伊藤塾模試・答練スレ1at SHIHOU
伊藤塾模試・答練スレ1 - 暇つぶし2ch200:氏名黙秘
14/02/27 19:20:08.25
>>199
バッキャロー!
間に合う奴なんていないんだよ!
いたら、よほどの天才か、間に合ってないことに気付かないほどのバカかだ!

大体あと一ヶ月くらいあるじゃねえか。
ドラゴンボールの修行よろしく頑張ろうぜ!

201:氏名黙秘
14/02/27 19:46:32.20
>>200=絵に描いたような永遠に受からない奴

202:氏名黙秘
14/02/27 21:37:34.10
199だけど励ましてくれてると受け取った!
4月コースに逃げないで頑張って3月コースで受けてみようと思う

203:氏名黙秘
14/02/27 21:49:19.68
別に早く受けりゃいい訳でもないよ

204:氏名黙秘
14/02/27 23:39:01.37
>>199
人生あきらめんじゃねええええええええええええええ!

あきらめたら試合(ry

205:氏名黙秘
14/02/28 00:22:10.07
>>201
もう、4年も前の合格者なんですが・・・。

>>202
3月コースで受けるの、いいと思います。
少し早く成績が返ってきますし、なによりその攻めの気持ちが一番大事だと思います。

ちなみに、伊藤塾の公開模試はたぶん難しいです。私の時は、本番より難しいと言われてましたw

206:氏名黙秘
14/02/28 00:34:21.01
俺も>>201を見習って3月の全国模試で受けて派手に死んでくることにする。
リザードさんのブログを見たけど、伊藤塾模試の択一の合格点が160点とか狂気の沙汰としか思えない…。

そして辰巳の全国模試を受けようか迷うところ。なんで辰巳だけ高いんだ…。

207:氏名黙秘
14/02/28 00:34:53.60
ごめん>>202の間違い

208:氏名黙秘
14/02/28 00:38:49.24
東京校の特進選抜テストって民法だけ?

209:氏名黙秘
14/02/28 00:41:59.99
>>205
何年間の勉強で受かったんですか?

210:氏名黙秘
14/02/28 01:02:50.09
本件では単にオナニーをする自由では なく公道で行う場合と、女子トイレ行 う場合との対比を求めている。 従来オナリックフォーラムとして女子 トイレについてはオナニーの自由が認 められてきた。 この理論が、公道においても妥当する か多面的な検討が求められている。

211:氏名黙秘
14/02/28 11:16:57.77
受かってからこんなとこみてる人って

212:氏名黙秘
14/02/28 12:04:30.49
そもそも伊藤塾って格差調整してないんだから、何点とったとかとか何位だったかとか全く意味ない。
採点者にもよるし、問題の難易度にもよる。
新司は相対評価やのに、
上で、点数がどうたらこうたら言ってる奴はアホすぎる。

213:氏名黙秘
14/02/28 12:25:33.40
でも答練である程度の点数が取れる人間は少なくとも実力者だな(在宅は除いて)。
実際答練で出来が悪かったと感じると、実際悪い点数が返ってくるからぐうの音も出ない。
主観と客観がほとんど一致しているんだよね。

少なくともローの学内成績よりかは、はるかに信憑性があると思うんだけどね。
まあ確かに、たまに特定の採点者の時にだけ低い点数をつけられるときはあるけど。

214:氏名黙秘
14/02/28 20:43:37.13
特定のって、商法の添削してる人?

215:氏名黙秘
14/02/28 21:26:16.49
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

216:氏名黙秘
14/03/01 00:23:37.12
確かに採点者がTさんの時だけ異様に点数が低い気がする…。

217:氏名黙秘
14/03/01 02:10:35.51
田中さんね

218:氏名黙秘
14/03/02 13:19:37.99
>>301
亡くなったんだよなぁ
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
三日目に救助されてこんなこと言える人もいるんだって本当感動したわ

219:氏名黙秘
14/03/02 16:47:41.15
他にも他の添削者に比べて10点マイナスでつけてくる添削者いるね

220:氏名黙秘
14/03/03 06:44:06.67
伊藤塾の答練は、中央ロー総合起案の劣化コピー。

221:氏名黙秘
14/03/03 11:05:07.85
>>220
添削者は中卒か

222:氏名黙秘
14/03/03 16:42:10.22
え?高校行ってない奴に添削されるの?

223:氏名黙秘
14/03/03 20:51:45.38
>>221
言うなら伊藤塾答案作成者だろ

224:氏名黙秘
14/03/05 16:31:11.22
短答3科目化

①憲法→穴埋め問題・並べ替え問題の復活

②民法→細かい判例問題の復活

③刑法→パズル問題・個数問題の復活

考査委員が言うんだから間違いない!

225:氏名黙秘
14/03/11 09:38:48.08
添削者です。

>>216
私のこと?だったらゴメン。悪意はないんですが。

226:氏名黙秘
14/03/11 09:40:45.18
>>224
復活するわけない

227:氏名黙秘
14/03/11 11:22:07.81
>>225
十分傷つきました

228:氏名黙秘
14/03/11 20:35:04.05
就職できない合格者が採点バイトを奪いあってるって本当かね

229:氏名黙秘
14/03/11 20:39:41.32
本当です

230:氏名黙秘
14/03/12 21:25:26.16
15日からの全国模試受けるやつどれくらいいるの?

231:氏名黙秘
14/03/12 23:52:58.08
心斎橋カンファレンスセンターage

232:氏名黙秘
14/03/13 00:18:39.71
コミケの会場の近くage

233:氏名黙秘
14/03/13 00:23:21.53
>>232
sageとるやないかーい!

234:氏名黙秘
14/03/13 08:38:02.11
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
CPA LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school       予備試験(邪道)

235:氏名黙秘
14/03/13 23:06:06.13
明日はコミケの予行演習と思って開き直るわw

236:氏名黙秘
14/03/14 00:30:59.06
全然仕上がってないし四月受験ですわ
何人くらい受けるんだ

237:氏名黙秘
14/03/14 01:18:40.93
仕上がりを気にしてるが、いま仕上がってる今年の合格者が何人いるんだ?
強気でGO!
受けるのは800人くらいじゃないか?俺も受けてくる。
おやすみなさい

238:氏名黙秘
14/03/14 15:44:20.29 D2t4mq+e
間に合わんwwwwww
特に民法と択一全般がwww

239:氏名黙秘
14/03/14 17:57:53.29
通信はまたカンニングしそう

240:氏名黙秘
14/03/14 19:20:07.45
>>238
おれなんてすべて間に合わん

241:氏名黙秘
14/03/14 21:25:26.28
行政法の時間はもはや頭回らない…

242:氏名黙秘
14/03/14 22:25:29.79
行政法で構成に40分かかって全身の血の気が引いた
そして試験監督がかわいかった@有明TOC

243:氏名黙秘
14/03/15 20:31:13.52 sxgx17bV
量大杉

244:氏名黙秘
14/03/15 20:41:46.52
質より量

245:氏名黙秘
14/03/15 21:15:14.99
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

246:氏名黙秘
14/03/17 13:01:19.87 ZWCKHdrZ
過疎age

247:氏名黙秘
14/03/17 14:11:48.75
長文荒らし=中本裕之(なかもと ひろゆき) 無駄だった7年

平成19年(2007年) 法科大学院修了、第2回新司法試験不合格
平成20年(2008年) 第3回新司法試験合格(大阪)
平成21年(2009年) 司法修習 新62期 終了(大阪)
平成22年(2010年) 中塚法律事務所(大阪市北区)に就職
平成26年(2014年) 現在 弁護士登録は抹消中

司法試験に合格し弁護士になったが、コミュ障のためすぐに失職
現在は奈良県の実家で高齢ニート(40歳前後)

詳しくは「中本裕之 弁護士」で検索

248:氏名黙秘
14/03/18 15:27:37.44
いまいちパッとしなかった気がする

249:氏名黙秘
14/03/18 21:15:34.41
悪くなかったぞ

250:氏名黙秘
14/03/18 21:43:58.92 zG5s+3FI
みんなおつかれ!
どうだった?

251:氏名黙秘
14/03/18 21:50:37.37
サイコーだった!
手に取るように、書くことが見えた。
ついに覚醒したようだ。

252:氏名黙秘
14/03/18 21:57:45.50
みんな短答どれくらい取れてる?
今回平均何点くらいだろう。
去年の3月は現3年と修了生の平均が170点代だったはず。
去年の12月のは平均200弱あったよね。

253:氏名黙秘
14/03/18 22:08:13.08
TKCの短答を受けたことないんだけど
今回の平均どれくらいかわかるやついる?

254:氏名黙秘
14/03/18 22:10:49.14
短答難しかった?
簡単だった?

255:氏名黙秘
14/03/18 22:14:43.96
288点
ついにここまで上がった

256:氏名黙秘
14/03/18 22:15:22.45
簡単だったのか

257:氏名黙秘
14/03/18 22:19:13.60
>>252
12月の受けたのか?感触はどう?

ちなみに240。

258:氏名黙秘
14/03/18 22:20:04.67
255だった

259:氏名黙秘
14/03/18 22:20:08.58
12月のtkc短答よりも少し簡単めだった感じ

260:氏名黙秘
14/03/18 22:23:30.82
平均200は超えそうな感じかね

261:氏名黙秘
14/03/18 22:27:34.80
ここまでの平均点

261点

262:氏名黙秘
14/03/18 22:40:47.03
本当かよw
担答の勉強量は増やしているのに前回とほぼ変わらないw
難しく感じたのは俺だけか

263:氏名黙秘
14/03/18 22:43:57.08
商法と刑訴が難しかったな

264:氏名黙秘
14/03/18 22:45:07.41
短答の問題、感触では本試験よりちょい難しめ、
いつものTKCよりちょい簡単ってくらいか?

265:氏名黙秘
14/03/18 22:46:35.74
合推はどのくらいだろう

266:氏名黙秘
14/03/18 22:50:06.75
憲民刑がやたら簡単だったのに、行政・刑訴が難しかった。
科目間の難易度の差が激しいような。

267:氏名黙秘
14/03/18 22:51:11.91
平均170代におちてくれ…
刑事訴訟法はひどい。規則だしすぎ。難しいってか、逆に手抜き作問だろ。
あと、公法がだいぶ点下がったんだが、これは個人的な問題かもw

268:氏名黙秘
14/03/18 22:55:44.42
平均200前後と予想
合推は245くらい

269:氏名黙秘
14/03/18 23:02:08.72
確かに憲法民法刑法は簡単だったな

270:氏名黙秘
14/03/18 23:07:18.99
上三法以外が難しかった

271:氏名黙秘
14/03/19 03:48:12.72
主観的に民法刑法は簡単だった
公法系と商法刑訴は中々の鬼畜セットだった。特に刑訴

272:氏名黙秘
14/03/19 05:19:00.94
>>267
巷では伊藤やタケシの短答は難しいといわれてるからな
大体+70点が自分の本試験での実力かと思われ

273:氏名黙秘
14/03/19 09:43:12.62
難易についてはだいたいみんな同じ感想だな

274:氏名黙秘
14/03/19 11:54:15.19
tkcの短答はじめて受けたけどこれで易化とかどんだけ難しいんだよ。

275:氏名黙秘
14/03/19 14:13:59.82
米国ではエリートはほとんどが欧米大学院を目指し、マスター修士号をめざすので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLM大学院やMBA大学院、CPA大学院が当たり前。
L.A、ニューヨークやボストンのトップクラスの大学ではスタンフォードMITプリンストン大学院に進学します。
これが世界のグローバルスーパーエリートの現実です。スタンフォード大学院(米国)、カリフォルニア大学院バークレー校(米国)
オックスフォード大学院、カリフォルニア工科大学院(米国)、ハーバード大学院(米国)、ロンドン大学院インペリアルカレッジ(英国)、プリンストン大学院、イェール大学院

276:氏名黙秘
14/03/19 14:58:45.65
平均は何点くらいだろう

277:氏名黙秘
14/03/19 18:37:18.63
憲法 易
行政 難
民法 易
商法 難
民訴 普通
刑法 易
刑訴 激難

こんな感じか?

278:氏名黙秘
14/03/19 19:09:44.76
短答模試初めて受けたからどんなもんか良く分からん

279:氏名黙秘
14/03/19 19:33:31.46
憲法 やや難
行政 普通
民法 普通
商法 難
民訴 普通
刑法 楽勝
刑訴 鬼畜

刑訴許さない

280:氏名黙秘
14/03/19 22:17:44.22
そこまで刑訴は難しくないと思うが

281:氏名黙秘
14/03/19 22:36:27.49
上3つが簡単すぎるから結局平均200超えるよ

282:氏名黙秘
14/03/19 23:04:40.86
仮に平均は200超えるとすると合推はどのくらい?

283:氏名黙秘
14/03/19 23:13:20.99
無知ですまんが合推ってのは足切りライン?合格者平均ライン?

284:氏名黙秘
14/03/19 23:32:36.73
>>283
足切りライン

285:氏名黙秘
14/03/20 00:22:04.34
A4の短答解説冊子使いにくい

286:氏名黙秘
14/03/20 00:58:39.26
合推ってのは全体平均点より低いんだよね?

287:氏名黙秘
14/03/20 01:23:44.77
短答模試初めて受けるんだが復習が全然終わらない…
すごい量だ

288:氏名黙秘
14/03/20 09:57:52.78
論文の憲法って適用違憲書いた?
解説は書いてるが、法令違憲で十分かと思って書かなかった

289:氏名黙秘
14/03/20 11:36:30.72
論文憲法は法令違憲も適用違憲も両方書いた
ただ残念なのがBに関して表現の自由を中心に論じなかったことだ

290:氏名黙秘
14/03/20 19:57:40.81
刑訴の正誤問題で、元の証拠と派生証拠の証拠能力の判断方法は同じ
って書いてるが、派生証拠については密接関連性の基準使って判断してるんだから
同じじゃないのでは、と思ったんだけど

291:氏名黙秘
14/03/20 22:14:52.45
あの問題は難しかったな

292:氏名黙秘
14/03/20 22:18:27.76
>>288
憲法の問題は立法事実と司法事実の両方がふんだんに挙がっている。
そこから適用違憲の主張もあるのかな、って読み取るんだよ
また来年がんばりな

293:氏名黙秘
14/03/21 09:14:07.00
>>286
去年は何故か平均より高かったみたいwww
ソースはブログの数字だけど

294:氏名黙秘
14/03/21 10:33:13.63
>>288
法令違憲と適用違憲のコンボはもはや定番
よほどのことがない限り法令違憲がだめでも適用違憲で流すのがデフォ
今年は玉砕しろw

295:氏名黙秘
14/03/21 10:56:12.98
工藤
「模試は伊藤塾抜きます」

現実


296:氏名黙秘
14/03/21 11:39:18.09
平均点取っても安心できないじゃないか
本試験より受験生のレベルが低いと判断してるのか?

297:氏名黙秘
14/03/21 12:16:30.49
今回のTKC択一は下の学年も受けてるしな。
平均点はあてにならんよ。

298:氏名黙秘
14/03/21 13:28:33.43
短答くらいの集計はさっさと出してほしいな。
どれくらい力入れるべきかどうか判断できないんじゃないか。

299:氏名黙秘
14/03/21 14:31:22.97
確かに

今回の問題の難易度はどうだったんだか分からないから
自分の得点も良いのか悪いのかすら分からん

300:氏名黙秘
14/03/21 14:39:31.14
とりあえず点数さらしてみようぜ。
ちな200ジャスト。

301:氏名黙秘
14/03/21 14:50:54.68
工藤北斗
「今夜は本田真吾で抜きます」

302:氏名黙秘
14/03/21 14:54:53.70
ホモだったのか・・・

303:氏名黙秘
14/03/21 15:37:26.60
論文で一番難しかった科目は何?

304:氏名黙秘
14/03/21 16:38:49.73
>>292>>294
法令違憲も適用違憲も理由がありそうな事案だったから、両方書く必要はなく主張を選ばせたいのかなと思ったが・・・
まあ失敗だったみたいだな
本番は気をつけるよ

305:氏名黙秘
14/03/21 16:48:00.63
>>304
どっちも理由がありそうなら両方書くだろ普通

306:氏名黙秘
14/03/21 18:14:11.88
本田真吾と本田翼との3Pをやりたがる工藤北斗氏

307:氏名黙秘
14/03/21 23:06:47.75
↑工藤スレ粘着の三振博士

308:氏名黙秘
14/03/21 23:19:45.21
解説冊子のグランバニアの国王ってふざけてんのか

309:氏名黙秘
14/03/22 00:50:20.63
>>304
立法事実と司法事実を意識するようにな
2か月あれば答案の型を固めることは十分に可能だから頑張れよ

人のことを言えないが俺も短答を頑張る

310:氏名黙秘
14/03/22 01:03:12.87
>>306>>307
予備試験受験生ベテもこの模試受けてるの?

311:氏名黙秘
14/03/22 01:05:20.55
短答の復習してるが
民訴も結構細かい問題多いな

312:氏名黙秘
14/03/22 01:40:23.55
商法も結構細かいよ
会社法施行規則にある4倍ルールの例外はシケタイに載ってなかった

313:氏名黙秘
14/03/22 14:15:36.16
4倍ルールれいがいなんてあるんかいw

314:氏名黙秘
14/03/22 15:29:52.08
行政法も結構細かいな…

315:氏名黙秘
14/03/22 18:01:50.97
230だった

316:氏名黙秘
14/03/22 21:35:57.30
>>313
相互保有株式の例外が会社法施行規則67条辺りにあると思う
総じて商訴行政は結構細かかった

317:氏名黙秘
14/03/22 21:42:36.94
復習してみると結構いやらしい引っ掛けもあるな

318:氏名黙秘
14/03/22 21:46:54.04
総じて今回の択一は変な問題ばかりではないな
復習しながら幅広く出題されているなと感じた

そしてYahoo!のトップニュースに風営法改正案とダンス云々があってワロタw

319:氏名黙秘
14/03/22 22:17:59.08
本当だ
これは論文も良問だったということかもしれんw

320:氏名黙秘
14/03/22 23:03:39.06
短答の復習がやっと終わった…

321:氏名黙秘
14/03/22 23:57:16.85
短答の復習をしているが問題からの派生事項を潰していくと時間がかかるよな
今回の全国模試の復習をするだけでも短答の力はかなりつくと思うぞ

322:氏名黙秘
14/03/23 00:43:38.46
短答に出てくる論文の論点も併せて復習してるからかなり時間かかるよ

323:氏名黙秘
14/03/23 01:34:20.07
情報シートの該当箇所&周辺箇所を解説と並行して読み込んでいる
でも真面目に復習したほうが意外と忘れにくかったりするんだよな

324:氏名黙秘
14/03/23 02:41:10.65
確かに

325:氏名黙秘
14/03/23 02:47:18.90
この短答解説冊子の大きさにかえって復習意欲を駆り立てられる

326:氏名黙秘
14/03/23 08:02:37.24
短答ブートキャンプでコンビニ弁当しか最近食べてない…

327:氏名黙秘
14/03/23 08:31:19.29
俺も外食ばっかりだな
安い店ならコンビニ弁当よりも安く済むし
今のところ健康状態に問題は無いけど…

328:氏名黙秘
14/03/23 09:36:07.19
8時自習室到着→18時に吉野家or250円弁当→23時に半額弁当orカップ麺

会社法はコスパが悪いから短答の問題から周辺知識を入れるに尽きる

329:氏名黙秘
14/03/23 09:47:24.73
そんな食生活では5月には病気になるぞ

330:氏名黙秘
14/03/23 09:51:44.18
たかが2か月くらいどうということはないのさ

331:氏名黙秘
14/03/23 09:56:46.18
いや、試験日に風邪でダウンとか、実際にいるからね。

332:氏名黙秘
14/03/23 10:27:26.51
ハノイのホイさんで食生活

333:氏名黙秘
14/03/23 11:05:17.67
>>328
短答からやると知識を吸収しやすいよな
しかも重要な条文がセレクトされてるわけだし

334:氏名黙秘
14/03/23 12:46:05.97
短答問題集の解説だけでは丸暗記になるから随時干拓で確認してる

335:氏名黙秘
14/03/23 13:12:27.46
干拓とか情報シートに一元化
試験前日や当日に弱点を確認できる

336:氏名黙秘
14/03/23 13:34:58.96
情報シートや干拓は問題と並行して使うことで効果がある
問題を解かずに干拓や情報シートを読んでも無意味

337:氏名黙秘
14/03/23 13:36:55.58
まぁ直前期は通読も効果あると思うよ

338:氏名黙秘
14/03/23 13:41:19.86
短答模試で問題まとめて解くと復習の時ボリュームあるんだなと感じる

339:氏名黙秘
14/03/23 13:43:35.09
休止のときは毎週短答模試受けてたらしいね

340:氏名黙秘
14/03/23 13:48:50.18
>>339
旧司は3時間半だからね。

内容はハードだけど。。

341:氏名黙秘
14/03/23 13:55:47.94
年度別の過去問を1日1系統ずつ解いてしらみつぶしに復習する
論文のバランスを考えると意外とこれが効果ある

342:氏名黙秘
14/03/23 13:57:52.21
旧師憲法の個数問題や民法の事例問題の鬼畜さといったら

343:氏名黙秘
14/03/23 14:28:21.89
2015からは3科目
あし切りがきつくなるだろう

344:氏名黙秘
14/03/23 14:36:18.83
短答の知識が論文でも活きるはずだから復習を頑張ろう

345:氏名黙秘
14/03/23 23:34:14.31
今から過去問を年度別に解いても最低各科目8回は短答知識を復習するわけだからな
頑張ろうぜ

346:氏名黙秘
14/03/24 09:12:06.10
俺はあえて体系別もう一回回すわ
それで弱点潰し

347:氏名黙秘
14/03/24 13:58:46.51
今回の短答模試の総復習だけでも相当な範囲を見渡せた気がする

348:氏名黙秘
14/03/24 14:27:47.06
択一落ちが心配なの?

349:氏名黙秘
14/03/24 14:48:01.09
短答の平均はどれくらいになるかね。
ほんとに200超えそうなのか?

350:氏名黙秘
14/03/24 15:17:03.43
どうだろう?

351:氏名黙秘
14/03/24 23:43:36.82
今回の短答模試の復習で確かに相当な範囲を見直せたな
4月の総択で最後の総仕上げする

352:氏名黙秘
14/03/25 01:27:16.05
論文だろ
天王山はあくまで

353:氏名黙秘
14/03/25 09:23:34.50
今年は半分近く短答で落ちる可能性がある

354:氏名黙秘
14/03/25 09:33:40.17
俺のローからはついに半分以上短答で虐殺される可能性がある

355:氏名黙秘
14/03/25 09:41:28.94
下位ローほど受け控え多かったからね。
短答で7割とか落ちるローも出てくると思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch