12/03/21 09:24:14.77 xK5Lctm5
>>199
たまーにエクセルのテストしますみたいなの見かけるから、
非常に参考になりました…
平日に戻ったし今日からまた就活だ
201:彼氏いない歴774年
12/03/21 11:31:24.87 tHDEEo2w
3年ほど事務から離れてたらエクセルワードの知識がスッカラカンになってた。。
xpと7ではなんか違っててやりにくいし…
また勉強し直しとこ…
202:彼氏いない歴774年
12/03/21 14:30:57.31 oy8QCe3U
正社員見つからないからパートの面接うけたんだけど
不採用でも電話はするからって言われてから2週間近くたってる
忘れられてるのかな
派遣に登録してみようかな
203:彼氏いない歴774年
12/03/21 23:17:29.94 nWd7DCeq
>>202派遣スレを覗いてから考えてみたほうがいいよ
204:彼氏いない歴774年
12/03/26 23:03:18.69 ajsee7wI
>>203
それって、派遣はキツい、という意味?
205:彼氏いない歴774年
12/03/26 23:08:06.78 qV8ZitCb
>>204
203じゃないけど、今は派遣もいつ首切られるかわからん時代だよ
やる気や誠意見せてもどうにもならん事もあるし
206:彼氏いない歴774年
12/03/26 23:30:38.30 ukINtLmN
派遣はそのものが専門職以外なくなる方向に進んでるから
妥協しないで正社員捜すほうがいいとも
207:彼氏いない歴774年
12/03/27 02:30:57.70 twyD3wur
派遣とか契約とか一切なくして正社員枠もっと拡大してほしい
208:彼氏いない歴774年
12/03/27 22:23:02.78 9NDYQV38
四大卒のかた
うちの職場ならいつでも積極採用してます。
もちろん正社員
営業職かつ精神的に追い詰められても病気にならない方なら(゚∀゚)エヘヘ
209:彼氏いない歴774年
12/03/27 23:53:21.96 lbXbqcO9
>>204
・派遣は雇用の調整弁。正社員を守るため、いつ切られるかわからない
・正社員を目指した際、派遣経験は転職時のアピールとしては役立たない
・年を増すと共に働き口がどんどん減っていく
他にも理由はあるけどこんなかんじかな?
210:彼氏いない歴774年
12/03/28 01:18:58.70 OxjWAmdh
>>204
今 まさに派遣切られた私が通りますよ
2年務めてまだ仕事も継続してありそうだと思ってたのに
会社の人事都合で真っ先に切られたよ ああ本当に使い捨てなんだ…
って思った しかも派遣元の会社は派遣業自体をこの会社に
しかしていなかったらしく他の仕事はないって言われた 最悪だよ
もうできれば二度と派遣はしたくない…
彼氏いるか既婚者でなければなんのメリットもない働き方だよ ボーナスも出ない
事実職場の同じ派遣さんは殆ど彼氏餅or既婚者だった
彼氏か旦那っていう安心の財布があるから派遣しててもいいんだよね
自分はそんな予定もない喪なのに安易に選んで浅はかだったよ
確かに業務内容は社員より責任なくて楽だし定時に帰れるし休みも取りやすくて
良かったけど確実にスキルつかなくて堕落する
そして生活がかかってようがなんだろうがお構いなしに突然切られる
勤続何年とか関係ない 勤続5年のお局さんもあっけなく切られた
身を持って>>209の言うとおりだと感じてる
年だけ食っちゃってバカみたいだ 何にもならなかった
これからはどんなに苦しくても正社員で探すって決めた
生活掛かってるからどうにもなんなくなったら派遣に戻るしかないけど
それでも紹介予定派遣にしたい
211:彼氏いない歴774年
12/03/28 20:40:16.09 IkDwN8tr
紹介予定派遣も正社員に登用する前に切るよう悪どい紹介先があるみたいだから気をつけて
212:彼氏いない歴774年
12/03/31 12:27:03.23 eRB2o7uE
紹介予定派遣って、パートになってもらうやつが最近多い
時給そのままなら、まだ妥協だけど、安くやるならやってられない
213:彼氏いない歴774年
12/04/02 09:07:56.62 YxeBqzna
リサイクル雑貨の店がちょっといいなって思っているんだけど、そういうところって社会保険とかってつかないかな?
214:彼氏いない歴774年
12/04/04 11:09:59.56 fFlQEMMU
1時間も面接した所からお祈りきた\(^o^)/
今度こそ…!と思ってたからダメージ大きいわ…
もう自信ない
215:彼氏いない歴774年
12/04/04 11:31:21.55 BxpPs9sR
>>204
>>209の言う通り。
派遣は有期雇用でこちらの勤務態度などに問題なくても企業の都合で切られ、
社員を目指してみても職務経歴書を見た企業は転職が多い、一社で三年以上(五年以上とかもある)
勤務経験がある人がいい、貴方は長く働けるのか不安だと言われる始末。
216:彼氏いない歴774年
12/04/05 17:17:51.98 E4ut8Yuu
フロムエーのネット応募なんか納得いかないんだよなぁ
こっちの連絡先と年齢学歴、くらいしか入力欄が無い
経験ありだからそこつっこんで欲しいのにこれじゃどうしよーもねー
こんな内容で応募させておいて「慎重に検討しました結果」とか祈られても…
なんだよ私の名前画数が悪いのか?とか思ってしまう
217:彼氏いない歴774年
12/04/05 21:07:52.18 JjrCIIqL
平日は履歴書の推敲もろくにできなくて焦るわ
218:彼氏いない歴774年
12/04/08 09:44:37.94 3PFqgUIP
辞めた職場がまた別の媒体で求人出してる。何回目だよ…
リクナビで高待遇で釣っても集まらなかったようだな必死でザマ
もう私をコキ使えなくて残念だね。応募した人可哀そう
219:彼氏いない歴774年
12/04/10 22:41:02.81 yYK9YpdQ
仕事ってどこにあるの?って感じだね
220:彼氏いない歴774年
12/04/14 02:10:34.09 hMyoSgRf
ダメもとで美容外科受けたら受かってしまった
面接の部屋暗かったし分かってないんじゃないだろうか…
よっぽど人足りないんだろうけど辞退するか迷う
221:彼氏いない歴774年
12/04/14 22:48:08.36 D4711Hg6
>>220
条件が悪くないなら辞退するの勿体ないと思う・・
仕事は受付か何か?
222:彼氏いない歴774年
12/04/21 17:41:07.74 9bURtbPt
過疎ってるなあ
みんな仕事決まったのかな?
223:彼氏いない歴774年
12/04/22 08:38:30.45 xmtFoPEy
求人減ったね・・・
224:彼氏いない歴774年
12/04/22 08:39:04.85 xmtFoPEy
ごめん上げてしまった
225:彼氏いない歴774年
12/04/22 13:38:20.17 hm0F1yrN
>>222
決まってないよ
無職歴3ヶ月目に突入した。誰か雇用してくれ・・・('A`)
226:彼氏いない歴774年
12/04/22 18:24:29.23 0nHKgO9t
決まってないし、求人も少なくて就活進まないからレス出来ないw
227:彼氏いない歴774年
12/04/29 12:44:35.57 /lsohpZ3
ハローワークスレや無職スレに書き込むから、こっちが過疎るのかな
228:彼氏いない歴774年
12/04/30 14:54:47.04 6PlJ7SVe
仕事について悩んでいます。現在は派遣社員です。
短時間バイトのような感じで、あまり稼げていません。(手取り12万くらい)
雇用も不安定なので、正直長く続けては行けないと思っています。
ただ正社員で働くのにトラウマ(体調面など)があり、情けないですがあまりやりたくないです。。
派遣をしながら掛け持ちバイトするか、割り切って正社員探すか悩んでいます。
ちなみに2年後くらいに結婚予定です。
それか、資格の勉強をやりつつしばらくは、今の仕事に落ち着くか・・というのも考えています。
みなさんならどうしますか?
229:彼氏いない歴774年
12/04/30 14:59:38.00 fL5pxfUy
板名よく見ましょう
230:彼氏いない歴774年
12/04/30 22:09:35.97 KsqVGf/m
派遣契約期間前にバックレたひといる?
231:彼氏いない歴774年
12/04/30 23:20:55.92 KCw2N21E
いくらでもいるよ
自分も昔だけどバックレたことある
派遣先の社員が馬鹿でいい加減で全く仕事を教える気がなかったり
ほかにも積もり積もって一か月で辞めた
前もってじゃないけどきちんと説明はしたからその後も紹介はしてもらえたけどね
232:彼氏いない歴774年
12/05/01 11:55:13.55 Zpeqdag1
AV女優になりたい。
233:彼氏いない歴774年
12/05/04 00:25:53.82 JuPgES30
みんなやっぱり事務職希望なの?
234:彼氏いない歴774年
12/05/04 13:14:33.60 CGDDg0F/
もう事務職あきらめるよ
235:彼氏いない歴774年
12/05/04 13:43:29.76 JxBnsrj0
なにすんの?
236:彼氏いない歴774年
12/05/04 14:13:01.87 geRkohbe
>>232
普通のAVなら、出演料10万だよ。
もうAV女優が金を稼げる時代じゃなくなった。
237:彼氏いない歴774年
12/05/04 16:32:20.80 vT3PJJiC
それにブス喪が普通のプレイしてても誰も買わないから
スカトロとかスカル、気絶、薬物プレイみたいなAVの中でも体張るジャンルに回されるよ
238:彼氏いない歴774年
12/05/04 20:42:23.42 Gx4xMdNF
卒業証書って中小でも求められたりするのかな?
239:彼氏いない歴774年
12/05/07 23:18:55.12 36nkS5FJ
事務職競争倍率高すぎ
240:彼氏いない歴774年
12/05/12 01:29:28.51 rVhXdMsG
過疎ってるけど、仕事探しに忙しいの…か……な
241:彼氏いない歴774年
12/05/13 16:28:29.14 0+TaKW0+
9時~4時のパート一人事務見つけて受かって一年経ったよ。
仕事はラクだし人間関係のストレスが皆無で有り難い。
自分的にあまりに好条件なためうっかりクビになったりしないようかなり一生懸命仕事してる。
ここで定年まで働きたい…
242:彼氏いない歴774年
12/05/14 07:39:42.15 /kS3e419
>>941
同じシフトなのに、何この天国と地獄
ぜんぜん楽じゃないというか、地獄すぎだし、毎朝15分無給朝礼あるし、人として社会人としてどうなん?的な婆がいちいちがなってくるし
残業ありは仕方ないけど、あの会社でのパートはもうないわ
勤続2週間で辞めると言ったのに、即日は辞めさせてはくれなかった
こういうとき対策で、わざと試用期間なしになってるのか
243:彼氏いない歴774年
12/05/14 09:08:28.90 +XEJLNzt
>>241
働きやすい職場で良かったね
そこで正社員になれる道はないのかな?
結局、どこに行こうが人間関係に左右されるから、運としかいいようがない
誰とでも上手くやっていけるコミュ力を身に付けたいよ
244:241
12/05/14 17:39:44.66 qlEbbhgW
正社員への道はかなり険しいと思う。所属が枢部署なため(能力関係なくたまたま)、
中途採用のパートごときが仲間入りを果たせるはずがなく、
間違って登用されたあかつきには花形部署の社員ということで
ハイレベルな仕事ぶりと、尋常じゃない仕事量をあてがわれることは明らか。
今の穏やかさと緩さは「たかだかパート」だからこそのものっぽい。
でももうそれでいい…ただひたすら穏やかに息長く勤められたらそれだけで御の字…
でもラクということは同時に、いくらでも代えがきくということでもあるので、
現状維持に甘んじることなくスキルアップする必要があるってことだよね。
245:彼氏いない歴774年
12/05/15 17:14:21.04 UDLZSOHS
>>244
ストレスの無い居心地のいいところにいる間に、事務なら事務のスキルアップをはかるのいいかもね
仕事もさらにスムーズになるかもしれないし
もし何かあってもアピールできる経験とスキルがあれば転職時に転落する可能性も減るし
人間関係良好な環境を快適に感じてるってことは、あなたもその人間関係を作ってる一人だよ
会社に必要な人だと思う
パートだろうが正社員だろうが、合う仕事でずっと食べていければそれが幸せだよね
今は正社員でも何が起こるかわからない時代だしさ
246:彼氏いない歴774年
12/05/15 21:12:10.14 O5Gt5uNV
ネットで探してる人はどのサイトで仕事探してるの?
247:彼氏いない歴774年
12/05/15 21:31:52.99 9xGfNU18
(´・ω・`)むーん
248:彼氏いない歴774年
12/05/15 21:58:09.34 IoQ/5MZT
スレチ嫌い
249:彼氏いない歴774年
12/05/20 21:53:16.50 aVHnOa0K
ネットの求人田舎すぎて該当しない
250:彼氏いない歴774年
12/05/21 09:29:26.55 0ckWPhQb
田舎住みだけど地元の工場に電話したら
電話したその日に面接来れますか?って言われて困ってしまった
ちょっと今日は…って言ったら随時順番ですのでねぇ…
(埋まっちゃうかもよの意か?)とか言われた
明日面接だけど行ったら埋まったとか言われそうで怖い
とりあえず受けてくるわ
電話の応対が結構適当で、何となく地雷臭もしてきたけど
251:彼氏いない歴774年
12/05/21 21:56:02.20 xGUvG9b8
>>241
理想的な時間だー
社保はついてますか?
そんな良いと思える職場に出会えるように私も頑張る
私は車通勤は絶対譲れないんだけど、就きたい職が車通勤不可が多くて悲しい…
性格上、車通勤出来ないとそれを理由に辞めるのが目に見えるからなあ…
無料駐車場完備で車通勤出来るのも有り難い事だったんだなあと思う
252:彼氏いない歴774年
12/05/22 19:11:09.99 Jw3ADcnj
デスクワークでの求職活動中なのですが、
ずっと接客業だった事も有り、オフィスソフトが使えません…
なのでビジネススクール講座を受講するのですが一時間半で
Excel概要/画面構成
範囲選択、データ入力、オートフィル、四則演算、関数
編集(コピー/貼り付け/列幅・行高変更)
書式設定(表示形式/配置変更/罫線)
等を学ぶそうなのですが、初心者が1時間半でこんなに出来るものですか?
複数での授業なので少し不安なのですがどう思われますか?
253:彼氏いない歴774年
12/05/24 00:11:10.10 Shb8Be1n
>>252
基本的な操作が多そうだし、Excelも基本は難しいものじゃないから一時間半でも教わる事は出来ると思う。
けどExcelの使い方の本を買うのと同じで、教わったあとも自分で使っていかないと身に付かないと思う。
私もExcel使えなくて現職で教わったくらいだけど、日常的に使わない機能は忘れていってるww
でも初心者ならとっかかりとして受講しても良いんじゃないかな。
履歴書にも、受講した=スキル取得のため自ら努力してます、と書けるし
254:彼氏いない歴774年
12/05/25 11:18:46.11 kcnHvFc4
金曜までに連絡無いとアウトって言われてた面接多分駄目だったっぽい…はぁ
次行こう…
255:彼氏いない歴774年
12/05/25 12:20:15.24 HQlVnCzx
本当に欲しい人材ならその場で即決か遅くとも面接の次の日にまでは連絡くるよ
今の若者はキレやすいから下手に即不採用突きつけるとなにされるか分からないから
本当は要らないな~って応募者でも一応選考の末今回は見送る形でって感じで緩衝してるだけ
256:彼氏いない歴774年
12/05/25 18:15:42.69 VD6yrswc
応募したかった求人がいつの間にか締め切ってたorz
締切期間書いてなかったら決まり次第終了なんだろうけど
そんなに早く決まっちゃったのかな…
前職が同業界で応募先と前職の私の直属の上司は横の繋がりがあるから
結構自信あった分めちゃ落ち込んだorz
ダメ元で応募書類送っても、意味ないってか迷惑なだけかな…?
中々求人が出ない業界で職種だから絶対働きたいって意気込んでたのだが…
257:彼氏いない歴774年
12/05/27 23:33:07.60 C4OKrYxZ
良い求人は迷ってる間に応募殺到して締め切るよね
258: 【Dnews4vip1319692715104700】
12/06/01 07:49:38.69 Df9hymqy
歯科助手ってどうなんだろ…DQNの巣窟かな?朝10時からで土日祝休みなところがすごくいいんだけど、月給16万だし…。
259:彼氏いない歴774年
12/06/01 08:36:29.50 AzQKSe2c
無能が給与にケチつけるの?
260:彼氏いない歴774年
12/06/02 13:48:21.32 BKjLp62Y
パートを人間関係で辞めたトラウマで就活怖い。短期離職という屑っぷり。
でも働かなくちゃいけないし応募したり面接行ってるけど受からない
261:彼氏いない歴774年
12/06/04 21:19:10.87 dsvwLdey
今日エクセルのスクール行ったらテストの点数悪すぎわろたwww
関数とか色々意味分かんねえwwww
一応自宅でも勉強したいけど
あれってさ、
既にシートに例(会社の売り上げとか)があるから練習出来るんじゃないんですか…?
ゼロのシートからどう勉強すればいいの?有名なFOM?(だっけ)辺りの
所からのテキスト見ながらやれば出来るようになるかな…?
262:彼氏いない歴774年
12/06/04 22:55:32.76 WcRFYSOJ
実務じゃ1から作ることもあるんだよ
できなくてどうすんの
263:彼氏いない歴774年
12/06/06 23:00:46.28 dZ603b9I
うん、だから出来るようになりたいから講座にも行ったし。
でも難しかったから全くのド素人がテキスト見ながら
独学でも出来るものなのかなって聞きたくてレスしたんだけどw
そんな苛々して噛み付かないでよね…;
独学できちんと出来る様になった人いる?
それともスクールなり個人レッスン的な所に通う方が覚えは早いかな?
264:彼氏いない歴774年
12/06/07 09:43:01.08 ikImxewv
>>263
自分の場合は仕事で使ってできるようになったけどExcelを使う目的があると覚えるのが早いと思う
自宅で勉強したいなら家計簿や体重を管理するとか決めて
表やグラフを作るためにどうすればいいか調べるといいよ
265:彼氏いない歴774年
12/06/10 10:07:12.48 ywXSj7bf
独学でもチラシ作り、データ分析、マクロ組んだりぐらいまでなら可能。
エクセルはワード、パワポと比較しても感覚的に使いやすいソフトだから。
探求心や好奇心があるともっと上達する。
他の道があるんじゃ?最短の方法があるかもと思ってると調べるから知識が増えていく。
266: ◆35qENgXV6.ZK
12/06/10 17:22:24.83 4Hl2lZFj
そしてせっかく修得した知識も生まれ持った醜い容姿のせいで事務にもつけず棒に振っちゃうんですね
267:彼氏いない歴774年
12/06/10 23:46:37.22 20BmMoo+
地元のコープで商品管理のパートを募集してるんだけど
やっぱり覚える事多い&コミュ力いるような難しい仕事なのかな
昼まで勤務の仕事なんだけど、そういうのをちょうど探しててちょっと気になってる
誰か詳しく知ってる人いない?検品、出荷、簡単なPC入力とあるけど今一ピンとこない
関係ないけど昔やってた品質管理は食品検査の仕事で、正直コミュ力ないとキツかった。
言う事聞かない社員&外人パートに指導するのが辛かったわ
検査自体は楽だったんだけどな…
268:彼氏いない歴774年
12/06/11 03:14:58.48 +pUCpVJ8
>>266・喪女板でも1、2を争う超ド級のブスの貴方が何を言ってるんですかw
269:彼氏いない歴774年
12/06/14 13:30:14.61 +hBT42d5
>>267
三原?
三原に大きな倉庫ができるからって、うちの方にも募集が出てたよ
270:彼氏いない歴774年
12/06/16 01:46:45.47 mjNXmWrX
具体的な仕事内容まで説明したり、通勤時の服装の話までしたのに
連絡なしかよ…。つか合否どちらでも連絡しろや
もう何社目か分からない…時給は良い人気の事務とはいえ
アルバイト応募なのに。どこが悪いのか次に活かしたいからお祈りした理由を
教えてほしー…事務に絞ってるから毎回同じ志望動機だからなぁ…
やっぱ落ちると相当凹むね…今日も面接だけど異常に落ち込んじゃって
行きたくない…orz
271:彼氏いない歴774年
12/06/16 09:06:40.03 9JLpa1c7
>>270
上2行よくあるわ
この間受けた面接それだった…
まあ「連絡無かったら不採用と言う事で」って言われてたけど
もうその時点で落ちてたんだろうな
272:彼氏いない歴774年
12/06/16 19:11:13.08 mjNXmWrX
今日、また面接だったんだけど、
「履歴書持って帰られますか?」
なんて言われて思わず、
「( ゜Д゜) ハァ?」ってなってしまった
そんな事言うなんて不採用決定だよね?w
ただ、失礼すぎると思った。
一応ご検討よろしくお願いします。って
置いて来たけど…。
思い出したらむかついてきた。
てかまじ受からないorz 毎日電車賃のムダ。バカみたい。
人格否定されてるみたいで堕ちるね。
ハロワにメンタルケアサービスあるの分かるわ。
273:彼氏いない歴774年
12/06/16 22:59:29.39 i6WNY/GM
会社によってはもって帰ってもらう所もあるみたいだよ
274:彼氏いない歴774年
12/06/17 13:23:29.52 O031Z5bX
就活で失敗して自殺する学生の気持ちわかる。
これから社会に出ようとしてるのに、毎回毎回「お前はいらない」って
いろんな人(企業)から言われ続けたら、そりゃ鬱るわ。
275:彼氏いない歴774年
12/06/17 22:56:47.56 TjAlXVWC
来月からどうしよー
276:彼氏いない歴774年
12/06/18 20:06:31.44 qKHOwnyc
ネット応募だけど勤務期間思い切り詐称してもうた。
でもお金が底を尽きかけて生き死にかかってる。ナマポには手を出さないから許してください
277:彼氏いない歴774年
12/06/19 17:59:04.71 FV9hewAZ
響きだけは良いコンサルティング会社に受かったけど
面接で聞いたら主に取引き先とのマーケティング等
主な仕事は夜の業界なんだよね…(水やバーや最悪風も?)
一応抵抗ないですって答えたし別に偏見はないんだけどなんか虚しい気もするorz
でもせっかくだしここで実績学んでさっさと希望の業界に移れば良いのかな…
断っちゃたら勿体ないよね…?
278:彼氏いない歴774年
12/06/22 15:35:27.27 gWzZQWOI
自分はコミュ力なくて暗いから駄目だ
自分なりに明るく振る舞ってみても毎回『おとなしいですね』と言われる
これ言われたらまた落ちるのか…とわかって鬱になるよ
資格はそこそこ持ってるんだけどなー…やっぱ事務職でもスキルよりコミュ力なのか
279:彼氏いない歴774年
12/06/24 14:20:49.42 +meHtKIn
コミュ力なし、資格もなし、高齢の私が来ましたよ~
280:彼氏いない歴774年
12/06/25 09:14:14.90 uWMjUcwC
日本ハムのパートが気になってるんだけど
どんな事をするんだろう
コンビニ弁当会社の社員はしたことあるけど似た感じなのかな
経験者教えて
281:彼氏いない歴774年
12/06/25 09:59:36.37 SxoL+RJa
>>280
バッティングピッチャー
282:彼氏いない歴774年
12/06/25 10:45:37.89 FCtD8NDt
正社員・社保加入・通勤費支給を最低条件にして仕事探してるんだけど、なかなか無くて凹む…
今まで2回も仕事辞めてるから、親からもプレッシャー掛けられてしんどい
いじめに遭ったり通勤時間を変えられたりしたから辞めたのに、
「若いうちは苦労しなさい。楽な道を選んでばかりじゃしょうがないよ」と言われる
自分にどんな仕事が向いてるのか分からなくなってきたわ
283:彼氏いない歴774年
12/06/25 10:49:42.09 FCtD8NDt
訂正
×通勤時間
○業務時間
284:彼氏いない歴774年
12/06/25 10:51:02.94 uWMjUcwC
勢い余って連絡した
「祝日とか土曜日休みじゃないですけど大丈夫ですか?」みたいな事を聞かれた
求人情報に書いてあるから承知の上だけど
改めて確認されたらえ!?ってなった。そうなんだろうけど
「キツいよ?」みたいな感じで再確認されてるみたいでなんか嫌だな
年齢聞かれたけどけっこう高齢なんで主婦だと思われただろうか…短時間パートだし
まあ空白期間結構長いし、落ちるだろうから気楽にいくわ
285:彼氏いない歴774年
12/07/04 12:36:19.94 3SEhCUOt
みんな仕事は見付かったかい?
286:彼氏いない歴774年
12/07/06 13:42:28.08 tU10TouU
仕事内容は微妙だけど、どうにか決まったよ…
今度はすぐやめないようにがんばらなきゃ…
前職までの源泉の提出もあるようなんだけど、同じに入る人が、
職歴嘘ついていたみたいで、本当は働いていませんでした…と担当者に謝ってた。
かなり顔が引きつってたのが見えたよ。
勤務1か月くらいサバよむか迷ったけど、素直に書いててよかった…
287:彼氏いない歴774年
12/07/06 21:22:10.28 TASQYA9M
>>286
源泉って今年の分のみの提出って言われましたか?
自分も勤務期間ちょっと詐称してるからガクブル・・退社した月は詐称してないけど。
やっぱり嘘バレたら採用取り消しだよね
288:彼氏いない歴774年
12/07/08 01:38:11.62 7sWOcbWO
どーしても見つからないよorz
一度決まったが入ってみたら募集内容と違う仕事内容だった
しかも親会社がサクラとかの会社らしくて怪しくて
仕事内容も覚えても何も自分の為に
ならない職場だったので辞めたorz
何かこうも見つからない、運が悪い事が続くと次探す気力ない今…
でも家にいても虚しい。正社員のみで探してるわけじゃないのに見つからないよorz
289:彼氏いない歴774年
12/07/08 12:24:52.21 wDt5YjRU
工場か介護でもやれば
仕事選んでる内は仕事なんて就けるはずがない
290:彼氏いない歴774年
12/07/08 19:11:15.99 7sWOcbWO
サクラの会社なんて人騙してやるような仕事内容だよ?
親会社はもっとやばそうだったし
介護は資格が必要だろうし、工場は私の探してる範囲では
募集見た事殆どないけど
派遣会社に登録もしてるけど、前職の経歴見てスカウトかけてくるけど
介護も工場も来ませんね
大体、介護や工場の仕事をすぐ就ける職みたいに馬鹿にしてるなら自分がやれば?
貴方はやらないの?このスレにいるって事は求職中なんだよね
人に噛み付いてる暇合ったら自分が介護や工場やってみたらいいのに
291:彼氏いない歴774年
12/07/08 20:39:41.09 xsJL+Kxb
介護も落ちたよ。バイトなのに。
どこも余裕なんて無いんだから優秀な人選んでるよ
292:彼氏いない歴774年
12/07/09 00:27:37.18 4R5L8kC1
やる気を見せなきゃそら介護も落ちるわ
293:彼氏いない歴774年
12/07/09 02:43:52.86 P52k0kjk
アパレルの商品管理・検品ってどうかね?
全く経験ないからどんな内容なのかさっぱりわからない
半年くらいは契約社員で、その後正社員になるらしく給与も良い
よっぽどキツイ仕事じゃなければやってみたいなぁ
まず書類選考があるから、面接まで行けるかわからんけども
とにかくバイトとか派遣じゃない、そこそこ給与がいいところに惹かれた
294:彼氏いない歴774年
12/07/09 09:01:18.88 4R5L8kC1
どうせ受からないんだし応募すればいいじゃない
それとも何
もしここで反対でもされたら受けないつもりなの?
295:彼氏いない歴774年
12/07/09 09:10:03.48 H+JfxZrw
何一人でカリカリしてんの
296:彼氏いない歴774年
12/07/09 12:13:01.36 4R5L8kC1
無意味なアホ質問は要らないって言ってるんだよ
297:彼氏いない歴774年
12/07/10 22:04:38.89 qysP+Je4
確かに自分の仕事の事なんだからそんな事くらい自分で考えて決めなよって思う事はある
色々参考にしたいのは分かるけど
298:彼氏いない歴774年
12/07/15 00:35:40.57 ORKZ5gN5
アパレルの検品って店かな?
倉庫や工場かな?
正確さとスピードを求められるかな
ダンボールの積み重ね方とかうるさく言われる
299:彼氏いない歴774年
12/07/22 00:27:00.23 k/j1EZeF
一段と仕事減ってね?
300:彼氏いない歴774年
12/07/22 01:01:05.29 NljlfnB7
仕事減ってるね・・・
本当に人生を詰むわこれ
301:彼氏いない歴774年
12/07/22 20:48:44.61 DuXVrtCF
>>278
「大人しいですね」ってやっぱり遠まわしに「コミュ障ですね」と言われるようなものなのかな
自分も過去に言われた事がある
そしてもちろん落ちた
302:彼氏いない歴774年
12/07/23 22:01:41.88 UrHMD7ua
入って一週間経ったけど、仕事量が半端なさすぎてもう既にこの職場辞めたい\(^o^)/
未経験なのに経理やらせるとかこの会社ブラックなの?www
今はまだ研修だからいいけど、職場の人の話聞いてると休日出勤してるっぽいし…
とりあえず経験積みたい!と思って妥協した結果がこれだよ。
今度はちゃんと土日祝休みのとこ探そう・・・
303:彼氏いない歴774年
12/07/23 22:36:17.78 4Wy1zN49
大変なんだろうけど未経験で経理やらせてくれるだけで裏山
やっぱり若くなければ未経験は厳しいかな…
304:彼氏いない歴774年
12/07/25 22:13:44.44 OxvRgLWb
>>302
正社員ですか?経理うらやま
305:彼氏いない歴774年
12/07/25 22:30:00.69 X1v9Cjto
>>304
今年いっぱいは紹介予定派遣ですが、その後は正社員登用と言われてますが・・・。
引継ぎの人がいなくなってしまうと、今の仕事が分かる方がまったくいないので
早く覚えなきゃ、というプレッシャーに押しつぶされそうですよ/(^o^)\
306:彼氏いない歴774年
12/07/25 23:29:51.27 birSUTKw
>>305
それ自分だったら逃げるわ
でもここで踏ん張ったら次に繋がりそうだから頑張ってみるのもいいね
307:彼氏いない歴774年
12/07/26 12:14:15.18 nR8Z70Xc
>>305
紹介予定派遣って未経験でも仕事紹介してくれるんですか?
よかったらどういう会社に登録したか教えてください
308:彼氏いない歴774年
12/07/26 17:38:10.83 xhGBmTOE
>>307
普通の派遣会社ですよ~
県から委託された就業体験支援事業というものです。
309:彼氏いない歴774年
12/07/26 18:56:37.96 GV4gTfeo
>>308
やっぱり若い?
310:彼氏いない歴774年
12/07/26 21:32:04.25 nR8Z70Xc
>>308
ありがとうございます。
私、学校卒業して就職できてないから参考になります。
就業体験支援事業で探してみます。経理事務に就きたい・・
311:彼氏いない歴774年
12/07/26 22:08:31.84 Skd/hRWp
自分も経理の経験を積みたいけど、経理の求人はどれも実務経験○年必須で無理ゲー過ぎるw
未経験でも若いかかわいい子が優先されるしどうしろと…
312:彼氏いない歴774年
12/07/26 22:55:30.39 HhsNZw+2
経理の経験はあるけど、下っ端だったからできることが少なくて
応募しても祈られてばっかりだよ・・・パートすら受からない
未経験だったら簿記の資格を取ると少しはマシかもしれない
なくても経理はできるけど、簿記持ってると知識はあるって思われるから
313:彼氏いない歴774年
12/07/27 01:18:27.85 rQYywoez
ちょうど簿記の勉強してる
今って事務の求人だいたい簿記経験必須なんだよねえ
最低限3級くらいはとっておいたほうがいいんだろうし2級とれたらかなり強そう
とりあえず今3級の勉強してるけど実生活でも役に立つことだから勉強しておいて損はなさそう
314:彼氏いない歴774年
12/07/27 01:28:56.77 baZhUvTv
簿記○級以上必須とかは、事務求人自体への応募が多いから足切りの意味もあると思う
2級もギリギリだったのに、1級とかもう別世界だし無理
しかし簿記1級持ち、英語が話せる方とやたらハードルが高い条件なのにパートだったり…
どれだけ強気なんだよと思う求人がたまにあるw
315:彼氏いない歴774年
12/07/27 17:02:29.86 98z5S6Dt
それは2級もギリギリなあなたを基準に考えるから強気に見えるだけだよ
1級も英語も今や出来て当たり前
316:彼氏いない歴774年
12/07/27 17:29:43.46 7LxuBTze
315はすごい資格持って英語も話せていい会社に勤めているんだろうね
多分
317:彼氏いない歴774年
12/07/27 18:20:58.56 hfbNlHoj
派遣でテレアポ紹介されたらやる?
内容は嫌だけど空白期間長すぎてやばいから悩む…
318:彼氏いない歴774年
12/07/27 22:56:16.55 fN4xIvSm
>>314
それ、転職板でみたことある
大卒、簿記、運転の壁で、応募できる仕事がない
>>317
テレアポは絶対無理
スタッフサ○ビスから、テレアポの仕事のことで、しつこく電話かかってきた時期ある
テレアポできるくらいなら、わざわざ派遣なんかに登録せんわ
319:彼氏いない歴774年
12/07/27 23:15:35.14 Wr9b8LbY
>>318
地方だけど幸い学歴の条件は緩く大卒じゃなくても応募できる求人が多いけど免許がネック
ペーパーだけど本当に運転必須の求人ばかりだから、そろそろ本当に運転の練習をしなきゃだよ
銀行や郵便局や客先にちょっとおつかい程度なら分かるけど
自家用車を使う前提の求人とかマジで勘弁して欲しい
320:彼氏いない歴774年
12/07/27 23:39:44.22 fN4xIvSm
>>319
私のとこも大卒求人は少ないけど、大卒求人=しごくまとも求人だから、応募できないのが惜しい
321:彼氏いない歴774年
12/07/28 00:45:30.57 4MUlBzvo
>>317
テレアポも内容次第だけど派遣にくるテレアポってだいたいやばいよ
前入ったところ下請けでちょっと問題ある会社のクレーム対応してたんだけど
精神的にやばくなってる人が多すぎて職場の空気がやばすぎてすぐ辞めた
322:彼氏いない歴774年
12/07/28 00:55:24.82 H2kUMEIf
>>321
テレアポって、発信のみじゃないの?
受信のクレーム対応もあるの?
よく考えなくても、どっちも嫌そう
323:彼氏いない歴774年
12/07/28 15:28:40.62 ZZCEUP5h
>>313
2級あるから採用される、とかはない
応募条件を満たせるって程度に思ってたほうがいいと思う
事務はほんとすごく若いか経験者じゃないと相当苦戦する
じゃあ未経験者はどうすんだよwwと思うけど、企業も未経験を雇うほど体力がないから仕方ないのかも
324:彼氏いない歴774年
12/07/28 22:27:08.44 H4bQImOw
うちど田舎なんだけど、うちの地域でほぼ毎週テレアポの求人乗ってる。
それもちっちゃい派遣会社のご紹介できる案件ってとこで。
なんかいいことばっか書いてあるからあんまり信用してない。
そもそもこんな田舎でテレアポやってることがなんか怪しい。
325:彼氏いない歴774年
12/07/29 00:29:51.80 Tg3JfaJ+
>>322
クレーム専門のところだったからかな、発信はありません!ってはじめる前に言われたよ
そういうところもあるみたい
発信もたまにあったけど一回受けて長く掛かりそうだから上に話入れて折り返します~って発信
だいたい新人がその仕事まわされてたけど一番やらせちゃいけないところを新人にやらせてたなあ、今思うと
326:彼氏いない歴774年
12/07/29 10:09:27.79 CaPx8ReF
私が紹介されたのは発信のみだよ。顧客にサービス案内とか。
あとカード会社だと上限上げませんか?とか。月給良いから少し迷ってる。
コルセン板なんか見ると凄い評判悪いけど職場によって雰囲気も違うだろうし、
こればかりは入ってみないと分からないよね
(友達は勧誘のテレアポで昇格する位だった)
327:彼氏いない歴774年
12/07/30 21:11:35.12 9uhsTqc7
コルセン面接予約したけど、ニートすぎてコミュ障みたくなり、
ただでさえ悪い滑舌がさらに悪くなり、名前聞き直された
面接落ちる気がする
短期だからとりあえずって感じで採用してくれ
というかあくまで短期だしこの先どうしよう
コルセン業界で就職する気はないし
328:彼氏いない歴774年
12/08/02 14:55:00.45 3fU8wTVE
仕事がない
329:彼氏いない歴774年
12/08/02 17:59:31.35 8AF6E0Hj
面接して「7日以内に連絡します」って言われて、明日が7日目だ…
7日以内だからもっと早く来ると思ってたよ
最初の4日目は、もうどうにでもなれと、ある意味余裕だったけど
昨日くらいから、もうすぐ連絡が来る事を思い出すと、心臓だか胃だかがキュウってなる
どうせ落とすならいっそ即日でいいから早く結論が欲しいよ
キュウキュウしすぎて明日まで臓腑がもたない
330:彼氏いない歴774年
12/08/09 22:33:27.70 yL/d1Fhg
保守
331:彼氏いない歴774年
12/08/14 17:56:20.82 9IcQJV3U
仕事がないね
332:彼氏いない歴774年
12/08/15 17:24:08.27 MQ0Hx5Ou
応募するにも写真が嫌すぎる
顔が恥ずかしい…
333:彼氏いない歴774年
12/08/15 17:29:13.38 glNVcopV
【独占インタビュー】ブレイクダンスもこなす個性派5人組「MYNAME」
去る7月25日(水)、韓国の新人ボーイズグループ「MYNAME(マイネーム)」が
シングル「Message(Japanese ver.)」で日本デビューを飾った。
「MYNAME」はコヌ(23/リーダー)、チェジン(16)、セヨン(20)、インス(24)、
ジュンQ(18)から成る5人組で、実力派R&Bデュオ「Fly To The Sky」のファニが
手掛けたことでも話題となったグループ。約3年間のトレーニング期間を経て昨年秋に
「Message」でデビューし、またたく間に注目すべきK-POPスターに浮上した。
2012年8月15日10時39分配信 (C)WoW!Korea
URLリンク(www.wowkorea.jp)
334:彼氏いない歴774年
12/08/17 23:55:01.79 6lCf77CC
テレアポは喋りが上手くないと続かないよね?
335:彼氏いない歴774年
12/08/19 05:38:57.74 FGzEbO43
>>334
心臓に毛が生えてないと続かない
336:彼氏いない歴774年
12/08/19 19:26:42.30 c5OLnEBM
>>335
乳毛なら… ごめんp(´⌒`q)
337:彼氏いない歴774年
12/08/22 02:18:08.23 cND5I2Hx
駅ビルのインフォメーションスタッフってどうなんだろう?
時給そこそこいいし、気にはなるんだが、喪女には敷居高いだろうか。
やっぱ顔で落とされるかなorz
338:彼氏いない歴774年
12/08/22 17:51:47.37 JZ2DQtWL
あんまり職場の人と
付き合わないでいい仕事xてあるのかな?
339:彼氏いない歴774年
12/08/22 19:27:25.36 qtVKB9k8
小売とかは人付き合いない所が多くて楽って話を聞いたよ
340:彼氏いない歴774年
12/08/22 21:09:28.88 gY6SWA3g
家電ヘルパーで探してる人いますか?
求人なくて辛い
341:彼氏いない歴774年
12/08/22 22:12:28.56 qCCxcnmL
水商売のバイトしかしたことないんだけど、コンビニ雇ってくれるかな?
342:彼氏いない歴774年
12/08/24 19:59:41.20 K4L9cmKw
>>337
私もインフォメーションスタッフが気になって
下見に行ってきた
そしたら20代前半位の
きれいな感じの人達ばかりだった
なにより制服が派手で
自分には無理だと思ったorz
変な帽子と胸に薔薇の花付けてたし…
時間があるなら、一度下見に行くのがいいと思うよ
343:彼氏いない歴774年
12/08/25 17:45:53.11 vG79Xgqs
空白期間が長い人間でも、受け入れてくれる企業はあるんだろうか‥
344:彼氏いない歴774年
12/08/25 18:37:19.93 h+ifHE4+
>>339 そうだよね。
小売のレジがコミュ障のぐずには一番ラクな仕事だって実際やってみて思った
345:彼氏いない歴774年
12/08/27 18:15:02.06 O6zn8q4n
先週の木曜日に求人応募した。ハロワ職員さんに面接のアポ取り電話をして貰ったら、募集人数が二人だからもう一人応募がきたら、面接日時の電話をするということだった。
それで今日、電話があったんだけど「もう既に一人決まったので、すみません。喪山さん、面接は28日以降が良いとの事だったので。すみませんね。」と言われた。
確かに面接は28日以降が良いと言ったけど、そしたら面接は28日以降になるようにしますって事だったじゃん。それに募集人数は二人じゃなかったの?
なんか色々と腑に落ちない…。
こういうのってハロワに話した方がいいのかな?
経験ある職種で久々に応募したいと思える求人だっただけに、すごくショック。
346:彼氏いない歴774年
12/08/27 23:31:19.78 WjreO5kL
ハロワに電話しても結果は覆らないしどうにもならないよ
347:彼氏いない歴774年
12/08/29 08:45:55.96 JnEH/6ir
そんな会社に就職しても事あるごとに振り回され続けると思うよ
348:彼氏いない歴774年
12/08/29 15:14:54.34 UT36KsSL
流れ読まず…
誰でも出来るような仕事はバイトしかない
ってところが社会に格差の歪みを作ってしまってるのかな?
自分は正社員だが…
正社員じゃないと負け組だとかいう、まずその正社員の高待遇が社会に歪みを作ってる気がする。
正社員とか契約社員だとかそういう雇用の枠の壁をもっと無くすべきじゃない?
いつまでもバブル思考の時代遅れな雇用の格差なくして
人それぞれ働きたい形で働ける社会にしたほうがいいと思う。
ニートだって同じ人間。たまたま負けの人生歩んでしまっただけなのに
レールから一歩踏み外したら終わりみたいな、そこまで社会に格差は不必要だと私は思う。
349:彼氏いない歴774年
12/08/29 16:05:00.61 hQ/fHiX8
ネットエントリーした派遣会社に書類送った。
経歴年数1年の所を3年くらいに水増しして書いた(非正規だが)。
その後、連絡来て、やりとりした限りではなかなか手応えがあった。ただ、もし雇われるようになったら、保険関係の事でいろいろ問いただされるよね(~_~;)
350:彼氏いない歴774年
12/08/29 16:45:40.26 uhqtCzf8
応募したとこ2件から応答がなくてなきそう
351:彼氏いない歴774年
12/08/29 18:48:10.70 x+kZIDoc
資格代すら痛い程生活やばいけど、やっぱりMOSは持ってた方がいいのかな
どうせならエキスパート取るか……
352:彼氏いない歴774年
12/08/29 20:04:59.75 p0Cvhr+X
>>351
MOSエキスパート普段からパソコン触ってる人なら結構簡単だよ
1ヶ月くらいテキスト一冊勉強して受験したけど満点取れたし
どっちかっていうと落とすための試験じゃなくて受からせるための試験らしいから
派遣の仕事決まりそうだ
おばちゃん多い仕事場っぽいから楽しみ
353:彼氏いない歴774年
12/08/29 20:36:46.07 G8GPofA5
>>351
>>352
351じゃないけど資格がガチの白紙だからとりあえずMOS考えてる。
職場(非正規)で使ってるのは2003なんだが、今さら2003っていうのもな…やっぱり2007か、いっそ2010か悩む
354:彼氏いない歴774年
12/08/30 00:01:03.85 QnXpxaK+
MOSの資格って難しいのかなー
私もとろうかな…
355:彼氏いない歴774年
12/08/30 20:08:29.97 Hhg8JSc/
>>348
共感した
私も格差がこれ以上広がって欲しくないと思うよ
けど、格差を小さくするってとても難しい事ではある
不況だから効率重視、競争重視(国内外)、
賃金・業務内容・就業規則を決定するのも雇用主側
国も国民一人一人の幸せなんて考えないだろうなと思う
笑顔でハキハキ喋ってポジティブな受け答えしても、面接で暗いって言われる
どうすれば明るくなれるんだろうな
356:彼氏いない歴774年
12/08/31 14:45:15.86 2IkWd5MR
>>355
私は今ハロワで面接の練習してもらってるよ
毎日外郎売(アナウンサーや声優が練習するやつ)朗読したり、
面接の練習の時に録音して後で聞いてみたりして、
他人に自分の話し方はどう聞こえてるのかを研究してる
357:彼氏いない歴774年
12/08/31 19:18:30.79 4fYxNL3f
>>356
録音したものを聞いて、昔よりは成長したなーとか感じることある?
自分も人一倍そういう練習はしなきゃいけないのは自覚してるけどなかなか行動に移せない
358:彼氏いない歴774年
12/09/01 12:34:01.10 00d2yzOf
>>357
うん、始めて一週間くらいで結構変わったよ
声に張りが出た感じ
ハロワにアナウンス教えてる人がいて、その人に練習してもらってるんだけど
その人に改善法教えてもらったりしてるので、そういう人がいたら
頼ってみるものアリだと思う
359:355
12/09/01 15:33:30.50 y2ODrXhq
>>356
ありがとう
ういろううりって読むのかー、初めて知ったよ
自信を持つ為にも、試しに本読んで練習してみる!
録音するのにお勧めの場所ってあるかな?
車の中くらいしか思い付かない…
360:彼氏いない歴774年
12/09/01 17:29:12.32 TSXa0RtY
私もやってみよ
361:彼氏いない歴774年
12/09/01 23:59:17.73 sz9U8kde
録音ならカラオケいいんじゃない?
いくら大声出しても誰も気にしない。ストレス溜まったら歌って発散できるし
平日の昼間はどこも結構安いしね。フリータイム(7時間位)フリードリンク付きが\1000以下とか
…なんかカラオケ屋の手先みたいなレスになってしまったw
362:彼氏いない歴774年
12/09/02 11:17:28.49 PKaGMAA4
今4つくらいのとこに応募してて、応答ないのでへこみ中
業界女子のお茶会に行ったらうち一人が男の話ばかりしてぽかーんだ。こういう女
初めて実際に見た
なんか疲れた。努力しても手ごたえないし孤独感いっぱい
363:彼氏いない歴774年
12/09/03 10:25:42.77 h1vhzgoS
先月28日に派遣会社から「9月10日くらいから入れますか?」と聞かれた
が、あれから音沙汰なし
364:彼氏いない歴774年
12/09/03 11:15:49.96 wtlnaQNw
7月から8月まで正社員で働いていたんだけど履歴書に書くべき?
バイトの面接を受ける予定なんだけど正直に書くか、なかったことにするか、せめて4月から働いたことにするか
365:彼氏いない歴774年
12/09/03 12:57:13.16 erFJGkdY
>>364
半年未満なら書かなくても大丈夫かと。
でも社保に入ってたら記入した方がいいと聞きました
366:彼氏いない歴774年
12/09/03 16:58:41.54 wtlnaQNw
>>365
レスありがとう
結局、年月は書かずに社名だけ書きました
けど何にも突っ込まれなかったw
367:彼氏いない歴774年
12/09/03 19:15:22.32 erFJGkdY
>>366
そうですかwよかったですね。
私は空白長いのでちょっと盛ってますw
368:彼氏いない歴774年
12/09/03 21:45:43.88 u2I856nl
明日面接だー
書類送付とかなしでいきなり面接って初めてで緊張する
今日ハロワの人に練習してもらったけどボロクソで自信も喪失気味orz
369:彼氏いない歴774年
12/09/03 22:50:40.43 OV7vFb71
>>368
今日たくさん失敗したなら明日はきっと成功するよ!
落ち着いて、気をつけて行ってきてね!
370:彼氏いない歴774年
12/09/04 20:32:55.54 KomqwbeE
鬱になって仕事やめた人いる?
今教員なんだけど人間関係で鬱になってしまい、今年度で辞めたい。
私立なので転勤とかはない。
鬱ですぐ新しい職場に入れるのか不安でたまらない。
未来に希望がないよ…
鬱経験ある方の話を聞いてみたい…
371:彼氏いない歴774年
12/09/04 21:25:46.43 qbu0wVoo
>>370
鬱になる先生って今多いそうだね、お大事に
新しい仕事を見つけるより先に心のケアに専念してはどうかな?
鬱になった先生が知人にいるけど、転職活動をしても正職員だと厳しかったと聞いた
でも今は性格も明るくなって元気に働いてるよ
372:彼氏いない歴774年
12/09/04 23:18:05.40 vYx5qDJ8
派遣で翻訳仕事をやっていたけど不安定なのでもうやめる。
それなり安定したバイト(雑用系を2つ掛け持ち)が採用になったから
自由時間を大事に使ってやりたいことをやるつもり。
>>370
正社員の休職とっくに諦めてバイト掛け持ちの身としては教員なんて
とてもうらやましい身分だけど人間関係は大変そう。お大事に
373:彼氏いない歴774年
12/09/04 23:30:10.85 Bv2nZoqC
自分から見たら翻訳も十分凄く感じるよw
年収が上がって通勤時間も短縮、残業も無い職場へ転職したけど人間関係が最悪で鬱気味になった
結局人間関係さえ良ければ、会社や待遇に不満を感じても何とか続けていけるんだよね…
極端に心身を壊すレベルの待遇じゃなければ
374:彼氏いない歴774年
12/09/05 00:52:47.95 IB/i3EJ1
昔正社員でやってたけど鬱っぽくなったよ
会社が傾いて部署異動が続いたりとかして
その時に会社から社員が4分の1消えたって聞いたなあ
それ以来なんとなく正社員は避けてる
正社員の方がいろいろいいんだろうけど会社に振り回されるのはもう勘弁
お金は稼げないから仕事掛け持ちとかしたりもしてるけどあの頃よりはずっと精神的に楽
375:彼氏いない歴774年
12/09/05 06:01:51.33 dngXA6hS
人間関係で鬱ぽくなって辞めたけど、貯金に余裕無くて
次の職が見つかるかの不安が待ってたわ…。
今年度で、て事はそれまでまだしばらくは働くんだよね?
今すごく辛いとは思うけど、辞めた後のためにお金貯めておくと良い。
あと異業種に転職した友人も何人かいるけど、短期間であっさり決まる場合もあるし、新しい職場のが楽しそうな子が多い。
今の職場で完全に心と体壊すくらいなら、辞めてしまって仕切り直しは十分ありだよ
376:彼氏いない歴774年
12/09/05 15:36:37.13 SGmnKZ75
自分も正社員辞めようかなあ…
求められるものが多すぎて私にはもうこれ以上はやっていけない
377:彼氏いない歴774年
12/09/05 18:51:35.70 H7wL0TEp
上司とマンツーマンの職場だけど、人間関係で鬱になったので今月いっぱいで退職予定
ところが来年から社員が2人ほど増えるかもと聞いた
もうちょっと早くその予定が実行されて上司と2人きりの職場じゃなかったら、今よりマシな状況になって頑張れたかも…とか
未練がましい事を考えてしまう
仕事内容も通勤距離も給与も自分にとってはいい方だったし
はぁ
378:彼氏いない歴774年
12/09/05 20:56:12.06 ToL2wmkX
最近は正社員でも派遣でもバイトでもそれ以上を求められるよね。
人も少ないしお金もないし不況だしね。
かくいう自分は去年の9月に欝とパニック障で職場をやめて
今現在、職業訓練校に通っているんだが仕事が決まらなさ過ぎて本当に落ち込む。
30すぎで独身で学も教養もないからもう練炭しかないのか…と今日涙した。
ここでは自分よりも年下の子が頑張ってるの見て、自分ももうちょっとがんばろうと思います。
上にあった「ういろううりのせりふ」で発声練習するか。
379:彼氏いない歴774年
12/09/05 23:39:35.30 r6UXBUtO
面接2箇所に行くことになった
嬉しいけど不安だ。スーツ暑いしなー
380:彼氏いない歴774年
12/09/07 01:25:41.89 je17f9SE
暑いけど我慢だ
381:彼氏いない歴774年
12/09/07 21:49:03.88 zAlL4b/P
履歴書毎年書くのもう嫌になってきた。
(満 歳)ってとこ、20から始まって明後日で25になる…
いつまで続くんだこの作業は。
382:彼氏いない歴774年
12/09/07 22:52:13.68 OxJ0dBV9
>>355
格差は戦前の方が酷かったし国に責任求めても無理じゃないかね。
URLリンク(www.dainichiad.co.jp)
383:彼氏いない歴774年
12/09/08 02:09:01.37 qjfWnGki
>>381
続くところに採用されるか
養ってくれる相手をみつけるか
宝くじをあてるか
死ぬまで
384:彼氏いない歴774年
12/09/08 02:46:55.39 m0c8HYGN
履歴書で希望勤務日:週5日を週2日って書いちゃったから、
あとで週2日休みって書いたけど別にいいよね…?
385:彼氏いない歴774年
12/09/09 18:50:33.86 /kvlFdsN
正社員って、肩書きだけで、実際は手取り月15万とか、バイトとそんなに変わらないよね。
386:彼氏いない歴774年
12/09/09 18:53:06.99 8cva6UMP
浅はかな認識だね
387:彼氏いない歴774年
12/09/09 18:56:10.47 iDRqhCt8
ユーキャンで調剤事務とろうと思ってるんだけど
就職先あるのかなぁー?
388:彼氏いない歴774年
12/09/09 19:06:07.42 4cP5Ksoe
>>385
年間休日が少なすぎなとこなら、そう思う
年間休日123日のとこなら、ボーナス、退職金なくても、正社員のほうが得にできてる
ただ、うまくできてるもんで、休み少ないとこほど、正社員募集で、休み多いとこはバイト募集なんだよね
389:彼氏いない歴774年
12/09/10 01:10:14.36 PCO8p47z
>>387
調剤薬局は一時期結構求人出てたけど最近あんまりでないね
390:彼氏いない歴774年
12/09/10 10:30:15.18 k5F3Qt1y
職歴複数有り25ぐらいなんだけど
もう正社員とか厳しいかな?
391:彼氏いない歴774年
12/09/10 21:11:33.93 aDrlgYrY
>>390
25ならまだ巻き返しが出来る。
30過ぎると本当にないぞ!自分のことだがorz
今は大学生も就職決まってないというし、若くても古くても大変だと思う。
392:彼氏いない歴774年
12/09/10 21:38:50.81 WaFktQcO
>>390
職歴複数をうまく説明できれば25ならまだ何とかなる
35すぎると本当に本当に仕事なくなるから、路頭に迷いたくなければいま頑張って
393:彼氏いない歴774年
12/09/12 19:51:24.15 ozK1nv7D
>>390
経験有りの業種で探せばさらに正社員の確立が上がると思うよ
明日会社見学行ってくるよ
勢いで紹介状出してもらっちゃったんだけど
HP見てみたら年齢層が若い&行事が盛んっぽくて悩み所
高齢&コミュ障気味の自分にはハードル高すぎるww
394:彼氏いない歴774年
12/09/12 22:57:15.75 LbQ9spvG
二次面接にいけることになった
実技が毎度のことながら準備に七転八倒だよ、ああああ~
395:彼氏いない歴774年
12/09/16 00:44:50.77 j2R8JkDr
仕事ほんとないよね
リストラとか給料カットとかそういうニュースばっかりw
396:彼氏いない歴774年
12/09/16 09:46:34.08 3GxtBTEo
選り好みしてるだけでしょ
仕事なんていくらでもある
397:彼氏いない歴774年
12/09/16 12:52:40.99 XVR1iDRm
選り好みしないで頑張って働いても、
精神病んだら働けなくなるしね
営業と事務は本当に病んだわ
398:彼氏いない歴774年
12/09/16 14:47:25.46 2cZCpb9R
事務は環境が合わないと病むね…。
自分の場合女性の輪の中での立ち振舞いが分からず空回りしてしまった。
作業は簡単でも給湯とか洗い物とかって会社毎に暗黙のルールあったりするし。
出来たらもうやりたくないけど経験が事務職しかないから
結局事務の案件に応募しちゃうわ…
399:彼氏いない歴774年
12/09/16 17:32:07.80 3GxtBTEo
それでまた環境のせいにして逃げるんでしょ
頭悪いねあなた
400:彼氏いない歴774年
12/09/16 17:35:45.20 ZF4w7vT6
書き込み数5位w
401:彼氏いない歴774年
12/09/16 17:44:01.45 KY5BFhgL
クロネコメール便で履歴書送り返されてまた落ちた。
本当~に厳しいな…。
頑張る。
>>392
胸が痛む…
ハロワの訓練校に通っているが、インテリ男性40代もやっと一社内定貰ったって
言ってたので年を取ると本当に厳しいな。
402:彼氏いない歴774年
12/09/16 18:13:20.01 eOp+fYHl
皆さん正社員のみ探してます?
403:彼氏いない歴774年
12/09/16 19:53:54.54 LQLr+Ieh
専門職希望で非常勤から始まる。いずれは専任・・・・と思ってる
火曜日に二次面接行ってくるよ。もう1週間くらいストレスで食べ過ぎてもうww
404:彼氏いない歴774年
12/09/17 00:05:54.82 G6N/cunF
>>397
事務職って病むの?
事務職に憧れて、目指していたから意外。
スーパーで正社員として働いていたけど病んだ。
周りのパートさんは銀行や空港で働いていたリア充、
勝ち組で気が強い人多い。
405:彼氏いない歴774年
12/09/17 00:32:03.54 7gJYeVgb
それもう職種関係ないやん
人間関係で躓いてる人はまずそこをなんとかしないと
事務やろうと何やろうと結局辞めちゃうよ
406:彼氏いない歴774年
12/09/17 15:49:50.35 nyaBg7Yr
それを言っちゃあ話しにならんめぇ
人間関係なんて自分ではどうにもならない場合も多々あるんだから
407:彼氏いない歴774年
12/09/17 17:13:53.16 r4WEOZGY
毎日書き込み数上位をキープしてる煽りしかしない荒らしだから相手にしない方がいいよ
408:彼氏いない歴774年
12/09/18 01:25:39.28 NXyE1h3/
向き不向きや、その職場の環境にもよるから一概に「○○は駄目」「○○は病む」とは言えないね
でも病んだ人もいる(病むこともある)と知っていれば、
就職した後万が一追い込まれた時「自分だけじゃない」と少し安心材料にできるかも。
そうやって自分の心を守るのも大事だよね。働けなくなったら本末転倒だし
事務で病む原因はルーティンワーク、人間関係や空気の読み合い、電話の取り次ぎ、
スキルが身に付かない為(仕事内容による)将来への不安と、
何より労働の成果が見えにくい点じゃないかな。事務に売上成績とかは無いし。
そういうのが嫌だときつくなってくると思う。
409:彼氏いない歴774年
12/09/18 09:46:26.09 2TQDX3N1
もう秋だね。
風がだんだん冷たくなり、また空気が澄んで空が高くなる。
向日葵の残骸、いつの間にか聞こえなくなったセミの合唱。
懐かしいキンモクセイの香りが鼻を掠める。
すっかりクーラーの要らなくなった電車を降りて家路を急げば、
まだ冬は遠いというのに、なぜか夜風が身にしみる。残業続きで疲れた体。
明るい家々の窓からは時折笑い声が聞こえ、残業から帰った夫に出したのであろう
シチューの良い匂いがする。
変に凝ったものではなく、オーソドックスな、野菜たっぷりの鶏肉のシチュー。
羨ましい。
私は、さっきローソンで買った唐揚弁当のラップを破り、食べるだけ。
独りで。
こんな毎日が続く。この秋を乗り切っても、次にやってくるのは冬。
恋人に、配偶者に、親に、子供に、愛する人のために贈り物を選ぶ人々を尻目に、
私は自分の欲望を満たすためだけの買い物をする。
「私は自分の金は自分で全部使えるんだ、それが嬉しいんだ」
意識の外で自分に言い聞かせる。
愛する人のために身を削るのは、利己的に生きるよりずっと幸せなのだということに
気づかないふりをする。
愛情を惜しみなく周りに与えれば、空いた部分は幸せで満たされる。
愛情を自分だけに向けて疑い深く生きていれば、大切に抱えているその愛情が価値の無いものへと変質していく。
一年中それが続く。
私は幸せにはなれないと気付いた。
410:彼氏いない歴774年
12/09/18 13:04:24.51 fhUFYHNv
パートで事務やっている。
やっぱり正社員になりたい。
当たり前だけど、パートと正社員で扱いが全然違う。
言葉には発してないが、どことなくパートを見下している態度が分かる。
社員同士で結束している中、パートは蚊帳の外ってことも多いし。
仕事内容も固定されがちだから、あまり成長出来なさそうだし…
こんな中、今更だけど正社員目指そうと思った。
新卒で就職失敗→派遣とパートで働いてきたけど、
ホント非正規雇用は肩身が狭いよ。
もちろん、上手く就活出来なかった自分が悪いけどね。
ただ、いつ転職するのかが問題。現職を3年は勤務した方がいいよね?
(ちなみに1年しか勤務していない)
石の上にも三年だし、求人にも「三年以上の経験」ってよく見かけるし…
その頃は30目前なのが心配だけど。
411:彼氏いない歴774年
12/09/18 13:18:52.94 bWuYWDaq
そりゃそうでしょうよ、立場が違うんだから
見下すというか、同じようには扱えないよ
社員にはそれなりの責任があるわけだし
社員の頃はパートは気楽でいいなぁと思ってたよ
時間もきっちりしてるし、最終的な責任は社員に押し付ければいいしね
412:彼氏いない歴774年
12/09/18 13:49:30.69 SAFmwTTA
>>410
私も同じ事抱え込んで、辞めてしまった。
金のために耐えればよかったんだろうけど。
>>410さんのとこは社保完備ですか?
413:彼氏いない歴774年
12/09/18 14:34:54.87 fhUFYHNv
>>412
完備しているよ。
不況の中恵まれているよね。ここはおとなしく耐えるか。
414:彼氏いない歴774年
12/09/18 15:30:38.33 SAFmwTTA
>>413
うらやましい。自分は雇用保険のみだったなぁ。
おまけに社員に怒鳴られまくって自信なくしてフェードアウトしたw
短時間勤務で社保完備なら辞めない方がいいと思う
415:彼氏いない歴774年
12/09/18 16:42:54.91 tAb4r2AT
いつまで逃げ回ってるつもり?
416:彼氏いない歴774年
12/09/18 17:57:46.45 3n3XOYnx
413はフルタイムのパートなんじゃない?
だったら社会保険付くのは普通だよ
417:彼氏いない歴774年
12/09/18 18:18:26.21 E4Ea7S0E
それが普通じゃないんだよ
パートバイトはフルタイムで条件満たしてても雇用のみ
社保は自分で国保健保に加入してねっていうのがザラにあるから
求人書いてあってもバイトパートには加入させてくれないブラックも多いよ
うちに来る郵便配達はもうお祈り配達人になってる
418:彼氏いない歴774年
12/09/18 18:46:04.08 SAFmwTTA
雇用保険あるだけマシなんかなぁ
419:彼氏いない歴774年
12/09/18 19:29:27.18 KTyVNrZs
に
420:彼氏いない歴774年
12/09/18 20:39:53.32 1fi8px4j
>>417
うちにくる郵便配達の人もお祈り配達人になってるわw
早く採用通知こないかなぁ
今頑張っとかないと本当に無職で年越し、なんて洒落にならん事態になるよね
事務経験しかないから事務に応募せざるを得ないんだけど
他職種に試しに応募してみたけどやっぱりダメだー詰んだわ
421:彼氏いない歴774年
12/09/18 22:51:06.54 tEkE4R7c
>>404
計算が苦手なんだと思う。
店の売上と日報、カードの振り込み明細とか、
日付変わってもやってるお店だから、
日報では11日なのが明細では翌日についてて計算しにくい。
店長がレジで間違ってごまかしてたりするし。
で、売上との金額が合わない。
あと>>408の言う通り、電話が苦手で周りの人も苦手だったな。
がらがら声のオサーンの声がなかなか聞き取れなくて、
誰かわからないこと多数。
そのため電話の時はいつも見張られてた。
見張られ→緊張→ますますできない のループ
今日行ったら事務所燃えてたらいいな、
と毎日思うようになって辞めた
ヒステリックに怒られるのもだめだ
422:彼氏いない歴774年
12/09/18 23:44:19.20 Fd9bLW9N
>>420>>421
超あるあるw
今日のバイトのグループ面接、今時のバイトだから仕方ないけど、高い能力求めすぎ、もううんざり
業務内容聞いてて、私には務まらないと悟った
すげえ倍率だから、どうせ不採用だけどさ
423:彼氏いない歴774年
12/09/18 23:49:13.54 tAb4r2AT
仕事探してるじゃなくて仕事選んでる喪女にスレタイ変えれば?
424:彼氏いない歴774年
12/09/19 00:10:45.34 x1QZ6rWH
ID:tAb4r2AT
6 位/2355 ID中
書き込み数 24
書き込んだスレッド一覧
彼氏いない歴774年
ネガで底辺な40代以上喪女のスレ4
どこに行っても嫌われる喪女いる?いたら集合18
ハローワークに通っている喪女17
喪女が前向きに脱ニートを目指すスレ20
既卒で就職活動している喪女のスレ8
職業訓練校に通ってる喪女5
ブスなのが辛すぎる喪女30
バイトすら受からない喪女
仕事探してる喪女集合 3
アニメオタクが嫌いな喪女3
425:彼氏いない歴774年
12/09/19 19:53:49.97 BfsOTcz+
みんな仕事ってどうやって探してる?
求人サイトとかハロワとか倍率すごすぎ…
426:彼氏いない歴774年
12/09/19 21:00:23.51 2edizwDg
リクナビマイナビ等々メジャーどころの求人サイト全部、ハロワかな
まるで受かる気がしないww
でも応募しないことには始まらないしさ
427:彼氏いない歴774年
12/09/19 22:17:03.71 vC9WONTc
>>425
自分はエクセルで応募した所を集計してるんだが、
ここの求人サイトはほぼダメとか、この求人サイトは打率がいいとかわかってきたw
ハロワは求人にお金を掛けたくない企業が出しているので、出さないよりはマシだが期待しないほうがいいと思う。
応募しまくってわかってきたのが求人サイトで応募する時、自己PRの書き方を代えるだけでも面接までこぎつけるので
悩んでいる人は自己PRの書き方や職務経歴をウケがよさそうな文章にするといいんじゃないか。
「事務やってました」より「事務を3年間やっており、電話でお客様対応・資料作成・見積書の作成をし、エクセル・ワード・アクセスを使用しておりました」
の方がひっかかる感じでしょうか。
文章をふくらませるとでもいうのか。
ハロワの人に見てもらったりもしたけど、派遣会社がやってる履歴書・職務経歴書の添削とかで見てもらったほうが更にいいです。
あんまりえらそうな事言えないんですが…
428:彼氏いない歴774年
12/09/19 22:35:39.70 YMO3KFlH
女ならベッドに寝転がってるだけで大金稼げるのに
何でわざわざ就活するとかサッパリ分からん
429:彼氏いない歴774年
12/09/20 00:24:00.44 r9Kjxdgl
>>426
>>427
やっぱり倍率すごいのは当然なのか…
その中でいかに自分で工夫して勝つかっていうのが重要なんだね
ありがとう!頑張ろう。
430:彼氏いない歴774年
12/09/22 18:46:14.53 xm1ED4BS
昨日二次面接に行ってきたが、正社員は1人採用であとはバイト採用にしようと考えてますと
社長から言われて、内心「そりゃないよー」と思いつつ面接してきた。
なんだか足元見られた感じでしたが、圧迫面接の一種かもしれないなあとオモタ。
>>429
都内住まいならデューダとかで無料面接セミナーとかやってるのでおすすめ。
他の派遣会社でもやってるよ。
431:彼氏いない歴774年
12/09/22 21:32:48.01 oUHc0ixI
>>391>>392>>393
大分遅れてしまったけどレスありがとう
職歴複数と言っても短期とか臨時とかばかりで
スキルが身についてるかどうか不安…愚痴ばっかり言ってられないけど
とりあえず簿記の勉強しようかな
みんなが住んでるのは田舎?都会?
田舎に職がなさすぎていっそ無職でも都会に住んで
仕事探したほうがいいのかなと思い出した
432:彼氏いない歴774年
12/09/22 22:07:42.62 cIg1/bDK
>>431
自分は首都圏。
丁度県の境目に近いから隣県や都内でも探してるんだけど
各県それぞれ検索かけると、やはり都内が一番仕事の件数は多い。
ただ求職者も多いから競争率が低い訳じゃないし、賃金低い仕事もあるのであんまり期待しない方がいいかも…。
家賃とか考えるとどうしてもある程度の条件は求めないと暮らせないし。
とはいえ数打ちゃ当たる、が地方よりは出来るかな。
あとは就きたい仕事によって結構違うかも。
事務はパートのおばちゃんレベルしか求めてなかったり逆にハイスペック欲しがってる求人も多い。
工場作業はあまり見掛けない気がする。
といっても私の体感なので、
一度転職サイトで都内と今住んでる地方で検索かけて比べてみたらどうだろうか。
ある程度目安になると思う
433:彼氏いない歴774年
12/09/23 02:56:52.12 97M/uZ41
なるほど
いい仕事あるかな~
434:彼氏いない歴774年
12/09/23 12:27:37.94 n8bnAzzI
>>431
都内住まいです。
田舎に戻ることも考えたが求人のあまりの少なさと車必須なこともあり都内で仕事を探してます。
企業もこの不況でお金を出したくないのか正社員をあまり雇いたくないというのを面接に行くとよく感じます。
どこも余裕がない。
派遣や契約も探しているけど、なかなか決まらなくてワロタ状態です。
435:彼氏いない歴774年
12/09/23 12:34:03.36 nn2Z/woW
転職スレ落ちちゃったね
436:彼氏いない歴774年
12/09/25 19:57:06.10 AIcJv/1d
仕事決まった!
アルバイトだけど雰囲気よさそうなんで頑張る。
正社員でずーっと探してたけど、倍率は凄いし企業も選定に時間かけるから
正社員になる前に自分の貯金がヤバイので…
30代毒の喪女で人生終わってるwとか思われそうだけど、また一からがんばるよー。
437:彼氏いない歴774年
12/09/25 20:59:27.75 8lLsPJz9
私も3か月以上正社員応募してるけど全然ダメ
あきらめてとりあえず派遣で働いてる
本当は直雇用がいいから、手当たり次第応募してるよ
30代で派遣とか終わってるwって思われるけど頑張るしかないもんね
438:彼氏いない歴774年
12/09/25 21:13:46.31 V6Via8+z
パート辞めなきゃよかった死にたい
439:彼氏いない歴774年
12/09/25 23:02:38.70 AIcJv/1d
>>437
正社員、採用枠が少ないからね…。
企業も、正社員減らして派遣やバイトでって所が多いです。
なので今すぐはムリだけど、将来ディレクターとか上のほうを狙ってみようと思ってます。
そっちのほうが給料高いしね。
>>438
事情はよくわからんが死ぬな!生きろ!
とりあえず、今日は風呂入って寝て明日考えろ。
なんとかばあさんが「悪いことは昼間考えろ。夜はろくでもないことしか思いつかん」とか
なんとかいってたし。
440:彼氏いない歴774年
12/09/25 23:13:32.81 V6Via8+z
>>439
泣いた。ありがとうありがとう。
441:彼氏いない歴774年
12/09/25 23:21:22.10 mBwXen7s
40代
正社員はとっくに諦めて、パートを主に二十数社受けてやっとパートで受かった
未経験部署だし、仕事内容が難しそうで不安
上司はオバンに厳しそうな人っぽいし
442:彼氏いない歴774年
12/09/26 00:33:44.34 IV7ix575
オークションでいつも同じカテゴリーに出品しているんだけど、良く落札してくれる常連さんと仲良くなって
世間話しで就活中だと言ったらその人が女社長さんで、人手不足だからって雇ってもらえることになったっぽい・・・
まじでありがたすぎる・・・今週面接行ってくるっす
443:彼氏いない歴774年
12/09/26 11:50:10.33 37X5nbeM
仕事辞めてからバイトもパートも受からないよ。もう死にたい
444:彼氏いない歴774年
12/09/26 11:51:12.68 37X5nbeM
あれ。似たような人いるわ、生きるか。
445:彼氏いない歴774年
12/09/26 20:04:47.56 TKHY7kt2
>>442
いいご縁だといいね
人生ってわからないもんだ
私は地道に派遣しながら正社員とかの直雇用を探すよ・・・
どこまでも運も要領も悪い喪女の自分が情けない
446:彼氏いない歴774年
12/09/28 08:17:58.54 VmfxBxns
派遣会社で無料研修やってるところあるよね
wordとかExcelいまいちだからそういうの利用したいんだけど、研修目的で登録って出来るのかなあ
もちろん仕事があるならやりたいけど、受かる気しないし…
447:彼氏いない歴774年
12/09/28 09:23:22.29 E9+HrxZU
>>446
登録させる売りとして研修制度の充実をうたっている所もあるしいいと思う。
ただ無料ならそれなりなんじゃないかな
448:彼氏いない歴774年
12/09/28 10:06:44.72 VmfxBxns
なるほど
前職で必要にせまられてだったから最低限使える程度にしか出来ないし、なんとかしたいと思って
けどそんな低スキルじゃそもそも派遣会社に受からないかなー
はあ気が滅入る
滅入るけど落ち込んでても仕事みつからないし何かしなきゃな…
449:彼氏いない歴774年
12/09/28 19:37:48.70 FtbPMNWs
派遣に登録しようと思ったけどどこの会社も実務経験と評判悪くて、発砲ふさがりなんだが。
450:彼氏いない歴774年
12/09/28 22:27:27.01 Xgh98qaH
派遣は即戦力の投入だから仕方ないねぇ
無資格未経験でも登録出来るとこもあるけど、営業とかしか仕事まわってこないよ
パソナみたいなところは、未経験だとはじかれるかも
451:彼氏いない歴774年
12/09/28 23:08:44.09 FtbPMNWs
全部の派遣会社が実務経験だよね。オワタ
452:彼氏いない歴774年
12/09/28 23:58:23.92 EwVdyYD8
ずっとバイトで就活も経験無し、特に技能も無し…
知り合いのつてで派遣登録してもらえそうなんだけど…パニ障持ちで人見知り
まず電話しなきゃいけないのに電話怖いよー…
アラサー喪腐女なんて雇ってくれるのかな、怖い怖い
453:彼氏いない歴774年
12/09/29 00:25:57.29 05DFFwA2
頑張れ頑張れ
やっぱり社保付きがいいわ
454:彼氏いない歴774年
12/09/29 07:36:57.43 Y1vxNdTb
あー名古屋市はたくさん求人あるから頑張って仕事しないとなぁ
455:彼氏いない歴774年
12/09/29 09:23:55.43 haNLUFBw
あまり派遣に希望を持たないほうがいいとおもう。
企業事務は普通3ヶ月更新だし、自己責任以外で更新がないことがある。
レベルが高い通訳や理系の技術者でもなければソノヒグラシ感覚で生きることになる。
すぐプライドがある人が嫌がる安定した軽作業パートのほうがましなのがわかる。
456:彼氏いない歴774年
12/09/29 10:18:36.40 HnjdGvjU
バイトでも実務経験に入るのかな?
457:彼氏いない歴774年
12/09/29 10:51:24.11 /n1122kP
就こうとしてる仕事に関係してるならアピールポイントにはなるよ
まったくの未経験よりバイトでも実務経験あったほうがいいし
458:彼氏いない歴774年
12/09/29 20:47:32.84 zI833HXQ
>>454
同じ名古屋
頑張ろうぜ
459:彼氏いない歴774年
12/09/29 21:17:49.67 8p8tibbf
仕事探してるけど転職回数が多すぎて履歴書ボロボロだ…
職歴長くしたりして、ごまかして書いてる人とかいますか?
460:彼氏いない歴774年
12/09/29 21:41:59.27 l3wyMHZS
>>459
当然のようにしてるよ
超適当
461:彼氏いない歴774年
12/09/29 22:59:00.60 ieJmifuv
年金の加入履歴とか保険でバレるんじゃないかな
462:彼氏いない歴774年
12/09/29 23:04:21.09 l3wyMHZS
年金手帳の番号だけでいい会社や、年金手帳のおもて表紙のコピーだけでいいとこなら、たぶんバレない
実際に何も言われなかった
463:彼氏いない歴774年
12/09/30 00:17:49.42 HM6y4Kfx
>>459
私は高齢だから15年も前の仕事なんか何してたか思い出せないよw
古い職歴はあまり意味もないだろうし、適当にまとめてる
派遣になんか手をださなきゃよかったよ・・・
464:彼氏いない歴774年
12/09/30 00:20:16.63 +cxCNSfj
>>459
当然のようにしているよ
空白長いから、適当にチョイスしてのばーしのばーしで。
465:彼氏いない歴774年
12/09/30 00:26:43.39 xmJA/nQf
>>381
誕生日おめでとう
466:彼氏いない歴774年
12/09/30 00:29:01.01 GBHMk4Je
私も短期職歴はまとめて書いてたよ
友達がパートしてる会社はよく求人するらしいんだけど
履歴書いっぱいの職歴書いてくる人はその時点で落としてるって
職歴があることは会社もある程度は承知してる
ちょっと頭つかえよwとか言ってるみたい
直近の職歴はまずいけど、何年も前の短期職歴なんて書いても意味ないしね
あくまで自己責任だけどね
467:彼氏いない歴774年
12/09/30 00:46:32.05 eG2Lykix
書かなくて平気なら書きたくないな~
私の場合は職歴2つなんだけど、新卒で入社した業界を仕事についていけずたったの3ヶ月で退社…
せっかく専門学校まで出たのに
毎回突っ込まれるけどうまい返しが見つからない
自業自得すぎて…
でも取り返しつかないよ~
468:彼氏いない歴774年
12/09/30 00:51:23.99 +cxCNSfj
パートって書いても書かなくても別にいいよね?
社保付きなら書くけども
469:彼氏いない歴774年
12/09/30 02:48:03.66 R5gfBkor
私は一年以上やったら書くよ
大抵8ヶ月くらいで辞めちゃうから数は少ない
470:彼氏いない歴774年
12/09/30 03:28:51.58 nHXbOb03
バイト5年勤めたんだけどそれは書いた方が良いのかな
やめ時見失ってダラダラやってた奴って思われないかな
471:彼氏いない歴774年
12/09/30 03:35:10.29 WlEBvI+H
むしろ5年もよく頑張ったって感じじゃない?
2年超えれば職歴同然の認識になるとかならないとか聞いたけど
472:彼氏いない歴774年
12/09/30 12:47:32.00 +cxCNSfj
ヤバい。パート5ヵ月くらいしかやってないんだが、伸ばしちゃってもいいよね。
473:彼氏いない歴774年
12/09/30 13:03:00.02 T1EsKpd3
バイトでも書いた方がいいよ
面接で話すネタになる
474:彼氏いない歴774年
12/09/30 17:16:10.33 72bcIS98
水曜日2時面接いってじゃあ今月中に来てって言われて、金曜日から働いたんだけどなんかもう無理だった
朝礼掃除で三十分早く来なきゃだし、定時の十五分後に終礼あるし、お昼は電話番しながら四十五分だし
焦って決めなきゃ良かった
475:彼氏いない歴774年
12/09/30 18:04:28.63 +cxCNSfj
>>474
仕事お疲れさまでした。
契約社員に応募しようと思ったけど、ほぼ短期離職だからヤバいわ。
どうしよう・・
476:彼氏いない歴774年
12/09/30 19:27:37.96 hQHveAD2
>>474
お疲れ様でした
これはひどいよね
もともとは実働何時間?
それにしてもプラス1時間以上の実働はきついね
正社員でも嫌かも
私は、前いたパート先が毎朝15分の無給朝礼あったけど、それすら嫌だった
477:彼氏いない歴774年
12/09/30 19:36:27.39 72bcIS98
≫475≫476
ありがとう、求人内容だと8:45~17:45だった
結局8時過ぎには掃除してて、初日だし帰っていいよって帰ったのが18時過ぎ
紹介もなく始まって引継ぎの前任者がずっと社長の愚痴を言うのがきつかった
仕事内容自体はやりたい事だったんだけどそれ意外に耐えられそうになかった
友達には呆れられたけどもう辞める気だ
478:彼氏いない歴774年
12/10/01 00:50:13.90 QohAWSuQ
>>477
やりたい仕事なのは、もったいないね
ただ、1時間も無給労働が毎日続くかと思うと、ぞっとするよね
479:彼氏いない歴774年
12/10/01 11:35:43.63 apzFYE7J
掃除させる職場って結構あるのかな。
事務員さんかな。
480:彼氏いない歴774年
12/10/01 11:36:47.39 wiKxzi0b
こないだ急に紹介された仕事、条件合わなすぎて辞退した。
仕事長続きした試しないから、家族や友達から非難される。
長く続けたいが、今更正社員は無理だし、パートを探そうと思う。
派遣は懲りた。
481:彼氏いない歴774年
12/10/01 13:31:01.04 apzFYE7J
>>480
なんの仕事してたの?
482:彼氏いない歴774年
12/10/01 14:05:08.84 Rxo9Yzpz
販売の仕事してるんだけど、上司に何のためにシフトで日曜に公休取るのか理由を求められた。
たかだかひと月のうち2回休み取ったぐらいで何で?つーか土曜日出勤してんだろーが。
会社ってそこまで社員に強制できるの?
単に日曜出ろってならわかるけど理由言わされるのが納得いかん
一生続ける仕事とは思ってなかったけど、これじゃ本腰入れて他の仕事探した方がいいか…
長文ごめん
483:彼氏いない歴774年
12/10/01 16:19:48.69 kMPe/lii
>>482
サービス業って絶対土日休んじゃダメなんじゃ…
アルバイトなら多少、許されるかもだけど、それでも冷遇されるよね
でも月二回しか休みないのはきついな
484:彼氏いない歴774年
12/10/01 16:50:02.50 +0Kg0qTR
うん
嫌なら最初から土日絶対休みな仕事探すしかないよ
会社員てそんなもんじゃないの
485:彼氏いない歴774年
12/10/01 16:57:31.75 TBwILCky
自分小売りだけど、土日絶対出勤だよ。
日曜休めるのは夏休みだけだ。
友達いないから、土日休みいらないけどね。
486:彼氏いない歴774年
12/10/01 17:08:53.44 apzFYE7J
ホテル業だったけど、いつの間にか平日休みの感覚に慣れてたw
487:彼氏いない歴774年
12/10/01 17:16:53.47 c4pKtzUk
>>482は日曜出勤に対しての愚痴じゃなくて理由を言わされるのが嫌だってことでは?
この流れは販売ならはなから日曜日に希望出すのが
おかしいってことなのだろうけど
大変ですな
488:彼氏いない歴774年
12/10/01 17:34:28.39 apzFYE7J
いちいち休む理由聞いてくるのは勘弁っすな
489:彼氏いない歴774年
12/10/01 18:07:10.91 JFIck/AF
接客から事務に転職したんだけど、会社自体が年中無休なので事務所も一応土日動いてる
んで入社してからシフト組む時に土日出られますよって言ったら天使現る!くらい喜び驚かれた
販売業じゃ当たり前の扱いというかむしろ土日休みたいとか頭イカレてんのかみたいな感じだったから
逆に「土日出てくれるなんてありがとおおおおお」みたいなのが居心地悪いw
金曜の帰り際とか週末休み組がすんごい申し訳なさそうにしてくるし
むしろ土日って対外的にはどこの会社も休みだし業者も休みだしお客さんも事務所は休みだと思ってるから
電話もほとんど来ないし暇で最高に作業捗るから事務所的には有難いくらい
なんか事務作業がいまいち性に合わなくてまたまた求人情報見てるけど、接客とか販売系はやっぱ土日出勤必須になってるね
土日だけ手当つけてほしいよね
490:彼氏いない歴774年
12/10/02 12:05:59.57 STxG7Oao
私も接客したことあるけど、面接時に日曜休み希望を出して、
それが合わないなら採用されなくてもいいや的な感じでいたら採用されたことがある。
日曜日に休みたいなら最初から言うべき
日曜日希望で採用されたのに理由とか聞いてくるなら、聞いてくる方がウザイけど
491:彼氏いない歴774年
12/10/04 12:45:22.78 0IlOPI3D
ハローワークの端末で求人検索したり、新聞の折り込みチラシ、携帯で求人サイト見てるけどなかなか良い案件が見つからない…。
他に、どうやって探せばいいんだろ?
492:彼氏いない歴774年
12/10/04 20:45:40.17 BQDxteKL
>>491
一緒だ
できそうな仕事すらない・・・
ずっと事務だったから、今も事務で探してるんだけど人気あるから書類も通らない
493:彼氏いない歴774年
12/10/04 21:33:48.67 IbcRiL+0
人間関係が悪いとか、理不尽にねちねち暴言はかれるのとか色々溜まってきて、
体壊す寸前まできてるから転職を考えてるんだけど、次勤めた先でも
またこんなことあるんじゃないかと思ったらなかなか正社員に応募できない
今派遣を考えてるんだけど、一人暮らしでも貯金ってできるかな
悩みすぎてさらに体調悪化してるしもうやだ
やりたいこといっぱいあるのに
494:彼氏いない歴774年
12/10/04 21:41:09.81 QlZH3ho7
人間関係だけは入社しないと本当に分からないよね
給料と通勤距離、業務内容は妥協せず転職できたのに肝心の一緒に働く人がやばすぎて私も辞める
しかも一人暮らし
でも鬱気味が完全に鬱になって手遅れになる前に、職場から離れる事を選択したよ
重度の鬱になったら求職どころじゃなさそうだし
495:彼氏いない歴774年
12/10/04 22:43:19.06 BQDxteKL
>>493
私も精神的に限界で頭痛持ちじゃなかったのに最近は四六時中頭痛がしてるよ
>>494のいうように体や心を壊して手遅れになる前に辞めようと思ってる
もし本当に鬱や何かで病んだらお金も時間もかかるし、もとの自分に戻れなくなるかも
そうなっても会社は何もしてくれない、辞めてちょっと休憩してやり直してみてもよさそう
496:彼氏いない歴774年
12/10/07 19:06:54.31 OQlQVQOr
>>491
ネットに繋がってるならハロワの求人、家のパソコンで見られるよ
毎日ハロワにいくより落ち着いて探せるし、いい求人があったら
すぐハロワいって申し込めばおーけー
新着は1日遅れ?だったかもしれないけど1日程度なら締め切られないからお勧め
検索方法は、「ハロワ」→インターネットサービス→求人情報検索
497:彼氏いない歴774年
12/10/07 19:16:13.48 E7VzO38O
ハロワのサイトってさ、そこまで検索とか便利にするなら、いっそネットから応募できるようにすればいいのにね。
申し込みの部分だけ伝統的な方法使わなきゃいけない意味がわからない
498:彼氏いない歴774年
12/10/07 19:37:12.94 Oogym1oY
鬱になって今年度で教員退職するんだけど
4月からどうしたらいいのか不安で不安でたまらない…
仕事探してるけど何したらいいか全然分からない
499:彼氏いない歴774年
12/10/07 20:18:17.96 hzMp+y9d
時給制の正社員やってた方いませんか?
500:彼氏いない歴774年
12/10/08 00:06:12.02 w3/Ghocq
>>498
もしかして他スレで書いてた人かな。
とても気になってました。お疲れ様。
体の回復と、次の仕事が早く見つかりますように…!
501:彼氏いない歴774年
12/10/08 09:58:33.17 UwJwz+hq
>>498
教員。もったいない。休職できるはずだよ。それじゃダメなの?
502:彼氏いない歴774年
12/10/08 20:19:42.22 eRBQtuGz
ハートネットTV Our Voices “発達障害”
2012年10月8日(月) 20時00分~20時30分
生きづらさを抱えた人たちがその思いを語るアワーボイス。スタジオに発達障害の人たちが集まり、苦手をテーマにそれを克服すべきか、ありのまま受け入れるかで議論する。
番組内容生きづらさを抱えた人が、その思いを語るアワーボイス。10月は「発達障害」の人、6人が集まり「苦手」を巡り議論を戦わせる前編。
発達障害の人は、片づけられない、忘れ物が多い、計算ができないなどの苦手を持つ場合が多い。苦手は克服すべきか?それともありのまま受け入れて生きるのか?
「克服派」「ありのまま派」の二手に分かれ、ふだんの生活や過去のエピソードをVTRで紹介しながら「苦手」について考えていく。
503:彼氏いない歴774年
12/10/08 20:24:09.76 Ze+RSWYq
>>502
それくらいで発達障害なら、私は重傷だわw
504:彼氏いない歴774年
12/10/09 11:21:31.44 Sb81rONR
前職の契約社員とその前のアルバイトの間に1年間が空いてるんだけど、
アルバイトの期間を延ばして埋めたらばれますか?
505:彼氏いない歴774年
12/10/09 12:53:56.98 MzSRz1pv
埋めてもバレないだろうけど埋める必要もあんんまりない
506:彼氏いない歴774年
12/10/09 18:46:58.77 80tlJ81q
自分雇用保険付きのパートやってたけど、1年数ヵ月くらい延ばしてる。
バレたら次探さなきゃ
507:彼氏いない歴774年
12/10/10 12:29:06.88 C7XqhVQ1
>>504
「この期間はどうしてたの?」って聞かれるかもしれんけど
1年くらいなら正直に書いてても問題ないと思うけどな
パートだけどやってみたい仕事見つけたんだけど
フルタイムじゃないのがネックで悩んでる
他も遠すぎたり惹かれるのは給料のみだったり
車通勤不可だったり(田舎だから本数少ないw)で難しいや
もうすぐ雇用保険切れちゃうから凄く焦る
508:504
12/10/10 18:12:55.22 M/+pZV9F
レスありがとうございます
その1年ニートだったので突っ込まれると痛いんだ
何度か日雇いやったので適当にごまかせなくもないけど
雇用保険とかないバイトだったし、バレなさそうなら埋めちゃおうかな…
509:彼氏いない歴774年
12/10/10 20:17:50.65 0TRq6KMe
あんまり手ごたえがないのでとてもつかれた
510:彼氏いない歴774年
12/10/10 20:21:45.53 nAltkV0R
うん、とても疲れた
パトラッシュがいないから眠れない
511:彼氏いない歴774年
12/10/11 15:37:47.13 yCEKFCLe
圧迫面接で心が折れた…
とても疲れた
512:彼氏いない歴774年
12/10/11 19:54:53.14 +NIai2Mo
疲れすぎてゾンビになりそうなのでドラキュラ料理食べに行く
513:彼氏いない歴774年
12/10/11 20:06:08.88 9iRK+Vcf
>>501
私立校だから難しいよ…
もう教師なんてやってく自信もない
514:彼氏いない歴774年
12/10/12 13:41:14.61 nPXJUlk0
とりあえずちょっと休んだらどうだろう
疲れてるみたいだから
教職免許がいかせる仕事、ほかにもあるかもしれないし
私はあまりにも正社員の仕事が決まらないから
時給1000円のバイトに応募してみた
求人募集見た限りだと20代の若い人ばっかりみたいで浮きそうだし
手取りで12万しかないから、モチベーションが下がりそうだしで悩んでる
515:彼氏いない歴774年
12/10/12 23:50:35.01 3/UryZTN
Eテレアーカイブス「大人の発達障害関連」
2012年10月12日(金) 24時00分~25時58分
「大人の発達障害」についてとりあげた福祉ネットワークの4回シリーズをまとめてアンコール放送する。出演:杉浦太陽ほか
番組内容「大人の発達障害」について取り上げた、2011年4月放送の「福祉ネットワーク」の4回シリーズを、まとめてアンコール放送する。
第1回「自閉症を生きる」、第2回「漂流する若者たち」、第3回「“違う”を認める」、第4回「とことん語ろう!」。
516:彼氏いない歴774年
12/10/13 19:32:00.55 OYUmEkQZ
愚痴
高校中退して、専門学校に入り理容師になった。
土日祝は必ず仕事、月の休みは6日~7日
勤務は朝9時からで、掃除とかして仕事あがれるのは夜21時過ぎ
今の勤務先は接客業とはいえ10分1000円カットの店なので、
余計な会話やサービスなく黙々とカット作業に集中できるので
口下手でコミュ障の自分には合ってると思う。仕事内容自体は嫌いじゃないし
社会保険完備で、年収は380万なので収入も満足
ただあまりの休みの少なさ、拘束時間の長さ、立ち時間の多さが辛い。
理容師として転職しても、労働内容は変わらないと思うので、異職種に転職したい。
ただ転職したとしても、中度のコミュ障で高校中退の自分には
他に出来る仕事がないのではないかと思いなかなか退職する勇気がない。
ワガママなのかな
517:彼氏いない歴774年
12/10/13 20:02:09.86 opWD7lbX
>>516
いずれ自分の店をもって独立するとは考えてないのかな?
年をとってもできる、いい仕事だと思うんだけど。
518:彼氏いない歴774年
12/10/14 02:40:03.81 uT68ipft
パートと派遣社員だったらどちらがいいかな?
パートは時給700円で雇用保険のみ、派遣は社保完備で時給800円なんだけど。
今のところ派遣で仕事紹介してもらえそう。
519:彼氏いない歴774年
12/10/14 08:50:36.53 CcNV/l+D
社会保険ってどういう時につくのかな
週何時間以上勤務とかじゃなくて会社によりけり?
520:彼氏いない歴774年
12/10/14 15:23:03.66 eSEvDgrv
>>518
年齢や住んでる地域、交通費がでるかどうかにもよるかな。
でもどっちも時給安いよね。
正直自分だったらどっちもためらっちゃう。
521:彼氏いない歴774年
12/10/14 16:17:55.73 uT68ipft
>>520
そっかー
地方の田舎だからどこも安いんだよね・・・おまけに正社員求人なんて酷い給料
パートで理不尽な理由でクビになったかた派遣でもいいかなぁって。どっちも切られる時は切られるし。
522:彼氏いない歴774年
12/10/14 16:49:08.27 eSEvDgrv
地方住まいなんだね。
強いて選ぶなら派遣のほうかな。
自分は親がもう年金暮らしなんで社会保険のありがたみが身に染みる。
523:彼氏いない歴774年
12/10/14 18:11:45.85 uT68ipft
>>522
親切にありがとう。私も親が定年退職して焦ってて。本当は正社員がいいけども。
私も派遣かなぁwでも3ヵ月更新だから怖い・・また探すことになりそうw
524:彼氏いない歴774年
12/10/15 12:51:56.00 qIwGboGQ
面接がものの5分で終わってしまった…
落ちたと思ってまた探そう。はぁ
525:彼氏いない歴774年
12/10/15 14:04:07.00 ChX28ThR
>>524
頑張ろうぜぃ
それに良い意味での短さだったのかもしれないしね
履歴書送って連絡待ち
胃のあたりがキューってなってて落ち着かねー
526:彼氏いない歴774年
12/10/15 14:13:04.52 tS6JetZk
18時までに採用かどうか電話連絡するとの事で落ち着かない
あと4社面接控えてるけど履歴書作るのに集中出来ん
527:彼氏いない歴774年
12/10/15 15:05:57.47 vGy/N75y
皆さん正社員に応募してるんですか?その他いろいろ?
528:彼氏いない歴774年
12/10/15 16:37:18.11 KB4ROiv2
自分は事務職の正社員で探してる。
先週の金曜ハロワ行ってきたんだけど
応募資格や仕事内容の
ハードルが高すぎて結局応募できずに帰ってきたよ。
企業側は採用する気ないのかな(いわゆる空求人ってやつ?)
自分もパートとか派遣も視野にいれないといけないのかも。
529:彼氏いない歴774年
12/10/15 17:38:53.73 ChX28ThR
書類審査通ったよー
今から緊張して血の気が引いてる感じがするw
この前落ちた時見たく面接でgdgdにならないように頑張ってくる!
530:彼氏いない歴774年
12/10/15 18:28:45.51 tS6JetZk
内定出たけど待遇面の話が皆無+他社も面接中だったんで
給与の話を聞きたいって事と数日保留をお願いしたら即内定取り消されたわ…
531:彼氏いない歴774年
12/10/15 20:26:33.42 HnXp3m5A
>>530
待遇の話をしない(できない)会社はどうせ恐ろしくブラックなのに決まってるからむしろ良かったんじゃない
532:彼氏いない歴774年
12/10/16 15:23:43.28 uPDv9Fvg
>>530
ドンマイ
他に面接中のところで内定とれるといいね
面接行ってきたんだけど
「怒られたりした時に心は折れやすいですか?」って聞かれたんだけど何事だよ
以前怒られて心が折れた人がいたんだろうか…
大丈夫的に答えたんだけど不安になってきた
そして今回も自己PRがぐだぐだになっちゃったよorz
533:彼氏いない歴774年
12/10/16 17:18:19.35 EIkLhvG/
自己PRってPRする所なんて皆無だよ…orz
534:彼氏いない歴774年
12/10/16 19:45:25.32 ndUF2Fj2
筆記試験ってどういう問題出るんだろう・・もう筆記試験あるだけで諦めてるわ。
535:彼氏いない歴774年
12/10/16 21:33:02.76 Seq2k20b
いちいち志望動機考えるのしんどい。結局は、生活の為って分かりきってる事なのに、何か理由をつけなきゃいけないのが面倒。
今、営業事務の結果待ちと一般事務の面接待ちだけど、昨日、医療事務の合格通知が届いた。
やっぱりせっかく一生懸命勉強して取った資格を活かしたい。
しかしこだわってばかりも居られないってのが現実…愚痴申し訳ない
536:彼氏いない歴774年
12/10/16 21:50:49.97 E7+jG3YJ
>>534
何度か筆記試験有りの所受けたことあるけど
国語・算数の問題を解かされたり、マークシート式の性格検査だったり
知能検査みたいなやつだったり会社によって色々だったよ
SPI2の対策見ておけば、だいたい何とかなると思う。頑張って。
明日面接だー。緊張しないようになりたい。
537:彼氏いない歴774年
12/10/16 22:38:23.03 ndUF2Fj2
>>535
本当にそう思うww別に給料もらえればいいわ
>>536
ありがとうございます。
なんかもう最初から無理そうだわww
けど新卒の時の常識問題ひっぱり出して解いてみる。
538:彼氏いない歴774年
12/10/17 15:04:41.26 fxYnWytg
今は仕事があるだけマシっていうレベルに社会がなってきたからなあ。
年収が低いうんぬんは贅沢な悩みかもしれんぞ。
539:彼氏いない歴774年
12/10/17 21:43:27.83 6qi8qFOi
>>536
事務の試験で、筆記のはずがその場でパソコン渡されて、表つくってって言われたこともある
経理の仕分けや計算やらせるところもあるし、ほんと会社によって全く違う
540:彼氏いない歴774年
12/10/17 22:09:39.32 O1FGYBHM
今まで30社近く受けてきたけど、書類選考なし以外の所で面接まで辿り着けた事が殆ど無い
田舎だから受ける所どんどん無くなっていく…
そして履歴書書き過ぎて写真貼付シールが余り過ぎててやばい。
在庫確認したら60枚あったわ
541:彼氏いない歴774年
12/10/17 22:18:38.33 gMcxEHxo
プリクラみたいな用紙に証明写真印刷して貼ってる
542:彼氏いない歴774年
12/10/17 23:52:11.31 NmzSOLuU
支援事業の研修中だが、研修終了後の正規雇用の見通しは無いと言われた\(^o^)/
別のグループ会社に面接に行ってみてと言われている所は正直評判が良くない…。
しかも業務内容はただのデータ入力なので、もしそこをクビになったらと考えた時に
自分は~が出来ますとPR出来ない。
研修中に就活か\(^o^)/
543:彼氏いない歴774年
12/10/18 20:11:33.99 9QZaLKG2
26回目のお祈り来たよ\(^o^)/
私が使えないんじゃない。企業が見る目がないだけ。
そう思わないともうやってられんわ。
544:彼氏いない歴774年
12/10/18 20:15:00.21 sZESQjAZ
お互いのマッチング不足だよ
きっとしっくりくる仕事が見つかるからお互い頑張ろう
545:彼氏いない歴774年
12/10/18 20:41:56.39 +AzNiX+m
毎回面接官にボロクソに言われすぎて
なんかとても内罰的な性格になってきたw
546:彼氏いない歴774年
12/10/18 20:51:09.90 7kuvGMIm
カゼで2日も休んだ
まだ新人なのにね
部署移動したらほぼ休めなくなるっていうのに
気合足らんのかなあ
547:彼氏いない歴774年
12/10/18 22:11:31.90 dKQ+Y2et
最近はネットで応募が多いし、書類送っても音沙汰なしでお祈りさえ来ないのが多いよ
メールが来ればいい方で、書類を送り返してくるところなんてない。せめて写真だけ返せー
ブラック業種や新興企業、DQNっぽいとこのがちゃんとメールのお断りはしてくるのに
古い企業や真面目・お堅いっぽいとこのが放置だったりとか、意外なところは見えてくる
「予想外に多くの応募があり、申し訳ないけど書類選考しました」みたいなメールを送ってきた会社が
すごい輝いて見えた。残業多いしネットに出てる社員は茶髪でチャラいのばかりだったけどw
ハロワですらひとつの募集に50~100くらい応募があるから、ネット求人だともっとたくさん来てて
お堅そうなところは山ほど来てたりするんだろうけど、それでも連絡くらい欲しいよ
それと今はハロワは求人の応募者数を教えてくれるようになったけど、就業条件が悪くても倍率高い
企業が足元見るのも分かるわって感じ
応募者側は逆にそれだけ応募しないと通らない覚悟でって言われたよ
50~100通平均で来るような業種は50~100通・・・気が遠くなるよ\(^o^)/
548:彼氏いない歴774年
12/10/20 19:46:42.41 JY2HeOgm
短期だけど採用の連絡きたー
丁度失業保険切れちゃってたから
短期だろうがかまうもんかと受けたよ
半年ぶりの仕事で今から超緊張…
549:彼氏いない歴774年
12/10/22 11:28:17.69 ZF9/M2ZV
一生独身で長年勤めてても浮かなくてそれなりの金が入ってくる仕事ってないのかね?
いやそんな高望み出来ないのはわかってるけど。
550:彼氏いない歴774年
12/10/22 12:34:46.94 InjfXFQw
>>549
正反対の仕事しかないよね
安い時給に、鬼女まみれで肩身狭すぎみたいな
最近高齢毒女多い職場のバイト始めたけど、自分以外全員正社員で、これまた肩身狭すぎ
551:彼氏いない歴774年
12/10/22 15:43:42.63 Z+dR0719
高収入売れっ子女優でさえ、独身だと後ろ指差される世の中だもん
他人の目はどうでもいいじゃん
552:彼氏いない歴774年
12/10/22 23:00:59.04 VaEOW5Dg
あ
553:彼氏いない歴774年
12/10/23 23:40:04.82 /nh//cuq
高給の仕事って、やっぱりそれなりの代償を払ってる感じだよね。
低賃金の仕事なら楽かっていうとそうでもないけど。
554:彼氏いない歴774年
12/10/23 23:43:56.48 dBzD7X/1
低賃金の仕事ほどきついというね
555:彼氏いない歴774年
12/10/23 23:47:06.32 DvLu/nvP
>>545
>毎回面接官にボロクソに言われすぎて
>なんかとても内罰的な性格になってきたw
え?女性にそんなボロクソな事を言う会社なんて今時あるの?
男性なら圧迫面接なんて当たり前ってよく聞くけど
556:彼氏いない歴774年
12/10/24 01:10:04.42 Thl77Pll
>>555
あるよー
557:彼氏いない歴774年
12/10/24 10:29:14.10 wtskx4y9
私はハロワ職員にもボロクソに言われたことある
昨日応募したらすぐ連絡が来て、早口で「写真付きの履歴書持参で○○会館に来て駐車場で待っててください。Yという者が連絡しますので。…え、では宜しくお願いします。」とだけ言われ、気圧された。
普通、多少の配慮で「明日大丈夫ですか?」「○○会館わかりますか?」「なにで来られますか?」くらい尋ねてくると思うんだが。
田舎だから車持ってるのが当たり前だと思ってるんだろうけど、車乗れないし、場所もいまいちわからない。
質問をする隙も与えないなんて。
期待しないで行くしかないな。
558:彼氏いない歴774年
12/10/24 13:59:20.07 7qIxWITG
みんなどんな業種で探してるの?自分は事務だけど倍率高すぎるし自分は低スぺだわで\(^o^)/オワタ
このままずるずる職探すより、派遣でもやりつつ資格取ったりキャリア詰んだ方がいいんじゃないかって言われたわ
559:彼氏いない歴774年
12/10/24 22:29:54.02 pxtbAdKQ
やりたいことがないけど休みはきっちり欲しい。
責任感ないから売上などに関わりたくない。
→事務希望って感じだ。
やりたいことがないし、逃げてばかり。
やりたい業種がある人が羨ましい。
560:彼氏いない歴774年
12/10/24 22:38:00.31 xi2xJzLz
新卒で事務になったからずっと事務
自分でも向いてると思うし、経験も長いから転職するとしても事務になる
経験者でも年齢ではねられることが多くて地味に凹むわ・・・
561:彼氏いない歴774年
12/10/24 23:53:50.63 gKIbes1g
派遣や契約の事務職ですら今、倍率凄いよね。
やっぱり事務職って楽なイメージあるから人気なのかな
562:彼氏いない歴774年
12/10/25 00:13:33.14 rXMiZP3W
事務は事務で、見えない定年あるしなw
563:彼氏いない歴774年
12/10/25 07:59:35.69 V62Ve4nw
経理とか貿易事務とか専門性が高い事務だと
定年まで働けるっちゃ働けるけどね
仕事ができればだけどw
事務はずっと会社につめてるからコミュ力ないときついよ
まわりは自分が辞めるか誰かが異動にならない限り、ずっと同じメンバーだから
564:彼氏いない歴774年
12/10/25 23:55:57.63 mep8/7vx
今月末で満期だ。
本当に恵まれた職場だった。
ハローワーク内の求人検索用パソコンでキーワード検索できなくなったのが不便。
みんなは何を重視して見てる?
565:彼氏いない歴774年
12/10/27 08:46:31.18 ZBELeviF
家から近いか
夜勤無しか
日曜休みか
サビ残無いか
日焼けしないか
手荒れしない
時給900円以上か
社保入れるか
面接時求職者への態度が良いか否か
職場が清潔に保たれてるか
これぐらいかなー
職場選びで重視してるところ
566:彼氏いない歴774年
12/10/27 08:48:24.34 ZBELeviF
家からの近さはバイクで15分程度以内、半径3kmぐらいで探してる
567:彼氏いない歴774年
12/10/27 11:43:08.38 4Zm2pqzZ
通勤時間が1時間以内
土日祝休みの週休二日制(隔週も可)
残業月20時間以内で残業代がちゃんと出る
年収250万~、派遣なら1200円~
社保完備
職場の雰囲気
これだけは譲れない
妥協できるのは休みと通勤時間だけ
給料は最低でもこれぐらいじゃないと生活が維持できない
568:彼氏いない歴774年
12/10/27 13:44:39.32 ylCMdnCM
パチンコ屋で働く場合
聴覚が壊れることは覚悟した方がいいのかな
569:彼氏いない歴774年
12/10/27 13:54:30.98 5zz/b4uR
前事務職だったけど、事務が一番コミュ力いるんじゃないか?と思ったよ
少ないメンバーの中で自分だけ会話に入れなくて辛かった
そもそも毎日何時間も一緒にいて話す事なんてないし……
コミュ力関係ない仕事ってないのかなと切実に思うよ
570:彼氏いない歴774年
12/10/27 14:09:08.04 gAK3HMYY
>>565
全く同じだわw
>>567のもいいけど、自分にそんな金出す会社は存在しない
571:彼氏いない歴774年
12/10/29 03:47:37.51 iiG5CnAX
>>568
やめといたほうがいいよ
耳もそうだけど、タバコで肺もおかしくなりそう
572:彼氏いない歴774年
12/10/29 06:59:24.11 kLowEXwu
>>568
友人が働いているんだけど、耳は本当に悪くなるみたいだよ。
あの大音量の中でインカムして、ボリューム最大で使ってるらしい。
お店によるけれど、煙草の煙もそうだし、身体によくないと思う。
それとこれもパチンコ屋のシステムによるけれど、玉を運んだりで友人は腰も痛めたよ。
私も時給が良いので色々調べたけど、体を悪くしそうな要素が沢山あって思いとどまった…
573:彼氏いない歴774年
12/10/29 09:29:03.55 dApXpaJr
スレチだけど、パチンコ屋はどこもタバコ・大音量BGMがデフォになってるよね。
コレ抜きのパチンコ屋ができたらけっこう人気が出ると思うんだけど。
574:彼氏いない歴774年
12/10/29 09:49:03.56 +NsJRnjI
パチ関係は止めた方がいいよ
割り切って働いてるなら人はまだいいけど、パチンコが好きだからこの業界で働いてます!という人はやっぱりどこかやばい
普通の会社と人の質というか、人種が全然違う
やりがいの無さが半端ない(客から利益をとる事を「抜く」と言うし…)
どんなにイメージアップを図って客を呼びやすくしようとも、後ろめたい業界には変わりないと思う
575:彼氏いない歴774年
12/10/29 12:01:44.91 wiDMcbeb
友人がパチ屋で働いてたけど、客のタバコのせいか鼻毛が伸びるって言ってた。
あと客層がかなり悪いので気が弱い人には不向き。
576:彼氏いない歴774年
12/10/29 20:08:51.48 pl76ow1V
私はDQN御用達ってよく言われてる激安量販店でバイトしたことあるけど、客層が悪い以上に社員がきつかった。
きつい仕事のノルマとか同僚とのイライラを、最底辺の身分のバイトにぶつけてくるんだよ。
あと、プログラマとして働いてた時もコミュ力は必要だったな。
事務の時は、現場の人から「それくらいすぐできるだろ!」っていう仕事を丸投げされるのが嫌だった。
事務もコミュ力すごく必要だよね。
まあどんな仕事でも人間関係が良ければ頑張れるんだよね。ホント次こそはお願いします……