12/06/11 22:49:38.78
>>976
中央と早稲田抜いたら私大は慶応以外に受けるとこなくなるから既習者でしょ
国立受けるなら私大である程度のとこ受かっとかないと安心感が違うよ
982:氏名黙秘
12/06/11 22:53:37.92
>>981
文章の勉強したほうがいい
983:氏名黙秘
12/06/11 22:54:18.48
誰か次スレお願い。
俺無理だった
984:氏名黙秘
12/06/11 22:54:21.40 NiajhG3J
既習者試験って
偏差値が大事なんだっけ?
合格しただけじゃダメなんだよな?
985:氏名黙秘
12/06/11 22:55:45.31
あーでも適性は終わったから
法科大学院入試総合とかいうスレタイの方がいいかも。
986:氏名黙秘
12/06/11 22:56:22.59
>>983
同じく
俺も無理だった
お願い
987:氏名黙秘
12/06/11 22:59:35.98
未修と既修で方向が違うから別れたほうがいいかも
988:氏名黙秘
12/06/11 23:00:58.09
>>976
俺は国立中心に受けるから
TOEIC受験する
貧乏なんで私立は無理だ
金持ちが羨ましい
989:氏名黙秘
12/06/11 23:01:20.60
神戸大はどうなんですか!
990:氏名黙秘
12/06/11 23:01:29.46
中央と早稲田抜いたら私大は慶応以外に受けるとこなくなるから既習者でしょ
国立受けるなら私大である程度のとこ[ A ]と安心感が違うよ
Aに入るべきものとして最も適切なものを1つ選びなさい
1 受かっとかない
2 受かっておく
3 受かりたい
4 受かるお
5 受かるだぜぇ~
991:氏名黙秘
12/06/11 23:04:04.70
>>988
俺は国立の学費も払えない
私立の学費免除枠のみを狙い受かったら奨学金で生活費も賄う
金持ちが羨ましい
992:氏名黙秘
12/06/11 23:06:22.11
立てるの無理だった。
このスレタイでお願いしたい。
【既修未収】2012法科大学院入試総合★1【問わず】
最初は既修未収一緒で
不都合あれば分けましょう。
993:氏名黙秘
12/06/11 23:06:35.60
>>991
龍谷ローは?
既修で受かると授業料と施設費が2年間タダらしいよ
994:氏名黙秘
12/06/11 23:07:50.37
実力面、経済面でこれ以上進学に固執するのはまずいと考えてる
これからは自立に向けて頑張るわ
995:氏名黙秘
12/06/11 23:08:09.17
>>993
いいね。一応今は専修青山中央と受けるつもり。本命は来月の予備試験。
996:氏名黙秘
12/06/11 23:08:11.12
スレリンク(shihou板)
ほらよ
997:氏名黙秘
12/06/11 23:08:52.28
2012年度 法科大学院既修者入試スレ Part1
スレリンク(shihou板)
998:氏名黙秘
12/06/11 23:11:31.44
底辺全免と上位補欠とどっちが難しいんだろう
結構入試日程重なるから迷う
999:氏名黙秘
12/06/11 23:12:33.99
>>997
おつおつ!
1000:氏名黙秘
12/06/11 23:13:35.56
1000なら俺東大ロー合格
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。