弁護士の3割が年収70万以下 part2at SHIHOU
弁護士の3割が年収70万以下 part2 - 暇つぶし2ch50:氏名黙秘
14/01/09 18:01:30.33
ソウル高裁 「親日朝鮮貴族の土地は国が取り戻すべき」
スレリンク(newsplus板)

51:氏名黙秘
14/01/17 23:10:21.17
景気が回復すれば中小企業が顧問契約してくれるよ。

52:氏名黙秘
14/01/18 06:01:39.34 ePkqohgE
時間と費用をかけて、苦しい学習をして、得られる便益が
受難だけだという新しい宗教ですか?ローは。

53:氏名黙秘
14/01/18 19:23:34.12
若いときの苦労は買ってでもしろ

54:氏名黙秘
14/01/19 12:56:52.01 mKNqLsig
904 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/01/16(木) 23:34:40.09 ID:E9imvZWB
弁護士の低所得化すごいな。確定申告データで、欠損が二割だって。
全弁護士の中位の方の所得が400万台

55:氏名黙秘
14/01/19 13:01:11.38
【社会】生活保護を受けていた韓国籍の男が「ポルシェ」を所有 ネットで「支給の基準はどうなってんだよ!」と怒りの声
スレリンク(newsplus板)

56:氏名黙秘
14/01/19 13:23:23.18
生活保護もらうにはまず韓国国籍取得した方がいい

57:氏名黙秘
14/01/24 10:31:55.15
弁護士「仕事がない!」人数は2倍、訴訟件数3分の2。大半が年収100万円以下
2013/5/24 12:26
URLリンク(www.j-cast.com)

58:氏名黙秘
14/01/24 12:02:46.96
岡口基一 ‏@okaguchik 4 時間

刑事事件数の減少で 東京地裁刑事部の2つの部がなくなります 一昨年に減部したばかりなのですが・・





いまでさえ
弁護士が食っていけなくて
国選事件に行列作って順番待ちしてる状況なのに
このうえ刑事事件が減少したら、死ぬしかないじゃん
弁護士、飢え死にじゃん

59:氏名黙秘
14/01/24 14:15:30.52 gxUHB47I
>>22
今の司法試験は廃止して裁判官になるための試験と弁護士になるための試験を別に
したらどうだろう?と妄想してみる。
そうすれば身分保障の確実さから裁判官になるための試験のレベルは高水準を維持
でき裁判官のレベルは保証されると思うのだが。

60:氏名黙秘
14/01/24 14:22:34.59
裁判官のレベルは起案と、二回試験でわかるから問題無いよ。それにみたなければ採用しないだけ。

61:氏名黙秘
14/01/25 11:45:17.31
>>59
検察官と裁判官の採用試験を司法試験から分離すれば、司法試験の難易度はガタ落ちになる
現時点で司法試験合格者の最優秀層は四大志望+判検志望者になってる
何せ弁護士稼業が全く魅力のないものに成り下がってるから、なり手のレベルがだだ滑りだしね

62:氏名黙秘
14/01/25 22:44:10.20
三百代言ならその程度で十分だろう
そもそも任官組と三百代言で共通の土俵を設けることに無理があった
法曹一元などという妄想から自由になるべき時期が来たのだ

63:氏名黙秘
14/01/26 00:04:07.67
法曹一元化の夢を捨てる代わりに
任官組にも増員を負担していただきたい

64:氏名黙秘
14/01/26 00:04:49.41 yawsmafv
四季の風法律事務所 矢部善朗 (京都弁護士会 弁護士) @motoken_tw 氏への公開質問
URLリンク(twittersickuser.blogspot.jp)
四季の風法律事務所 矢部善朗 (京都弁護士会 弁護士) @motoken_tw 氏への公開質問  その2
URLリンク(twittersickuser.blogspot.jp)

65:氏名黙秘
14/01/26 16:37:59.38
廃業するくらいなら税務もやったら?
税務訴訟ではなく、申告代理。
顧問の月額は3万から5万
決算では数か月分は請求できるし。

66:氏名黙秘
14/01/26 16:41:15.49
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)
そのうち事務員を雇って回せば
安定収入の出来上がり。

67:氏名黙秘
14/01/27 04:37:49.79
やりかたがわからん。

68:氏名黙秘
14/01/27 04:58:24.19 P2/B6PBn
司法試験に落ちたゴキブリが集まるスレか

69:氏名黙秘
14/01/27 08:37:17.87
司法試験に受かったゴキブリが集まるスレです

70:氏名黙秘
14/01/31 17:50:58.78 PvEFq/rV
おまけでもらえる税理士や弁理士よりも弁護士が貧乏になることなんてありえるの?

71:氏名黙秘
14/01/31 18:43:23.23
ホリエモンが言ってた通りだな。
一生懸命勉強して弁護士になっても金稼げないなあ。

なんか楽して金稼ぐ方法ないかな。
いや楽でなくともいい。
何か金稼ぐ方法ないかな~

アフェリナントカでもやってみようかな。

72:氏名黙秘
14/02/01 04:41:08.80
>>70
普通にそうなってる
そもそもおまけで貰えるというが、税理士や弁理士は専門性が高い
前者は税理士制度のない国では税務に長けた会計士か税務弁護士という高度専門職の仕事だし
後者はもともと高い専門性を持つ職業で、本来は弁護士と全く別の仕事
ちなみに司法書士もイギリスならソリシタ、フランスならノテールが該当するんだっけ
弁護士は法廷弁護士なので、訴訟ネタが多くなければ、普通に食いっぱぐれる

73:氏名黙秘
14/02/01 10:30:11.76
税理士業務って実際は無資格の事務員がやってるんだけど。
専門性なんてよっぽどの場合だと思うよ。国際税務とか。

74:氏名黙秘
14/02/01 12:25:37.62
つまらん煽りだな

75:氏名黙秘
14/02/01 13:51:00.71
俺も出身地、親族のコネ考えれば税理士会計士目指すべきだった
が検事になりたくて司法試験選んだ。
その選択を後悔してる。

76:氏名黙秘
14/02/08 02:05:46.37
URLリンク(youtu.be)

77:氏名黙秘
14/02/09 17:30:49.71
>>75 なりたくてめざしたんならまだいいじゃん

78:氏名黙秘
14/02/14 15:33:35.00
税理士程度の資格、今からでも取ればよかろう

79:氏名黙秘
14/02/14 19:01:52.47
つーか弁護士にしかなれなかったんだろ
じゃあひもじくでも仕方ないやん

新卒でちゃんとした企業入れなかったんだからさ
弁護士なんてフリーターと変わらないよ

80:氏名黙秘
14/02/15 21:08:34.28 l7i1l81R
弁護士がこのままどん底まで落ちたら
税務やりたいが税理士になれないから仕方なく弁護士になるって考える人も出てきそうだな。

81:氏名黙秘
14/02/15 22:39:28.38
>>79
サラリーマン如きを持ち上げるのも違和感あるが……

82:氏名黙秘
14/02/15 23:23:19.16
>>80 いや、弁護士になるのは難しいしコストもかかるからそれはないだろ。なってからが最悪というだけであって。

83:氏名黙秘
14/02/16 00:06:47.08
弁護士でサラリーマンをバカにできるのか
大手サラリーマン>>県庁職員>>弁護士=中小リーマンですよ

84:氏名黙秘
14/02/16 00:35:26.31
>>83
スケールが小さい
実業家から見ればサラリーマンは所詮サラリーマンだろう
また土地の名家で資産持ちの連中も冷めた目で見てる
発想が完全に中産階級

85:氏名黙秘
14/02/16 00:44:58.37
年収70万円以下で死にそうな奴は中産階級ではないよね

86:氏名黙秘
14/02/16 02:13:02.32
因縁吹っかけても無駄
弁護士で食えてる奴らは普通に大企業の正社員より格上

87:氏名黙秘
14/02/16 02:58:53.27
カス資格の弁護士が偉そうに。
馬鹿なの。
だから飢えて死ぬの。

88:↑
14/02/16 11:47:42.31
プロ固定の塵が調子に乗るなよ

89:氏名黙秘
14/02/16 15:28:48.19
>>86
資格で食えてる奴なんてのは弁護士に限らん。
一般的に弁護士は中小企業以下のリーマンだって話してんのもわからんバカなのかお前は。

