北海道大学ロースクール40at SHIHOU
北海道大学ロースクール40 - 暇つぶし2ch247:氏名黙秘
13/03/09 15:02:56.73
息抜きのフーゾクってことだよ
なんせ北大生も夜ススキノで働いてるんだぜ

248:氏名黙秘
13/03/09 15:11:59.00
あなたが主役50ボイスに出た島田さくら弁護士って
阪大ローのときセクロスヤりまくって司法修習中に餓鬼出来たらフラレたんだってw
マジロー生ってヤることしか考えてないんだなーww

↓アディーレ所属島田さくら
URLリンク(www.adire.jp)

249:氏名黙秘
13/03/09 16:00:21.39
>>247
俺のバイトのこと、なんで知ってるの?

250:氏名黙秘
13/03/09 16:35:31.50
>>244
既修の入試はザルだよ。
合格するだけなら1年あれば間に合う。

司法試験に合格したいなら1年のうちに入門講座をやっておけ。
独学でシケタイをただベタ読みしても得るものは少ないと思う。むしろ害の方が多い。
あと、入門講座の選択は慎重に行えよ。

ごく一部の例外を除いてローの授業は司法試験に無益(有害)だ。
時間のある学部生のうちに基礎知識を完璧にしておけ。

ボーダーラインを彷徨う卒業生より

251:氏名黙秘
13/03/10 01:23:09.10
>>250
やっぱ、ローの授業だけじゃ合格は無理なの?
みんな予備校も通ってる?

252:氏名黙秘
13/03/10 03:29:54.03
>>251
無理。
そもそもローは受験対策をするところではないよ。
制度上受験に必要な基本科目の数に制限が課されている。
俺の場合、受験に関係ない授業が約4割あった(選択しなかった選択科目を含む)。

予備校利用者は半分くらいかな。
ただし、年明けからの答練は大半が利用している。

253:氏名黙秘
13/03/10 23:26:48.67
>>252
答練だけってのは、予備校利用者としては一般に見なされないの?
答練だけでも利用してる人が大半ってことは、完全にローだけで勉強じゃ、最終的に合格は不可能?

ちなみに、答練だけでも予備校利用してるのは、9割以上?ほぼ全員?

254:氏名黙秘
13/03/11 02:40:20.83
>>253
予備校利用者の定義はひとそれぞれかも。
俺は基礎講座を受講しているとか、伊藤塾なら論文マスターを受講しているということだと思っている。

ローの公式カリキュラムだけしか勉強しないで司法試験に合格できたら、天才と認める。俺には無理だ。
ローでは基本的知識はほとんど教えてくれない。
なぜなら、ローに入学した学生は基本的知識があるとみなされているからだ。
基本的知識があれば、予備試験に受かる。ローに行く必要はないっちゅーの。

答練受講者の数も正確には把握していないが、7割から8割くらいじゃないかな。

問題は、ロー内の多数派がやっているかではなく、自分にとって必要かどうかだ。
本を読んできちんと理解できるのなら、予備校の講座は不要。
そのうえで答案を時間内で書くことができるのであれば、答練も不要。ついでに、ローも不要。
俺はどちらも無理だった。
なので、予備校漬けなわけだ。

255:氏名黙秘
13/03/11 10:25:51.32
北大ローへの進学を希望しているんですが、適正試験と法律科目試験、小論文試験対策を教えてください。特に適正試験についてご指導お願いします。

256:氏名黙秘
13/03/11 11:12:10.83
>>255
小論文ということは未修と既習どっちも受けるの?
何年生かわからんが、とりあえずここは適性試験は一次選考でしか見ないから過去問回してそこらの市販問題集で十分突破できる
回数こなせば適性試験の考え方とか解く速さも身につくからどんどん問題をやる
既習入試の法律科目なんて基本的な問題しかでない
小論文は市販の対策本と、必要なら予備校の小論文講座をとる
ただし既習入試の法律科目に合わせた勉強しかしないなら正直2年後、3年後の司法試験は厳しい
とりあえず入るだけならここはそんなに難しくない

257:氏名黙秘
13/03/11 17:34:44.46
>>255
>>256に同意。
未修は適性の点数が考慮されるよ。
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
未修での入学はおすすめしない。というより、辞めた方がいい。
これから法律を死ぬほどやって北大のローの既修に入れないのなら、司法試験は厳しい。

258:氏名黙秘
13/03/11 18:30:12.22
法律科目試験はどんな対策を組めばよいですか?
いわゆる択一対策はしなければなりませんか?

c-book(資格予備校LECのテキスト)でやっぱり論述対策しなければなりませんか?

259:氏名黙秘
13/03/11 19:13:07.48
>>258
既習入試は論文試験のみ
過去問見ればわかるが問題自体は基本的な問題ばっか
ただし択一対策を全くしなかったら卒業後ニート確定だから予備試験受かる気持ちで択一も論文もやっとかないとあっという間に死ぬ

北大なんてそこらの予備校本にのってる金太郎飴回答でも合格できる
現に俺は入試じゃ予備校の講座で言われたものしか書けなかったけど合格できたよ
あと、同級生には経済的な問題で独学でやってる奴が何人もいたけど結局そいつらは全員挫折して普通に就活してったよ
悪いことはいわないからローン組んででも予備校行ったほうがよっぽど時間の節約になる

260:氏名黙秘
13/03/11 19:16:26.31
過去6年の全修了生の累計合格率で見る
URLリンク(www.mext.go.jp) の22ページ参照


「ロー躍進組」

・国公立編
第1位 一橋大学(76.4%)…合格率で東大(71.1%)を超え、トップ独走中。少数精鋭で無敵の合格率を 誇る。
第5位 神戸大学(68.0%)…一橋・東大・京大・慶應に次ぐ西日本No.2。関西では京大と並ぶ双壁。
第6位 千葉大学(65.6%)…未修合格率がトップクラス。少数精鋭で例年安定した合格率を叩き出してい る。
第9位 首都東京(55.7%)…全ロー最安の学費は都民の強い味方。合格率は余裕の地方旧帝超えで安定。
第15位 大阪市立(47.0%)…大阪市民に優しい学費。兄貴分の阪大に迫る安定した合格率。

・私立編
第4位 慶應義塾(69.4%)…私学No.1の座を不動のものに。東大・京大・一橋の国立最難関トリオに次 ぐ私学の雄。
第7位 中央大学(64.8%)…法科の中央復活。東大と合格者数トップを競う。合格率は慶應に次ぐ私学 No.2。
第8位 愛知大学(55.7%)…見た目は高い合格率。しかし内情は異様に高い留年率の無理が祟って厳し い。知らずに入学してしまうと…。
第16位 明治大学(46.2%)…上智(41.6%)を超え、早慶中(愛知)に次ぐ。法科大学院でも早明戦勃発と 色めき立つ。


「変化無しロー」

第2位 東京大学(71.1%)、第3位 京都大学(70.7%)…さすが東大・京大である。
第10位 北海道大(53.7%)、第11位 名古屋大(53.5%)、第12位 東北大学(52.7%)…安定の地方旧帝 大。地域No.1の合格率。


「ロー失敗組」

第13位 早稲田大(51.6%)…慶應どころか中央にも遠く及ばない合格率。既修主体に切り替えたので、今 後に期待。
第14位 大阪大学(51.5%)…京大どころか神戸にも遠く及ばない合格率。既修主体に(以下同文)。
第17位 上智大学(41.6%)…少数精鋭教育なのに、まさかの明治未満。中央は雲の上の存在に。
第18位 九州大学(41.3%)…地帝最下位を独走中。最北の北海道大は健闘してるのに、九州の地に一体何 が? 第?位 青山学院(酷い)…ここ数年の合格率は一桁。廃校は時間の問題。今の青学の惨状を、一体誰 が予想出来ただろうか?

261:氏名黙秘
13/03/11 19:44:47.59
>>257
基本的には>>258の言うとおりだと思う。
ここの入試は金太郎すらできなくても受かるよ。
予備だとFを連発しても合格する。
予備なら1000番くらいのレベルでも合格するのではないかな?

予備校に直接貢ぐ必要はないかも知れないが入門講座は聴いておけ。
伊藤塾はストリーミングしかないから、100万円のお布施がいるらしいが。
おすすめは、中古を入手して今から倍速で一気に聞いてしまうこと。
雪が溶けるまでには終わるはずだ。
外れ講師を引かないように、慎重に検討すること。
予備校のホームページにあるサンプルを視聴するなりして中身を確認すべし。
あとはひたすら問題集を繰り返す。ただただ繰り返す。
予備向けの答練を受講する。
できなくても、途中答案になってもとにかく何も見ないで制限時間を設けて書く練習をすること。
来年の1月には忘れずに予備の願書を出す。
4月から短答の過去問をひたすらやり込む。これもただただ繰り返す。
予備を受験する。
これを繰り返す。

262:氏名黙秘
13/03/11 20:42:16.05
アドバイスだけはいっちょ前だなw

263:氏名黙秘
13/03/12 04:44:31.43
>>254
>7割から8割

つまり、2割はローの授業だけで頑張ってるのか

最終合格者に占める割合はどうなんだろうかね?
ローだけで最終合格した人と、何らかの形で予備校を利用した人の割合を知りたい

264:氏名黙秘
13/03/12 04:46:44.70
>>259
>同級生には経済的な問題で独学でやってる奴が何人もいたけど結局そいつらは全員挫折して普通に就活してったよ

結局、ロー制度が存在しても、予備校は必須ってことか
だとすると、予備校批判って何だったんだろうかね

ローが存在しない時代は、予備校費用だけで済んだのに
ローの学費までプラスされるから、負担が増えすぎで
一般人には厳しいな

265:氏名黙秘
13/03/12 04:49:00.43
ロー制度ってのは、予備校を無くすから楽になるってわけじゃなく
予備校は予備校で結局必要で、予備校費用にプラスされてローの学費も必要になるっていう
単なる負担増加の酷い制度だな

266:氏名黙秘
13/03/12 16:44:36.13
>>261
予備1000番って、択一合格して上位半分近いやん

267:氏名黙秘
13/03/12 19:59:19.21
>>263
俺が知っている予備校を使ってない奴は超絶にデキる奴らか、あきらめたの?ってやつのどちらか。
残りは、知り合いの修習生なり弁護士に答案を見てもらっているとか。
修習生が彼氏ってのも何人かいたな。その反対は知らんが。
それらを合計すると残り2割になると思う。
最終合格者の中にも予備校と無縁の奴は相当数いると思うよ。
くどいようだけど、自分で予備校がいるかいらないか判断できない奴は合格は難しい。

金がないなら予備に受かれ。予備校代が無料になる。
予備がだめでも、LECは短答の特待生試験で5割引きにしてくれた。
LECはしょっちゅうネットで35%引きのクーポンを出している。
また、伊藤塾はグループで申し込むと割引きしてくれる。
早めに動いて割引き価格を狙う手もある。
これらは来年もやるのかやらないのか分からないが、こまめに情報を集めれば予備校に貢ぐ金は節約できる。

>>266
予備で1000番以下って相当やらかしていると思う。
特定されるんで俺の順位は明かさないが、複数大きなミスをしても500番を割らなかった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch