12/12/15 09:10:36.16
ならば、何故イトーヨーカドーでセブンイレブンの商品を売っているのだ?
永遠凍結と確定した理由は?
勝手に決めつけるな。
50:おかいものさん
12/12/15 17:12:13.21
何々「を」撤退せよ、って日本語としておかしくないか?
何々「は」撤退せよ、或いは、撤退させよ
ならわかるが。
51:おかいものさん
13/01/02 17:30:48.74
なんすかこの議論・・・www
別にセブンいらんけど・・・
ローソン、ファミマ、サークルKあれば十分じゃね?
セブンで特別何か買うものあるのか?w からあげとか?w
52:おかいものさん
13/01/02 20:25:48.17
やる気がないんだったら邪魔だからさっさと撤退して下さい
by イオン ユニバース一同
53:おかいものさん
13/01/16 08:19:18.54
青森県内ではイトーヨーカドーや2証券会社への設置(計5箇所、合計6台)によって展開数が東北地方の中で大変少なく、
セブンイレブンの青森進出まで提携拒否方針を続けていたみちのく銀行が遂にセブン銀行ATMと提携が決まった!!。
やはり、同行第二の主要エリアである函館エリア側からの圧力で限界に達した格好だ。
URLリンク(www.michinokubank.co.jp)
URLリンク(www.sevenbank.co.jp)
54:おかいものさん
13/01/16 09:08:10.00
セブン&アイの個人株主達からは、
『青森県がイトーヨーカドーの店舗が多いである以上、セブンイレブン進出は絶対不要!』
『セブン&アイはイオン寄りの姿勢である青森県と決別せよ!』
『青森県にセブンイレブン進出なんてあり得ない。イトーヨーカドー全店撤退すべき!』
などの意見が根強く、セブンイレブン青森県進出永久凍結を決めつけたのである。
55:おかいものさん
13/01/16 18:22:43.25
>>53
みちのくのセブン銀行提携は、青森県へのセブンイレブン進出招致活動に当たる。
56:おかいものさん
13/01/19 12:54:30.04
みちのく銀行はセブン銀行提携実施に自制せよ!
57:おかいものさん
13/01/20 15:37:22.25
青森市のイトーヨーカドーは新幹線函館開業をメドに新青森駅周辺に移転してアリオ青森になります。
2015年末までにセブンイレブンが青森県に進出して下北半島のセブンイレブン店舗は函館から供給します。
58:おかいものさん
13/01/21 10:16:46.68
みちのく銀行がきょう付けでセブン銀行提携を開始したことにより、セブン&アイホールディングスは青森県へのセブンイレブン進出永久凍結をさらに硬化したと、青森県に通告したと公式発表した。
>>57
これは、あくまでも個人の感想です。
59:おかいものさん
13/01/22 18:59:54.40
URLリンク(www.sej.co.jp)
進出永久凍結が決定している青森・鳥取・沖縄の各県民がこのリリースを見た時点で、『四国地方のバカヤロー』と言いたくなりそうだな。
これら3県は諦め顔だな。
60:おかいものさん
13/01/26 11:18:48.45
青森県は今年、ファミマとミニストップが一気に増えるとイイナ!
61:おかいものさん
13/01/31 08:39:24.03
>>57
アリオですか
62:おかいものさん
13/02/03 01:38:08.30
633 :おかいものさん:2013/02/02(土) 01:35:11.17
2月4日より、ヨーカドーでは全国的に
レジ袋が有料化されます。
ヨーカドー某店の総務マネージャーは
「警察と付き合いがありますから」と
公的機関を私物化しているような発言もしていました。
この発言から分かるように、警察は個人よりも
店の主張の方を聞き入れやすいと思われます。
レジ袋を購入せず、店を出るまでにレシートを無くして、
万引きGメンに絡まれてしまうと、濡れ衣を着せられる
など大変なことになりかねません。
ヨーカドー各店には万引きGメンがいることに留意し、
レシートは必ず受取り、店を出るまでは所持しましょう。
ヨーカドー各店に万引きGメンがいることは
ヨーカドーも認めていますし、実際に店舗に行けば、
確認できます。見分け方の一つとしては、
客のようには見えるが、客としてみた場合
何を買いに来たかが不明で店内をぶらぶらしている
ことが挙げられます。万引きGメンは、いくつかの
店を巡回する形で勤務しますので、毎日同じ人がいる
とは限りません。連日、同じ人でも、服装を大きく
変えていることもあります。
63:おかいものさん
13/02/03 13:19:43.62
青森にイトーヨーカドー撤退反対です。
新青森駅前に2015年末までにアリオ青森開店とセブンイレブン青森県進出します。
函館にセブンイレブン配送センターあるので函館から当面供給します。
64:おかいものさん
13/02/04 18:15:20.42
>>62
青森県では全県スーパーチェーンほぼ一致で自主的にレジ袋有料化を行っていますが、イトーヨーカ堂の全国的なレジ袋有料化開始日より、青森県では一円値下げして三円に変わりました。
65:おかいものさん
13/02/04 18:16:59.86
>>63
大間~函館間新型フェリー「大函丸」が就航開始でも青森県にセブンイレブンは絶対来ません。
66:町田
13/02/04 18:19:02.77
>>63
個人の感想です。
67:おかいものさん
13/02/05 23:24:20.49
コンビニ大手のセブンイレブンは沖縄、鳥取、青森、北海道宗谷振興局管内、小笠原諸島にありません。
イオンは北海道渡島地区、福井県、徳島県、小笠原諸島にありません。
ローソン、ファミマは全都道府県にあります。
吉野家、すき家は全都道府県にあります。
イトーヨーカドーは四国、九州、沖縄にありません。
ヤマダ電機は全都道府県にあります。
ヨドバシカメラ、ビックカメラは四国、沖縄にありません。
完全な全国展開を願う。
68:おかいものさん
13/02/06 21:23:56.75
日本語でおk
自演レスばかりで他人が見ると意味分かんなくなってるゾ☆
69:おかいものさん
13/02/09 07:55:04.88
URLリンク(www.sej.co.jp)
セブン-イレブンは秋田県への出店により、国内において40都道府県での展開となります。
今後工場インフラが整備されれば、秋田県北、青森県、岩手県未出店エリアへの出店も可能になると見ております。
出店に至った背景には物流などのインフラが整ったことはもちろん、地元の方からの要望が高かったこともあげられます。
地元の小売店舗が減少する中、コンビニに対するニーズが高まりを見せており秋田県も例外ではありません。
とりわけ同県は全国でも特に高齢化が進んでいる地域であり、今回の秋田出店は長い間待ち望まれたものでした。
それは、新規出店時に過去に無いほど多くのお客様に来店いただいたことからも伺えます。
また東北地方では現在、移動販売車両「セブンあんしんお届け便」を導入していますが、「私たちのお店にもぜひ導入したい」という声を、秋田県内の多くのオーナー様からもいただいております。
横手市は人口10万人といわれていますが、その半数以上の方が中心部から離れた地域にお住まいの方です。そんな方たちに「便利さ」を提供したい。今回の秋田出店にあたってはそんな想いがベースにありました。
出店後数ヶ月が経過しましたが、お惣菜や冷凍食品など幅広いラインナップを揃えたプライベートブランド商品「セブンプレミアム」はお年寄りの方だけでなく、共働き家庭の主婦の方にも多くご利用いただいています。
セブン-イレブンを従来のコンビニとしてではなくミニスーパーのように活用いただく。
そんな新しい使われ方が、ここ秋田県でも始まっています。
全国でも指折りの雪の多い町として知られる横手市。秋田県内でも最も気候が厳しい地域から出店をスタートすることでノウハウを蓄積し、その成功例を持って県内の他のエリアにも出店を広げていく。
今後の出店計画としては、2012年度年内に20店舗、2013年度内に40店舗、その後さらに40店舗と、3年間で100店舗の出店を目指します。(2012年8月取材時)