北海道大学ロースクール40at SHIHOU
北海道大学ロースクール40 - 暇つぶし2ch2:氏名黙秘
12/07/13 02:36:04.08
学部中央は馬鹿ばかり

3:氏名黙秘
12/07/13 07:50:49.64
北大ローも負けてないだろwwww
ま、おもしれーからいいんだけどwwwww
早く出てこいぶりぶりまん!!

ぶりぶり~!!www
うんこうんこ!!
ぶりぶりぶりぶりぶりぶりまん!!www
アッーーーー!!!wwww

4:氏名黙秘
12/07/14 11:59:57.93 Lijwr2uP
そうやってドアにもうんこぶりぶりしてきたの??

5:氏名黙秘
12/07/15 01:45:41.79 VD9qVQQX
あの人と花火大会に行きたかったな~

6:氏名黙秘
12/07/15 10:52:31.90 /7+rBCzT
誰??花火はこれからでしょ??

7:氏名黙秘
12/07/15 14:45:16.19
元祖B級イレブン36 =北筑千首横金阪岡広上同=
スレリンク(joke板)

8:氏名黙秘
12/07/15 23:23:44.70
平成24年度 国家公務員採用総合職試験(旧国Ⅰ) 出身大学別最終合格者数

順位 大学名 合格者数
1 東京大学 410
2 京都大学 116
3 早稲田大学 99
4 慶応義塾大学 76
5 東北大学 54
6 大阪大学 42
6 北海道大学 42
8 九州大学 39
9 一橋大学 34
10 東京工業大学 27
10 岡山大学 27
12 東京理科大学 26
13 中央大学 23
14 立命館大学 20
15 名古屋大学 19
16 神戸大学 17
17 明治大学 14
17 金沢大学 14

URLリンク(www.sut.ac.jp)


9:氏名黙秘
12/07/17 17:22:56.78
13 :学籍番号:774 氏名:_____:2011/05/06(金) 20:26:45.90 ID:???
>>1
だれも言わねぇな

スレ立て、乙

10:氏名黙秘
12/07/19 21:44:03.70
今週末にかけて気温が低下するみたい。

11:氏名黙秘
12/07/23 18:54:33.80
あいつ、結局三振かあ。三振目が択一落ちだから、言うに言えない。
公表は最終合格のときにするんだろうな。

12:ぽこにゃん
12/07/24 23:14:18.05
うぉおおおお~~~~!!!!

おおお俺様ぁ~~~のののぉぉぉおおおを~~~
ポコティンはぁあああああ!!!!

小さい!!!!!!!!!!!!
小さい!!!!!!!!!!!!!
小さい!!!!!!!!!!!!!!



13:ぽこにゃん
12/07/24 23:17:23.48
子供が好きです。
子作りも好きです。

さぁ!
一緒に子作りしようョ!!
とっても、キモチいいんだぜ???

大丈夫、時間は取らせないよ??
3分…いや、30秒だ!!
大丈夫、ボクならできる!!!!!!!!!

14:ぽこにゃん
12/07/24 23:19:46.28
hokudai!
hokudai!
hokudai!
hshitai!
hokudai!
hokudai!


15:氏名黙秘
12/07/24 23:21:22.76
北大の既習は難しいですか?

16:氏名黙秘
12/07/25 10:38:40.16
さじ、成績うpはよ。

17:氏名黙秘
12/07/25 12:39:18.49
>>15

それ、最終合格が、ですか?

18:氏名黙秘
12/07/25 14:38:39.35
>>17
はい。

19:氏名黙秘
12/07/25 20:16:57.40
>>18

司法試験の最終合格は、公表されてるとおり。

ロー入試の最終合格は、首都圏でいうば東一慶中に次ぐ位。

20:氏名黙秘
12/07/25 21:24:20.80
いろいろ書きたいが、書けないW

21:氏名黙秘
12/07/25 21:35:45.30
>>20
書けよ

22:氏名黙秘
12/07/25 23:36:50.36
>>ロー入試の最終合格は、首都圏でいうば東一慶中に次ぐ位。

ん?入試難易度がってこと?それは盛りすぎだろw
司試の最終合格率は結構優秀なほうだけど

23:氏名黙秘
12/07/26 01:27:35.45
>>22

次ぐ位ってどの辺りなんだろな。

マーチか?

24:氏名黙秘
12/07/26 13:47:36.70
中央受かって北大落ちたよ。

25:氏名黙秘
12/07/27 00:58:09.43
北大も落ち目だろ。
北海に負けてるし。

26:氏名黙秘
12/07/27 22:56:39.49 AMnzACB6
現役既習のレベルや未収の受け控え数、去年の事故者の数考えると今年は50%レベル
の可能性もあると思うんだけど、どうなんだろ

27:氏名黙秘
12/07/30 03:42:34.11
北大はな、トップを捕る大学じゃないんだわ。
いつもトップ集団の中にいること。それが大学の立ち入ちなのだよ。
それで良いんだ。なにせ北海道のなかでは巨人だし、教員も東大から補充されるし。黙って一流のなかの二流に甘んじてれば、それで良しとするのが裏の学風なのだよ。


28:氏名黙秘
12/08/02 11:14:22.68
業務上横領:元弁護士を起訴 毎日新聞 2012:08:01

 弁護士が顧客の債務整理費用を着服したとして、札幌地検特別刑事部は31日、札幌市東区の竹中雅史・元弁護士(55)を業務上横領罪で在宅起訴した。
同地検によると、竹中被告は同様の横領十数件を認めており、裏付け捜査をしている。

 起訴状によると、竹中被告は昨年4月と6月、債務整理や民事再生手続きの費用として顧客2人から預かった計約600万円を勝手に自分の銀行口座に移すなどし、
計約173万円を着服したとしている。竹中被告は昨年7月に同地検に自首したという。

 札幌弁護士会などによると、竹中被告には約8000万円の借金があり、昨年7月の自首後に自己破産を申請し弁護士資格を失った。
同弁護士会の長田正寛会長は「ご迷惑をかけ、誠に申し訳ない」と陳謝した。

URLリンク(mainichi.jp)

札幌は弁護士多すぎるらしいから、弁護士でも終に食えなくなってきたということか・・

29:うんこ
12/08/03 19:45:22.78
笑って生きるには人生は空しすぎる

30:氏名黙秘
12/08/03 20:17:49.34
URLリンク(dating.partner.yahoo.co.jp)
新司法試験に合格すれば毎日こんな美人とエッチできる。
美人は、もう、すぐ目の前に来ている


31:うんこ
12/08/04 00:58:01.67
あ~あ…
みんな死ねばいいのに…
おっと、勿論僕チンも死ぬよ? いずれ…

32:氏名黙秘
12/08/04 11:47:26.77
白い恋人

33:氏名黙秘
12/08/04 22:26:36.67
発表まで1週間切ったな。

34:氏名黙秘
12/08/16 19:09:01.64

『難関国立法科大学院模試』 難関国立法科大学院の傾向を踏まえつつ学習効果の高い問題を出題!
URLリンク(www.lec-jp.com)

LECでは、個々の法科大学院の入試傾向を徹底的に分析しそれぞれの傾向を踏まえた個別大学院対策講座を実施しています。
いわゆる難関上位校といわれる東大、一橋大、京都大、神戸大等の傾向を踏まえつつ、学習効果の高い問題を出題します。

また、難関国立法科大学院では、憲法・民法・刑法というような科目別ではなく、
司法試験と同様、公法系(憲法・行政法)、民事系(民法・商法・民事訴訟法)、刑事系(刑法・刑事訴訟法)
というように系統別で出題されるため、時間配分で失敗する受験生が多いのが特長です。
今回の模試ではそのような特長にも配慮し、系統別で出題しますので、時間配分の訓練をすることも可能です。



『個別大学院対策講座』
URLリンク(www.lec-jp.com)

法科大学院の法律科目は大学院ごとに科目・出題形式が異なります。
本講座では上位の法科大学院を個別に、出題された法律科目の傾向を徹底的に分析し、的を絞った対策を行います。答練では、もちろん添削付きです!
上位の法科大学院に合格するためには、必須の講座と言えるでしょう!


 個別大学院対策講座(法律)【東京版】
  東京大学コース 一橋大学コース
  慶應義塾大学コース 中央大学コース 早稲田大学コース

 個別大学院対策講座(法律)【全国版】
  京都大学コース 大阪大学コース 神戸大学コース
  北海道大学コース 名古屋大学コース 九州大学コース


なぜか無い東北大コース…      

35:氏名黙秘
12/08/18 16:05:57.59
行方不明者とかも多いな。


36:氏名黙秘
12/08/19 21:18:24.89
元国家公務員のおっさんですが、おっさんでも北海道大学ロースクールに合格する確率はありますか?
ちなみに北海道大学ロースクールの入学試験は難しいですか?昔と比べて簡単になっていますか?

37:長万部ボーイズ
12/08/19 23:21:09.82
是非北大に来てくれよな!
北大は醜女、醜男ばかり!! 不細工パラダイスです。
今年も去年もその先も…歴代入学者は漏れなく不細工ばかり。
まさに、妖怪大辞典なのであります。
そのため、不細工おっさんでも何ら引け目を感じずに済むのだす。

また、入学者レベルも白痴に等しい輩ばかりなんだぜ??
例えば~…既修のあいつに未修のあいつ………
そして、何よりこの俺様よ!!!
真面目な俺様ときたら、今日も1限の授業に出席したんだぜ!
日曜日なのに! てうーかそもそも夏休みなのに!!!

38:長万部ボーイズ
12/08/19 23:54:26.52
今日も、一心不乱に如意棒の手入れをしてしまったぜ…
そう、お前のことを、キミのことを、貴方のことを思いながら…
安心してくれ、当然男女不問だ。
だって、男女差別は憲法問題になってしまうからな!
はぁ~~…けんぽーさえなけりゃ、思う存分サブっちゃえるのになぁ…

まぁ、いいや。
こんな僕様と
めくるめくセクシャルハッピーライフ(略してセクハラ)
をすごしてみたいそこのあなた!

丑三つ時に西方の虚空に向かって股間全開にして、
一心不乱に僕チンのチン入を願ってくれよな!!
即座に出向くぜ?? 
チミの濡れ濡れ局部を幸せマックスにさせるために………
おっと、男性貴兄も落胆不要!
ミーは男女不問だぜ?? むしろ男の方が…
な~んて、な(もっこり爆裂)

39:長万部ボーイズ
12/08/20 00:09:48.92
みんなぁ~~!
僕チンと一緒にルーベンスの落書きを見に行こうぜぇ!!
野良犬と一緒に、闇夜の中、落書き前でおねんねしようょ!!!

40:氏名黙秘
12/08/20 01:41:45.82
最近秋らしくなた

41:氏名黙秘
12/08/20 11:55:41.05
>>36
既修に限っての話だが。
入試の合否判定に年齢の要素はない。
適性で足切りを回避すれば、後は入試の得点のみで合否が決定される。
したがって、おっさんでも爺でも婆でも合格する。
現に、去年今年と40歳以上の合格者が複数いる。

入試の難易度はきわめて簡単。
年ごとにレベルが落ちているように思える(受験者の答案を比較できる立場にないので断言できない)。
実力不足で落ちるレベルなら2年後の司法試験合格はほとんど無理といっていい。
なお、特段の事情がない限り未修での入学はおすすめしない。

42:氏名黙秘
12/08/25 16:14:44.47
URLリンク(twitter.com)

このクズはここの教員か。

43:氏名黙秘
12/08/25 16:31:57.40
URLリンク(twitter.com)


slpbty1001?@slpbty1001

かなりふざけてますが、こう見えても大学で民法教えてます…。

44:氏名黙秘
12/08/26 16:52:37.54
>>41
おっさんは未修じゃ合格できないのかい?

45:氏名黙秘
12/08/26 17:25:09.01
おっさんに限らず、未修自体が無理ゲーすぎる。

46:氏名黙秘
12/08/28 00:37:48.02
>>44
40以上でも未修合格できるんだぜ。

47:氏名黙秘
12/08/28 19:34:14.89
オヤジですけど未修目指します。
既修も併願するけど・・・。

48:氏名黙秘
12/08/29 01:36:07.56
★遊びの中でいちばんワクワクするのは不倫★
元・東京大学教授、現・立命館大学教授 上野千鶴子

「遊びの中でいちばんワクワクするのは不倫であろう。人妻の不倫に対する態度も、40代
以上と30代から下ではちがっている。40代以上の主婦は、不倫の潜在願望を持ちながら、
いざ実行に移すとなるとためらいを覚えるタイプ。30代以下は、不倫願望を持てば、それ
を実行に移してしまう。共学育ちで結婚前は複数の恋人とつき合った経験があるから、レン
アイのノウハウも知っている。不倫は、スリルもあるし、相当ヒマもつぶれる、なかなか面
白い遊びなのである。」

(上野千鶴子著『女遊び』145ページ)


49:氏名黙秘
12/08/29 10:14:27.90 giXWwbg9
この先生の実体験だったり??

50:氏名黙秘
12/08/29 10:24:56.16
>>47
合格率見てみろ。未修は無理ゲーだろ。。

51:氏名黙秘
12/08/29 12:13:26.32
★わたしはおまんこと言いつづける★
元・東京大学教授、現・立命館大学教授 上野千鶴子

「女がいっぱい、おまんこがいっぱい。・・・(途中省略)・・・自分のおまんこをありのまま
に見つめ、存在させることが必要だ。・・・(途中省略)・・・おまんこ、と叫んでも誰も何の
反応も示さなくなるまで、わたしはおまんこと言いつづけるだろうし、女のワキ毛に衝撃力が
なくなるまで、黒木香さんは腕をたかだかとあげつづけるだろう。それまでわたしたちは、た
くさんのおまんこを見つめ、描き、語り続けなければならない。そしてたくさんのおまんこを
とおして〝女性自身(わたしじしん)〟が見えてくることだろう。」

(上野千鶴子著『女遊び』19-20ページ)

・おまんこを叫び続けることに生涯を捧げられた上野千鶴子先生のお写真:
URLリンク(www.r-gscefs.jp)

・上野千鶴子先生の直弟子・千田有紀さん(武蔵大学教授)
URLリンク(www.google.co.jp)


52:氏名黙秘
12/08/29 21:27:43.63
電車で盗撮:容疑の27歳裁判官を逮捕 大阪- 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)

53:氏名黙秘
12/09/01 05:01:53.07
北海道大学ロースクールの入試の合否判定の際、学部での成績はどの程度考慮されますか?
私の学部での成績は非常に悪いのでとても心配です。
それと職歴があるんですけど、提出書類に職歴証明書は提出するんですか?

54:氏名黙秘
12/09/01 17:03:00.00 59enABku
今ののろしは何の合図なの?

55:氏名黙秘
12/09/01 20:18:44.18
>>53
北大に電話でもして聞きなよ
それで答えてもらえなかったら誰も知らないってこと。
職歴も北大に電話すれば簡単にわかる。

56:氏名黙秘
12/09/02 07:07:03.85
6月 短答試験発表
 7月 四大事務所採用実質的に終了
 8月 外資系事務所採用実質的に終了
 9月 司法試験発表
 10月 修習申込終了
 11月 司法修習開始
 12月 四大以外の大手・中堅事務所採用実質的に終了
翌1月 日弁連内定解禁
    一般中小事務所採用開始~




57:氏名黙秘
12/09/12 00:35:45.86
I don't know what I'm doing.


58:氏名黙秘
12/09/12 01:35:20.16
おっ、宮西君がんばったじゃねぇか。わざわざ既習に入りなおしたかいが
ありましたな。
あいかわらずはりがねのようなボディーなのかな?

59:氏名黙秘
12/09/12 02:09:36.66
はがねじゃなくて針金かよw

60:氏名黙秘
12/09/12 11:01:35.49 CseABZCk
>>59
宮西君!?おめでとうー

61:氏名黙秘
12/09/13 00:03:44.57 SDfowFDl
王はどうなった?

62:氏名黙秘
12/09/13 00:42:02.03
あんまり2ちゃんで名前出さない方が…

63:氏名黙秘
12/09/14 15:37:54.95
司法試験、「予備試験」通過者は合格率68%

 法務省の司法試験委員会は11日、今年の司法試験合格者を発表した。

 合格者は前年比39人増の2102人。法科大学院修了生の合格率が24・62%にとどまる一方で、
法科大学院を修了しなくても受験資格が得られる予備試験を通過した受験生は68・23%と高い合格率を記録した。
構想段階で7~8割の合格率が想定されていた法科大学院に対し、一層失望感が広がる可能性がある。

 予備試験ルートの受験生が参加したのは今回が初めて。
合格者は、2006年から始まった法科大学院修了生を対象とした新司法試験では最多。
全体の合格率は前年比1・53ポイント増の25・06%と、5年連続で更新した過去最低に歯止めがかかった。

 今年の受験者は、昨年より378人少ない8387人で、新試験開始以降、初めて減少した。
学生の法科大学院離れを反映し、定員を削減した大学院が増えたことが原因で、これが合格率の微増にもつながった。

 大学院別に見ると、全74校中、最も合格者が多かったのは中央大の202人で、東京大の194人、
慶応大の186人が続いた。上位10校の合格者数が全体の約6割を占めた。

(2012年9月11日22時40分 読売新聞)
スレリンク(newsplus板)

64:氏名黙秘
12/09/14 15:43:31.76
平成24年司法試験結果
北海道大学 受験者159 合格者54  合格率 33.9%
平成23年司法試験結果
北海道大学 受験者160 合格者48  合格率 30.0%

65:氏名黙秘
12/09/15 09:27:19.00
>>61



66:氏名黙秘
12/09/15 23:16:59.76
>>61
風のうわさで三振したって聞いた
しかも最後の最後で択一落ち...

67:氏名黙秘
12/09/16 18:24:55.42
>>61
>>11

68:氏名黙秘
12/09/18 00:12:50.83
今こそ、
ブログ王に、
愛を!!!

69:氏名黙秘
12/09/18 12:31:08.69
なぜ…?

70:氏名黙秘
12/09/27 11:56:45.33 tL4pgbxQ
過 疎 っ た こ の ス レ に オ ス プ レ イ が !


          三└(卍^o^)卍 ドゥルルルルル


  ___/ ̄/  / ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄ ̄ フ./(_) )  /'''7     _ノ ̄,/
 /___     ̄/  ̄ .フ ./    ̄ ̄./ / 'ー"   / / ___ / ̄  ,/
 _ノ ,:  / ̄   __/  (___  ___ノ /      / /_ノ /  ̄/ /  
/_ノ,___/   /___,.ノゝ_//____,./      /_____,.ノ  /__/


          三└(卍^o^)卍 ドゥルルルルル






71:氏名黙秘
12/09/29 11:48:29.53
昔ほどアクのある学生が多くないよな。そのあたりが過疎と関係がありそうだ。

以前は…。

おっとこんな時刻に誰かが来たようだ…

72:氏名黙秘
12/10/02 00:49:09.31
愛!
LOVE!!
憂!!!

73:氏名黙秘
12/10/02 00:53:51.22
全ての女は俺のモノ
全ての男も俺のモノ

さあ、今夜も夜通しポコチンカーニバルだ。
お前ら全員孕ませてやる。
男女問わずな!

74:氏名黙秘
12/10/02 00:56:09.98
ちんちんちんちんちんちんちん。
俺様クラスになると、視線だけでてめぇら雌豚を
孕ませることが可能だ。

最早挿入なんて不要だ。

75:氏名黙秘
12/10/02 00:58:56.28
性の伝道師たるこの俺の元に集え、雌豚どもよ。
お前らの一番の幸せはこの俺に抱かれることにある。

76:氏名黙秘
12/10/02 01:12:55.57
俺は胎内で双子の姉を犯した。
そして出生時、姉は既に妊婦であった…

我こそがリビドーの体現、新世紀のメシアなり。
集え、ブスども、我が前に。
求めよ、クソども、我が恩寵を。

77:氏名黙秘
12/10/02 01:16:07.95
北大の性なる夜よ、
吾が産声はエクスタシーの萌芽なり


78:氏名黙秘
12/10/02 01:53:35.14
小短早漏のくせにw

79:氏名黙秘
12/10/04 02:25:38.52 47SK6Y8x
Y口さんとやりたい

80:氏名黙秘
12/10/04 06:31:22.15
ニ宮周平さん

●無戸籍(部落出身を隠すため。現在妻の戸籍に入籍)
●本名、井上
●弱視色弱
●知能指数74
●言語障害
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解に持ち込むため騙して結婚?)
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●嫁は元ソープ嬢

81:氏名黙秘
12/10/07 16:32:19.29 HgyvtUoa
教○のバカ娘はどうしちゃったの??

82:氏名黙秘
12/10/10 00:18:41.98
おならが出たと思ったら
実が出たよ(^-^)
テヘペロペロペロエクスタシー

83:氏名黙秘
12/10/10 20:42:39.34
最近すっかり過疎化したな
それだけ平和ということか

84:氏名黙秘
12/10/12 05:41:22.37 O+S8ThjJ
したらば掲示板 北大スレにて
北海道大学経済学部一年テニサー 石塚竜太くんの彼女を妊娠させてのバックレ祭り開催中ww

学籍番号とFacebookまで晒されて本人確定ww

彼女のTwitter写メ多数もまだ見れますwwww

これだから北大ってwwみたいな見本

これでも新渡戸稲造賞狙ってます(キリッ

85:氏名黙秘
12/10/14 22:45:51.17
iPSでお騒がせの人。
似た人が卒業生で居たよね。何してんだろな
(∩゚д゚)

86:氏名黙秘
12/10/19 00:21:53.16 SXMBAGLK
万年受験生

87:氏名黙秘
12/10/19 20:34:52.74
>>86

いや、通報者じゃなくてw

88:氏名黙秘
12/10/20 10:04:41.28
北の大地はクリームが多いね。

89:氏名黙秘
12/10/20 21:25:57.21
●ニ宮周平さん

●本名、井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●弱視、色弱。手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃からイジメられる
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問

90:氏名黙秘
12/10/20 22:25:14.76
ブログの人どうだったのかな?
名前知らないから受かったかもわからない

91:氏名黙秘
12/10/22 20:42:50.96
>>90

URLリンク(keisshade.blog103.fc2.com)

92:氏名黙秘
12/10/22 23:54:28.76
>>91
ぱったりとブログの書き込み途絶えたな

93:氏名黙秘
12/10/23 19:47:13.23
何故だと思う?

94:氏名黙秘
12/10/23 20:55:10.47
坊やだからさ

95:氏名黙秘
12/10/24 01:22:30.47
>>93
色々考えられるな

三振、絶望から欝状態、病気や怪我で入院、自殺・・・

96:氏名黙秘
12/10/24 12:33:39.92
>>95

違うと思う。とくに最後のは。

97:氏名黙秘
12/10/25 03:40:27.52
>>96
理由は?

98:氏名黙秘
12/10/25 06:06:01.80
>>97

言うまでもない。

99:氏名黙秘
12/10/25 07:10:10.88
>>98
分からん

100:氏名黙秘
12/10/27 01:45:26.02
私は天才なんですよ

101:氏名黙秘
12/10/27 11:41:45.38
ちーす!
iPSの森口サンですよね!?



102:氏名黙秘
12/10/27 23:14:32.24
女の体って何であんなに気持ちいいんだろう

103:氏名黙秘
12/10/28 04:47:45.73
>>99

形式的には道新に名前が載ってない。
それで良い?

104:氏名黙秘
12/10/28 15:03:27.26
三振者の末路ってたぶん大学側も調査把握が不可能に近いんだろうなあ
そのへんの情報共有も,セーフティネット的に必要だと思うんだが

105:氏名黙秘
12/10/28 19:27:33.47
いらんよ、別に。学部だって追跡調査とかないっしょ。

106:氏名黙秘
12/10/29 15:20:21.56
>>103
自殺したら全員道新に名前が載るとでも?
まぁ自殺してないだろうというのは同意するが

107:氏名黙秘
12/10/29 23:33:18.87
三振したら予備試験目指すしかないのかな?
予備校の添削の仕事も不合格者じゃないだろうし

108:氏名黙秘
12/10/30 04:15:03.29
足を洗えよ。

109:氏名黙秘
12/10/31 00:54:38.97
ぎゃ~!!!
ぼくちんのおちんちんから、白濁の膿が;あ~~!!!!


何だ、ただの夢精か。

110:氏名黙秘
12/10/31 00:56:49.35
今晩も、ロー生全員をネタに、夢精してやる!!
この子もその子もあの子もどの子も…無差別だぜ!!


…当然、男女及び年齢不問だぜ???

111:氏名黙秘
12/10/31 00:58:23.04
三度の飯より夢精が大好き!
だって、気持ちいいんだもン!!!

きゃ! ハズカシイ!!!(真っ赤)

112:氏名黙秘
12/10/31 18:00:07.91 PUdSmr3J
>>110
ホントに全員例外なくネタにできる笑??

113:氏名黙秘
12/11/01 00:09:21.25
64期までは勝ち組
65期以降は負け組


114:氏名黙秘
12/11/01 10:35:09.67
仕事量そのものが縮小傾向にあって、増加はしていない。
どっちも同じ。

115: 【大凶】
12/11/01 17:19:00.25
司法試験合格祈願して運試し(´・ω・`)

116:氏名黙秘
12/11/01 17:20:51.95
大凶・・まるでこのロースクールの行く末を占っているようだ()

117:氏名黙秘
12/11/01 18:48:13.66
最近、札駅に行く回数が増えて困る

118:氏名黙秘
12/11/01 21:35:40.53
>>114
年収360万かゼロか

119:氏名黙秘
12/11/04 01:27:31.90 11zcSyoz
みなさんこんにちは。
僕は正当なラピュタ王で、ムスカといいます。

実は先日大事な物を無くしてしまいました。
「飛行石」といって、青く煌く素敵な石コロです。

アレがないと、天空にある実家に帰ることができません。
みなさん、どこかで見かけませんでしたか?

発見して下さった方には、ラピュタの力、
即ち「ラピュタの雷」をお見せします。

PS
なるべく早めのご回答をお願いいたします。
3分間待ってやる!


120:氏名黙秘
12/11/05 09:38:31.22 bQ2lMrrQ
既婚女性板
北大生にやり逃げされてリスカしてる中学生がいる件
スレリンク(ms板)l50

 Twitter上で北大生にやり逃げされてリスカしてる中学生がいる件
スレリンク(poverty板)

まとめブログ
URLリンク(trivianews.doorblog.jp)



121:氏名黙秘
12/11/05 10:44:06.01
さすが・・・パリーグを制覇した都市だけのことはある・・・

122:氏名黙秘
12/11/06 03:20:55.12
誹謗中傷した輩との訴訟準備で多忙なブログ主

123:氏名黙秘
12/11/06 16:05:28.56 yhpq4d9X
中学生って84の件の子!?

124:氏名黙秘
12/11/08 00:01:29.44
こに書込み見た奴は、司法試験合格。
やったね!おめでとう!!

125:氏名黙秘
12/11/08 16:27:18.10
予備試験合格おめでとう!

126:氏名黙秘
12/11/11 18:35:44.78
未修合格の目安として、小論文何点くらいとればいいんでしょうか。

127:氏名黙秘
12/11/11 20:13:00.28
未修も既修も、200点ちょっと(半分ちょっと)が最低点だとは聞いているけど。
法律科目試験ならともかく、小論文って何点なのか自己採点できない気がするんだが。

128:氏名黙秘
12/11/11 21:33:37.19
>127
予備校の添削を目安にしようかと。
6割程度とれば、安全圏ぽいということと受け止めました。

7割なら、まずOkぽいですね。

129:氏名黙秘
12/11/15 13:13:08.80
スコア250程度で受けて大丈夫か心配だわ
小論文とか自信ないし

130:氏名黙秘
12/11/15 14:07:40.46 RAjZDJua
自虐風自慢はお断りです

131:氏名黙秘
12/11/16 14:14:45.39 Gnr/gNig
あしたテストとか笑えてきた。
まじ、なんもやってない。

132:氏名黙秘
12/11/16 14:18:10.82 Gnr/gNig
ここからの就活…

間に合わないよな……

133:氏名黙秘
12/11/16 14:24:26.35 Gnr/gNig
俺に、1次合格の通知出したヤツ、
何考えてんだ……

134:氏名黙秘
12/11/16 14:28:59.82 Gnr/gNig
寝る。

135:氏名黙秘
12/11/16 14:42:07.45 Gnr/gNig
はぁ。
寝られない……

136:氏名黙秘
12/11/16 17:06:48.18 Gnr/gNig
ふっかーーーーつ!!


なんて、できないだろ...

137:氏名黙秘
12/11/16 17:12:52.62
>>130
スコアだけ見て放置してたから、スコアの意味とか理解してなかった
一応上位2%に入ってたわけな
自慢になっててすまんかった

138:氏名黙秘
12/11/16 17:21:19.84 5GCmcMr4
自慢話はいいから
明日の試験って受験票以外に何が必要だっけ?
受験票だけもってきて、封筒忘れてきた俺に教えてくれ

139:氏名黙秘
12/11/16 20:05:38.21
明日の試験何時からだった?

140:氏名黙秘
12/11/16 20:59:39.46
明日の東京は朝から弱雨の予報 
六法のチェックは毎時間厳しくされる

141:氏名黙秘
12/11/16 22:43:36.46 /PbYDBEt
北海道大学法学部
京都大学法科大学院

142:氏名黙秘
12/11/16 22:54:39.04
明日は2時だっけ?

143:氏名黙秘
12/11/16 22:55:42.83 Gnr/gNig
起きた。

寝過ぎて、明日、自分の身体がちゃんと機能する自信がない。

144:氏名黙秘
12/11/16 23:31:58.76
まぁ、頑張れよ

145:氏名黙秘
12/11/16 23:53:35.62
てか、ここの合格ってどう決まるんだ?
特に未習
適正試験の上位組(小論文可以上)
小論文が優の組
全てが優の組
この3つなのか?
伊藤塾とやらの読んだが、いまいちわからん

146:氏名黙秘
12/11/17 00:44:31.15
じゃあお前ら、今日は頑張ろうぜ
>>138
ボールペンを忘れるな
>>139
10時からだ遅れるなよ

147:氏名黙秘
12/11/17 11:21:05.39
ローなんてオワコンなんだから気楽にやれよ…ってもう遅いか

148:氏名黙秘
12/11/17 12:29:56.73
未修の奴感想よろ
でも小論って手ごたえようわからんよね

149:氏名黙秘
12/11/17 13:43:40.60
問1は無難にいけるとしても問2、これは書きにくかったと思う

半分くらいとれてればいいのか?

150:氏名黙秘
12/11/17 18:10:52.55 bX5tvVow
問2、設問が限定していて難しい。

とはいえ、日本人には個人主義はなじまない。
自己啓発書みたいな安易な自己チェックではなく、
また、既存の基準とも違う新たな尺度を、新コミュニティの中でつくっていくべきだ、とした…。

151:氏名黙秘
12/11/17 18:36:41.54
>>150
筆者の批判は、現代の個人主義は権利・義務の両義的であるのに、人々は義務のほうに気を取られ過ぎ(なんとかして個のありかたをみつようと必死)

みたいに理解したからそれに続けて、個人の内閉的個人主義ではなく、他者とともに作られる個人主義として捉えていくべき、みたいな・・・。

時間なかったから最後字の汚さやばい

152:氏名黙秘
12/11/17 18:40:28.65 bX5tvVow
>>151
なるほど。
一理ありますね。
他者とともに作る個人主義…は一緒ですが、アプローチは151さんの勝ち。
おれ、だめ…。

153:氏名黙秘
12/11/17 18:45:37.91
>>152
いや、実質2.5倍くらいなんだから、諦められないですよね
確定不合格と言い切れないからこそ、発表まで心苦しい・・・

おれ、ここ合格しなきゃ浪人だから・・・
一緒に北大いきたいですね!

154:氏名黙秘
12/11/17 18:47:45.48 bX5tvVow
>>153
ありがとう!
おれは東京で確保しているけど、道内で暮らしたいなあ。

155:氏名黙秘
12/11/17 19:07:09.90
全然スレ伸びないよな
まあ既習狙いのが多数だしこんなもんなんかな

156:氏名黙秘
12/11/17 23:55:52.07
これさ、長谷川先生が出題してるのかな?

157:氏名黙秘
12/11/18 01:33:34.03
北大は試験の配点公開してなかったっけ。未修は小論文400他100とか
だから、適性スコアやGPAは殆ど影響せず、小論文のみで決まるといっても
差し支えないと思うけど。

何を書かせたいのかさっぱり分からん小論文やったけど…。

158:氏名黙秘
12/11/18 01:48:27.58
俺は緊張して小論文クソ失敗したから今になって書くけど、多分、多分だよ。

「自己啓発ブーム」→「本当に自己実現できて、やりたいこと見つかってる
人間はそんなのに頼るはずがない」→「アイデンティティを見つけられない
人間が増えてる」という問題を前提として、

その問題を引き起こしている「社会的背景・問題」は何なのかを提示させ、
それに対する解決を書かせる問題かと思う。例えば

教育問題 → 日本の過度な平等教育。短距離走で「皆一番」みたいなアホ
 な教育は個人のやる気を失わせ、個性を消した。その結果「やりたいこと」
 が消失したと関連付ける。
成果主義の徹底 → 「仕事の面白さ」「全力で仕事に取り組める楽しさ」
 を報酬としていた終身雇用制を廃止し、成果主義を導入したことは仕事
 への楽しさを急速に失わせたといわれる。失敗の恐怖と堅実な成功だけを
 求める労働のあり方が「やりたいこと」を消失させた。
格差社会 → 労働の二極化による生活への不安が自己実現なんて考えてる
 余裕を失わせた。

とか。多分「教育問題」か「成果主義の問題」に関連付けるのが正解かと
思うんだけど、格差社会でやっちゃいました。死亡。

159:氏名黙秘
12/11/18 06:50:12.03
札幌天気悪すぎ

160:氏名黙秘
12/11/18 17:24:24.42 hk9wHDOM
後輩たちよお疲れ

今だけだ、心地よい夢に浸れるのは

161:氏名黙秘
12/11/19 00:10:25.75
お疲れ様です。
三振した先輩でいらっしゃいますか!?

162:氏名黙秘
12/11/19 00:13:50.51
よくまあ金かけて就職難の斜陽産業を目指すよね

163:氏名黙秘
12/11/19 12:29:39.58
ホントに

164:氏名黙秘
12/11/21 21:32:50.09
斜陽産業に身を置きながら、
もう一度右肩上がりの成長を目指すのって、
楽しそうだべ。

165:氏名黙秘
12/11/21 23:54:08.89
>>164
構造的な問題だからムリ
まずロー潰さないと
ローにいながら言うのもあれだけど

166:氏名黙秘
12/11/25 13:54:25.67
やった~!
合格したぜ~!!

167:氏名黙秘
12/11/25 18:44:20.73
>>166
おめ

168:氏名黙秘
12/11/29 00:46:20.97
北大受験生です。北大の採点基準は厳しいのですか?

169:氏名黙秘
12/11/29 17:52:29.75
>>168
はっきり言って厳しいね。そんな簡単に点は入らない。

170:氏名黙秘
12/12/05 09:26:22.11
ちょっwww
今朝の道新朝刊wwwww

171:氏名黙秘
12/12/11 01:42:36.52 RjYpjMFY
もうすぐ合格発表だ!

172:氏名黙秘
12/12/12 01:58:05.25
【北大東北大】地方旧帝大ロー part2【名大九大】
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

受験生集まれ~

173:氏名黙秘
12/12/16 16:33:49.70 MZUbRGT5
電話おじさん

174:氏名黙秘
12/12/18 08:24:12.48 WRpbjeVj
【岩手】渡辺栄子弁護士4500万円横領の疑い 懲戒手続き開始

岩手弁護士会は4日、盛岡市の渡辺栄子弁護士(60)が依頼人から約4500万円を横領した疑いがあり、懲戒手続きを始めたと発表した。
同会の聞き取りに対し、横領の事実を認めているという。
同会によると、岩手県内の70代男性2人から7月、「渡辺弁護士に預けた4千万円のお金が返ってこない」という相談が岩手弁護士会に寄せられた。
同会の調査では、渡辺弁護士は男性2人から亡くなった親戚の遺言執行の委任を受けて、この親戚の預金口座を解約。
2010年11月までに約1億1370万円を自分名義の普通預金口座に移し、同年12月から12年7月までに約4500万円を引き出し、私用に使っていたという。

渡辺弁護士は1982年に弁護士登録し、第二東京弁護士会に所属。05年3月に岩手弁護士会に入った。現在、約20件の依頼を受けているが、同弁護士会では依頼者に後任の弁護士を紹介する予定。

スレリンク(news2板)l50

175:氏名黙秘
12/12/26 17:01:52.10 0/PkaUhp
合格したよ!!

176:うんこ
12/12/29 02:55:16.69
うんこがとまりません。昨日からずっと。
ブリブリブリブリ、垂れ流しです。

ぼくちんは、みんなのアイドル。
アイドルは、うんこなんかしない。
それなのに…

唯一の救い、それは僕のうんこは君らと違い、
とってもフローラルってことです。
ブリブリする度、周りを芳しくするのです。

177:氏名黙秘
13/01/04 09:23:53.94
旧司法試験平成25年 憲法第1問
P県では、年末年始にセックスに励みすぎて精力が減退し、労働意欲が喪失するという傾向が顕著であるとの調査結果が得られた。
この調査結果に基づき、P県議会では、景気回復に向けて条例(P県条例)でセックスを許可制にすることとした。
QとRは8月に届出をすることなく自宅アパート木造2階建ての201号室で深夜12時から朝5時までセックスをしていたところ隣人のS(40歳独身女性)に通報され
同日朝6時に現場に踏み込んできた司法警察員により逮捕され、その後懲役8年に処された。
憲法上の問題点に絞って論じなさい。
参考条文
P県条例
1条 (目的)本条例は景気回復を目的とするものである。
2条 (届出)セックスをするときは知事に届出なければならない。知事はその内容を審査し、適当と認める場合にはセックスを許可することができる。
3条 (報告)セックスをしたときは知事に対して事後的にその内容をA4レポート5枚(4000字)以上で報告しなければならない。その際には図表を用いてできる限りくわしく表現しなければならない。
4条 (推定)リア充は届出なくセックスをしたものと推定する。
5条 (罰則)届出なくしてセックスをした場合5年以上の懲役ないし1000万円以上の罰金刑に処する。事後報告を怠った場合には3年以上の懲役に処する。
6条 (公告)条例第2条、第3条に違反した者は日刊新聞でその氏名住所を公表する。

178:氏名黙秘
13/01/07 10:12:35.85 yH9QUZA/
ガツガツガツガツうるせぇんだよくそ○ッチが

179:氏名黙秘
13/01/12 00:40:49.80
test

180:氏名黙秘
13/01/12 00:53:38.20
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色弱(アカ)。手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●AFマニア

181:氏名黙秘
13/01/23 20:55:09.01
>>177
マジレスしてやる。

第一 主張の骨子
1 条例2条はセックスする自由を侵害する。また、条例3条はプライバシー権を侵害する。
そして,条例4条は平等原則に反する。さらに、条例5条および6条は31条に反する。
よって、これらの規定は違憲無効であり、Q、Rは処罰の根拠を欠き、犯罪不成立。

第二 セックスする自由
1 条例2条はセックスすることについて、一般的に禁止し、知事の許可制とする。これはセックスする自由を侵害する。
2 セックスする自由リプロダクションは人格的行為
 ⇒13条で保障される。
 Q、Rのセックスの自由は条例2条により、制限。
3 セックスする自由。男女の行為の基本であり,人格の根幹にかかる。リプロダクションに制約を加える人類滅亡のおそれあり。許可制は強力な手段。
⇒厳格審査=目的必要不可欠、手段必要最小限
目的 景気回復は経済的目的、人格、人類存続を制約する利益となり得ない。よって、必要不可欠でない。
手段 仮に、目的審査をパス。確かに、セックス→疲労→労働意欲の減退。
しかし、一般に男がセックスする過程において、女に貢ぐ。これにより、経済活動が活発になる。また、セックスしたいがために労働意欲を奮い立たせる。
よって、セックスすることを規制するのは、目的に対してかえって逆効果。
したがって、目的と手段の間に関連性なし。
以上により、条例2条は正当化されず、13条違反となり、違憲無効。

182:氏名黙秘
13/01/23 20:58:29.99
第三 プライバシーの侵害
1 条例3条はセックスの内容を詳細に報告することを義務づけ。これはプライバシー権の侵害。
2 プライバシーは人格にかかる事項。具体的内容=宴の後事件の基準
 性行為は私事にかかる事項。
プレイの内容は一般人の感覚において秘匿すべきもので、最も知られたくないもの。
他人に知られていない。
よって、プライバシー権により保護される。
 条例3条は報告義務を課すので、プライバシー権を制限。
3 プライバシー権。人格的生存に不可欠。プレイ内容は性的嗜好という特にコアなもの、
また、図表は男にとってチソコの長さ、法経であるか否か、
女にとって父の大きさ、B地区の大きさ等が明らかになるのでプライバーの侵害の程度が極めて大きい。
また、4000字はプレイの内容が詳細に判明する強力な制限。
⇒厳格審査。
目的 上述のように必要不可欠でない。
手段 日時のみを届出ることで足りる。プレイ内容について報告する必要ない。よって必要最小限でない。
4 以上により、条例3条は正当化されず、違憲無効。

第四 14条違反 ※ 本件は推定規定が適用されるケースではないので、書く必要ないと思われる。
1 条例4条はリア充のみに推定が働く。よって、喪男女と差別的に取り扱うものであり、14条1項に違反。
2 14条は立法者を制限、相対的平等。
3 リア充は「社会的関係」か。イケメン、セレブは社会における継続的地位。よって、リア充は「社会的関係」。
⇒厳格な合理性による審査。
目的 経験上リア充はセックスを頻繁にすることから立証責任を軽減。
手段 届け出なくセックスしたことを把握することで足りる。
条例4条は「セックスしていない」という悪魔の証明を要求。よって、実質的関連性なし。
4 以上により、条例4条は違憲無効。

183:氏名黙秘
13/01/23 20:59:52.26 K28cRKo0
第五 31条違反
1 31条は刑罰の適正も保障。
2 条例5条は5年以上の懲役または1000万円以下の罰金刑。条例6条は違反者を公表。
3 届け出を怠ったに過ぎないのに対して強盗罪(刑法236条)と同じ刑。
また、1000万円の罰金は過失致死罪(刑法210条)より遙かに重い。
よって、比例原則違反であり処罰の適正に欠く。
また,条例6条は公表されることによりセックスをしたことが明らかになる。
よって、過度のプライバシー権侵害となり、比例原則違反。
4 以上により、条例5条および6条は違憲無効。
条例6条の懲役刑および5万円以上の罰金を科する範囲において加重な処罰なので、
懲役刑の規定部分および5万円以上の罰金を無効とすべき。

以 上

184:氏名黙秘
13/01/25 07:22:51.63
法科大学院別累積合格率平成24年度版
URLリンク(japanlaw.blog.ocn.ne.jp)

80 一橋80.6 
79
78
77
76 東大76.5 京大76.3 
75
74 慶應74.7
73
72
71
70 神戸70.8 
69  
68 千葉68.9 中央68.2
67
66
65
64
63
62

185:氏名黙秘
13/01/25 07:23:24.56
61 北大61.9 
60 首都60.9 阪大60.0 
59 愛知59.7 名古屋59.4 
58
57
56 早稲田56.9 
55 東北55.7 
54
53
53
51
50 大阪市立50.1       
49 明治49.3            全国平均 49.6
48
47 九大47.5
46
45 同志社45.6 上智45.3 
44 学習院44.3 
43
42 広島42.7 山梨学院42.4 福岡42.0 
41 南山41.9 立命館41.9

186:氏名黙秘
13/01/25 07:23:54.25
40 関西学院40.8 横浜国立40.3 岡山40.1
39 金沢39.6 
38 創価38.9 成蹊38.7
37 立教37.9 
36 中京36.7 北海学園36.1
35 専修35.5
34 法政34.6 関西34.4 
33 琉球33.0 
32 広島修道32.5
31 熊大31.4 
30 近畿30.9 名城30.6 甲南30.2 新潟30.1 
29
28
27 静岡27.4 西南27.3
26 神奈川26.5 関東学院26.1
25 東洋25.8 青山25.4 筑波25.0 
24 日大24.9 駒沢24.1
23 白鴎23.5 (明治学院23.2)
22 東北学院22.0
21 (大宮21.6) 香川21.3 久留米21.2

187:氏名黙秘
13/01/25 07:24:24.78
20 桐蔭20.9 島根20.5 (神戸学院20.4)
19 獨協19.9
18
17 國學院17.6 (駿河台17.5)
16 大東文化16.7 龍谷16.0 東海16.0
15 信州15.9
14
13
12 京都産業12.8 愛知学院12.5
11 鹿児島11.9
10 大阪学院10.3
9
8
7
6
5
4 (姫路獨協4.3)

188:氏名黙秘
13/01/25 23:01:19.67
せめて旧司が終わったあとを起算点にして集計してくれないかな

189:氏名黙秘
13/01/31 00:56:15.62
第1期~第6期までの全法科大学院の【全修了者】の統計 ※6期生 である2011年度修了者分まで。7期生である2012年度修了者分は未発表

URLリンク(www.mext.go.jp) の22ページを参照

法務博士の司法試験累積合格率
※各区別内の記載順は国公立→私 立、北→南(同一地区内は五十音順)

75%以上…「最上位ロー」 一橋
70%前後…「超上位ロー」 東京・京都・神戸・慶應義塾
65%前後…「 上位ロー」 千葉・中央

50%以上…「中上位ロー」 北海道・東北・名古屋・大阪・首都東 京・早稲田・愛知の7校。
平均%以上…「 中位ロー」 大阪市立・明治の2校。出来ればここ までに入学したい。
40%以上…「中下位ロー」 九州・学習院・上智・同志社の4校。 かろうじて中位ロー。

20%以上…「 下位ロー」 横浜国立・新潟・金沢・岡山・広島・ 熊本・琉球・青山学院・法政・立教・南山・立命館・関西・関西学院 など。
10%以上…「 底辺ロー」 筑波・信州・静岡・島根・香川など。
10%未満…「最低辺ロー」 鹿児島・愛知学院・京都産業・大阪学 院・姫路獨協(募集停止)の5校。鹿児島は国立なのに。

190:氏名黙秘
13/02/05 17:01:25.08
とりあえず>>181がすごく面白い人物だということがわかった
合格を祈念いたします。

191:氏名黙秘
13/02/05 17:16:15.73
追記
本件P県条例が、景気回復を謳いながら、その実、リア充を撲滅する趣旨の条例
だという点についても、出題趣旨を見切って触れてください。

192:氏名黙秘
13/02/05 17:22:56.74
ここの既習に入りたいんですが先輩たちは学部のGPAどれぐらいでしたか?

193:氏名黙秘
13/02/05 20:02:29.36
LEC模試・答練スレ2
スレリンク(shihou板)

最終模試
国立上位ロー・私立最上位ロー生なら、
辰巳の窓口で相談すればかなり安くしてくれる。
(同じローの友達とグループ申込したことにしてもらえる。)

旧帝一橋神戸(首都千葉)、早慶中央のロー生は一度窓口に相談してみると良いよ。

194:うんこ
13/02/05 23:13:27.32
はぁ~… 
おちんちんニギニギって、ホント気持ちいいなぁ…
おまんこおまんちょす

195:氏名黙秘
13/02/07 18:16:30.14
山口先生は法大に宮本先生は中大に移るかー
相変わらずの腰掛け大学だなー

山口二郎
URLリンク(ja.wikipedia.org)
宮本太郎
URLリンク(ja.wikipedia.org)

196:氏名黙秘
13/02/11 14:22:48.84
新聞で異動発表されるんだ・・・
すげーな

197:氏名黙秘
13/02/12 22:15:42.52
検事振られたのかw

198:氏名黙秘
13/02/13 10:27:10.43
グアムは怖い!

199:氏名黙秘
13/02/13 10:54:48.55
おまんこくぱぁ~

200: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(0+0:8)
13/02/13 12:26:53.71
tes

201: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8)
13/02/13 16:24:09.80
test

202: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(0+0:8)
13/02/14 00:47:21.38
なら俺も

203:氏名黙秘
13/02/15 12:35:17.95
>>196有名な先生だからね

204:氏名黙秘
13/02/17 18:24:39.56 WtFLlTvY
春から入学します!先輩方よろしくお願いします!
引っ越しの際にこうした方がいいなどの情報はありますか?

205:氏名黙秘
13/02/17 18:30:30.57
暖炉付の部屋を借りた方がいいぞ
物件を探す時は、まず不動産屋に暖炉があるかまず確認した方がいい

206:氏名黙秘
13/02/17 20:13:09.06
食事をどうするか決めておけ。周りに食堂が少ない。

207:氏名黙秘
13/02/17 20:57:27.64
マキ割りが大変なんだよな。
生協で割ったマキを買ってもいいけど、高いからな。

208:氏名黙秘
13/02/17 21:01:53.03
ちなみに、マキ割りを自力でこなすと広背筋が非常に発達して、
知らぬ間に無類のハードパンチャーになれる

ヒョードルや畑山が、ハンマーでタイヤ叩くトレーニングしてたが、あれの一石二鳥版な

タイヤ叩いても、あったかいのはその時だけだからな

209:氏名黙秘
13/02/17 22:14:21.77
お前らどんだけ原始的な生活送ってんだよ

210:氏名黙秘
13/02/18 00:05:36.73
>>207
でもホーマックで買うよりは安いぜ
風呂は銭湯で済ませればいいけど煮炊き用のマキも必要だしな

211:氏名黙秘
13/02/18 02:08:47.93
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球が動かない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●SM、アナルセックス好き

212:氏名黙秘
13/02/18 06:04:24.46
ケチらずに法学部近く(北9条付近)に住むことが大事なんじゃない?
冬は自転車使えないし、北18条とかに住むと面倒だよ。
まだ学部新入生は動いていないし、
生協のルームガイドを使えば、大きなはずれ物件はないでしょ。

213:氏名黙秘
13/02/25 10:53:20.69 DQc47aSp
マキ割りもそうだけど、一番大変なのは、冬になると移動手段はトナカイのソリか
地下鉄しかなくなること。あまりの雪に除雪が追いつかず、地上はほとんど車両が
走れなくなるんだよ。

214:氏名黙秘
13/02/25 11:52:47.65
マキ割りは早め早めの準備が大事だよ。
冬になってからでは無理だからね。
夏は夏で結構暑いから、春になって雪が融けたら
すぐに始めるべきだね。
わからないことは学事に電話で聞けばいい。

215:氏名黙秘
13/02/25 12:00:27.42
トナカイまじクセー

216:氏名黙秘
13/02/25 15:39:12.79
トナカイはまじで臭い

217:氏名黙秘
13/02/25 17:50:38.31
北大ローが誇る自動翻訳機

218:氏名黙秘
13/02/25 20:36:10.17
農学部の人が乗ってるトナカイのソリは、まじで臭いよね。
便利なんだけどね。

219:氏名黙秘
13/02/26 18:19:38.09
>>213
俺は犬ぞりにしてる
犬のほうがかわいいし番犬にもなるからな

220:氏名黙秘
13/02/26 18:37:43.73
一時期はトナカイも飼ってたが餌代が馬鹿にならないからなあ

221:氏名黙秘
13/02/27 19:21:13.25
トナカイ力強そうでいいな
たしかに餌代かかりそう
犬は残飯でも食ってくれるから

222:氏名黙秘
13/02/28 01:35:38.97
寒いよ、寒いよ。
マキストーブのマキが無くなったよ・・・

223:氏名黙秘
13/02/28 08:41:14.21
>>195
山口二郎は1998年の高校生向けの北大セミナーで
「もともと、数年したら東京に戻るつもりだったんですが、何故か長く北海道にいることになっています」
とか言ってたし、北海道なんて腰かけにしか考えてない

224:氏名黙秘
13/02/28 14:12:57.10
>>223
腰かけって終わってんじゃん

225:氏名黙秘
13/02/28 20:49:02.13
ま、俺は1998年に北大法学部受けるつもりだったけど
何か北大のセミナーに出てみて、やっぱ止めたわ

226:氏名黙秘
13/03/02 16:40:59.00
>>225
実力がないんだろ?
自分に正直にな…

227:氏名黙秘
13/03/03 22:11:51.34
もう雪に埋もれるよ。
誰かマキをくれ。

228:氏名黙秘
13/03/03 22:31:30.06
くれぐれも、トナカイごと吹き溜まりに突っ込むなよ

229:氏名黙秘
13/03/04 00:19:59.50
>>226
いや、実力はあったけど、理系に転向した

230:氏名黙秘
13/03/04 00:52:30.08
>>228
トナカイは生き物だからどれだけ吹雪でもちゃんと家に連れて帰ってくれるよ
そんなことより>>227がメンストで行き倒れたってホント?

231:氏名黙秘
13/03/04 00:53:14.86
北海道猛吹雪。娘に覆いかぶさって守った父親死亡。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
おかーちゃんはすでに2年前になくなっていたそうです
つまり・・・


参考 日本昔話 「キジも鳴かずば」
URLリンク(www.dailymotion.com)

232:氏名黙秘
13/03/04 01:22:15.49
過去6年の全修了生の累計合格率で見る

URLリンク(www.mext.go.jp) の22ページ参照

「ロー躍進組」

・国公立編
第1位 一橋大学(76.4%)…合格率で東大(71.1%)を超え、トップ独走中。少数精鋭で無敵の合格率を 誇る。
第5位 神戸大学(68.0%)…一橋・東大・京大・慶應に次ぐ西日本No.2。関西では京大と並ぶ双壁。
第6位 千葉大学(65.6%)…未修合格率がトップクラス。少数精鋭で例年安定した合格率を叩き出してい る。
第9位 首都東京(55.7%)…全ロー最安の学費は都民の強い味方。合格率は余裕の地方旧帝超えで安定。
第15位 大阪市立(47.0%)…大阪市民に優しい学費。兄貴分の阪大に迫る安定した合格率。

・私立編
第4位 慶應義塾(69.4%)…私学No.1の座を不動のものに。東大・京大・一橋の国立最難関トリオに次 ぐ私学の雄。
第7位 中央大学(64.8%)…法科の中央復活。東大と合格者数トップを競う。合格率は慶應に次ぐ私学 No.2。
第8位 愛知大学(55.7%)…見た目は高い合格率。しかし内情は異様に高い留年率の無理が祟って厳し い。知らずに入学してしまうと…。
第16位 明治大学(46.2%)…上智(41.6%)を超え、早慶中(愛知)に次ぐ。法科大学院でも早明戦勃発と 色めき立つ。


「変化無しロー」

第2位 東京大学(71.1%)、第3位 京都大学(70.7%)…さすが東大・京大である。
第10位 北海道大(53.7%)、第11位 名古屋大(53.5%)、第12位 東北大学(52.7%)…安定の地方旧帝 大。地域No.1の合格率。


「ロー失敗組」

第13位 早稲田大(51.6%)…慶應どころか中央にも遠く及ばない合格率。既修主体に切り替えたので、今 後に期待。
第14位 大阪大学(51.5%)…京大どころか神戸にも遠く及ばない合格率。既修主体に(以下同文)。
第17位 上智大学(41.6%)…少数精鋭教育なのに、まさかの明治未満。中央は雲の上の存在に。
第18位 九州大学(41.3%)…地帝最下位を独走中。最北の北海道大は健闘してるのに、九州の地に一体何 が? 第?位 青山学院(酷い)…ここ数年の合格率は一桁。廃校は時間の問題。今の青学の惨状を、一体誰 が予想出来ただろうか?

233:氏名黙秘
13/03/04 22:04:10.07
キャンパス内で遭難したら、かまくらを作って避難するのがいいのか。

234:氏名黙秘
13/03/05 10:02:28.29
さすがに札幌市内で遭難することはない
南の定山渓とかは別だが・・・

平地部で遭難は無いな

235:氏名黙秘
13/03/05 17:51:07.56
東北学院大、法科大学院から撤退へ 全国6例目
朝日新聞デジタル 3月5日(火)10時32分配信

 東北学院大(仙台市)が法科大学院の2014年度以降の学生募集を停止する方針を固めたことが4日、
関係者の話で分かった。文部科学省によると、全国に74校ある法科大学院のうち、募集停止の決定は6例目。

 同校は、2012年度の入学者が2人、11年度は8人で、定員(30人)を大幅に下回っていた。
修了者の新司法試験合格率も12年度は9・3%で、全国平均(24・6%)より低かった。

236:氏名黙秘
13/03/06 14:14:11.83
>>229
北大の理系の低さは異常(あくまで法学部との比較だがな(除 文学部等)
中継ぎに降格という表現以上に「転向」という表現には違和感がある

237:氏名黙秘
13/03/06 17:50:30.69
>>236
おいおい、北大は理系中心の大学だろ
学部の数も学生、教員の数も圧倒的に理系中心だわ
北大法学部なんて全国の法学部の中でも底辺クラスだろ

238:氏名黙秘
13/03/06 18:02:57.98
総合大学で理系中心とか言われても・・・
そりゃ数の上では文・理でいえば理のほうが多いんだからさ・・・

239:氏名黙秘
13/03/06 18:18:10.72
だから、国立大は理系中心なんだって
東京の私立大学は文系学部の学生が
1000人と2000人単位でいるから、凄い多いけどな

240:氏名黙秘
13/03/06 22:48:24.01
Fランですがここのロー受からせて下さい

241:氏名黙秘
13/03/07 19:56:12.44
がんばれば受かるよ

242:氏名黙秘
13/03/07 19:58:50.46
Fランからでもちゃんと勉強すれば受かる
頭の出来の違いはあれど、法律なんてほとんどの人たちは大学から勉強するんだし

243:氏名黙秘
13/03/08 05:59:52.73
>>242
ただ、ローから2年、無駄なゼミとかこなしつつ
片手間に勉強詰め込むのと、学部4年間みっちりインプット作業してきて
その上に、ロー2年で更に知識を固めるってのじゃ違うと思う

244:氏名黙秘
13/03/08 21:23:26.01 RpPUM8uv
ここの既習コースに入学希望の大学一年です。
予備校を利用しようと思っているのですが、三年から始めるのは遅いですか?
現在はシケタイと過去問中心で勉強しています。

245:氏名黙秘
13/03/08 21:37:08.44
ススキノと過去問中心でok.

246:氏名黙秘
13/03/08 21:38:26.00
>>245
ありがとうございます。
ススキノってなんですか?

247:氏名黙秘
13/03/09 15:02:56.73
息抜きのフーゾクってことだよ
なんせ北大生も夜ススキノで働いてるんだぜ

248:氏名黙秘
13/03/09 15:11:59.00
あなたが主役50ボイスに出た島田さくら弁護士って
阪大ローのときセクロスヤりまくって司法修習中に餓鬼出来たらフラレたんだってw
マジロー生ってヤることしか考えてないんだなーww

↓アディーレ所属島田さくら
URLリンク(www.adire.jp)

249:氏名黙秘
13/03/09 16:00:21.39
>>247
俺のバイトのこと、なんで知ってるの?

250:氏名黙秘
13/03/09 16:35:31.50
>>244
既修の入試はザルだよ。
合格するだけなら1年あれば間に合う。

司法試験に合格したいなら1年のうちに入門講座をやっておけ。
独学でシケタイをただベタ読みしても得るものは少ないと思う。むしろ害の方が多い。
あと、入門講座の選択は慎重に行えよ。

ごく一部の例外を除いてローの授業は司法試験に無益(有害)だ。
時間のある学部生のうちに基礎知識を完璧にしておけ。

ボーダーラインを彷徨う卒業生より

251:氏名黙秘
13/03/10 01:23:09.10
>>250
やっぱ、ローの授業だけじゃ合格は無理なの?
みんな予備校も通ってる?

252:氏名黙秘
13/03/10 03:29:54.03
>>251
無理。
そもそもローは受験対策をするところではないよ。
制度上受験に必要な基本科目の数に制限が課されている。
俺の場合、受験に関係ない授業が約4割あった(選択しなかった選択科目を含む)。

予備校利用者は半分くらいかな。
ただし、年明けからの答練は大半が利用している。

253:氏名黙秘
13/03/10 23:26:48.67
>>252
答練だけってのは、予備校利用者としては一般に見なされないの?
答練だけでも利用してる人が大半ってことは、完全にローだけで勉強じゃ、最終的に合格は不可能?

ちなみに、答練だけでも予備校利用してるのは、9割以上?ほぼ全員?

254:氏名黙秘
13/03/11 02:40:20.83
>>253
予備校利用者の定義はひとそれぞれかも。
俺は基礎講座を受講しているとか、伊藤塾なら論文マスターを受講しているということだと思っている。

ローの公式カリキュラムだけしか勉強しないで司法試験に合格できたら、天才と認める。俺には無理だ。
ローでは基本的知識はほとんど教えてくれない。
なぜなら、ローに入学した学生は基本的知識があるとみなされているからだ。
基本的知識があれば、予備試験に受かる。ローに行く必要はないっちゅーの。

答練受講者の数も正確には把握していないが、7割から8割くらいじゃないかな。

問題は、ロー内の多数派がやっているかではなく、自分にとって必要かどうかだ。
本を読んできちんと理解できるのなら、予備校の講座は不要。
そのうえで答案を時間内で書くことができるのであれば、答練も不要。ついでに、ローも不要。
俺はどちらも無理だった。
なので、予備校漬けなわけだ。

255:氏名黙秘
13/03/11 10:25:51.32
北大ローへの進学を希望しているんですが、適正試験と法律科目試験、小論文試験対策を教えてください。特に適正試験についてご指導お願いします。

256:氏名黙秘
13/03/11 11:12:10.83
>>255
小論文ということは未修と既習どっちも受けるの?
何年生かわからんが、とりあえずここは適性試験は一次選考でしか見ないから過去問回してそこらの市販問題集で十分突破できる
回数こなせば適性試験の考え方とか解く速さも身につくからどんどん問題をやる
既習入試の法律科目なんて基本的な問題しかでない
小論文は市販の対策本と、必要なら予備校の小論文講座をとる
ただし既習入試の法律科目に合わせた勉強しかしないなら正直2年後、3年後の司法試験は厳しい
とりあえず入るだけならここはそんなに難しくない

257:氏名黙秘
13/03/11 17:34:44.46
>>255
>>256に同意。
未修は適性の点数が考慮されるよ。
URLリンク(www.juris.hokudai.ac.jp)
未修での入学はおすすめしない。というより、辞めた方がいい。
これから法律を死ぬほどやって北大のローの既修に入れないのなら、司法試験は厳しい。

258:氏名黙秘
13/03/11 18:30:12.22
法律科目試験はどんな対策を組めばよいですか?
いわゆる択一対策はしなければなりませんか?

c-book(資格予備校LECのテキスト)でやっぱり論述対策しなければなりませんか?

259:氏名黙秘
13/03/11 19:13:07.48
>>258
既習入試は論文試験のみ
過去問見ればわかるが問題自体は基本的な問題ばっか
ただし択一対策を全くしなかったら卒業後ニート確定だから予備試験受かる気持ちで択一も論文もやっとかないとあっという間に死ぬ

北大なんてそこらの予備校本にのってる金太郎飴回答でも合格できる
現に俺は入試じゃ予備校の講座で言われたものしか書けなかったけど合格できたよ
あと、同級生には経済的な問題で独学でやってる奴が何人もいたけど結局そいつらは全員挫折して普通に就活してったよ
悪いことはいわないからローン組んででも予備校行ったほうがよっぽど時間の節約になる

260:氏名黙秘
13/03/11 19:16:26.31
過去6年の全修了生の累計合格率で見る
URLリンク(www.mext.go.jp) の22ページ参照


「ロー躍進組」

・国公立編
第1位 一橋大学(76.4%)…合格率で東大(71.1%)を超え、トップ独走中。少数精鋭で無敵の合格率を 誇る。
第5位 神戸大学(68.0%)…一橋・東大・京大・慶應に次ぐ西日本No.2。関西では京大と並ぶ双壁。
第6位 千葉大学(65.6%)…未修合格率がトップクラス。少数精鋭で例年安定した合格率を叩き出してい る。
第9位 首都東京(55.7%)…全ロー最安の学費は都民の強い味方。合格率は余裕の地方旧帝超えで安定。
第15位 大阪市立(47.0%)…大阪市民に優しい学費。兄貴分の阪大に迫る安定した合格率。

・私立編
第4位 慶應義塾(69.4%)…私学No.1の座を不動のものに。東大・京大・一橋の国立最難関トリオに次 ぐ私学の雄。
第7位 中央大学(64.8%)…法科の中央復活。東大と合格者数トップを競う。合格率は慶應に次ぐ私学 No.2。
第8位 愛知大学(55.7%)…見た目は高い合格率。しかし内情は異様に高い留年率の無理が祟って厳し い。知らずに入学してしまうと…。
第16位 明治大学(46.2%)…上智(41.6%)を超え、早慶中(愛知)に次ぐ。法科大学院でも早明戦勃発と 色めき立つ。


「変化無しロー」

第2位 東京大学(71.1%)、第3位 京都大学(70.7%)…さすが東大・京大である。
第10位 北海道大(53.7%)、第11位 名古屋大(53.5%)、第12位 東北大学(52.7%)…安定の地方旧帝 大。地域No.1の合格率。


「ロー失敗組」

第13位 早稲田大(51.6%)…慶應どころか中央にも遠く及ばない合格率。既修主体に切り替えたので、今 後に期待。
第14位 大阪大学(51.5%)…京大どころか神戸にも遠く及ばない合格率。既修主体に(以下同文)。
第17位 上智大学(41.6%)…少数精鋭教育なのに、まさかの明治未満。中央は雲の上の存在に。
第18位 九州大学(41.3%)…地帝最下位を独走中。最北の北海道大は健闘してるのに、九州の地に一体何 が? 第?位 青山学院(酷い)…ここ数年の合格率は一桁。廃校は時間の問題。今の青学の惨状を、一体誰 が予想出来ただろうか?

261:氏名黙秘
13/03/11 19:44:47.59
>>257
基本的には>>258の言うとおりだと思う。
ここの入試は金太郎すらできなくても受かるよ。
予備だとFを連発しても合格する。
予備なら1000番くらいのレベルでも合格するのではないかな?

予備校に直接貢ぐ必要はないかも知れないが入門講座は聴いておけ。
伊藤塾はストリーミングしかないから、100万円のお布施がいるらしいが。
おすすめは、中古を入手して今から倍速で一気に聞いてしまうこと。
雪が溶けるまでには終わるはずだ。
外れ講師を引かないように、慎重に検討すること。
予備校のホームページにあるサンプルを視聴するなりして中身を確認すべし。
あとはひたすら問題集を繰り返す。ただただ繰り返す。
予備向けの答練を受講する。
できなくても、途中答案になってもとにかく何も見ないで制限時間を設けて書く練習をすること。
来年の1月には忘れずに予備の願書を出す。
4月から短答の過去問をひたすらやり込む。これもただただ繰り返す。
予備を受験する。
これを繰り返す。

262:氏名黙秘
13/03/11 20:42:16.05
アドバイスだけはいっちょ前だなw

263:氏名黙秘
13/03/12 04:44:31.43
>>254
>7割から8割

つまり、2割はローの授業だけで頑張ってるのか

最終合格者に占める割合はどうなんだろうかね?
ローだけで最終合格した人と、何らかの形で予備校を利用した人の割合を知りたい

264:氏名黙秘
13/03/12 04:46:44.70
>>259
>同級生には経済的な問題で独学でやってる奴が何人もいたけど結局そいつらは全員挫折して普通に就活してったよ

結局、ロー制度が存在しても、予備校は必須ってことか
だとすると、予備校批判って何だったんだろうかね

ローが存在しない時代は、予備校費用だけで済んだのに
ローの学費までプラスされるから、負担が増えすぎで
一般人には厳しいな

265:氏名黙秘
13/03/12 04:49:00.43
ロー制度ってのは、予備校を無くすから楽になるってわけじゃなく
予備校は予備校で結局必要で、予備校費用にプラスされてローの学費も必要になるっていう
単なる負担増加の酷い制度だな

266:氏名黙秘
13/03/12 16:44:36.13
>>261
予備1000番って、択一合格して上位半分近いやん

267:氏名黙秘
13/03/12 19:59:19.21
>>263
俺が知っている予備校を使ってない奴は超絶にデキる奴らか、あきらめたの?ってやつのどちらか。
残りは、知り合いの修習生なり弁護士に答案を見てもらっているとか。
修習生が彼氏ってのも何人かいたな。その反対は知らんが。
それらを合計すると残り2割になると思う。
最終合格者の中にも予備校と無縁の奴は相当数いると思うよ。
くどいようだけど、自分で予備校がいるかいらないか判断できない奴は合格は難しい。

金がないなら予備に受かれ。予備校代が無料になる。
予備がだめでも、LECは短答の特待生試験で5割引きにしてくれた。
LECはしょっちゅうネットで35%引きのクーポンを出している。
また、伊藤塾はグループで申し込むと割引きしてくれる。
早めに動いて割引き価格を狙う手もある。
これらは来年もやるのかやらないのか分からないが、こまめに情報を集めれば予備校に貢ぐ金は節約できる。

>>266
予備で1000番以下って相当やらかしていると思う。
特定されるんで俺の順位は明かさないが、複数大きなミスをしても500番を割らなかった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch