80年のサマーファイトシリーズからじゃなかった?
「シンの暴虐から観客を守る」とか言って導入したような・・・・

入れた当時は「客席とリングを区切るのか」と批判も多かったね。
馬場なんか「ああいうのはお客さんに失礼。ウチじゃ絶対にやらない」とまで
言ってたくせに、数年後にはちゃっかり導入してたw

405:403
11/12/13 14:57:35.60 6SJNGDL50
>>404
あ、80年からのつもりで書いたんだが、文面見ると79年から登場のように伝わるなw >フェンス 
米マットじゃすでに定着してたから何となく洗練された感じでカッコいいなと思ったけどね。
当初のそのサマーファイトシリーズでのフェンスって青色じゃなく白で形状も
太い棒を組んだような感じだったっけな。

406:お前名無しだろ
11/12/13 15:06:13.13 Lag13qYh0
たまたまそういう副作用が産まれたのか、引き分けの理屈としての「フェンスアウト」を使いたいからフェンスを設けたのか。
なんか後者の様な気もするんだけどw

407:お前名無しだろ
11/12/13 16:58:40.28 BknCu6La0
ローデスとシンの夢の対決は一分半ぐらいでオーバーザフェンスだった。

408:お前名無しだろ
11/12/13 20:20:53.37 xlOO5UOW0




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼かもしれん
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ!!







409:お前名無しだろ
11/12/17 15:34:56.73 wkxs91V60
80年を見てないファンはキムケンをバカにする

410:お前名無しだろ
11/12/18 09:08:02.37 IASk1sfm0
闘魂シリーズ開幕戦では猪木のパートナーに抜擢されたね(猪木健吾vsホーガン組)
しかし結果は二本連続で健吾が取られてストレート負けだったね

411:お前名無しだろ
11/12/18 10:25:58.15 jxgT6Ewu0
このころの藤波の対抗馬は長州より木村健だったな。
サマーファイトSで藤波が保持し得なくなったwインターNWAジュニアを
ブレットハートとの決定戦で獲得、闘魂シリーズでCゲレロの軍門に下るまで保持。

412:お前名無しだろ
11/12/18 11:08:02.43 DnCRjV6y0
>>406
引き分けというか不透明決着だね
新日は上手く考えたと思うよ

全日はフェンスアウトというルール自体設けないで
客席での乱闘で両リンが定番
樋口の失神芸もあって不透明決着には事欠かなかった
馬場が当初フェンスを必要ないと判断したのも無理はないが
観てて落胆することも多かった

413:お前名無しだろ
11/12/18 11:28:59.57 ir+YjDfN0
ただ、ファンスアウトの場合リングサイドでの乱闘の流れで選手がフェンス外に急に飛び出す・落ちる事が多くて。
唐突に試合が終わる落胆もまた辛いものがあったけどなw

414:お前名無しだろ
11/12/18 11:32:27.33 ir+YjDfN0
正規軍対維新での浜口が坂口に、その浜口に藤原がやった、
戦略としての「わざとフェンスアウト外に飛び出て反則勝ちになる」はトータルで面白かったけどw
最初は浜口が坂口相手にやった時は腹が立ったけどねw

415:お前名無しだろ
11/12/18 11:33:30.40 ir+YjDfN0
フェンスアウト外 ×  
フェンス外 ○

416:お前名無しだろ
11/12/19 16:20:31.43 ytmUchtw0
「ひとり上手」中島みゆき 
「万里の河」チャゲ&飛鳥
「愛はかげろう」雅夢
・・・・

80年の暮れごろってこんな曲が流行ってたよね(スレチごめんw)、MSGタッグとかと
重ねて想い出にあるんで・・w

417:お前名無しだろ
11/12/21 18:47:53.98 nAWPSjhA0
ダンシングオールナイトも

418:お前名無しだろ
11/12/21 19:23:45.61 9e8uNtra0
親日が全日にも見劣りしないタッグリーグ戦を開いたのが、この年だったな。

419:お前名無しだろ
11/12/22 15:57:18.17 PnElYjOf0
>>418
外人の主役は アンドレ、ハンセン、シン、バックランドといった辺り
なんだけど、ほぼグリーンだったホーガンに既に凄いスター性を感じたなあ。
プロレスは下手なんだけど、なんか華があったよね最初から。

420:お前名無しだろ
11/12/23 21:17:58.04 +RQ4NX880
新日のフエンスはレスラーが当たってもなかなか壊れなかったけど、全日のは緑色していて、しかも低くてフェンス攻撃できなかったよね。


421:お前名無しだろ
11/12/23 22:57:03.69 cjjy/VKO0
新日のフェンスアウト制度は糞だったけど、たしかにフェンス攻撃はフェンスを作った事でのメリットだったね。
相手を振ってその反動で逆にフェンスに当てられる、お約束だけど見てて迫力が感じられた。

422:お前名無しだろ
11/12/23 23:14:07.83 HPT49u9a0
猪木のNWF戦をCSで見たけど、
昔は赤いガウンの上からチャンピオンベルトをして入場してたんだね。
ガウンの紐の代わりにベルトを使ってるみたいだった。

423:お前名無しだろ
11/12/23 23:22:06.71 GKCQ9a990
最初は木製のフェンスで
馬之助がよくぶっ壊してた

424:お前名無しだろ
11/12/23 23:37:12.03 zazKlRyzO
長州がアレンをサソリ固めで倒して、ブレイクしはじめたのが、この年だったか?

425:お前名無しだろ
11/12/23 23:38:47.36 GHTBrj2f0
いやっ長州はこの年はまだブレイクはしてないよ。
坂口との北米タッグ王者だったりと多少の売り出しはあったが。

426:お前名無しだろ
11/12/23 23:40:34.58 VoVnYNnA0
唸りながら試合をする長州は
カッコ悪く見えていた。

427:お前名無しだろ
11/12/23 23:45:30.77 GHTBrj2f0
新日のフェンスはこの年のサマーファイトシリーズからだったな。
凶暴度が増したシンの暴挙を防ぐ手段として、が設置理由。
でも当初はシンがそのフェンスに相手の首を押し付けたチョークやらに使われた。
他にも顔面をフェンスに叩き付けたりと凶器として使用された。
当時はそんなの子供でもわかったのに、バカじゃないかと思ったよな。
雑誌にも『フェンスはシンの凶器の一部となって逆効果だった』とか書かれて。

全日は当初は緑で中が柔らかい網状のフェンスだったよな。
確か全日では83年頃からフェンスが設置されたと記憶しているんだけど。
82年最強タッグでは設置されてなくて、83年テリーさよならシリーズではあった。

でもフェンスってぶつかったりするとガチで返って逆効果で危険だと思う。
あと乱闘の時にフェンスと選手の下敷きになる観客とかも過去には何人かはいたろう。



428:お前名無しだろ
11/12/24 12:42:02.39 z6ddRamq0
>>425
前年に新北米タッグ王者になったけど
この頃にはほとんど存在感のないタイトルだったね
挑戦した一流といえるタッグチームはシン・上田とサモアンズくらいで
あとは二流レスラーか、一流でも急造チーム(シーク・スーパーデスト組とかシン・ムラコ組とか)ばっか
上田はこの頃は長州に負けるくらい格落ちしてたし、サモアンズも日本ではエース級扱いじゃなかったしね

429:お前名無しだろ
11/12/24 12:47:45.32 pPT/TIBs0
>>427
フェンスにぶるける、叩きつけられる が場外乱闘のバリエーションとして見せ場いなったと思うが?

430:お前名無しだろ
11/12/24 12:48:07.71 pPT/TIBs0
すまん ぶつける な。

431:お前名無しだろ
11/12/24 13:45:00.28 NNkmIdWC0
グラン浜田が、新日では、まだ珍しかった空中殺法をバンバン出してきた。

432:お前名無しだろ
11/12/24 15:26:42.24 nbjv75iFO
>>430
そこだけゃないで

433:お前名無しだろ
11/12/24 18:08:02.86 pWOZbRj/0
場外フェンスの設置は無法ファン対策というのが本音だろうね
この頃からガキのファンが増えて新日も全日も入場時等のマナーが酷い
猪木が何回か怪我してるし
同じ年の全日の最強タッグ最終戦なんて映像で見た中では最悪だった

434:お前名無しだろ
11/12/26 14:47:16.54 7x1Nxa4U0
特に横浜が酷かったね>ファンのマナー

入場時に猪木がブチ切れて、ファンに向かって椅子を振り上げたのが
テレビにハッキリ写ったことあったね。もちろん威嚇だけで実際に
殴ったりはしてないけど。

435:お前名無しだろ
11/12/28 21:36:54.39 pU3M+bnB0
新日の横浜と全日の千葉だなマナー悪いのは

436:お前名無しだろ
12/01/01 18:30:54.07 fICaVbS80
ずっと不思議に思ってたカードがある。
この年のサマーファイトシリーズ、確か8月上旬の放送。

メインが猪木、長州組対シン、アレン組の60分3本勝負だったんだが、
1本目は外人のどちらかが長州に勝ち(多分フォール)。
2本目は外人組が狂乱ファイトでミスター高橋に暴行で反則負け。猪木も長州もKOされてほとんど動けず。
で、3本目はわずか1分ぐらいでシンが猪木にフォール勝ち。確かフィニッシュはブレーンバスターだったはず。
当時家にビデオがあったので、何度も繰り返し見てた。細かい記憶違いはあっても、だいたいはあってると思う。

どうしてこんな結末にしたのかわからない。このシリーズ、シンとのUWAヘビーの試合はもう終わってるし、
次のブラディファイトシリーズにシンは来日していないから、因縁組むにはタイミング的によくない。
1980年ごろといえば、猪木がフォールされるなんてほとんどなかったから、それも不自然。
だって、この試合、日本組はフォールなしで、猪木もほとんどいいところがなかった。

だれかこの試合の背景などわかる人いますか?

俺がおぼえてるのは、2本目、反則負けの後、外人が執拗にミスター高橋を攻撃。
小鉄「アレンは額にニードロップうつのをおぼえましたね(高橋に攻撃してた)」というコメント。
その後、外人の暴行を阻止しようとS小林がリングに入ってきて、お客さんは小林コール(すぐシンにやられたが)。
3本目はKOされた高橋の代わりに柴田レフェリーが入ってきて3カウントをたたく。
そのまま外人組が2-1で勝って、大荒れのまま放送終了。

437:436
12/01/01 18:40:02.03 fICaVbS80
>>436の次の週は、以前に撮りだめしたぶんの放送で、
上田馬之助の新日再登場第1戦のストロング小林戦だったと思う。

小林が急所うちなどで苦戦する(小鉄ではなく、桜井さんが「小林はすぐ急所うちをやられますね。注意しないといけません」)
その後、流血しながらも反撃。場外で上田を椅子で何回も殴っていたところに、シンが乱入で反則勝ちするも、ボコボコにやられる。

「小林はやられはしましたが、最後気迫を感じ取る事ができました」みたいに放送でフォローされてたが、
小林の新日内での立ち居地がわかる試合だった。
この試合は久々に赤のタイツで試合してたと思う。

438:お前名無しだろ
12/01/01 23:38:36.79 v1mzzVi50
>>436
倉敷大会だったね。
それって3本目は首4字でそのままフォールじゃなかったっけ?
でも85年1月に猪木がバンディにフォールされた時に 4年半ぶりのフォール負け とあった。
その4年半前がこの倉敷でのシンからフォールされたことを言っていたんだが。

このサマーファイトシリーズでシンはやりたい放題で全盛期真っ只中だったよな。
上田とのコンビも復活して、大暴れしていた印象が強い。

439:お前名無しだろ
12/01/01 23:58:37.77 Kx4pjUPC0
>>436
その試合の3本目は、ブレーンバスターからのフォールだったんじゃないかな。
シン組がやりたい放題、やってたな。

440:436
12/01/02 08:13:18.20 h+vWmPE90
>>438
本当にシンがやりたい放題やってたよね。

ハンセン大プッシュの年とはいえ、やはり凶悪シンはすごいなと感じてたんだけど、
試合の後半はほとんど真の独壇場で、猪木はまったくといっていいほどいいところなし。

外人勢が弱かった新日初期ならともかく、どうしてこの時期にこんな展開にしたのか不思議だった。

>>439
うん、ブレーンバスターだったと思う。シンがよく使ってた後方へ叩きつける奴。
この頃長州はまだまだ地味なパートナーだったね。

441:436
12/01/02 08:26:02.12 h+vWmPE90
次のブラディファイトシリーズでは、ハンセンが大阪と広島で猪木のNWFに挑戦して
評価をますます高めるわけだが、俺は大阪大会の前日、新日の興行を見に行ってた。

場所は京都市山科、スーパーヒカリヤ特設駐車場という、京都の中心部から外れたところ。
あいにく当日は雨で、入り口でゴミ袋を配ってた(傘をささずに、これをかぶって見ろということ)。
リングの上に屋根はあるが、ただの駐車場だから客席は雨ざらし。

で、試合がどんどん進んでいって、若手、中堅の日本人同士の試合が終わって後、
突然「雨の為、メインイベントを先に行ないます」とアナウンスがあって、猪木たちが出てきた。
当時は当たり前だったのかもしれないが、入場曲はなしでガウンも着ていない。

猪木、坂口、長州対、ハンセン、L・シャープ、T・ロコの60分3本勝負、
まだガキだった俺は、「明日のNWFのために、ハンセンは猪木を痛めつけるんだろうな」と思ってたら、
何のことはない。1本目は10分ちょっとで両者リングアウト。決勝の3本目は猪木が3分足らずで
シャープからコブラツイストでギブアップ。さっさと帰っていった。地方の事情を知らなかったからガッカリして帰ったよ。

442:436
12/01/02 08:29:41.38 h+vWmPE90
猪木の後は藤原対ピート・ロバーツ。メインは藤波対ジョニー・ロンドス。

藤波が試合の終わった後、「本日は雨の中、ご来場ありがとうございました。
これからも新日本プロレスをよろしくお願いします」と挨拶してくれたのがまだ救いとなったけど。

443:お前名無しだろ
12/01/02 10:05:38.29 X7XMiYHQ0
>>440
このシリーズでシンが蔵前でUWAタイトルを猪木に奪われたからじゃないかな。
しかも疑惑のフォールでも記録はきっちりと『体固め』でタイトルをシンは失った。
だから最終戦ではシンが猪木をフォールという展開でタイにしたんだと思う。
ハンセン大売り出しの年でもあったけどまだまだシンも重宝されていたからね。
翌闘魂シリーズでは反則ながらシンが猪木からタイトルを奪回したしな。

アンドレあたりにも一度はタイトルを巻かせば良かったのにとも思うんだよ。
フォールは無理でも反則でタイトルを手放す展開ならアンドレの無敗伝説にも傷は付かない。



444:お前名無しだろ
12/01/02 13:36:28.53 vbCcujt70
>>441
ブラディファイトシリーズの開幕戦は、品川プリンスホテルゴールドホール。
メインは、猪木vsバックランドのWWFタイトルマッチ。


445:お前名無しだろ
12/01/02 14:18:29.02 o05KCptf0
>>440
>地味なパートナー
それは坂口や藤波と組む時だな
猪木と組む時は完全に足手まとい(という役)


446:お前名無しだろ
12/01/02 14:25:21.10 VzdWkNF60
開幕戦でハンセンとラリー・シャープが乱入して、タイトルマッチを壊した。
それで猪木とバックランドがハンセン退治のために共闘する流れだった。
その流れが年末まで続いて、タッグリーグ戦にも帝王コンビとして参加したのだ。


447:お前名無しだろ
12/01/02 15:19:03.31 C0YZ/U100
シェアスタジアム決戦で猪木のNWF挑戦者がラリーシャープだと知った時、
なんであんな全日で中堅相手にしか試合してなかったB級が挑戦者なんだよと
いぶかしく思った記憶がある(国際来日時は知らない)。

448:お前名無しだろ
12/01/02 18:33:45.52 vbCcujt70
9月25日 広島でのNWFタイトル戦猪木vsハンセンは、一連の闘いの中でも名勝負と
言われている。逆ラリアートを叩き込んで、逆さ押さえ込みでピン。
9月30日には、日本武道館でNWF戦、猪木vsケン・パテラが行われた。
延髄斬り→卍固めの必殺フルコースでフィニッシュ。
この日は、猪木vs馬場戦用に新日が会場を抑えていたが、実現できなかった。

449: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/01/02 22:07:33.94 hXO6wMD90
9月30日は馬場、猪木のレスラー生活20年の日だったんだよな。
でもこの事はあまり話題にはならず、馬場、猪木対決ばかりが先行していた。
しかし結果的に猪木の相手はバテラとなり、気持ちがトーンダウンした。
当時の俺はこの日に馬場、猪木戦が実現すると信じていたから尚更。



450:お前名無しだろ
12/01/02 23:54:16.28 dgaGXn/x0
>>443
いつもの猪木シン戦もUWAの冠がつくとちょっと新鮮な気がした。
ただ猪木にとってUWAベルトを取る意義がいまいち分からない。
IWGPへの布石?メキシコルートの強化?

451:お前名無しだろ
12/01/03 03:45:13.42 V3H0wF8f0
ケンパテラは華があって当時の新日らしくなくて良かったなあ。
この日はいわゆるスーパーファイトの先駆けだったのかな。

452:お前名無しだろ
12/01/03 04:42:30.99 0XsJfa0CO
そういやアンドレがNWFの挑戦者だったこと一度も無いな

パテラNWF2回目の対戦では圧倒的に強かったよな、猪木がヒドすぎたとはいえ…

伝えられた最悪のコンディションだったんなら猪木休めや!
と、長年ファンのオレでもパテラ気の毒さに猪木を責めたくなった

453:お前名無しだろ
12/01/03 10:51:15.19 5pOKCRBi0
>>452
サンパウロでやっただろ。アンドレのNWF朝鮮

454:お前名無しだろ
12/01/03 11:15:13.95 KUl3MWrf0
マニラとかハワイで大物とのシングルよくやってたよね。 

455: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
12/01/03 11:30:30.40 W2dxigkH0
パテラとノートンって同タイプだったな。

456:お前名無しだろ
12/01/03 17:19:19.62 siVD0XUa0
WWFインターコンチネンタルチャンピオン
ケン・パテラ

457:お前名無しだろ
12/01/03 17:43:38.32 KUl3MWrf0
向こうでは80年台中盤頃までは「TVチャンピオン」とかって各団体にあったよね。

458:お前名無しだろ
12/01/03 18:28:15.60 tT1HdoQDO
>>441->>442
「興業のさかどり」と言って、天候が悪い時等にメインから消化していくのは日本プロレス時代からあった。
屋外会場が少なくなった今は考えられないけど。

459:お前名無しだろ
12/01/03 22:00:35.34 xBx8coA20
>アンドレがNWFの挑戦者だったこと
>一度も無いな

 70年代後半の ゴールデンファイトシリーズ最終戦
 愛知県体育館で実現。確か両リン。
 アンドレはこのシリーズ 後半のみ特参で、
 来日早々 お得意様の坂口をジャイアントプレスで
 押し潰し絶好調をアピール。
 が、名古屋ではなんか不完全燃焼だった。



460:お前名無しだろ
12/01/04 00:20:40.11 iGWfSZZEO
年末のタッグリーグではルネ・グレイも試合に出た?

461:お前名無しだろ
12/01/04 11:33:18.15 ddvNhxKe0
カードは忘れたけど出てたね。殆ど前座だったと思う。

462:お前名無しだろ
12/01/04 12:46:10.84 iGWfSZZEO
サンクス
すると仙台で小林と対戦したのがグレイだったのか。
パンフでそこだけ空欄だった。

463:お前名無しだろ
12/01/04 17:12:43.85 rX41OeW90
猪木アンドレのNWFはブラジルでもやってる
もし74年3月の小林の挑戦が無かったら
NWF初防衛戦はアンドレでやるつもりだったんではないかな?

464:お前名無しだろ
12/01/04 23:46:34.38 MJQa/mAk0
名古屋での対戦と同年末に
確か 室蘭でノンタイトル決着戦を
やった筈だ。
結果は、両者リングアウト!?


465:お前名無しだろ
12/01/04 23:50:47.28 kDGglIYk0
公安保証済み平田は四度まで許される

466:お前名無しだろ
12/01/05 11:36:03.72 Z+k8Jk7l0
>>448
広島の試合は逆ラリアートで直接フォール勝ちというデマがまかり通ってるね
ネットだけとならともかくプロレス雑誌にまでよく書かれてる

467:お前名無しだろ
12/01/05 14:56:59.54 KavA2/NN0
この80年ブラディファイトシリーズはBNアレン、ピートロバーツ、トニーロコ、ジョニーロンドス等
俺好みの親日御馴染のバイプレイヤーが勢揃いしてた。

468:お前名無しだろ
12/01/05 15:48:09.11 Z+k8Jk7l0
創設時はエース外人だったのにねロンドス

469:お前名無しだろ
12/01/06 16:22:01.41 HwB7In4R0
>>448 だね。あの逆さ押さえ込みは、82年2月札幌でのタイガー×ブレット
    のダブルアームと同じく蛇足だね。その前の逆ラリアット、スーパー
   ミサイルキックでそれぞれピンすべきだった。
あと9月30日に馬場×猪木戦で調整していたってのは本当だけど、無理っぽく
なってからは猪木×R木村戦を狙っていたそうだ(新間談)。結局、このときは
実現しないで(翌年実現)、猪木×パテラに落ち着いた。

470:お前名無しだろ
12/01/08 17:21:13.76 gNYckwx00





うしうしタイフーン=民主党のステマ


うしうしタイフーン=民主党のステマ



うしうしタイフーン=民主党のステマ






471:お前名無しだろ
12/01/11 12:54:16.73 xjM98uYw0
>>466
プロレス雑誌って専門誌のくせによく間違えるよなw
いつぞや90年代近くになってスタン・レーンが来日したときに、週プロが
「初来日」って書いた。編集部に電話して、「80年夏に一度、来てますよ」と
教えてあげたけど迷惑そうだったなww

472:お前名無しだろ
12/01/13 03:05:15.18 5UAK3nClO
オレはターザンのコラムにあった「悪魔の本」とは何か知りたくて、電話した。

が、受け応えは実に迷惑そうな感じモロだし「本人外出」「そりゃあ本人じゃないと分からないでしょ」と小バカにしたような冷たい対応でした。

473: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
12/01/14 00:23:02.70 btR2lcOn0
俺はこの時代はよく新日と全日に電話してた。
全日に『ブロディとホーガンは戦ったことあるんですか?』
とタブーな質問したら5分くらい待たされてガチャーン!




あの時の電話代返せ。



474:お前名無しだろ
12/01/15 07:52:37.56 QXwtYnCb0
迷惑なクソガキだ

475:お前名無しだろ
12/01/26 16:42:20.98 AXhbtVpl0
間違いを指摘するのと、
ただの迷惑な質問は違うだろw

476:お前名無しだろ
12/01/31 18:39:27.25 hqjuP4Vh0
週プロの事実関係、特に歴史的な部分は間違いだらけ
だったなw チェックする人は居なかったのかね?

477:お前名無しだろ
12/02/05 16:38:08.00 mwiQDonB0
プロレス誌ってマニアが作ってるわけじゃないからな

478:お前名無しだろ
12/02/06 12:09:07.82 7XQYmQ6e0
>>477
だとしても最低限、間違いはよくないだろ。

479:お前名無しだろ
12/02/07 13:25:27.04 yRD88C/S0
マニアからみりゃ間違いだらけなのは他のスポーツ雑誌でも音楽雑師でも車雑誌でも一緒
小説と史実の区別のつかんライターだらけの歴史雑誌とかなw

480:お前名無しだろ
12/02/09 21:58:34.96 Kk35I+w20




【芸能】赤西仁と黒木メイサができちゃった結婚★7



スレリンク(mnewsplus板)





481:お前名無しだろ
12/02/10 12:27:47.78 6KwUum/10
この年は小学生だった自分はTVしかソースがなかった。MSGシリーズの特別試合で
来週のこの時間は~の予告で藤波 バックランドvsハンセン ローデスとでたときは翌週まで
楽しみで楽しみでどっちが勝つのかワクワクしていた。結果はどうなったっけ?
あと会場はどこだったのかな?

482:お前名無しだろ
12/02/10 13:01:55.28 KyBwSJ830
ハンセンとローデスの仲間割れしか覚えていない

483:お前名無しだろ
12/02/10 13:08:20.56 6KwUum/10
>>482 あ~やっぱりそうですよね。

484:お前名無しだろ
12/02/10 13:56:20.42 Wt63tfky0
>>481
URLリンク(m.logsoku.com)

前スレの594に出てるよ
見れなかったらスイマセン

485:お前名無しだろ
12/02/10 14:51:19.56 6KwUum/10
>>484 ありがとうございます。興味ある試合が並んでますね。会場は初めて聞いた


486:お前名無しだろ
12/02/11 13:18:48.01 vsl8TY9+0
>>481
ようつべにもあったけど。ハンセンとローデスの仲間割れ。
その後ホーガンが乱入してハンセンと二人でローデスを袋叩きで血だるまにした。
今度はアンドレがローデス救出で乱入してハンセン、ホーガンと大乱闘。
バックランドとドラゴンは図式的にはローデス擁護の立場だった。
でもアンドレ、ハンセン、ホーガン、ローデス、バックランド、藤波
このメンバーが一同に会するという物凄い豪華な場面があったのが特筆もの。

しかしホーガンはまだ初来日でグリーンなんだけど、凄い大物のオーラがあった。
暮れのMSGタッグでも三度目の来日だったけど他に同化していたし。
やっぱり後々は一番の超大物、ビッグな存在になるだけあって元から違った。

487:お前名無しだろ
12/02/11 22:50:59.61 bDHR6nTA0
>>486 確かこのシリーズ中にその豪華メンバーで藤波の変わりに猪木がローデス、バックランドと
組みアンドレ、ハンセン、ホーガンと6人タッグで対戦していたのを熱戦譜で見た記憶が
ある。試合結果などわかる人いますか?

488:お前名無しだろ
12/02/12 00:54:01.68 AHYsVgcJ0
それはな無いと思う。
ハンセンとアンドレが組むというのは無いよ。
相手はハンセン、ホーガン、アレンとかの間違いでは?
猪木、ローデス、バックランドはあると思うけど。
でも夏に猪木、バックランドは初タッグだったから見間違えでは?
坂口、ローテス、バックランドとかだったんじゃないか。

489:お前名無しだろ
12/02/12 00:57:37.80 7vRppraAO
猪木・バックランド・ローデス対ハンセン・ホーガン・ダンカンだよ

490:お前名無しだろ
12/02/12 00:59:14.08 7vRppraAO
80年じゃなく81年だけど、たぶん記憶がごちゃまぜになってるのかも

491:お前名無しだろ
12/02/12 13:54:00.88 cD8rYEDa0
猪木vsハンセンがドル箱カード時代

逆ラリアート!!!!!

場外のハンセンめがけコーナーポストからのニードロップ!!!

エプロンからのハンセンのラリアートで猪木にリングアウト勝ち

492:お前名無しだろ
12/02/15 17:58:18.18 /KEaXaR40
猪木&ローデス&バックランドは81年の第四回MSGだね。
当時の新日本のウルトラベビートリオだけど、今から考えると
ボブがね・・・ ヒールだから無理だろうけど自分としては
一回くらい 猪木&アンドレ&ローデスってトリオを見てみたかった。
MSGでは一回、アンドレ&ローデス&マスカラスっていう超人気トリオが
実現してるから、あんな感じで。

493:お前名無しだろ
12/02/16 07:10:20.89 x3EETALm0
第一回MSGタッグ宮崎大会ではハンセン&シン&上田のトリオが実現してるね。(vs坂口&藤波&S小林)
流石にこの日だけ猪木&バックランドの公式戦はセミになってる(他は全てメイン)


494:お前名無しだろ
12/02/16 16:23:58.18 to1qo9z80
もし全盛期の猪木が今現れたら
スレリンク(wres板)l50

495:お前名無しだろ
12/02/19 19:57:17.85 X390+6dhO
ジョージ高野が異例の早さでテレビ登場

496:お前名無しだろ
12/02/20 00:13:10.94 Yijr0Wr80
>この日だけ猪木&バックランドの公式戦は
>セミになってる

 そういえば、このシリーズだったか
 メインが「猪木vsオックス・ベーカー」って
 中継があった気が。
 猪木ってのは、どんなところでもメイン
 なんだなって呆れた記憶がある。

497:お前名無しだろ
12/02/20 00:27:05.22 JHiIIylb0
>>496
あったね。TVの放送時間内にちゃんと納まるように、延髄斬り→ギロチンドロップの
速攻でフォールしたね。

498:お前名無しだろ
12/02/20 22:12:56.26 N9pVuGM40
あったっけ

499:お前名無しだろ
12/02/21 08:37:21.73 0vYSP66E0
タッグリーグ戦とはべつの楽しみでよく特別試合って組まれるけどこの年
はどんな試合が組まれていたのかわかりますか?

500:お前名無しだろ
12/02/21 13:57:31.46 9nLfOqMY0
シン×ホーガン、ノーTVの岐阜で実現。

501:お前名無しだろ
12/02/21 20:57:40.61 0x7li9sz0
アンドレvsシン(大田区体育館)
アンドレvsホーガン(徳島)
アンドレvsハンセン(刈谷)
とか

502:お前名無しだろ
12/02/21 21:17:19.94 LJzMqg+j0
アンドレ対シンなんてあったんだシンの反則負けかな両リンかな

503:お前名無しだろ
12/02/21 21:38:55.45 a/4sZsjB0
ちなみにもしかして全試合両者リングアウト?ですか

504:お前名無しだろ
12/02/22 00:11:31.23 h8z0BZo20
アンドレvsシンがノーTVってのは解せないな。


505:お前名無しだろ
12/02/22 09:16:13.82 N2yMp/Bs0
アンドレVSシンはyoutubeで観れるね。(あえて結果は伏せます)
アンドレVSハンセンは両リンです。
アンドレVSホーガンも両リンだったと思います。

506:お前名無しだろ
12/02/22 14:12:32.76 XyDqc6RCO
ハンセンVSホーガンがノーTVっても解せない。

ホーガンじゃまだまだ不安があったのかな?

507:お前名無しだろ
12/02/22 14:53:50.38 DJQqYy0z0
>>506
一応、この時点(81年春の第4回MSG)ではパートナー同士
だったからじゃない? しかし、この対決の内容がめちゃくちゃ
良くて、新日本のホーガンに対する評価もかなりアップしたとか。
そこからハンセン&ホーガンの解体、ハンセンとホーガンのライバル化
って構想も出てきてたんだと思う。ハンセンとシンの急接近がその
現れでね。もっともシンとハンセンの移籍でフイになったけど。
翌年からホーガンがベビー化したけど、実はこれはハンセンが移籍
しなかったとしても、いずれはそうなってた気がする。

508:お前名無しだろ
12/02/22 18:13:35.02 PA5ii/la0
新日はレアカードのノーテレが多すぎるね。
いくら猪木原理主義とはいえマッチメイクがアホすぎる。

509:お前名無しだろ
12/02/22 18:14:24.71 E/NPNec0O
第一回MSGタッグの九電記念体育館で四大シングルマッチ
藤波vsシン
バックランドvsハンセン
猪木vsアンドレ

あと一試合はローデスvsホーガンだったかな?

510:お前名無しだろ
12/02/22 18:20:44.16 E/NPNec0O
愛知県体育館の
猪木バックランド組vsハンセン、ホーガン組の公式戦
アンドレ組vsシン上田の特別試合
これもノーテレでしたな

511:お前名無しだろ
12/02/22 21:21:24.45 U7XKAC3a0
>>509 おお、なつかしい九電記念体育館 試合、結果など覚えてないけど
なつかしい響き この後大大会はスポーツセンターへ。 

512:お前名無しだろ
12/02/22 21:33:11.80 MTBC1oYE0
>>510
上田がアンドレと場外でやりあう間にシンがハングマンをフォールして
アンドレ組の決勝進出を阻止した

513:お前名無しだろ
12/02/22 22:38:35.02 QRmMx6PD0
>>512
それは公式戦の方じゃね
アンドレとやり合ってたのは乱入したハンセンでは

514:お前名無しだろ
12/02/22 22:46:11.42 MTBC1oYE0
>>513
ほんとだ特別試合て書いてあるね

515:お前名無しだろ
12/02/26 22:42:30.04 9lRhbh+1O
名古屋のノーテレの試合は特別試合でアンドレが上田をフォールのはず。

アンドレ組VSシン組の公式戦もノーテレだったが、この時にハンセンが乱入してアンドレとやり合う。
その隙にシンがハングマンをフォール。
シンとハンセンの悪の連携でアンドレ組の決勝戦進出を阻止、とあった。
アンドレ組はこの敗北によって決勝戦進出ならず。
ハンセン組が得点的に決勝戦進出。
シンとハンセンは最終戦で猪木、ローデス組とのカードが決まってたからね。

516:お前名無しだろ
12/02/26 22:45:32.64 9lRhbh+1O
ちなみに猪木、ローデス組は全部で3試合あった。
シン、上田組
ハンセン、ベーカー組
ハンセン、シン組

ベーカーが例のダメ出しの途中帰国した為にアレンになったが。



517:お前名無しだろ
12/02/26 23:04:27.96 pb+WxooQ0
あの当時、シン・ハンセン組を望んでいたファンってほとんどいないと思うんだけど。
まして、開幕戦で乱闘を展開したのに追撃戦でタッグなんて…

518:お前名無しだろ
12/02/27 01:28:24.33 6J6si9sd0
いずれにしても豪華マッチだね。
ところで、ワープロ・クラシック「1980年
特集」で、ハンセン対ローデス(刈谷市体育館)
見たんだけど、勝ったハンセンが逃げるように
控室に舞い戻ったのは不思議だった。

519:お前名無しだろ
12/02/27 01:41:34.43 rtkMPzHtO
>>516だけど、でも事前に追撃戦のカードは決まってたからね。
共に猪木の最大のライバルだったし。
最初は誰もが二人の対決見たかったろう。俺も含めて。
この頃はアンドレとハンセンの絡みは飽きるほどあったし。
特に80年はシンとハンセンが見事に交互で来日していた。

新春黄金→ハンセン
ビッグファイト→ハンセン
MSG→ハンセン
サマーファイト→シン
ブラディファイト→ハンセン
闘魂→シンMSGタッグ→シン、ハンセン




520:お前名無しだろ
12/02/27 01:46:02.52 rtkMPzHtO
ビッグファイトはハンセンは特別参加だったが、それでNWF巻いたからなあ。
シンはUWA巻いたし。まあ相手はカネックだったけども。

521:お前名無しだろ
12/02/27 10:58:34.96 ON5k5apv0
>>517>>519
あの当時は、悪辣シンをハンセンに叩きのめしてほしいという願望があった。
だから、絶対に共闘してほしくなかったな。

522:お前名無しだろ
12/02/27 12:11:50.31 rtkMPzHtO
両者の共闘は流れ的にも仕方ないよ。
でも80年の両者の扱い方を見ると当時の立場がわかる。
この年は両者共にベルト巻いたし、猪木が挑戦者の立場になったからな。
バックランドは別として、この時代に猪木が挑戦者になるとは。
シンとハンセンが新日本から如何に重宝されていたかが反映されてる。

523:お前名無しだろ
12/03/01 15:03:07.28 3lWRI2p00
81年のMSGシリーズの何処かでシンとホーガンも組んでるよね

524:お前名無しだろ
12/03/01 15:22:02.83 4+p1B8P9O
地方であったね。
カードの編成上なのだろうが。
シン、ホーガン、マスターズ組とかそんなトリオだったはず。
シン、ハンセン、ホーガン組はさすがに無かったが。


外人が豪華だと地方でも色んなカードが実現したからな。



525:お前名無しだろ
12/03/02 17:20:47.48 wwIpmpzH0
>>515-516
あの最終戦の東京体育館の会場に居ますたw
猪木&ローデスは猪木&バックランドより調和が取れてて、
ハンセン&シンも意外といいコンビネーションで結果が不透明(両リン
だったかな)なこと以外は、わりと楽しめる試合だった。
で、この不透明決着の延長に翌年の第4回MSGの大阪大会での
猪木&ローデス×ハンセン&ホーガンがあり、ここでシンが乱入して
ローデスを血祭り。シンとホーガンの間が険悪になって、ハンセンが
シン寄りで仲裁してハンセンとホーガンの仲が微妙に・・・ってアングルが
あった。
 当然、その直後の6.24スーパーファイト(ブッチャーの新日本初登場ね)
での猪木&ローデス×ハンセン&シンの決着戦へ向けてのアングルなんだけど。
ただあのままシンとハンセンが新日本に居たら、シン&ハンセン組が本格共闘して
ホーガンはベビーへ、って路線だったんじゃないかと想像するね。
結局、シンとハンセンが居なくなって、ホーガンのベビー化ってとこだけ実現
するけど。

526:お前名無しだろ
12/03/02 17:48:59.14 yTaOw+7+O
>>525さん
>>515>>516です。確かに6/25スーパーファイトの布石だったね。
あの時点(5/27)ではシンもローデスも参加予定だった。つーか欠場とは誰も思わなかった。
しかし結果的にはシンとローデス二人が不参加。

理由と変更カードは承知の通り。

恐らくシンがあのままいたらシン、ハンセンが本格的な合体を果たしてホーガンベビーも誕生していたろう。
更にそこにブッチャーが絡んで。
展開は幾つも予想できるが、どれが一番いいかが疑問?
こけたら貴重な名優達に傷が付くし。



527:お前名無しだろ
12/03/02 17:58:42.95 yTaOw+7+O
>>525さんあの東体にいたって凄いな。
俺はシンもハンセンも好きだからローデスがボロボロにやられて気分が良かった。
あの試合ようつべに上がらないかなあ。
後々に友人宅であの試合のビデオは何度も見た。
さすがにビッグマッチだけあって長時間だったし。
シンとハンセンが二度ほど仲間割れしかけた。

途中でお決まりのローデス大流血。シンのビール瓶攻撃。
細かい事だが、あれはハンセンがローデスをリング下に叩き落として場外にいたシンがビール瓶攻撃?
それともシンが自らローデスを叩き落としてそのまま自分も下りてビール瓶攻撃だったっけ?



528:お前名無しだろ
12/03/02 18:02:04.35 wwIpmpzH0
>>526
おそらくヒール陣営はブッチャー&シンの色を出してくつもり
だったと思われ。となるとハンセンの扱いは?ってのもありますがw

>>527
すいません、確かに会場には居ましたが、展開をそこまで細かく
は覚えておりません。逆に貴殿は凄いですなw

529:お前名無しだろ
12/03/02 18:17:46.28 yTaOw+7+O
それと二回の仲間割れしかかった場面。順序は前後するかも。

《1》
コーナーのシンが、確かローデスを抑えてハンセンがキックか軽いタックル。
ローデスがよけてシンに誤爆した。
ハンセンが慌てて『ち、ちょっと待ってくれ!すまぬ!』という焦ったポーズ。
何度もシンとローデスを素早く何度も交互に見るジェスチャー。
シンは足元にいた上田からもなだめられて得意の体と首を素早く動かすシンジェスチャー。

《2》
ハンセンが猪木を抑えてシンがキックかパンチ。
猪木がよけてハンセンに誤爆。
ハンセンとシンが小競り合いを始める。
シンがハンセンにパンチを叩き込もうとした時に猪木がシンの足を掴んで倒して、そのまま足4の字へ。


後々に友人宅で見た記憶。でもそれももう15年以上前だからうる覚えだ。

530:お前名無しだろ
12/03/02 18:18:01.83 dS0dRcpi0
>>527
がんばってハンセンのDVD-BOX買いなよ。

531:お前名無しだろ
12/03/02 18:24:19.28 yTaOw+7+O
>>528さん
すいません。読まずに続けて書いてしまいました。
あの大会にいたのは凄いし羨ましい。


ちなみに俺は翌年のあの9/23田コロの会場にいました。
今や当時のハンセンや藤波はおろか、猪木やアンドレの年齢を越えました。
もっともあの時に生まれた人でも必然的に当時の藤波の年齢は越えるけど。

532:お前名無しだろ
12/03/02 21:15:21.50 r6DE10ofO
ハンセンの新日本時代のテーマ『ウエスタンラリアット』は良かったよ。

533:528
12/03/02 22:49:37.46 wwIpmpzH0
>>531
いや当然、私もあの頃のヒーローたちの年齢を超えましたよw
でも、こうして同好の仲間と同じ話題で盛り上がれるのは嬉しいもん
ですな。
昭和プロレスのファンで、その後もファンで居続けてよかったですよ。
まあ昭和って言っても長いんですが、私は新日本では特にこの
78年~82年あたりが好きです。

534:お前名無しだろ
12/03/03 02:08:57.66 HN4683GP0
>>525
この日のアンダーカードが知りたいです

535:お前名無しだろ
12/03/03 09:20:22.36 JicTsX3W0
その日はラッシャーの新日初参戦もあったよね

536:お前名無しだろ
12/03/03 10:09:07.17 fCQ2zMF4O
>>531です。
当日は東京体育館は行ってないけどカードを書きます。

S小林VSR木村
藤波、木村VS浜口、寺西
坂口VS上田

主なカードは確かこれだったはず。
ちなみにアンドレやバックランド他タッグ戦参加外人は参加せず、のはず。
テレビ放送はメインの4人タッグのみ。

537:お前名無しだろ
12/03/03 17:29:06.06 nlMXEeJf0
国際の参戦はなんだったんだろ

538:お前名無しだろ
12/03/04 18:59:34.21 G3vic+u5O
第一回MSGタッグは珍しく蔵前を使ってないんだよな。
日程的に使えなかったから東京体育館だったんだろうが。
最強タッグは最終戦は毎回必ず蔵前を使っていた。
でも蔵前は昭和プロレスを感じさせる会場だよね。
入場の通路がある程度長かった。
両国の場合は入場したらすぐにリングだしね。
やっぱりある程度は入場通路があった方がいいと思うんだが。

それと昭和プロレスを見てきた立場からすれば花道は好きになれない。
その方が楽で安全なのはわかるが。

539:お前名無しだろ
12/03/04 20:11:03.37 WlnmJ76U0
>やっぱりある程度は入場通路があった方がいいと思うんだが。

それで人気選手と若手が群がるファンのために大変な苦労をした事かw
女子選手なんてもっと悲惨な目に・・・

540:お前名無しだろ
12/03/04 20:29:41.78 G3vic+u5O
越中が、テリーの入場の時は本当に大変だった、と語っていた。
それと全く逆の意味でシンの入場も大変だった、とも。
平田は若手時代のインタで、シンの入場は命懸けと言ってた。
シンは本当に客を襲う狂った人間なんです、と。
だからファンはシンには絶対に近付かないで、とも言ってた。
これは半分はシンの宣伝だろうけど。

でも猪木、テリー、マスカラス、佐山タイガーの入場は、若手が大変だよな。
前田や高田なんかファンを無理矢理体全体で押してたし。



541:お前名無しだろ
12/03/04 20:42:04.31 nRifPH5D0
1980年の新日本。
もう一度、昔に戻りたい

542:お前名無しだろ
12/03/04 20:44:57.88 G3vic+u5O
倍賞鉄男の声が懐かしい。

543:お前名無しだろ
12/03/05 22:43:25.91 TAJXH5/WO
アンドレ、シン、ハンセン、ホーガン、バックランド、ローデス彼らを1日で見られたなんて。
本当に贅沢な時代だったと思うよ。
でも上記6人を1日で見られたのは暮れのMSGタッグだけだが。
春のMSGシリーズはシンがいなくて翌年のMSGシリーズはアンドレがいなかった。
でもこれだけのメンバーが揃うと地方も毎日がテレビマッチ同様のカード。
しかも地方の方が意外なカードが組まれる傾向が強かった。
シンとホーガンのタッグとかアンドレとバックランドのタッグとか。
シン、上田、ハンセンのトリオもあったし。



544:お前名無しだろ
12/03/05 22:49:02.57 Y1f2AtHh0
翌年、新日本プロレスブームが起きるわけだけど、その下地は、この年に充分
出来てたね。

545:お前名無しだろ
12/03/06 10:15:34.08 jWw7WvGgO
この年のMSGタッグでは珍しく蔵前を使わなかった。
日程的に使えなかったのだろう。
だから追撃戦の最終戦には東京体育館を使ったのだろうが。

546:お前名無しだろ
12/03/06 11:32:36.70 sXTJD+KqO
MSGタッグは5回中3回は大阪府立で決勝だった。
その後のタッグリーグも決勝は東京の大会場を外すことが多かったな。

547:お前名無しだろ
12/03/06 12:19:34.00 jWw7WvGgO
80年と81年は大阪が決勝戦だったね。
81年は決勝戦の数日前に蔵前4大マッチがあった。
82年も決勝戦が大阪だっけ?
83年は蔵前で84年が大阪だと思ったが。


いずれにせよ80年の新日は蔵前4回、東京体育館1回、武道館1回、田園コロシアム1回だった。
翌年は蔵前を6回も使った。
田園コロシアムも1回。

都内の主要会場をバンバン使ってたね。

548:お前名無しだろ
12/03/06 12:54:54.62 P1bYksEN0
85年のIWGPタッグは言わずと知れた仙台だな

549:お前名無しだろ
12/03/06 14:13:41.82 sXTJD+KqO
>>548
最初は最終戦(決勝戦)は12・12両国の予定だったけど、
全日の最強タッグ最終戦とかち合ったために両国を6日に早めて仙台を最終戦にした。
ブームが終わったらかなり弱腰になったな。

550:お前名無しだろ
12/03/06 16:25:15.13 P1bYksEN0
そういや80年の田園はカード弱すぎてガラガラだったね
「帝王コンビ」の結成も急だったし

551:お前名無しだろ
12/03/07 00:20:51.95 k+jyV1QZ0
強気だった頃は
「猪木対M.スーパースター」
「藤波対カネック」(カネック逃亡のため
Ⅰ.コロフが代役)をメインに蔵前国技館。
猪木対P.パターソンのNWFをメインに
大阪府立とかあったな。

一方の全日は、大会場に自信がないのか
馬場対ガニアが後楽園H、チャンカン決勝を
秋田でやったりしてたね。

552:お前名無しだろ
12/03/07 11:42:47.00 7doupWY20
昭和のカーニバル決勝は第一回から地方だよ
むしろ都内大会場でやったのが一回くらいしかない

553:お前名無しだろ
12/03/07 22:27:51.56 VpWODS/t0
80年の田コロのカードってどんなんですか?

554:お前名無しだろ
12/03/07 22:43:24.64 yCou8UHgO
猪木・バックランド対クラップ・ラシク

555:お前名無しだろ
12/03/07 22:49:36.88 SxeKvLSD0
キムケンvsピート・ロバーツのインターJr
長州vs剛

556:お前名無しだろ
12/03/08 03:14:58.69 Olad1+V3O
>>551
対パターソンもひそかに興奮したな…
あとで知ったエピソードから、義理堅い猪木の一面を見た一戦なんだが、パターソン本気でタイトル採る気かと思ってしまった。

557:お前名無しだろ
12/03/08 09:57:54.91 8jJ1iP6S0
>>553
猪木・バックランド 対 ハンセン・シャープ
木村 対 ロバーツ (NWAインタ-Jr戦)
藤波・星野 対 ロコ・ロンドス

558:お前名無しだろ
12/03/08 17:24:00.76 ZQeWEikg0
77年の田コロも日曜昼間のノーテレビだったよね

その時は
セミが長州vsマリガン
メインが猪木・坂口vsハンセン・ハングマン

と普通のカード

559:お前名無しだろ
12/03/08 18:11:15.64 sl/DC8bC0
保永

560:お前名無しだろ
12/03/08 19:37:42.22 akZVq66vO
この年の夏からモスクア五輪のテーマがテレ朝スポーツテーマになった。
新日もワールドプロレスで使い始めたが、本当にいいテーマだった。
今聞いても名曲だよ。

翌年春からはその日の試合場面を映す様になったけど。
映像は変わったけど曲は変わらず。

翌々年にはテレ朝がスポーツテーマを一新。
これはイマイチだったな。
モスクア五輪のテーマの方が断然良かった。
猪木、シン、ハンセン、アンドレ、藤波が妙にマッチした。
同意者は多いと思う。

561:お前名無しだろ
12/03/08 19:50:09.36 ZQeWEikg0
タイガーもその曲のイメージだなあ


562:お前名無しだろ
12/03/08 20:10:58.78 akZVq66vO
タイガーはあまりイメージがないなあ。
タイガーの場合は次のテレ朝スポーツテーマが合ってる。
ホーガンも次のスポーツテーマかな。
モスクア五輪のテーマはあとはバックランドがイメージ強い。


563:お前名無しだろ
12/03/08 20:17:36.15 akZVq66vO
翌年になるが、MSGシリーズの時にマジソンの会場が上空から映された映像だった。
オープニングに上空からのマジソンでハンセン、アンドレ、ホーガン、ローデス、バックランドと。
同時のをダビングしてもらったのが残ってる。


笑い話だが、同時は子供だった俺はあれが蔵前だと勘違いしていた。
蔵前って格好いい会場だと思っていた。
その数ヶ月後に雑誌で蔵前の外観を見た時は本当に幻滅したよ。
蔵前って木造でボロイと素直に思ったよ。
それであの映像はマジソンだと知った。

564:お前名無しだろ
12/03/08 20:29:14.04 3zyykR1S0
猪木がNWFを返上するためのラストマッチが蔵前で行われたのは
翌年だけれど、その中継(翌日放送)の冒頭では蔵前の上空からの
空撮全景がオープニングで流れていたと思う。

蔵前は古い建物で、二階席を支える柱のためにリングが見えない席も
多かった。けど二階席はリングの上に張り出すみたいで、二階最前列の
見晴らしは最高だった。
両国になったら、二階から見下ろすリングは遥かかなたの遠くになって
しまい、あの蔵前のアングルはもう二度と見られないんだと実感した。

565:お前名無しだろ
12/03/09 02:19:03.42 i5BTXD1O0
俺は、蔵前国技館、一番思い入れがある会場だったし、大好きだったけどね。
昭和の新日と言えば、蔵前国技館だった。



566:お前名無しだろ
12/03/09 07:11:45.36 DvDBSzyJO
俺もそう思う。
昭和プロレス=蔵前国技館
武道館や旧東京体育館や田園コロシアムもあったけどやっぱり蔵前国技館。


平成になってからは東京ドーム、両国国技館か武道館か。
でもドームは広すぎるから他の会場とは異なる。




567:お前名無しだろ
12/03/09 21:18:36.99 Jw9tokWS0
蔵前の見やすさ(と同時に一部の見にくさ)って格別だったからなあ。
なんか両国に戻って、施設はキレイになったけどプロレスにとって
大事な「場の匂い」みたいなもんが無くなったな。
この「場の匂い」は旧・大阪府立とか札幌中島にもあったけど、
二つもなくなって、今あるのは後楽園ホールくらいか。

568:お前名無しだろ
12/03/09 21:26:36.95 37lnbrlB0
蔵前は歓声の密集した感じの響き方が最高だった
これに比べたら両国、武道館でもやや落ちる
他はさらに及ばない

569:お前名無しだろ
12/03/09 21:44:09.60 3/abjuD70
「非常口」の緑色だけが
闇の中で妙に目立っていた。
そんな不気味な?中で「格闘技世界一」として
戦われた 猪木対アンドレは
子供心に怖かったなあ。

570:お前名無しだろ
12/03/10 08:51:56.78 aM28dNQh0
観衆発表数って今とずいぶん違うけど実数ではなかったということですよね。
あの響きも忘れられない、超満員 後楽園3000人 大阪 9000人
蔵前13000人などなど。

571:お前名無しだろ
12/03/10 10:37:54.46 jT8JvCzx0
この頃の全日本は空席が目立つ後楽園ホールで「満員4000人」と
発表していた。新日本が「超満員3200人」だったから、新日は2倍、
全日は3倍が基本だったんだろうね。

武道館はオールスター戦が「16500人」という発表に免罪符を与えて、
いらい好調時の新日は「○800人」とかの余裕のある発表をしていたのに、
UWFやインターみたいな後発組が「16500人!」とやると全日も負けずに
やる返すというバナナの叩き売りみたいな時代が平成まで続いちゃった。

蔵前が満席になった時に実数はどれくらいだったんだろう。8500くらい
だったのかな。
しかし最初のIWGP決勝の時は凄かった。立ち見が1階席通路をすべて
埋め尽くして、入口にまであふれていて通路を歩けない。
仕方なく上の方で相撲取りが見ていた管理用のバルコニーみたいな所に
しのびこませてもらった。その力士たちが応用だったおかげで、何人もの
客がそのバルコニーから歴史的な場面を覗くことができた。あれほどの
消防法てんから無視クラスのウルトラ超満員はいまでは絶対見られない。

572:お前名無しだろ
12/03/10 12:01:45.52 TF6Y5ov+O
蔵前は超満員で1万入らなかったの?

573:お前名無しだろ
12/03/10 12:19:30.68 EhrhNIPe0
枡席に規定通りの人数が座れば入ったりしてw


574:お前名無しだろ
12/03/10 12:42:22.95 TF6Y5ov+O
蔵前だと倍賞鉄男と原軍司のイメージが強い。
仲田もケロ田中も二人のコールのトーンを受け継いでる感じだな。

575:お前名無しだろ
12/03/10 12:53:37.02 TF6Y5ov+O
ブッチャー、シン、上田、ハンセン、マードック、戸口
彼らの全日と新日でのコールのされ方の違いがわかる。
【原軍司】
アブドラザブッチャーーーー
【倍賞鉄男】
アブドラザーーーーブーーーーッチャーーーー

【原軍司】
タイガーーージェットシンーーー
【倍賞鉄男】
タイガージェットーーーーシーーンーーーー
【原軍司】
スターーーンハンセーーーンーー
【倍賞】
スタンーーーーハンーーセンーーーー
【原軍司】
ウエダーーーウマノスケーーーー
【倍賞鉄男】
ウエダーーーウマノーーースケーーーー

音程はでは書けないが、こんな感じだったでしょ。

576:お前名無しだろ
12/03/10 15:13:31.26 94jwaBlXO
>>572
蔵前は今の両国より座席数は少ないけど、
今よりも立ち見をずっと多く入れてたから
両国より多いと思う。
これは東京体育館や大阪府立も同様。

577:お前名無しだろ
12/03/10 15:28:03.52 jT8JvCzx0
蔵前国技館 駐車場屋外 焼鳥工場別棟 相撲案内所別棟 行司部屋別棟 収容人数11,098人

両国国技館 駐車場地下 焼鳥工場地下 相撲案内所館内 行司部屋館内 収容人数11,000人

表向きはマス席に4人ずつ入れて両国と変わらないのか。
(二回のベンチ席とかは本当に狭かったからなあ。いや、マス席もいい加減狭いんだけど)
プロレスのリングサイドの数は相撲よりは少ないけど、それでも立ち見抜きで1万人入ったのかな。
当時の立ち見はそりゃもう詰め込み放題だったから。いまでは絶対無理。

578:お前名無しだろ
12/03/10 17:41:32.59 LYhdShdl0
蔵前は確かに昭和そのものだけど、おれはせいぜい昭和50年頃からのファンなので
(つかここm殆どそうでわ?)、それ以前のここの興行に関して「あそこはよかった・・」とか
あまりおいそれと言えない世代(昭和40年生まれ)。
蔵前はもちろんそれなりの記憶もあるが、でも両国・・。落成直後からの猪木&ブロディの連戦顛末
あと大阪城ホール。ここのUWF勢との血戦の思い出とかいずれにしろ強烈な記憶があるよ。

579:お前名無しだろ
12/03/10 22:01:14.24 EhrhNIPe0
昭和50年からのファンなら10年近く蔵前時代経験してね
クローズは59年だろ

580:お前名無しだろ
12/03/11 01:35:11.76 2UK8E+UO0
昭和の観客発表がメチャクチャなのは
全日に顕著。

ただ、発表したのが「メチャクチャな数」では
あるが、実際に満員だったのもあって
最強タッグ(札幌)
師弟コンビvs超獣コンビ=9100人
とか、
横浜でのテリーvsブッチャーのUN戦、
ハンセン初登場の木更津も6000人位
の発表だったが、超満員ではあったな。


581:お前名無しだろ
12/03/11 13:25:45.95 cgqahpza0
>>580
9100人はスーパーパワーシリーズの馬場対ハンセンの方じゃね
日プロ時代も含めて札幌のプロレス史上空前の入りだった日

582:お前名無しだろ
12/03/11 13:27:14.80 cgqahpza0
訂正
この年は新春シリーズが長かったから2月シリーズ無くて5-6月シリーズが
エキサイトシリーズだったな

583:お前名無しだろ
12/03/11 23:58:24.49 cUEydUnp0
2月は全日はアメリカに遠征に行っていたんだよな。
それで3月頭からチャンピオン・カーニバル開幕。

584:お前名無しだろ
12/03/12 11:14:51.57 6qN/3Pi40
82年は新日も春のシリーズなしでMSGシリーズ突入してなかったっけ

585:お前名無しだろ
12/03/12 12:22:26.89 e6In0f0d0
>>580
全日本の動員発表は凄かったね。
後楽園ホール3400人(馬場×ガニア)
札幌中島に9000人(最強タッグでは毎回、これw)
木更津倉形SCに6700人(ハンセン移籍初登場)

  ↑と、全部ありえない数字ww
テリー×ブッチャーの横浜文化体育館は確かに超満員
ではあったけど、何人って発表したんだっけ?この
数字だけ忘れた。

586:お前名無しだろ
12/03/12 12:23:32.85 6qN/3Pi40
>>585
>最強タッグでは毎回、これw

堂々と嘘書くなよ

587:お前名無しだろ
12/03/12 12:40:38.54 e6In0f0d0
>>586
なんか超世代軍とか日本人同士でごちゃごちゃやってる頃の最強タッグは
知らん(まったく興味ない)けど、77年~83年くらいまでの
豪華な頃の最強タッグの札幌大会は毎回9000人(時にオーバー)発表だった
と思うが? 違った?

588:お前名無しだろ
12/03/12 13:10:11.29 6qN/3Pi40
>>587
少し上を嫁

589:お前名無しだろ
12/03/12 15:19:00.87 aEUgxHgB0
【原軍司】
スーーパーー ストロングマシーン
【ケロ】
スーパーストロング マシィーーンーーー

空白が息継ぎ

590:お前名無しだろ
12/03/12 15:59:04.07 t3mYq/zf0
そんな感じだね。
ちなみにマシンの時は原軍司じゃなくて仲田龍だが。

591:お前名無しだろ
12/03/12 18:30:09.41 rZLtCztR0
>>584
通年だと春のシリーズはビッグファイトシリーズだったがこの年はリーグ戦の
後だったね。
82年新日スレが無くなって久しいが、82年ほど新日激動の年はなかったな。
看板外人のハンセン・シンがいなくなり、前半期は日本人vs外人+国際軍団、
ホーガンベビーターン、猪木欠場、終盤は長州、小林邦明内乱。



592:お前名無しだろ
12/03/12 19:31:26.27 fBbkfoOD0
>>59
>82年新日スレが無くなって久しいが、
81年、82年は初代タイガーも大活躍したし、かなり盛り上がった年だから、
スレが復活して欲しい。

593:お前名無しだろ
12/03/12 19:34:06.24 fBbkfoOD0
592だけど訂正

>>59  →誤

>>591 →正

594:お前名無しだろ
12/03/12 20:31:36.97 +17a6Am6O
>>593
復活させたよ。
ちなみに前回立てたのも俺です。


1982年の新日本プロレス2
スレリンク(wres板)

595:お前名無しだろ
12/03/12 21:38:37.43 fBbkfoOD0
>>594さん
さんくすです。

596:お前名無しだろ
12/03/14 19:42:56.97 wmrUUXbD0
謎のカード藤波VS永源。
マンドーゲレロの首やった翌週だったかな。
その日はテレビに出なくて後に当日の結果見たら上記のカードだった。
タイトルマッチやリーグ戦以外で日本人(同門)とやるのは異例だったから驚いた。

597:お前名無しだろ
12/03/16 15:51:27.94 BRJgrvEy0
マンド・ゲレロとアンヘル・ブランコがリング上で失神→あまりに危険
なんでドラゴンスープレックスは禁じ手に

 って、後にアングル説も出たけど本当はどうなんだろう?

598:お前名無しだろ
12/03/22 10:23:44.90 4w9p+mWnO
モスクワ五輪のテーマは最高だった。

599:お前名無しだろ
12/03/22 16:43:51.51 7jrWc7gi0
>>598
あの曲、本当にカッコ良かったね。なんか爽快かつ雄大なスケールを
感じさせる曲で。当時のOPはまず猪木が(たぶん大木戦)例の闘魂
向きだしの表情で相手に迫っている映像に、万雷のイノキコールが
重なり、タイトルロゴ「ワールドプロレスリング」が出てテーマ曲が
始まるという。その後画面が8分割くらいされて、猪木の数々の名勝負が
映し出されるという・・・カッコ良かったなあ!
しかもMSGシリーズの時はマジソンの空撮から始まったりして
これまたカッコ良かった。

600:お前名無しだろ
12/03/22 17:43:53.78 ordkwF0W0
>>599
>時のOPはまず猪木が(たぶん大木戦)例の闘魂
向きだしの表情で相手に迫っている映像に、

俺もあの大木戦の表情大好きだった。
URLリンク(www.youtube.com)

601:お前名無しだろ
12/03/22 17:49:02.39 uddiqD6gO
>>597
ブランコ戦は知らんけど、ゲレロ戦は映像で見たらマジで洒落にならん状態になってるから、
アングルではないと思うよ。

602:お前名無しだろ
12/03/23 00:45:08.29 SsfloTgM0
あれはビッグファアイトSだったか…
それにしても、アイアン・シークと
S.デストロイヤー BN.アレンの
3人で3週間乗り切ったってのが凄い。

更に、後半2週にハンセンが出てくるや
「エース」だったシークやデストロイヤーが
長州辺りに瞬殺されると言う
身も蓋もない扱い・・・

603:お前名無しだろ
12/03/23 12:07:48.46 UtVqlIED0
>>599
使用してたのは80年夏から82年4月までだから一年半強か。
たったそれだけなのに未だに強烈なインパクトが焼きついてるくらいカッコ
よかった。
それまでのスポーツテーマが平凡だった(それもお気に入りなんだが)
だけに。ただOPの4分割は暫くそのままだった。

604:お前名無しだろ
12/03/23 12:14:28.21 9Rd80igDO
そうなんだよね。
81年4月から画面が変わった。82年4月からはテレ朝のスポーツテーマ自体が変わってしまった。

前にも書いたけどマジソンの上空からの、あれを蔵前国技館と勘違いした幼き自分自身。
蔵前国技館の写真を見た時は幻滅したな。
と同時に日本とアメリカの差を感じた。

605:お前名無しだろ
12/03/23 13:17:17.08 HxTzbdEq0
>>585
全日の後楽園等の数字は覚えてるのでは3500人(超満員)が最高
どれぐらいの客入りだったのかは数字はあまり見てなかった
(満員)(超満員)とマークなしの三段階で判断してた
でも後楽園にかぎっては
2800人で満員マークなし
3000人-3200人で満員マーク
3400人-3500人で超満員マーク
こんな印象だった
新日本の実数発表(一部会場)はブロディが来たころ(1985年頃)あたりだった?


606:お前名無しだろ
12/03/23 23:11:31.93 9Rd80igDO
80年暮れのタッグ戦で。
いい時代だった。
URLリンク(imepic.jp)


607:お前名無しだろ
12/03/24 02:18:04.10 DUI0kdT10
>>605
ビッグファイトシリーズ(第1弾・第2弾)は一の位まで発表してた。
ただ第1弾の高崎大会は発表が1500人くらいだったのにファイトが
マット界舞台裏で「500人しか入ってなかった」ってばらしてた。

608:お前名無しだろ
12/03/24 14:45:28.63 4BhF1JFX0
87年の一部の大会でも下一桁までの数字で発表してた

609:お前名無しだろ
12/03/24 22:52:55.20 /0T8+RY40
>606 雑誌の1部分ですか? 巡業スナップなど昔は楽しみだったな~


610:お前名無しだろ
12/03/24 22:57:21.75 /0T8+RY40
>602 俺は小学校4年生のまさにこの年から見始めたんだけどデストロイヤー
よく覚えています。派手で強かった、それがそう、長州にあっという間に負けた
、長州強い~と思ったものです


611:お前名無しだろ
12/03/25 00:25:19.30 QjdApmE60
 スーパー・デストロイヤーは、それ以前に
参加した全日のチャンピオン・カーニバル
での扱いは ブッチャーやブル・ラモスとかの
「下」だった記憶がある。
 それが、何故「エース」??


612:お前名無しだろ
12/03/25 23:48:20.94 oRs91MkZ0
>>606
この写真はショックだったなぁ

613:お前名無しだろ
12/03/27 16:34:54.96 GvRxfIqM0
>>612
何で?

614:お前名無しだろ
12/03/27 19:32:40.70 QTlkZSTS0
>>612 ハンセン、ホーガンとシンが仲良く写ってるから?
彼らはリングで当たった時は激しくラフに闘ったけど、別に抗争して
いるワケじゃないから、いいんじゃないの? これがブッチャーとテリー、
猪木とシンならさすがにマズいと思うけどさw

 ・・・にしても、この写真はいつだ? 残り一人って、レネ・グレイ
だよね? ハンセン、ホーガン、シン、グレイが揃ったシリーズなんて
あったっけ? ハンセン、ホーガン、シンなら第1回MSGタッグ終盤と
第4回MSGで顔を揃えているけど、グレイは居ない。
逆にグレイがハンセンたちと一緒だと弟2回MSGタッグしかない。
しかし、そこにシンは居ない・・・。

615:お前名無しだろ
12/03/27 19:42:00.22 8tFEaIWbO
>>614
俺が貼ったんだけどこれは80年MSGタッグ。
あまり知られてないが、グレイはこの時に来日していた。
アンドレのマネージャーとして。
公式戦には出てないが、当時の試合結果見るとグレイの名前もあるよ。
また入場式のリング上の写真でもアンドレの横にグレイはいる。
レネグレイじゃなくてリーングレーと形容してる雑誌もあった。
まあほとんど話題にならず、テレビにも登場してないから知らない人がいるのは当然。

ちなみにこのシリーズは公式戦の入場テーマが一つに統一されていたの覚えてる?
タッグリーグ公式戦専用のテーマだったみたいだが。
まあ両チームが同じテーマで入場って変だが。

616:お前名無しだろ
12/03/27 19:57:00.04 GAdj6DVGO
サッカーのアンセムみたいなものだね。
いい曲ならいいんじゃない?

617:お前名無しだろ
12/03/27 20:11:16.24 QTlkZSTS0
>>615
へえ。第1回MSGタッグにグレイが来日してたのは知らなかった。
面白いね。ありがとう。
公式テーマの件も覚えてないなあ・・・修行しなおしてきますw

618:お前名無しだろ
12/03/27 22:22:02.94 8tFEaIWbO
いや、俺も当時はリアルで見ていたけど気が付かなかったよ。
グレイの事も全く知らなかったし。
だから数年後にグレイが80年にいたのを知った。
グレイの存在を知ったのは81年MSGタッグの時。
それまでは存在も名前も顔も全く知らなかった。


公式戦の入場テーマが統一されてるのを知ったのはだいぶあと。
友達のところで80年MSGタッグのビデオを何試合か見て気付いた。


まあ同じテーマで入場というのはブッチャー対シーク、シン対シーク、ブッチャー対シンだけだな。
93年チャンピオンC公式戦のゴディ対ウイリアムスも同じテーマだったのかな?

619:お前名無しだろ
12/03/27 22:24:05.83 8tFEaIWbO
ちなみに80年MSGタッグは従来のチームに、パワーズ、スーパースターとエンフォーサー、ベーカーなら良かったのに。
更にカーンがいれば最高だった。
エンフォーサー、ベーカーは白星配給係だが、存在感はある。
シン、上田との対決を見たかった。

620:お前名無しだろ
12/03/27 22:41:46.85 ZmurykMd0
ベーカーはロスのビッグマッチがあるから途中で帰った
最初から途中帰国前提での来日、翌年のパターソンとサモアンズもそうだった
全日のオープン選手権と一緒

621:お前名無しだろ
12/03/27 23:28:27.66 8tFEaIWbO
78最強タッグの時のシーク途中帰国もそうらしいね。
逆上したドリーがシークの凶器を奪って腕を滅多うちでシーク負傷で帰国。
でも結局は元からシークの途中帰国は予定されていた。
でも敢えてドリーに負傷させられて、遺恨を残して次に繋げる展開。
84MSGタッグの開幕戦でホーガンが負傷して途中帰国もそのパターン。
元から最後までいないという予定で、負傷したとのアングル。
でも今はもう通用しないな。

622:お前名無しだろ
12/03/28 00:02:12.40 AuCjYWjj0
欠場し「急遽帰国したシーク」に代わって
翌日からトーア・カマタがリングに上がる段取りの
良さと言ったら・・・

623:お前名無しだろ
12/03/28 00:19:02.75 5DlRkL8m0
まあハワイ在住だからすぐ来れたという言い訳はあるw

624:お前名無しだろ
12/03/28 01:18:14.19 X/qX8lzK0
>>589
いや、マシーンを原軍司がコールしたこともあるよ。
ビデオ持ってる人は見て欲しいけど、1986・5・30札幌の
長州・浜口対ウォリアーズの試合でウォリアーズ入場前に長州・浜口へ花束の贈呈の時
かみまくってたから「しぁ、しぁいに先立ちまして・・・とか」終わりかけだったんだな.リングアナとして。

625:お前名無しだろ
12/03/28 08:29:07.92 70LDe9HF0
最終戦で剛vsグレイが実現したのは81年?

626:お前名無しだろ
12/03/28 09:56:31.96 t18IiUVH0
80年の秋頃からケガで長期欠場(確か一年近く)してたハズだから81年だろうね

627:お前名無しだろ
12/03/28 10:16:10.63 70LDe9HF0
でも81年ってアンドレと優勝した日だよね?追撃戦とかあったっけ?

628:お前名無しだろ
12/03/28 11:23:16.74 t18IiUVH0
そういえばそうですね。
80年は剛は欠場、81年はアンドレは優勝戦、ってことは82年じゃないかな?

629:お前名無しだろ
12/03/28 11:35:53.98 t18IiUVH0
82年の前スレに貼ったのを思い出したので探したらありました
URLリンク(m.logsoku.com)

82年でしたね

630:お前名無しだろ
12/03/28 12:49:56.24 5DlRkL8m0
>>626
その間警視庁殺人課とかいうドラマに出てたね
当時は今で言うイケメン枠だった剛が、普通の俳優に混ざるとガチムチだった

631:お前名無しだろ
12/03/28 20:21:02.91 dLrtz4PM0
>>619
ベーカー&エンフォーサー見たかったなw
あれほど凄まじい恐持てコンビは今に至るまで見たことないw
クラップ&バーナードより見た目のインパクトは強烈w
てか、白星配給でもいいからクラップ&バーナードもタッグリーグで見たかったな。
クラップはその時は国際に左遷されてたし、バーナードは二度と来日しなかったけど。

632:お前名無しだろ
12/03/28 23:57:39.21 sLEXZVPs0
カネック&ソリタリオも見たかった

633:お前名無しだろ
12/03/29 15:50:20.00 pCLlcNM60
カネックとソリタリオって典型的なルードとリンピオだからねえ。
日本でも実現はしてるけど(×藤波&チャボ)、できればルードコンビ、
リンピオコンビで参加して欲しい。ていうかカネック&アグアヨという
メヒコ最強のルードコンビで参戦したときは散々な成績だったけど・・・
新日本に限らず、日本はルチャに厳しい

634:お前名無しだろ
12/03/29 16:13:41.48 TKlysOR5O
ルチャドールは小さいからだろ。
カネックだって大型ヘビーに混ざれば大きくないし。
ようつべでアンドレ、スタッド、カネック組があったが、カネックが小さく見える。
この二人だから小さく見えるのは当たり前だが。

635:お前名無しだろ
12/03/29 19:31:05.69 1RERbKov0
カネックはスーパースターとの覆面タッグなら優勝戦線に食い込めるんじゃないか!?
と思っていた小学校時代。

636:お前名無しだろ
12/03/29 20:48:40.51 TKlysOR5O
カネックとスーパースターのタッグや対決を見たかった。

637:お前名無しだろ
12/03/29 21:53:11.34 pCLlcNM60
マスクマンって以外、なんの共通項もないけど
>カネックと流星仮面

638:お前名無しだろ
12/03/29 21:55:11.11 2DnKKo8P0
その共通項だけで
十分じゃないか

639:お前名無しだろ
12/03/29 22:29:57.88 TKlysOR5O
85年にはマシンとスーパースターのタッグも見たかった。
でも外人や誰かと組むとマシンの一匹狼のスタンスが崩れるか。
誰とも組まず1人で戦うとのテーマが。
高野俊二あたりとは組んでいたが、あくまで即席だったし。

640:お前名無しだろ
12/03/29 22:52:42.39 xpQeC5opO
>>636
84年のパキスタン遠征ではタッグを組んで
藤波・長州組と対戦してた。
もっともスーパースターは素顔のビリー・クラッシャーで出てたが。

641:お前名無しだろ
12/03/29 23:00:03.23 peRE64V00
1980年と言えば昨日のワープロ
クラシックの北米タッグ戦みた人いるかな。

スポーツ刈りの坂口&7・3分けの長州と言う
超地味な王者チームに対するのが
Ⅰ.シーク&S.デストロイヤーと言う
これまた地味コンビ。

しかも2-0で王者チーム防衛、って
いくら最終戦で外国人使い捨てと言っても
あんまりな結末だったな。


642:お前名無しだろ
12/03/29 23:01:34.02 TKlysOR5O
そうか、あのパキスタン遠征で組んだか。
82年MSGタッグの時はマードック、スーパースターVSカネック、アグアヨの公式戦はどっかであった。
ノーテレだったし、雑誌にも試合は掲載されなかった。
結果は忘れたが、まずこのメンツだとアグアヨがフォールの役割なのは間違いない。
逆に日本では扱い悪かったカネックがフォール取られてもおかしくないが。

643:お前名無しだろ
12/03/30 09:01:31.37 cZAuNub60
アグアヨと浜田ってセットだよね。
新日→旧U→全→ユニバ

644:お前名無しだろ
12/03/30 11:48:33.16 Y850k6FN0
カネックとスーパースター フライングネックブリーカーの
共通点があるよ。特にスーパーのそれは金取れる価値がある。

645:お前名無しだろ
12/03/30 11:52:04.91 Y850k6FN0
>>641 見ました。1本目坂口の逆エビでスーパーがギブアップ
いつからだろうか、メインクラスでは逆エビなどで決着つかなくなったのは

646:お前名無しだろ
12/03/30 11:55:00.01 cZAuNub60
逆片エビ(古舘は片逆エビ)なら前田vsニールセンが最後の記憶

647:お前名無しだろ
12/03/30 12:38:55.78 e4La66aqO
全日なら90年3月頃に鶴田が冬木から逆エビでギブ。
天龍がカットに入って鶴田にラリアットやったら倒れた勢いで更に冬木を絞り上げて堪らずギブ。
その直後に冬木が天龍を恨めしそうに見ていた。
テレビマッチだったが、会場のホールにも見に行った。
カットが逆効果だったのはあれが初めて。
鶴田が、天龍のラリアットを受けて仰け反った瞬間に冬木がマットに手をバンバン叩いた。
ガチで痛かったのだろうと思った。

648:お前名無しだろ
12/03/30 14:42:53.05 0CBPNprG0
>>641
それ、見た。
あんまりあっさり勝ってしまう試合は見応えないよね。
北米タッグと言えば、やっぱり坂口&猪木、坂口&小林の王者時代のシン&上田の
極悪コンビとの試合が見応えがあった。

それより、その次の坂口とドリー・ファンクとの試合、初めて見た。
40年も前の試合なんだね。まだ日本プロレスだった。

649:631
12/03/30 21:27:02.50 2s2l73Nm0
>>647
ゴメン、80年の新日で90年の冬木がガチで痛かったなんて俺は興味ねぇし
面白くねぇから全日スレでオナニーしてくれるかな?
てか、お前80年の新日全くしらねぇだろ?

こんなつまらねぇ糞レスは放っておいて、第一回MSGタッグはMSGタッグ史上
最も豪華だっただけにベーカー・パワーズの中途半端さだけが残念だった。
プロレスってのは個性が大事なだけに是非ともベーカー・エンフォーサーで
全敗でもベーカーはチェーン、エンフォーサーは火炎で魅力発揮してもらいたかったよ。



650:お前名無しだろ
12/03/31 01:17:15.29 sBzNVDKjO
オレにはベーカーが「フラッシュ!ゴードン」の悪役俳優に見えてしまって頭から離れなかったよ…マジで怖いメイクしてるようにしか見えなくてさw

651:お前名無しだろ
12/03/31 12:18:10.65 0nRdr7sw0
ハゲ頭B級ヒールでのオナニーは気持ちいいのか?

652:お前名無しだろ
12/03/31 12:45:23.11 nSg/1Da9O
この年のMSGタッグは豪華だった。
新日外人レギュラー勢揃いで。
この年ばかりは最強タッグをも凌いだな。
話題性とメンツで完全にMSGタッグの勝ち。

653:631
12/03/31 13:35:37.36 pzJsWfN70
>>651
茹蛸みてぇに真っ赤なツラしてるなお前www
そうだよ、B級禿ヒールの方が知識ゼロのお前のつまらんスレ違いオナニーより
ずっと面白いぜ!
とっとと消えろや、つまらんから。

654:お前名無しだろ
12/03/31 20:12:25.33 Tqajm/j/0
>>651
見事な一本釣りですな。

ところで釣れたのはやたら意気のいい“マス”野郎ですか?
それともごくごくありきたりな“雑魚”ですか?

どちらにしても「とっとと消えろや、つまらんから。 」

655:お前名無しだろ
12/03/31 20:24:37.14 nSg/1Da9O
この年のMSGタッグの理想のチームは他には上記のエンフォーサー、ベーカー組、パワーズ、パターソン組、スーパースター、ボルコフ組
バックランド、モラレス組も理想だが、猪木のパートナーがいなくなっちゃう。
それにあのタッグリーグ戦は猪木とバックランドが組んだから意義があった。
まあ猪木、ローデス組でも良かったが。

656:お前名無しだろ
12/03/31 20:47:14.23 pzJsWfN70
ローデスのスケジュールさえ調整できれば猪木&ローデス。
一時代戻ったと批判されてた坂口&小林は俺的にはOK。
ただ、藤波&健吾、長州&星野はもったいない。
ここは敢えて藤波&長州(フレッシュホープコンビ)、星野&健吾(真っ黒
配給コンビ)で行ってほしかった。
もともとカーンが凱旋帰国予定で長州と組む予定だったんだよな。
後に革命・維新・ジャパンで一緒になり、そして仲違いして今に至る因縁の
長州・カーン組がここで実現してれば面白かった。

657:お前名無しだろ
12/03/31 21:49:07.17 aJNRuMyS0
じゃあアンドレのパートナーもハングマン(ネイル・グゥアイ)は
無いんじゃない? アンドレの場合、パートナーが強力だと黒星の
付けようがなくなっちゃうんだけど(といっても第二回はグレイとの
コンビで優勝しちゃうがw)、ハングマンじゃ華がなさすぎ。
たとえば・・・塩は塩だけどアンドレとのタッグ経験も豊富で、
当時まだ見ぬ強豪扱いだっだJYD(ジャンクヤード・ドッグ)なんて
どお?

658:お前名無しだろ
12/03/31 22:25:31.20 pzJsWfN70
>>657
「ハングマンじゃ華がなさすぎ」って、グレイもスウェードも華なんてあるとは
思えなかったがwアンドレの場合、パートナーがちゃんと綺麗に負けてくれれば
極端な話、誰でもOKかもw
バックランド&モラレスは見てみたいが、正直モラレスがヤラレ役ってのも
勿体無いし、WWFからクレーム付けられるかもしれないし。
スーパースター&ボルコフは新旧モンゴルズ大型タッグ、見られそうで見られ
なかったな。最も同時参加した77年ワールドリーグでは実現した記憶があるが。
仮に参加しても準白星配給だったろうが。

659:お前名無しだろ
12/03/31 22:39:00.57 +jbzOthT0
45 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2011/08/01(月) 14:03:10.75 ID:KBSHcvad0
暮れのタッグ戦はエンフォーサー、ベーカー、スーパースターと誰かにした方が良かった。
この当時のパワーズなんかは無理に参加させなくてもいいとも思う。
それでカーンが予定通りに参加できていたら凄い盛り上がったとは思うんだが。


619 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2012/03/27(火) 22:24:05.83 ID:8tFEaIWbO
ちなみに80年MSGタッグは従来のチームに、パワーズ、スーパースターとエンフォーサー、ベーカーなら良かったのに。
更にカーンがいれば最高だった。
エンフォーサー、ベーカーは白星配給係だが、存在感はある。
シン、上田との対決を見たかった。


631 名前:お前名無しだろ[] 投稿日:2012/03/28(水) 20:21:02.91 ID:dLrtz4PM0
>>619
ベーカー&エンフォーサー見たかったなw
あれほど凄まじい恐持てコンビは今に至るまで見たことないw
クラップ&バーナードより見た目のインパクトは強烈w
てか、白星配給でもいいからクラップ&バーナードもタッグリーグで見たかったな。
クラップはその時は国際に左遷されてたし、バーナードは二度と来日しなかったけど。


649 名前:631[] 投稿日:2012/03/30(金) 21:27:02.50 ID:2s2l73Nm0
>>647
ゴメン、80年の新日で90年の冬木がガチで痛かったなんて俺は興味ねぇし
面白くねぇから全日スレでオナニーしてくれるかな?
てか、お前80年の新日全くしらねぇだろ?

こんなつまらねぇ糞レスは放っておいて、第一回MSGタッグはMSGタッグ史上
最も豪華だっただけにベーカー・パワーズの中途半端さだけが残念だった。
プロレスってのは個性が大事なだけに是非ともベーカー・エンフォーサーで
全敗でもベーカーはチェーン、エンフォーサーは火炎で魅力発揮してもらいたかったよ。

660:お前名無しだろ
12/03/31 23:10:52.34 +kz9posh0
 アンドレの場合はパートナーの
影が薄くなってしまうんだよな。
 後年、アンドレ・マードック・アドニス
と言うトリオが実現したけど、あのときは
ワクワクしたもんだ。

661:お前名無しだろ
12/04/01 15:43:51.10 DpdULYy90
>>657
JYDは前年に国際に来てる

662:お前名無しだろ
12/04/02 19:49:45.98 Vk5GBs+k0
>>661
そうかJYDは来てたかw
じゃあ最初のアンドレのパートナー候補のイワン(アイヴァン)・プトスキーは?
この人に関しては「絶対に日本ではウケないタイプ」って説が根強いけど。


663:お前名無しだろ
12/04/02 19:56:16.51 gEGT9RxYO
MSGタッグの開催が発表された時点では参加チームでアンドレはプトスキーがパートナー候補だった。
他にもローデスも候補に挙がった。
結果的にはハングマンだったが、ハングマンはWWFではアンドレの敵だったらしいし。
でもフランス語ができるから、と。
この年は一度も来日してないスーパースターも参加して欲しがったな。
パワーズは要らなかったよ。
一層のことスーパースター、ベーカー組でも良かった。
更にチグハグコンビだが、スーパースターが参加すればそれで意義がある。

664:お前名無しだろ
12/04/02 20:01:22.16 ZayQk/vh0
本当はパワーズ&スーパースター組の予定だったがスーパースターが
「あんな奴とタッグを組むのはごめんだ」と断ったんだってさ

665:お前名無しだろ
12/04/02 21:52:45.56 gEGT9RxYO
スーパースターはそう言ってたね。
新日はそういう事情は知らなかったのかね?
そのコメントも話半分だけど。

666:お前名無しだろ
12/04/02 21:55:05.51 gEGT9RxYO
66だが、パワーズは取り敢えずNWFを新日に譲渡したという貢献度があるからなあ。
だからタッグリーグ戦にも形や建前として呼ばれたのだろう。
しかし途中帰国というのも今から考えると元からで、何か予定でもあったのだろう、と。

667:お前名無しだろ
12/04/02 22:02:08.23 ZayQk/vh0
グレーテスト18クラブにも選ばれてたし
パワーズが外人弱体時代の外人エースだったことや
NWFタイトルを格安で売ってくれたことは感謝してたんだろう

668:お前名無しだろ
12/04/03 01:04:41.55 KPCDDCZA0
 ワールドリーグ戦に参加、初戦で坂口を
8の字でギブさせておきながら 翌日から
「猪木とのNWF戦に集中したい」と言う
不可解な理由で突如リーグ戦を離脱したことも
あったね>パワーズ。
これによって、坂口が唯一パワーズに負けた
と言う不名誉な記録を負った。


669:お前名無しだろ
12/04/03 12:01:29.83 y7aHHSyG0
別冊ゴング80年11月号で「恐怖の極悪侵略坊主コンビが揃って猪木殺しを宣言!!
陰で糸を操る上田馬之助……」という特集が3頁も割かれてるなw
このコンビのマネージャーに上田がついてロスで暴れ狂ってると。
上田がマネっていうのは当然新日の差金なんだろうけど、極悪侵略坊主コンビで
タッグリーグ参加してシン・上田と対決したらと思うと残念だ。

670:お前名無しだろ
12/04/03 12:49:16.40 CNwgCf6D0
また、香ばしい輩が…

671:お前名無しだろ
12/04/03 13:06:59.87 y7aHHSyG0
ベーカーは国際時代は血を滴らせながら生肉を齧ったり、足が折れて泣いている
ラッシャーのイラストが描かれたプラカードを持って入場したりと、とにかく
魅せれるレスラーだった。それでいてリングトラブルで2人を「殺した」り、
ラッシャーの足をヘシ折ったりと恐怖のエピソードでは右に出るものがいない。
そしてあの面構えだ。
そんなベーカーと、同じくリング渦でレスラーを死に至らしめたエンフォーサー
の「本物の殺人鬼極悪侵略坊主コンビ」という名目なら、シン・上田は
勿論、ブッチャー・シークですら霞んでしまうほどの恐ろしい前評判になった
だろう。試合は塩でもプロレスなんだからそれでいい。国際みたいにステッキ・
チェーン・炎なんでもOKにすればドン臭い彼らでも生きてくる。


672:お前名無しだろ
12/04/03 13:33:05.32 aOucq++q0
>>668
正確にはパワーズが棄権したのは翌日じゃなくて翌週のテレビマッチ
それまでに何戦か消化(全焼)してからだから坂口以外もパワーズに負けてるよ

>>671
当時の新日はストロングスタイル標榜してそういう胡散臭いものを排除する流れだったから無理でしょ
むしろ国際に揃って参戦すれば良かったのにバラでしか来なかったな

673:お前名無しだろ
12/04/04 00:38:20.40 gsDNs7yVO
81年にはエンフォーサー、ベーカーのコンビがロスでマスカラス兄弟と試合していたな。
塩でも存在感は抜群だったし、揃って新日に参加してればなあ。
シンと一緒だと食われるからシンやハンセンがいないシリーズ。
上田がマネジャーとして参加すれば文句なし。
パテラやスーパースターあたりがエースのシリーズを作って、そこに参加すれば。

674:お前名無しだろ
12/04/06 14:04:47.84 qNg2O6R60
みんな極悪坊主コンビ、好きだねえww
でもわかる。エンフォーサーやベーカーに代表される胡散臭さと
B級ホラー感って、プロレスの大きな魅力の一つだもんね。最近は、
ここが無いよね。特に日本。WWEは一時期はキープしてたけど、薄く
なってきたね。

>>673
パテラやスーパースターがエースで、ワキが極悪坊主コンビじゃあ
観客動員が不安だなあw でも、言いたいことは分かる。
そういうシリーズを地味に地方会場とかでフラッと見るってのも
プロレスマニアとしてはたまらんものがあるよね。

675:お前名無しだろ
12/04/06 19:43:14.66 QBHCVOkwO
そういう事。わかってくれて嬉しいよ。
81年新春黄金もシンは中盤戦から参加した。
だから極悪坊主がくるシリーズは上記に記したパテラ、スーパースターあたりをエースにして後半にシンかハンセン参戦と。
あのシリーズはパテラ、ダンカン、アレン、エンフォーサー、サモアンズ、プリチャードだった。

中盤戦からシンと上田が参戦。
上田は試合はしなかったか。
でもシンや上田以外は典型的なB級。
パテラは大物扱いだったが、B級は否めない。
シン、ハンセンと比べれば明らかに落ちるし。


ちなみにパテラとボルコフを足して2で割ったのがノートンになる気がする。
体とパワーではノートンが上回るが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch