部屋に虫が出たらageるスレ3at WMOTENAI
部屋に虫が出たらageるスレ3 - 暇つぶし2ch750:彼氏いない歴774年
12/10/24 11:28:05.08 TOoVTQbZ
クモには詳しくないけど、めっさ可愛いのいるよね
でも家に連れ帰るって猛者過ぎるwww

所で今庭の植木鉢の土を捨てようとスコップで袋に入れてたら
太いミミズが踊り出て来て一人で叫んでもうた
ミミズってあんなにうねって跳ねるもんなんだね…
のろまかと思ってナメてたよ…

751:彼氏いない歴774年
12/10/25 17:57:20.15 oMPylgcA
コバエに部屋を乗っ取られますた!
コバエほいほいって効かないのね。。

752:彼氏いない歴774年
12/10/25 18:28:32.95 mQkk7SjV
シバンムシってものすごいマヌケな動きするよな。
フラフラ飛んでいて壁にぶつかって墜落とか。
ラベンダーのポプリが発生源だったようで
捨てたら見なくなりました。

753:彼氏いない歴774年
12/10/25 21:34:01.68 DM6VNmbJ
ハエトリグモタソに
砂糖水で湿らせた綿棒を近づけると
ちゅーちゅー吸ってくれる事があるらしい
小さな芋虫をピンセットでそっと与えたら
受け取って食べてくれた事はあるけど
砂糖水ちゅーちゅーにはまだ成功していない

>>752
シバンムシは
なんつーか「茶色くて丸い粒」としか説明しようがない所とか
重そうな体をちっこい羽根で支えて飛んで落っこちる所とか
間抜けで愛らしいよね

754:彼氏いない歴774年
12/10/25 23:09:15.23 mz1UQNor
秋って意外と虫多いよね
寒くなるのが待ち遠しい


755:彼氏いない歴774年
12/10/26 00:37:03.44 eznlzteB
ハエトリタンって巣を作らないかと思ったら、それはあくまで
獲物を捕獲するための巣は作らないと言う意味で
糸を張りめぐらせて自分の寝床を作るみたい
その現場を見てしまった

756:彼氏いない歴774年
12/10/26 03:26:40.00 vzsGxzfi
2ミリくらいの毛虫みたいなのが何匹も出るんだけど何の虫なんだろう
前も出てその時はお茶っ葉置きっぱなしだったからかなあと思って、捨てたら出なくなった
でも最近また出てきた…
部屋汚いから出てくるのかな
このスレにいる人たちはみんな部屋汚いのかな?
私の部屋は物が散乱してるわ…

757:彼氏いない歴774年
12/10/26 09:03:22.22 wq3ggXHo
いまだにコバエのめちゃくちゃ小さいのが飛んでる
いい加減にしてくれよ…
しかし引っ越してからはシバンムシ見ないな。前は古い物件だったから多発したのか

758:彼氏いない歴774年
12/10/26 16:55:16.97 SvX+VBGR
>>756
ヒメマルカツオブシムシ?

759:彼氏いない歴774年
12/10/27 15:10:58.86 5IBwxHb0
よく見えなかったけど、羽根の付いた大きめの虫が玄関にいた
退治しようと2階の自室に殺虫剤取りに行って戻ってきたら消えてた
なんであいつらティッシュとか殺虫剤取りに行くと消えるの?殺気でも感じてるの?

760:彼氏いない歴774年
12/10/27 19:26:41.84 bQrLijEo
>>758
画像見たけどそれの幼虫かもしれない…
今床にもたくさんいたから潰した
原因は何なんだろう…やっぱり部屋汚いからかな
掃除機全然かけてないしな…

761:彼氏いない歴774年
12/10/27 20:21:08.95 hrUOeDZn
なんか…サラダ油の中にゲジゲジらしきものが沈んでる
開けっ放しはよくないと学んだよ

762:彼氏いない歴774年
12/10/27 20:49:44.67 +b40TmhH
一匹殺しては一匹ふらりとまた現れるコバエ大嫌いだー
生ゴミ徹底して捨ててるし毎日排水溝も掃除してるのに何でだ
どこに沸く要素が潜んでいるんだ

763:彼氏いない歴774年
12/10/27 21:01:05.69 FQxhtFmD
部屋ではないけど
暗くなってからベランダに干してたカーペットを取り込もうとしたら
蜘蛛が上からタラーンと落ちてきた・・・
良く見るとあまり大きくない蜘蛛だったけど、暗いし怖さ倍増


764:彼氏いない歴774年
12/10/28 03:48:42.91 tPGvqLrE
白い蛾が出た
割と大きくてびっくりしたけど殺した


765:彼氏いない歴774年
12/10/30 00:14:44.83 8EmhXhjK
今耳元で虫特有のプーンって音が聞こえたからいるはず…!
しかし見失った

766:彼氏いない歴774年
12/10/30 01:48:45.03 IbHl8UOS
寝ようとしたらカサカサ音がして、まさかGがまだいるとかじゃないよなwと思って電気つけたら
7cmくらいのムカデがいたぁぁぁ
前に私の不在時に出た時は母が退治してくれたんだけど、まさかもう一度出るとは!
どうしようもなくて親を起こしに行ったけど相手にされず居間に避難してきたよ・・・
気持ち悪すぎ笑えない

767:彼氏いない歴774年
12/10/30 11:49:30.23 ii8fM1lY
田舎から送ってもらった米袋の中でコクゾウムシたんが目覚めてた
毎日食べてたし、唐辛子入ってたのに…
唐辛子って定期的に取り替えないといかんのかなぁ

768:彼氏いない歴774年
12/10/31 02:15:09.83 Lb4qKMRX
昨日久しぶりにGちゃん登場
夏と同じく、またPCのそばに出た
部屋ではお菓子食べないし巣もないのになぜだ?前もここに出たんだよなあ
と考えてふと思い立った
パソコンの熱でここが暖かくなってるから好んで来るのか?

もう朝まで2chやニコ動見るのはやめるよ
Gちゃんのおかげで人間らしい生活に戻れそうだ
殺しちゃってごめんよ・・・衛生面よりも外見と動作が嫌なんだ・・・

769:彼氏いない歴774年
12/11/03 20:51:47.77 N4K+q/h/
ぎゃぁぁぁぁぁ






あれ?

770:彼氏いない歴774年
12/11/04 03:10:00.87 ZvEjL1CG
なんだよ

771:彼氏いない歴774年
12/11/07 03:59:47.24 6gXPRD82
小バエしつけええええええええええ
耳の病気かと思ったじゃねえか死ねえええええ

772:彼氏いない歴774年
12/11/07 14:18:40.83 tSEkYhcl
>>768
ブラックキャップおすすめ
あれ置いてからこの一年、一度も見てないわ
でもGが出なくなったらまた生活が乱れてしまうか…

773:彼氏いない歴774年
12/11/08 21:42:22.51 0iJ6irzc
明日の午前にEテレでやる、時々迷々ていう番組でヤツの話を
やるみたいだけど、見てみようか悩む。
ヤツの事を知ればちょっとは怖くなくなるかな。
ヤツを飼う事になった話てのが気になっちゃって。

774:彼氏いない歴774年
12/11/08 22:08:14.35 Gevptg0W
>>773
ヤツってゴキブリ(G)の事?

775:彼氏いない歴774年
12/11/08 22:50:15.06 REzQx3Y/
カメムシの臭いが…どこかに奴がいる!

つーわけでこれから探します

776:彼氏いない歴774年
12/11/08 23:08:49.60 rtU6Oo1D
本日蚊が4匹目age
かゆい…

777:彼氏いない歴774年
12/11/08 23:12:46.23 g8w58E9G
ゴミだと思って摘んだら蜘蛛だった…

ゴムみたいな感触で指の中で暴れて分かった
久しぶりに叫んだわ

778:彼氏いない歴774年
12/11/09 00:54:36.30 I/Ens4HW
部屋にコナダニがわいて大変だった・・・。拭いても拭いても(洗剤で)湧いてくるから
スプレーまきまくったら見なくなった・・・・

779:彼氏いない歴774年
12/11/09 10:11:08.96 kuKrp+/X
自分も蚊age
部屋の開閉最小限なのに、やつらはどこから来るんだ……
とにかく痛痒いし煩いわでキーーー!っとなってる。
子孫繁栄させてたまるか

780:彼氏いない歴774年
12/11/16 18:43:44.34 YwmyNrvH
出たってわけじゃなけど、コバエが服に卵を産んだっぽい
よく言われる白ゴマ(サナギ)じゃなく、すんごいちっちゃいのがタップリと
多分寒いから孵化できないんだろうな
暖房はつけてやらない

781:彼氏いない歴774年
12/11/20 02:35:50.90 YNnfdiNN
今年初のGでた
アースジェット噴射したらポトっと落ちたんだけど見当たらない。
おい、どこ行った・・・
っていうかこんな寒くてもいるんだな。びっくりしたわ…

782:彼氏いない歴774年
12/11/20 15:12:46.61 ma8t9sJs
一昨年の10月下旬頃に突然、茶色い4mmくらいのあまり飛ばずのろのろ這ったり、
脚力が無いのかすぐに落ちてくる謎の羽虫が大量発生→地道に殲滅&押入まで徹底掃除
…から毎年この時期1日2匹程度のペースでそいつらが出てくるようになりまして今年もやってきました…
暖かくなると出てくるのかと思い寒さの厳しい地域なのに自室の暖房をつけられません
初冬の約2週間しか出てこないし刺さないし実害はさほどないですが気持ち悪いし原因も正体も不明で、
今年大学受験なのに気が散って仕方ないです
もしかしたらこいつじゃない?とお心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです

783:彼氏いない歴774年
12/11/20 15:43:59.06 n1JRz7RU
>>782
シバンムシじゃね?

784:彼氏いない歴774年
12/11/20 17:43:44.93 ma8t9sJs
>>783
レスありがとうございます!が、ググってみたけど違う虫でした…
有名なカツオブシムシや教えていただいたシバンムシのような小さな甲虫といった印象のものではなくて、
シルエットはハネアリなどの細長いものに近いです
ただ羽の付き方が違うのでハネアリ・シロアリとも違う虫のようですが…

785:彼氏いない歴774年
12/11/22 23:44:43.18 qITYAWky
紙魚出た…
こいつら長生きし過ぎだし食べ物なくても何年も生きるし
季節問わず出てくるしで嫌いだ

786:彼氏いない歴774年
12/11/23 04:45:50.95 IH6ZrMb8
カマキリが出た
何処から忍び込んだかは不明
羽音恐すぎる

787:彼氏いない歴774年
12/11/25 16:01:13.19 tixU40m6
カマキリはまだないけど
掛け時計の上に青虫が乗っていたことならある

788:彼氏いない歴774年
12/11/25 23:06:56.95 xq4YKSay
部屋に蚊が出た

見失った

タスケテ

789:彼氏いない歴774年
12/11/25 23:12:34.50 xq4YKSay
部屋に蚊が出た

見失った

タスケテ

790:彼氏いない歴774年
12/11/25 23:22:30.93 OSJSHEye
ハエトリグモをひさびさに見た。かわええ

最近南京虫が流行ってると聞いてガクブル・・・
海外の古着とか気を付けたほうがいいらしいよ

791:彼氏いない歴774年
12/11/26 01:22:40.40 2gyPCJsH
>>782
アリガタバチ?

792:彼氏いない歴774年
12/12/02 20:06:34.96 ECcHHrvu
出たってか何年もずっと一緒にいる
汚部屋中に正体不明の粉みたいな虫
きもすぎて
いつまでたっても見慣れないよ

793:彼氏いない歴774年
12/12/03 02:20:41.95 6qo+KWZK
ダニかと思った。指で潰そうとしたら布団の上をあちこち跳ねるのでノミだと判明。道理で寝るとかゆいはずだ。
犬や猫のノミとは違うんだなー

794:彼氏いない歴774年
12/12/04 00:01:12.47 KD+yd+rk
どなたか教えてください。
トイレに2センチほどの、うねうね動く細い糸屑のようなのがいました。
怖いけどよく見てみても、足がたくさんあるのかどうかよく分からなかったです。
尺とり虫のような動きじゃなくて蛇みたいな動きです。
色はうすい灰色でした。最初は、こんな所に春雨か?と思ってしまいました。
これて何でしょう。検索しても当てはまるのがなくて。
一匹しか見てないけど、大量に発生する類だったら嫌だなぁ。

795:彼氏いない歴774年
12/12/04 00:18:48.78 KQux5zEn
夢でベッドに虫が三匹でて泣きそうだった


夢なのでsage

796:彼氏いない歴774年
12/12/04 17:05:21.49 IhuOG7aP
間違った方法だけど処理したのでsage

カーテンあけたらカメムシ発見
ああもう冬かと思いつつ、ティッシュ両手に両方から包んで捨てた

んだけどカメムシってつぶさなければ匂い出ないと思ってたけど違うんだね・・・
ネットで今なんとなくぐぐったら、衝撃受けただけで匂い発するとかgkbr
ティッシュで包んだときあいつには衝撃に感じたんじゃないかなあ
いかんせんアレルギーで鼻が効かないから確かめることもできない

とりあえずカメムシがくっついてたところに消毒液かけたけど、匂ってるのかなあ・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch