14/01/15 19:49:33.67
>>197
それよりイサミアシの方がびっくりした、偶然?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 19:52:54.43
>>196
>この「たたへる」は「湛える」の意と「讃える」の意の両方あって
釜石の海が静かに満ち人々に恵をもたらしてくれるようにという深い願いがあるように感じる。
さすが!文面通り捉えてたわ。教えてくれてありがとう。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 19:56:48.99
散々オランダでの雅子さんのドレスの皺のこと叩いてたけど、
今日の紀子さんもお腹ぽっこりで、ドレスに皺よってたよ。
生地的にしわがよりやすいんだろうけど、隣の華子さんみたいに工夫したら目立たなくなるかも。
URLリンク(www.yuko2ch.net)
203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 19:57:51.61
>>196
「たたえる」って、水が入れ物、湖とか鉢とかに入ってる様子を言うんじゃないの。
海みたいなその上に人間や陸地があるような、淵のないものにも使うの?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:00:30.46
女性自身では、ついに悠仁ですら距離を置かれているのに
愛子様には「学力も」負けたくないと言われた紀子
女性セブンにも悠仁教育心配されるとは
外部に心配されるほど悠仁の言動が酷いのだろうか?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:02:08.51
>>190
承子さまの去年のお歌も素敵ね。
みずみずしい感性をお持ちだわ。
典子さまのお歌も何とも言えない風情があるし
育ってきた環境ってホントいろんな面で大事なんだなぁと思うわ。
按摩の孫が仕切るハリボテ宮家はこういう時、辛いわねw
206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:12:39.11
>>205
去年のは、マンマキャッチコピー。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:14:15.33
文春の見出しのキコさん、狐がついてるみたいw
URLリンク(s-bunshun.ismcdn.jp)
208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:16:52.47
地球は海の水をたたえてるわけだけど、
なんたって球面だから、たたえるって感じしないわ。
水が地球に張り付いてる、とでも……
209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:19:52.53
難癖つけてる奴は釜石の水辺が
複雑に入り組んでるリアス式海岸だとか知らないんだろうね…
210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:22:25.06
>>209
自分もそう思った
見た事ないんでしょうねw
211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:23:32.90
海は広いな大きいなとしかイメージしてないんでしょw
歌会始の中継ではちゃんと景色映してたんだけど見てないのね
212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:24:30.83
>>202
華子様のドレスもリボンついてるけど、
同じデザイナーなのかな
213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:32:54.69
>>202
カス代がいると思ったらゴキだった
214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:36:04.79
>>203
わからんが、それは世界観や考えの持ち方によると思う。
湖にも浜辺のようなところもあるし。
自分の解釈が違うかもしれない。和歌に詳しくないからね。
雅子さまのことだから「おし照る」を尋ねられたように「たたへる」の使い方も調べてられると思うけどね。
岡野弘彦氏が解説してくれないかな。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:38:22.81
>>158
紀子の生コンドレス素敵wwwwww
216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:43:22.08
地震の時あのあたりは湾状になってるから
津波被害が増大されたってあれだけ報道されてたのにアンチは知らないんだ…?
歌会始では雅子様のお歌とともに岸が湾を抱き込むようにしてる穏やかな風景が出てたわよ
たたえるという表現は実際景色をご覧になった雅子様の素直な印象でしょう
217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:44:10.21
goo辞書より引用
【1】「湛える」は、水などをあふれるほどいっぱいに満たす意。特に、湖や海など大きなものについていうことが多く、また、涙を今にもこぼれ落ちそうなほど目にためている場合にも使う。
物を入れるための器とは考えにくいものに使われることが多い。
218:名無しさん@お腹いっぱい
14/01/15 20:48:41.79
>>199>>194
ああなるほど両方とも納得。しかし皿さんもキコさんも動機が
不純というか、決して腹にイチモツなしには詠えないのね。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:51:27.75
学校生活何一つ見せられない子のこと下手に詠めないものね
夫君との心温まるエピも何もないから他の妃殿下みたいなお歌は作れないし
220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:53:17.84
>>217
誰の編纂w、いや、変纂w
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:56:49.01
鯰→式年遷宮に行ってきましたー
キコ→東欧行ってきましたー
マコ→英国行ってきましたー
これだけだな
鯰のはまだマシだけど
キコマコのは酷すぎて目も当てられないわ
情緒や感性が皆無なんだろうな
222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:58:19.46
いきなりレース編みのこといわれても
なんのことかわからなかったわ
やたらカタカナ多いし。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:59:11.14
>>220
自分で貼っといて馬鹿ね
慌ててないで類語クリックしなさいよw
224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 20:59:59.64
自分は高円三姉妹の歌が好き
若い人らしい率直さ。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:00:45.10
週刊文春 2014年1月23日号
学習院と正反対の「市民教育」とは?
悠仁さま”お茶の水式”天皇教育に不安の声
URLリンク(www.yuko2ch.net)
226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:01:44.28
>>221
パクリとか裏口入学とかキコショとか
そんなものを平気でやる宮家だから情緒や感性が育たないのよw
227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:01:59.91
ボビンは辛うじて分かるが、は?何でいきなりボビン?って思うよね。
あとのレースはもう意味不明ww
228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:05:56.25
>>223
見た。
小学館相手に文句言わないといけないのか…………
229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:07:55.55
高円宮姉妹の御歌は技巧に富んでて率直な歌ぶりではないよ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:11:09.52
私達はキコが中欧・東欧に行ってきたこと知ってるからまだいいけど、
一般の人が聞いたら意味不明だよねw
いきなりボビンだレースだ言い出してもw
231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:12:47.94
ナマズ家の三匹は歌ではなく、三十一文字説明文
見たまんまを書いただけの低脳アスペ丸出しだね
232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:15:41.70
秋篠宮一家の歌を今全部読んだけど…
秋篠宮は式年遷宮に参列したことの自慢&単なるその光景の描写だけ、
マコも「アタクシ英国に行ってきましたのよ」自慢、
キコも「アタクシ東欧に行ってきましたのよ」自慢&単なる子どもの様子の描写だけ、
という揃いも揃ってやる気を感じられない、でも自分たちが行った場所はアピールしときたい、
という駄作揃いでした。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:18:41.52
>>225
川島家の意向に沿った結果が「市民教育」なんでしょうね
234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:19:11.30
>>191
チャブのは海が平面的で無難というのが当てはまる。
雅子さまのお詠みになった海は深さも包容力も、大津波の容赦ない有様も想像させてくれる。
「悲しみもつつみこむごと」→「水たたへたり」の部分で海が生きていることを読み手に印象づけてくれる。
そして釜石の人々が辛い思いをさせられてもなおその海と共に生きていることも。
違うと思うわ。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:24:03.91
203
>「たたえる」って、水が入れ物、湖とか鉢とかに入ってる様子を言うんじゃないの。
>海みたいなその上に人間や陸地があるような、淵のないものにも使うの?
陸地が海の上にあったら、津波が内陸に打ち寄せること無く、陸地ごと流されるだけで済んだのにね。
大陸の間に海が満たされてるから、溢れて津波が押し寄せて来たんじゃない。馬鹿じゃないの?
236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:24:57.21
>>232
特にマコの歌なんて、無理矢理「英国」入れた感がすごいわw
237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:27:54.62
どなたかもレスしてたけどチャブの歌の場合
お題に添った「静か」じゃなくて「青くして」に焦点絞られちゃってるのよね
まあいいけど
238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:39:52.11
歌会始と全然関係ないんだけど、舟さんに新たな役職。
-----------
【佐々木禎子の祈り鶴プロジェクト委員会】(敬称略)
会 長 佐々木 雅弘 特定非営利活動法人 SADAKO LEGACY 理事長
副 会 長 丹羽 貴大 プロボノ・公益事業家
特別顧問 武藤 博昭 一般財団法人 日本公益事業インキュベーションセンター特別顧問
委 員 長 クリフトン・トルーマン・ダニエル(トルーマン元米国大統領の孫)
(以下、50音順)
委 員 鮎川 雅子 株式会社日産グローバル:社長
委 員 アリ・メイヤー・ビーザー(広島・長崎原爆機のレーダー士孫)
委 員 稲名 輝 稲名製材工業株式会社:代表取締役 清水港木材産業協同組合:副理事長
委 員 小野 日佐子 肖像画家 京都形藝術大学教授 キャラクターデザイン学科学科長
委 員 川嶋 舟 東京農業大学農学部バイオセラピー学科動物介在療法学研究室:講師
委 員 黒瀬 真一郎 学校法人広島女学院:理事長・院長
委 員 島津 光二 株式会社日産グローバル:会長
委 員 下村 洋 医療法人社団順洋会:理事長
委 員 高橋 金一 郡山西ロータリークラブ:元会長 弁護士
委 員 西 鋭夫 スタンフォード大学フーバー研究所:教授
委 員 ファーラビー映画財団(イラン)
URLリンク(www.sadakolegacy.jp)
239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:42:13.25
委員の中で舟だけがショボイ肩書
普通なら講師なんか入れんだろ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:44:27.74
>>238
一塊の農大講師で他の委員の方と名を連ねることは不可能と思われます。
宮妃実弟を叫んで恵んでもらったポストなのは確実です。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:46:15.87
川嶋家は「肩書き乞食」
中身がないのにデカいハリボテを欲しがる能なし揃い。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:46:43.48
>>238
一人だけ肩書きが・・・
243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:48:19.50
>>240
いかにも全力でコネでねじ込んでもらったって感じよねw
本業にもっと力を入れて自力で肩書を立派にする気はないんだろうな。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:53:04.99
普通の人はせいぜい東京農業大学農学部講師って肩書きにするけど、
文字数乞食のkwsm家だから
東京農業大学農学部バイオセラピー学科動物介在療法学研究室:講師
と研究室の名前まで肩書きに入れるわけね
所詮講師
245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:54:25.53
これも、遠野といえば秋篠宮だよね。
-----------
12/25●遠野オフキャンパス
12月 30th, 2013 | Author: tono
遠野オフキャンパスの4回目が遠野市の主催で先日開催されました。
さまざまな分野の専門家や大学生、そして遠野の高校生がともに
遠野の魅力を発見し再生する、この遠野オフキャンパス
それは、遠野の未来を築くための新しい手法のプロジェクトです。
今回は動物介在療法が専門の東京農業大学講師川嶋舟先生の進行で
1日目は遠野馬の里で、2日目はクイ-ンズメドウカントリーハウスで行われました。
遠野オフキャンパス参加がきっかけとなって大学進学を決めた高校生がいます。
身近に馬と触れ合ったことのなかった遠野高校3年の是川美優さんは
ことしの7月に「馬と暮らし」というオフキャンパスに参加し初めて「馬」に触れました。
そして、馬と環境というテーマを見つけて、岩手大学人文社会学部環境科学科に進学が決まりました。
川嶋先生は、参加者全員に「馬を全く知らない人に馬の魅力をどう伝えたらいいか?」
という宿題をだしました。2日目の最後にグループ毎に発表するのです。
遠野市の附馬牛町にある馬とくらすクイーンズメドウカントリーハウスは、
馬糞をつかって農業生産をしています。乗馬用の馬を調教すると遠野馬の里とは違った馬との生活を体験しました。
鞍をのせずに馬にまたがって見ました。スイスが原産地の品種ハーフリンガー
は背も低く、性格も穏やかで寒さにも丈夫で放牧地でのみ暮しています。
夕方の発表は、一市通りの旧三田屋で行われました。
宿題についての発表では、参加者全員はほとんど馬と触れ合たことがない人ばかりのに、
2日間のうちに十分馬の魅力を感じ取れたことがわかりました。
このことが、すなわち「宿題の答え」ではないでしょうか。
動物介在療法、特に「馬」は人との付き合いの歴史が長いことから、パートナーに最適といえるそうです。
「馬」が介在することで、普段気づかないことに気づく、、これこそが動物介在療法なのですね。
川嶋先生の見事な進行だったのではないでしょうか!
「学校を飛び出せ」 それが「遠野オフキャンパス」
大学生、高校生、市の職員、みんなで飛び出せたんじゃないかな(笑)とは川嶋先生でした。
URLリンク(furusato.fmii.co.jp)
246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 21:58:30.32
>>189
>悠仁さま<お茶の水式>天皇教育に不安の声-「市民教育」とは?
◆ 秋篠宮家、悠仁親王、紀子妃、帝王教育、大膳、宮内庁
なんでまた「大膳」が出てくるんだ?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:00:45.89
やだ、また大膳に侵入したのかしら
248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:03:38.63
>>246
どういうわけか大膳が出てくるのに秋篠宮は出てこないっていうのがまた不思議よねw
249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:07:31.50
アラ大変、川嶋舟揉め事抱えてる
arabianhorseranch.jp/datas/arabian_20131013164416.doc
「競技終了後の馬への補液供与の依頼を拒否・禁止措置を行った関係者へ」だって
アラビアン・ホース・ランチ副代表 蓮見 明美から抗議受けてる
250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:08:59.73
>>238
川島辰彦や舟がこういった役職に就くことに対して
なんで東宮アンチはスルーしてんの?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:20:19.68
臭はシングルファーザーなのに随分と時間に余裕があるのね。
子育てに専念しなくていいのかしら?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:25:02.95
シュウさんの最近発表された論文
--------
東日本大震災におけるコンパニオンホースの被災状況と対応について (2013)
東日本大震災と相馬野馬追祭り (2013)
?野生動物に関する大学入学前の経験変化と進路選択 (2013)
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:27:07.37
>>252
論文というレベルなのかしら。
タイトルだけ見ると日記とか子どもの作文。
よくて自由けんきゅうのはっぴょう。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:27:21.37
悠仁ってば大膳で食べ物食い漁ってたんじゃないの
255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:28:37.73
紀子と悠仁は大膳でもノーチェックでしょ。
危険なんだけど。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:32:38.42
>>252
神社に馬の世話押し付けて離婚しといてよくこんなの書けるわね
257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:48:01.57
>>246
まだ帝王教育なんて言っているんだ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:49:02.20
>>256
後々pgrネタになるから良いんじゃない
259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:50:42.06
>>252
>野生動物に関する大学入学前の経験変化と進路選択 (2013)
なんか意味がよくわからんので検索してみると
学生が大学入学前にどのような野生動物関連の知識と体験を有しているか,
東京農大生を対象に2002年と2012年にアンケート調査した。
ん・ん・ん? 激しくデジャヴ…
260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:55:58.52
>>259
この人 獣 医 だよね!?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 22:59:22.40
>>259 自己レス
もっと面白い部分見つけたw
>動物系学科で学ぶ学生(東京農業大学)と非動物系の学生(国際基督教大学)を比較すると,
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>野生動物教育の経験を除いて,アンケート結果は類似しており,入学前における野生動物経験の多寡は大学選択に影響していなかった。
どこまでも屑な弟だね… コネ以外になんの取り柄も無いんかい!
262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/15 23:06:09.17
>>261
紀子さんの博論デジャブ