11/10/26 11:48:56.60 HEO5yth+
新卒カードを逃して絶望している既卒喪女さん明るく情報交換しましょう
2:彼氏いない歴774年
11/10/26 11:55:38.37 6B3wyIu0
>>1
ありがとう。
本当にありがとう。
大切に使おう
3:彼氏いない歴774年
11/10/26 12:03:30.25 aJWbtP+d
スレ立て乙です!
スレがなくて寂しかったから本当にありがとう!
面接行ってきます
受かりたい…!
4:彼氏いない歴774年
11/10/26 12:46:05.43 PEa3vpcw
面接ファイト
5:彼氏いない歴774年
11/10/26 12:58:41.65 B2MHcmWY
先週の木曜日に面接したとき社長と地元の話で盛り上がった。
一方的に地元のことや大学のこととか聞かれた・・・。
「結果は1週間以内に、都合の悪い時間はありますか?」って聞かれたけどいまだ連絡なし・・・。
これってもう落ちたよね・・・。
6:彼氏いない歴774年
11/10/26 13:02:03.14 dnPBMTsC
>>1さんスレ立て乙!ありがとうございます!
一応過去スレも載せておくね~
次スレは>>950でいいのかな?
過去スレ
既卒で就職活動している喪女のスレ
スレリンク(wmotenai板)
既卒で就職活動している喪女のスレ2
スレリンク(wmotenai板)
既卒で就職活動している喪女のスレ3
スレリンク(wmotenai板)
7:彼氏いない歴774年
11/10/26 13:22:42.05 NIIINnEC
>>1 乙!
>>5
私も先週の火曜日に面接したところから結果がこなくて、
さっきメールで問い合わせたらやっと返信がきた。
一週間経ったら問い合わせてもいいんじゃないか?
私のとこの返事は
「今の段階ではなんとも申し上げられません。
来年3月に退職する職員の補充なので選考は来年になります」だって。
じゃあ来年求人広告出せよ!という怒りでいっぱい。
ふざけてるわ・・・
8:彼氏いない歴774年
11/10/26 13:49:53.19 YO6rq/8m
11年卒、1年近くダラダラしてたけど、家庭の事情で本気出さざるを得なくなった
手始めにジョブカフェでオススメされた就職ショップ行ってくるつもりだけど
履歴書無しで未経験可の非公開求人とか怪しい匂いプンプンだわ…。
就職訓練受けたくても都会に出るのに往復1000円だから厳しかったし
ちゃんとしたとこ見つかればいいなあ
>>7
それオブラートに包んで不採用ってことなんじゃ…。
退職する人が出るの確定してて
計画性がある会社だったら、その人の補充だから、って勤務開始時期とかも話した上で
早いうちから面接するかと
あと、待ってもらえるかってリスクはありつつ、採りたい人材だったら現時点で打診すると思うよ
9:彼氏いない歴774年
11/10/26 14:35:23.06 6B3wyIu0
もう1年の空白期間ができそうだ
10:彼氏いない歴774年
11/10/26 14:41:18.24 NIIINnEC
>>8
やっぱ暗に不採用ってことだよね。
「この間に他の会社に決まってしまっても、それはそれで構いません」
って返事だった。
来年3月末入社予定ってことは新卒が欲しかったんだろうか。
勤務開始時期なんかも求人の書類にちゃんと書いてくれればいいのに。
採用・不採用は遠回しな言い方をしないでほしいよ。
11:彼氏いない歴774年
11/10/26 14:46:00.27 aJWbtP+d
面接行ってきた
緊張したからって言い訳出来ないほど、自己分析と企業研究不足をかなり実感した面接だった
大学時代の授業の事をかなり突っ込まれて話せなかった上に、焦って言いたい事スッパリ頭から抜けてた…好きな作家の名前も頭から出てこなかったしテンパり過ぎだ
既卒なのに面接慣れてないとかマジ終わってるわ
またハロワ行かなきゃ
12:彼氏いない歴774年
11/10/26 15:03:31.21 B2MHcmWY
皆さん面接を受けてどのくらいで連絡が来ましたか??
13:彼氏いない歴774年
11/10/26 15:06:20.27 xiV7sAR1
>>12
1週間以内で連絡きたよ。
書類選考の連絡はもっと遅かった。
14:彼氏いない歴774年
11/10/26 17:33:01.49 6B3wyIu0
皆さん面接で空白期間聞かれてる?
なんて言ってますか?
15:彼氏いない歴774年
11/10/26 17:57:20.80 V9EOSFN3
資格の勉強してたと嘘をつく
16:彼氏いない歴774年
11/10/26 18:27:27.02 6B3wyIu0
だよねw何かバイトしてたとかでもいいか
17:彼氏いない歴774年
11/10/26 18:29:46.52 dtLCmhMa
みんなは自己PRどうしてる?
もう学生のじゃ使えないでしょ
18:彼氏いない歴774年
11/10/26 22:22:44.59 38QYEN2N
面接が圧迫になることがあって心が折れそう。
私は東京住みだけど大学は関西に行った。病気で一留。
で、面接で
「あなた東京の方なのにどうして関西の大学に行ったわけ?第一志望に落ちたの?」とか
「関西がいいところだったから一年長くいたのかな?w」
とか、嫌味ばっかり言われる。
本当に泣きそうになる。
19:彼氏いない歴774年
11/10/26 22:28:38.27 zyp9u7nC
>>18
そんな心根腐った人事がいるような企業なんて逆にこっちが願い下げだわ!!
ぐらいの気でいればいいよ!w
自分はアパレルバイト面接で同じような経験有り。底辺職の店長のクセに踏ん反り返って無神経な質問者された事あるよ。
20:彼氏いない歴774年
11/10/26 23:17:44.49 B2MHcmWY
大阪市が主催するジョブアタックを受けてみようと思う。
21:彼氏いない歴774年
11/10/27 05:07:12.74 Hza1PKhR
11卒なんだけど、いまだに就職決まらない
もう無理なのかな。
職歴無しの時点で終わってるけどさ…
もう年末近くて求人も少ないし。
皆さんどこの求人使って応募してますか?
22:彼氏いない歴774年
11/10/27 09:20:52.52 h6N5e9Ha
もう無理とか思ったらダメだよ。とにかく否定とか逃避しないで行動しないと。
23:彼氏いない歴774年
11/10/27 10:41:09.73 20WucJQ4
わ!スレ立ってる!
>>1ありがとう!
前スレの最後の方に書き込んでた4大卒1年留年職歴無し25歳です
先週面接して月曜に正社員として採用を貰って火曜から働いてます!
ここの皆さんには大変お世話になりました
有難うございました!
念のため
他板にも同じような書き込みがありますが、その書き込みも私です
24:彼氏いない歴774年
11/10/27 11:23:23.43 Hza1PKhR
>>22
そうだよね…ちょっと疲れて弱気になってた
ありがとう!
今日もハロワ行ってくる
>>23
おお!
おめでとうございます!
よかったら業界、職種や資格や利用した求人教えて下さい。
25:彼氏いない歴774年
11/10/27 11:23:24.05 zfA+Lslp
ジョブアタックの面接行ってくるノシ
雇用形態は紹介予定派遣になるけど、半年後に正社員になれるよう頑張るよ
26:彼氏いない歴774年
11/10/27 12:29:27.42 mbbi2xjk
行ってらっしゃーい。
自分もジョブアタック気になってぐぐってきたけど大阪市限定なのか…。
郡住まいだから町がやってる雇用対策なんて一切ないや。
役場の求人とか去年あったけどあんなん9割コネだしな
強いていうなら介護職の求人が大量にあるけど、150以下チビが行っても外食以上に役に立てない自信がある
>>10
面接一回やった上で選考は来年…って言われたってことかな。
だとしたらその会社かなり残念だと思う。BtoCだったら利用しないレベル
キープ扱いに甘んじてる事ないよ。
27:彼氏いない歴774年
11/10/27 13:20:06.31 SRKhJ8LR
奇跡的に書類選考が通って広告代理店の説明会に行ってきた。
来週頭までに企画の課題を提出しなきゃならないんだが
やり方の見当すらつかないわ。
今から勉強するか…
>>26
>>10を書いた者です。
その通り、面接を一回したうえで選考は来年なんだって。
本当にひどい企業だと思った。
キープ扱いしやがって。
28:彼氏いない歴774年
11/10/27 15:12:23.67 20WucJQ4
>>24
有難うございます
医療事務員の正社員です
資格は普通自動車のみ(医療事務の資格無し)、ハロワの既卒トライアル併用でした
3ヶ月で切られるかも、と不安でしたが普通に試用期間としての3ヶ月だと言われました
29:彼氏いない歴774年
11/10/27 16:35:45.05 HG4DLWJW
結婚のご予定はありますか?
って聞かれたけど即答で「ありません!!!」って答えた
けど落ちた・・・
30:彼氏いない歴774年
11/10/27 16:39:11.87 YyM0KW1U
その質問はよくあるよね。
あたしも毎回即答だよw
31:彼氏いない歴774年
11/10/27 17:17:34.12 2/3drx6w
今日で面接を受けてちょうど一週間なんだけど連絡が来ない。
問い合わせてもいいよね?
面接官が社長だったからどうやって問い合わせよう…
32:彼氏いない歴774年
11/10/27 17:45:50.22 Hza1PKhR
>>28
ありがとうございます!
私も後に続けるよう頑張ります。
お仕事頑張って!
>>31
メールでの問い合わせはどうかな。
電話が一番早いけど緊張するよね…
33:彼氏いない歴774年
11/10/27 20:47:18.83 niT1I1+/
正社員・契約者員登用有のアルバイトを探してそこで頑張るか、まだ若いんだしって事で正社員を目指した方がいいのかどっちがいいのかわからない。
自分は何をやりたいのかもわからない。
もう内定貰う事がゴールになってて、人生の目標とかどんな社会人になりたいか会社でやりたい事とか答えられないわ
34:彼氏いない歴774年
11/10/27 21:46:36.58 zfA+Lslp
>>25です。
今日ジョブアタックの説明会に行ってきた。
12月から紹介予定派遣で6ヶ月間働くことになったよ。
11月1日から研修開始で12月から企業での就業予定。
正社員になれるよう頑張ります!
35:彼氏いない歴774年
11/10/28 11:33:48.61 QA10Tn80
>>33
分かりすぎて泣ける
その会社で何したいとか社会人にもなれてないのに分からないよって思ってしまうorz
何がしたいって求人票に書いてる業務を毎日きっちりこなしたいって事しかないなぁ…
早く働きたい
>>34
ジョブアタックって初めて聞いた
お仕事頑張ってね!
質問なんですが、皆さん空白期間ってどんな風に答えてますか?
36:彼氏いない歴774年
11/10/28 14:12:40.91 zWSawOyw
>>35
空白期間、私は公務員目指してました…って答えてます。
*******
今さっき着信あって明日2次面接だー!ドキドキ…ここで是非とも決めたい所。とにかく頑張って来ます!
37:彼氏いない歴774年
11/10/28 15:26:56.46 XhnZusms
さっきリクルートエージェントで紹介された会社、調べてみたら光通信子会社だった\(^O^)/
まだ説明会?の予約しただけの段階だけど、交通費片道1000円近くかかるしもう断りたい……。
3日に1回、営業がリクルートエージェントの事務所に説明会しにくる時点でおかしいに決まってるのに
なんで面談中に突っ込まなかったんだろう自分…。
38:彼氏いない歴774年
11/10/28 20:01:23.27 QA10Tn80
>>36
ありがとう。
就活オンリーじゃなくて何かしら考えなくちゃいけないよね…
39:彼氏いない歴774年
11/10/28 20:02:36.25 QA10Tn80
というか派遣も考えてたんだけど派遣も実務経験いるんだねオワタ
40:彼氏いない歴774年
11/10/28 21:25:58.96 jVGqJVkC
派遣も実務経験いるのか…
アルバイトで正社員目指した方がいいのかな
こう悩んでいる間も空白期間が増えていく
41:彼氏いない歴774年
11/10/28 21:41:07.93 QA10Tn80
>>40
リクナビ派遣見てみたんだけど実務経験者優遇って書いてた…
パート→正社員の道もあるのかな
42:彼氏いない歴774年
11/10/29 01:19:48.19 H3O8e+cN
うーん、まともな派遣も正社員も変わらない気がする。
やりたい職種のアルバイト→正社員がいいのかもね。
43:彼氏いない歴774年
11/10/29 01:23:39.88 Rz7becGX
バイトから正社員になれる事ってほとんど有り得ないと聞いたんだけど…
Webデザイナーとかそっち系の仕事だったらアルバイトから正社員になれるのかな
44:彼氏いない歴774年
11/10/29 02:10:19.15 oAt/6+l8
みんな結構ハロワ行ってるんだね
自分も頑張ろうと思った
みんなに幸あれ!
45:彼氏いない歴774年
11/10/29 11:35:21.02 H3O8e+cN
派遣→正社員はもっと有り得ない。
幸あれ!
46:彼氏いない歴774年
11/10/29 11:38:38.23 QBc4aa/J
スレ立ってた、ありがとうございます。
通勤1時間くらいの場所に面接行くと、やっぱり交通手当が出せなかったり通勤時間が理由で落とされるorz
でも近場に希望する職種がないから、遠くで希望職種を探してしまう。
ハロワの担当の人にはそろそろ近場でも探せって言われたけど…迷うなぁ;;
47:彼氏いない歴774年
11/10/29 12:28:10.53 Rz7becGX
>>46
私も一緒だよ
というか地元も探そうと意気込んでも田舎だから応募できそうな求人ほとんど無いんだけどww
少ない求人で落ちるからもう疲れた
本当にこの土地出たい
県外探すわ
48:彼氏いない歴774年
11/10/29 13:16:11.78 IUyjRGra
>>46
交通費で落とされてるって、面接の時に言われちゃうの?
それともハロワの人がぶっちゃけてくるの?
交通費いくらまで、って明言されてても、やっぱり高いより安いに越したことないよなあって自分も凹んでる。
就活費用稼ぐバイトも新しいの探したいのに尻込みしちゃうわ…。
一日1000円くらいかけてバイトしに行ってる。
自分は大阪まで電車2本でトータル40分かかる駅が最寄りだけど、ローカル線挟むから
1ヵ月で買うと22000円、6ヶ月にしても1ヵ月あたり18000円orz
ちなみに自県の県庁所在地はそれより交通費かかるw
49:彼氏いない歴774年
11/10/29 15:06:16.90 QBc4aa/J
>>47
地元で探すのって意外に難しいですよね;;
地元で見つからないから遠くを探すのに、それで駄目だとかなりへこみますorz
疲れたときは休むのも大切なので、無理せず頑張ってください(><)
>>48
交通手当じゃなくて通勤手当でした;;
面接のときに「通勤手当が足りないから出せない」とか「ここからだと難しいねー」とか言われましたorz
そのことについて相談したらハロワの方にも「通勤手段が合否に関わっているかもね」と言われました。
1000円くらいかけてバイト、そして22000円は高いですね;;
就職って本当にお金かかりますよね(泣)
50:彼氏いない歴774年
11/10/29 19:41:25.34 C9ni/fOK
先週応募したとこ三社ともお祈りきた…
志望動機に悩み過ぎてやっと出したのに速攻でお断りされた
11年卒なんですが、年末近くなってか希望職種の求人がどんどん経験者のみとかになってきて、
未経験可の所でも書類の時点で切られるようになってきた
51:彼氏いない歴774年
11/10/29 20:00:08.89 Rz7becGX
>>49
ありがとう!
そうなんだよね…県外も落ちた時はもう無理だと思った。
>>50
あるある
どんな職種受けてるの?
というか一生こんな生活続くのかって考えたら消えたくなる
空白期間8ヵ月突入してちょっとずつ諦めかけてるわ…orz
52:彼氏いない歴774年
11/10/29 20:06:18.00 /vXgLuD2
就職活動から退いても辛いだけなんだよね…
このまま就職活動を続けても辛いけどw
53:50
11/10/30 04:51:13.69 dBWXH0+x
>>51
ありがとう
一応デザイン職を受けてます
そういう学校を出てはいるんだけどやっぱり未経験は難しいみたいだ…
自分自身もどんどんテンション下がってきてしまって危機感感じてる
ここのスレにかなり元気づけられてたからまた立っててうれしい
54:彼氏いない歴774年
11/10/30 09:03:57.34 0kfLsrW3
>>53
デザイン職なんだね。
この時期までやってる皆マジで辛いと思うけど、私もここがないととっくに心折れてたわww
友達が少ないし…orz
十分頑張ってると思うけどぼちぼちやってこう!
55:彼氏いない歴774年
11/10/30 15:08:54.48 0kfLsrW3
ちょっとアドバイスが欲しいのだけど、
既卒トライアル、若年者トライアル、若年者奨励金併用って書かれてる求人に応募しようと思ってるのだけど助成金てんこ盛り求人で怖いんだが、こういう求人に応募した事ある人いますか?
面接でどんな事言われたか教えてほしい。
56:彼氏いない歴774年
11/10/30 15:24:26.18 gELm7vqV
>>55
ジジババ来るなって言う意味合いだから深く考えなくてもいいんじゃね?
57:彼氏いない歴774年
11/10/31 10:32:50.76 hSiZGNRF
>>55
単純に長く働いてくれる若い人が欲しかったからって所とハロワにお得ですと勧められたからって所があったよ
前者は新卒の時どんな就職活動をしていたか、何の職種希望だったか、採用されなかった理由とか聞かれたかな。
同情的なことは言われるけど、結構突っ込んだ質問もされた。
既卒となってしまった要因?(性格的な問題とか能力)を探られる感じかな。
後者はトライアルのシステム自体よく分かってなくて多少食い違いがあった。
ただ、こっちの場合は割り切った面接をしてくれたのでやりやすかった。
58:彼氏いない歴774年
11/10/31 12:13:13.15 L6DS+TcW
>>56
>>57
ありがとう!
凄く参考になった。
ビビってこういう求人全て避けてきたけど応募してみる。
59:彼氏いない歴774年
11/10/31 13:58:01.13 a3AkROA8
実際新卒のとき何社くらい受けましたか?
60:彼氏いない歴774年
11/10/31 14:08:00.50 L6DS+TcW
>>59
30社くらいかな
少ないよねw
61:彼氏いない歴774年
11/10/31 14:37:08.05 ADnFWpcH
今日採用もらったよー!
なんだか全く自信なかったから電話きた時ビックリした。。
トライアルだからまだまだ油断できないけど4日から頑張るよ!
62:彼氏いない歴774年
11/10/31 14:47:14.49 LPFMgfC3
>>61
うわぁぁぁぁ!よかったねぇぇぇ!!
心からおめでとう!!
私も明日の最終面接がんばるわ!
63:彼氏いない歴774年
11/10/31 14:52:26.47 L6DS+TcW
>>61
おお!おめでとう!
よかったら内定した職種とか取ってた資格とか面接で聞かれた事など教えて下さい
私もトライアル受ける予定で…
64:彼氏いない歴774年
11/10/31 15:27:20.80 ADnFWpcH
>>62
ありがとぉおおお!
頑張るね!
明日の面接なんですか!良い結果が出ますように☆
>>63
職種は歯医者さんの受付助手です。
資格は、医療関係は何も持ってないんだけど事務系を、簿記2級、電卓1級、Excel2級、Word2級を持ってます。
医療の現場で活かせるような資格じゃないし本当にビックリしました。。
しかも面接当日も、ハロワの手違いで時間間違えたのに、、(しかも手術中に入っちゃったorzw)
一応高校卒業後は正社員ではないけどフルパートで造園会社の受付をしてたからそういった経験もポイント高かったのかな??と思ってます。
65:彼氏いない歴774年
11/10/31 20:42:59.32 effS5RTk
また最終で落ちたわw
明日で既卒になってから8ヶ月…13卒もスタートしてるのに何やってんだろ自分
66:彼氏いない歴774年
11/10/31 20:53:42.77 FFowHman
>>65
学生の時何やってたの?
ちゃんと資格取った?
本命の企業(役所)は3年までに決めて企業研究OB訪問試験対策
優の数20以上取って学校推薦もらう
ちゃんとやったの?どうなの?
67:彼氏いない歴774年
11/10/31 21:12:40.06 L6DS+TcW
>>64
詳しくありがとうございます!
やっぱり資格もしっかり取った方がいいですよね
お仕事頑張って下さい!
68:彼氏いない歴774年
11/10/31 21:21:19.49 Y8iPq02U
>>64
決まったのは素直に祝いたい
お仕事頑張ってください
でも、良い結果が出ますように☆
ってどうなの…
前もこういう文面の報告者いたなぁ
69:彼氏いない歴774年
11/10/31 21:30:05.64 ADnFWpcH
>>68
私は素直な気持ちをコメントしたつもりです。
あなたの何を不快させたのかよくわからないです。
何が気に入りませんか?
誰かの成功を願ってはいけませんか?
70:彼氏いない歴774年
11/10/31 21:45:11.13 Y8iPq02U
>>69
いや、私も狭い心で悪いんだけど、
友達にメールするわけでもないし、
ましてやここは2chだから、~ように☆ってちょっとなと思ったんだ
よく馬鹿にしてわざと、~だよ☆とか書いたりするし。それで気になってしまったんだ
悪気が全くないのに変に絡んで済まんかった
71:彼氏いない歴774年
11/10/31 21:53:59.72 ADnFWpcH
>>67
資格は大事かもしれないですね。
私もあんまり偉そうな事言えるタチじゃないのですが;
でも割りと病院の助手関係だったら私の受けた所もそうだけど資格無しで募集してる所が結構あるからもし興味があるようなら受けてみるといいかもしれないですね。
72:彼氏いない歴774年
11/10/31 23:10:44.65 UoXB+CiF
最終面接通過!
これで採用…かと思ったら、明後日1日体験入社してから、採用かどうかを決めるとのこと。
その体験入社もお金もらえる(時給単位)し、とにかく頑張るしかない!
ここを見ていつも励まされてます。頑張るぞ!
73:彼氏いない歴774年
11/11/01 02:03:15.25 SrEfIyrU
>>72
おめでとう!
頑張って下さい。
資格で思い出したけど就職が全く決まる気配が無いため資格の勉強に逃げている
こういう行動はニート末期らしいのだけど…orz
74:彼氏いない歴774年
11/11/01 10:48:01.47 sfedUZvO
転職活動しながら医療事務の勉強しているよ
大学時代に勉強したことを忘れないよう、毎日少しずつ
転職が成功して経済的余裕ができたら、ユーキャン受講するつもり
定年まで働けるとは限らないし、今のうちに資格取っておきたい
75:彼氏いない歴774年
11/11/01 11:06:32.92 AKz0Bzzn
転職ってことは働けてるのか…うらやましい
76:彼氏いない歴774年
11/11/01 11:37:45.96 SG/sPuzZ
お祈り278社…
でもまだ少ないよな08卒だし…けど3年のときからやってんのに(70くらいうけたかな)なんで受かんないんだよと
なんだか人のせいにしてる自分がいる
だから受からないのか…心折れそう。
社員登用ないバイトでうけてみようかな。働く生活がしたいよ。
だからフリーターがいるのね。
77:彼氏いない歴774年
11/11/01 11:44:06.85 SG/sPuzZ
なんか死にたくなった。
脈早いって病院で薬もらったけど
それ全部飲んだら死ねないかな
78:彼氏いない歴774年
11/11/01 11:54:15.64 rzBruiAp
>>76
お祈り278社ってマジ・・・?
それはキツイね。
不採用だと自分自身を否定されたような気持ちになるし。
でも、諦めず就活できてるのはすごいし
その「粘り強さ」は立派な長所だと思うよ。
最後まで頑張ろうぜ。
79:彼氏いない歴774年
11/11/01 12:43:11.05 SG/sPuzZ
>>78なんか元気出ました。ありがとうございます
80:彼氏いない歴774年
11/11/01 12:54:19.46 SrEfIyrU
>>76
根性凄すぎワロタ
見習いたい
どういう職種受けてますか?
ハロワ求人利用してる?
バイトを就活の合間でちょっとしつつの方が精神的にだいぶ楽だと思う
就活金かかるし
81:彼氏いない歴774年
11/11/01 13:51:06.09 PxMVKe+H
今から初めて新卒応援ハローワークに行ってきます!
82:彼氏いない歴774年
11/11/01 14:11:27.49 SG/sPuzZ
>>80
事務系です。厳しいですね(>_<)
ハロワ最近行ってない…ひたすら就職サイトかフリーペーパーです
83:彼氏いない歴774年
11/11/01 14:33:38.08 SrEfIyrU
>>82
私も事務系です。
厳しいですよね…
事務系の資格とかお持ちですか?
84:彼氏いない歴774年
11/11/01 15:06:33.61 SG/sPuzZ
>>83MOS Word、Excel、パワポ持ってます。
85:彼氏いない歴774年
11/11/01 16:18:14.21 SrEfIyrU
>>84
ありがとうございます。
資格も結構装備してるのに厳しいですね…
お互い頑張りましょう
86:彼氏いない歴774年
11/11/01 16:21:04.93 y8+K/2C5
>>76のおかげでホールスタッフの求人に応募する勇気が出てきた
これから電話しようと思う
どうせ落とされる…、とマイナス思考になってたよ
めげないで就活続けるわ
87:彼氏いない歴774年
11/11/01 21:13:07.65 Wgq/hEk2
皆さん学生のとき何社ぐらい受けた?
私は自信喪失鬱気味だったので5社ぐらいしか受けてない…しかも面接受けたの1社
なんかこの時点で就職できる気がしない
88:彼氏いない歴774年
11/11/01 21:49:14.04 Lzn1IS6L
既卒で就職してもうすぐ辞めそうなんですがここに来てもいいですか?
89:彼氏いない歴774年
11/11/01 23:03:39.77 R7M3A8Fs
新卒で妥協して入った会社をドロップアウトして
再度就活してる人もいたから
別にいいんじゃないかな?
既卒になったのに一社決めれた時点で格が違うと思うけどね…。
90:彼氏いない歴774年
11/11/01 23:12:20.10 SrEfIyrU
既卒で就職できた人って意外にいるんだよなぁ
まぁ、受け続けるしかないのが死にたくなるけど
新卒時の既卒になった時点で人生終了みたいなプレッシャーがあまり無い
91:彼氏いない歴774年
11/11/01 23:35:55.31 Lzn1IS6L
でも職歴一年しかないです。
24歳のときに25歳までになんとかしたいっていう思いでなんとか就職しましたが
まさかこんなことになるとは。
26歳までに本当になんとかしたい…
92:彼氏いない歴774年
11/11/02 00:10:04.43 UCHT7MBj
>>91
以前はどんな職種だった?
93:彼氏いない歴774年
11/11/02 00:16:53.32 voGUt9dv
>>73
末期ってことはもうすぐ終わりに近づいてるって事じゃない!
資格取れれば自信につながるし、やる気のアピールも出来ると思う
時間もったいないから、私は就活と平行して勉強してるけどね
94:彼氏いない歴774年
11/11/02 01:00:07.22 rI1ukhzA
>>92
事務です。受発注事務。商品を出荷するために注文書を入力するのが主な仕事で
繁忙期はコールセンター並みに電話が鳴り、クレーム処理が多すぎ
その処理をしながら、締め時間までに大量の注文書を打たなければならなかったり
仕事が出来なさ過ぎて(きっかけはちょっとある問題が起こってしまって)
1ヶ月前に正社員からパートに格下げになりました。本当は退職を促されたんで
もうやめようとおもったんだけど、先輩が今辞められたら困るってことで
なぜかパートで続けることに
私もいろいろ悩んだ結果、突然無職になっても困るし次の就職先も見つかってないから
ってのとまぁいろんな理由でそうなったんだけど
実際になってみるとやっぱり最初正社員で入ってるし
既卒のとき必死で就活してもう正社員になることが目的!ぐらいな感じの
勢いで入ったからそこからパートになっちゃうと全然モチベーションあがらないし
なんでここにいるんだろうって仕事中に考えちゃって悲しくて涙がでそうになる
毎日悩んでしまってもう限界なんで年内いっぱいで辞めます。
95:彼氏いない歴774年
11/11/02 01:05:18.51 0UNdGia0
>>94
一度専門のカウンセラーの相談受けた方がいいみたい
96:彼氏いない歴774年
11/11/02 07:28:15.10 ejrGBAGc
>>94
なんか可笑しいね
正社員で入って、仕事出来ないからパートに格下げ。でも辞められたら困るって…
97:彼氏いない歴774年
11/11/02 07:44:42.81 VWQjBlxY
利用してるんだね。ひでぇ会社だ
98:彼氏いない歴774年
11/11/02 09:04:00.17 rI1ukhzA
昨日愚痴ったらスッキリした
今日帰ったら応募書類書くんだ
まずは一社応募するんだ
99:彼氏いない歴774年
11/11/02 10:55:03.17 nuyRLmXV
面接行ってきた
正社員雇用のはずがパート雇用、土日も働けなければ不採用って言われた
一応了承したけど、手応えがあるのかないのか分からないや…
何かもう就活疲れたよー
100:彼氏いない歴774年
11/11/02 12:30:32.41 suaRAjao
みんな就活どれくらいの期間続けてる?
私は半年
101:彼氏いない歴774年
11/11/02 14:55:14.03 8NSKl+Yt
08卒だからね…四年もたつよ
102:彼氏いない歴774年
11/11/02 16:15:40.29 D7wROVJN
友達は2年ニート(バンドのボーカル)しててそろそろ就職したいって言ってろくに面接対策もせず私は大丈夫!とりあえずやってみるよ!て言って面接受けにいき一社目で受かりやがった。第一印象でこの子だなって人事の人が思ったって…
私は面接対策もして落ちてるのに…この違いは何なんですか神様…
103:彼氏いない歴774年
11/11/02 16:46:33.56 0UNdGia0
>>102
明るさが感じられるね
それに落ちる恐怖心が無い
私は大丈夫とりあえずやってみるよ、その言葉にプラス思考のオーラ感じ取られます
>>101
4年間何やってたの?先延ばししてると時間早いのよ
104:彼氏いない歴774年
11/11/02 16:46:58.10 ujBJoZtM
今日、ビックサイト行ってきた人いる?
105:彼氏いない歴774年
11/11/02 16:57:32.09 8NSKl+Yt
>>103バイトしつつ資格とりつつ会社受けまくってましたけど何か?
106:彼氏いない歴774年
11/11/02 18:46:06.28 0UNdGia0
>>105
資格何取ったの?
107:彼氏いない歴774年
11/11/02 18:50:23.42 31fsrxzA
四年も就活してるのか…大卒だったらもう26くらいか
派遣会社に登録はしてる?ひとつじゃなくて、たくさん登録したほうがいいよ。紹介予定派遣探してみたら?
108:彼氏いない歴774年
11/11/02 19:10:11.79 0UNdGia0
>>107
あと余年ニートやってたら三十路になるね(苦笑)
109:彼氏いない歴774年
11/11/02 19:11:41.04 im+uQPnN
四年間振り返ってこうすれば良かったとか、何がダメだったとか反省点ある?
参考にしたいです
そんなに色々頑張ってもダメなのかな
110:彼氏いない歴774年
11/11/02 19:12:47.57 0UNdGia0
あ゛ー 送信押してしまったorz
三十路なる前に
食わせてくれる旦那さん探した方がいいんじゃないの?って書こうとしたのに
111:彼氏いない歴774年
11/11/02 19:15:05.06 aInrvzyQ
声が小さいから何度も聞き返される死にたい
112:彼氏いない歴774年
11/11/02 19:17:00.82 0UNdGia0
>>111
じゃあ大きく発音できるように努力しなくちゃ
113:彼氏いない歴774年
11/11/02 19:26:13.55 9wlOHglF
介護とか、考えてる人います??
実際に受けた人います??
114:彼氏いない歴774年
11/11/02 20:07:35.76 v5TK0A7M
介護の資格はないんだけど、総合職だと資格なし未経験可でわりと募集してるから
先日応募したよ。書類選考の段階で祈られたけど。
人手のほしい業界だと思ってたけど
どうやらまったくの未経験はお呼びでないらしい。
大学も専攻が音楽だったから福祉とは全然関連してないしなぁ。
まぁ資格がなきゃダメみたい。
115:彼氏いない歴774年
11/11/02 20:11:17.97 RF/AUWEX
大卒でまだ若かったら、逆にとってもらえないこと多いよね
116:彼氏いない歴774年
11/11/02 20:17:57.85 9wlOHglF
>>114
レスありがとです。
そうですか…同級生で、「最後は介護があるさ」とか(ネタかも)、
いってた人いたけど、そんなに甘くないんですね…
117:彼氏いない歴774年
11/11/02 20:19:39.78 XCiiurck
逆に何で介護やりたいのだろう?
118:彼氏いない歴774年
11/11/02 20:32:27.74 nuyRLmXV
介護施設で働いたことあるけど、覚えることが沢山あって大変だよー
人間関係に悩まされる人も多いと思う
119:彼氏いない歴774年
11/11/02 20:47:12.40 8NSKl+Yt
>>105MOS
>>107考えてみます。
>>109やっぱり新卒逃したのが失敗でした。とある着物作る会社で
誰でも採ることはできるけど、やるからには腹決めてくらいな説明をされ、見学してみてハードそうだからと断ってしまったのが間違いでした。
断っていなければ案外うまくやれてたかなとか…美術系の学部だったので。
あとやっぱ事務めざすならWordExcelくらい覚えておくべきでした。
長々失礼しました。
120:彼氏いない歴774年
11/11/02 20:52:17.72 iOLDSzjV
>>119
4年間でとった資格がMOSだと・・・
121:彼氏いない歴774年
11/11/02 20:53:18.51 8NSKl+Yt
てか参考になりませんね。あと経験ないだけ補うとしたら、面接で元気よくいくべきだったかも。
122:彼氏いない歴774年
11/11/02 20:54:42.91 6cvaVWbT
小顔、なっとく?PC URLリンク(p.tl) 携帯 URLリンク(p.tl)
123:彼氏いない歴774年
11/11/02 21:25:17.44 Zvl1As1P
今日大阪のハロワにパートの仕事探しに行ったら20前半くらいの女の子が
50代の男性職員に偉そうに上から目線で話してたわ…
「あたしはスーツを持ってないのに、面接にスーツで行けっていうの?」
「あなたがお金を出してくれるの?私に借金して買えっていうの?」
「そこのところよく考えてあなた発言しているの?」
「面接場所もどこかよくわからないから、しっかり私の自宅からどれくらいかかるか説明しなさいよ!」
って感じ…私の自宅ってことで聞こえた住所がなるほど…っと大阪人なら思うところだったけどね…。
公務員には何を言っても無抵抗だと言う意識も怖いわあ、
あんなのでどこ応募するんだろう?
大阪市は生保の人にハロワに行くように指導してるからああいうのが来るのか?
124:彼氏いない歴774年
11/11/02 21:52:46.23 UCHT7MBj
>>116
どこかのスレで見たけど最後の手段だって考えてる人も多いみたいだけど
無資格未経験者は雇わないところも増えてるみたいです。
125:彼氏いない歴774年
11/11/02 23:09:11.50 VWQjBlxY
ここは事務職希望の人が多いのかな
職種変えて就活しても販売→販売にくらいしか転職できないよね…未経験異業種の転職は難しいと聞くし…
しかし、職歴が無い今の状態もヤバいし…なんだか八方塞がりだわ
126:彼氏いない歴774年
11/11/02 23:12:47.14 VWQjBlxY
>>119さんはバイトしながらやってるのかな?
就活ってお金かかるから就活資金大丈夫なのか気になった…
正社員1本って今まで就活してきてるって事だよね。継続力が本当に凄い
127:彼氏いない歴774年
11/11/02 23:28:04.01 2zb3GM5s
4年間就活して内定ゼロとか自殺レベルだろ
128:彼氏いない歴774年
11/11/02 23:47:18.56 sZcPWXRK
>>125
事務→営業は、たまに見かける。
日経ウーマンの転職特集だった気がするから参考になるか分かんないけど…。
自分は契約社員にも目を広げるか悩んでるよ…。
バリバリ仕事するタイプじゃないし、上司に媚び売るのも苦手だから
契約打ちきりで放り出されるのが見えてそうだけど
バイト生活よりは職歴にはなる。
でも自分もう25目前なんだよね…。
2年くらいはやらないとって言われたけど2年後は27歳だよorz
129:彼氏いない歴774年
11/11/03 09:36:29.34 HxTElH7S
大手企業事務の書類選考通った。臨時職員しか経験ないから全員通してるのだろうなと思う(笑)
来週、適正試験だ。
頑張ります!
130:彼氏いない歴774年
11/11/03 12:19:28.57 sfaOXAV7
>>129
適正ガンバ!
どこでその求人見つけた?
131:彼氏いない歴774年
11/11/03 12:22:24.28 xrSMtmRv
>>119
計画的にやればMOSマスターも4か月でとれるよ
4年もかけたんだから大学院進学して臨床心理士でも取ったと思ったわ
将来何やりたくて美術系の大学行ったのかなぁ
132:彼氏いない歴774年
11/11/03 12:38:34.13 BNIu/BIN
事務職希望って言ってるのに臨床心理士とか取ってなんの意味があるんだろうww
133:彼氏いない歴774年
11/11/03 12:47:41.14 HxTElH7S
>>130 ハロワです。業界一の一流企業だけど離職率高いブラックです。
だけど女性についてはそうでもないみたいなので応募してみました。
書類選考通ったならまだ見込みはあると思いたい(笑)
134:彼氏いない歴774年
11/11/03 12:59:27.92 mdct+Aag
>>131MOSなら3ヶ月でとりましたよ最近だけど
デザイナーになりたかったから美術系学部通いましたけど、倍率高くてあきらめたんです
どうせ無計画にしかできないんです
ほっといてください。
135:彼氏いない歴774年
11/11/03 13:55:30.32 8Z/EdWNH
みなさん就活どんな感じですか?
私は今日職務経歴書を完成させて一社応募したいとおもいます。
明日ポストに1通投函したい
136:彼氏いない歴774年
11/11/03 13:59:53.22 xrSMtmRv
>>134
>倍率高くてあきらめた
何で突破しようと言う努力しなかったの?
死ぬ気でやってみないとわからないじゃん
競争相手は宇宙人でもモンスターでもないでしょ
137:彼氏いない歴774年
11/11/03 14:03:09.22 A9AytaIs
>>135
職歴あんの?
138:彼氏いない歴774年
11/11/03 14:04:40.42 mdct+Aag
>>136簡単に言わないでください
139:彼氏いない歴774年
11/11/03 14:14:59.06 8Z/EdWNH
>>137
職歴一年しかありません
140:彼氏いない歴774年
11/11/03 14:28:34.86 G311vkee
私は美術ではないけどアート系統の学部だったんだが>>134の言うことはわかるな。
自分と同年代で圧倒的な才能のある人を目の当たりにすると、
努力ではどうにもならないことがあるってよくわかる。
競争相手は宇宙人やモンスター並みに優秀なんですよ。
そういう世界での競争・就職は大変厳しいです。
141:彼氏いない歴774年
11/11/03 14:34:34.36 xrSMtmRv
>>140
才能あると言われる人はひとの5倍10倍努力してるから才能が芽生える
イチローやビルゲイツ氏の伝記読めばわかるけど
人間の能力の9割以上は眠ってる、それを引き出せば誰だって天才
エジソンは小学校落第して退学したけどあれから死ぬほど努力して発明王になったのよ
142:彼氏いない歴774年
11/11/03 14:49:15.51 8Z/EdWNH
みなさん何志望ですか?
私は総務・経理事務か
法律事務所の事務職員か
医療事務か
が、第一希望
143:彼氏いない歴774年
11/11/03 14:57:30.64 GBNoVy6U
>>141
こんな狭い中で足引っ張り合うのやめようよ
過ぎたことを言っても仕方ないんだし
144:彼氏いない歴774年
11/11/03 14:58:51.63 xrSMtmRv
>>142
・日商簿記一級
・社会保険労務士
・労働管理士1級
法律事務所だと司法書士
持ってるの?
医療事務は多種類の資格あるよ
URLリンク(www.art-sad.com)
145:彼氏いない歴774年
11/11/03 15:03:48.30 8Z/EdWNH
医療事務は持ってます。法律事務所は求人に法律知識なくても良いって結構ありますよ
簿記は今勉強中です
146:彼氏いない歴774年
11/11/03 15:07:39.84 xrSMtmRv
>>145
その考えは甘い
資格所有者が応募してきたらそれでアウトでしょ
147:彼氏いない歴774年
11/11/03 15:12:11.83 8Z/EdWNH
>>146
応募するのはただですから。
146さんは何志望ですか?
148:彼氏いない歴774年
11/11/03 16:05:18.96 quWZ+qZZ
うちの姉ちゃんが、接客→経理に転職した(しかも良い会社に)んだけど、自分もそのルート辿りたいと最近考える
事務に応募しても全然道が開けないから…
149:彼氏いない歴774年
11/11/03 16:22:04.37 BNIu/BIN
また応募書類無視された…
もう疲れた死にたい
150:彼氏いない歴774年
11/11/03 18:37:58.00 ue2mwcD0
>ID:xrSMtmRv
151:彼氏いない歴774年
11/11/03 20:00:20.77 6XWQmTu7
>>133
ありがと!ハロワもすてたもんじゃないね。
たまに、経過書き込んでください。
152:彼氏いない歴774年
11/11/03 21:59:17.36 BNIu/BIN
皆、何人規模の会社受けてる?
自分は今のところハロワしか利用してなくて、19人とかの小企業受けるけど普通に筆記や作文もあってコツコツやってるけど今のとこ成果がない
153:彼氏いない歴774年
11/11/03 22:09:58.77 HxTElH7S
>>151 ブラックだから、やはりハロワはハロワですよ(笑)大企業はたまーにありますね。でも優良企業はまだ見たことないです。
再来週には結果報告できると思います。
154:彼氏いない歴774年
11/11/04 00:18:09.69 vcwW8Ps5
うおー志望動機がかけないけど何がなんでも明日応募したい
155:彼氏いない歴774年
11/11/04 01:38:05.31 fyh2qV0G
ハロワ求人も経歴不問少ないオワタ
156:彼氏いない歴774年
11/11/04 02:15:51.96 jbVGv5Ec
11年卒で昨日誕生日だったんだけど、社保完備のフリーターでもいいから年内になんとかしろって言われちゃったよ…orz
就活してるとはいえらいつまでも高校生と並んでレジ打っててもしょうがないって言う親の気持ちもわかる。
実際自分だってたまにみじめに感じちゃうし。
でも上手く行かない焦りとやっぱり正社員になりたいって気持ちもあってパンクしそうだ…
157:彼氏いない歴774年
11/11/04 02:35:25.42 5kXof7VR
親に毎月4~6万の生活費を渡してるから、貯金が底を尽きそう…
今月中に就職先が見つからなければ、身辺整理して家出ようと思う
今日も頑張って職安行ってくるよ
158:彼氏いない歴774年
11/11/04 03:41:48.31 Lsexmz3v
今日2社連続で面接なのに眠れない…
派遣と正社員なんだけど面接緊張する
159:彼氏いない歴774年
11/11/04 08:06:26.22 BjzIEaOD
>>158
おはよう、>>158が安眠できて面接成功しますように!
そんな私も今から面接で、昨日あまり眠れなかったんだけど…
なるようになれ!とか、台本作ったから大丈夫!とか思っても
運と縁次第にもよるからなかなかね…とかブルーになって、眠れなかった
お互い面接頑張ろうね
160:彼氏いない歴774年
11/11/04 09:05:46.77 oftsG9TP
>>158
2社連続とは大変だね!応援してるよー
ハロワ通ってるけど、段々求人が減ってきてるような気がして焦る…
年末だからなのかな。応募してる書類通ってるかな…。
161:彼氏いない歴774年
11/11/04 09:10:44.56 peYgFy33
>>156>>157
私も3月までに家出てくれって暗に父親に言われてる。
だからお金貯めたいんだけど、就活してるとバイトができないよね。
でも正社員になるためには一刻も急がないといけないし。
田舎だからバイトがあるところまで出るのに電車で1時間かかるし、
いきなり就活の説明会や面接に呼ばれることが多い。
でも、せめてクリスマスや年末までの短期バイトをしたい。
一日のみのバイトは交通費出ないうえにめちゃくちゃ遠くまで行かなきゃいけなくて・・・
>>158>>159
面接頑張ってね。うまくいきますように。
162:彼氏いない歴774年
11/11/04 09:43:35.97 Lsexmz3v
>>159
おはよーそしてありがとう!
お互いに良い結果がもらえるといいね
>>160-161
ありがとう!
今から面接です
頑張ってきます!
163:彼氏いない歴774年
11/11/04 09:56:35.17 fyh2qV0G
金、土、日くらいのバイトしたい…
たぶん今年はもう無理だからバイトしてお金貯めたい
164:彼氏いない歴774年
11/11/04 09:59:26.18 fyh2qV0G
>>156
誕生日おめでとう!
165:彼氏いない歴774年
11/11/04 11:35:00.81 X2DxywBr
皆は既卒トライアル以外でも受けてる?
自分はハロワ以外に事務員の求人サイトとかも見てるけどハロワ通した方が受かる確立上がるのかな
166:彼氏いない歴774年
11/11/04 12:13:18.48 BjzIEaOD
>>162
いま帰ってきたよ、いろいろとボロボロだよ…orz
靴ズレ起こしてるのに気付いたけどバンドエイド持ってないし
コンビニも薬局も何も無いから血だらけのまま面接受けちゃった…orz
そんなだから多分、良い結果は報告出来ないかもしれない…
靴のかかとにも血の跡がついてるし、ああやっちゃったよって感じだ
>>162が無事に終わりますように…!
167:彼氏いない歴774年
11/11/04 12:14:33.96 /q+Sd4Rw
>>165
トライアル以外も受けてるよ
最近は、新聞の折り込みチラシで求人探してる
書類選考がない会社が多くて有難い
168:彼氏いない歴774年
11/11/04 12:19:31.89 u4T71IW8
>>166
今日就活バッグにバンソーコ入れとけば今後同じことにはならないぜ
169:彼氏いない歴774年
11/11/04 12:25:59.33 BjzIEaOD
>>168
ありがとう…荷物抜き出して、替えのストッキングとバンドエイドだけ入れておいたよ
170:彼氏いない歴774年
11/11/04 12:43:04.76 fyh2qV0G
みんなスーツはスカート派?パンツ派?
自分は、まじ巨漢デブだからどっち着ても終わってるんだけどスカートだったら黒タイツとかダメだよね…
デブ過ぎてストッキング探しから大変…というか売ってない
171:彼氏いない歴774年
11/11/04 13:07:25.61 OB2WVsJa
>>170
山ガールでもやったら?有酸素運動だから努力次第で脂肪落ちるよ
近郊のハイキングおすすめ、これから冬だからヘビやキモイ虫もいなくなるから
172:彼氏いない歴774年
11/11/04 13:13:32.78 Lfc5KUPq
やはり先物業界の事務職はさけてますか?
173:彼氏いない歴774年
11/11/04 13:28:01.19 BjzIEaOD
>>170
うーん、面接は基本的に肌色のストッキングじゃないと通らないかもしれない
痩せることを優先にしたほうがいいかな
無理に激しい運動をすると倒れちゃうから、まずは近くを歩いて
徐々に体を慣らしていくといいかも
慣れてきたら坂登りや山登りをすれば大丈夫だと思う
一番大変なのが、動いた後に押し寄せてくる食欲を少し抑えること
食べ過ぎたら運動量の割に合わないからね
肉は摂らないとだめだけど控えめに、野菜はレタスやキャベツなど繊維物を肉と合わせて食べたり
代謝を上げるのに、摂り過ぎない程度に生姜や唐辛子を使った料理を食べたりするのがベスト
174:彼氏いない歴774年
11/11/04 13:30:13.70 BjzIEaOD
>>170
ああごめん、私はスカートだよ
面接のとき、私服以外は原則スカートだと習ったから
パンツは勤務し始めてからみたいだよ
175:彼氏いない歴774年
11/11/04 15:47:50.13 6rUgiVic
年末年始なのか、求人は減ってる気がする。
見てはいるけど、応募に到ってないです。
とりあえず身体は鍛えてる。
176:彼氏いない歴774年
11/11/04 16:44:00.18 fyh2qV0G
>>171
>>173
>>174
ありがとう
ダイエットの事も教えてくれてありがとう
最近はやる気なくしてヒッキー気味になってたけど、運動してスーツ姿もマシになるよう努力するよ。
やっぱり外見は大切だと思うし…頑張る!
そして、黒タイツはやめとくww
177:彼氏いない歴774年
11/11/04 17:14:11.26 wQuYUAuv
>>176
私は非常識で一社黒ストッキングで行ってしまったよ…
そこは条件も面接官の態度も最悪だから別にどうでもいいといえばどうでもよかったんだけど
そしてまともな会社は書類が通らないという
キャリアも資格もないから当たり前だけど
小さい会社しか狙わないようにしようかな…
178:彼氏いない歴774年
11/11/04 17:33:11.69 BjzIEaOD
企業からお祈りの電話きた
その日に面接した企業から不採用の連絡とかww
…思わず笑っちゃったんだけど、どうしよう…凄く泣きたいorz
179:彼氏いない歴774年
11/11/04 17:54:46.35 ACL3L8Wr
私も昨日の午前中に面接受けたとこから、お祈りの手紙来てた
郵便局員さん仕事早すぎ…
接客の仕事がしたいから
コンビニとかスーパーとか色々受けてるけど、お祈り続き
今後買い物に行くの気まずいや…
土日も職安開いてたら良いのにね
180:彼氏いない歴774年
11/11/04 18:09:00.43 OB2WVsJa
>>179
土曜やってる所あるよ、ハロワのサイト見たら
181:彼氏いない歴774年
11/11/04 18:11:34.37 bxoNy6tn
>>174
パンツスーツスタイルで内定もらえたよ
大手ではだめなのかもしれないけど
182:彼氏いない歴774年
11/11/04 18:28:21.51 hzF7Py9Y
日曜に面接。小さな会社だから社長が直々に面接してくれる。
今までそんな経験ないから不安しかない;;
凄い緊張する…でもまず履歴書を書かなきゃ。あと運気上げるために部屋掃除も。
183:彼氏いない歴774年
11/11/04 18:31:33.10 BjzIEaOD
>>179
早く連絡きたほうがいいとは思うけど、やっぱりつらいよね…
早く見つけて職に就きたい…
職安は小さいところだと土曜日もやってるから
サイトと地図を見ながら、付近を探してみて!
職員の対応はもうピンキリだから、小さいところだと尻込みしないで行ってみたほうがいいよ
あまりに遠かったらしょうがないけど、行かないよりはいい
>>181
え、ほんと?!
スカートだと周囲に言われ続けてたからずっとそうだと思ってたよ
やっぱり企業にもよるんだなぁ
それならパンツで行きたかったけど、今更買うお金も無いしなぁ…orz
184:彼氏いない歴774年
11/11/04 18:43:05.51 fyh2qV0G
>>177
私もさっき書類返ってきたよ…長かったからちょっと期待してたww
虚しい…
>>182
私も社長、会長、取引先の人のトリプルの面接した事あるんだけど死ぬかと思ったww
雑談しに行くつもりで面接頑張ってね!
185:彼氏いない歴774年
11/11/04 19:39:18.28 5OVzgkg4
スレ違いの者ですが、皆さんの努力が実るように少しだけ書かせてください
結局どんな会社でも、その中にあるのは人付き合いなので、この人となら一緒に働きたいと思って貰えるか思われないかが、合否を分ける大半を占めます
なので、簡単にいえば、この人と一緒に働きたいと思わせることができたら勝ちなのです
そのためには、外見や愛想、コミュニケーション能力や物事に対する考え方が大事になってきます
相手は何十人から何百人も面接してる人なので、一目見れば大抵のことは見抜けます
なので、資格の勉強ももちろん素晴らしいことですが、それよりも人としての基礎能力を高める努力を日々続けるとともに、目の前の面接に勝つために面接対応のシミュレーションをすることが大事だと思います
当たり前のことかも知れないですが、もう一度考えてみてください
186:彼氏いない歴774年
11/11/04 19:41:21.05 wQuYUAuv
>>184
そんな重役と面接なんて最終選考まで行ったんだよね
書類で弾かれる私としてはうらやましい…そしてすごい!
面接も自身喪失しまくらなければ数重ねたほうが練習にもなるし
187:186
11/11/04 19:43:57.72 wQuYUAuv
自身喪失ではなく自信喪失です
何度もごめん
188:彼氏いない歴774年
11/11/04 19:57:56.84 BjzIEaOD
>>185
そうだよね
いろいろと見て回ってたけど
やっぱりハロワで履歴書添削してもらった上で、面接も見てもらった方が良いみたいだ
今週はもう休みで無理だから来週休み明けに電話してみる
189:彼氏いない歴774年
11/11/04 20:32:26.26 E3dINrt4
わたしは就職活動中、圧迫面接の会社に当たったら
履歴書を荒く面接官の手から奪いかえして
「これ以上読むなボケ!」で対応してました
糞会社と解れば態度急変バトルモードにシフトチェンジしてましたから。
圧迫がはじまった瞬間「お茶のおかわりくれや」
面接官「面接で何だその態度は」
私「面接にきていただたいた客に何やその面接は!」
立ち上がって上着脱いだバカ面接官もいましたが
「正当防衛で受けてやるからはよこんかい!」でおとなしくなりました
まともな会社は面接もざっくばらんで流れるように進行します
面接はじまって最初の面接官の顔付きで決まります
190:彼氏いない歴774年
11/11/04 20:38:59.93 p5Le4xvT
>>189
ヤンキーなの?
191:彼氏いない歴774年
11/11/04 20:57:01.50 Rt8+BjCK
履歴書の空白期間が笑えない
親にもプー太郎って馬鹿にされるし、早く仕事したいよ
192:彼氏いない歴774年
11/11/04 21:17:38.54 fyh2qV0G
>>186
その面接はハロワ求人だったよ!落ちたけどorz
ハロワもたまに良い会社あるよねw
私たぶん空白期間1年越えるわ…
193:彼氏いない歴774年
11/11/04 22:04:49.24 3Y/8hvpC
わああまた履歴書失敗した!
最後に消しゴムかける時に折れた!
もう予備の紙ないし・・文房具屋しまってるし
個人的にお祈りされる時よりもこの時が一番精神的に辛い・・・
194:彼氏いない歴774年
11/11/04 23:04:14.29 hzF7Py9Y
>>184
トリプル面接、すごすぎる!お疲れ様です。
販売だから笑顔を心掛けて頑張ります!
>>193
履歴書の失敗はダメージ大きいですよね。
自分も最後の印鑑で失敗してそこから連続で失敗したことある。
パソコンで書くのは駄目なんですかね?指定がなければパソコンでもありだと思うけど。職安の人に聞いたらどっちでもいいって言われたことあるし。
195:彼氏いない歴774年
11/11/04 23:20:09.39 vbo5C7yc
自分、日付以外を書いた履歴書をコンビニでコピーしたやつで良い会社に受かったよ
かなり楽だし、全然バレないよ
おすすめ
196:彼氏いない歴774年
11/11/05 01:00:34.12 2KP2qN0v
気づいたらもう11月か…
社員求人も少ないし、フリーターから脱出してる友人も増えてきたし…
早く正社員になりたい。
197:彼氏いない歴774年
11/11/05 01:33:20.31 fnrpCGWQ
頑張れば、新卒で働けてた
頑張れなかったから働けなかった…
このままじゃホームレスまっしぐら
198:彼氏いない歴774年
11/11/05 08:46:12.18 YHrKSWf7
あーあ
大学の友達はキラキラ輝いて働いてるのに、自分は今だに何もしていない
皆で集まっても話すことがなにもない
会社の愚痴とか言われても分からない
自分の悩みは面接が通らないとか何がしたいか分からないとか中二病真っ只中
周りから、こいつ全く成長してないとか笑われてるんだろうな
あーあ
来週も面接頑張るか…
199:彼氏いない歴774年
11/11/05 11:25:54.58 BfvF8tS8
というか絶対今年中に決まらないわ…
空白期間オワタ
ハロワ求人で筆記で作文があるとこに応募しようと思ってるんだけど、こういうの受けた事ある人いる?
200:彼氏いない歴774年
11/11/05 11:37:05.76 cqOA4cO3
既卒暦1年半で決まったよ
正直面接も凄いゆるかった
その前に受けたパートの面接の方が凄い面接っぽくいろいろ質問されて
自分も良い感じで答えて採用されてたんだけど断った
1年半で決まったところは中身のない雑談?っていうかほぼ相手の話を聞くみたいな?
感じで
自分の分析では「親もまだ若いでしょう」って言われて「もう若くないです。あと3年くらいで定年ですから」
っていう話をしたときに手ごたえを感じたwなんか同情?されたのかなと
わかんない。もっと違う理由かもしれないけど
一応表情とか相槌も明るくしてみたり気をつけたりしたけど…
でも噂によると自分は補欠っぽい。他に決まってた人が辞退したみたいなのを風の噂できいた
201:彼氏いない歴774年
11/11/05 12:44:10.78 BfvF8tS8
>>200
おお!
ありがとうございます
決まる時って拍子抜けするくらいあっさり決まる方が多いみたいですねw
どういった職種に決まられたか教えていただけますか?
202:彼氏いない歴774年
11/11/05 14:10:18.60 JXsCOn4X
>>200
おめでとうございます(・∀・)
以下愚痴です。
今日筆記試験を受けてきた。
試験中一人が咳したら連鎖するように他の応募者もゴホゴホしだして耳障りだった。
しかもそういうことが複数回あった。
風邪気味で咳してるというより試験のストレス的なものだと思う。
生理現象だから仕方ないとは言え、
自重して欲しかった…。
203:彼氏いない歴774年
11/11/05 14:43:12.84 9ZxMIhpf
>>199
筆記と作文を受けたことあります。
どっちも対策らしいことしなくてぼろぼろでしたorz
204:彼氏いない歴774年
11/11/05 15:48:10.71 BfvF8tS8
>>203
ありがとう!
お題とか文字数とか分からないから勉強しようがないんだよねww
205:彼氏いない歴774年
11/11/05 17:59:49.37 9ZxMIhpf
>>204
私が受けた会社の作文のテーマは
「今まで読んだ本や体験したことで、一番印象に残っていること」でした。
あと新卒のときも似たようなテーマだから、自分の経験・体験したことは考えておくのもありだと思います。
筆記は簡単な漢字と計算問題、敬語の問題(尊敬語や謙譲語が正しく使えるか)、政治問題(選択式)でした。
筆記は勉強しておけば分かる問題だったから後悔してますorz
会社によって全然違う問題だと思うし、適性検査だったりいろいろ。暫くやりたくないww
206:彼氏いない歴774年
11/11/05 21:48:32.03 zjHDsv71
>>195マジ?
207:彼氏いない歴774年
11/11/05 22:06:08.77 uEcbYDPX
>>206
「運」ね。
208:彼氏いない歴774年
11/11/05 22:30:08.52 BfvF8tS8
>>205
細かく教えてくれて本当にありがとう。
ハロワ求人とは思えないくらいしっかり筆記も作文もあったんだね…
作文対策の本も読んでみます
コンビニで履歴書コピーしてもバレないんだww
たしかに節約になるね
209:195
11/11/06 02:53:17.89 4mbRlXiH
>>206
うん。志望動機も志望職種ならどこの会社でも通用するような感じで書いてコピーして使い回した
ハイテックみたいなゲルインキのボールペンがおすすめだよ。
もし良ければ10円しかかからないから試しにコピーしてみて
原本をコピーして日付書いて写真張るだけで済むよ。コピーをコピーするのはお勧めしない
原本も、ハロワでもらったタダの履歴書使ったよ
210:彼氏いない歴774年
11/11/06 05:37:51.51 fDmIqxom
>>166
>>158です
報告が遅れましたが、無事に2社面接終わりましたよ
そして同じく靴ずれを起こして踵に水ぶくれが出来ました…
家に帰って来てから痛みに気付いたので、どうやら面接ハイになっていたようですww
お互いに悪いことがあれば良いこともありますよ!
吉報を待ちましょう!
そして>>166の靴ずれが早く治りますように!
211:彼氏いない歴774年
11/11/06 06:18:51.00 2189AdNN
>>209
どこの求人を利用して受かったんですか?
既卒トライアル?
212:彼氏いない歴774年
11/11/06 07:39:10.06 Kw0y56ie
面接の時に「どうして新卒で就活しなかったの」とか
「職歴が一年以内の人は採りたくないんだけど」とか
詰問みたいになって本当にへこむ。
正直に「病気でした」と言えば
「体が弱い人やクヨクヨ悩む人は嫌なんだよね」と言われるし。
いったいどうしろと?
履歴書が気に入らないなら書類選考で落としてくれればいいのに。
毎回怒られに行ってるみたいだ。
213:彼氏いない歴774年
11/11/06 10:55:08.00 7HfigLpF
>>212
服役してた といいなさい
214:彼氏いない歴774年
11/11/06 10:58:29.07 mO2wZrF/
内定取れない人って素直すぎるのが原因なのかな?
自分を偽らないと面接うまくいかんぞ、大人は二枚舌だ
215:彼氏いない歴774年
11/11/06 11:02:07.76 4mbRlXiH
>>211
ハロワだよ
トライアルじゃない求人だったし名も知れた会社だったから、
どうせダメだろうな~でもまあ出してみるかと思ったけど書くのが面倒くさくてコピーを送った
コピー送った他のとこも書類全部受かって面接呼ばれたよ
216:彼氏いない歴774年
11/11/06 11:24:32.82 uDi/2mha
内定簡単に取れちゃう人もいるみたいだけど、職種や地域によっては、通りにくいのでは?
例えば事務職は人気だし、そういうとこに限定してる人は仕方ないと思ってどんどん応募すればよいよ。
217:彼氏いない歴774年
11/11/06 11:32:03.55 FQ2chrfh
>>210
ご報告ありがとう、お疲れさまです
やっぱりみんな出来るんだな、水脹れとか靴ズレの傷…
私は昨日から血(黄色いから膿かも)が止まってくれなくて痛くて歩けないorz
指と踵の両方やっちゃったからなぁ…ばんそうこうもったいないし
>>210が面接行った企業に受かりますように!
今までIT関係やってきたんだけど、体壊して辞めて普通の事務に応募したら
昨日の面接で「なにがしたいの?」と突っ込まれてしまった…
事務で出来ることなんてみんなツールなんだよって言われて何も返せなかった自分が悔しくて
泣きはしないけど凄く耳に残って消えない
その日に不採用の電話があってなんかもう…
218:彼氏いない歴774年
11/11/06 11:36:05.78 Qdo2vxcd
今日面接だった……。
基本給安いけど、ボーナスも社保もあるし、ここに決まりたいな……。
>>194
履歴書の用紙はコピーして使った方がいいよ。
ちなみに私は履歴書用紙をパソコンで作成してる。
一枚のコピーに10円も掛からないから安つくしw
それでフツーに書類選考通ってるから、市販の用紙じゃなくて自作の用紙でも大丈夫だよ。
パソコンで内容まで作成するのはちょっと微妙。
設立が若い会社ならパソコンで打った履歴書でもイケるけど、そうじゃない会社はやはり手書きを好む。
結局無難なのは手書き。
ちなみに、印鑑は名前書いたらすぐ押すのが基本。
せっかく全部書いて、印鑑を押し間違えて……なんて馬鹿を見るからね。
219:彼氏いない歴774年
11/11/06 12:27:19.50 2189AdNN
私は割りと田舎に住んでいて事務職希望なんだけど、求人も少ないから1つの求人に応募者も普通に多い…
職歴も無いのもネックだけど本当に決まりそうにないからもう県外出るしかないと思い始めてる
やっぱり女の一人暮らしは嫌がられるのかな…
自分が何もできないから不採用なんだろうけどorz
220:彼氏いない歴774年
11/11/06 13:26:46.33 4NBEpCOx
いいんじゃない?私もとっとと家でていきたい
いきつまる
221:彼氏いない歴774年
11/11/06 16:24:32.27 3fZkZ3uj
今日面接行ってきた。
過去の職の事でかなり厳しい事言われて
「これはだめだな」とか思ってたが、 人手不足らしく
何とか採用になったよ。
面接官は私より若いリア充男性でひるんだけど、
まあ良かった。
しかし給与安くてワロタ、フリーターの弟のほうが良いw
でも頑張る。
実家に居場所なかったから社員寮に入れて貰えるのもありがたい…
222:彼氏いない歴774年
11/11/06 16:32:35.89 KCEJqm5q
面接がおわった。50歳ぐらいの面接官から
「24歳、無職で恥ずかしくないの?」
「親御さんが泣いてる」
とか言われてイライラしただけで、交通費の無駄だった。
223:彼氏いない歴774年
11/11/06 16:44:29.95 ZqPkw972
>>222
お疲れ。私もよく面接でそういう流れになる。
文句言いたいだけならなぜ書類で落としてくれないのかと思うんだが。
なぜ面接するのか本気でわからない。
224:彼氏いない歴774年
11/11/06 17:07:39.56 4NBEpCOx
>>221
転職?経歴と何の職に決まったかおしえてください
225:彼氏いない歴774年
11/11/06 17:40:16.83 KCEJqm5q
>>223
私自信に価値がないから自己責任なんだろうけど
政治家にはTPPより、雇用を増やしてほしいよ…。
226:彼氏いない歴774年
11/11/06 18:25:30.61 xHDx0/c0
ハローワークの窓口で思いっきり上から目線で
「私はね身体障害者なの。内定もらえなきゃ食べていけないの!」
「私はね障害者なの。だからこの会社に内定今すぐ出すよう言いなさい」
「私は障害者だって!!!!」と言うおばちゃんがいた@九州
職員も若干キレたのか
「それはできません。一応、書類選考の上で面接がありますから書類を
郵送してください」と返答
するとおばちゃんは、何も聞いていないかのごとく、
「だから!私ね障害者なの!内定でなきゃ生活できないの!障害者だから」
と障害者を連発
227:彼氏いない歴774年
11/11/06 19:20:19.23 2189AdNN
ちょっと質問なんですが
ハロワ求人で必要な経験等の欄にパソコン(Word、Excel等)って書いてる求人は職歴あって実務経験がある人の事だよね?
こういう求人ばかりでどこに応募したらいいか分からない…orz
228:彼氏いない歴774年
11/11/06 20:33:25.40 FQ2chrfh
>職歴あって実務経験
え…そうなの?
今まで「職歴無くても操作出来る人」のことかと思って応募してたんだけど…
229:彼氏いない歴774年
11/11/06 22:02:20.60 5wRTsO5O
>>215
内定おめでとう!
トライアルじゃない求人の場合って自己PR書の内容どうしてる?
学生時代のこと書いてるの?
230:彼氏いない歴774年
11/11/07 00:43:34.46 buhb4xxP
>>222
そういう面接官ってただの圧迫かもしれないけどさ、
無職じゃだめだと思ってるからこっちは面接受けに行ってるんじゃんね
あんたこそそんなことも分からないの?って思ってしまう
231:彼氏いない歴774年
11/11/07 01:13:37.24 Fa+XfU2y
私は面接でひどいことをはっきり言われたことないが
職歴ないがゆえ?に面接官が何質問したらいいかわかんないって感じで
5分くらいで終わることが多い
わざわざ面接まで行ったのにこれから書類選考があるとかわけわかんない
こと言われたこともある。
こっちも聞かれたらいろいろ応えられるんだけど質問さえもされないっていう
232:彼氏いない歴774年
11/11/07 01:42:12.19 ziUicbEg
>何質問したらいいか分からないって感じ
あるあるある
既トラ求人ではこういう対応されないのかな…
というか既トラ受けたら『そっかー。職歴無いかぁーアチャー』みたいな感じだった…
233:彼氏いない歴774年
11/11/07 06:48:58.11 rPKkzAfJ
既トラ求人で面接行ってるけど、企業によって変わるからなんとも言えないね
自己PRとこっちの質問だけで終わるところもあれば
きつく「何がしたいの?」って圧迫面接するところもあるし
これは異例だけど、自己PRもなくこっちからの質問だけとかね
234:彼氏いない歴774年
11/11/07 10:13:11.15 gXzongjJ
みんなは地元で就活してるの?
私は東京隣県に住んでいるんだけど、田舎だから就職先が少なく、
しかも両親は今の地元の土地の人ではなくて
老後は母親の実家の近くで暮らすそう(関西)。兄も関西に住んでる。
だからいったいどこに絞って就活すべきかいまいち決まらない。
ここには親戚も誰もいないから地元に残る意味はないけど、面接で都心まで行くと
「まあ遠いところから・・・」という話の流れになる。
実際遠くて交通費がバカにならない。
今すぐ関西で就職というのも面接に行けないから無理だし。
「実家」がどこかに定まっていたらなあ・・・と思ってしまうよorz
235:彼氏いない歴774年
11/11/07 10:16:47.31 Z3FScRzk
地元というか実家で就活してます
田舎なので求人なんてほとんどないですけど・・・
236:彼氏いない歴774年
11/11/07 10:25:18.93 ziUicbEg
自分も実家というか主に市内で就活してる。田舎なので、たまに良い条件のハロワ求人あっても1つの求人に応募者多すぎワロタって感じ…
やっぱり、実務経験者>>>>既卒職歴無し で、もうダメorz
237:彼氏いない歴774年
11/11/07 11:17:58.16 nTZkkKgM
筆記試験うけてきた!公務員試験敗退者だから経済、社会系は余裕だ。民間の一般常識は何割とれればいいのかな。
しかし今日の面接も和やかに終わった。だめだわ。
238:彼氏いない歴774年
11/11/07 12:15:58.00 h+NVmPox
自分も実家住み(北関東)だけど正社員求人は人気ありすぎて厳しい
都内に引っ越して就職したいけどまず住所ないと厳しいよね
既卒用のシェアハウスとかあればいいのに
239:彼氏いない歴774年
11/11/07 13:46:57.51 uvZaVgjN
最後に行ったハロワが5月な自分終わった。
夕方からのバイトが体に染み付いてしまってもうやる気でないだるい‥
介護に行ってみようかと思って試しに実習行ったけど介護は無理だ。
何しても駄目な気がする
240:彼氏いない歴774年
11/11/07 14:00:05.44 7t/zCx4t
諦めたらそこでおわり!もっともがこう!
と、言いつつもハロワの新卒求人の既卒可って
ハロワへのパフォーマンスで面接呼んでいただけてるのではないか
と、思ってきた。そんなことないんだろうけどさ。
241:彼氏いない歴774年
11/11/07 14:17:59.90 oKh9MIga
>>239
自分もだ…生活の中心が夕方からになってる。
自称就活してますなフリーター期間が長すぎて、
タウンワークとか見ても社員よりもフルタイムのバイトばっか目がいくしorz
嘆いてもしょうがないけどもう1回一昨年からやり直したいよ…
242:彼氏いない歴774年
11/11/07 14:21:15.68 029pAShs
既卒も応募していいけど新卒を優先的に採用するってこと
243:彼氏いない歴774年
11/11/07 14:25:30.31 Z3FScRzk
書類や事前の説明では既卒者OKだったのに
面接や就職説明会で既卒アウトを暴露するのはやめてほしい
244:彼氏いない歴774年
11/11/07 14:27:37.03 mxqdQGBk
バイト歴引き延ばすのってばれますかね。
またはやったことある人いますか?
ニートそのものだったので困ってます。
245:彼氏いない歴774年
11/11/07 14:33:22.90 ziUicbEg
引き伸ばしてもバレないかと!
バイトやパートは保険とか付いてない限り分からないと思う…たぶん
というかもう疲れたわ
いつまでやってんだろ…って思い始めてバスでたまに泣いてて自分で引くw
246:彼氏いない歴774年
11/11/07 14:38:23.36 cmfvc7EV
自分も似たようなことで悩んでる。
大学5年で卒業した11年卒。
今の職場(ファーストフード)には大学のときから平バイト、ほぼフルタイムで3年勤めてるんだけど
職歴欄1つだけって気まずいからもうちょっと書くべきかどうか。
一箇所に三年務めた履歴があれば十分かな?
その他接客ばっかり1年程度ずつ経験はあるんだけど
接客以外の業種受けるときにも、書いとくに越したことはないんだろうか。
変に退職理由とか勘ぐられて終わるなら、書き損じのリスクもあるし一個書くだけで済ませておきたい…。
>>244
個人的には、社会保険入ってなければ平気かと思う。
もし入ってたら手続き上バレるらしいから止めた方がいい
あと、数日で止めたレベルなら仕事内容を調べとかないと面接中にボロ出るかもしれないよ
247:彼氏いない歴774年
11/11/07 15:24:23.41 Gj6fRu8Y
受けても受けても祈られるし、半分くらいは書類選考も通らない。
東京の求人は東京に住んでないと厳しいのかな
お金がないから正月までの短期バイトをしたいんだけど
それもまったく通らないや。
本当に仕事ないよね…
248:彼氏いない歴774年
11/11/07 15:40:12.70 RziK+vwV
PCショップの販売員の応募したはずなのに、
コーヒーショップで面接することになった
ガヤガヤしたところで面接するのって初めて…
迷惑にならないよう、コーヒー注文した方がいいよね
これでお祈りになったら笑える
249:彼氏いない歴774年
11/11/07 15:54:20.66 029pAShs
就職諦めてフリーターやってるけど将来が不安
250:彼氏いない歴774年
11/11/07 16:09:26.10 ziUicbEg
皆さん、面接で卒業後何してたか聞かれる?
なんて答えてる?
どう答えたらベストなのか分からない
251:彼氏いない歴774年
11/11/07 16:11:42.94 hTZ+9ai7
>>248
なんでPCがコーヒーになっちゃうんだよw
でもカフェの方がリアっぽいし、接客のスキルがつくかもね
252:彼氏いない歴774年
11/11/07 16:25:46.11 hTZ+9ai7
連投になってしまうけど、>>195
コピー用紙ってバレないの?
あと紙に直接書いた字とコピーって、なんかやっぱり違うよね?
どことなく違和感あるというかw
内容や経歴・容姿が良ければそこまで気にされないんだろうか
253:彼氏いない歴774年
11/11/07 16:44:59.77 nTZkkKgM
今日みた求人。
年間休日数130日て多いね。基本給12万だけど。
受付事務だから暇なんだろか
254:彼氏いない歴774年
11/11/07 18:55:06.51 /yD6bBeV
>>251
勘違いする気持ちはわかるけど、業務内容がすげ変わったんじゃなくて
単に面接場所が喫茶店ってだけだとw
個人的には飲食より専門知識が付くショップ店員のがいいと思う
速攻彼氏作って結婚とか出来るリア充だったら
断然カフェ()の方がウケよさそうだけど
255:彼氏いない歴774年
11/11/07 20:40:24.40 AqXDkvu9
がんばりんご
256:彼氏いない歴774年
11/11/07 22:42:08.05 rPKkzAfJ
>>250
卒業してからというのは聞かれなかったかな
高校卒業して今年専門中退してからバイトして就活してたんだけど
「就活したの?」ときつい口調で聞かれたよ…
まともに就活といえる就活をしてなかった自分が悪いんだけど
あまりに腹立たしくて思い出すたびにいらつくわ
257:彼氏いない歴774年
11/11/07 23:30:16.11 ziUicbEg
>>256
ありがとう
それは腹が立つね。
私も「遊びに熱中してたのかな?(ニヤニヤ)」みたいな事を面接官のおっさんに言われたわ…
258:彼氏いない歴774年
11/11/08 00:11:39.47 bociFrgW
>>252
10円で確かめれるんだから気になるなら自分でやってみれ
気にくわなかったら手書きすりゃいいべ
259:彼氏いない歴774年
11/11/08 00:17:39.20 qWBZhOpt
というか真っ白の何も書かれて無い履歴書をコンビニでコピーして履歴書量産はやってる人多いよね?
260:彼氏いない歴774年
11/11/08 00:45:12.08 mnsw5p/J
A4履歴書をスキャン→自宅で印刷
を想定して、厚口の紙を大量購入したんだけど
大学の履歴書と違って一般の正社員用履歴書はA3デフォだし
コクヨの純正もコピー用紙に毛が生えたようなのだったから
もうコピーでいいかと思い始めてる。
そもそも休学とか復学を正直に書いたら
A4履歴書じゃ枠が足りないww
手作りしたいけど家にOffice無いしな…。
261:彼氏いない歴774年
11/11/08 01:20:56.39 sVMKFKn2
>>258やらなくてもわかるだろ
感じ悪w
262:彼氏いない歴774年
11/11/08 03:47:18.55 k6fbnqdC
明後日面接する予定なんだけど、
たった10日しか働いたことないから、職務経歴書には何も書けない…
申し訳ないけど辞退することにした
ああ、就職が遠のく……
263:彼氏いない歴774年
11/11/08 06:08:11.34 BRmKBxzq
>>262 働いたことなくても、自己紹介書でいいみたいよ。 職歴なくても、面接はいったほうがいいよ。案外、あっさりとした面接で終わるしさ。内定もらえるかは難しいかもしれな
264:彼氏いない歴774年
11/11/08 08:22:14.54 qWBZhOpt
決まる時ってマジであっさり決まるみたいだから一応面接行ってみたがいい
265:彼氏いない歴774年
11/11/08 08:48:23.20 BRmKBxzq
母親が世間ズレしてて困る。 就職活動頑張ってるのに、母親の意見で不安定だ。私が悪いのだけど、信じて口出ししないでほしい。美術館で働けとか無理だしさ(笑)労働組合なしは駄目とかさ(泣)
空いた時間で公務員試験の勉強してる。
266:彼氏いない歴774年
11/11/08 12:31:04.31 rKww8TFU
夕方からの面接だけど、今から支度して行ってくる。
久しぶりだから緊張すごいし、ちゃんと話せるか心配だよー!
267:彼氏いない歴774年
11/11/08 12:50:10.44 qWBZhOpt
面接頑張ってね!
みんなどんなバイトしてますか?
就活だけはもう精神的にキツイからバイトしようと思って…
268:彼氏いない歴774年
11/11/08 16:20:10.67 kIHjTXeF
>>267
私はクリスマスまでの短期バイトを月曜日からやることにした。
土日含め週4でいいから、面接入ってもなんとか都合つけられそう。
質問なんだが、今履歴書書いてる公的財団、
「記載事項に虚偽があった場合は合格を取り消します」
ってわざわざ書いてあるんだけど
あとから履歴書を調べるのかな。
職歴を少し盛ったらバレるだろうか…
269:彼氏いない歴774年
11/11/08 16:49:10.96 mnsw5p/J
>>268
財団ってすごいところ受けてるんだね!
銀行とかが新卒取るときに身辺調査するのと一緒で、きっちりしてるんじゃないかな。
少し盛って採用取り消しよりはぶっちゃけて書いた方がいいと思うよー
270:彼氏いない歴774年
11/11/08 17:44:19.51 qWBZhOpt
>>268
ありがとう。
私も短期や単発バイトやろうかな
皆さん、ハロワ以外ってリクナビネクストとか使ってるんですかね?
271:彼氏いない歴774年
11/11/08 18:55:58.23 kIHjTXeF
>>269
ありがとう。
わざわざ嘘書くなって書いてあるんだから、
きっちり調べるのかもしれないよね…
>>270
私は芸術・文化の業界なんだけど
そういう関連の求人が集まってるサイトがあって、ハロワ以外はそこを見てるよ。
ハロワには芸術系の求人は少ないみたいで。
272:彼氏いない歴774年
11/11/08 21:36:00.41 uNpMqap8
____
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ (⌒) (⌒) \ あの糞ガキから貰った金で食う飯は最高に美味いお
i ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i
\、 ` ー゚´ ,/
__/" \、 ; ー゚ "。 \ ∫
| | / ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\
| | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ
.| | | ゙/~ └‐─‐‐とソ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
273:彼氏いない歴774年
11/11/08 23:15:39.89 Ya5wZFBc
★月27万円の生活保護女性・多比良佐知子さんが母子加算廃止に不満の訴え
「残念、悔しい…」
「これだけじゃ足りない」
「人間らしく生きたい」
「この金額では生活は難しい」
「おかずは1品」
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
↑
この体型で「おかずは1品」はないだろw
274:彼氏いない歴774年
11/11/09 12:31:54.53 0wGBI0He
明日面接だーー!
大して行きたいところじゃないから志望動機考えるの苦痛だ・・・
面接に慣れようくらいの気持ちで行って来ます
>>271
私もそっち系なんだけど、実務経験 ○年ばっかで/(^o^)\
275:彼氏いない歴774年
11/11/09 12:55:40.67 wAsy7zYY
>>274
面接頑張ってね!
ハロワ利用してる人はハロワ求人の志望動機ってどうやって考えてる?
説明会も無いし、HPも無いし…検索してたら志望職種でなかなか良い条件だったからって事しかないorz
276:彼氏いない歴774年
11/11/09 13:27:18.47 /b25jcCR
自己分析とかはみんなやった?
私は、大阪に住んでるんだけど、「JO部活」っていうのに参加して自己分析とか模擬面接とかののグループワークをした。
「生きていくの支障のないお金があったとして、あなたは働きますか? なぜ働くのですか?」
とかから始めて、働くことの大切さを自分自身再認識した。
JO部活は、参加者募集してる時期とそうでない時期があるみたいだけど、大阪に住んでる求職中の人は
次の募集に参加してみるといいと思う。
あと、「OSAKA育てるキャリアプロジェクト」とか「しごと情報ひろば」とか「ジョブアタック」とか「就職shop」(これは大阪以外も)もいいよね
大阪に住んでる人は一度検索してみて。
なかでも、「JOBカフェ」は、求職中の人のモチベアップにもつながると思いし、就職活動の拠点としてはオススメ。
いっしょにがんばろう。
277:彼氏いない歴774年
11/11/09 13:57:15.01 p9TZ8Qea
「生きていくの支障のないお金」があったら
私は働かないかな!!
こんな考えだから不採用なんだろうな…
278:彼氏いない歴774年
11/11/09 14:13:00.51 xILtawtJ
自分も定収入があるならバイトで済ませちゃうな。
家賃収入とか株の配当+地方都市で趣味感覚の自営やパートするの理想すぎる
家族は犬だけでいい。
関西圏の人間だけど、ジョブカフェは敷居低いくらいしかメリットないと思ったよ。
あそこには、直接紹介の求人がないからノリが軽い。
求人票はあるけど自分で連絡取るタイプだから、私大の就職課と大差ない。
既卒用のしか見てないけど、数カ月前に終わった奴いつまで載せてるのってオモタ
若い人しかいないから空気が淀んでないのと、お茶類自由に飲めるのはいい。
ちなみに就職ショップも行ったけど、この時期になってまでリクナビ2012で大量に募集かけてる
年間100人規模採用の会社を紹介された。社員数は連結700くらい。
「営業経験者としてこの会社は素晴らしすぎて! 私もここで働きたいと思ったくらいです」
ってリクルートエージェントの女担当さんは言ってた。なんであなたその会社に転職しないんすか?^^
こんなんだから就職できないんだろな……。
279:彼氏いない歴774年
11/11/09 16:09:32.96 c1jSlMcW
面接してきた…言いたいことの半分も言えなかった…
残りの半分はほぼ言わなくて良いことだった…
良い歳してこんなになさけないなんて…立ち直れない…
280:彼氏いない歴774年
11/11/09 17:01:22.83 6M/Un2bF
福祉系の資格持ってる人いるかな?
実習で挫折してこの業界は無理だと思っても他に何か出来るわけでもない。
市役所の生活保護課の公務員試験も落ちたし、介護も腰痛持ちで続かなかった
281:彼氏いない歴774年
11/11/09 17:36:06.28 c/Xx8fi+
>>275
志望動機って難しいよね、本音を言えば「働きたいから」だもん。
自分は販売の仕事中心に探してるから、その仕事をしたきっかけ→会社のこと(他にはないその会社だけの強みに共感とか)→入ったらこんな販売員になりたいって感じで書いてる。
あとは志望動機の例文を参考にしたり。自分も毎回悩む;;
282:彼氏いない歴774年
11/11/09 17:37:07.74 c/Xx8fi+
>>281
×その仕事をしたきっかけ
○その仕事をやろうとしたきっかけ
間違えた;;
283:彼氏いない歴774年
11/11/09 20:33:38.98 wAsy7zYY
>>281
色々教えてくれてありがとう!
本当に志望動機悩むよね
むちゃくちゃ考えたけど結局面接で聞かれないパターンが多いww
284:彼氏いない歴774年
11/11/09 21:24:51.12 Z+zLXfa0
就職決まったよ。来週火曜日が初出社です。
2か月くらい就職活動してきたけど、一番ネックになったのは前職の退職理由だった。
一言でいえば人間関係なんだけど、そんなこと言えないから四苦八苦。
採用してくれるところは面接+筆記。
相手の面接官の方が面接に不慣れだったこと、数多くいる応募者の中で私が1番目の面接だったのが
決め手だったと思う。
すごく楽しく話すことができたし、本当の自分が出せたと思った。
あと、1週間に3社~4社は応募してたのもよかったと思う。数打てば当たる方式w
書類選考はおおむね通るから、あとは面接(退職理由の説明)が問題だったんだ。
交通費も郵便代もバカみたいに使ったけど、就活が終わった今となっては
おかげでいろんな会社に会えて良かったと思う。
このスレは卒業します。みなさんありがとうございました。
285:彼氏いない歴774年
11/11/09 22:15:41.62 7z4gcpan
>>284
おめでとうございます。退職理由ってどうやって説明しましたか?
私は職歴1年しかないんですけどよければ284さんの経歴などおしえていただけたらと思います。
286:284
11/11/10 00:27:03.14 +SkuGEKV
>>285
高校卒業→営業事務(4年半)→退職(いまココ)現在23歳
給料安い、業績良くない(赤字ではない)、文房具は自己負担、得意先の担当替えが激しい(半年~1年に1回くらい)、
女性は結婚したら辞めるみたいな考えの人が多い、会社システムが古い、ダラダラ残業(見込み残業)、etc
一番の決め手は人間関係だった。あんまり書くと身バレしそうなので自粛するけど、
気に入らない人は異動させる(いわば左遷)ってことをよくやる上司で、いつか私もそんなことになるかもしれないと思うと
こわかった。決め手となったのが気に入らない数人を一度に左遷。
そんな上司尊敬できないし、尊敬できる上司の下で働きたいと思った。
上司がそんなだからフロアの空気も悪くて、イエスマンしかいなかった。もっと風通しのいいところで働きたかった。
1社しか経験してないのにネガキャン乙と言われそうだが、こんな会社には未来なないと思って退職した。
業界的にも下向きで成長は期待できないし、今後給与面でも(ry
で、面接での退職理由なんだが、そんなこと言えるわけない。
キャリアカウンセラーの人に相談したら、「嫌だったことというのは、
裏返せばこうしてほしかったということだから、そこを伝えなさい」と。
つまりこういうこと→URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)
で、究極の手口としてはコレ。かなり汎用性高い。
「前の職場は、女性は結婚したら辞める、という雰囲気があり、
実際結婚しながら働いてる女性は数人しかおらず肩身がせまかった。
前職では4年半事務として勤めて経験を積んだので、
今後は結婚しても働ける職場に勤めたいと思い、思い切って退職を決意した」
まあ喪女には関係ない話だがw参考程度にどうぞー
287:彼氏いない歴774年
11/11/10 00:36:16.17 n0pStI2e
職歴ある人ってスレチだと思う
しかも新卒で働いて半年とかですぐ辞めちゃったとかならまだしも4年半って立派すぎる
新卒じゃなくて職歴もなくて苦しんでる人が大半だと思うから
くわしくアドバイスしてくれたけどこのスレにはあんまり直接参考になる人はいないんじゃないかな
288:彼氏いない歴774年
11/11/10 00:38:30.22 ix/VOZPC
>>286
おめでとうございます!ちょっと質問したいのですが、お仕事決まったのはハロワ求人でしたか?
私も営業事務職目指していて職歴が無いのがネックなんですが、やはり最低限、パソコンや秘書などの資格があった方がいいでしょうか?
289:彼氏いない歴774年
11/11/10 00:52:31.05 BNSCA6Om
公安系の公務員に採用されたけど4月の内に辞めて無職。
ろくに就活してなかったから、今更自己分析とかESの書き方の本読んでる。
学生の間にするべき努力をしてこなかったツケは大きいぜ…。
290:彼氏いない歴774年
11/11/10 02:06:20.68 hA+vwA5s
まじかよ…
291:彼氏いない歴774年
11/11/10 02:37:10.16 1KfZeV/e
年賀状仕分けの求人をチラホラ見掛けるようになった
郵便局での仕事ってやりがいあって面白そう…
もっと早く気づきたかったな
早く就職したいよ
292:彼氏いない歴774年
11/11/10 02:45:25.88 ibOPUHpa
>>291
郵便局きついらしいよ
いろんなノルマがあるからね ふるさと小包とか誰が買うんだろうと思ってしまうよ
293:彼氏いない歴774年
11/11/10 03:48:37.91 I0O58sWD
友達の旦那さんが郵便局勤めでやはりノルマがあるらしい。
こないだ『年賀状、買ってもらえない?』と言われたよ。
どのお仕事も何かしら大変な事はあるよね。
294:彼氏いない歴774年
11/11/10 08:49:25.13 dReSQkEx
新年の挨拶は仕事の付き合い以外だとメールでも済ませられるからなぁ
実家暮らしで父が年賀状出すから年賀状買ってるけど、兄も大学生になってからあまり送らないし
私も送る数は一桁越さないから、買っても30枚~40枚くらい?
郵便局の仕事は憧れるけど、無理に買わされたりするなら嫌だなぁ
それならいまバイトしてるスーパーのほうがまだいいや…毎週買い物してるところだし
ってこんなこと言ってるから仕事見つからないんだよね…orz
295:彼氏いない歴774年
11/11/10 09:35:24.51 RWej9aQ7
ここはちらほら芸術系の人いるみたいだから聞きたいんだけど
大学で就職課とか就職説明会なんてなかったよね?
それとも私立はちゃんとしてるのかな?
私は公立の芸大だったんだけど、
周りにはマジで就活してる人なんかいなかったし、
卒業生や同級生もまだほとんどが留学中か勉強中か、
「芸術家」という名のフリーターになってる。
そんなの実家が金持ちじゃなきゃ無理だろ。
貧乏人はしねの方針だったのかな。貧乏だから努力して公立に行ったのに。
在学中は就活って何なのかまったくわからなかったし
必要性もよくわからなかった。
296:彼氏いない歴774年
11/11/10 11:11:13.56 ix/VOZPC
芸大って職に就くために通うって感覚じゃないのかな?
芸術系の就活って特殊なんだろうな…自分の作品売り込むとか技術力を会社に売り込むとかかな…
なんか果てしないな…
297:彼氏いない歴774年
11/11/10 11:51:07.61 RWej9aQ7
>>296
私は好きでしかたなくて勉強したい一心で進学したし
たぶん周りもそういう人だらけだったよ。
大学では勉強しかしてない。
だから今さら就活しても「発想はユニークだがビジネスという視点に欠ける」とか
「あなた浮世離れした雰囲気だねw」とか言われるw
芸術関連の企業を受けてもこれだから
一般企業じゃ使い物にならないだろうな…
298:彼氏いない歴774年
11/11/10 12:34:03.38 IJ9Nqdev
>>291
郵便局仕分けのバイトしたことあるけど、一日中立ちながら黙々とハガキ分けるだけだよ
>>295
就職課とかあったけど、フリーターしながら好きなことしてる人が多い
自力で就職してる人ももちろんいるけど、就職できてる人は先生の紹介が多い気がする
299:彼氏いない歴774年
11/11/10 14:49:05.29 M3qE57t5
みんな面接の前日ってどんなことしてますか?
志望動機や簡単な自己PR、聞かれそうなことを覚えて口に出して練習してるんだけど、不安ばかりで;;
300:彼氏いない歴774年
11/11/10 15:03:09.28 IxeCuSUE
面接後に履歴書返された
適性検査の結果、うちでは無理だって
301:彼氏いない歴774年
11/11/10 15:56:20.72 FYXdXMPH
トイレにカメラが装備されてた
別室の社長がモニターでチェックw
しかも突然
「おい!○○、お前!ウンコで紙使いすぎだ!ボケ」とか
「ゴルァ!そこの新人、鏡見てないで外に出てとっとと飛び込み
でも何でも外行ってとって来い」とかマイクでガンガンアナウンス
そのまま営業行くふりして家に帰った
初めて初日・・・それも在籍1時間で辞めた・・・
(その後一切連絡は無かった・・・もうバックレ常連企業なんだろう)
懲りずにハロワで募集中!
302:彼氏いない歴774年
11/11/10 16:45:05.07 Dc/lhsCe
何それ
ひどくない?
303:彼氏いない歴774年
11/11/10 16:46:26.44 PzTLV3Yr
コピペ
304:彼氏いない歴774年
11/11/10 16:46:42.92 y1gpJcnk
コピペじゃないのか?
ちがったらごめん・・・
305:彼氏いない歴774年
11/11/10 19:41:59.54 9Oqm0/JW
コピペだよね!?
初めてみるコピペだ
306: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/11/10 22:33:41.11 6dp1C6Ew
私も芸術関連の大卒だけど、周りは好き勝手やってるよ。
その好き勝手できる分のお金がどこから発生しているのか知らんが。
307:彼氏いない歴774年
11/11/11 00:39:05.55 do1z3Qn7
もう疲れたよパトラッシュ…
いつになったら採用されるんだろう
308:彼氏いない歴774年
11/11/11 00:40:32.75 PW073/nF
面接受ければ良かったのかなぁ…
一次面接通って、二次面接に行こうと思ったんだけど
連絡がきた翌日の夜8時から二次面接とか
ハロワの求人に載ってた就業時間を過ぎてるし
会社の雰囲気があまり良くなかったから辞退したんだけど
その後はお祈り続きで受からないし…
309:彼氏いない歴774年
11/11/11 00:48:57.20 61FzOpSW
>>308
会社の雰囲気はわかんないけど
転職市場の面接だったら、夜遅くになるのもあり得ない話じゃないと思うよ。
まだ在職中の人が、本業終わってから面接しに来ることもあるだろうからね。
310:彼氏いない歴774年
11/11/11 01:38:49.03 J94CY7vw
もうすぐ空白期間1年やオワタ
もう疲れた引きこもろう
311:彼氏いない歴774年
11/11/11 11:03:35.81 tVcFtmEM
出したのすら忘れてたとこから面接連絡来てしまった
既トラばっか受けてたせいか普通の求人にビビってしまう
行くのが怖いよ
312:彼氏いない歴774年
11/11/11 11:57:59.90 8G2d8pgk
>>311
無理しないで、落ち着いて。
今まで既トラばかりだったなら、今回の面接はどんな風なのかなーみたいな気持ちでいっちゃえ。
頑張ろう。
313:彼氏いない歴774年
11/11/11 12:47:51.41 gsf23ANp
★北九州会社合同説明会
URLリンク(www.kitakyushucci.or.jp)
平成23年11月11日(金) 13:00~17:00 ※開場時間 12:00
場 所 西日本総合展示場 AIM中展示場(北九州市小倉北区浅野3-8-1)
対 象 平成24年3月卒業予定の学生(高校生除く)及び既卒者・再就職者
62ブース(企業53社・福祉団体8・官公庁1)
314:彼氏いない歴774年
11/11/11 13:19:44.94 n9g11cBS
中途採用のに無謀にも参加してしまった。
面接と適性試験怖すぎて吐きそうだ
普通の求人面接なら悲しい事に、あんまり緊張しなくなってきたんで反動が凄い
315:彼氏いない歴774年
11/11/11 16:47:22.27 ME6EHauf
既卒で職歴1年半という中途半端だから面接で怒鳴られる毎日…
胃が痛い
316:彼氏いない歴774年
11/11/11 16:53:15.85 n9g11cBS
怒鳴られるってなんだ。怖いな。
この御時世に就職してただけで充分だと思うが
317:彼氏いない歴774年
11/11/11 17:46:48.01 PW073/nF
こんなご時世なのに何ですぐ辞めたの?ばかなの?ってそんな感じなんだろうね
そういうこと言うのはやる気を見てるからとはいえ
人のことなんてどうでもいいだろって言いたくなるよ
318:彼氏いない歴774年
11/11/11 17:52:53.41 sTq7ah51
>>315
職歴が数ヶ月の私は、面接官から生ゴミを見るような目で馬鹿にされたよ…
319:彼氏いない歴774年
11/11/11 17:58:03.44 J94CY7vw
職歴真っ白れす
本当にありがとうございます
320:彼氏いない歴774年
11/11/11 18:27:19.76 Ovqiernn
>>133です。
書類送付後の呼び出しは説明会と適性試験三種類(クレペリン、YG、計算問題)、アンケートのみでした。
本日、選考通過の電話いただき来週面接いってきます。
あと、法律事務の面接と試験もいってきます。小論文が不安すぎる。
321:彼氏いない歴774年
11/11/11 19:22:58.57 ufrR9ujr
職歴なくても書類通る?
私全然通らないんだけど。
職歴のせいじゃなくて?
みんな通るかどうか教えて欲しい
322:彼氏いない歴774年
11/11/12 01:48:38.57 BrfIlAzP
職歴無いから書類で落ちるよww
ワロエナイ…
どこに応募すればいいのか分からなくなってきた
323:彼氏いない歴774年
11/11/12 06:43:08.54 ML2egHuT
職歴ない25歳ですが、割と通ります。
若者サポートセンターにある「職務経歴書の書き方」みたいな本を何冊か借りてみて、フリーターの場合を見て書いてます。
ハロワにも数回見せましたが、さほど修正もされなかったし、一般事務の書類選考も経験者優遇でなければだいたい通過します。
324:彼氏いない歴774年
11/11/12 14:01:56.93 BrfIlAzP
>>323
そういった冊子があるんですね。
ありがとうございます
私も相談してみます!
いい求人見つけたから月曜日からまたハロワ通って頑張ろう…
325:彼氏いない歴774年
11/11/12 15:09:22.79 L9NOyrRv
私書類はほぼ通るし、職歴がないから駄目っていうのはないと思う
私なんか最短の職歴一週間だよw怪しい会社だとは気づいてたけど…
逆にこの職歴は書いたら書類選考の時点でまずいと思うから、履歴書には職歴なしと書いてる
けど会社が試用期間なのに早々と保険入れちゃったから、相手には話さざるをえない
必要とされてるから入れてもらったんだと思うと悪い気はしないけど…それでも私にとっては邪魔な職歴
私の職務経歴書はバイトばっかだけど、それぞれのバイトが本当にいい経験になってるから堂々と書いてるよ
326:彼氏いない歴774年
11/11/12 15:18:57.83 ML2egHuT
>>324
冊子というか、本屋にある市販の参考書ですよ。一般常識本とか貸し出ししてるので活用してます。
ハロワにも本の貸し出しあるかはわからないですが、プリントの見本ありますよ。
ネットでもありますが、目が疲れます(笑)
327:彼氏いない歴774年
11/11/12 16:27:09.34 BrfIlAzP
>>326
ご丁寧にありがとうございます!
私もハロワフル活用しよう…w
>>326さんはどんなバイトしてますか?
328:彼氏いない歴774年
11/11/12 17:41:35.61 CdGVGLas
面接行ってきた
緊張しすぎて最初の質問聞き取れなくて
早く聞き返せばいいのに硬直してしまった オワタオワタ・・・
その後は明るく答えたけど
ちょっと引き気味の笑いみたいな感じだった
自分キモすぎだわw
329:彼氏いない歴774年
11/11/12 17:50:44.91 JhEJjZMZ
やばい…3ヶ月ぐらい、リクルートスーツを着てないわ
330:彼氏いない歴774年
11/11/12 19:04:41.67 caRZFtY9
半年ぶりに面接行ったらコミュ力低下してた
接客のバイトでも始めようかな
331:彼氏いない歴774年
11/11/12 19:47:08.27 BrfIlAzP
ハロワ行く度眠くなってる。バイトして人間的なサイクル戻さなきゃ…
332:彼氏いない歴774年
11/11/12 20:57:42.90 n8zJ0xAc
コルセンはコリゴリ。
スポクラの受付でもやろうかな。
333:彼氏いない歴774年
11/11/12 21:31:01.08 4V8mw0pA
大学入り直しで美大(ファイン系学科)2011卒の25歳
卒業ぎりぎりで決まった事務職で働いてたけど、超絶ブラックすぎて半年で退職。
資格も普通免許のみだったけど、希望のとこに内定貰えました!!
新卒向けだったから働くのは4月からだし、同期三つ下だけど、
すごく働きたかった業種だから本当にうれしい。
前のとこがひどすぎて根性ついたし、今度こそ頑張ります!
334:彼氏いない歴774年
11/11/12 21:49:47.99 rEvqtGwg
>>333
どんなところがブラックだったんですか?
次働くところはどんな業種ですか?
335:彼氏いない歴774年
11/11/12 21:59:46.60 BrfIlAzP
>>333
おめでとうございます
応募した求人はリクナビ、マイナビとかですか?
よかったら面接で聞かれた事とか教えてください!
336:彼氏いない歴774年
11/11/12 22:29:18.01 4V8mw0pA
ID違いますが>>333です
>>334
まず、内定で正社員という話だったにもかかわらず、
半年間の研修は国の助成金で給料が支払われる
新卒者支援で来いと言われました。(会社にも助成金が入る)
もちろんその間の社保、雇保はなし、交通費もなし。
(この制度のおかげで職歴ごまかせたのもありますが…)
それでも一緒に働く先輩は優しかったし、その時は取りあえず働きたかったので
頑張っていたのですが、半年間働いているうちに先輩から色々話を聞き、
有給なし、定時なし(つまり残業代なし)、ボーナスなし等々…
仕事内容もあまり気持ちのいいものではなく、若干ノイローゼになりました。
半年過ぎても「正社員の話も時間とってする」と言われただけで、
条件などの話を一切ないまま2週間働いたところでもう無理だと思いました。
仲が良かった先輩にも「ここよりひどいとこは無いから!w」と送り出されましたw
今度はウェブデザイナーです。
前が前だったので、書類をきちんと交わしたりしてくれたり、
内定を出す前に休日や給与形態の確認をしてくれるだけで感激です。
>>335
ありがとうございます!!求人はハロワでみつけました。
面接で聞かれたことは、
「お客様から褒められる頻度ってどの位だと思いますか?」
「スキルがないところはどのようにカバーしていきますか?」等々
あまり質問数自体は多くありませんでした。
そこまで突飛なことも聞かれませんでした。
参考にならないかもですね…すみません。
337:彼氏いない歴774年
11/11/13 04:19:29.31 EUCUq1CK
行政書士資格なんて役に立たねーじゃねえかよ!
30万払って登録までしたってーのによ!
結局、対人スキルと営業力じゃねえか!
そんなんできたら最初から新卒就活うまく行ってたっつの!