秋篠宮家のお噂769at UWASA
秋篠宮家のお噂769 - 暇つぶし2ch487:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 10:27:17.97
この記事にも秋篠宮の名前が出てこない、やっぱり報道規制か。
・・・・・・・・・
琉球在来馬、保存を 生き物文化誌学会沖縄例会
2013年3月3日

 【沖縄】生き物文化誌学会沖縄例会「沖縄在来家畜と保全を今に伝える文化-沖縄在来馬の位置と成立の文化的背景」が2日、
沖縄市の沖縄こどもの国で開かれた。
 この日に同園で復活した琉球競馬「ンマハラセー」を主なテーマに、その歴史をひもとき、
琉球競馬の復興・発展を軸にした琉球在来馬の保全について、意見を交わした。
 スポーツニッポン競馬担当記者の梅崎晴光氏は、ンマハラセーについて
「速さや力強さではなく、走りの美しさを競う点で、世界に類を見ない」と強調。
「細かな美にこだわる琉球王朝士族の精神性を反映したものだろう」と分析した。
 宮古島市市史編集委員の長濱幸男氏は、琉球王朝が14世紀に明国へ献上馬を贈り、
代わりに得た中国製陶磁器を原資に海外貿易を始め、薩摩侵攻後は江戸に献上馬を贈り、
王府の体制を支えたと紹介。
「琉球・沖縄の歴史文化の思い出が、在来馬の背には山ほど積まれている」と述べ、
種の保存の必要性を強調した。
 琉球大名誉教授の新城明久氏は琉球競馬を「(沖縄で)過去最大の娯楽だった」と指摘。
「王府の狙いは士族・平民が共に祭りを楽しみ、馬の生産に励み、優秀な馬を選抜・育成することだった」と強調した。

URLリンク(ryukyushimpo.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch