節約する喪女7at WMOTENAI
節約する喪女7 - 暇つぶし2ch100:彼氏いない歴774年
12/06/01 23:40:51.78 nZF6okXG
今日、給料日前で苦しくて電車賃の300円が惜しいがために27km歩いて帰った。5時間もかけて。
「時は金なり」を実感した日だった…

101:彼氏いない歴774年
12/06/02 01:57:19.10 JH8ZJtR9
>>100
乙だけど、5時間歩くの大変だし変な人に会う可能性もあるから
それは300円払って電車乗ってもいいと思うよ。

以前残業で終バス逃して、タクシー代ケチって駅まで2~3時間ぐらい歩いたら
暗くて人通りの少ない道で変な人にからまれてすんーーーごく怖かった。

102:彼氏いない歴774年
12/06/02 07:32:35.45 qBbf3S2W
>>76
しらたきご飯は冷凍保存とかはしない方ですぐに食べきる感じ?
蒟蒻って冷凍するとスポンジみたいになるよね

103:彼氏いない歴774年
12/06/02 10:00:37.31 WCEhWy5X
>>102横だけど今週やってた黄金伝説の企画でギャル曽根ちゃんがしらたきのご飯つくって冷凍してたからいけるとおもう!

104:彼氏いない歴774年
12/06/02 11:32:58.73 qBbf3S2W
>>103
ありがとう!
よくよく考えると一昨日食べた冷凍炊き込みご飯にも蒟蒻入ってたなー
細かくすれば大丈夫なのかもね

105:彼氏いない歴774年
12/06/02 11:44:02.65 KAqh29v3
>>95
このイルカ何だったっけ
PCのソフトにいて可愛くて色々質問してたw

106:彼氏いない歴774年
12/06/02 14:21:43.11 K773aRVz
家ではトイレしてもおしっこなら5回に一回しか水流さない。
お風呂に残り湯があったらそれで流す。
残り湯は洗濯、トイレの水、掃除、鉢植えの水やり、お風呂場の汚れも残り湯
でジャブジャブあらう。
お風呂は冬場は5日~一週間に一度しか使わないし北国なんで夏場も三日に
一回シャワーをカラスの行水みたいに手早く浴びるだけ。


107:彼氏いない歴774年
12/06/02 14:38:21.07 x4mGYzPd
トイレの節約はマジ止めろ。
そんな節約するなら、公衆便所でするか、立ちションでもした方がマシ。
大丈夫、江戸時代は女も立ちションしてたって言うし
ノーパンスカートなら、ばれずにやれるって!
おしっこだから流さないなんて恥知らずなら平気でしょ。

体臭の件だけど、106は自分の体臭だし鼻が慣れてるから大丈夫で思ってるだろうけど
周りには気づかれてるって言うか、正直、苦痛を与えてるからね。

108:彼氏いない歴774年
12/06/02 14:52:07.25 GtCvReCZ
おしっこ、1回だけ流し忘れたことがあって、
トイレ中におしっこの匂いが充満して「ウエッ」ってなったけど、
そういうの無いのかな・・・。

109:彼氏いない歴774年
12/06/02 14:57:37.93 c7I7HIPW
>>106は見え見えの釣り針でしょ。

110:彼氏いない歴774年
12/06/02 16:36:30.77 08wRb1xp
下の話の後に悪いけど、暑くなってきたから麦茶を作り始めたよ。
勿論水道水@東京。前スレで気にしてる人がいたので。

111:彼氏いない歴774年
12/06/02 16:41:10.22 9cVLxwMp
>>102
私は冷凍せず、冷蔵して食べきっております
冷蔵でも割ともつから、タッパにあら熱取れたのをどばっと入れてます

>>103
横レスありがとう

今度は発芽玄米1合に白滝200gで試してみる
白滝パスタもおいしい
フライパンで3分白滝を煮て水切りし、軽く水分を飛ばした所に市販のソースを入れて
からめながらしっかり味付けるのがコツ
私的にはパスタよりも好き

112:彼氏いない歴774年
12/06/04 09:43:01.40 noHGrB7n
ヤムヤムラーメンって時々見かける
安いけど外国産っていうのが気になってた
2chとか見てても味の方評判いいんだね

113:彼氏いない歴774年
12/06/04 10:42:09.23 17zznTPx
>>112
安さも含めて人気だけど、タイのインスタント麺だから、どの種類も基本的に辛いよ
何種類か買ったけど、自分には辛くて添付のスパイス加減しつつ食べてた

2ちゃんではあまり辛くないって人気なかったチキン味が一番気に入ってるw
これはキャンドゥ創業祭の時に5袋105円のセールになるから、その時に買う
他の味や日本のラーメンより小さいサイズだけど、ちょっと食べるのにいい

114:彼氏いない歴774年
12/06/04 18:30:14.34 3G4yLB9W
ヤムヤム美味しいよね、でも大分食べやすい辛さだと思う
アライドコーポレーションが輸入してるやつは本気できつい
あと業務スーパーで売ってるトムヤムクンの缶も辛い

ついでに、業務スーパーが独自に輸入してるっぽいiMeeという袋めんシリーズも美味しい
麺は微妙だけど、スープはヤムヤムよりおいしいよ

115:彼氏いない歴774年
12/06/04 19:20:14.84 RqxlBX6E
>>113
辛いの好きだから無問題w
チキン味気になるから今度見かけたら買ってみるよ
>>114
iMeeもチェックしてみる

116:彼氏いない歴774年
12/06/06 23:29:27.09 2BzQBPMb
私はタイとかあっち方面のエスニック苦手だからな~
本場カレーも苦手だし。
でもインドカレー屋って高いよね。

117:彼氏いない歴774年
12/06/07 22:47:03.01 UtT8ioNm
タクシー使わないで徒歩で帰る範囲ってどれくらい?
自分は1時間以内なら歩く。

118:彼氏いない歴774年
12/06/07 23:03:38.07 Vz+ThlP6
荷物が少なかったら1時間くらい歩くよ

119:彼氏いない歴774年
12/06/07 23:20:26.78 Lcn88690
自分も重い物持ってなかったら1時間は歩くよ
(周りには引かれるけどw)
でも夜遅くだとタクシーに乗っちゃうかな
あと真夏とかだと具合悪くなるからバスに乗るわ

120:彼氏いない歴774年
12/06/08 01:42:48.69 6+iXDeuu
1時間とか冬場なら余裕だけど、汗かきで体力失いやすいから夏場は無理だね

以前、交通費浮かすために盛夏に自転車で30キロ程度の移動をよくしてたけど
明らかにシミが増えた、本当に馬鹿な事をしたと思う

121:彼氏いない歴774年
12/06/09 08:15:42.88 BUtP9QOj
家電量販店って六月に決算セールやるかな?
いきなりエアコン買わなくちゃならなくなってなるだけ安く!と
思うんだけど、決算セールあるならそれまで待った方がいいし。
去年どうだったかなぁと考えたけど思い出せないw

122:彼氏いない歴774年
12/06/09 08:19:32.17 4Yyou5cV
去年は6月まで安くてそのあとぐっと上がった。
下がったのは9月下旬頃だったけど、いいモデルはほとんど売り切れ。
ちなみに、ラジオやテレビ局の自前の通販がたまに工事費こみですっごく安い事がある。
テレビ局のサイトとか行けば放送済みのやつが見れるよ。

123:彼氏いない歴774年
12/06/09 08:26:39.94 BUtP9QOj
おおーありがとう!やっぱり今月中だね。
チラシチェックしよう。

124:彼氏いない歴774年
12/06/09 10:39:54.70 P8cfGAfj
>123
7月近くなると、工事が2週間待ちとかになるから
気をつけてね。

あと、お勧めは去年の上位モデルが残ってればそちらを。
今年のモデルは高いけど、同じくらいの金額でランクアップ狙えるよ。
店員に聞いてみ。

125:彼氏いない歴774年
12/06/09 16:43:14.04 uJ64F+Sj
さっき新車契約してきたー!更なるビンボー生活開始だー!ひー!!
でも新しい車嬉しい。でも今の車とお別れと思うとさみしい…。雪の塊に刺さった時、身を呈して守ってくれてありがとう。おかげで身体は無傷で済んだ。

チラ裏すんません、節約本腰を入れるべく誰かに聞いて欲しかったんだ。
最近緩みがちだった光熱費の無駄遣いをまず無くそう。

126:彼氏いない歴774年
12/06/09 20:55:40.81 XtZ/UQi9
最近仕事忙しくってほとんどコンビニ食とかオリジンばっかだった

暖かくなって少しはトマトとブロッコリー安くなりましたかね?
大好きだけど全然食べられなかった
旬の果物は今は?



127:彼氏いない歴774年
12/06/09 21:00:37.40 DOYY5RVf
もうほとんどの野菜は普通の値段に戻ってるよ

128:彼氏いない歴774年
12/06/09 21:56:07.53 BUtP9QOj
>>121です。レスありがとう!
本日あの後行って買ってきたよ。
設置込8万だった、予算内でほっとしたわ。
来週中に設置だから、これでネコも安心。

129:彼氏いない歴774年
12/06/10 16:04:32.54 vk09GzK/
>>126
さくらんぼ、枇杷、メロン、国産のマンゴー
あとひと月したら、桃とブドウが加わる。微妙な高級品ばかり…

130:彼氏いない歴774年
12/06/11 08:57:10.64 fF624znc
すいか!すいか!
すいかも結構高いけどね

131:彼氏いない歴774年
12/06/11 10:55:40.52 PhEj/MYO
ここしばらくお金使ってなかったから、
奮発してスイカを丸ごと1個買ったよ!
1380円だった。
冷蔵庫を整理したから、今日は切るよ!楽しみだよ!

132:彼氏いない歴774年
12/06/12 11:51:39.32 7NSkFFAy
すき鋏で前髪と襟足を切った。
ショートだから月に1度美容院に行くのだけど
これでかなり良くなったので暫くもちそう。
伸びておかしくなったバランスを整えると見違えるわ。

133:彼氏いない歴774年
12/06/13 23:33:39.38 B8QGMy6E
自分で襟足きれるのってすごいね
前髪しか切れないなあ…

134:彼氏いない歴774年
12/06/14 16:20:27.69 iuP1rqQY
みんなけっこー頑張ってるね

135:彼氏いない歴774年
12/06/15 00:31:02.14 s1krLRiy
住民税の通知キター
クレカ機能無しのTカード持ってるけど、ファミマで振り込めば
税金でもポイント付くかな?

136:彼氏いない歴774年
12/06/15 07:01:56.08 9pjMTbea
>>135
つくわけない


137:彼氏いない歴774年
12/06/15 18:35:11.52 fuLcR2p3
>>135
支払い系はポイント付かないけど、確か来店ポイントってのが1P付く。

138:彼氏いない歴774年
12/06/15 22:40:11.22 Os3PVCU1
ファミマカードは来店ポイント廃止になったよ。Tポイントは採算合わなくて赤字気味らしい

139:彼氏いない歴774年
12/06/16 01:22:21.57 SJRInVad
DSでさんざん悩んで買ったリステリンビッグサイズ
本当は歯石予防できる紫が欲しかったけど、値引き率が100円と低かったので
200円安くなっているフレッシュミント698円を購入

後日ドンキで698円+ポンプなどのおまけつきで紫が売られているのを発見
悲しかった
でも気を取り直して、消耗品だしストック買いしておくわ

廉価量販店が増えたのはいいけど、価格調査しておかないとこういうことがあるから怖い
楽天でも数十円だけどちょっとやらかしたところだったし

140:彼氏いない歴774年
12/06/17 00:01:43.94 AWguUr/v
今住んでいる賃貸からシェアハウスに移ろうと思っているんだけど
自分ひとりでトイレや風呂にキッチンって無駄だなと…


141:彼氏いない歴774年
12/06/17 00:42:18.29 Z1MeVsP/
>>139
そのテの失敗については間違いなくオーソリティの自分。
先日大手スーパーで、たまたま目に入ったPOP
「カリー屋カレー(レトルトカレー)88円!」を見て、
『100円ショップでも売ってるし、
88円て安いんだろうなあ~』と思って
特に必要もないのに非常食代わりにと思い
つい3個も買ってしまったが、
翌日行った別のスーパーでは全く同じのが51円だった…。
同じ金額で5個買えてお釣りも来たことを考えると
しにたくなったYO!

142:彼氏いない歴774年
12/06/17 05:26:38.41 NkpeLO8S
北海道なんだけど、今年は異常に寒い。
朝からストーブ一回はつけないと風邪引いちゃう。。。

洗濯を週1にして、灯油代に回しても追いつかないよぉ

143:彼氏いない歴774年
12/06/17 10:58:17.39 WdBCpu/d
>>140
シェアって友人と?それとも他人と?
前者なら相手が出ていった場合or仲違いの可能性も考えて、
後者なら誰とでも平気な強い心臓を持ってるなら大丈夫かと
どちらにせよ、お金関係はきっちり管理してね

144:彼氏いない歴774年
12/06/17 12:10:58.31 faO5kzRd
クルマを手放す、新聞NHK解約、パケット代削減、保険解約… これからやってくる大増税時代の節約術
スレリンク(poverty板)

145:彼氏いない歴774年
12/06/17 13:06:17.08 ut5cMFmN
スーパーや100均でちょろっとした買い物することが多かったんだけど
(買い忘れてた洗濯ばさみ一パックとか)
使い道のない最小サイズのレジ袋しか貰えないから
袋持参割引のない店では、必要なものはまとめ買いすることにした。
衝動買いも減ってウマー


146:彼氏いない歴774年
12/06/17 18:28:42.17 V1N68Cwh
>>135
金曜日に住民税をファミマで払った際にカードの有無を聞かれたよ。
自分は持ってなかったから実際にポイントが付いたのか単なるレジの方の勘違いで聞かれたのかは不明です。

でもこの件で自分もクレカ機能なしのを作ろうかなと興味が沸いた。
ちょっと調べたけどドトール辺りが手ごろかな>>135はどこのを持ってる?

147:146
12/06/17 18:41:34.72 V1N68Cwh
×手ごろ
○手軽

148:彼氏いない歴774年
12/06/18 13:39:54.93 i0h4PGaW
ファミマってレシートポイント廃止になったの?
コンビニは公共料金の支払いでしか行かないけど近所のファミマ、
レシートポイントつくお

149:彼氏いない歴774年
12/06/18 23:20:08.68 ffyngqsn
140だけど>>143さんありがとう
大阪か京都の知人の居ない所に行こうと思ってます
他人の方が最初から期待も何も無いから気持ち的に楽だし
金銭関連やシェアハウスのマナーに注意して頑張ります。

食費節約と健康の為、お腹が減らないと食べない生活を始めた
意外と朝ってお腹空かないし、口寂しいだけなんだと驚いた

150:彼氏いない歴774年
12/06/18 23:39:11.44 9bEJieaK
昨日なんとなく一ヶ月一万円生活を見て、食費を見直そうと考えたけど
社食で昼に300円×20、飲み物105円×20という平日の固定費を引いただけで
既に残り1900円しかないことに気づいた
無理ゲーすぎる
自炊して弁当水筒持参すればいいんだろうけど
水筒は冷水筒とタンブラーを毎日洗うのが思ったより面倒で続かなかったので
弁当まで管理できる自信が無いし
土日だけ自炊する分すら野菜を余らせて腐らせているので
正直社食のほうがコスパがいいと思ってしまう
自分の場合は食べ物より服とかの出費をおさえるほうがいいのだろうな

151:彼氏いない歴774年
12/06/19 00:28:37.88 zxi+qeVZ
>>146
145じゃないけど、クレジット機能無し・ツタヤのレンタル機能無しならどこで作っても一緒だと思うよ。
(ドトール限定の特典があれば別)

作ったらTサイトに登録すればゲームや買い物でTポイントが付いて、結構お得。
オススメはシュフーってサイトにTサイト経由で登録(20ポイント貰える)で、シュフーとTーIDを連携させれば
チラシを見るだけで1日12ポイント貯まるよ。
結構あっという間にコーヒー1杯ぐらいのポイントが貯まるw

152:151
12/06/19 00:30:47.70 zxi+qeVZ
間違えました。正しくは
135じゃないけど~
です。145さんすいません。

153:彼氏いない歴774年
12/06/19 02:16:56.97 OM1dYTed
>>150
タンブラーそんなに洗うの面倒かな?
飲み口に拘らなければ象印のSM-JA48とか楽だよ。
パッキン一個ってのは重要だったみたい。
あとは500mlボトルでもスーパーで買うとか。安い所だと87円。

食べ物は、自炊出来たらガンガンお金浮かせられるけど
難しかったら変にケチらない方がいいよ
年取ってくると食生活がモロに体調に響くw


154:彼氏いない歴774年
12/06/19 10:11:05.03 46HuEzyg
弁当箱もパッキン1個にしてる
毎日やってないけど
400円くらいで売ってる、ひらたいパッキン1段弁当箱
(オカズ入れ×2とご飯入れが入っているのを全部だして、
仕切りなしで使う)
入れるのはサンドイッチとか、残りものをつっこんだおにぎりとか
焼きそばとか

155:彼氏いない歴774年
12/06/19 11:00:12.74 rplq6AQp
>>150
タンブラーの中身、水にしたらどうかな。
茶渋も付かないし、2,3日洗い忘れても腐らないよ。

156:彼氏いない歴774年
12/06/19 12:15:32.61 46HuEzyg
アウトドアメーカーのウォーターボトルを水入れて使ってる
お茶たくさん飲むの苦手だから
茶とかコーヒーはたまに買ってしまうけど
そこで淹れるか作ってきたのと比べて値段の割に味が・・となってケチ的に許せないw

水だけだから
泡立つハンドソープで飲み口やフタをぐわ~って手で洗って、
中に食器用洗剤入れてぶんぶん振ってすすいで終了

157:彼氏いない歴774年
12/06/19 12:23:25.32 4OPIemrF
自分も弁当箱洗うの面倒だから一段の平べったい簡単なの使ってる
かわいらしさゼロ…だけど見せる人いないからいいかなーとw

158:彼氏いない歴774年
12/06/19 12:45:32.49 PetlN8cX
>>151
横だけどクレジット機能なしのTカード使ってる。シュフーは知ってたけどそんなにポイント貯まるなんて知らなかったから登録してみる!ありがとう。

159:彼氏いない歴774年
12/06/19 13:08:07.09 I02NqlYV
>>150
食器洗い機用の洗剤を一匙+熱湯少々入れて放置→シャカシャカ振ると茶渋とれるよ

160:彼氏いない歴774年
12/06/19 14:00:09.56 rplq6AQp
食器洗い用は酵素が入ってないと茶渋取れないよ。

161:彼氏いない歴774年
12/06/19 14:05:20.85 I02NqlYV
うん、酵素入りのやつを選んでね

162:彼氏いない歴774年
12/06/19 23:37:06.97 p7dZTX6U
ちょうど今日会社の人が「玉子の殻を砕いてグラスに入れてカシャカシャ振ると汚れが取れる」と言ってたよ。

自分は面倒くさいからまとめてハイターするけど、ハイターの匂いが付くのが嫌ならそっちがいいらしい。

163:彼氏いない歴774年
12/06/20 00:41:05.87 LVctoH5j
卵の殻は何度かやったけど、茶渋にはあんまり効果ないよ。
やらないよりはマシって程度。

164:146
12/06/20 01:02:38.13 w+/OkoNB
>>151
何て親切な!!
カード作ったら早速やってみるよ~ありがとう!

そんな>>151の親切でやりくり上手なところが私以外にもバレてしまって「なんて親切でやりくり上手な人なんだ!」と
超絶オトコ前に見初められこの板を卒業する呪いをかけておいた


165:彼氏いない歴774年
12/06/20 02:02:03.29 ZK9Ym/zY
>>150
自分はお昼スーパーのおにぎり(1個66円)を二個と
>>153も言ってる500mlのペット1本78円だわ
朝は6枚78円の食パントーストと紅茶とバナナ
夜は野菜中心に自炊だけど、一月1万切って自分でびっくりしたw
利用するスーパーを安いとこにするだけでもだいぶ軽く変わると思う

166:彼氏いない歴774年
12/06/20 02:03:29.53 ZK9Ym/zY
すまそ変な予測変換作動した
だいぶ軽く の軽くはいらないです

167:彼氏いない歴774年
12/06/20 15:08:36.28 C6JMk5+5
>>165
1万切るのは凄いね。
夜が野菜中心で自炊なら、身体にも良さそうだねー。
何気にダイエットにもなってそう。安いおにぎり探してみるw

168:彼氏いない歴774年
12/06/20 16:48:04.23 N+goZR5H
来月からゴミ有料だ…

もう死ぬかも…

169:彼氏いない歴774年
12/06/20 18:44:41.25 ptfyNIXK
>>168
うちの地域もだ…
家中ひっくり返して物を処分しているけど
今月中に終わりそうにもないorz

物欲がうらめしい
何もないワンフロアに布団だけしいて寝たい

170:彼氏いない歴774年
12/06/20 19:31:02.76 jNxzBA//
初めてのかきこ

今年の携帯代平均2万ちょい(大学の頃はパケット使いまくって年間46万も・・。)
まずは携帯から節約しよう
でもすでに今月だけで9600円・・
家のPCはデスクトップで動かせなくて、携帯でYOUTUBEの歌を毎日寝るときに
ダウンロードしたり昔のドラマを見たりしてるせいだと思う・・
無職の身で親に交際費や国民年金も払ってもらってるから少しでも
努力できたらと思いまつ

171:彼氏いない歴774年
12/06/20 19:40:20.39 1YSvqJxF
ジップロックコンテナの弁当箱だわw
チャーハンチキンライス牛丼って続けてたら職場の人から男飯の称号を与えられた

172:彼氏いない歴774年
12/06/20 20:10:59.13 RozA1b/Y
>>168
ゴミ袋じゃなくゴミ出しが有料なの?

173:彼氏いない歴774年
12/06/20 20:33:24.97 JPtGNn7F
電気値上がりのお知らせ届いた
極力電気なんて使わないようにしてやるクソ東電め

174:彼氏いない歴774年
12/06/20 20:44:23.65 8Bz8th8K
>>173
それで社員にはボーナス出すんだよね
頭に来るね

175:彼氏いない歴774年
12/06/20 20:50:44.31 N+goZR5H
>>172
燃えるゴミと燃えないゴミが有料で、袋が一枚50円~20円なんだ

消費税まで上げられたらもう…

176:彼氏いない歴774年
12/06/20 20:51:16.74 /24fUvpI
>>170
wifi使えば

177:彼氏いない歴774年
12/06/20 21:44:44.74 zYDBttJz
>>170
年間46万って月平均4万弱だよね? 一桁間違ってない?
パケ放題って4200~6000円?くらいの定額だから
そこまで高くなるのはあり得ないと思うんだけど。
高齢喪女さんでパケ放題無い時代の話ならごめん。

178:彼氏いない歴774年
12/06/20 21:48:55.20 A0MFWw5t
>>170
2万なら、通話代かな?
softbankとauは通話料無料のプランあるから、ウィルコム合わせてそれぞれ持った方が安く上がりそう。

179:彼氏いない歴774年
12/06/20 22:12:57.53 Oknu227O
>>170
どういうことだってばよ・・・ 通話代だよね?
パケ代定額制に加入しないということも可能といえば可能だが・・

180:彼氏いない歴774年
12/06/20 22:51:29.00 yh7aAyyz
7万使っていた・・・ やばいと思ったので、駄目なところを指摘して欲しいです
美容室代2万 服1.5万 食費 2.5万 雑費1万 光熱費5~6千円
美容室は毎月じゃないけど、別の月は化粧水が無くなったり夏の布団買ったりで雑費が増えて結局
2万くらい使ってる 


181:彼氏いない歴774年
12/06/20 22:57:27.02 /24fUvpI
服1.5万
食費2.5万

182:彼氏いない歴774年
12/06/20 23:14:31.22 Oknu227O
あ、もしかして>>170は有料の動画を買ってるってこと?

183:彼氏いない歴774年
12/06/20 23:24:14.52 6Q/8893h
ウチの地域は数年前からゴミ袋有料だなあ。
その前は、スーパーの袋でも
ゴミ袋として使ってよいものもあったんだけど
今は指定の有料ゴミ袋に入れないとダメになった。
うちの親、せこいというか頭がいいというか、
ゴミを、小さなレジ袋とかに入れて小分けにして、
ゴミ置き場の他の人の袋に入れてきてるw
(サイズが3種類くらいしかなくて、
みんなそんなにパンパンに入れないから余裕がある)
その代わりゴミ置き場の掃除もしてるけどね。
節約と言えば節約だけど…ちょっと恥ずかしい…。

184:彼氏いない歴774年
12/06/20 23:30:12.39 7+daV+zP
うわあ、ひくわ

185:.
12/06/20 23:57:42.48 eKxTQpaf
消費税が上がりそう。
今のうちにデカイ買い物を済ませておくのが節約方法なのか悩むわ~。

186:彼氏いない歴774年
12/06/21 00:01:55.76 /24fUvpI
こんなご時勢に消費税上げようとしてる連中を見限ることが一番

187:彼氏いない歴774年
12/06/21 00:14:19.79 boA9IzE2
>>183
それって
×節約
○非常識
だからね。

道端に落ちてる物を拾い食いするレベルの恥ずかしさだよ。

188:彼氏いない歴774年
12/06/21 01:24:31.92 Q8k8zLBt
うちアパートなんだけどまさにゴミ捨て場で>>183
同じ事してる人間目撃して唖然とした
誰だってゴミ袋代払いたくないけどルールだから買ってるのに
他人にゴミ袋開封されるのも気分悪い
ちなみにその様子は部屋の中で窓から見てた
案外見られてるものだからやめさせた方がいいよ

189:彼氏いない歴774年
12/06/21 03:31:21.91 YwLoVGjb
>>183
たかが数円の節約のためにこんな多数の人が引くような真似したくないわ~

190:彼氏いない歴774年
12/06/21 05:29:27.43 e8Tl8SRP
親のやってることだから何言ってもやめないかもしれないけど
頭いいって発想は捨てたほうがいい

191:彼氏いない歴774年
12/06/21 14:19:44.72 t+Qboqkk
数円のためにご近所のみなさまの不評を買ったりしたら
損じゃないか
掃除してるってことは実際はその数円分なんかより奉仕してるのに

192:彼氏いない歴774年
12/06/21 21:39:39.92 JXMvcPkX
>>183
ゴミ袋まとめて買ってあげて・・・・

193:彼氏いない歴774年
12/06/21 23:20:47.54 Yu4KCBI2
ちっとも頭良くないよ!頭悪いよ!と、言いたい。

194:彼氏いない歴774年
12/06/22 10:49:24.58 4aNTepNL
うちの近所に同じことする人がいる
本人はバレてないつもりでいるけど町内中にバレバレ
数円のために失ってる物は多いよ

195:彼氏いない歴774年
12/06/22 12:18:13.84 1H1T7Dsi
人様のゴミ袋開けるとか有り得ない
私は最低で非常識な行為だと思います

196:彼氏いない歴774年
12/06/22 12:37:23.62 RlM9Ik/e
袋の資源の節約にはなってるけどねw

197:彼氏いない歴774年
12/06/22 21:13:23.29 DH2YssFG
貧すれば鈍する・・・か

198:彼氏いない歴774年
12/06/22 21:16:32.80 bnKUFDUi
釣りで言ってるなら大漁乙だけど、マジっぽいところが怖い

199:彼氏いない歴774年
12/06/22 23:24:38.25 8iBxKOLH
関西電力圏内で15%節電したらクオカード1500円もらえるよ(要ネット登録)

200:彼氏いない歴774年
12/06/23 07:48:59.59 RgN82+qN
>>199
たしか登録だけでもQUOカードもらえたよね。
1日の電気使用料のグラフがわかりやすくて便利

201:彼氏いない歴774年
12/06/23 14:56:08.13 WWslOMs/
先月も話題になってたけど無線LANでスマホってやすいよね
今月の日経WOMAN読んでたら、自分もやってみたくなった

202:彼氏いない歴774年
12/06/23 15:07:56.75 Pp2pzhSY
電波さえ入れば絶対安いよ。
自分もスマホ使い始めたら一緒にWi-Fi契約しようと思ってる。

203:彼氏いない歴774年
12/06/23 20:04:30.12 spT5q5rB
>>202
やっぱそこですよねー
電波の安定
お試し申し込みしてみよう
そして良かったら解約してSo-netから申し込むw
モモピンクのが欲しい!

204:彼氏いない歴774年
12/06/23 20:59:07.57 RgN82+qN
私はスマホじゃないけど、家ではWi-Fiで通信してるよ。
パケ代最低限ですむし、パソコンの使用も控えられるから電気代も節約になる。

205:彼氏いない歴774年
12/06/23 21:18:49.42 HwFgl9BW
天然生活っていう雑誌好きでよく立ち読みするんだけど
今月は捨てない生活みたいな特集で
そこに出てきてる人
なすのヘタで歯磨き粉、雨水ためてトイレのタンクへ
子供のバックは風呂敷。
ほかのコーナーではとうもろこしのヒゲをプレゼントの中敷にとか
参考になんね~よっていう、ネタみたいな特集だった。
節約よりエコよりの特集なんだろうけど。

206:彼氏いない歴774年
12/06/23 21:26:34.47 62Xz6q4E
トウモロコシわろすw

207:彼氏いない歴774年
12/06/23 22:22:20.69 AiHpz/pY
みんな、トイレットペーパーって2重巻?
肌触りとと値段、どっち重視してる?

208:彼氏いない歴774年
12/06/23 22:25:40.99 ID6mV5YD
>>207
二重巻きで肌触り重視

生理のときはティッシュでしのぐから、肌触り超重要(外ではナプキンしてて、家だけティッシュ)

209:彼氏いない歴774年
12/06/23 22:49:13.87 vTLQb0iN
とうもろこしのヒゲは、乾かしてお茶にする。
利尿作用がすごいんだよ。
捨てない特集っていうなら、お茶にしてから、
出がらしを乾かして中敷に再利用するぐらいのことは、やってほしいw

210:彼氏いない歴774年
12/06/23 23:40:24.85 LloPNpaF
買ってきたトウモロコシの大量のひげ、今朝、生ゴミとして埋めたところだ…○| ̄|_

211:彼氏いない歴774年
12/06/23 23:58:53.82 A5lT61FC
この前ホームセンターでレジ並んでると
とうもろこしのヒゲ茶の試飲すすめられて
道端アンジェリカさんも飲まれてるんですよっていうススメ文句だった。
喪所に道端アンジェリカかよとおもたの思い出した。

212:彼氏いない歴774年
12/06/24 01:27:02.56 sqRIhmPI
子供のバッグが風呂敷ってどうなんだ…
キャラもの持たせろとは思わないけど、親のほっこり趣味に無理やり合わされてるって感じがしてしまう
スレチごめん

213:彼氏いない歴774年
12/06/24 01:58:10.40 gP4stOIh
過度の節約・エコ・オーガニック志向って引くよ。
自分の親だったら絶対嫌w

214:彼氏いない歴774年
12/06/24 10:26:00.25 isEJnWb3
子供ってキャラ物が好きだよね。
それを否定して育てると、大人になってからはっちゃけるよ。
年齢に合った嗜好をその時に体験するのは大切。

215:彼氏いない歴774年
12/06/24 10:56:21.93 q4Dp8DHt
子供の成長に、一定量のジャンクなもの(オモチャとか食べ物)は必要だよね。
自分で使うだけじゃなくて、友達との共通の話題にもなるし。

ナチュラル系洗剤(漂白剤が入っていない)だけを使っていると
白い体操服や制服のブラウスが真っ白にならないらしくて、
みんなで並んだ時に1人だけ悪目立ちしているのとか、
すごくかわいそうに思う。

216:彼氏いない歴774年
12/06/24 11:57:59.89 Uoo+Qd9v
漂白剤入ってない洗剤使ってるけど普通に白くなってると思う…
もしかして自分が気づかないだけで他の人から見たら黄ばんでるのかな
不安になってきた

217:彼氏いない歴774年
12/06/24 13:39:50.74 Vcg2KTWW
うちなんて漂白剤入ってる筈なのに(アタックとか使ってる)
すぐシャツの襟黄ばむよ…。
洗濯機に入れる前に石鹸で下洗いしてもそうなる。

218:彼氏いない歴774年
12/06/24 14:06:19.86 pwZHKjX+
水道水が硬水か軟水かってあるかも。
確かそれで合う洗剤とか国によって違うとか。

219:彼氏いない歴774年
12/06/24 14:48:19.56 KNUqXP/u
漂白剤ってまずナチュラルなものなんだが・・
ただの酸素系漂白剤は石けんよりも環境にいいって言われてる
実質を重視しない中途半端な雰囲気エコはダメだな

220:彼氏いない歴774年
12/06/24 14:51:08.59 KNUqXP/u
その点喪板ってほんとなんか 質実剛健的な人多いよね
浮いたおしゃれに縁がないからかな

221:彼氏いない歴774年
12/06/24 16:04:19.46 fZfHVu/M
液体洗剤より粉洗剤のが汚れ落ちるって聞いた


222:彼氏いない歴774年
12/06/24 16:36:34.08 bhEZR6Zv
白く見えるのって蛍光剤じゃなくて?

223:彼氏いない歴774年
12/06/25 11:27:56.68 NE7GIzJe
普段は節約できているのだけど
たがが外れて浪費してしまうことが年に数回ある。
今がその時期で、来月初めには沖縄長期旅行だし
洋服や外食に随分遣っている。
今月は貯金できなさそう。
沖縄で気持ちが晴れると良いのだけど。

224:彼氏いない歴774年
12/06/25 20:21:18.99 c2OTrgg8
>>223
そういう時は近所の駄菓子屋に行くよろし。

値段見ないでアホほど買い物しても1000円以下w

225:彼氏いない歴774年
12/06/25 20:30:15.10 4Iw54wbW
節約疲れあるあるw後悔する衝動買いが多いから
あらかじめ欲しい物リスト作って対策してる

226:彼氏いない歴774年
12/06/25 22:51:48.81 dF8IbCcJ
昨日読んで面白かったサイト
URLリンク(www.3suv.com)

節約がいやになったら・物欲との戦い・モチベーションを保つ という項目があって、為になったよ。
ていうかこんなにこまめに記録して更新してブログ書けるなら、元々節約できるぐらいマメな人なんじゃないかと思った。

227:彼氏いない歴774年
12/06/25 23:03:23.74 8/DQKXB0
>>223です。
>>224-226レスありがとうございます。
駄菓子、リスト作成、節約サイト
どれも思いつかなかったのでやってみます。

228:彼氏いない歴774年
12/06/26 09:27:57.63 OcAYg86w
化粧品代はリップクリームのみ

229:彼氏いない歴774年
12/06/26 11:04:25.66 cXAbq9vO
タイのラーメン気になってると書いた者だけど
近所の業務スーパーにはヤムヤムじゃなくてimeeって言うのしかなかった
買ってみたけど好みの味で嬉しかった(トムヤムえび味とかいうの買った)
麺も安っぽいとは聞いてたけど、私的にはこのチープな感じがいいw
サイズも丁度いい。勧めてくれた人ありがとう
いつかヤムヤムも食べてみたい

230: 
12/06/26 18:55:05.89 emCqdDr4
消費税が10%に上がりそうだから、頑張って節約しようっと。

231:彼氏いない歴774年
12/06/26 20:12:42.03 d8g/ZPh0
増税やばいよね
安物買いの銭失いだけは避けたいから、長く使えそうなものにシフトしてる

カレー粉でカレー作るのにハマってる
大匙2で五皿分だからルーを買うより割安で、食料庫で嵩張らなくてゴミも減らせていいよ

232:彼氏いない歴774年
12/06/28 19:33:11.28 qry/nw0Q
もっとドケチになってお金貯めたい

233:彼氏いない歴774年
12/06/28 20:01:18.38 aP6Gn7lf
駄菓子は浪費したい時には最適だけど
パッケージよくみると中国産多いのが難点だね

234:彼氏いない歴774年
12/06/29 13:03:04.17 p17pXLPV
節約しすぎて心がすさんできた気がする…

毎日毎日毎日金の事が頭の中をぐ~るぐるぐ~るぐる…


愚痴ごめん

235:彼氏いない歴774年
12/06/29 19:20:53.10 NHkZOaB1
何の為に節約するかだよね。
私は元々お金を使わない性質だから、お金を使わない生活にそこまでストレス掛からない。
むしろ通帳の金額が増えることに喜びを感じられる。
たまには散在してみれば良いんだよ。
洗剤とか缶詰とか、買っても無駄にならない、長期保存可能な物や
食材を1週間分纏め買いするとか。
単なる生活必需品じゃないのって言われたらそれまでだけど
お金を使うってだけでストレス発散になったりするよ。

236:彼氏いない歴774年
12/06/29 20:39:37.12 hribtkxF
私はどうしても欲しくてたまらないやや高級目なものが定期的に出来る
手に入れたら生活が変わることがわかるようなもの
他はあんまり興味ない
だからストレスはたまらない

あるスペックのパソコンとか、あるスマートフォンとか
すげー快適かつ見た目もそこそこで生地が良いあるブランドの服
とか
やっぱりパソコンと回線さえそこそこ快適なもの使ってれば
物欲も情報欲もネットで満たされるからな
ネットやグーグル大先生の力偉大すぎるw

237:彼氏いない歴774年
12/06/29 20:40:24.00 hribtkxF
×やっぱりパソコンと
○あと、やっぱりパソコンと
スマソ

238:彼氏いない歴774年
12/06/29 20:42:44.65 hribtkxF
さらに連投になってすまないけど
自分の場合物欲が、綺麗なものを見たい、知りたい、詳細に眺めまわしたい
っていうのがほとんどだから、ネットで足りるのかも

239:彼氏いない歴774年
12/06/29 21:48:49.59 gQKAt9Bl
いいね
私は高い美容器具とか化粧品みたいな無駄なものが欲しくてたまらなくなる
どうせ使ってもあんま効果無いってのは分かるんだけど
ネットでクチコミが良かったりしたらもしかしたら…と。。
私の場合はネットの情報を遮断したほうが節約にいいのかもしれない

240:彼氏いない歴774年
12/06/29 22:43:58.66 pJsYLmpF
>>231
まじで?
週2か3でカレー食べてるから粉で作ってみようかな。
安い時にルー買いだめしてるけど場所とるんだよね。

241:彼氏いない歴774年
12/06/30 15:18:32.32 7tPlcwFF
カットモデルは本当に節約にいい。
私は短髪で月に1度切らなきゃならないから助かってる。
美容師さんが「そろそろ切りましょうか」と電話くれるから行きやすい。
年間8万円も浮いている。

242:彼氏いない歴774年
12/07/01 16:25:32.90 ZebtHPYP
>>241
裏山。自分は剛毛癖毛だから定期的に矯正必須だわ… ほんと美容院代でかいよ。

243:彼氏いない歴774年
12/07/01 16:52:50.94 fQ6aBZUz
去年1っ回行っただけで行ってない
いつもひっつめだし
アレルギー体質だからパーマも矯正も怖い・・
すきばさみとカットばさみ持ってる

244:彼氏いない歴774年
12/07/02 00:24:02.50 HHhHNsWc
>>243
素晴らしいね。

今日お高いブラを買ってしまった。
3割引でも4千円した。5年は使いたいところだ。

245:彼氏いない歴774年
12/07/02 02:55:57.72 mhonX+Bk
>>244
数年間使い倒すならいいんじゃないかな?

自分は数百円のワイヤー無しブラか、安いカップ付きブラを使ってる。
将来垂れるんだろうけど貧乳だしどうでもいいや…。

246:彼氏いない歴774年
12/07/02 13:57:38.89 ABzOKZAJ
>>244-245
ブラジャーの使用回数期限は90回だそうだ。
つまり4枚持ってたら、1年で使い潰す計算になる。
それ以上はゴムが伸びて意味なくなる。

247:彼氏いない歴774年
12/07/02 14:32:00.45 zpUM1XN/
ゴムっていうかワイヤー歪まない?
脇の下あたりが変形して痛くなったら捨てどきだと思ってる。
自分の奮発ブラはトリンプの2000円くらいのやつだ。
見せる相手居ないし仕事だけの日はベージュブラとスーパーの一枚300円くらいのパンツ。

248:彼氏いない歴774年
12/07/02 17:59:49.09 OBJQJ2FA
>>244だけどブラは数年使うのがデフォだよ。
1年で替えるなんてもったいない。
ゴム伸びてもいい。

249:彼氏いない歴774年
12/07/02 18:47:00.08 za/wJclZ
叔父さんから譲って貰った93年製レンジ
普通に使えるけど消費電力考えたら買い換えた方がいいのかしら・・・
と思いつつ数年経ってしまった

250:彼氏いない歴774年
12/07/02 19:52:56.37 ABzOKZAJ
>>249
レンジだと新しくても古くても、消費電力は変わらないんじゃないの。
消費電力が大きいのは早い、少ないのは遅いって感じ。
大1300wとか小1000wとか解凍で500wとか。
むしろ新しい方が余計な電子制御されてる分、電機食ってそう。



251:彼氏いない歴774年
12/07/02 22:07:19.69 za/wJclZ
>>250
oh・・・勘違い恥ずかしい
うちのはマイコンじゃない500wだから今が一番安いのか

252:彼氏いない歴774年
12/07/04 18:00:59.12 AK2/Yv2k
>>249
古い電化製品から突然火が出て火事になったりすることがあるらしいよ。
消費電力もそうだけど安全性を考えて、そろそろ買い換えた方がいいんじゃない?

253:彼氏いない歴774年
12/07/04 21:02:16.13 HbYhnhb0
扇風機って電気代かかるのかな?
この時期はついついつけっぱなしてしまう
エアコンは居間にしかないし家族がいる時に一緒に涼むだけで自分では使わないようにしてる

254:彼氏いない歴774年
12/07/04 21:34:53.36 CMwpbeWX
>>253
適当な比較だと
エアコンを一日の半分くらい使ったら月1万円ぐらい
扇風機を同じだけ使ったら月300円ぐらい。

もっと細かく計算できるサイトもあるから
自宅地域の電力代と自宅のエアコンや扇風機のワット数をチェックしてみたらどうかな。

255:彼氏いない歴774年
12/07/05 01:52:56.07 Vcnzpvks
そう考えると扇風機はちょう安いね
ついつい付けっぱなし癖がある人は、エアコンよりも扇風機ならまだ安心だw

256:彼氏いない歴774年
12/07/05 09:48:23.35 a8wWHGKO
>>254
凄い!扇風機そんな安いんだ
エアコンと冷蔵庫は明らかに電気食いそうだけど、そこまで差があるとはw

257:彼氏いない歴774年
12/07/05 17:53:25.75 pxjn7mzG
扇風機って神電化製品よなぁ

258:彼氏いない歴774年
12/07/05 19:04:49.17 odqsNxBm
扇風機に取り付けたら風がひんやりするというアイテムが気になるけど地雷臭がして怖い

259:彼氏いない歴774年
12/07/05 19:17:58.67 ii84GsZb
扇風機の後ろに氷を置くとなんちゃって冷風扇になるよ

260:彼氏いない歴774年
12/07/05 20:17:31.84 Oja6Lhjl
>>259
それやってみたけど、湿度が上がるから不快感MAXだった

ハッカ油と水とエタノールでハッカスプレー作った
扇風機の風があたると気持ちいいわ

261:彼氏いない歴774年
12/07/05 22:18:21.12 /dfvGbVw
>>254さん
遅くなったけど253です
電気代計算できるサイトがあるんだね、知らなかった探してみるよ
エアコンに比べたらやっぱりかなり扇風機のが安いんだなあ
とはいえ寝るときはタイマーとか使ってつけっぱなしにしないよう気をつけて使おう
回答ありがとう

262:彼氏いない歴774年
12/07/05 22:55:20.59 pxjn7mzG
電気代もだけど寝る時つけっぱは下手するとアボンしちゃうからタイマー必須ですわ

263:彼氏いない歴774年
12/07/06 12:00:18.27 fsdre56x
>>260
私も暑くてたまらないときに、扇風機に向かって水スプレーする
(水は風でこっちに飛んでくる)
すごい即効の効果があるよね

264:彼氏いない歴774年
12/07/06 12:19:59.48 Rq8i1eQp
低体温症だっけ>扇風機で凍死

265:彼氏いない歴774年
12/07/08 13:59:39.66 TCzIv9KE
夏は図書館にでもいって冷房代を浮かそうと思ってるw

266:彼氏いない歴774年
12/07/08 14:17:36.73 CBkFE0eZ
自分よく図書館に行くんだけど、
最近は節電であんまり冷房入れてないらしくてかなり暑いよ
みんな汗だくになりながら本探してるわw


267:彼氏いない歴774年
12/07/08 14:52:47.52 eDqdjlbx
夏に一番涼しいのはスーパーの食品売り場だよね。
冷凍食品やアイスのオープン棚とか、いまだに仕組みが分からない。

268:彼氏いない歴774年
12/07/08 15:24:25.51 kfd6l+Lk
みんなは夏は一日中スーパーの食品売り場にいる予定?

269:彼氏いない歴774年
12/07/08 16:39:56.26 yoSvKLfK
海外産

270:彼氏いない歴774年
12/07/08 22:26:50.74 nGMLW3pS
あつくて料理する気が起きないから毎日うどんか、コンソメスープにご飯いれただけのスープご飯
栄養偏ってそうだけど楽

271:彼氏いない歴774年
12/07/08 22:45:49.39 jBX8lPoY
冷やし中華もいいよー。2食で150円ぐらいで売ってる。
(トライアルとか安い所なら自社製のが2食100円である)

野菜色々乗せたら栄養もそれなりにあると思うし。
最近よく特売してるから週1ぐらいで食べてるよ。

272:彼氏いない歴774年
12/07/09 00:42:46.24 y1AW8m8L
喫煙者だったけど禁煙始めた。
まだ三週間目だけど食後に煙草吸いたくて仕方ない。
でも禁煙することにより、健康&お金も浮いて節約になるんだぞ!と自分に言い聞かせている。
外出先などで他人の煙草の匂いがすると、何かもう吸いたくて吸いたくてたまらなくなる。
今は吸いたくなったら部屋でお香焚いてる。

273:彼氏いない歴774年
12/07/09 00:44:07.17 JWEAK9e1
がんがれ!

274:彼氏いない歴774年
12/07/09 07:33:32.24 K1Jh5Gxq
>>272
ほんとガンバレ。
私5年前にやめたけど、年に1回くらい夢の中で吸うよ。
でも、現実ではあんな臭いものに大金払うの絶対イヤだ。


275:彼氏いない歴774年
12/07/09 14:07:14.15 yg5ueT0f
>>272
自分も禁煙暦約4年
他人が吸ってると臭いと思う時と、たまーにまだ吸いたいと思う時もある
前に禁煙スレで、一生禁煙してること意識しなきゃダメとあったよ
10年20年禁煙してても、喫煙してしまうことあるんだって
禁煙してる人みんな頑張ろうね(`・ω・´)

276:彼氏いない歴774年
12/07/09 15:55:47.49 GC1D+3So
>>272
私も禁煙して4年くらい経つ
月に1万は煙草代だったけど今は浮いたお金を趣味に使えてるよ
太るのが心配だったけど前より痩せたw
何より行動の合間合間の喫煙タイムが無くなって時間がすごく節約できてる
すぐに次の行動に移れる、吸えないことでイライラしない
これはお金と同じ位のメリットだと思うよ

>>275の言う通り禁煙は一生続く
皆も頑張ろうね


277:彼氏いない歴774年
12/07/10 23:11:37.82 9R6+LBNC
やっぱり恋人作らないのが一番節約になるよね!

278:彼氏いない歴774年
12/07/11 20:49:57.82 HxWQRi1Y
>>277
うん、そうだね(滝汗)

279:彼氏いない歴774年
12/07/11 22:39:39.27 bRqeCAWQ
>>277
だよね…あれ?なんだか画面が見づらいぞ…

280:彼氏いない歴774年
12/07/11 23:19:43.32 KbrDB3Y/
いやいや、友達付き合いしないのが一番節約になるよ!!
土日も家にずっといるよ!

あれ、画面が歪んで見える……。

281:彼氏いない歴774年
12/07/12 00:37:15.98 2gwpJqVP
仲良しは身内しかいない私が通りますよ
従姉妹と妹夫婦と仲良しだぜ
1番仲良しな男は二歳の甥っ子だぜ、文句あっか…

282:彼氏いない歴774年
12/07/12 09:37:56.45 DPlpjpKa
20年前から家にあったクルクルドライヤー、未だに壊れないから使ってた。
先日妹の家に遊びに行ったら、マイナスイオンドライヤーがあって、借りたら髪の毛つるつるに。

いくらした?って聞いたら2000円しない安物とのこと・・・壊れない限り色々な物を後生大事に使ってるのもどうかと思ったw

あと、掃除機かけると音が煩いのと、電気代かかるんで、箒と雑巾、面倒な時はコロコロとクイックるワイパー使ってたんだけど
ハンディモップ(マイクロファイバー?)があって、テレビの裏とかちょこっとやったら、埃取れまくってびっくりw

雑巾かけは意外と面倒だし、ハンディモップなら使い捨てじゃないから、これも買うことにした。
こんなんばっかで、節約しているつもりが意外に時間と労力の無駄をしてたよ・・・orz
他にお勧めの品があったら、教えてー

283:彼氏いない歴774年
12/07/12 09:46:42.38 fvWi7x3o
確かにそういうのはあるね
買い換えた方が時間の節約という

284:彼氏いない歴774年
12/07/12 12:09:51.06 YNpeMdgV
>>282
クイックルワイパーあるなら、
超薄いワイパー用マイクロファイバーぞうきんを買えば
水拭きが楽にできるよ

285:彼氏いない歴774年
12/07/12 12:14:24.67 YNpeMdgV
あ、あと
クイックルとか用のマイクロファイバーぞうきんには、から拭き用も売ってる

ぞうきんをきれいにするのがやや面倒かもだけど
小さいトングとかで埃や髪の毛を取って、あとはざばーっと水洗いすればok
私は普段の床掃除はこれだけで済んでる

286:彼氏いない歴774年
12/07/12 13:58:41.00 DPlpjpKa
>>284
>>285
CMやってたっけ?知らなかったよ、楽そうだね。
晴れたらホームセンターに行ってみる。
情報有り難う。

287:彼氏いない歴774年
12/07/12 15:56:23.58 YNpeMdgV
>>286
宣伝はとくにしてないかも・・ホムセンで見つけたよ!

288:彼氏いない歴774年
12/07/14 23:08:20.68 RTTK9gUT
電気代節約してエアコンつけずに頑張ってたら、汗かいたところに発疹できた
あせもかな、かゆい…

289:彼氏いない歴774年
12/07/14 23:47:44.80 IgScD6fk
調剤薬局ウハウハの儲け放題

>579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:22:41.47
>一般名処方になって、外資系のゾロを仕入れている調剤はウハウハだよ。
>そりゃ、年間でベンツぐらいの収入増になるからね。
>それに加担していることに、医者達が気がついていない。
>

薬剤師 ジェネリックスレより

290:彼氏いない歴774年
12/07/15 11:07:51.38 sdc/gMqY
去年、節約のためにエアコンつけず
扇風機だけで過ごそうとしたら、ダニ発生orz

エアコンつけて、乾燥させたら納まった…
実家(エアコンなし、山で湿度高い)で
家族がダニにやられた理由を理解した

291:彼氏いない歴774年
12/07/15 15:57:13.72 bbKEYb5w
去年、築うん十年のところに引っ越してきて前の住人がいつエアコンを使ったかわからないから
虫とか匂いとかが怖くてエアコン使わず扇風機で一夏乗り越えたんだけど、その扇風機が壊れたorz
引き取ってもらうのもお金かかるし、まだ自然風とうちわでなんとかなってるから今年はこれでがんばろうと思う。

292:彼氏いない歴774年
12/07/15 16:10:13.75 46URKbFt
日替わりで安い食品買いに行く間、網戸にして部屋の風通しして
帰ってきたら砂埃でじゃりじゃりorz
風があると涼しくていいけどこれが困る



293:彼氏いない歴774年
12/07/15 16:32:53.27 DRjACF+y
散々熱い部屋でガマンしてパソコンしてて、寝室にふと戻ったらひんやり。
週末なんでエアコンタイマーじゃなかった orz

294:彼氏いない歴774年
12/07/15 16:46:12.85 UsKPsDax
四連続orzしてるwww
もともと扇風機ないけど、乗り切るぜー!

295:彼氏いない歴774年
12/07/15 20:42:37.58 whRe5d0l
エアコンや扇風機我慢して熱中症にならないようにね


296:彼氏いない歴774年
12/07/15 21:03:29.99 brKnIP/M
就寝中や外出時に窓開けるときは補助錠をつけてね

297:彼氏いない歴774年
12/07/16 01:32:42.16 GV+37/Lb
実家にもエアコンなかったから
多分今年も一度もつけずにやりきれる自信はある
いまだに不快なほどの暑さには至ってないし
でも部屋の密封性が高すぎて、窓開けてると風がすごい日は
換気扇が勝手に回るしドアまでみしみしいってて怖い…
完全に窓閉めるとピタリと止むんだが、自然風ないとさすがにきついしなー

298:彼氏いない歴774年
12/07/16 11:02:39.76 0Ris0Ist
>>291
昨日イオンとホームセンターに行ったら、どっちも扇風機が1500円前後で売ってたよ。
(イオンのは1280円だったかな?普通の扇風機サイズだった)
きつくなったら我慢せずに買いに行ってね。

299:彼氏いない歴774年
12/07/16 16:47:21.91 c9mVR6Or
>>291
安いね、洗面所にもう一台欲しかったから買ってくる。
土日は各家電量販店で扇風機が10台か5台限定980円とかのチラシを何度かみたんだけど
開店直後でも売り切れで、開店前に行ったらわらわら並んでて
諦めてホームセンターで1700円くらいの買おうと思ってたから助かったよ。

300:彼氏いない歴774年
12/07/17 12:55:08.91 q0XFrBEq
自転車通勤1時間だけど(自動車は使わないのが節約)
手袋、長袖、長ズボン、帽子にサンバイザー、首には保冷剤タオルと
指先以外は露出しない100均フル装備で出ている。
家族いわく「農作業のおばちゃんみたい」
喪女だからそこは気にしない。

301:彼氏いない歴774年
12/07/17 12:58:44.08 hMPdz3T/
いいじゃない
偉い

302:彼氏いない歴774年
12/07/17 16:28:41.02 CuRyB/7+
通勤は汗だくになるから無理だ…
休みの日は自転車で30分の図書館まで行くけど

布団カバー新しくしたから古いのは切って掃除に使う
毎日使ってた物だからなんとなく名残惜しいけど一回切っちゃうと平気w

303:彼氏いない歴774年
12/07/18 01:10:26.55 zsZBLrZ8
今、家計簿手作りしてたんだけど、交際費って科目無かったのたった今気付いたわ…

自分専用の必要最低限の科目のシンプル家計簿~♪って作ってたけど、鼻唄唄ってる場合か自分。

304:彼氏いない歴774年
12/07/18 17:31:56.59 IjEAij0b
>>303
あるあるw
市販の家計簿使ってるけど、交際費が何か月も記入なし
この前、父の日プレゼントのネクタイ代を無意識に「交際費」として計上してたw

305:彼氏いない歴774年
12/07/19 09:05:21.61 r1xBq7ZO


306:彼氏いない歴774年
12/07/19 10:14:46.75 puOhb9xW
暑いから水分をたくさん摂るけど、そのたびに自販機で買ってたらお金かかる
ドラッグストアで粉ポカリみたいなの(1L用10袋500円くらい)買って
夜に作って持っていってる。
可愛いカバーかけて100均の保冷バッグに入れておけば、最後まで冷たいのが飲める

307:彼氏いない歴774年
12/07/19 13:27:21.18 EUXqTISz
もともと水分をよく摂るんだけど、夏になってさらに飲む。
スタバのベンティ(570ml位?)ステンレスタンブラーに入れて持って行くんだけど、それだけじゃとても1日もたない。

かといって買えば高いし、1本もう持ち歩くには重たいしかさばるし。
どうしたもんか。

308:彼氏いない歴774年
12/07/19 13:28:17.16 EUXqTISz
あれ?下げたはずなのに・・・

309:彼氏いない歴774年
12/07/19 13:38:00.87 tKeKIx/p
タンブラー重いよね。小さめのもらったけど、おもくて結局つかってないw
普段は500のペットボトル洗って詰め替えて、それを持ち歩いてる。

大きい水筒さがしてみたら?

310:彼氏いない歴774年
12/07/19 14:33:27.75 EUXqTISz
水筒って単語見て思いだした。
小学生の頃みんな1.5Lクラスの水筒持ち歩いてたなぁ。
それでも夕方にはみんな「お茶もうない!のど渇いた~」ってわめいてたなぁ。

やっぱりペットボトルが候補だよね。
クリスタルガイザーの並行輸入物のペコペコのペットボトルに入れて、
それから飲んでなくなったらぺちゃんこに畳んで持ち歩いてステタンのを飲むか。

あの薄いペットボトル、使って畳んでってしてたら何回くらい持つだろう。
洗っても汚れが取れなくなる頃には穴開くかもな。

311:彼氏いない歴774年
12/07/19 15:27:39.96 kOAc3iLM
>>307
ステンレスじゃないのにしてみては?
ぬるくなるけど軽いよ

312:彼氏いない歴774年
12/07/19 15:46:22.65 EUXqTISz
>>311
それも考えたけど、私にとっては冷たさか軽さかの究極の選択なんだよね。
スタバのタンブラーじゃなくってもいいんだけど、プラのベンティサイズのタンブラーって口が小さくて中が洗いにくいのよorz
今のステタンは洗いやすいんだけど。

軽くて保温(冷)がきいて、洗いやすい容器はないかなー。

313:彼氏いない歴774年
12/07/19 16:26:54.80 FAmhtx+u
>>312
そったかー
そうすると、広口のステンレス水筒が一番いいね
ダイエーとかで500円ぐらいからあるよ


314:彼氏いない歴774年
12/07/19 16:27:21.44 FAmhtx+u
すまん
そっかーって打ちたかった(ノД`)

315:彼氏いない歴774年
12/07/19 16:33:17.10 hGoO+jtf
>>310
目に見えるような穴ならいいけど、気がつかないような細かい傷とか付いたら悲劇だよ
カバンの中で大洪水…ソースは自分

316:彼氏いない歴774年
12/07/19 16:53:00.32 EUXqTISz
>>314
ドンマイww
そんなに安くからあるの?!
ぜんぜんスタバのステタンより安い!(スタバの確か3600円orz)

ダイエーみたいな全国展開のスーパーは近所にないからここらへんでハバきかせてるスーパーに行ってみる!
でも、なさそうw

317:彼氏いない歴774年
12/07/19 16:56:36.86 EUXqTISz
>>315
同じ事考えてる人がいた!

だよねー、漏れが心配だよね。
使ってるガラケーは一応防水だけど、もしご臨終したら節約どころじゃないww

318:彼氏いない歴774年
12/07/19 17:14:33.07 KNKkjk3a
>>316
スタバのは高いよー

私が買ったのは400ミリリットルのやつで500円
もうちょい大きいのは780円だったよ
でも
飲み口とか特別にストローとかあるわけじゃないから
思ってるのと違うかもしれないです
私はとりあえず安くて洗うのカンタンなのを探してたんで~

319:彼氏いない歴774年
12/07/19 17:37:24.39 5JAmdWh3
象印の安いステンレスの水筒を使ってる。
激安じゃなかったけど洗いやすいし
激安タンブラーよりは軽くていいと思う。
無名メーカーと象印とかの差って重さの違いかなと思う。

320:彼氏いない歴774年
12/07/19 17:57:53.09 oEKFy2QG
わたしはもう、冷たさはどうでもいいや(冬は保温できるの使うけど)
てことで、アウトドア系のポリ製のウォーターボトルにしてるわ
常温に近いほうが浸透圧がなんちゃらで吸収がいいっていうし

もっと保冷の効くレトルト食品の袋みたいな
アルミのペラペラ水筒も昔親が買って家にあるけど アルミっていうのが怖い
ちなみに最近のペラペラ水筒はポリ製のも売ってる

321:彼氏いない歴774年
12/07/19 19:21:00.09 Esg8gcgf
私も冷たさを追求したい派。
真夏は自販機のジュースとかすぐヌルくなってマズくなるし。

1.5?のペットボトルに水入れて凍らす。
保冷と結露のためタオルで巻いて、
ビニール袋とかに入れて持って行く。
融けだした水はいつでも冷たくてウマー!
そんなに長い時間じゃなければ、
氷は5分の4くらいにして
残りは水を足すと融けるスピードもアップして
いつでも飲み頃だ!
氷だけになっちゃったら水を足せば
また少し融けて冷たい水ができるし。

…まあかなりびんぼうくさいし、
チャリンコや車じゃない人には
荷物になって重いからおすすめできないけど。

322:彼氏いない歴774年
12/07/19 20:00:21.62 Azjz3/l9
甥っ子とか親戚が家にくるとき逃避したいんだけどお金なくて困ってる。
今日はスパ銭と、丁度通院日だったんで閉まる直前を狙って病院いって凌いだんだけど
また親戚がくるらしい…どっか安くて時間潰せる場所とか方法知りませんか?
是非伝授してください。
ネットカフェは2000円ぐらいスパ銭は1000円(岩盤込み)ぐらい、できれば
もっと押さえたい。ちなみに車持ってませんorzそれに出不精でカラオケも嫌いで
遊び方とかも普通の人より全然知らないので、なんでもとりあえず情報お願いします。

323:彼氏いない歴774年
12/07/19 20:09:29.93 3QTLmHyV
>>322
夏休みだから、涼しくて安く遊べる場所は子供でいっぱいなんだよね。
図書館の視聴覚ブースは取れさえすれば、ゆったり座席でヘッドホン付けて
自分の世界にひたれるよ。(一日中は居られないけど)
後はチケショップで安い券買って、映画や博物館とか。
あ、出不精転換に片道1000円位かけて、知らない街を探検しに行くというのはどうかな?

324:彼氏いない歴774年
12/07/19 20:17:28.07 Azjz3/l9
>>323
図書館には本を借りに行くだけで、視聴覚ブースなるものがあるの知らなかったorz
田舎でもあるかな、調べてみます。
映画と博物館…10年ぐらい前に映画館で見て以来行ってない
博物館なんて自分には場違いな気さえする・・・
でも、勇気出して(どんだけ小心ものなんだw)行ってみます。

知らない街探検は、秋に涼しくなったらですかね、熱中症でぶっ倒れそうなので。
色々と教えて下さって助かりました。一先ず図書館と映画館に行ってみます。ありがとう。


325:彼氏いない歴774年
12/07/19 20:30:01.10 VrglQvXG
>>322
無職の私は図書館と本屋とブックオフで8時間は過ごせます。0円です。
グーグルマップで道を調べて3時間ほど自転車で遠出するのも楽しいかもしれません。

326:彼氏いない歴774年
12/07/20 23:20:44.81 uEWh9fIm
全体

327:彼氏いない歴774年
12/07/21 02:30:42.73 QMkheEQI
>>325
家でテレビでも電気代以外はお金使わないよ。

328:彼氏いない歴774年
12/07/21 02:33:07.16 vrhwYqYw
>>322
ファミレスやスタバで読書

329:彼氏いない歴774年
12/07/21 04:26:42.62 aqyNZawH
>>327
>>322は、1日外に出ていないといけない事情があって、外で金を使わず過ごす方法を知りたいわけで・・・。

330:彼氏いない歴774年
12/07/21 21:18:40.89 BayvvdTj
>>322
バスの1日乗車券使って市内探検
500円~1000円くらい

331:彼氏いない歴774年
12/07/21 22:03:56.52 CsqdDBxL
私が家にいられない状況だった時は、図書館行ったり
ショッピングセンターぶらぶらした後フードコートで読書したり。

地元だと同級生や知り合いに会う可能性があるから、それはそれで気まずいけど…。

332:彼氏いない歴774年
12/07/21 23:01:17.10 pkt7Snr6
>>322
実家に客が来るって時は毎月行ってる美容院やネイルサロンをあえてそに日に予約入れてたよ
その後ついでがてらウィンドーショッピングしたりすると
かなり時間使うから必然的に帰る時間も遅くなる
自宅から遠い場所にするのもポイント

333:彼氏いない歴774年
12/07/22 11:12:12.64 8lp67p/m
電車でなるべく遠回りのコースを選んでみるとか。
交差しない一筆書きなら、一番割安の運賃でOKだから
環状線ならA駅→B駅間が1駅なら、逆周りとかね。
関西住まいだったら福島出発で天王寺から和歌山行って奈良周りで京都通って
大阪で一旦降りて(乗った駅で降りられないから、)切符買って、福島にゴール。

334:彼氏いない歴774年
12/07/22 21:51:59.58 3xr283Zg
電子レンジでパスタ茹でたらまずくて食えたもんじゃなかった

335:彼氏いない歴774年
12/07/22 22:33:28.81 Q9BQeWbd
>>334
よく売ってる専用の入れ物使って?

336:彼氏いない歴774年
12/07/22 22:38:13.28 Pn65Yhji
>>334
何回もやったことあるけど普通に美味しくできたよ。
容器も100均で買ったやつ。

337:彼氏いない歴774年
12/07/23 03:21:27.71 AoFXCRbn
100均(キャンドゥとか)のプラ製品てほぼ日本製だよね
スパゲッティゆでるやつ、日本製だったら買ってみよう

338:彼氏いない歴774年
12/07/23 10:35:56.89 0dzVul6A
>>334
容器に熱湯とパスタを入れてフタして10分・・・ってやつもクソまずかった。
なんつーか、ブヨブヨなんだよね。

やっぱり対流させないとおいしくならないのかな?

339:彼氏いない歴774年
12/07/23 12:29:34.01 oRJWFUDF
大きいショッピングモールをブラブラする
コストコとか行ったらその気が無くても2時間とかあっという間に過ぎてる

340:彼氏いない歴774年
12/07/23 18:29:54.07 ZzEokAuK
昼食は手作り弁当
買うより安あがる

341:彼氏いない歴774年
12/07/23 19:21:02.32 ehtGlHuu
明日から2週間ホテル暮らしになります
財政状況が厳しいのでどうにか食費を極限まで削りたいのです
ホテルなので食費に関係してくるのは冷蔵庫とティーサーバー(日本茶つき)しかありません
また田舎でスーパーやコンビニくらいしかなく、牛丼チェーンなどはありません
暑いので昼は食べる直前に買う予定です、朝夜しのぐアドバイスをください!

342:彼氏いない歴774年
12/07/23 19:41:16.61 iUHtvdD3
>>341
ホテルは指定なの?
ミニキッチンつきのビジネスホテルあるよ

343:彼氏いない歴774年
12/07/23 20:15:00.29 8fjxRTn5
>>341
黄金伝説で芸人さんが
ホテルの部屋に小さな炊飯器を持ち込んで
1食ずつ作っていたのを見たよ
URLリンク(recipe.happiness7.com)

他にも簡単に作れるレシピと材料をチェックしてみたらどう?

344:彼氏いない歴774年
12/07/23 20:47:40.83 ehtGlHuu
>>342>>343
ありがとう。田舎だから選べるほどホテルがなかったんだorz
家族と暮らしているから家電は持っていけないし短い期間だから買うのももったいないや
けどHPは実生活でも使えそうだから保存した!ありがとー!
食パンは焼かずに食べるの苦手だし、厳しいなあ…

345:彼氏いない歴774年
12/07/23 20:55:37.14 8fjxRTn5
じゃ、前日の夕方にスーパーで値引きのお弁当か惣菜&ご飯買って
冷蔵庫に入れて、食べる時にフロントでレンチン頼むっていうのは?
ティーサーバーでお湯が沸かせるならレトルトの味噌汁も飲めるよ

346:彼氏いない歴774年
12/07/24 00:08:20.55 itjhZH3Y
節約好きな人は人生が楽しそう

347:彼氏いない歴774年
12/07/24 01:13:10.57 83a9eEmY
流水麺は?
自炊よりは割高だけど外食よりは良くない?
うどん、そば、そうめん、パスタは見たことあるよ
お皿と箸とめんつゆは持参で
パスタはツナとサラダ乗っけるとかすればどうだろう?

348:彼氏いない歴774年
12/07/24 08:38:51.10 8lNxWO6n
夜は、スーパーで、250円位のお弁当を買うのが一番安く済みそう

朝は、お茶と安売りしてる菓子パンとかで



349:彼氏いない歴774年
12/07/24 09:03:20.05 ASz6hssA
体に悪そう

350:彼氏いない歴774年
12/07/24 22:30:31.17 ygdXxViP
>>347
半額弁当を小分け冷凍、パーツ取りして使ってる。
メインのハンバーグとかポテトサラダとかそのまま昼の弁当に流用
その他の副菜、ご飯は朝か夜か数日に分けて食べる。
売ってる弁当って下に素のスパゲティとかその時は大して食べたくない漬物とか
はいってるけど、家で空腹の時にお茶と漬物で紛らわせられる。スパゲティは
細かくして野菜とマヨネーズであえる。これで一品完成。

351:彼氏いない歴774年
12/07/24 22:31:07.47 ygdXxViP
ごめん>>348

352:彼氏いない歴774年
12/07/24 22:41:41.46 gvPFKEkW
全然節約じゃないけど、お弁当がつくれない時はお弁当やでご飯大盛りにして購入してる
それで昼晩食べる

353:彼氏いない歴774年
12/07/24 23:00:02.99 kFMrRz7F
>>352
いや!頭いいね!大盛り無料とかありそうだもんね~いいアイデアだよ!

354:彼氏いない歴774年
12/07/24 23:23:56.59 zp9icMsM
この季節食中毒に注意ね

355:彼氏いない歴774年
12/07/25 09:27:31.26 k9mUz+OT
>>325
亀だけどすごいわ

356:彼氏いない歴774年
12/07/25 18:06:33.32 nJdbYyuX
節約するのは苦にはならないが

結婚するってことが一番の節約なのかな

節約自体苦にはならないが
このまま一人でいる方を望んでいる私は
(てか結婚は望めない)
結構な浪費家なんだろうな

357:彼氏いない歴774年
12/07/25 18:44:25.06 6HKgjME7
>>356
自分もよく考えるよ。増税とか公共料金値上げ…考えるだけで気が重くなるよ。相手が自分と同じような金銭感覚ならいいけど、いくら稼ぎよくて共働きでも、ものすごく浪費家だったらやってけんな。

358:彼氏いない歴774年
12/07/25 21:20:01.42 VgqV04su
すいかの残り部分で皮はそいで糠漬け。
結構美味しい。

359:ぶたこさま
12/07/26 02:54:20.84 rnlTlyuA
トイレ紙が馬鹿にならないよね。
値段云々だけでなく無くなるのが早くて買い置きするにも荷物になって面倒臭い。でも買い置き無いとトイレで悲惨。
ソフト1200という昔ながらの、ロールじゃないトイレ紙を見つけた。タモリさんの昔話で知ってたがまだ売ってるんだね。
1200枚も入って300円代だからかなり安い。
一回に二、三枚使わなきゃダメだけどそれでも凄いお得。
これ使うともうロールは使えない。ロールは芯ゴミでるから嫌だし

360:彼氏いない歴774年
12/07/26 09:22:54.22 YYBh+Ei6
今の時期は麦茶を日に2回沸かす。
すごく節約できている気分を味わえる。

361:彼氏いない歴774年
12/07/26 11:36:02.93 sxHu+Dwr
>>359
昔実家で使ってたなー
その紙をいれる容器はどんなの使ってるの?
いまちょうどいいのが売ってなさそうな。

あとなんで「ぶたこさま」?

362:彼氏いない歴774年
12/07/26 16:05:26.91 uGAvch/n
>>359
ぶたこって金持ちじゃないの?時々ファッションのなんたるか等を語ってるじゃん
散財と節約のメリハリ派なの?

363:彼氏いない歴774年
12/07/27 01:05:02.44 fxonSjlG
>>360
2年前まではそうしてた。
原発事故恐怖症で、水道水の摂取を料理以外では控えるようになってしまった。
2Lで65円のホームセンターの天然水ペットボトルに頼り切ってしまってる。

昔は飲み物買うなんて、相当な贅沢だと思ってたのに orz

364:彼氏いない歴774年
12/07/27 15:11:01.89 2LnpnNO2
>>363
私は飲み物というか水をわざわざ買うのは贅沢だと刷り込まれてる。
たぶん泥水とか実害が出ない限り水道水使い続けるよ。
何の心配もなく当たり前に水道水使えてた頃って幸せだったんだなと思う。

365:彼氏いない歴774年
12/07/27 15:38:29.65 FVHOytaS
今日ボーナスを定額貯金に入れに行ったんだけど…
利率が0、04だった…
定額貯金しても全く意味ないわこりゃ…

366:彼氏いない歴774年
12/07/27 21:13:32.16 RpVE/Y4G
↑ネットバンクなら0.5%くらいならありますが…。

でも100万預けても1年で利息が4000円(税引後)かあ…
ためいき出ちゃうね。
まあ0.04%だと320円と思うと、大きいと言えば大きいけども。




367:彼氏いない歴774年
12/07/28 07:29:50.93 gB7ikwz3

10年や長期使うつもりないなら、保険屋の年金や貯蓄系の入った方がいいかもね。

368:彼氏いない歴774年
12/07/28 15:36:34.01 ElD9lQZQ
大根一本100円、安いから買ってきて、下3分の1は乱切りにしてビニール袋入れて空気抜き冷凍→煮物
残りは半分にしてクッキングペーパーとラップできっちり巻き、ビニール袋入れて空気抜き冷蔵
こんなことやってると、クッキングペーパーやラップやビニール袋に結構お金かかってるし
きっちりやっといたから、日持ちしてるだろうと思って、数日後どろろろぉ~って溶けたきゅうりがあったり・・・
節約するつもりがどうも空回りしてるような(´Д` )

369:彼氏いない歴774年
12/07/28 15:45:28.08 JLO5r/Si
>>368
冷凍できるんだ?大根って!いいこと聞いた!
冷蔵保存のときに、そんなにげんじゅ

370:彼氏いない歴774年
12/07/28 15:47:25.64 JLO5r/Si
すみません、途中で送信されてもた

厳重に包まなくて大丈夫じゃない?
なんとなく、呼吸できなくてかえって悪そうだけどなぁ。私はスーパーで入れた透明のビニールのまま保存するよ。
綺麗好きの人だときもちわるいかな…

371:彼氏いない歴774年
12/07/28 15:51:23.03 3U+rDx51
>>368
野菜買うの難しいよね。
色んな野菜を食べたいとは思うけど、1袋買ってもなかなか使い切れないし
かといって1個売りのを買うと高くつくし。
そして大根とかキャベツとか安売りで丸1個買ってしまったら、使い切るのにすっごく苦労する。

近くに住んでる一人暮らし喪女と野菜を共同購入する会を作りたいわw
めちゃくちゃ安い店知ってるから、分け合えたらいいのになーといつも思う。

372:彼氏いない歴774年
12/07/28 16:13:55.92 ElD9lQZQ
>>370
気持ち悪くないよ、それで食べ切れれば全然良いんだけど
それで食べ切れたことがなくて。
大根は煮るときの形にカットして水気を切り、ビニール袋に
重ならないように平にして入れておけば、凍ったまま煮汁に放り込めば
煮物とかおでんに利用できて、火の通りも早くてイイですよ。
>>371
キャベツも葉っぱ一枚ずつ丁寧にとって、洗って水切ってから
一口大にカットしてビニール袋で、なんにでも使えて繊維もきれるから
硬い葉でも食べられるしイイよ。味噌汁や野菜炒めの時に切ってあるから楽だしね。

きゅうりやピーマン、大根を悪くしてしまう。大根は大根おろしにしてから
少し水気絞って冷凍も聞くけど面倒でそこまでやれないし
安いからって多めに買うでしょ、それで結局だめにしちゃってもったいないよね。

今度から御飯食べないで、もりもり野菜ばっかりたべようかなw

373:彼氏いない歴774年
12/07/28 18:18:17.48 PrMlZx1J
大根一本は食べきれないよね
薄く切って冷凍して、味噌汁の具にしてるよ

374:彼氏いない歴774年
12/07/28 20:25:47.95 SEUkXLYO
大根おろしは製氷皿で凍らせてビニール袋へ
山芋もこれでいけるんで今の季節冷たい麺類に重宝してる

375:彼氏いない歴774年
12/07/29 00:02:33.31 2hCNnTf+
大根は皮むいて切る→和だし+醤油の液につけて冷凍する
そのまま煮物にすると味がすぐしみこんでうまい!
冷凍した方が味が浸透しやすいと何かで見たよ

>>374
大根おろしは知らなかった!
毎回おろすの大変だから今度これやろう

376:彼氏いない歴774年
12/07/29 02:47:49.96 Z6K7ZCPV
暑くてあんまり節電できてない
でも病気になるよりは安くつくかな

377:彼氏いない歴774年
12/07/29 03:46:44.63 JbYxurHd
大根他、干し野菜にしなされ
私は煮物、サラダ、味噌汁、炒め物、グリーンカレーなんかで丸っと食べ切ってしまうけどw
納豆の薬味も大根の茎が歯ごたえがあって一番好きだ

378:彼氏いない歴774年
12/07/29 04:01:22.72 AP+xWysk
金がかかるから出来ないけど
野菜は食っても食っても足りないわ
加熱で水抜けると大分ちぢむし

一皿にピーマン2個分とかになると、外食であるようなバランスの料理にはならないけど

379:彼氏いない歴774年
12/07/29 06:54:04.46 QkGtkr5b
大根おろしの冷凍は知らなかった。
今度試してみる。

380:彼氏いない歴774年
12/07/29 13:52:26.11 Zb7WVj9n
>>377
大根、いっつも余るから切干大根にしたいなーって思うんだけど、
あれって細長く切って干すの?

ピーラーでシャーシャーやって干すと楽かなって思うけど、
微妙に太くなるんだよね。
細切り?のピーラーとかあるのかな。

381:彼氏いない歴774年
12/07/29 16:23:23.21 BSK7T32t
最初から冷凍根菜、冷凍キノコ、乾燥海藻類買ってるけどなぁ゜。
人参、ピーマン、キャベツは冷蔵でも持つし。大根は無理だな。
すく芯が黒くなるし高いから買わない。

382:彼氏いない歴774年
12/07/30 11:15:23.77 ZevjlIze
定期的にカットモデルをしているのだけど
次回はパーマ、カラーもしてくれるらしい。
ほんと助かる。

383:彼氏いない歴774年
12/07/30 19:19:05.47 x625X1En
>>382
カットモデルになるには何か条件がある??
髪が長いとか髪質が綺麗とか、美容師と友達とか仲良いとか…

384:彼氏いない歴774年
12/07/30 21:56:53.61 TY5B6u3/
>>383
私の場合だけど。
相手の指定する時間に行けること(閉店後が殆ど)と
愛想やサービスを求めないことかな。
顔や服に付いた髪は自分ではらうし会話もしない。
時間を計るからね。
髪質はわからないけど、私は特に髪型を指定しないので
美容師さんの好きなようにしてもらってる。
ショートだから1月半毎に電話をくれる。
私はBeauty naviってサイトで見つけたよ。
サイトで予約したのは初回だけで、次からは美容院から直接電話をもらえるようになった。

385:彼氏いない歴774年
12/07/31 09:28:53.74 nb9OoDsj
カットモデルにスカウト?された事はあれど特典がメニュー何%引きとかだったから断ったわ。無料でやってくれるとこならいいのに。

386:彼氏いない歴774年
12/07/31 09:34:03.24 4S7Qztd5
割引のところは店を知ってもらう目的だよ。
練習台のだと無料か薬剤代のみで、閉店後やすいてる時間にする。

387:彼氏いない歴774年
12/07/31 12:02:53.67 MfWS/iYZ
「カットモデル募集」って、たまに貼ってある店も見るよ
自分も昔それでパーマモデルになったけど、右と左で強さが違ったw

388:彼氏いない歴774年
12/07/31 16:03:01.74 jSzKxkpv
まだ冷房つけてない
風通しがいい部屋だから朝4~6時くらいまでは
扇風機微風でも少し寒いくらい

でも本当にくそ暑いのは八月か?

389:彼氏いない歴774年
12/07/31 19:06:27.30 O4F+UrKN
冷房ほぼ半日つけてるんだけど
玄関のメーターがつけてない頃と回り方が変わらないのはなんでだろ
1日5ずつぐらいしか進んでない
ちなみに29度冷房設定にしてる。十分快適

390:彼氏いない歴774年
12/08/01 05:13:37.83 NR2TXfHb
>>389
うーん暑いから風呂入ってる時間やドライヤー使う時間が減ったとか?

391:彼氏いない歴774年
12/08/01 15:44:07.33 9QIjwpnl
今のクーラーって思ったほど電気代使わないらしいよ。

392:彼氏いない歴774年
12/08/01 18:07:35.56 nMSDrzJF
早く今どきのクーラーに買い替えたい
ガスだから外すのにもお金がかかるわ

393:彼氏いない歴774年
12/08/01 21:16:51.76 s//y4jWo
家電はココで探したよ!
運よくいいのあって、リサイクルショップより安かった!
URLリンク(jmty.jp)

394:彼氏いない歴774年
12/08/01 21:22:09.28 UeXW0hG0
業者乙ですの

395:彼氏いない歴774年
12/08/01 21:26:48.29 0jaflrq/
ピノとか買う代わりにシャービック作れば安上がりかもと思って食べてたけど
考えてみたら牛乳に砂糖入れて凍らせるだけでいいじゃんと思い始めた
シリコンの製氷皿便利だな。

みんな氷菓子って食べてる?
はなから食べない&冷凍庫酷使しないのが節約かもしれないけど

396:彼氏いない歴774年
12/08/01 21:39:17.94 SU+RsUHr
普通に安いアイスまとめ買いしてる


397:彼氏いない歴774年
12/08/01 21:42:04.64 s4a42Kz7
ビニール袋に氷と塩を入れてもう一枚のビニール袋にヨーグルトと砂糖を入れて封して
氷と塩の袋に突っ込み揉み倒すと即席フローズンヨーグルトが出来るよ



398:彼氏いない歴774年
12/08/01 21:44:21.81 GA+QGV+N
冷凍バナナ最高。
安い時に買って皮剥いて一個ずつラップでくるんで冷凍室に。
そのまま食べてよし、切ってヨーグルトに混ぜてもいいし
凍ったまま適当に輪切りにして他の材料と共にミキサーに
入れてミックスジュースにしてもいい。

399:彼氏いない歴774年
12/08/01 23:05:30.43 E606DJoz
>>398硬すぎて歯にしみる時有るけとせね。半分ずつラップで
くるんでます

400:彼氏いない歴774年
12/08/01 23:29:29.07 jJ+9JY+9
かき氷機買ったけど、シロップ何買うか迷いすぎてまだ使ってない。

401:彼氏いない歴774年
12/08/01 23:33:29.49 IggRVNaT
>>400
イイね!カルピス好きだったー!
なつかすぃ
かき氷器欲しくなったwww

402:彼氏いない歴774年
12/08/01 23:40:24.17 6q05ejDH
>>395
毎週アイス半額になるスーパーがあるからそこで買ってる。
何円以上購入したらとかじゃなくて5点まで半額だから
ハーゲンダッツも半額になるけど大容量の箱アイス5箱買って1週間で食べきって補充の繰り返し。


403:彼氏いない歴774年
12/08/02 01:13:20.97 tW4VvrJU
>>402
1週間で5箱消費て。
腹具合が心配だよ。

404:彼氏いない歴774年
12/08/02 02:20:36.15 mlc9Yd3b
話題の胸元ラインカバーって商品
ベルメゾンで買えるんだけど、毎月1種類合計6個が6か月かけて届くシステム
いらない色とか届くし、洗い替えにすぐに2個くらいすぐに欲しいし、単純な商品の割に1個1050円

ならばといらないTシャツを再利用して自分で作った
ちゃんと実用的なものが出来て満足

405:彼氏いない歴774年
12/08/02 04:52:27.05 ZkNFyfcy
胸元カバー、あれそんなシステムだったんだ…
フェリシモの悪いところ真似しなくてもいいのにね
Tシャツ生地縫うの難しくなかった?
作った方が安いならチャレンジしたい

406:彼氏いない歴774年
12/08/02 05:39:24.08 mlc9Yd3b
>>405
胸元の見える部分は、Tシャツのもともと縫製されている部分を使うといいよ
それだけだと寂しい場合はレースとか縫い付けてもいいかも
捨てるつもりだったTシャツだからタダで作れたようなもん

407:彼氏いない歴774年
12/08/02 07:55:34.36 9rMNI4rv
>>404
そんなんあるの知らなくてググってきた汗

谷間が見えないように洋服の下に付けるのかな。キャミソールより涼しいってこと?
谷間見えたら嫌でつけるの?
胸が大きくても大変なんだねぇ…
( ´・ω・`)

408:彼氏いない歴774年
12/08/02 08:40:05.10 UM4bJvaz
胸の大小は関係ないと思うけど…

409:彼氏いない歴774年
12/08/02 10:07:46.84 0wqrhGDa
むしろ胸が小さいほうが乳首まで見えちゃいそう

410:彼氏いない歴774年
12/08/02 10:17:49.73 ZlSiD/j1
>>407
かがんだ時に大きくても小さくても胸見えちゃうでしょ
それ防止用なのよ
今なら余計に1枚着なくていいから暑さ対策にもなるかもね

411:彼氏いない歴774年
12/08/02 12:31:48.30 aacLmlwb
冷凍には常に棒ジュース入れてる
正式な名前わからないけど中心からポキッと折るやつ
大体10本入り90円前後

412:彼氏いない歴774年
12/08/02 12:42:09.67 3h99xR4n
チューペットか 

413:彼氏いない歴774年
12/08/02 13:45:03.82 A71KecNL
>>410
見られると何か損なの?

と思ってる自分は、男性ホルモンの方が勝ってるのかな orz

414:彼氏いない歴774年
12/08/02 13:47:53.20 VDvHnmR0
いや…何ていうか
ずれた意見だね…

415:彼氏いない歴774年
12/08/02 14:30:27.99 94IIrFwm

損って…
男性だって胸チラ見たいって人だけじゃないだろうし、何よりそういった部分は性別問わず不必要に見せないのがマナーじゃないか?

416:彼氏いない歴774年
12/08/02 15:16:50.74 bDJFQuPj
下品だよね。
夜のお姉ちゃんならともかく

417:彼氏いない歴774年
12/08/02 15:27:49.05 OWag+aAK
汚ねえババアの胸チラ見ちまったクソッ!って思う人もいれば
あの人胸チラしてるラッキーニヤニヤっていう人もいて様々だろうから
マナーとして隠すのがいいよね
盗撮画像も世の中に出回っているわけだし、女性側が原因を作らないようにするのも当然

自分も手作り挑戦してみようかな
いつか100均におりてこないかな~って期待してるんだけどさ

418:彼氏いない歴774年
12/08/02 17:44:54.38 5l3dAmQV
布団を浴槽に入れて洗ってみた。
必死にやったけど、水吸って重くて重くてひっくり返せもしないw
水が自然にある程度きれるまで待って、干した。
やってる最中に、とんでもないことに着手したことに気づいたけど
早く干さないとって一心で、夢中で洗って濯いで柔軟剤入れて
なん百回も足踏みしながら下向きっぱなし。
風呂場の鏡を覗き込んだら、シャワーかぶったのかよ?ってぐらい
汗びっしょり頭朦朧w
熱中症になるかとおもた。
素直に粗大ゴミに出して安いんだから新しい布団買うべきねorz

419:彼氏いない歴774年
12/08/02 18:04:07.76 bHiTFbkN
>>418
それはお疲れ様ーたいへんでしたね倒れなくてよかった
乾くのにもすごい時間かかるからそれが原因でカビたりもあるし買ったほうがいいね
私は布団敷きパッドしか洗わないかな
軽いしすぐ乾いて便利w

420:彼氏いない歴774年
12/08/02 18:07:00.50 xBMGvtOE
>>418
夜までに乾いたのかな?

421:彼氏いない歴774年
12/08/02 19:17:10.68 h27oye44
うむ
結果を聞きたい

422:彼氏いない歴774年
12/08/02 19:27:01.85 5l3dAmQV
乾かないよー
でも、水はだいたいキレて軽くなった(当たり前かw)んで取り込んだ。
明日ギンギンギラギラなお天気になる予報なので、朝一から再び干す!
3日程晴天が続くから、なんとか乾いて欲しいけど、無理だったら乾燥だけコインランドリーに行くよー

423:彼氏いない歴774年
12/08/02 19:57:07.48 RFVC5M2R
>>422
うちはこたつ布団だけど、逆に今の時期にコインランドリーで洗って
脱水後家で二日干すよ、しっかり乾く

浴槽でふみふみもやったことあるけど時間や手間考えたら節約って言えるのは毛布位までだよね

424:彼氏いない歴774年
12/08/02 21:40:05.26 9rMNI4rv
>>410
ありがとー!

425:ぶたこさま
12/08/03 06:00:58.88 fC35tydt
>>398うまいよね冷凍バナナ。私は見切り品で安いバナナいくつか買ったんだけど
熟し過ぎてて真夏に虫わきそうだったので冷凍しただけだったんだけどw冷凍バナナの美味しさ忘れてたよ。バナナって冷蔵しても水分でてぐにゃぐにゃになっちゃうから普通は常温保存だよね。真夏は冷凍バナナだな。うまいし一石二鳥

426:ぶたこさま
12/08/03 06:11:05.85 fC35tydt
腸の為にカルピス買ってみたが節約ジュースとしてもいいらしい。水で薄めるからね。カルピスって近年は体にいい乳酸菌飲料なの忘れててデブが必ず飲んでるピザ飲料の代名詞で悪いイメージで避けてたんだ。体によくて節約になるなら助かるなあ

427:ぶたこさま
12/08/03 06:34:11.16 fC35tydt
野菜グラノーラがいいよ。
野菜はすぐ腐ってもったいないから一人暮らしはあんま買えないけど
ドライ野菜のグラノーラなら日持ちして節約になっていいよ!
お米が古くなって茶色いけどたまに食べるよ。59円の納豆とかとw
もち炊飯器は使わない時はいつもコンセント抜くよ。
冷蔵庫だけ臭うからつけてて後は全部抜いてるよ。抜いた後の冷蔵庫はおならより臭いよ

428:ぶたこさま
12/08/03 06:41:59.62 fC35tydt
キッチンブリーチは百均よりDSやホムセンのが安いね。百円しない。
洗い物をすぐ洗わず台所に置きっぱなしにしてると洗っても排水溝と同じ量の菌食べてるのと一緒なんだって。ブリーチ除菌は好きだな。
茶渋も取れて面白いから(≧~≦))ププッ

429:彼氏いない歴774年
12/08/07 17:52:01.97 4Nnu75xw
みんな節約うまいよね

430:彼氏いない歴774年
12/08/08 10:35:15.89 5uNu8zBM
こだわりが強めなせいで無駄なことをしている。
今気に入っているのが白いシャツで
1枚しか持っていないので毎日着ている。
毎日洗濯してアイロンかけて長袖を着るなんて馬鹿げているとは思うけどやめられない。
うめずかずおやスティーブ・ジョブズに共感する・・・

431:彼氏いない歴774年
12/08/09 10:08:17.00 hdQ3bovy
代替的節約法がある
どうしても切り捨てられないプチ贅沢があった時に新聞を解約しそれに充てるというもの

432:彼氏いない歴774年
12/08/09 11:37:15.81 S6FUJ8nQ


433:彼氏いない歴774年
12/08/09 19:23:28.33 b0gNUc0E
↑字数を節約したんだね

434:彼氏いない歴774年
12/08/09 22:58:24.04 i+e+M86W
>>431
ネット出来るのに新聞取るの?
と思ってしまうくらい、新聞の面白さがいまいちわからん‥
確かにいくつもあるなかで面白い記事もあるけど、お金払ってまではと思わない

捨てるの大変だし、場所とるし、ダニの温床になるし

435:彼氏いない歴774年
12/08/09 23:08:28.58 i+e+M86W
って新聞は喩えなのはわかってるけどつい
実はこれ要らなかった、と気づいてスッキリすることがあるからいいと思う>代替節約法

クレンジング不要の安い日焼け止めとファンデにして、
石けんあまり使わない入浴法にしたら、
なかなか合うものがなかった化粧水等が要らなくなり(クレンジングで乾燥するし洗顔料でも脂とれる)
シンプルなオイルだけよくなり
皮膚がぐっと改善した上に
化粧品代が月1000円未満ですよ

436:彼氏いない歴774年
12/08/10 07:16:56.63 BnX9G1x6
洋服がダメ、安くていいと思って買っても、実際に着て生活してみたら
ストレッチが全くなく、ぱっつんぱっつんで立ってる時しか履けないパンツ
(デザインと生地、色が気に入って伸縮性まで頭が回らなかった)とか

スパッツかったら股上浅すぎるだろwwwwっていうか、生地けちり過ぎのとか
長袖のTシャツ、腹隠しにいつも少し長めの着丈を見つけて、よしよしと思ってたら
わきがキツキツでどうにも着心地悪いとか

けっきょく着ないで、昔からあるボロボロになってるような服を家では来てる。
外では新しくて我慢を強いられるような服ばかり、ダメだセンスないしお金ないし
友達いないからアドバイスもらえないしもうだめだ・・・

437:彼氏いない歴774年
12/08/10 07:31:38.45 NG0Yn0d5
>>436
試着してから買うように決めると改善されていくんじゃないかな
私も友達いないけど
パーソナルカラーをネットで無料診断して自分にあう色を気をつけて選んでる

438:彼氏いない歴774年
12/08/10 08:21:44.11 BnX9G1x6
>>437
ありがとう、早速無料診断してみた。

「こういう柄が似合う?」なんていう質問で躓いて先に進めないorz
似合うかどうかわかってたら診断いらないじゃんねorz
童顔か大人っぽいかの質問も、童顔だけど目が死んでるから先に進んだ結果でた診断で
「あなたは若々しくて可愛らしいタイプなので~」って全然当たってないorz
難しいですね、とりあえず他のサイトも見つけてやってみます。

気に入ったところしか目に入らない思い込みの激しい馬鹿ですよね、試着してる時もあるんですよ・・・
そもそもファッションや化粧が似合うような女性じゃないので、洋服買うときにドギマギテンパる・・・
チェックしなくちゃいけない箇所リストでも作って、試着室でいちいち確認しようかな。

自分に似合う色がわかったら、それだけでも買い物が楽になりそう
わからないから、ベージュ、黒、グレー、モスグリーンとか目立たない色ばかり。
センスがないから、服で目立ったら逆に困る(´・_・`)かも・・・

439:彼氏いない歴774年
12/08/10 09:56:52.94 JyMQb4MQ
>>435
クレンジング不要なのって石鹸で落とすものだと思ってたけど
石鹸使わないで日焼けどめとファンデどうやって落としてます?
よかったらどこのブランドの日焼けどめとファンデ使ってるか教えてください

440:彼氏いない歴774年
12/08/10 19:59:38.13 fjLi3U/3
>>439
ほとんどは手で軽くこする
しかし落ちてないときもあるので(ヤバいかな?
マジックポアクリーナー(綿の微毛タオルみたいなの)でこすると落ちる

日焼け止めはボディクレイっていう小さい昔からある会社のやつ 
ファンデは、ルナジェナのミネラルファンデ 
ただしファンデはいつの時代の化粧風景だよっていうくらい飛び散る

441:彼氏いない歴774年
12/08/10 20:53:45.94 JyMQb4MQ
>>440
ありがとー!

442:彼氏いない歴774年
12/08/11 14:44:20.39 OJaLV5wM
>>419
自分も、古い布団をどうするかで、1年も悩んでいる。
やっぱり夏洗おうかと思ったけど、重いし、ベランダ水浸しになるだろうし
捨てるのも勿体無いしって。

でも、問題は、次に、どんな布団を買うか。
敷布団の場合、安いっていうと、中身はポリエステル100%だよね。
でも、これって夏は暑くないかな?

布団て、大事なんだよね。寝心地よくて、ぐっすり眠れるか否かは昼間の
コンディションに響く。羊毛でも安いのは、表面の凹凸がひどくて、
気になって心地悪いとも聞いた。
軽くて、素材も良くて、となると、数万円もしてしまう。

ポリエステル100%でもいいかな?



443:彼氏いない歴774年
12/08/11 14:49:39.49 OJaLV5wM
自転車の灯りが点いたり消えたり。夜おまわりさんにも呼び止められて
修理するように言われた。
でもモーター交換に2500円も掛かると言われて、どうしようかと
悩んでいたら、100円ショップに、クリップ式LEDライトがあって
小さいのに凄く良くて、100円で用が足りて、自分で拍手。
LEDだから、ボタン電池もそう消耗しないと見込んでるんだけど。
その内、モーター自分で直せるか調べてみよう。

444:彼氏いない歴774年
12/08/11 14:56:00.92 DWPKq6wg
>>442
クリーニングに出したらどうだろう?
こういうのがあるみたい。
ここは割と高い店だけど。
URLリンク(www.hakuyosha-shop.jp)

445:彼氏いない歴774年
12/08/11 15:03:09.00 OJaLV5wM
リンクまだ見てないけど(わざわざ申し訳ない)、知ってるよ。
丸洗いでしょう? パンフもらってきたことある。
白洋舎は、一流のクリーニング店だけど、
丸洗いなんて、布団ごとに綺麗な水つかってくれるわけないし、他の家の
布団と一緒に洗って乾かすなんて、悪いけど何だか一寸気乗りしないのと
たしか8000円位かかるんじゃ。
ポリエステルの布団なら、2千円台で買えるんじゃなかったかな。

446:彼氏いない歴774年
12/08/11 15:08:33.54 OJaLV5wM
リンク見せて貰いました。なかなか、いいよね。単品なら6300円か。
30年前の古い布団だから、新しくしたい気もして悩むわ。

447:彼氏いない歴774年
12/08/11 15:10:41.94 OJaLV5wM
水もワッシャー式だから、きれいな水を使うみたいだね。

448:彼氏いない歴774年
12/08/11 15:20:47.69 OJaLV5wM
でも、過去10年間を考えてみると、何より、病気をしないことが
大事だと思った。自分の場合、いろいろ病気をして医療費がすごく
掛かってしまった。

歳を取ると、一般に、医療費がすごく増えるのだそうだ。
一方で健康体な人は、ほとんど掛からない人もいる。健康第一だよ。

449:彼氏いない歴774年
12/08/11 20:42:40.52 k+HWPhRQ
無印の洗える布団買ったよ
羽毛に比べたら劣るかもしれないけど
私には十分だったよ
ちょっと汚れが気になったら
気軽に家で洗えるって気持ちいいよ

450:彼氏いない歴774年
12/08/11 23:19:11.99 WAN9piN0
OJaLV5wM(6)↓

451:彼氏いない歴774年
12/08/12 01:03:34.32 IeOhx3sK
布団ポリエステルのは打ち直しできないって聞いたから、
布団屋のHP巡りまくって、大まかなやり方覚えたから、
自分でやりなおしてみた。

ふっくらふかふかになった。

特技が一つ増えましたw

452:彼氏いない歴774年
12/08/12 10:37:57.23 OVZ89edZ
洗えるふとんならコインランドリーがいいよ
失敗したら買い換えるつもりで10年もの(毛)と5年もの(ポリ系)の
しき布団洗ったけど汚水が出てワロタw
脱水後にポリ系布団のわたがかたよって焦ったけど乾燥の合間に
わたを手でのばしていたらそれが打ち直し状態と似た感じになり
乾燥したらフカフカふとんになって満足


453:彼氏いない歴774年
12/08/12 14:38:55.34 hnuQ5Peq
洗濯乾燥でいくらかかった?時間は1時間ぐらいかな?

454:彼氏いない歴774年
12/08/12 20:53:33.85 htdETOkQ
>>451
うちは祖母が布団打てたんだけど、もう認知症が進んじゃって…
教わっておけばよかったなぁと後悔しまくってる。
冬の布団の打ちたてなんかはあまりの寝心地の良さに
昨日って休みだっけ?と思ったくらいだったよ。
頑張れば独学でもいけるのかもとちょっと希望持てた。
頑張ってみようかな。

455:彼氏いない歴774年
12/08/13 09:42:50.74 viEUn2yn
>>453
1枚1500円で1時間ちょっと
温水洗いの店だったのでちょっと高かった
店によってドラムの大きさ・水か温水・値段とか
違うのでまず偵察をおすすめする



456:彼氏いない歴774年
12/08/13 15:17:09.51 +xIaml+U
>>455
1500円なら新しい布団買うとき少し高いの買って長く使おうと思えるね、ありがとう。
近所に何箇所かあるので確認してみる
なんかコインランドリーって入ったことないからちょっとドキドキw

457:彼氏いない歴774年
12/08/13 15:28:26.98 heAJpjIO
>>455
布団どうやって持っていった?
やっぱ車とか持ってるの?

458:彼氏いない歴774年
12/08/13 23:56:47.76 hNQca1FK
布団は車で持って行った

もし無いならふとんを巻き寿司みたいに丸めるか
3つか4つに折りたたんでから
レジャーシートかブルーシートで簡易に簡単に目隠して
ビニール紐でしばってから手で抱えて行くか
自転車のサドルと荷台にうまく乗せて行けばいけば行けるかも?
道中の人目が気になるなら早朝か深夜狙いでw
タクシー使う手もあるけど節約にはならないよねえ
台車に乗せていく手もあるが台車確保が難しい



459:彼氏いない歴774年
12/08/14 03:09:55.33 TwFeykrq
原チャリの脚の所に載せていったことある
中々大変だけど、コタツ布団とかも洗いに行くよ

460:彼氏いない歴774年
12/08/14 19:18:35.38 PSFWhVnC
体洗う時家族は石鹸を使うのだが自分だけボディーソープ買って使ってたんだけど、
買うの勿体ないし自分も石鹸使ってみたら結構いいもんだね
泡立つのが早いし洗浄力もあるし

461:彼氏いない歴774年
12/08/14 19:20:49.34 7sYY5uyB
安いししみないから牛乳石鹸使ってるよ
ちょっと他より泡立ち悪い気もするけど泡切れ良くていい
念入りに泡立てて顔洗ってる
香りは少ないのがちょっと残念

462:彼氏いない歴774年
12/08/14 22:14:52.97 1/7Z58kc
>>458>>459ありがとう。
原チャでもきついのか…
私自転車しか持ってない。
徒歩5分ぐらいだから>>458の方法で持ってけるかもしれないけどやっぱ

463:彼氏いない歴774年
12/08/15 10:55:12.87 0Hpd/xe+
すみません>>462です。
昨日は書きかけで投稿してしまった上規制で書き込めなくなってしまいました。続きの文です↓
やっぱ人目が心配だよねww
まぁ田舎で人は少ないので頑張ってみます。

464:彼氏いない歴774年
12/08/15 12:58:56.98 gfTSLcq9
間違えて羽付きナプキン買っちまった
羽無しの方が沢山入ってるのに、勿体無い
二袋セットだったから12個も損したのか…

465:彼氏いない歴774年
12/08/15 14:29:56.95 tqd2oqbr
未開封ならレシート持ってって返品しなよ

466:彼氏いない歴774年
12/08/15 18:27:37.77 2Fs4Wbv6
【動画】野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行
URLリンク(www.youtube.com)

467:彼氏いない歴774年
12/08/15 23:45:55.36 PRJcTm43
最近は天気が悪いから、あんまり布団干せないや。

468:ぶたこさま
12/08/16 00:00:37.59 7IClTTT/
>>460私も体調よくなった最近、石鹸大丈夫派に。
メンヘラのメンヘラにしか理解されづらいとこなんだが
石鹸をタオルで泡立てる、何回もゆすがないといけない練り歯磨き粉つける。
このひと手間が死ぬほど鬱。
ボディーシャンプーを何回も出しながら洗う、液体歯磨きやうがいしなくていいジェル歯磨きで磨いた後ゆすぐのはなぜか平気。
多分最初のとっかかりだけが死ぬほど鬱で、やり始めたら平気だからだと思う。


469:ぶたこさま
12/08/16 00:09:33.85 7IClTTT/
酢と重曹で家中を掃除するのにハマってるよ。
台所は台所、トイレはトイレ、風呂は風呂ともう個別に買わなくて済むから節約になるし安全だし楽。
カビが気になるのにカビ取りハイターが大嫌いで買えない(塩素で発作、眼鏡や手袋装着の大掛かりさと有害さが嫌い)
からキッチンブリーチやオレンジオイルスプレーやエタノールつけて無理矢理こそぎ取ってたけど、重曹と酢なら安心☆

470:彼氏いない歴774年
12/08/16 23:28:36.21 9BQB9P3T
>>469
いいね~わたしもやってみよ!

471:彼氏いない歴774年
12/08/16 23:37:43.06 Xk93SKwZ
>>465
気付いた時にはもう開封してた
次からは気をつける

472:彼氏いない歴774年
12/08/17 18:39:13.82 O8lVJFqQ
一日目
100g69円の豚コマ400gと玉ねぎ1個を買い、砂糖と醤油で甘辛く炒める
1/4をご飯にかけて豚丼

二日目
1/4にトマト缶1/2とじゃがいもを加えて、イタリアンな肉じゃがもどき

三日目
1/4に豆腐を一丁加えて、肉豆腐

四日目
1/4に残りのトマト缶1/2とじゃがいもとカレールゥを加えて、カレー

五日目(今日)
鍋に残ったカレーにご飯を加えて、混ぜ混ぜ
耐熱皿に敷いてチーズをかけてトースターでチンしたドリア

参考・適当なブログレシピ

473:彼氏いない歴774年
12/08/17 19:32:06.02 YSKCI5Qy
100g69円って安いね。
うちの近所はカナダ産のが78~88円ぐらいだわ。

474:彼氏いない歴774年
12/08/19 18:53:10.38 PFbzdof4
安い材料をチラシを見て探すのが趣味
だけど新聞取らないとチラシが無いw

475:彼氏いない歴774年
12/08/19 19:07:28.22 eUwCyjnG
>>474
普段はShofoo!とかでちらし見てるの?

476:彼氏いない歴774年
12/08/23 13:57:27.23 B2WJW/n5
ラ・ムーとか安いよね

477:彼氏いない歴774年
12/08/23 16:24:45.09 +rZAPoAy
ももこかよ!

478:彼氏いない歴774年
12/08/23 16:33:10.17 KxKniUYt
節約旅行を計画中
ちょっと半月ぐらい暇ができたから
50ccスクーターで栃木は日光まで行ってみようかと思う。

多分4時間ぐらいかかるだろうけど、明け方に出て
竜頭の滝とか、中禅寺湖なんかをのんびり見てきたい。

一泊だけして、翌日は山に登って、下山したら温泉で
疲れを癒して早めに帰宅する。
紅葉の時期は混んでどうしょうもないだろう
今ならマイペースでゆっくり見物できそうだ。

479:彼氏いない歴774年
12/08/23 17:59:39.32 udjYq+zG
>>474
そうそうチラシ見て比べたいんだけど新聞代がばかにならないから結局近くのイオンで済ませてる
でもイオン結構安いから好きだ

480:彼氏いない歴774年
12/08/23 23:42:17.06 6T65JcmS
>>478
いいなぁそれ!

秋は旅行したくなるな
私も半日でいいからふらっと旅したいな

481:彼氏いない歴774年
12/08/24 00:15:41.52 zyTgyJT0
>>478
原チャリで旅行キツそうだね~
自分も原チャリ乗ってるけど、ちょくちょく休憩しないと
腕や腰が辛いと思うよ~
事故にはくれぐれも気をつけてね


482:彼氏いない歴774年
12/08/24 12:33:54.75 6myO3pY/
>>480
>>481
レスありがと、節約旅でも、旅は癒されるよね。

そもそも原付の免許しか持ってないんだorz
だもんだから、結構長時間乗るのは慣れてるから
日光、いい温泉があるから疲れも癒えそうだし
休憩入れながら頑張ってみるよ!
事故、気をつけるね、どうもありがとう。

50ccスクーターで、いろは坂登りきれるかが不安だww

483:彼氏いない歴774年
12/08/26 13:04:51.68 Ubo/pNc2
カブやエイプとかならまだしもスクーターでいろは坂は…
震災あってからシーズン以外は空いてるみたいだけど危ないよー

484:彼氏いない歴774年
12/08/26 13:55:13.54 iqK0PF1i
気に入っているパンツ(下着)が破れた。
生地が薄くなり、穴が複数空いている状態。
パンツって繕ったら履き心地悪いかな?
クロッチ?のすぐ上の辺りなんだけど。
買ってから1年弱でこんなになるとは思わなかったよ。

485:彼氏いない歴774年
12/08/26 14:14:27.27 VpvVq6qe
お気に入りを繕って大事に履くのはいいことだけど、
穴が複数あいてるならさすがに捨てた方がいいのでは?

486:彼氏いない歴774年
12/08/26 15:58:31.26 ZMRuWzlH
>>484
縫い目が解れたのなら、繕う価値有るけど
布地が薄くなってきて穴が空いたなら、繕ってもすぐまた別の穴が空くよ。
でも、パンツの穴程度なら繕うのもそんなに掛からないからやってみてもいいんじゃない。
それでお気に入りのパンツが復活したら嬉しいし
駄目でも、やるだけやったって諦めがつく。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch