LEC模試・答練スレ6at SHIHOU
LEC模試・答練スレ6 - 暇つぶし2ch1:氏名黙秘
14/01/30 21:29:55.05
LEC模試・答練スレ5
スレリンク(shihou板)

2:氏名黙秘
14/01/30 21:34:54.48
10年前のコピペ

428 :氏名黙秘:03/12/31 01:42 ID:???

                       |運転手さん、僕はこれからロースクールというものを
                       |受験するんだよ。新司法試験ってのを受けて
                       |弁護士をめざすんだ。
                         ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   _(^^))___
            ()____|_ギ_|_|__()_____
           /────/,─ヽ-─--ヽ ヽ ==================
          / ∧_∧ ~~   .//   ∥_∧∥| ==================
         /  (・∀・ )__  //    ∥∀`)∥| ==================
 ._⊂I__∠__.⊆⌒⊆___)回想I⊃/   ._∥_)∥ ゝ--、 ==============
.⊆--┰┬┬┬┬-┰─-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ||    || .黄色「] べろろろろ~
.|:  :┠┼┿┿┼-┨  __  |...》./⌒|ギコキャブ|タクシー/⌒|.._ _L] ===============
〔.ロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ロ.~ 〕 ./.∩.| ̄ ̄ ̄ ||  ̄ /.∩.| ...._〕 ==============
 ヽ_⊆ニ|あ0660|ニ⊇ ̄   ...|.. ∪|===========|. ∪|____/ ==============
   .ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゝゝ__/ ==========
     _____∧_________
    |新司法試験?あれはいいっすねえ。
    |あっしも3年前に受かりやした。
    |教育ローンと弁護士会費、会館特別会費が払えなくて
    |働いてますが・・・

3:氏名黙秘
14/01/30 21:41:11.55
GJ!

4:氏名黙秘
14/01/30 23:58:28.16
10年。大ベテランですね。尊敬します!

5:氏名黙秘
14/01/31 00:21:51.53
伊藤塾模試・答練スレ1
スレリンク(shihou板)


過疎理解塚

6:氏名黙秘
14/01/31 00:25:38.47
伊藤塾の予備試験模試が1000円だった
LECも1000円にしてくれ

7:氏名黙秘
14/01/31 03:10:44.67
問題が難しいと言われるけど伊藤塾答練って意外とレベル低いな

34 氏名黙秘 2014/01/31(金) 03:04:11.64 ID:???
今回の刑法の講師答案、まさにこの愚を犯してるな


>1 因果関係で危険の現実化説をとっているのに条件関係を認定してから危険の
現実化を検討するアホが数知れず・・

刑事法総合演習採点実感 - Perfect & Complete より

35 氏名黙秘 2014/01/31(金) 03:07:26.39 ID:???
>>34
黙れよ低能

8:氏名黙秘
14/01/31 08:34:43.96
LEC模試・答練スレ5
スレリンク(shihou板)


1000なら
お前ら全員オマンコ大好き!

9:氏名黙秘
14/01/31 14:30:42.63
条件関係は事実的因果関係の判断で、危険の現実化は法的因果関係の判断だから別に間違ってないぞ

10:氏名黙秘
14/01/31 16:43:20.80
条件関係の認定を経ずに規範的判断に入るのが危険の現実化や客観的帰属

11:氏名黙秘
14/01/31 16:51:35.73
>>10
理論的理由は?

12:氏名黙秘
14/01/31 16:57:20.32
相当因果関係にせよ客観的帰属論にせよ、条件関係の存在を前提としたうえでの規範的判断だから

13:氏名黙秘
14/01/31 17:08:32.98
危険の現実化説は条件関係の存在を基礎として、行為者が許されざる危険を創出し、その危険が具体的結果として実現したと言える場合に、
行為と結果との間に因果関係を認めるとする見解だから、危険の現実化だからといって条件関係が不要ということにはならない

けど、確か山口説だったら条件関係は不要だったんだよな
まぁとにかく危険の現実化説においても、条件関係を認定するのは間違いではない

14:氏名黙秘
14/01/31 18:01:43.81
>>13
山口説はなぜ条件関係不要なんですか??

15:氏名黙秘
14/01/31 20:18:51.83
申込特典の図書カードが届かねえぞ!
どうなってんだLEC!

16:氏名黙秘
14/01/31 21:36:10.69
おまえが果たしてそれを届けられるに値するおとこなのか‥

胸に手を当てて考えてみろ

結論は自ずと出たはず

17:氏名黙秘
14/01/31 21:36:59.57
>>16
あたし女だから…

18:氏名黙秘
14/01/31 21:43:34.95
危険の現実化説でいちいち条件関係なんて書かないでしょ。

19:氏名黙秘
14/01/31 21:56:29.30
山口説は相当因果関係説なのに条件関係不要なん?
前田説だと危険の現実化説だから条件関係不要だったね?

20:氏名黙秘
14/01/31 22:00:51.54
>>15

図書カードなんてもらえる予定でしたっけ??

21:氏名黙秘
14/01/31 22:07:08.49
論証なんて3行で済まないと

22:氏名黙秘
14/01/31 22:40:33.07
ここの刑法の理解のレベルが低くて安心した

23:氏名黙秘
14/01/31 22:50:02.69
だな
典型論点貼り付けだが論点多し+時間との勝負のパー論と、現場思考力のペー論では
コンセプトが異なるからな

ペー論で3枚しか書けない人間もごろごろいるからな
5枚で普通、6枚で上位、7枚書いたら超人的だからな

24:氏名黙秘
14/01/31 22:52:18.84
再現みても刑法理論なんていい加減なものだよ
刑事系はあてはめが重要

25:氏名黙秘
14/01/31 22:55:13.31
>>22
それでもお前が一番レベル低いからw

26:氏名黙秘
14/02/01 00:27:27.47
俺のローの司法試験研究室がが司法試験の再現答案を出しているが、
因果関係の錯誤で因果経過の認識不要説に立ちながら、
故意責任の本質は規範の問題に云々と書いて、相当因果関係があるから故意がある、と
書いてたな

監禁も書いてない、死体損壊も検討していない、共謀共同正犯も検討していない、という答案だったが
それでも刑事系が100点代だったな
刑法理論云々は余程死亡フラグ的なことを書かない限りあまり関係ないのかな

27:氏名黙秘
14/02/01 00:56:01.55
誰か、218条と102条の関係について教えて下さい。。

28:氏名黙秘
14/02/01 02:13:33.08
>>22
安心したのなら、>>27に答えてあげて

29:氏名黙秘
14/02/01 04:31:56.71
>>27
オトナの関係age

30:氏名黙秘
14/02/01 10:37:32.53
>>26

規範はあっても理由付けがない答案もある。
やはり刑事系だと法理論の配点は低いんだと思う。
刑法で学者の基本書とか読み込んでも意味はない。

31:氏名黙秘
14/02/01 10:46:44.92
>>26
正に論点主義じゃん
死体損壊なんて検察が起訴するかってこと
錯誤の論証貼り付けて5行位書けるけどそんなとこに点はふられてないし
予備校の答練なら書か点もらえないけど本番では他に書くこと沢山ある
争いになるとこは刑事系でも理論しっかりかいてあてはめもネチネチするべき

32:氏名黙秘
14/02/01 10:48:14.61
再現答案みても理論はしっかり書く必要はないよ

33:氏名黙秘
14/02/01 10:56:41.06
>>32
刑訴は理論も重要。これは何回も採点実感で指摘されてる
刑法でも実行の着手とか公共の危険のとこ説によって結論変わるし理論も少しは書くべきだったと思うけど

34:氏名黙秘
14/02/01 11:02:03.74
いや、刑法は時間的に一言かけばいいか。すまん。
コンパクトに結論変わるとこは書いたら評価されると思うけど。
公共の危険とか非限定説に対する有力な批判もあるしあてはめる事実も変わるとこだし、少なくとも死体損壊で錯誤の論証貼り付けるよりいいと思う

35:氏名黙秘
14/02/01 12:57:48.74
理論はテキトーでも上位になれるよ。

しかし、それは皆が書いてなかったから書かなくて大丈夫ってだけ。理論に点数が振られてるのは間違いない。
皆が理論を書いてないから、書けば点は高い。
そこそこ出来る人のブログでもそう書かれてる。工藤もそう言ってる。

だから一言理由書くようにしてる。

36:氏名黙秘
14/02/01 13:01:56.62
規範と
理由付け1ことだね

長くても3行以内

37:氏名黙秘
14/02/01 13:44:26.44
因果関係の錯誤といえば辰巳の西口ブログにある論証が酷かったなあ。
あんなの試験本番で書いたら論証部分だけで1頁超えるレベルだわ。
長いし、当てはめしにくいし。

38:氏名黙秘
14/02/01 13:53:45.51
科目によらね?
民法会社刑法とか実体法は要件定義を一言書いてればいいけど
民訴刑訴の手続法は原理原則修正の理論面も重視されてる気がする
刑訴なら事例演習とか捜査法演習位まで押さえたらいい点とれそう。

39:氏名黙秘
14/02/01 13:54:49.18
まあ100点台と120点台と140点近い答案を眺めると違いがよくわかるよな。
最近特にはまっているのが法学書院が出してる平成24年の再現答案集。

確かに刑法はあてはめが重要だからな~。
平成24年の刑法の上位答案とか横領のあてはめがうまくて感動したわw
逆に刑事系で70点台の人間の答案を見ると、横領の定義を不法領得の意思の発現としか書かず、
当てはめでも本件では不法領得の意思の発言があるから横領、と一言書いただけだったな。

各論は構成要件の定義を覚えることが大事だと感じるこの頃。
そして北斗さんが刑事系論証集をだしていたことに感動したw

40:氏名黙秘
14/02/01 13:58:04.82
>>38
民法は理論もある程度必要だと思うぞ
条文の解釈論を示さないで条文に当てはめておしまいの人は点数がホンワカパッパ傾向の希ガス

商法はあてはめ重視、民訴は理論重視なのは確かだが

41:氏名黙秘
14/02/01 14:04:08.79
合格者でも履行補助者の理論は怪しかったみたいだけどね

42:氏名黙秘
14/02/01 14:06:42.19
刑訴も理論大事だぞ
ペスカって人が理論軽視して刑法みたいな書き方して死んでた

43:氏名黙秘
14/02/01 14:08:24.98
刑訴は理論といっても、学者の理屈はいらんでしょ

44:氏名黙秘
14/02/01 14:22:14.00
典型論証書かせるだけの問題出にくいこと考えれば
一つ位演習教材やって応用が効くようにしといて損はないと思うけど
実際事例演習教材やってたら有利な問題も出てるし

45:氏名黙秘
14/02/01 14:22:55.78
ペスカは民事系と刑事系が派手に死んでたからな…

刑法は放火罪の構成要件の検討漏れ、監禁罪の検討なし、片面的幇助で処理、
刑訴は設問2は採点不可能レベル

刑法は問題文に当てはめに使える材料がかなり多いんだがな…

46:氏名黙秘
14/02/01 14:25:36.31
工藤の論文インプットを回しつつ、事例研究刑事法解き始めた

47:氏名黙秘
14/02/01 14:51:18.84
本試験まで4か月弱あれば論文インプットを回しながら事例問題集をやるに尽きる
事例研究とかの問題集を回しても問題を解いて終わりの人間も多いからな

論文インなんとかで答案の書き方を学んで、事例研究とかで長文の問題を解く訓練をするのが至高なり

48:氏名黙秘
14/02/01 21:05:37.58
どうしても論文インプットの良さが分からない
伊藤塾の問研のほうが出来がいいと思うんだが

49:氏名黙秘
14/02/01 21:15:36.76
論マスは高いんだよ…

50:氏名黙秘
14/02/01 21:40:06.78
実戦編2回目憲法の模範答案変じゃないか?

51:氏名黙秘
14/02/01 21:50:31.06
明日まだ答練あるから、明日以降の議論をお願いします。

52:氏名黙秘
14/02/02 00:20:12.67
>>20
クリスマスフェアで5000円分の図書カードプレゼントってのやってたよ

53:氏名黙秘
14/02/02 00:20:16.43
そもそも論文インプットと論マスはコンセプトが違う感じがするなあ。
俺は塾生だから詳しく知らんが、論文インプットは3倍速で入れた知識の確認という感じがする。

論マスは問題を解きながら答案の形&論文知識を入れ込む感じかな。
個人的には問研が改訂されて掲載問題が半分~3分の1に減ったのが残念。
ここのスレではペー論は問題が現場思考だの難しいだの言われるけど、
改訂前の問研を何遍も回したら最悪でも平均は超えて、安定して上位3割以内に入るようになった。

問研で最低限の答案の形&論文知識を入れて、伊関の司法試験論文マスターで新司の解法を学ぶのが
伊藤塾の王道なり。
刑訴の問研は公判や証拠がクソだから論文インプットがいい気がするけど。

工藤先生も新司の論文対策の講義をやってほしいなあ。

54:氏名黙秘
14/02/02 00:26:26.48
刑訴の問研なんてあるの?

55:氏名黙秘
14/02/02 00:39:44.05
>>54
ある!
塾生以外には非公開の・・・これだけで120点取れる伝説の書だ!
まあ、マスターするのが大変だがな・・・。

56:氏名黙秘
14/02/02 00:51:41.59
問研は本当に最高だな!
ちなみに俺は問研と基礎マスだけしかやってないが、70点以上とれた。

問研と事例演習教材を極めれば、刑法はムテキ状態になる…はず。
正直豊胸ライブラリーとかやる時間がない。

57:氏名黙秘
14/02/02 03:22:24.67
塾の論マス問研は素晴らしいに尽きる。
素晴らしすぎる。

今のところ、論インより上。
今後北斗が少しづつ良問生産して論インは改訂されていくだろうから、数年後には論インのほうが良くなってるかも

58:氏名黙秘
14/02/02 07:29:56.70
どんだけ嘘書き込むんだよ
論マス持ってるけど微妙だよ
刑事系は演習教材が1番
上位ローで解いてない人見たことない

59:氏名黙秘
14/02/02 07:46:34.99
>>58
どんだけ嘘書き込むんだよ
演習教材持ってるけど微妙だよ
刑事系は論マスが1番
若手予備合格者で解いてない人見たことない

60:氏名黙秘
14/02/02 07:48:27.92
まあまあ、どっちでもいいじゃないか

61:氏名黙秘
14/02/02 09:00:22.69
まああてはめの訓練のためには事例演習教材は必要じゃないか
昨年の刑法の問題とか、公共の危険の認定に使えそうな事例がてんこ盛りだったからな

工藤先生は刑事系得意そうだから論文インプットもよさげに感じたんだが…
塾の問研は講義中に修正されることも多いけど

刑訴の論証は個人的に呉の基礎本の論証がおすすめ

62:氏名黙秘
14/02/02 13:13:47.59
>>58
俺からしたらお前の書き込みが嘘なんだけど
嘘本当を主観で決める奴キモス

63:氏名黙秘
14/02/02 17:14:52.64
10年前をリアルに知っている人が今を語る

77 :氏名黙秘:2013/07/25(木) 16:53:03.32 ID:???
豊田通商は昨秋、就職を希望する弁護士と企業が一堂に会する合同説明会に参加。1人の採用枠に80人の応募があった。
法務部の大久保昭浩部長は「法曹人口が増え、一般社員並みの給与水準でも人材が集まるようになった。
10年前では考えられない状況だ」と話した

64:↑
14/02/02 17:48:19.97
マルチ基地外

65:氏名黙秘
14/02/02 18:34:55.59
こんな試験、バイトしながら適当にやって合格するくらいじゃなきゃ

66:氏名黙秘
14/02/02 18:38:23.88
「↑」コテこそ、いたるところにいるみたいだけど
いちいちageて何なん?
お前も、お前が批判するレスと同類にしか見えんのだが

67:氏名黙秘
14/02/02 18:47:14.53
w

68:氏名黙秘
14/02/02 19:49:42.87
エロ本の自動販売機で、表現の自由を主張するのは躊躇するなあ・・・

田舎の国道沿いの卑猥な小屋を知ってると・・・

69:氏名黙秘
14/02/02 20:46:39.62
問題はマシなのに、解説や模範解答が滅茶苦茶・・・・
どうやって作問しているのか想像がついちまうな

70:氏名黙秘
14/02/02 21:03:18.05
あれが違憲って常識的にみて無理でしょ

71:氏名黙秘
14/02/02 21:04:45.36
>>61

呉は学説刑訴だからよくない
北斗のほうがいい

72:氏名黙秘
14/02/02 22:25:23.87
塾みたいに知事による慰安婦映画非公開圧力は違憲とか書かせるよりマシ

73:氏名黙秘
14/02/02 22:26:29.33
マコツはヅラ左翼

74:氏名黙秘
14/02/02 22:29:56.45
ここ見てると予備校って下位ローで成り立ってることが分かる
何か悲惨だ

75:氏名黙秘
14/02/02 22:32:42.68
司法試験の勉強では権威ある学者の基本書を使ってはいけない。
通説であることと網羅性があることから予備校の本をつかうべきである。
そして、それを7回めくる。読むのではなく「頁をめくる」のがみそです。
これと決めた1冊の予備校本をひたすら繰り返す。
新しいものを学習するときに、考えるための枠組みもないのに考えることは無駄だから分からない問題はすぐに答えを見る。
勉強計画はたてても無駄なので、たくさん模試を申込み、それらのひとつひとつを目標にしてひたすらまわす。
努力とはアスリートのトレーニングと同じ。ひたすら「反復・継続」することである。

76:氏名黙秘
14/02/02 22:33:00.77
たしかに予備校の論証講座を語ってる人は十中八九下位ロー

77:氏名黙秘
14/02/02 22:33:39.56
工藤の講座は予備経由の人間に人気だぞ

78:氏名黙秘
14/02/02 23:02:05.03
良いのかもしれないけど、まともな人はそんな講座を買わないんじゃねえか?

79:氏名黙秘
14/02/02 23:02:33.19
司法試験の勉強では権威ある学者の基本書を使ってはいけない。
通説であることと網羅性があることから予備校の本をつかうべきである。
そして、それを7回めくる。読むのではなく「頁をめくる」のがみそです。
これと決めた1冊の予備校本をひたすら繰り返す。
新しいものを学習するときに、考えるための枠組みもないのに考えることは無駄だから分からない問題はすぐに答えを見る。
勉強計画はたてても無駄なので、たくさん模試を申込み、それらのひとつひとつを目標にしてひたすらまわす。
努力とはアスリートのトレーニングと同じ。ひたすら「反復・継続」することである。

80:氏名黙秘
14/02/02 23:04:23.60
>>78

慶應ロー修了司法試験4位合格者
予備経由司法試験30位合格者

工藤北斗論証集絶賛

81:氏名黙秘
14/02/02 23:10:36.27
>>80
ところでそいつ、買ったのか?

82:氏名黙秘
14/02/02 23:14:36.76
塾にも辰巳にも同じような事書いてる
セールストークを判断する能力もない未成熟な青少年か
工藤自身は分かりやすいと思うけど
下位は努力しないで論証絶賛するのが痛い
工藤も予備経由も慶応もコツコツ判例とか演習してきた人
論証は知識確認する一つのツールで
みんな自分に合う確認するもの持ってる

83:氏名黙秘
14/02/02 23:17:36.38
>>81

3倍速の受講生

84:氏名黙秘
14/02/02 23:25:56.98
そうさ!3倍速は最強だ!
今からノーベンでも今年の試験に合格できるってMさんも言ってた!
だが、それにはコツがいる・・・。後半につづく

85:氏名黙秘
14/02/02 23:31:31.10
そうだそうだ
俺は下位だけど
三倍速だけ回せば受かるんだー

86:氏名黙秘
14/02/02 23:35:35.29
ダメ
論文インプットも回せ

87:氏名黙秘
14/02/02 23:36:50.34
出たばかりの本を合格者が絶賛ってw
それ使って合格した訳じゃないだろw

88:氏名黙秘
14/02/02 23:39:01.81
だから3倍速の論証集のことだよ

89:氏名黙秘
14/02/02 23:43:10.81
結局三倍速講座全体を褒めてるだけだろ

90:氏名黙秘
14/02/02 23:45:25.75
消費者法上の誇大・不当表示の疑い

91:氏名黙秘
14/02/03 00:01:10.61
下位下位って連呼してる奴キモチワリーわ

92:氏名黙秘
14/02/03 00:02:43.57
論文インプットよりも塾の問研のほうがいいわ

93:氏名黙秘
14/02/03 00:19:55.23
民事系に関しては問研を回せばムテキ状態だからな
なんかここのスレではペー論は超絶的に難しいだの、本試験のレベルを超えてるだの書かれているが、問研が
身体に染み付く位になれば、安定して7枚~8枚は書けて、答練受講生の上位2割にはなれるぞ

ちなみに俺は過去問自体は書いたことがなくて、再現答案を3年分検討したに過ぎない

工藤先生は応用論点まで知識でねじ込む感じがする、
伊関や呉や吉野は基本を盤石にして基本から応用を現場思考で考える方針の感じがする
地頭が悪い俺にとっては、伊関や吉野の方針が一番ベスト

94:氏名黙秘
14/02/03 00:25:40.33
伊藤塾の問題研究っていうのがいいの?
それが入手できる講座ってのはどれなの?

95:氏名黙秘
14/02/03 00:40:35.63
>>94
ステマに引っかかるなよ
てかスレ違いなんで、伊藤塾スレかどっかでやって

96:氏名黙秘
14/02/03 00:41:52.98
>>93
頭悪いやつこそ知識でねじ込んだ方がいいんじゃない?
現場で思いつかないだろうし。

97:氏名黙秘
14/02/03 00:44:10.84
ここの答練の解説って、本当にあってるのかよくわからんからな
ちょっと他も受けてみようかしら

98:氏名黙秘
14/02/03 01:07:09.88
>>96
そうかなあ?
工藤先生は頭がいいから知識でねじ込むことができるんだと思う。
応用事項の知識に責任をもって正確に書ける人こそ頭がいいと思うんだ。

俺みたいな頭が悪い受験生なら、基本知識から現場で何とかひねり出そうとするんじゃないか?
応用論点まで知識でごり押しすると、理解が伴ってないから嘘を書きそうで怖い。

99:氏名黙秘
14/02/03 05:12:09.56 tZFi44XS
>>98
たった2時間の試験時間
問題文読み解く時間や答案書く時間引けばせいぜい30分ぐらいしか考える時間はない
3題あれば1題あたり10分しか考えられない
基本から応用(もちろん点数がつく答え)を現場思考で思いつくなんて無理

100:氏名黙秘
14/02/03 08:32:08.14
>>99
俺もそう思うんだよね。
だから頭悪いやつほど知識でねじ込んだ方がいいのかと。
頭いい奴は現場でスルスル思いつくのかもしれんが、俺は無理。
もちろん基本事項を疎かにしていいってわけではないけどね。

101:氏名黙秘
14/02/03 08:53:20.89
スレタイ読めよ

102:氏名黙秘
14/02/03 09:39:25.98
問題研究は中身変わったらしいじゃん
今なら北斗の論文インプットがいいぞ
答練の進行に合わせて潰していく

103:氏名黙秘
14/02/03 10:06:25.69
どっちでもいいし他のでもいいから自分に合うのやれよ。
どっちがいいってのは主観だからこの議論不毛。

104:氏名黙秘
14/02/03 10:07:03.59
◆66期司法修習生スレ◆part46
スレリンク(shihou板)


老後が怖い。リーマンならシングルでも16万の年金。
弁護士は何もできないと月6万だけ。惨めすぎ。

105:氏名黙秘
14/02/03 10:19:31.20
応用論点も知識でねじ込むなら北斗
基本を盤石にして応用論点で最低限のことを書くなら伊藤塾

なんかここで問研がステマされているけど、問研は自分で修正しないと使えんよ
問研は問題数が多かった昔の方がよかった

106:氏名黙秘
14/02/03 12:21:33.11
塾のは赤本問題集も含めてだけど特に刑事系が古くて使えない。
赤本は民事系は問題なし、公法系もまあまあ。

最低でも刑事系だけ、できれば公法系も工藤先生の論文インプット完成をとったほうがいい。

107:氏名黙秘
14/02/03 12:31:36.57
www

108:氏名黙秘
14/02/03 12:39:34.21
問研の刑法は許容範囲として、刑訴は捜査以外は古すぎて使えん
赤本問題集は公法系と刑事系に関してはケースだけやるという手もあるな

工藤先生も伊藤塾の赤本問題集はほめてたなあ

答練の刑訴で点数が中々伸びなかったのは上記に尽きると感じてる
by問研ユーザー

109:氏名黙秘
14/02/03 17:08:15.30
>>104 こくみ

110:氏名黙秘
14/02/03 18:43:49.90
赤本がイイ。
次はえんしゅう本。
スタンダード100は答案の質が不安。

111:氏名黙秘
14/02/03 21:22:03.40
問題はスタン100がいい
休止過去問だから

112:氏名黙秘
14/02/03 21:38:41.35
120選はダメ?

113:氏名黙秘
14/02/03 21:44:49.07
あれはロー入試とかじゃない?

114:氏名黙秘
14/02/03 23:25:29.73
過去問とシケタイ問題集のケース問題かなぁ

115:氏名黙秘
14/02/03 23:40:27.04
予備校ユーザーなら3倍速と論文インプット講座か、基礎マスと論文マスターの二択
ただ3倍速は、ある程度知識がある人が知識の整理に使うという感じがするだが…
もし基本がホンワカパッパなら入門講座→論文インプットのほうがいい感じがする

個人的に
・赤本→答案が2通掲載、ケースで新司を意識した最高の問題集。旧司過去問を掲載していないのが残念。
・えんしゅう本→旧司過去問とオリジナル問題を掲載。あくまでも構成にとどまる。
・スタン100→旧司と新司過去問とオリジナル問題を掲載。ぎりぎり合格レベル。
・120選→基礎固め用。ただ新司民訴は理論重視だから民訴に関しては損はないと思う。

赤本は特に行政法と刑訴のケース部分はやって損はない

116:氏名黙秘
14/02/03 23:48:06.55
旧司過去問は塾生専用の問研に載せてあるからね
載ってないのはしょうがない

117:氏名黙秘
14/02/04 01:00:58.11
偏差値40台の私立の底辺薬学部の薬剤師の知り合いですら30歳で年収700万近くある
専門学校行って看護師になったほうが10倍マシ

118:氏名黙秘
14/02/04 02:58:05.76
なんでよ。伊藤塾の問研は今は新しくなってるよ。
最新の議論もそこそこアップデートされてる。
あれほど良い問題は他にないし、ステマでもない。

119:氏名黙秘
14/02/04 04:02:14.16
>>118
横レス失礼。
良い問題なのかもしれないし、ステマでもないかもしれないけれど、
スレ違いだからもうここにその話は書き込まないでくれるかな?

120:氏名黙秘
14/02/04 04:32:50.37
問題研究売ってくれりゃ良いのになぁー

121:氏名黙秘
14/02/04 07:18:16.69
このスレ予備校のステマだらけだなww
何かレベルの低さに癒される

122:氏名黙秘
14/02/04 08:07:19.98
なんでもステマ扱いキモイ。
見えない敵時戦ってる奴は犯罪者予備軍

123:氏名黙秘
14/02/04 09:31:03.50
マコツの論パ、なくなったってまじ?

124:氏名黙秘
14/02/04 20:30:32.43
LEC決算セールやってくれないかな
あとクーポンを以前のように書籍に使えるようにしてほしい
してくれたら講座と書籍まとめ買いするのに

125:氏名黙秘
14/02/05 09:36:12.88
>>123
論パ消滅は知らないけど、論文ナビゲートテキストというものができたらしいよ。
見せてもらったら、趣旨規範本くらいの大きさで論証や判例がまとめてあった。


最新の議論を踏まえて内容を改定した感じ。

126:氏名黙秘
14/02/05 17:36:27.72
北斗論証集バカ売れだってな
問題集も出せば夢の印税生活できるぞ

127:氏名黙秘
14/02/05 21:07:11.31
これで北斗は小手指にマンションが買えるな!

128:氏名黙秘
14/02/05 21:09:13.57
初学者向け論文の書き方本、新司向け論文問題集、新司過去問解説集を出せば夢の印税生活や

129:氏名黙秘
14/02/05 23:14:12.09
予備校を利用して知名度を上げ書籍を出して印税生活。
LECは踏み台だったのだ。

ところで3倍速の論証集とどれくらい変わってるの?

130:氏名黙秘
14/02/05 23:16:26.34
北斗いわく、調査官解説とか百選の参照をつけたくらいで大して変わってないとのこと
三倍速を持ってるやつはいらんらしい

131:氏名黙秘
14/02/06 00:13:21.91
民訴98点取ってる奴は一体何者なんだ?
通学だとしたら化け物だな

132:氏名黙秘
14/02/06 01:59:38.77
通信のカンニング

133:氏名黙秘
14/02/06 08:23:14.50
>>129
値段が10倍程違うよ

134:氏名黙秘
14/02/06 09:34:40.10
3倍速の講義聞いた方がいいとは思うけどね
テキストも秀逸だし

俺は論証集も買ったよ

135:氏名黙秘
14/02/06 14:05:09.06
ロースクール入試なら聞けばいいんじゃない?
本試なら不要。100時間以上解説聞く時間があれば
百選全科目3周回して論証も回した方がいい。

136:氏名黙秘
14/02/06 20:50:57.07
そいつに構うな
至る所で三倍速、工藤を猛プッシュしてる信者だからな

137:氏名黙秘
14/02/06 20:55:18.42
来年司法試験受験のものです

行政法の演習に関しまして、

事例研究を潰した場合、
最近は、二冊目はどういうものが定番なんでしょうか??

138:氏名黙秘
14/02/06 20:59:25.43
事案解析

139:氏名黙秘
14/02/06 21:03:46.10
豊胸連載中

140:氏名黙秘
14/02/06 21:43:26.09
>>138
ありがとうございます
図書館で見てみます

>>139
ありがとうございます
事例で考える行政法、という連載でしょうか?

ちなみに、
連載でいうと、事案解析の先生のくだけた行政法基本書的な連載の評判はどうなんでしょうか
一号だけ立ち読みしてわかりやすかった記憶はあるんですが、
完結していない?以上は、無難に?サクはし、中原?、大橋あたりなんでしょうか??

141:氏名黙秘
14/02/06 21:52:01.51
>>140
無難にしとけ
事例が多く乗ってる基本書がおすすめ

142:氏名黙秘
14/02/06 22:05:57.46
マコツの赤本もおすすめ

143:氏名黙秘
14/02/06 22:10:43.54
スレチすぎだろ

144:氏名黙秘
14/02/06 22:33:50.18
>>141
>>142
ありがとうございます
>>143
すみません
まともに初学者が勉強のはなしができるという意味で機能してるスレが他になさそうなせいで、漂流してきました

145:氏名黙秘
14/02/06 22:39:35.83
>>140
事例研究と作法の二つ潰せばそれに出てきた重要な判例を読み込むのがいいよ
それ以上やるなら他の科目に時間さいた方がいい

146:氏名黙秘
14/02/06 22:41:07.94
事例で考える行政はおすすめ
特に第6回は読んでも損はないと思いますよ。
あとは、サクハシの前に基本行政法などを読んでもいいかもしれないですよ。

147:氏名黙秘
14/02/06 23:15:07.26
添削の欄に、まったく違う人の名前があるんだけど。。。どゆこと?

148:氏名黙秘
14/02/06 23:40:48.40
行政法は事例研究だけじゃやはり心もとないのかな
俺の周りでもこの時期に事例研究に加えて作法やマコツの赤本を買う人が増えてる

最近サクハシの著者が行政法の仕組み解釈の本を出したみたいだけど、工藤先生からの書評が気になるところ
そして仕組み解釈が苦手な俺は購入を迷ってる
憲法はそこそこなんだが行政法がクソみたいな点数で泣けてくる

149:氏名黙秘
14/02/06 23:45:43.49
仕組みの解釈は期待外れ
事例研究と事案解析で十分すぎる

150:氏名黙秘
14/02/07 01:18:27.19
確かに仕組みの解釈は目から鱗的な記述はなかったかな。
ただ、基本書とかが当然前提としていること、答案政策上当然やるべき思考方法
とかが丁寧に説明してるから、読み物としてはいいかも。通読こそするが、精読の
必要はない気がします。
司法試験の解説的なものものっているんですが、それは勉強の一助程度かな。

151:氏名黙秘
14/02/07 01:26:30.38
薄いし、図書館で一回読めば十分な感じ

152:氏名黙秘
14/02/07 04:08:32.03
手を広げるな
過去問とシケタイ問題集を繰り返せ

153:氏名黙秘
14/02/07 04:10:54.62
矢島先生の短答コンプリートマスター2013が馬鹿売れで在庫不足のようだ

URLリンク(online.lec-jp.com)
※本講座に付属する「体系別過去問集」は、現在の在庫がなくなり次第(2013/11/29時点で30冊)、
26穴式ではなくなります。予めご了承下さい。

154:氏名黙秘
14/02/07 08:28:28.18
>>145
>>146
>>148
>>149
>>150
>>151
おはようございます。
ありがとうございました。

皆さんお詳しいようですので、
刑法、刑訴についても質問させて頂いてよろしいでしょうか。

えんしゅう本は済ませた段階ですので、
まず、コンパクトな問題集で論点網羅しながら、当てはめの詳しいものを次に潰そうかと考えております。

刑法は、事例演習教材→事例研究、刑訴は古江→事例研究
を考えておりますが、
他にオススメございますでしょうか。
刑訴は、捜査法、公判法シリーズや演習教材ではないですが、実例シリーズも迷っております。
基本書、判例集も含め、アドバイスよろしくお願い致します。

155:氏名黙秘
14/02/07 09:20:03.40
>>154
刑事系もそれ潰せば他に手を広げなくていいと思う
それ以上広げずに出てきた判例を読みなおせばだいたい網羅してる

156:氏名黙秘
14/02/07 09:32:13.32
このスレにもまともな奴いたんだな
癒されるから見てたのに
全然癒されなくなった

157:氏名黙秘
14/02/07 09:32:57.43
>>154
十分。
手を広げる暇あれば他の科目やれ

158:氏名黙秘
14/02/07 13:25:21.85
刑法は、事例演習教材やるなら事例研究いらないと思いますよ。
普通に新司回したほうがいいと思いますね。刑訴は古江の後は、とりあえず
捜査法演習がいいと思います。事例研究の捜査分野は微妙なので、事例研究は
伝聞系の証拠分野だけに限定してもいいかもしれないです。少なくとも
捜査法演習のほうが捜査分野はいいと思います。実例シリーズはネタ本とも
いわれてますから、最後のまとめとしてやるのがいいかもしれないですね。
刑法の基本書はなんでもOKだと思いますが、各論はすぐ参照できる西田ですかね。
総論は、刑法総論解説ですかね。刑訴はリークエあたりでいいと思いますが
深いところは酒巻の旧連載あたりで補完。
基本的には新司をまわす過程で、有効な教材を選ぶ方がいいと思うので、
実感などを分析して、その練習ができる教材を選ぶのがいいと思いますよ。
私の感覚では、上記の演習書等であれば、それなりの練習はできると思いました。
演習教材で迷っているのであれば、各ロースクールの答練や定期試験も有益ですよ。予備校
とは違った視点で、問題を作成しているので、それなりに役立ちます。
上位ロー(たとえば中大、慶応)に知り合いがいるのであれば、独自の答練や
定期試験をコピーさせてもらうのもひとつの手です。とはいえ、今年受けるので
あれば手を広げすぎては時間が足りなくなるので、刑事系はそれぞれ1,2冊に限定して
何度か回す方が有益かと思います。

長文失礼しました。

159:氏名黙秘
14/02/07 14:11:42.82
この期に及んで、真面目に言ってるとしたらアホだし、知ってて言っているとしたら悪質。

160:氏名黙秘
14/02/07 14:13:52.45
イミフ

161:氏名黙秘
14/02/07 14:37:55.12
三振候補に限ってアドバイスしたがる現実

162:氏名黙秘
14/02/07 14:43:56.15
>148
俺も個別法の解釈で、まったく点がこないんだよな。
誘導が意味ワカラン時とか、配点表の解釈以外は点がこない、とか。
まあ本試験も個別法は難しいけどね。

163:氏名黙秘
14/02/07 17:39:46.07
明日、雪が降るらしいけどさ
他の日程の校舎に振替えってどうやるの?
できないのかな?

164:氏名黙秘
14/02/07 17:47:42.57
クリスマスフェア特典の図書カード届かねえ

165:氏名黙秘
14/02/07 18:45:38.09
>163

すげぇ気になるw
どうなんだろ。てか確実に電車止まるから、そもそも間に合わない気がする
から行っても無駄になる気がするな

166:氏名黙秘
14/02/07 19:43:15.11
答練って、都合がいい日に行って冊子を受け取ってさ
自習室で自分で時間を測ってやってもかわんなくね?

167:氏名黙秘
14/02/07 19:57:39.22
>>155
>>157
>>158
ありがとうございました。
来年受験なので、今年じっくり取り組みたいと思っております。

ついでに、スレ汚し恐縮ではありますが、

民訴
LawPracticeか基礎演習→事例演習か解析旧司か重点講義

どういった進行が効用あるでしょうか?

民法も、
LawPracticeの後が、いまいち何がよいのかリサーチが進んでおりません。

いずれも、判例の射程を問う出題が多いようですので、
昨今の司法試験対策には、判例集を潰すほうがむしろよいのでしょうか?

その場合、
民訴は百選以外に良い選択肢ございますでしょうか?
また、
民法は、百選と判例プラクティス迷っております。
後者潰したかたいらっしゃいますでしょうか?

長文失礼致しました。

168:氏名黙秘
14/02/07 20:02:50.69
引き続きスレ違い恐縮です。

行政法の昨年の問題をチラッと解いたかんじ、

例えば行政主体うんぬんの話題が、
なんとなく方向性は読めても、
具体的な分析において
いまいち親しみない箇所でした。

このような部分も、
上述の演習書のいずれかで、
ヒントとなるような箇所があったりするのでしょうか?、
それとも、
基本書読み、択一において、
ヒントとなるような知識を得るものなのでしょうか?

違和感なく、この箇所出題趣旨通りに分析できた方いらっしゃいましたら、
具体的にその知識は、どういうかたちで仕入れられていたかご教示頂けますでしょうか?

169:氏名黙秘
14/02/07 20:27:35.30
>>168
行政法の教科書って、何を使ってんの?
それに載ってないの?

170:氏名黙秘
14/02/07 20:32:05.12
>166

いや答練の価値って、周りに人がいる状況で時間はかってやるって点だけ
でしょ。ひとりでやるなら答練なんてやる必要性も実益もない。

171:氏名黙秘
14/02/07 20:35:38.12
個別の勉強スレあるだろ

172:氏名黙秘
14/02/07 20:37:29.10
スレチって分かってるなら他でやれや

173:氏名黙秘
14/02/07 20:38:23.54
明日の明後日に振り替えできないのかなー。

174:氏名黙秘
14/02/07 20:39:35.06
>>168
そろそろ別スレ行け

175:氏名黙秘
14/02/07 20:41:18.14
誰か振替の件、TELした人いる?

176:氏名黙秘
14/02/07 20:45:40.06
>>168

単純に勉強不足じゃね?
処分性の定義知っているなら当然問題になる個所では?

177:氏名黙秘
14/02/07 20:47:26.47
>>167
>>168
謝罪とか言い訳とか何もいらないから、頼むからもう書き込まないでそのまま消えて。

178:氏名黙秘
14/02/07 20:48:44.72
w

179:氏名黙秘
14/02/07 20:51:40.46
本がどうのこうのってのは、アマゾンのレビューにでも書けよアホ

180:氏名黙秘
14/02/07 20:58:03.05 lJT8v20T
>>175
どうなるか明日の朝にホームページを見ろってさ、ほんとはそれじゃ遅いんだけどな・・・・
ここからは俺の想像だけど、大量に振替がでて大変なことになるから、なにか対策をする気なんじゃないのかな?

181:氏名黙秘
14/02/07 21:11:50.26
>>180
電話したのか。
何か出すにしても9時とかなんだろうな。
それじゃ間に合わん。

182:氏名黙秘
14/02/07 21:12:25.49
モー娘。のイベントは中止だってw

183:氏名黙秘
14/02/07 21:35:03.44
交通機関遅れる前提で、間に合うように行こうとすると7時には出ないといけない
んだが、それまでには確実に連絡は来ないよな・・・

184:氏名黙秘
14/02/07 21:36:33.15
日曜クラスも影響ありそうね

185:氏名黙秘
14/02/07 22:38:48.82
3倍速と模試のパックだってさ

186:氏名黙秘
14/02/08 15:10:25.04
2月になるとみんな追い込みの時期なんだろうな。
俺の周りでも2月3月は3倍速と論文インプット+短答過去問を回して
3月末~4月の全国模試に特攻という人間が多い。

俺の知り合いの話(上位ロー)を聞く限り、上位ローの人間は年内は論文力をつけて
年明けからは論文の勘を失わない程度で短答に専念する人間が多い気がする。
他方下位ローでは短答にとにかく専念する、という人が多い気がするが俺の周りだけかなあ?

先輩から、論文はそうそう伸びないが短答は最後まで伸びるから頑張れ、と言われたけど不安すぎる。

187:氏名黙秘
14/02/08 15:18:48.15
2月3月に3倍速と論文インプットとかわけわからんわ
この直前期に回すもんじゃないだろ

188:氏名黙秘
14/02/08 15:44:42.88
必要な勉強は人それぞれだからな。
どれが正解とかないだろ。
人の勉強方法に振り回されて自分の実力にそぐわない勉強に手を広げるのが一番ダメな気がする。

189:氏名黙秘
14/02/08 15:46:54.27
インプット教材は絞って回すというには試験の王道だな

190:氏名黙秘
14/02/08 16:03:59.14
そうだなあ。
この機になると合格者が使った演習書リスト、なるものを見て演習書を大量に買いあさる
人間が俺のローでは多い。

大体直前期こそ、短答もあるんだからやることを絞るのがベター。
見直す教材は、3倍速なり基礎マスなり成川マトリックスなり本人の自由。
短答ばかりだとぺスカみたいな条文羅列の答案になるからなあ。

191:氏名黙秘
14/02/08 16:06:12.39
短答だけに専念は論文落ちするパターンだ。

ただ今年は受け控え激減で、短答も気は抜けない。

192:氏名黙秘
14/02/08 16:14:43.51
ペスカは短答で270点近くとったのに論文で派手に死んだからな…

確かに短答も大事だが、論文の勘を失うとまずいという典型例だな

193:氏名黙秘
14/02/08 16:16:50.80
短答280で8割は受かるけどね。

194:氏名黙秘
14/02/08 16:22:12.39
12月末のTKCで120点代だった知り合いが5月の本試験で250点代だったからなあ

短答は最後まで伸びるんだろうか

195:氏名黙秘
14/02/08 16:23:30.96
論文は伸びないって嘘。
知識の定着と演習で最後まで伸びるよ。

196:氏名黙秘
14/02/08 16:31:35.70
何はともあれ、この3か月は本当に大事だからな~。
後期試験が終わった人間もこの時期から本格的に追い上げてくるから侮れん。

前期のペー論では10点台や20点台の嵐だったが、後期のペー論で60点台や70点台も
取れるようになった。
論文は短答と違って地頭が云々と言われたけど、地道にやれば伸びるんだなあと感じた。

全国の野郎ども、5月の戦に向けて頑張ろうぜ!!!

197:氏名黙秘
14/02/08 16:32:36.08
TACって模試すらないのか

198:氏名黙秘
14/02/08 16:34:51.36
>>197
模試すらなくて、学者の演習書の解析講座くらいしかない

今後は辰巳、塾、LECの三つ巴だなあ

199:氏名黙秘
14/02/08 16:41:30.65
2011年対策から参入したLECがここまで伸びるとはね

200:氏名黙秘
14/02/08 17:07:20.17
新司当初は辰巳の独占状態だったからな~
塾やLECが追い上げてきたんだろう

LECは北斗さん、塾は伊関さんや呉さんの貢献が大きいんだろうな

201:氏名黙秘
14/02/08 17:12:18.99
セミナーはそこそこ勢力あったらしいが、没落した。

202:氏名黙秘
14/02/08 17:14:40.40
辰巳の西口さんの評判は?

203:氏名黙秘
14/02/08 17:17:54.44
司法試験対策

レック 北斗、矢島
マコツ 伊関、吉野
辰巳 西口、稲村、福田、柏谷、原

204:氏名黙秘
14/02/08 17:18:12.72
>>202
つ西口ブログの「因果関係の錯誤の論証」

205:氏名黙秘
14/02/08 17:19:43.63
原>稲村>福田>柏谷>>>西口

206:氏名黙秘
14/02/08 17:32:27.68
>.204
これ?
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
普通の論証だね

207:氏名黙秘
14/02/08 18:08:37.18
短答に専念とか下位ローはそんなんだから受からねーんだよ
答案構成は毎日やっとけよ

208:氏名黙秘
14/02/08 18:10:31.46
今年は短答で半分落ちる
上位ローでも阿鼻叫喚に

209:氏名黙秘
14/02/08 18:10:45.76
了解しました、上位ロー生様

210:氏名黙秘
14/02/08 18:13:04.49
過去問を解きまくれ

211:氏名黙秘
14/02/08 19:08:57.88
今の時期はとりあえず短答に力入れつつ、論文の勘を失わないように過去問や答練の復習をしてる

212:氏名黙秘
14/02/08 19:58:46.21
今日は答練欠席した
後からだしても添削あるよね?

213:氏名黙秘
14/02/08 20:02:00.53
あるよ

214:氏名黙秘
14/02/08 20:03:18.95
ならよかった
1日1通書くわ

215:氏名黙秘
14/02/08 21:24:53.95 X7gU8Pho
この雪で通常通りってのは驚いたわ

216:氏名黙秘
14/02/08 21:51:28.24
本試験後の択一の集計に登録しただけの辰巳から休講メール来たのにレック通常通りはある意味すごい

217:氏名黙秘
14/02/08 22:16:40.27
下位ローの人間の話を聞くと予備校本否定派が多いみたいだしなあ
特にLECと塾は嫌われるみたい

そのためか下位ローの人間の話を聞いていると、自主ゼミやローの授業だけで何とかしようとする人間が多い
結果として知識で何とかなる短答はよしとしても、論文で撃沈するんだろうな

そもそも上位ローの人間から話を聞くが、曰く短答はセンター試験と同様に短期集中だとさ

218:氏名黙秘
14/02/08 22:17:26.84
東大とか慶應とかは学部から基礎マスとか受けてるし

219:氏名黙秘
14/02/08 23:29:04.05 X7gU8Pho
そういや、予備校本って何が売れてるの?
趣旨規範ハンドブックとか、択一六法とかから始まって、いろいろ買ったけっど・・・・
結局見てるのはその2つだけだな

220:氏名黙秘
14/02/08 23:32:17.06
シケタイ、赤本、えんしゅう本、趣旨規範、えんしゅう本、c-book、択一六法

221:氏名黙秘
14/02/08 23:42:21.39
やっぱりそこら辺かあ
俺の場合赤本がないぐらいで、大体みんな持ってるの一緒なんだな

222:氏名黙秘
14/02/08 23:45:05.90
シケタイvsC-Book
条文判例本vs択一六法

223:氏名黙秘
14/02/09 01:59:54.83
日曜日のクラスもこれじゃ欠席だらけだろうな
そうすると、早稲田校と水道橋校のクラスが振替で溢れかえるんじゃないか?
入れるのか?

224:氏名黙秘
14/02/09 02:06:45.18
しかしくっそ寒いな
暖房をガンガンつけているのに室温が17度しかなくてガチガチになってる
明日はどこの予備校もさすがに答練はやらないんだろうな(願望)

>>221
さすがに全部持ってるわけじゃなかろうw
艦TACは択一用教材の中では情報量が多いが、ある程度の基礎知識がある人間が使わんと
結論しか書いてないところが多いから丸暗記になりかねないんだよな

225:氏名黙秘
14/02/09 02:09:02.31
すまん、干拓と打とうとしたつもりが艦TACと打ってしまった

変換で艦これとTACが合体してしまったw

226:氏名黙秘
14/02/09 02:13:13.94
基礎知識もないのに択一六法使うやつなんかいるのか?

227:氏名黙秘
14/02/09 02:17:52.51
ガンタンク=完択

228:氏名黙秘
14/02/09 02:19:50.48
干拓は情報量が多いからプチコンメンタール的に使う人は多いよ

本格的に干拓を使いこなしている人間は俺のローでは皆無に等しいが
そもそも択一用書籍を使っている人間をあまり見ない

229:氏名黙秘
14/02/09 02:28:49.36
干拓は持ってるけど択一用としてはあまり活用してないな~
>>228みたいにコンメンタール代わりに使ってる
ホントは条解シリーズがいいけど、さすがに高い

230:氏名黙秘
14/02/09 02:32:27.19
安くて、条文の趣旨が書いてある本って珍しいからね
趣旨規範ハンドブックも、制度の趣旨はあんまり書いてなかったりするからな

231:氏名黙秘
14/02/09 02:44:19.30
趣旨規範ハンドブックには確かに趣旨が意外と書いてないことが多いからな
民事系は趣旨が重要だから

直前期に辰巳が趣旨規範本を使って講義を行うみたいだが、書いてない部分を補完するんだろう

232:氏名黙秘
14/02/09 02:54:25.00
TACの逐条テキスト良かったよ!

233:氏名黙秘
14/02/09 04:00:35.34
>>231
そういうことなのか
結構抜けてる個所があるのも、わざとならよく理解できる

234:氏名黙秘
14/02/09 05:24:49.29
金があればジョウカイ自炊してiPadに放り込みたいとこだが

235:氏名黙秘
14/02/09 06:02:41.50
特に金銭的に助かるのは会社法だよ
一番安いコンメンタールでさえ2万弱かかるからね

236:氏名黙秘
14/02/09 06:33:23.09
おれはローの条解など占拠してるわw
少人数ローの魅力?

刑訴、刑法、行政法

あとは民法のコンメ二種類
破産再生のコンメ系二種類

民訴は一応三冊のやつ
けどいらんかな

会社法は誰かに占拠されてたw

237:氏名黙秘
14/02/09 07:51:32.86
>>217
上位ローから言わしてもらいと
それ逆でしょ
基本書演習書判例やって予備校はおまけ
むしろ答練すらとってない人多い
下位ローの人ほど予備校大好き

238:氏名黙秘
14/02/09 08:43:48.21
上位合格した人のブログ見れば明らかじゃん
学者の基本書判例集演習書メインが多い
予備校は補助みたいな位置付け

239:氏名黙秘
14/02/09 09:17:15.68
東大未修でさえ定員割れのきょうびローに上位も下位もないと思うが
上位受験生たる予備試験合格者に予備校利用者が多いのは明白な事実

240:氏名黙秘
14/02/09 10:32:38.50
>>223
振り替えってできるの?

241:氏名黙秘
14/02/09 10:35:51.77
>>239
予備試験合格者のおおくは上位ロー生で、大概学部時代までに予備校通って
インプット済ませてるというだけの話だろう。
未収は合格率こそ低いが上位合格多いぞ。
さては貴様予備ベテだなw

242:氏名黙秘
14/02/09 10:43:07.88
法律学は努力の学問なんだよ、学部時代に予備試験に合格するつもりで
勉強しているレベルじゃないと、司法試験合格は厳しいだろう。

地頭がどうのというつもりはない、勉強量が不足している者が目立つ。
1日12時間勉強するのが普通だという感覚にならないと話にならん。

243:氏名黙秘
14/02/09 10:55:43.63
それは確かだね。

244:氏名黙秘
14/02/09 10:59:15.82
実際には3~6期ぐらいの既習はまだ予備がなくて、学部時代に500人以下に減らされた
末期旧師に合格すべく勉強していた人が多かった。予備より旧師のがコスパいいしね。
これが上位ローに入って鍛えられるんだからレベルはなかなかに高かった。

245:氏名黙秘
14/02/09 12:20:17.87
>>242
マルチうざい

246:↑
14/02/09 12:52:08.38
コピペに過剰反応中

247:氏名黙秘
14/02/09 13:21:35.24
社会に出たことのない連中が多いから世間知らずが多いよね~この世界。
そこそこの大学出てるなら、会社員なら30歳で500万~700万は貰える。別に超一流企業とか出世コースばりばりじゃなくてもね。
借金数百万抱えて、歳だけくって年収500ももらえないとかまじで終わってるよ弁護士は。正気の沙汰じゃない。

248:氏名黙秘
14/02/09 18:09:11.59
>>247
マルチうざい

249:↑
14/02/09 18:50:59.58
コピペに異常反応中

250:氏名黙秘
14/02/09 18:54:31.33
来年の論文パーフェクト答練は北斗が作らないから悲惨だな!

251:氏名黙秘
14/02/09 18:58:09.82
教材制作はやるよ

252:氏名黙秘
14/02/09 20:06:32.51
>>239
東大未修定員割れのソース教えて

253:氏名黙秘
14/02/09 20:51:23.83
1位 趣旨規範ハンド愛用
4位 工藤論証愛用

254:氏名黙秘
14/02/09 22:48:37.66
>>253
どうせ他の教材で力をつけてましたっておちだろうけどw

255:氏名黙秘
14/02/09 22:54:35.17
>>254
くやしいのうwww
ざまあ味噌漬け!

256:氏名黙秘
14/02/10 00:06:50.17
いや北斗は論文パーフェクト答練は一切ノータッチだってさ。だから伊藤塾行きなよって言ってた(笑)。

257:氏名黙秘
14/02/10 00:08:25.70
え~今年はLECのパー論受けて、来年辰巳のペー論受ける計画だったのに

258:氏名黙秘
14/02/10 00:18:07.00
予備校本だけでも何とか合格レベルにまでは伸びる。
しかし点数るをもぎ取るためには+αが必要なんだよな。

中上位ローの人間だけど、予備校本レベルの論証すら危うい人間が殆ど。
そのせいかローの中では相対的にマシかもしれんが、上位ローの人間からすれば俺もチンカスレベル。

259:氏名黙秘
14/02/10 00:19:57.70
>>257
辰巳はスタ論だぞ

260:氏名黙秘
14/02/10 00:23:54.58
>>256
なんだって!?それは聞き捨てならない!
工藤がパー論にノータッチってことは、ペー論の圧勝じゃないか!
もっと早くいってほしいよ!

261:氏名黙秘
14/02/10 00:24:49.02
>>259
間違えたw前のレスの伊藤塾に引っ張られたわ
辰巳のスタ論ね

262:氏名黙秘
14/02/10 00:28:20.81
でもスタ論が受講生数でペー論とパー論を上回るのは変わりはないな

パー論で典型的な論文の書き方に慣れて、本試験より難しいペー論で鍛えたら無敵だな

263:氏名黙秘
14/02/10 00:33:24.28
本試験で求められる現場思考的な+αの力を養うのに、塾のペー論は大いに有用だけど、
中途半端な実力の奴が受けてもかえって逆効果
単に合格しさえすればいいというのであれば、典型的な新司論文の型を修得できるパー論が一番良い
が、今年は北斗がノータッチということなので受ける価値はないな

264:氏名黙秘
14/02/10 00:44:00.06
現場思考力を養えるが、上級者向けのペー論
(上位合格者の北斗が作った)問題の質に定評があり、(北斗のおかげで)かねてからのネックであった母集団の問題も解消されたパー論
母集団が大きく自分の位置を把握できるが、問題はやっつけのスタ論

今年は北斗がノータッチというのが本当なら、今年のパー論は申込者激減だな
北斗が関わってるからこそ価値があったのに

265:氏名黙秘
14/02/10 00:54:47.08
本当にノータッチなのか?
パー論は典型論点をつぶせるからイイってもんじゃない!

かなりたくさんある典型論点の中から、上位合格者の嗅覚で、2014年の司法試験に出そうな・・・
そして教育的効果の高い論点を厳選してるとこが重要だったんだ。

工藤が関わってないってのは、それが全部パーってことだ。
256さん、マジにマジなのか?

266:氏名黙秘
14/02/10 01:06:59.29
パーフェクト論文答練がパーフェクト論破されるのか!!

267:氏名黙秘
14/02/10 07:38:21.10
執筆活動の為に、来年の論文パーフェクト答練担当から外れますから、伊藤塾かどっかが良いよって北斗が言ってたよ
ホントに

268:氏名黙秘
14/02/10 08:53:31.40
それ嘘なら結構ヤバいこと言ってると思うぞ?責任とれるの?


逆に本当だとしたらいつどこで聞いたの?

269:氏名黙秘
14/02/10 09:31:02.91
このままならスタ論へ回帰だろうね
来年のファイナル模試も激減

270:氏名黙秘
14/02/10 09:46:03.86
>>268
だから本当だって。
自分で調べろカス

271:氏名黙秘
14/02/10 10:00:47.26
ソースも示せないんじゃ
嘘なんだろうな

272:氏名黙秘
14/02/10 10:21:17.71
>>270
ブログにもTwitterにも書いてなくね?直接聞いたの?

仮に本当なら、特定されるようなことよく書けるね。
てか、本人が公表してないこと書いちゃっていいのかい?

嘘ならLECに対しても工藤講師に対しても業務の妨害になるんじゃない?
早いうちにごめんなさいしておいた方がいいと思うけど。

273:氏名黙秘
14/02/10 10:52:46.55
ゴメンちゃい

274:氏名黙秘
14/02/10 11:05:32.91
ちゃんと北斗の話を聞いてろよ
やらないって言ってたじゃねえか
執筆活動専念だからやらないって

275:氏名黙秘
14/02/10 11:13:16.90
>>274
だから、信じてもらいたいならソース示せよ。
執筆活動に力を入れることは書いてあるけど、答練に関わらないとは書いてないぞ。

信じてもらうつもりがないなら無駄だから書き込むな。

276:氏名黙秘
14/02/10 11:54:54.32
てか土曜のトウレンってどれくらいの人が言ったんだろw

277:氏名黙秘
14/02/10 12:02:01.82
20代投票者の四人に1人が田母神って‥

おまえらどうにかしろよ笑

278:氏名黙秘
14/02/10 13:11:10.85
答練のとき、渋谷校だとゼミとってる人は土曜日曜の区別を書ってこと言ってるけどさ
あれ、土曜日に答練があって土曜日のゼミの人って、当日すぐゼミがあるわけ?
そうだとしたらハードだよな

279:氏名黙秘
14/02/10 15:53:54.44
これから司法試験は5回受けられると思っていま勉強に手を抜いてる人、
まだ確定事項じゃないから3回のままになるかもしれないよ。
そうなったときあなたはどうする?

280:氏名黙秘
14/02/10 16:07:54.74
突然、小泉純一郎が「司法試験受験資格撤廃!」と活動開始

281:氏名黙秘
14/02/10 16:21:13.63
>>280
おいベテ、いつまで夢見てんだよ
来年度こそローに入れよ

282:氏名黙秘
14/02/11 12:58:02.83
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

283:氏名黙秘
14/02/12 10:18:04.43
>>275
公表もしてるし、教えてやってんだから、少しは自分で調べようとしろよ。
業務妨害がどうとかキモいしアホ

284:氏名黙秘
14/02/12 10:28:12.09
なぜ今から来年の答練で盛り上がる
盛り上げるのは下半身だけにしろ

285:氏名黙秘
14/02/12 12:06:02.56
>>283
必死の割に具体的なソース出せないのかよw
今話しても無駄だから試験終わったら書き込んでください

286:氏名黙秘
14/02/12 12:11:34.77
>>283

あんなに業界シェアを伸ばそうとしている人が、伊藤塾行けなんて、わざわざ公表するかねぇ

287:氏名黙秘
14/02/12 12:19:41.49
工藤北斗
「反町よ!俺の力を思い知れ!」

288:氏名黙秘
14/02/12 13:05:00.31 boszelGf
工藤北斗 ‏@kudou_hokuto · 10月13日
俺が論パ・模試を見るのは今年が最後だろうから、有終の美を飾れるように頑張ります。
藤北斗 ‏@kudou_hokuto · 12月1日
本当は営業面も俺がキチンと整備したかったんだけどなぁ。
TELがけと割引きされちゃね笑
若干悔いが残るが仕方がない。

今年もよろしくお願い致します。
私にとって今年は、「挑戦」と「回帰」がテーマになりそうです。
新しい事業、ビジネスへの発展、展開などなど、司法試験とは関係の無い分野への挑戦がありつつも、私の原点はあくまでも司法試験の講師にあるので、その本分は忘れることなく、胸に刻んでおかなければなりません。
もうまもなく30歳の誕生日を迎えることもあり、今年が人生における非常に大きな転換点となることは間違いありません。恐れることなく、それでいて冷静に、そして謙虚にこの1年を過ごせれば良いなと考えています。
皆様にとっても実りの多い1年となりますよう。
工藤 北斗

工藤北斗 ‏@kudou_hokuto · 2月8日
ちなみに講義を止めるのでは?という噂があるようですが、そんなことはありません。現在3倍速インプット講座の完全リニューアル版を作るべく、鋭意制作中です。自分でもまだまだ改良したいと思っていたところなので。
短答インプット完成講座、実務基礎インプット完成講座の準備も進めていきます。

289:氏名黙秘
14/02/12 13:39:54.31
ここの全国模試って的中多そう

290:氏名黙秘
14/02/12 13:44:19.12
来年の話してる奴は今年の試験終わってからにしてくれ

291:氏名黙秘
14/02/12 17:38:10.89
むしろあの人なら言いそうだけど

292:氏名黙秘
14/02/12 23:43:10.47
来年の話をすると鬼が笑うぞ

293:氏名黙秘
14/02/13 00:08:39.71
的確ですとかコメントされて丸つけられてるのに、その項目について0点になってる。
アルツハイマーか

294:氏名黙秘
14/02/13 00:11:08.08
ワロタwww
LECの添削の質はほんと低いな

295:氏名黙秘
14/02/13 10:24:02.57
前、憲法の想定される反論を踏まえて系の問題でさ
「そんな反論はしていません」って書かれたのが一番うけたわ
俺が想定した反論を書いたんじゃだめなんか

296:氏名黙秘
14/02/13 12:26:38.70
俺も憲法で目的もだめで手段もだめってあてはめしたら
目的で切れるなら手段は書く必要ない。最悪って書かれた。
いや、普通両方書くだろ。

297:氏名黙秘
14/02/13 12:52:48.56
目的審査ではじかれたとしても、手段審査しないと法令のどの部分が無効になるか特定できねえじゃん

298:氏名黙秘
14/02/13 12:57:53.39
>>296
俺もそれあるわ

299:氏名黙秘
14/02/13 13:49:14.72
週末また雪かよ

300:氏名黙秘
14/02/13 15:01:24.49
先週の土曜日の分、金曜日の水道橋に振り替えようと思ってたのに・・・・

301:氏名黙秘
14/02/14 02:10:51.11
>>285
必死にクレクレすんなよw

302:氏名黙秘
14/02/14 02:14:49.48
大地震でも大雪でもLECはあります

303:氏名黙秘
14/02/14 09:11:26.96
>>296
採点コメントに全部真面目に従ってたら終わりだな

304:氏名黙秘
14/02/14 11:10:10.24
マジで答練重視しすぎの奴おおすぎだろ。
1~2人がずっと書き込んでるだけの気もするけど。
答練なんて所詮答練であってそれ以上のものではないのに。

305:氏名黙秘
14/02/14 11:11:24.78
重視はしてないんじゃない
練習だもの

306:氏名黙秘
14/02/14 11:22:00.79
多すぎやったらなんなんマジで。

307:氏名黙秘
14/02/14 14:07:47.82
練習の結果を重視するのは当たり前では

308:氏名黙秘
14/02/14 19:52:53.31
来年は少し競争率上がりそう
復活する人今からやってるみたいだし

309:氏名黙秘
14/02/14 21:53:22.63
今年も受け控えなしで上がる

310:氏名黙秘
14/02/14 22:02:52.73
あの大雪で平常通りだったんだし、また明日もあるんだろうな
休むしかねえ・・・・

311:氏名黙秘
14/02/14 23:35:45.32
明日めちゃくちゃ滑りそうだな。
転んで骨折とかしないように気をつけよう。

312:氏名黙秘
14/02/15 00:04:06.74
先週とか、行ったやついるんかな?

313:氏名黙秘
14/02/15 00:30:22.70
答練を休む奴は気合が足りない!
必ず行け!

314:氏名黙秘
14/02/15 11:54:09.43
なんかなぁ…雪だからとは言わんが交通がまともじゃないのに普段通りにやるって言われてもなぁ…

315:氏名黙秘
14/02/15 15:27:23.20
>>314
じゃあ、どうするのが良いと思うの?

316:氏名黙秘
14/02/15 15:33:18.05
臨時に別日設けるとか、成績公表のためにする収集の締め切りを少し延長するとか?

317:氏名黙秘
14/02/15 15:50:37.99
>>316
別日を追加で設けるのは有効だよね。
ただ、このスレの様子だとその日に都合悪い奴はそれでも文句言いそう。
それに別に雪はLECのせいじゃないから、後で提出できるシステムを採る以上、
別日を設ける義務はないよね。さも当然のように文句を言うのは変だと思う。

あと、後日提出の締切っていうのは、そもそもこういう事態を想定した上での
ものなのだから、延長せよってのは違うと思う。
延ばしたら延ばしたで、返却が遅いって文句言う人も出てきそうだよね。

318:氏名黙秘
14/02/15 15:51:53.36
しらんがな

319:氏名黙秘
14/02/15 19:34:48.82
たまたま水道橋校の日程も雪になったから、振替で水道橋校が溢れることは無かったんだろうけど・・・・
来週は振替えであふれかえるよかーん

320:氏名黙秘
14/02/15 20:19:42.52
欠席フォローを受けられる講座は受けれる見たいなこと書いてあるね
答練ってこの対象なのかどうか誰か知らん?

321:氏名黙秘
14/02/15 23:44:23.62
大阪は何の問題もないけど、東京は雪で大変なのか
まだ降ってるの?

322:氏名黙秘
14/02/15 23:45:44.26
今日の渋谷校は最悪だったな。
雪で電車遅延しまくり、東横線は終日運休。

323:氏名黙秘
14/02/16 00:06:07.22
バレンタイン☆キッス 2014
スレリンク(shihou板)


伊藤真 350個
本田真吾 320個
呉明植 85個
工藤北斗 10個
岩崎茂雄 5個
柴田孝之 2個

以上 確定

324:氏名黙秘
14/02/16 00:16:35.83
マコツみたいな濃厚顔が350ももらえるかよ。よくて五つくらいでしょ

325:氏名黙秘
14/02/16 01:32:10.66
>>322
俺は余裕で休んだんだけど、どのぐらい来てた?

326:氏名黙秘
14/02/16 02:52:26.51
    ┏━┓    ┏━━━┓    ┏━┓    ┏━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━┛┗━━┛        ┗━━┛    ┗━━┛

327:氏名黙秘
14/02/16 10:44:01.58
>>325
いつもの半分強って感じかな。

328:氏名黙秘
14/02/16 12:10:47.88
授業中の発言や日頃の雰囲気等から誰が出来る奴かを見定め、
お互いに牽制し合ったり、裏で陰口を共有し合ったりしながら、
誰に対しては媚びる必要があるか、誰に対してはぞんざいな扱いをしても良いかを判断。

329:氏名黙秘
14/02/16 12:33:41.50
たぶん陰口叩かれてるわ

330:氏名黙秘
14/02/16 12:39:09.69
>>329
kwsk??

331:氏名黙秘
14/02/16 13:18:32.58
① リア充・リーダー・美男次女グループ
② ①に追従するグループ
③ ①②から陰口叩かれてるグループ
④ ①②③どれにも入らない異次元グループ


③が一番つらいよね。
③の人はなぜか①は恨まないけど②を恨んでいる。

332:氏名黙秘
14/02/16 13:48:06.74
>>331
渥美東洋を分類すると、その中のどれ?

333:氏名黙秘
14/02/16 15:47:10.66
>>327
そんなに来てたかー
みんな気合入ってるな

334:氏名黙秘
14/02/16 18:45:19.13
①の合格率は高くない。④は高い。③はなぜかほぼ受からない。②は
不明。

335:氏名黙秘
14/02/16 20:09:10.49
異次元グループは、グループに入らないで勉強してるんだよ。
しかも陰口をたたかれないだけの、最低限の人格も、もち合わせている。
精神的に適度に自立した人間は何やらせても強いよ。

336:氏名黙秘
14/02/16 20:12:07.40
>>332
伝説をいろいろ聞くと、明らかに④。
司法試験当日も、あまりにいつも通り過ぎて、受けてることすら気づかれなかったらしい。
変人と言う人もいるが、天才なのは間違いない。惜しい人を亡くしたものだ。
合掌

337:氏名黙秘
14/02/16 21:55:00.04
>>336
おれも亡くなる一月ほど前にお会いしたが、
まったくお変わりのないパワフルさだったのに‥

一報を耳にしてがく然としたよ

338:氏名黙秘
14/02/17 03:08:20.60
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙

339:氏名黙秘
14/02/17 16:33:19.23
丸山眞男「軍国支配者の精神形態」は、軍国支配者の特徴として、既成事実への屈服、権限
への逃避という二点をあげています。既成事実への屈服はムラビトの行動様式でしょうし、
権限への逃避は官僚の行動様式でしょうから、軍国支配者はムラビトと官僚のアマルガム
(融合体)であるといえましょう。しかし、既成事実への屈服にしても、権限への逃避にし
ても、概念としてこなれていない印象はぬぐえません。とりわけ、既成事実への屈服という
のは、どうなのでしょうか。彼らとて、あらゆる既成事実に屈服していたわけではないでし
ょう。彼らが屈服したのは雰囲気であるといえましょう。それなら、雰囲気への屈服という
べきなのではないでしょうか。
彼らが屈服した雰囲気とはどういうものだったのでしょうか。《大衆に漠然と浸透していた
「國體」のかけ声が、「政治化」の動向を通じて、一気に政治過程に吸いあげられ、政治権
力と世論とが一体になって、異論を封じこめてゆく。国粋主義者や軍部だけでなく、内閣や
政党、そして一般大衆がそろって「國體明徴」を叫んだ天皇機関説事件は、一国の全体がそ
うした状況に突入したことを示していた。誰もが「國體」の神話を本気で信じていたわけで
はないとしても、それに対する批判を許さない空気が、社会をおおってゆく》(苅部直「丸
山眞男-リベラリストの肖像」)。
《それに対する批判を許さない空気が、社会をおおってゆく》とありますが、空気という概
念は七十年代後半に山本七平によって作られたものです。丸山がファシズム研究をしてい
た四十年代後半にはこのような概念はありませんでした。その代わり、雰囲気という概念を
用いています。《普通には残虐な支配はないが、いったん権威信仰の雰囲気的なわくに入っ
て来ないとみると逆に非常に残虐になる》《中心となる権威が赤裸々な人間の支配としてあ
らわれず、雰囲気的な支配としてあらわれるのが特色である》(「日本人の政治意識」)。ひと
はひとつの場に囲い込まれていますので、そこで浮いてしまうとおしまいです。ですから、
浮かないように雰囲気に溶け込んでいる、つまり屈服しているというわけです。

340:氏名黙秘
14/02/17 21:13:19.48
答練の振り替えってできるの?
誰かやった人いない?

341:氏名黙秘
14/02/17 21:55:02.81
>>340

やりましたよー
できるますよ。

342:氏名黙秘
14/02/17 22:32:01.03
>>341
まじか、サンキュー!

343:氏名黙秘
14/02/18 00:14:54.90
>>342
おっす!
やればできる!必ずできる!

344:氏名黙秘
14/02/18 09:15:26.55
インプット系の講義をタブレットに入れて図書館で復習してるんだけど捗る捗る。
スレ違いですまんな。

345:氏名黙秘
14/02/18 09:25:00.63
>>344
例えばどんな講義?

346:氏名黙秘
14/02/18 09:25:04.40
動画ごと保存ってこと?

347:氏名黙秘
14/02/18 09:36:32.22
まあ想像に任せる(すまんな)

348:氏名黙秘
14/02/18 09:38:57.11
動画保存したつていいじゃない!

349:氏名黙秘
14/02/18 10:33:18.96
違法行為やっちまったか

350:氏名黙秘
14/02/18 10:34:12.92
著作権法知らんが、自己利用の保存は違法なのか?

351:氏名黙秘
14/02/18 10:45:41.28
まあ全部が全部禁止されてるわけでもないし

352:氏名黙秘
14/02/18 10:46:59.55
当該著作物が、違法にアップロードされたものであると知りながらダウンロードしたら、それが私的利用の範囲内であるかを問わず著作権法違反
合法的にアップロードされたもの(youtubeの歌手の公式チャンネルの動画など)を私的利用の範囲内でダウンロードするのはセーフ
僕はLECの講座を取ったことないんで知らんが、LECが講義の動画の保存を許可してなくとも、講義の動画が違法にアップロードされたものでない以上、それを私的利用の範囲内で保存しても著作権法には違反しない
問われるなら民事上の責任でしょうな

353:氏名黙秘
14/02/18 10:56:54.88
まあ気をつけて書き込めってことや
誤解を招く表現もな。

354:氏名黙秘
14/02/18 11:10:15.21
自分で買った講座は保存したっていいでしょ

355:氏名黙秘
14/02/18 11:22:31.79
>>354
web配信とかも保存していいのかね?
正規購入したDVDでもリッピングは違法になる場合があるわけだし。

356:氏名黙秘
14/02/18 11:58:12.51
>>355
著作権法的には問題なくても??

kwsk??

357:氏名黙秘
14/02/18 12:16:55.71
>>356
2012年に法改正されたって聞いたんだが。
で、CSS技術を使ってるDVDのリッピングはアウトだと記事で見た。

358:氏名黙秘
14/02/18 16:54:37.25
規約にも書いてるわ

359:氏名黙秘
14/02/18 17:27:28.56
>>358
規約?
kwsk??

360:氏名黙秘
14/02/18 17:30:29.73
予備校の講座100時間も聞く暇あれば
百選演習書前科目回すわ
聞いてる時間ほんと無駄

361:氏名黙秘
14/02/18 17:59:47.56
もう30%割引キャンペーンとか来る見込みはないんかのう…

362:氏名黙秘
14/02/18 20:44:50.42
俺の図書カードはよ送ってー!

363:氏名黙秘
14/02/18 22:52:49.82
35%オフで手を打っといてよかた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch