13/04/06 16:46:44.45
>>316
長文君の母親は英語の先生なんでしょう?
あとで寝ても良いから、朝は親と一緒に起きて
朝食を食べなよ
320:氏名黙秘
13/04/06 16:49:52.63
惡の華は今期最高の問題作。
高度な視聴センスが要求される上級者向けアニメである。
円盤売り上げの結果が楽しみである。
321:氏名黙秘
13/04/06 20:19:12.50
悪の華って、似たような題名で文学史の教科書に出てきそうな
作品があった気がする
322:氏名黙秘
13/04/06 20:42:47.62
ボードレールかな
原作でも主人公が読んでるし
323:氏名黙秘
13/04/06 20:54:54.72
最近はゲーテやラブクラフトなど欧米文学の影響を受けたアニメのヒットが目立つ。
324:氏名黙秘
13/04/06 21:29:00.76
絶望先生は女子生徒にカフカがいるし
325:氏名黙秘
13/04/06 21:44:41.51
とりあえず今夜は俺の妹がこんなに可愛いわけがないを
チェックだな
326:氏名黙秘
13/04/06 21:49:17.36
とりあえず、それまではタイムスクープハンターでも見て待つか。
327:氏名黙秘
13/04/06 22:00:30.64
高校生の時、同級生から「変身」を読むように勧められ読んだが、わけがわからなかった。
しかし、引きこもりや不登校、出社拒否が社会問題になった日本の現状に引き直して見ると、「変身」は預言書のようにも思える。
小林多喜二の「蟹工船」もむしろ労働法制が整備された現代の方がリアリティを持っている。それゆえ、昨今のベストセラー作品になった。
洋の東西を問わず、作家は読者よりもはるかに先の未来の視座を持っているといえる。
328:氏名黙秘
13/04/06 22:02:48.42
漏れのテクストも長文に似てきた(エクリチュール)な。
329:氏名黙秘
13/04/06 22:19:56.37
今日のコンサートは文字通りワルプルギスの夜になった。
参加者には思い出深い日になったでろう。
330:氏名黙秘
13/04/07 00:51:13.45
セルシンは薬効が強いので人気があるようであるが、
ドグマチールはいまひとつ分からない。
パキシルはあまり飲みたいという気が起らない。
セルシンはいい薬だとは思う。
331:氏名黙秘
13/04/07 00:53:10.89
朝にふいに目が覚めるとやばい感じがする。
どうすればいいというのであろうか。
332:氏名黙秘
13/04/07 06:42:08.29
そのまま安らかに眠って下さい。
333:氏名黙秘
13/04/07 18:37:30.28
「DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION」
大震災後の東京。悪魔を召喚する能力を持った少年少女が
謎の侵略者と戦うお話らしい。RPGゲーム原作とのこと。
「絶対防衛レヴィアタン」
水と緑の惑星。降り注いだ隕石により生物滅亡の危機が迫る。
魔法少女4人が危機に立ち向かうらしい。
キタエリ、竹達、花澤による萌えアニメ仕様の様子。
334:氏名黙秘
13/04/07 18:49:38.08
きょうのお仕事がようやく終わりましたよ。
これがあと2週間くらい続くと思うと
やってられるか!
という感じがする。これだけやっても
年金と健康保険くらいしか払えない。
精神病患者なので健康保険の必要性は
痛感しているが、年金は、逆に
精神病ゆえにもはや生き残り自体が
危ぶまれているので、そういうのに払う
金があれば、何か別のものに使いたいという
気もしないでもないが、しかし、
買いたいものもあまりないというのが現実。
335:氏名黙秘
13/04/07 19:39:25.45
>>334
働かなくていいです。ゆっくり休んでください。
お願いですからもう来ないでください。
336:氏名黙秘
13/04/07 20:04:27.72
>>328
長文君かと思ったら、ヒナギクの夫?
カフカの「変身」はニート少女(妹)の話だろう
337:氏名黙秘
13/04/07 20:07:07.78
>>334
大学の学歴もそこそこあるんでしょう?
司法試験の答案添削だけではなく、駿台とか河合塾で働いてみたら?
元々、柴田孝之も弁護士資格を持った河合塾の先生になりたかったと
言っているし
338:氏名黙秘
13/04/07 20:19:28.31
高校時代の友達が係長になったから連絡が付く人を集めて
飲み会をやったんだけど、風俗通いしている人がいた。
高校の時は風俗どころか、二次元の少女にすら興味がなかったのに。
好きな漫画はクロマティー高校とかだったはず。
339:氏名黙秘
13/04/07 21:12:36.61
今日の日本経済新聞一面コラムにガルパン登場
URLリンク(www.nikkei.com)