秋篠宮家のお噂595at UWASA
秋篠宮家のお噂595 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 17:55:53.33
で、二度とゆうゆには回ってこないしりとり

801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 18:01:20.08
ラストが点で、悠ちゃんに戻るとまずいと思って、
敢えて「ん」のつく言葉を言って強制終了してたりしてねw

802:名無しさん@お腹いっぱい
12/01/07 18:13:39.36
しりとりのスタートは悠仁に決まってるわな。
スタートで仕込まれた言葉を発することしかできないんだからw

803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 18:15:44.49
>しりとりは悠仁さまからスタートしたそうだが、悠仁さまが何の言葉を話されたかは明らかにならなかった。
運動会の話と同じで、
作り話なもんだから、具体的につっこまれても返答できなかった
と思う。推測だけどw

804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 18:15:51.34
音声ナシとわかっていてしりとりってw
愛子さまみたいに双六でもすればいいのにね。


805:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 18:28:33.85
ぐりとぐらカルタで愛子様が遊ばれてたのっていつだったっけ
なんかアンチがゆうゆうなら百人一首やるんだとか言ってたけどまだなの?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 18:31:16.25
ところで折り紙の方はどうなった?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 18:55:08.31
撮影終了後に美智子が折り紙を投げ出して
「あーあ、馬鹿馬鹿しくてやってられないわ」
チャブは無言で立ち上がり部屋を出る。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 18:55:16.08
>>803
最初の言葉は「アワ!」だったりするんじゃね?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 18:56:45.62
紀子が悠仁に「新春」と囁いて
悠仁が「しんしゅん!」で一発終了。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 19:00:27.88
宮内庁HP、秋篠宮だけ24年がまだ作ってない。
いろいろ画策、修飾、訂正することがあるんだろうな。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 19:17:05.52
エリザベス女王の即位記念式典とオリンピック開会式のために空けてあるのだと推測。
実際には
女王→天皇皇后の名代で皇太子ご夫妻
開会式→皇太子ご夫妻
閉会式→高円宮のどなたか
と予想してる。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 19:22:51.74
>>808
囁き女将が「ゆうゆう、しりとりよ!」と囁き、ヒソが「しりとりよ?」とおうむ返しかもw

813:おさかなくわえた名無しさん
12/01/07 19:35:23.78
朝日の夕刊に女性宮家についての記事があって、天皇皇后を筆頭に
東宮御一家、鯰一家の写真があったのだけれど、東宮御一家はどなたも
素敵なお写真でした。
が、鯰一家、特に鹿子ちゃんは酷くむくんだ顔でブサイクで、
馬子ちゃんはだらしなく口が開いている瞬間のものでした。
極めつけは悠くん、『キメラの猿』そっくりで気持ち悪かった・・・

814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 19:43:10.64
昭憲皇太后 慈愛と権威とを有する天使
2012.1.7 08:16 (1/2ページ)

昭憲皇太后さまの御製の御歌。明治11(1878)年10月にお茶の水女子大学の校歌とされ、
現在も校歌として歌い継がれている(お茶の水女子大学所蔵)

第2期国定修身教科書に、「皇后陛下」という文章が載せられている。
ここでいう皇后陛下とは明治天皇の皇后、昭憲皇太后(1850~1914年)のこと。書き出しはこうである。

「皇后陛下は教育の事に深く御心を用ひさせ給ひ、さきに東京女子師範学校に 
みがかずば玉も鏡もなにかせん まなびの道もかくこそありけれ といふ御歌を賜ひ、
又華族女学校を建てさせ給ひて『金剛石』『水は器』の御歌を賜へり」

東京女子師範学校が設立されたのが、明治8(1875)年。下賜された「みがかずば…」の御歌は同校の校歌に採用され、
現在(お茶の水女子大学)も歌い継がれている。
「金剛石」や「水は器」の歌詞内容からわかるように、皇太后は教育において特に道徳教育に専心された。
皇太后の内意を受けて『明治孝節録』(福羽美静編、明治10年)、『婦女鑑』(西村茂樹編、同20年)という
修身教科書がそれぞれ宮内省から出されているが、これは外国の翻訳教科書が多かった当時のことを考えると、
わが国道徳教育史上重要な意義があるといえよう。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

815:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 19:44:53.54
昭憲皇太后 慈愛と権威とを有する天使
2012.1.7 08:16 (2/2ページ)

また、「皇后陛下は…赤十字社事業の発達を思召(おぼしめ)さるること深くして、
日本赤十字社総会に常に行啓あらせらる」と記されているように、皇太后は社会福祉事業の推進にも尽力なされた。
明治24(1891)年に、皇太后のご支援で日赤(現在の日赤医療センター)の病院が開院された。
そして同45(1912)年、「平時でも人類の幸福と平和をはかることこそ赤十字の本旨」との思し召しにより
万国赤十字連合に寄付をされているが、赤十字の事業として戦時だけでなく平時の人道的な事業を奨励することは、
当時、国際的には画期的なことであった。このお金は「昭憲皇太后基金」として、
今も人道支援活動の拡充などの事業費にあてられ、世界の多くの地域を援助し続けている。

「皇后はじつに慈愛と権威とを有する天使である」。イギリス公使マクドナルドが皇太后に拝謁するたびに言ったこの言葉は、
皇太后の真実の姿を伝えて余すところがないのである。(皇學館大学准教授・渡邊毅)

昭憲皇太后さまの御製の御歌。明治11(1878)年10月にお茶の水女子大学の校歌とされ、現在も校歌として歌い継がれている(お茶の水女子大学所蔵)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


816:名無しさん@お腹いっぱい
12/01/07 19:46:26.38
美容院で手にした女性誌なので既出でしょうが
秋篠の犬みたいな松崎爺ばかりが発言してる記事で
雅子様の適応障害か皇太子様の人格否定発言について
「愛子様が生まれたのに女児だからと否定されて
続いて男児出生を強制されたから」みたいなコメがありました。
女性宮家の話についても「悠仁に後嗣がなく愛子様に男児がいれば」
という例えで、眞子の名前もなく。
他誌の皇室記事もざっと読みましたが
いつもアンチ東宮のレポで受ける印象とは違っている気がしました。
アンチ東宮って、ごく一部を切り取って都合のいい解釈をしてるんですね。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 19:54:53.23

女性宮家問題、皇族に「心配な点うかがう」 宮内庁長官

女性皇族が結婚後も皇族にとどまる「女性宮家」制度を導入する構想をめぐり、
羽毛田信吾宮内庁長官は22日の記者会見で「眞子内親王や佳子内親王といった、
現実にその地位にいる方々(女性皇族)の活動や条件について、秋篠宮殿下や皇太子殿下、
皇族の方々に情報を申し上げ、心配(な点)をうかがうようにしていく」と語った。

秋篠宮さまが11月の誕生日に際しての記者会見で「制度論は国会の論議に委ねるが、
その過程で私もしくは皇太子殿下の意見を聞いてもらうことがあってよい」と述べたことをめぐり
「どういう形で意見を聞くか」との質問に答えた。

URLリンク(www.asahi.com)

>眞子内親王や佳子内親王といった、現実にその地位にいる方々(女性皇族)の活動や条件について、
>秋篠宮殿下や皇太子殿下、皇族の方々に情報を申し上げ、心配(な点)をうかがうようにしていく

818:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 20:17:55.69
鯰ギコにせっつかれて女性宮家案が出てきたんだから鯰の名前が一番に出てくるわよね

819:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 20:27:27.16
>秋篠宮殿下や皇太子殿下、皇族の方々

また順番が逆!

820:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 20:49:25.66
これ確信犯じゃないの?遊んでる。
あの会見って、鯰がアタマ悪くって、ずうずうしいってこと、
すっごく分かりやすかったじゃない。
だから、再アピール!
大の大人が、人前でのスピーチで、
目上の人を、私もしくは~の後に続けるなんて、笑えるじゃん!
この人、鯰のことバカにして、遊んでるんだと思うよ。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 20:51:15.04
>>793
つり上がった糸目に青筋立てた紀子に震え上がるサーヤ…
目に浮かぶわw

822:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 21:07:52.71
>>816
アンチ東宮のレポは東宮家に好意的な記事は
端折ってあるからね。〆も東宮家ageになっていたら
「〆は忘れました」になるし。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 21:11:33.25
皇室ウイークリーに出ていた東宮ご一家の写真
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

元日のものとは違い、2日の夕方(18時12分)のもののようです
和服姿の敬宮さまが可愛らしい!
皇太子さまも雅子さまもお元気そうで何よりです

824:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 21:11:55.15
露骨な鯰家優遇策に日本国民は呆れてます

825:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 21:43:51.18
淋子さん、早く決めてとか言わずさっさと降嫁したらいいのに
お父さんが野望で愛子天皇阻止をアシストした報いは受けて欲しい

826:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 21:49:26.17
愚かな父親を持つと娘は苦労するよねえ。

827:名無しさん@お腹いっぱい
12/01/07 22:04:50.93
彬子さん男系男子と結婚する見込みでもあるのかね。
相手がいないわけじゃなくて待ってるの?

828:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:05:30.67
>>823
リアルお雛様だ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:09:27.31

日本国憲法の第九条は平和を考える上で重要なものですが、「儀制令」という令の
第九条は「元日条」となっていて、こんな規定がなされています。

「凡そ元日には、親王以下を拝するを得ず。唯だ親戚及び家令以下は、禁ずる限りにあらず」

元日には、「親王以下」を礼拝しちゃだめだ、と書いてあるんですね。
どういうことかというと、元日という日は「天皇を礼拝する日」だということです。
この「令」というのは、都にいる貴族(正確には五位以上の官人)の生活、有職故実を規定するものですから、
そういう前提で読んでいただきたいのですが、元日というのは天皇を礼拝する「ミカドオガミ」の日になっている。

ここで、上に引いた「天皇以外は拝んじゃだめヨ!」という規定は、じつは唐の令制にはない日本独自の規定で、
ここに注目すると日本というものが何か、よく見えてくる、と大津さんは言われるわけです。

宴会はなぜ「ウタゲ」というのか
「初詣」の源流探訪 伊東 乾  
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)


830:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:12:02.63
825
漢字が読めなくてあてずっぽうで書いてるのかw
カコを良子と書いた人かな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:12:26.74
皇室典範改正、女性宮家創設に限定 慎重派に配慮「一代限り」案有力 
2012.1.6 01:30 (1/2ページ)[皇室]

政府は5日、2月から本格的な議論に入る皇室典範改正について「女性宮家」創設だけに限定して検討する方針を固めた。
女性・女系天皇容認にからむ議論に踏み込めば、男系継承の堅持を求める慎重派の反発を避けられないと判断した。
さらに皇位継承議論と結びつかないよう、女性宮家は一代限りとする案が有力となっている。

また、女性宮家の当主と結婚した男性には皇族の身分を付与する方向で検討している。
女性皇族の婚姻による皇籍離脱を定めた皇室典範12条を軸に改正案をまとめ、今年秋の臨時国会にも改正案を提出する方針。

政府は、有識者会議などは設けず、竹歳誠官房副長官が内閣官房や宮内庁など政府部内で検討を進める予定。
2月から有識者へのヒアリングを始める前に女性宮家創設に反対する安倍晋三元首相らにも意見を求める方針だという。

政府は、天皇の娘、孫娘に当たる「内親王」に限り、女性宮家の対象とする方向で調整しているが、
女性宮家の子息が婚姻した場合、どのような地位となるかなどについてはさらなる議論が必要だという。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

832:名無しさん@お腹いっぱい
12/01/07 22:14:12.89
淋子って当て字ならカコちゃんがふさわしいかもw
要らない子扱いで淋しかっただろーし
ビッチ全開で淋病なんかも心配だろーし

833:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:14:17.47
妻の姓名乗る「女姓婚」増加 “主夫”願望、男性の経済力低下
2012.1.7 14:45 (1/2ページ)[女性]

結婚して女性の姓を名乗るカップルがゆるやかに増えている。名付けて「女姓婚」。
男性の経済力の低下と“主夫”願望、女性の結婚後も姓を変えずに働きたいという両者の理由が背景にある。
社会学の研究者からは「格差社会や少子化を打開する妙薬となるのでは」と注目を集めている。(横山由紀子)

夫婦は同じ姓を名乗ることが民法で定められている。「女姓婚」は女性側の親との養子縁組を前提とする従来の
「婿(むこ)養子」とは異なり、婚姻届の夫婦の氏欄で「妻の氏」を選択するだけで実現する。

神戸市で仲人業を営み、著書『女姓婚のススメ』がある伊達蝶江子(ちえこ)さん(48)の相談所では
ここ1年ほどで10件を成婚させた。問い合わせ件数も増えているという。

厚生労働省によると、昭和50(1975)年に結婚した夫婦のうち女性の姓を選択したのは約1・2%。
平成12(2000)年は約3%、22(2010)年は約3・7と、ゆるやかながら増えている。
このデータには婿養子も含まれるが、伊達さんは「女性婚」という選択は確実に増えているという。

なぜ「女姓婚」なのか。メリットとして女性は旧姓のまま仕事が続けられ、夫の家に嫁いでからの嫁姑問題が回避できる。
男性は、女性を養うという義務感から解放され、低所得でも結婚へのハードルが下がる。
女性主導のため、いわゆる「草食系男子」でも結婚しやすいという。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

834:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:15:45.50
妻の姓名乗る「女姓婚」増加 “主夫”願望、男性の経済力低下
2012.1.7 14:45 (2/2ページ)[女性]

伊達さんは「2008年のリーマンショックから、男性の経済力の落ち込みがますます厳しくなった。
男性が女性を養う“男のかい性”はもはや幻想になった」と分析する。

実際、内閣府の一昨年の調査で、年収300万円未満の20~30代男性で結婚しているのは約9%だが、
300~400万円になると20代は約26%、30代は約27%と増加。
30代男性は年収に応じて結婚率が上がり、20代男性は400~600万円だと40%近くが既婚だ。

伊達さんは、「最近、名前が変わると仕事に影響すると心配していた女性医師が、『女姓婚』をして結婚と仕事の両立を手にいれた。
相手の男性も旧来の固定観念から解き放たれ、お互いが幸せになっている。
今、『女姓婚』は互いに自立し、家庭を作りたい男女に受け入れられている」と話している。

京大大学院の落合恵美子教授(家族社会学)の話
 「庶民に姓がなかった江戸期も、姓を持った明治以降も、男性の1割は跡取りのいない妻方の家に入っていた。
その後、勤め人の増加などで、夫の姓を名乗る結婚が当たり前になったが元に戻っただけとも言える。
『女姓婚』は男性の経済力の低下や男女平等の価値観のもとで仕事や家事、育児を分担するライフスタイルの反映でもあり、
少子化と格差社会脱出の妙薬となるのではないか」

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

835:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:15:51.02
コピペ荒らしウザイ

836:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:15:57.77
>>796
5歳にもなって何を話したか不明とは・・・
スタートをひゅうちゃんにしたのは最大限の気配りだわねw

837:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:16:26.72
こんな手抜き仕事で、バイト代を貰う気なのかしら。
キコさんに怒られるわよw

838:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:19:29.33
三笠宮家とかよく知らないから、字を間違いくらいでそこまで言う?
秋篠宮川島家大嫌いだけど、三笠宮家も大嫌いだから、マコカコの当て付けに異常に持ち上げてる人が気持ち悪い
野望で色々やらかさなかった高円宮家のだけ残せば良いと思う
愛子天皇になるなら野心を詫びるなら、秋篠宮家マコカコと三笠宮家二人残るのは許してもいいけど
キコ鯰悠仁三笠宮ヒゲは謀反で追放して欲しい

839:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:21:11.50
ワイドショーチェック大好きな紀子が「たまたま」TBS小林アナの番組を観て激怒して、
降板させたけど、最近歴史番組に小林アナが出てる。
しゃべりを聞いて、すっごい才能だと感心した。顔は暑苦しいが。
紀子程度のことて、こういう人を干しちゃだめだよな。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:21:51.50

宮内庁の風岡典之次長は4日の定例記者会見で、宮内庁御用掛を務める前東宮大夫の
野村一成氏の任期が昨年12月末日から今年3月末日まで更新されたことについての質問に、
「両殿下(皇太子ご夫妻)とご相談をして、引き続き色々なご相談業務に預かるということで、
最終的にきりのいい年度末までの期間で更新をした」と説明した。

また、宮内庁東宮職の小町恭士東宮大夫は6日の定例会見で、皇太子ご一家が年末に車の中から、
町を照明で彩るイルミネーションの催しを見物されたことを明かすとともに、
「人々の様子をご覧になるのも大切と思うので、そういう観点から良かったと思う」とする考えを示した。

宮内庁関係者によると、ご一家は12月29日夜、私的な外出の帰りに都内の表参道を訪問されたという。

愛子さまの冬休みの過ごされ方については「東宮御所の内外で、お友達と過ごされることもあった」と説明した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


841:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:24:02.67
>>839
テレビのない実家と激務が売りのくせに
ワイドショーをチェックする時間はあるっていうのがねw
この手の女ってホント胡散臭いわ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:24:08.55

日には新年恒例の一般参賀が皇居・宮殿で行われ、7万770人が訪れた。
昨年より約6300人少なかったが、平成3年以降、参賀者数が5万人台や6万人台だった年もあり、
過去と比べると平均的な人出だったようだ。

一般参賀では、天皇、皇后両陛下と、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻をはじめとする皇族方が午前に3回、午後に2回、
長和殿のベランダに立ち、東庭に集まった参賀者に手を振られた。
眞子さまも昨年12月の天皇誕生日の一般参賀に続き、新年の一般参賀に初めて臨まれた。

午前10時すぎからの初回には、常陸宮妃華子さま、三笠宮ご夫妻、寛仁親王殿下の長女の彬子さま、
高円宮妃久子さまと長女の承子さま、次女の典子さま、三女の絢子さまも並び、この日最多の15人が手を振られた。

出席予定だった常陸宮さまは風邪のためお出ましを控えられた。
入院中の寛仁さまも出席するため年末に一時退院していたが、直前の体調を勘案し、大事を取って取りやめられた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

843:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:24:47.71
三笠宮のところの長女はも30なんだね。
でも、この人も嫁にいけそうにないな。。
40になっても女王として三笠宮に残ってそう。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:25:36.28

東日本大震災で今も仕事を失ったままの被災者は推計で12万人に上り、
宮城県石巻市の大規模な仮設住宅では、およそ半数の世帯が失業状態で、そのうち
3分の1は1か月の収入が10万円に満たない極めて厳しい生活を強いられていることが、
NHKが独自に行った調査などで分かりました。

*+*+ NHKニュース +*+*
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

845:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:27:17.04
一代限りの女性宮家なんていらないよ
しかも内親王が対象って秋篠宮家の為の改正でしょ?

公務はヒソ一人で出来るだけにすればいい
天皇皇后と秋篠宮夫妻の鑑賞系と鯰の動物園水族館巡りと山階関係の公務を全部止めたらヒソ一人でも大丈夫だよ

846:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:30:46.91
>>845
テープカット公務なら降嫁した皇族でも出来るしね。
ヒソは祭祀だけやればいいよ。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:33:22.51
>>845
そうそう。
ヒ素ちゃんに国事行為をやらせるだけにしたらOK。
どうでもいいお金のかかる公務のために一代限りの女性宮をもたせるより
さくっと今までの公務とされるものを排除して、一人でもやれるように調節したら
いいだけ。
補助は縮小した宮内庁がやればいいじゃん。
宮内庁がきちんとヒ素ちゃんのサポートをすればいい。
何の為に宮内庁があるんだと。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:35:19.93
彬子さまは留学期間中に帰国した際のディズニーデートやつい最近も恋人の存在をほのめかす記事が週刊誌に載ったことがあるから、結婚を考えてるからこそ法律の改正問題の早期決着を望んでるのかな

849:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:36:11.39
三笠系と高円系は女性宮家創設の対象にはなっていないのではないの?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:37:37.33
>>847
国庫負担も大幅に減っていいよね

851:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:40:07.04
>>848
結婚しようがしまいが、はなっから新宮家設立の対象に入ってないよね、今のところ。
なかったことにされてて、全く無視されてる。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:44:04.77
>>849
ついこの間は女性宮家は内親王の範囲のみで検討するとか言ってたよね
三笠宮は男系派だから旧皇族復帰に命かけてそうで
今上は旧皇族&三笠宮が嫌いだから絶対皇統は自分の子供、孫で
つなぐと秋篠宮とともに意気込んでいそう
正直どっちがいいのかもうわからなくなってきたわ

853:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:45:44.73
三笠宮と高円宮が外されるのは女王さま方は昭和天皇の弟宮の孫だから現在の天皇と血が離れてるからだろうね

元祖髭の殿下は嫌いだけど三笠宮と高円宮の女王さま方は朗らかで好きなんだよね

854:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:47:50.19
ヒソちゃんに祭祀なんかできるの?
木の枝振り回してあわわあわわ言ってればいいの?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:49:10.69

633 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 22:06:34.74 ID:2W0EbQtx0 [3/6]
昔からある噂では
若貴のお父さんは種無しで、
若の父親が初代若乃花(若貴パパの兄)
貴の父親が元横綱の輪島

634 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 22:06:38.66 ID:c1LdqbJU0 [4/6]
藤島親方って初代貴乃花だよね

643 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 22:15:57.19 ID:7kwVZBox0
お兄ちゃんの父親がおじさんに当たる初代若乃花
これは有名
藤島親方はタネなしだったという説が濃厚
貴乃花の父親が輪島説は2ちゃんねるで知った

645 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 22:19:58.07 ID:yOcEY7J30
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
似すぎw

649 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 22:23:10.74 ID:oHLkcex90 [3/3]
>>645
これは言い逃れできない…
一緒に写っている、初代貴は、どう思っていたんだろう。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:52:22.46
お榊持って振り回す動きもありそうだし
詔は普通に聞いても何言ってんだかわかんないから
アワアワでも大丈夫でしょ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:52:35.48
>>854
国民の目に触れないんだから、やったことにしておけばいいのよw

858:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:52:51.25

ふくしま集団疎開裁判: 「愛子さま」は疎開しないだろうか
URLリンク(fukusima-sokai.blogspot.com)

愛子さま」は間違いなく避難したでしょう。
天皇の直系で二親等の皇族を、今の郡山市(汚染マップ参照)のようにチェルノブイリ避難基準で
強制的に避難させられる移住義務地域に住まわせておくわけには到底いかないからです。



859:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 22:53:03.83
>>851
たとえ対象から外れててもこの状態で
もし彬子さまの結婚が発表されたら
どさくさ紛れに女性宮家設立への改正がされそう

860:名無しさん@お腹いっぱい
12/01/07 22:56:32.53
祭祀なんか一番簡単にクリアできますよ
カメラないからw

861:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:07:27.44
バレなきゃいいと思ってるだろうけど、
親子(あるいは孫)って年をとるにつれて気味悪いほど似てくるよね。
鯰もそう。過去ちゃんもそう。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:09:48.06
本当に悠仁は誰の子なんだろう。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:15:43.88
>>862
せめて、パパは皇族だといいね

864:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:19:06.81
>>852
どっちもよくない
小泉改正が一番理に叶っていた
それを邪魔した秋篠宮三笠宮は残る資格も意見する資格もない

865:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:20:12.68
>>861
ミヤネの隠し子も、ミヤネそっくりなんだってw


866:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:24:23.66
>>861
「バレなきゃいい」「特権使ってズルするのは当たり前」で育つと碌な子にならないよね

867:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:25:12.29
ゆうゆうはキコと昭仁の子

868:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:31:17.69
>>842
えっ!眞子丼の初お披露目だったのに去年より少ないの
嫌われてんのかあんなブッサイクな豚を見たく無かったのかどっちだろう

869:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:42:25.04
そりゃああんな華も無けりゃ美貌でもない女をわざわざ見るモノズキはいないでしょう。


870:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:43:27.39
>>868
少なくて当然でしょw
山盛り以外にパコに関心がある人なんて、そういないわよw

871:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:48:22.94
>>844
生活保護が必要な方たちが12万人いるってことか。
日赤は義捐金をどこに隠してるんだろうか。
女性宮家というより、眞子カコ宮家だが、そんなのやってる場合じゃないよ。
日赤といえば、総会ににやにやして出てくるキコが総裁の座を狙ってるところだ。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:49:22.98
悠仁は鯰にも明仁にもひとつも似てない。
むしろ辰彦に似すぎ。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:51:06.51
山盛り君も実はそれほど関心ないと思うw
眞子ちゃんと会ってないときは普通に他の女の子と遊んでそうだし

874:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:51:26.18
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(blog.still-laughin.com)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(www.47news.jp)

875:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:51:28.39
マコちゃんなんかどうでもいいけど
せっかくの点の病み上がりなのに少ないなとは思ったよ
ウィークリーだっけ?もっと少ない時の数出してたけどあれ天気悪い日だったからね

876:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:52:32.77
紀子にしたら渡辺帽子の事を本気にして眞子は人気者wとか勘違いしてそうだから
あら?去年より人が少ないってなぜ?とか思ってそうww

877:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:55:54.19
>>875
だよね、チャブが病気してんだから心配して見にくる人が増えても良い筈なのにチャブて本当に人気が無いんだね。てかあるわけ無いかあんな身勝手で陰険爺

878:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:57:52.08
素で天の入院のこと忘れてたw

879:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/07 23:59:25.56
会食で「平成も、もう終わりそうだけどね」と発言する女性
pipotsk2nameさん

会食で「平成も、もう終わりそうだけどね」と発言する女性
先週会社の同僚10人と食事会に行きました。
その席で初めて会った、40代前半の女性が非常識な発言をする人でした。

話の中で
「今って平成何年でしたっけ?」
「えーと23年ですね。」
という流れになったのですが、そのときに彼女が
「まあ、平成ももう終わりそうだけどね。」
と言ったのです。
天皇陛下が入院されたというニュースがあった日でした。

一瞬、しんとした空気になったのですが、
彼女のとなりに座っていた周りに気を使ってくれる女性が、
上手に違う話題に持って行ってくれたので、それで済みました。

彼女は、外国暮らしが長いそうです。
自分の意見があるというのはいいことだと思います。
しかし、初めて会った人たちと食事をするというシチュエーションで、色々な考え方の人がいてもおかしくないのに、
こういう微妙な話題について、攻撃的に自分の意見をぶつけてくる
という彼女のスタンスが嫌でしょうがありませんでした。

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

880:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:02:26.16
>素で天の入院のこと忘れてたw
仮病だものw

881:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:02:50.74
>>879
皆思ってることだけど口に出さないだけなんだよなぁw

882:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:03:38.00
>>874
やっぱり愛子ちゃんはおでこをすっきり出してた方が断然可愛い。
またおでこを出してくれないかな。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:09:42.84
愛子さまは額を出されても綺麗ですよね。
額を出す人って美形が多いと思う。
あ、だからって、ゴキブリヘアとかは美形じゃないですからね。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:11:42.98
>>796
「おっきいぱぱ」www

885:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:12:35.22
>>843
この人はアップで見るとおかめだけど、
全体でみるとおしゃれでスタイルはいいし、
けっこういけてるわよ。
顔も見慣れてくると結構かわいい。
恋人らしき人もいたわよ。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:12:37.64
>>879
キコと鯰も平成が終わりそうになって焦って欲望丸出しの会見をしてましたっけw

887:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:13:37.61
>>882
おでこにも品があるんだよね。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:17:40.34
あのおでこと眉が最高なんだよね。
おでこを出してると、柔らかな上品さが更にひきたつ。

889:名無しさん@お腹いっぱい
12/01/08 00:19:51.67
これって既出?
週刊文春12月29日号・・東宮職の人事はここ5年で13人もが退任。東宮侍従の野本勲氏も年齢面から
退任が近いとささやかれています。学習院大学卒で陸上部の経験から皇太子の"ジョギングのお伴"で
ある中村久之東宮侍従以外は、数年のうちに移動してしまう可能性が高いとも言われている。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:25:32.42
>>889
中村をジョギングのお供なんて危険すぎるよ!

ていうかさっさと鯰家に移動させてほしい

891:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:26:04.30
>>874
愛子さまってノーブルな雰囲気があるよね。
笑顔は凄く親しみやすいのに。


892:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:26:19.96
>>889
既出じゃないような…自分は初めて見た。ありがとうございます。
中村さん今すぐ秋篠宮家に異動すべきと何年も言われ続けてるのに「数年のうち」てw
まだまだいるんだね。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:28:12.42
>>874
可愛いなあ~。本当に日本の誇りだわ愛子様。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:32:42.60
>>879
なんか明仁への気の遣いって北の将軍チックだよね
不敬発言は基本的にはしないものだけど、仲良しの間でなら普通にしてる
こうまで神経質な火病って異様

895:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:34:46.07
ドロシー・ロー・ノルトの詩を皇太子が誕生日会見で読んだら、
「子どもが育つ魔法の言葉」が馬鹿売れ。
これは雅子様が公務をできなくなってから2年目くらいのこと。

東宮家下げすぎ報道が横行しても、
国民の多くは皇太子夫妻が日本と国民のために頑張ってきた、
そして頑張ろうとしていたことを感じとってたから。

育児も公務も完璧にこなしてるという紀子、親王産んで絵本を翻訳しても、
書店に、親王に読んであげてる本のコーナーを作っても、避けられたね。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:36:58.54
育児を完璧にこなすと、ああいう娘に育つわけですか。へー。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:48:03.03

22 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 18:35:35.50 ID:qDzZXmP+0
知人が「産んでみたかったんじゃない?障害児でも命は平等だよ」というので
でもあの息子は可哀想だと言うと黙った
別に障害児をどうこう言うんじゃない
50にもなって「自分が産みたい」なんて自己中な理由でわざわざ障害児を作った
その姿勢が問題なんだよ

40 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/12/18(日) 16:26:10.61 ID:BIANVoHiO
>>39
>「生まれた命にありがとう」
無理やり作られて生まされたまさき君は「糞くらえ!ババア!」と思ってるに違いない。

41 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/12/18(日) 18:03:16.39 ID:z5QONlIs0
>生まれた命にありがとう

雅子皇太子妃殿下のパクリ?

【卵子購入】野田聖子50歳出産★17【産み捨て】
スレリンク(ms板)

898:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 00:57:53.65
お召し列車での皇太子殿下のカメラについてアレコレ言う人は、小皿のこれはQKなのかしら。
URLリンク(www.yuko2ch.net)

899:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 01:00:39.08
>>876
究極のステルスマーケティングだなw>眞子は人気者
帽子の小皿様への美辞麗句なんて、ステマ通り越してプロパガンダ臭がプンプンだもの

900:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 01:01:48.69
>>898
アフリカでも象と一緒に撮るとか言って夫婦で騒いでたっけw
とても自分を厳しく律していたようには見えなかったわw

901:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 01:02:23.27
今朝のNHKニュースで、レット症候群(女子だけに発症する難病)のことを
報道していましたが、なんとその補助金がカットされたそうです。
意味のない公務をするために、女性宮家を創設することより、
難病で苦しんでいる子供たちを助ける方が、重要なのではないでしょうか?
天皇陛下は、このような現実をご存じないのでしょうか?
マスメディアも、東宮叩きなどする暇があったら、
難病の子供たちの苦しみを、報道すべきです。




902:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 01:03:22.76
マコカコ一生面倒見るより、難病の子を助けてよ。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 01:05:35.66
一代限りの女性宮家なんて単純に皇室利権だけでしょ。皇統の安定にも繋がらないんだし。
なんでマスコミは書かないの? 大いなる税金の無駄なんだよ!

904:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 01:10:46.94
はなっから仕分け対象決定物件じゃん>一代限りの女性宮家

それもこれも小泉皇室改革を妨害した親王のデキが・・・・だったせいじゃん。
紀子さん、責任とってよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch