どうせもてないし手芸工作しようぜ 8作目at WMOTENAI
どうせもてないし手芸工作しようぜ 8作目 - 暇つぶし2ch332:彼氏いない歴774年
11/05/27 23:52:19.83 E1s55KRc
専門的と言うほどの染色でもないとは思うんだが・・・。
まあいいや、先にやり方ね。
ただグラデであればいいんだったら湿らせた布の片方だけ染料に漬けたんでもオッケ。
もう少していねいにやるんだったら百均で霧吹き2本買ってきて水で霧吹いたとこへ
染料の霧を吹いてやればいい。
どっちも薄めにやって加減を見ながら何回か重ね染めして希望の色にすれば初心者でも
大失敗はしないと思う。コツは一回で決めようと思わない事。
こういう雑なグラデでよければ別に難しくはない。最初にちっこいんで試し染めしてみれ。

それ以上微妙な幅と諧調のあるグラデーションとなると、染色法と染料によっていろいろ
方法があって刷毛とか専門的な道具も必要になってくる。それはちょっと難しい。
染料の良し悪しや濃さは、染める布の種類と面積と染色法とどの程度コントロールしたいかに
よってそれこそ千差万別のケースバイケースでなんとも言えんから、染めたい布持って
いって染料売ってるお店の人に聞いたほうがいいよ。

ハンクラっつか、なんでもかんでもネットで教えてもらおうと言うのは勘違いもいいとこだから、
(あたりまえだけど知ってる人がいなかったら教えてもらえるわけないし、染色初心者のあなたは
ウソ教えられてもウソかホントか判断つかないでしょ?上に書いたのもウソかもしれないよ?w)
自分で図書館行って染色の本調べるくらいのことはしてみること。ググるのはその後。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch