13/03/24 23:29:21.24
>>100
京都に出向かれることもない東宮一家には無縁の話ですが。
594 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2013/03/24(日) 22:07:12.91 ID:hTJilo2y0
自分、京都人。
遠い親族が、昔々御所に出入りしていた商人。
昔々困窮だった御所は、代価が払えず、苗字やらなんやらを下賜するということで、
遠い親族は納めた商品の代わりにそれらをありがたく承った。
こうやって京都人は、恐れ多くも身内感覚で御所を支えてきたんだ。
だから>>573記事の
>悠仁さまが伊勢神宮の建築様式「神明造」の模型を組み立てると、
>神宮関係者から「棟梁みたいだね」と声を掛けられた。
こういう皇室と庶民との交流はとても胸熱。
595 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2013/03/24(日) 22:22:53.34 ID:lYNfFhB2O
>>594
そちらの御先祖に感謝。