90:氏名黙秘
14/02/16 17:03:56.07
大企業の正社員がいかに恵まれてるか知らないんだろうな
かわいそうすぎる。

91:氏名黙秘
14/02/16 18:15:38.98
給与の段階で中小リーマンに負けているし
年金も国年のみ。
弁護士会の年金基金や個人年金にはらう金もないほど貧乏。
老後が不安。

92:氏名黙秘
14/02/16 19:24:31.15
マチ弁なんか零細企業並だぞ

93:氏名黙秘
14/02/16 20:33:33.17
いやならお前が会社員にでもなればいいだけだろ。
司法板まで来て何やってんだかw

94:氏名黙秘
14/02/17 00:42:15.74
>>90
士業志望で大企業のリーマンに憧れるような奴はいない
きみは来る場所を間違えてる
それに社労士あたりは元大企業のリーマンも多いぞ

95:氏名黙秘
14/02/17 05:05:44.19
弁護士のみならず、裁判官の数も増やして競争させるべきだな。

裁判官は、研修所での成績が良くないと任官されないと
されていたが、ペーパーテストの成績が良い≠良い裁判官

裁判官も、競争が無い公務員という立場のため
質の劣化が酷すぎる。
世間では、裁判の判決や審判は間違いが無いという
イメージがあるかもしれんが、実際はデタラメな裁判や
審判だらけ。
これは、実際に裁判や審判を受けた経験のある者が
少ないため、表沙汰にならなかっただけ。

証拠も無いのに、冤罪をでっち上げたり、特に審判制度で
酷い現状にある。

裁判官の数を大幅に増やして、競争させ、公務員でも
ダメな者はリストラすることが必要。
また、公務員という立場に安住し、上から目線で
ろくな裁判や審判をしていないので、給与待遇も
大幅に引き下げるなどの改革が必要。
裁判官の数を大幅に増やせば、食えない弁護士の数も
減るだろう。

96:氏名黙秘
14/02/17 21:20:03.92
東京高裁の加藤新太郎は常識のわかる裁判官だったよ。
わかりすぎて控訴人とその代理人弁護士は公開処刑状態だったけど。
それでもやっぱり懲罰賠償的な考え方には乗らないんだね。

不法行為って被害事実の100%立証は不可能じゃん。
賠償金は立証できた範囲でしか支払われない。
それなのに完全賠償主義とか言われてもな。

97:氏名黙秘
14/02/17 22:47:37.08
記録を丹念に読んでればより良いんだけどねえ…

代理人罵倒グセあるのは品が良くない。
権力もたせると濫用する癖がついてる人間は退官後は総スカンだよ、某8部のなんとかさんとかね。

98:氏名黙秘
14/02/18 19:20:49.08
昔の裁判官や検事は、やめても弁護士になれたからケツをまくった。
ところが今や弁護士は食えないから、退官者は大幅減。
つまり、今の裁判官や検事はヒラメばかり。

99:氏名黙秘
14/02/19 03:36:22.37
裁判官は、その任官に当たって、
コミュ力なんて、ほとんど考慮していない。

ソースは、俺の親父。
あと、俺は、司法試験とは無関係な不動産鑑定士な。

あと、裁判官に限らず司法試験は、あくまでも法律の知識や
素養があるかどうかを試すものなので、法律家だから
地頭が良いかというと、決してそうではない。
これもソースは俺の親父。

裁判官は、法律の知識はあっても、デタラメの裁判や審判の
多くで、事実誤認をしていることが多い。
この事実判断は、裁判官の常識に基づく推測で判断するものなので
一般的な社会常識や社会通念に欠けていると、とんでもない事実誤認を
することになる。
裁判官の多くは、社会常識が欠けているというので、裁判員裁判が
導入された。

しかし、今日のニュースでも出ていたが、裁判官のみで
構成される上級審で、下級審の裁判員裁判の判決を否定し
差し戻したという。
社会常識に欠けている者が多い裁判官が、勝手なことを
やり始めると大きな問題だ。
また、裁判官は公務員なので、上司やさらにその上にある
大きな権力の顔色ばかり伺っているところがある。
こういった点も、裁判官のみによる判決や審判が信用できない
点だ。

100:氏名黙秘
14/02/19 10:34:18.53
>>90 俺は憧れてますけど。

101:氏名黙秘
14/02/19 10:43:33.18
公務員がいかに恵まれてるか知らないんだろうな
かわいそうすぎる。

102:氏名黙秘
14/02/19 13:48:50.58
>>101
公務員って言っても、一般人と比べたら恵まれてるってだけで、大した事ない
何代も続く土地の名家や実業家として成功した資産家には全く勝てないし
士業で成功して叙勲された連中には到底及ばないし
自営業で成功して、年収3000万超えてる富裕層にも劣る
エリート官僚なら多少違うが、それでも土地の名家には勝てない
カーストを書くと精々こんな感じだろ?
土地の名家>政治家>成り上がりの資産家>エリート官僚>成り上がりの富裕層>士業成功者&成功した自営業者>大企業社員・銀行マン>公務員
しかも政治家には士業成功者もなれると考えたら、公務員の地位って結構低いぜ

103:氏名黙秘
14/02/19 17:27:24.50
>>102
公務員は弁護士に比べれば超絶勝ち組
以上で終了

104:氏名黙秘
14/02/19 17:53:14.51
>>103
負け組の弁護士に限定じゃねえかw

105:氏名黙秘
14/02/20 15:35:01.86 v6TRrnOL
負け組の弁護士って所得何百万以下を言うの?

106:氏名黙秘
14/02/20 22:08:56.80
>>105
公務員より生涯所得が少ないことを言う

107:氏名黙秘
14/02/20 23:20:44.03
今後公務員の生涯年収超える弁護士は半分以下だと思うよ

108:氏名黙秘
14/02/21 05:14:34.46
裁判官も、上から目線で偉そうに判決を出していても
本当に酷い判決や審判が多い。

特に酷いのが、事実誤認に基づくもの。

弁護士がこれだけ悲惨なのだから、裁判官や検察官などの
公務員も、どんどんリストラすればいいと思う。
社会経験の豊富な人材を、年齢関係なく任官させることも
考えるべきだと思う。

また、裁判官は、上司や権力には弱い「ひらめ人間」ばかり。

政治家は、政官業の癒着で、財界などの大きな組織と
癒着していることが多いので、どうしても、政治家と
癒着している大きな組織に対しても、甘い判決しか
出せなくなる。

109:氏名黙秘
14/02/21 13:03:28.76
>>107
共済年金や保険あるから公務員に勝てる弁護士は2割くらいだと思う

110:氏名黙秘
14/02/21 21:18:47.93
結局公務員って華やかさがないっていうんで低く見られてるんだけど、
福利厚生考えると民間よりはるかにいいよね
有給も慶弔休暇も育児休暇も実際に遠慮なく取れるんですよ
民間だと公務員に準じていても実際には有給も取りずらいし消滅もしばしば、
育児休暇なんか取った暁には窓際の席を空けて待っていてくれますからね。

111:氏名黙秘
14/02/22 16:09:21.97
司法試験は
コスパ最低資格
ハイリスク低リターンの資格だもんな

112:氏名黙秘
14/02/24 18:20:59.47
知能テストでも課してふるいにかけてくれれば無駄な受験しないで済んだのに。

113:氏名黙秘
14/02/28 16:17:39.19
正直な話をするとだな、みんなには申し訳ないんだが
弁護士になるよりも、工業高校でて大企業の工場に勤めてた方が幸せな人生を送れるし収入も高いよ

114:氏名黙秘
14/03/01 03:45:52.95
>>113に出て来るような人は、事情があって大学に進学できなかったタイプが多い
だから子供の世代になると一流大を出て、大企業に就職してエリートになってたりする
リアルにそういう人知ってるんで


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch