40歳からの予備試験at SHIHOU
40歳からの予備試験 - 暇つぶし2ch2:氏名黙秘
12/06/05 23:59:25.57
40歳は高齢じゃないよ





3:氏名黙秘
12/06/06 00:07:12.22
司法試験的には40は高齢者でしょう
50過ぎれば後期高齢者

4:氏名黙秘
12/06/06 01:02:54.52
人生が終盤戦に入ろうとする40代に、これから予備を目指そうという、強靱な精神力の持ち主たち。すご過ぎる。

5:氏名黙秘
12/06/06 01:05:08.90
アホなだけだろw

6:氏名黙秘
12/06/06 01:06:28.60
あの司法書士も予備か旧司で司法試験に合格していたら
逮捕されなかっただろうに。

7:氏名黙秘
12/06/06 01:17:28.14
80歳まで働くならまだまだ若いよ。

8:氏名黙秘
12/06/06 01:22:38.56
受かるわけないだろwww

9:氏名黙秘
12/06/06 01:36:43.48
ダメかね?死ぬまで受け続けようと思うが。
40回位チャンスあり

10:氏名黙秘
12/06/06 01:38:30.42
もっと楽しい人生選べよwww
暗すぎるぞお前ら

11:氏名黙秘
12/06/06 01:40:18.36
もちろん専業は頭どうにかしてると思うんだけど、あんな倍率が高くて論文のセンスが求められる試験で、
働きながらじゃ無理だわな。正直言って。
予備は学部生のためにあるものだと思ったほうがいい。

12:氏名黙秘
12/06/06 02:46:17.80
>>10
こういう隠者みたいな生活がホントの楽しみだよ
昔なら山にこもったりするんだろうが、今、山なんかに一人で住ませてもらえんしな
それに、昔から大隠は市に隠るというな
法律の勉強をしながら、世の中どうなるかを街中でじっと睨んで、
自分の時代が来るのであれば活躍するし、そうでなければひっそり死んでいく
これでいいのだ

13:氏名黙秘
12/06/06 07:07:44.45
>>12
いいわけないだろw

14:氏名黙秘
12/06/06 08:04:36.07
いずれはこうなる。こうなる前にやめとけ。

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


15:氏名黙秘
12/06/06 09:24:51.17
終了











16:氏名黙秘
12/06/06 09:26:49.80
本当に40,50で予備とかあきれて物言えんわ。
まあ、フルタイムで働いてるやつが趣味で受かる訳ないが受けてみるというのなら別だけど。

専業でやってるとかマジで基地外だぞ。
予備の論文って、柔軟な思考力が試されてるんだ。脳が劣化してるこの年代で太刀打ちできるわけがない。
再現答案見て、意外と簡単だと思うやつほど実は頭が悪い。この試験の本質を見抜けてない。
絶対に受からない。

予備校は商売だから、そういうバカでも大歓迎だろうが。
騙されるな。



17:氏名黙秘
12/06/06 09:31:26.40
そもそも仮に合格しても、もはや活躍の場なんてないだろう

18:氏名黙秘
12/06/06 09:54:30.29
仕事しながらやってるけど受からんわ
俺らの時代にもロースクールがあればなぁ

19:氏名黙秘
12/06/06 10:04:31.53
>>18
は??
あるんだから行けよ

20:氏名黙秘
12/06/06 12:05:14.68
>>12
お前の時代なんて来るわけ無いだろ。
一体あんたに何ができるんだよw

21:氏名黙秘
12/06/06 12:06:59.08
>>16
あんたはどういう立場。

22:氏名黙秘
12/06/06 12:53:46.13
定職があり、時間も金もあり、ライフワークで予備をやるにしても、それでも予備をやるのはやはりムダな気がする。それは、なぜなら、弁護士業界が終わってるし、他にも楽しいことがイパーイあるだろう。

23:氏名黙秘
12/06/06 13:06:29.25
他にも楽しいことがって
それが無いからやってるんじゃない?

24:氏名黙秘
12/06/06 13:29:46.82
80歳まで働くならまだまだ若いよ。




25:氏名黙秘
12/06/06 14:19:33.38
>>20
別に来なくったっていいよ
今の日本のありさまに対して、責任を負う必要を感じないというだけで気が楽だ
それに相応する社会的地位を与えられなかったからな

もっとも、それに相応する社会的地位を与えられた人間ほど、
恥知らずで浅ましい人間で、あまり責任を感じてないようではあるが

26:氏名黙秘
12/06/06 15:48:01.99
>>25
お前みたいなのは社会のお荷物だから、底辺でもいいから働けよ

27:氏名黙秘
12/06/06 17:40:23.05
予備ほどコスパの悪い資格はない。断言出来る。

28:氏名黙秘
12/06/06 17:42:38.69
>>23
セックスにオナニ、イパーイあるお( ´ ・ω・`)

29:氏名黙秘
12/06/06 18:44:22.71
>>20
俺らが学生の時代にって意味だ
ゆとりはそんなのもわかんないのか

30:氏名黙秘
12/06/06 18:50:13.99
>>26
全然お荷物じゃないと思うよ
いつの世でも、一定の割合で、
自分の利害関係を超えて社会を見る人間は必要だからな



31:氏名黙秘
12/06/06 19:36:18.93
可哀想に。。

32:氏名黙秘
12/06/06 19:51:52.62
>>31
見解の相違ですな
社畜として商人のために一生目的もなく過ごして、
年々不細工になる女房と、年々憎らしく那ある子供と過ごすのも、
これでいいのだってことに、異論はないよ


33:氏名黙秘
12/06/06 20:24:22.66
嫁や子がいない、一人きりの人生ほど虚しいものはない。

34:氏名黙秘
12/06/06 20:27:37.96
釣りだと信じたい。

35:34
12/06/06 20:28:37.59
>>32


36:氏名黙秘
12/06/06 21:04:41.04
伊能忠敬みたいで(・∀・)イイ!!じゃん。

37:氏名黙秘
12/06/06 21:35:34.79
どんな人生も、これいいのだ

だから、あと10年ほどたって政府に裏切られただの、
学校の教師に裏切られただの、親に裏切られただの、
敗戦後の日本人のような浅ましいことだけは言わないようにしたいわな


38:氏名黙秘
12/06/06 21:50:17.19
ほんとバカばかりだなwww

39:氏名黙秘
12/06/06 21:56:56.52
>>38
みんな馬鹿で、これでいいのだ

40:氏名黙秘
12/06/06 23:01:14.41
そろそろ陰毛に白髪が混じるお年ごろ。
如何お過ごしですか。

41:氏名黙秘
12/06/06 23:08:22.67
うそーん
ちんげも白髪になんの??

42:氏名黙秘
12/06/07 00:35:12.01
>>37
10年後、維新の会の政策が実現してたら
持たざる俺たちにとっては好都合だけどな

43:氏名黙秘
12/06/07 12:36:42.58
もはや予備鹿内

44:氏名黙秘
12/06/07 20:15:25.13
JAP18CHUO

JUNGLE
ざまあみろ
Chosun CHUO

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

夕方のフジテレビのスーパーニュース、トップニュースの字幕で
「三笠宮 仁さま逝去」と表示し、『寛』の文字の部分を空白にしたんですよ、この放送局は。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
アッ!ハイ!JAP18CHUO~



45:氏名黙秘
12/06/07 20:27:03.51
今年で33、何とか弁護士になりたい。先月末10年勤めたところを退職。
前から興味のあった弁護士を目指そうと思うが遅いか…正社員はなか
なか難しそうなので、派遣などで食いつないでいこうとは思うが・・・
誰か 良い勉強方法のサイトがあったらおしえてください! 伊藤塾の
シケタイ9年前のだけど揃えて持ってます。平成15年版(苦笑)
甘いかもしれないが、目標を見失った自分の新たな目標にしたい。ロー
は生活費こみで一千万ぐらいかかるそうだから厳しすぎるし。
誰かぁ


46:氏名黙秘
12/06/07 21:34:35.56
国立行ってあるいは上位私立で半全免とれば。
就職難でも、優秀なら初年度から1000万超えの事務所に就職できるし、
奨学金なんかすぐ返せる。
ローのせいで法曹になれなくなったと言うのは貧乏でかつ頭がそんなに良くない奴


47:氏名黙秘
12/06/07 21:34:40.42
薄い壁を挟みわずか数十センチの場所で他人が性交しているという厳然たる事実。
2ヵ月以上もセックスどころか交際すらせず、性交への渇望で苦しんでいる俺と、
夢中でオマンコを突いている男。
格差社会という言葉を痛切に感じた瞬間だった。


48:氏名黙秘
12/06/07 21:48:07.70
オマンコにもっとも近いのは、クッサイ肛門だ!
嫁って、しばらくすると、単なる屁こきマシーンだからな!

49:氏名黙秘
12/06/08 00:00:43.58
>>45
予備試験なんて言ってる歳じゃないだろ。結婚して家庭を持ち、真面目に働け。それがBest。

50:氏名黙秘
12/06/08 00:01:07.42
>>48
だかそれがいい

51:氏名黙秘
12/06/08 00:12:20.39
(1)35歳まで受験できる地方公務員上級試験
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
URLリンク(www.pref.nara.jp)
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)
URLリンク(web.pref.hyogo.jp)
URLリンク(www.pref.shiga.jp)
URLリンク(www.pref.wakayama.lg.jp)
(2)36歳まで受験できて、最も倍率の低い地方上級試験
URLリンク(www.pref.nagano.lg.jp)
(3)37歳まで受験できる地方上級
URLリンク(www.pref.tokushima.jp)
(4)40歳まで受験できる地方上級試験
URLリンク(www.pref.yamagata.jp)


52:氏名黙秘
12/06/08 00:29:07.73
>>49
大日本帝国末期の様相を呈してきたな
生めよ増やせよ、お国のために戦え、それ以外は非国民
これでいいのだ

53:氏名黙秘
12/06/08 03:44:05.34 dNZr9uME
予備試験組の圧勝じゃん(一人落ちた方は体調不良で棄権らしいし・・)

URLリンク(www.imagebam.com)

予備試験合格者を100人に絞った方々は責任とるべきだと思う・・・。

もうちょっと予備鹿内の人たちを優遇しろよ

54:氏名黙秘
12/06/08 04:08:37.90
バカ言ってんじゃねえよ。予備なんて廃止でいいんだよ

55:氏名黙秘
12/06/08 04:51:01.71
>>53
これまじで?

56:氏名黙秘
12/06/08 07:09:04.71 iGJXoKSf
司法試験は廃止すべきだろう。弁護士は猿でも出来るらしいからな。

57:氏名黙秘
12/06/08 08:32:43.18
予備組(98%)圧勝!!!
以下
2 愛知(89%)
3 一橋(84%)
4 京都 (83%)
5 首都大学東京(83%)
6 慶應(82%)
7 中央(81%)
8 神戸(80%)
9 東京(79%)
10 北海道(77%)

URLリンク(www.imagebam.com)
以下どんぐりのなんとか


58:氏名黙秘
12/06/08 10:26:40.50
>>57
予備に受かったやつはすごいんだけど、受けてる奴のほとんどが社会のクズという現実

59:氏名黙秘
12/06/08 12:32:19.31
予備鹿内が大杉だろ

60:氏名黙秘
12/06/08 14:37:46.33
>>46 そういう方法もあるんだね。奨学金とかね
   簡単にはあきらめきれんから、来年適正試験を受けてみるわ

>>49 そうだよねえ現実は甘くない 予備は合格率1%台か・・ 


61:氏名黙秘
12/06/08 18:46:48.76
>>45
33なら、まともな会社や公務員をギリギリ受けられる年齢。それをすぎたら、もうフリーターかブラック企業しか入れない。この貴重な年齢を予備に賭け、弁護士にもなれなかったら地獄のような人生になる。

62:氏名黙秘
12/06/08 20:00:36.72
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院

王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)

63:氏名黙秘
12/06/08 21:22:23.35
「毎月、各所の弁護士事務所に採用を求めてるんですが、どこも募集はしていないと断られてます。たまに募集が
あっても人が殺到していて不合格。いろいろ短期のアルバイトをして食いつないでいますが、実質は無職の"弁護士ニート"です......」

 こう話す井上さんは、資格を得る過程で学費などを借金しており、肉体労働などのアルバイトをしても手元に残るのは半分の月収5万円程度だという。
地方から上京し、学生時代から交際相手のマンションに居候してきたが「ついに『将来性がない』と追い出されてしまった」(井上さん)という。
現在、友人宅に身を寄せているが「このままではニートどころか"ホームレス弁護士"になってしまう」と不安の日々だ。

 井上さんだけでなく、現在多くの新人弁護士が就職先に困っており、弁護士ニートの数は右肩上がりで急増中だ。
かつて1万5,000人前後を推移していた弁護士数は、いまや3万人近くに膨れ上がっている。

 この現状を生み出したのは小泉政権時代の2002年、政府が計画した「司法試験の年間合格者を3,000人に増やす」という閣議決定だった。
これにより06年に1,000人程度だった合格者は翌々年には倍増。裁判員制度の導入を見据えた司法制度改革だったが、
結果として法曹界の質の低下や就職難を招いてしまい、今年になって計画を見直す方針となった。


URLリンク(www.cyzo.com)


64:氏名黙秘
12/06/09 07:26:17.57
>>12
大隠は市に隠る・・・・・かっこいい!!

65:氏名黙秘
12/06/09 13:29:43.12
>>61 確かにギリギリですね。まともなご意見だと思います。
   しかし人生逆転夢見てしまう
    とりあえず 正社員、派遣問わず就職探がそう・・・

66:氏名黙秘
12/06/09 20:32:12.61
予備る鹿内

67:氏名黙秘
12/06/09 20:58:20.52
>>64 大隠は市に隠る・・・確かにかっこいいんだが、指名手配中の殺人犯の隠れ方も同じようなものみたいだ。

68:氏名黙秘
12/06/09 21:03:26.84
俺は今50歳。望ましくは、3年以内に司法試験に合格して、定年まで会社で法律事務を続けて
定年になったら、講習だけ受けて、弁護士資格をとろうと思っている。
3年以内合格が無理なら、定年までに合格して、定年後司法修習。


69:氏名黙秘
12/06/09 23:12:22.47
>>68
まさか、これから勉強始めようとかではないですよね。


70:氏名黙秘
12/06/10 00:34:25.75
>>68
あなたのようなお人の話は貴重です

71:氏名黙秘
12/06/10 11:15:20.85
ネタだろwww

72:氏名黙秘
12/06/10 14:09:23.74
>>68 です。
旧試経験はありませんが、勉強は始めてます。昨年の論文は500番台でした。、今年の短答はたぶん190点台。
予備試験は、各科目ごとに論文の評価を出してくれるので、何度か受けてればそのうち、コツがわかるんじゃないかな、と

73:氏名黙秘
12/06/10 22:31:06.72
>>72
自分と同レベルでビックリ
自分も定年後考えてやっています。その戦績なら今年は十分可能です。頑張りましょう。

74:氏名黙秘
12/06/11 04:01:20.60
なんかわからんが すごい根性ぜよ 俺も燃えてきた メラメラ
人生思い立ったときがはじめ時と言うからな。 寿命なんて 
明日までかもしれないし、100までいきるかもしれない。
やってみなけりゃわからないってかぁ(笑)

75:氏名黙秘
12/06/11 08:09:42.96
48歳、予備鮮魚の俺を見習え

76:氏名黙秘
12/06/11 13:46:27.87
仲間がたくさんいて嬉しい。あと3日。

77:氏名黙秘
12/06/11 23:17:50.06
法律事務所でバイトしてるんだけど、40代後半で入ってきた先生がいる。
クライアントに安心感与えてるようなので、やはり年齢は貫禄というプラスになると見える。


78:氏名黙秘
12/06/11 23:21:36.80
>>77
いいね

しかし、依頼人って弁護士の経歴とか訊かないものかな?
今から気にしても仕方ないんだが、
将来訊かれたらどうしようとか心配したりなんかしてしまう

79:77
12/06/11 23:23:09.39
>>78
経歴聞かない。そんなの聞くの失礼でしょ普通。
所長が紹介したらそれがそのまま信用になってる。

80:77
12/06/11 23:28:19.88
うちの事務所には(あまり詳しく言うとアレなのでボカすけど)、10人ぐらいの先生がいる。
一番若い先生は20代、一番年長が70代。
俺から見て年長の先生達と若い先生の違いは、クライアントと話しをする時の態度。
若い先生は「うんわかった、つまり、こうしたいんでしょ?」と結論を急ぐ傾向がある。
年輩の先生たちは、ずっと黙って聞いてる。ほとんどクライアントが喋ってる、というか
先生たちは、クライアントに喋らせるのが上手。そしてほとんど先生が喋ってないのに
クライアントがご機嫌で帰っていく。

81:氏名黙秘
12/06/11 23:28:21.74
>>79
ありがとう
ちょっと、ホッとした

82:77
12/06/11 23:31:10.97
>>81
その先生が信用できるかどうか、よりも、この事務所一体で信用が出来てる感じだよ。
だって、担当の先生の後ろには他の先生も控えてるわけだしフォローできるんだし。

83:氏名黙秘
12/06/12 00:56:55.07
>>80
医者なんかでもそうだよね。若いのよりも年寄りの方が変に安心感がある。経験豊富というのは大きいよ。
知り合いに60超えた医者がいるけど、大した病気でないときは、ほっときゃ治るとか言って薬も出さない。その人は、やたら精密検査をしたがる若手医師を批判していた。

84:氏名黙秘
12/06/12 01:14:31.42
最低限「年上」がいいよな。

85:氏名黙秘
12/06/12 02:08:48.63 6NU/eY5R
>>83
そうかな?いい加減な年寄り医師も多いよ。若手の方が一生懸命丁寧に診てくれる時もある。
歯医者でもそう。

86:氏名黙秘
12/06/12 02:28:46.84
>>85
殿様商売に慣れすぎたのか、
口のきき方がなってないのはいるわな

87:氏名黙秘
12/06/12 02:50:56.13 6NU/eY5R
>>86
そう、それが言いたかった。診察もズサンで、適当。説明もあまりない。反対に、若手の人ほど、説明とかきちんと丁寧にしてくれる。

88:氏名黙秘
12/06/12 03:16:05.76
>>72
私の場合は、45歳の頃から、あなた>>68と同じように、
現在の仕事を続けながら勉強して、在職のまま合格し
定年後に開業しようって、思ってました。
でもね、司法試験の勉強って、進んでくると、
そして、そのおもしろさがわかって来ると、
今の全てを放り出して、法律の勉強だけに集中したいって思うようになります。
必ず、そう思います。そして、その気持ちと欲望が胸の中で充満した時に、
何かをきっかけにして、辞表を提出して退職、法科大学院に進学する事になります。
そんな人が、いっぱいいますよ。
私も、もちろん、現在、法科大学院生です。
仕事は、地方公務員をやってました。
年収750万円を放り投げての進学、50歳から人生の再スタートです。

89:氏名黙秘
12/06/12 04:07:01.82
人生は長いですから



90:氏名黙秘
12/06/12 05:54:16.63
いつしぬか分からないから、体が動くうちに、好きなことを即やるべきだよな。
40歳過ぎたら、いつ病気で人生の終わりが来ても、おかしくないもんな。
病院のベッドで後悔しないためにも、今すぐやるべきだ。突然いなくなる友人を見て、いつもそう思う。

91:氏名黙秘
12/06/12 07:31:48.54
>>90
死は、何の挨拶もなく突然やってきて今までの努力を全くの無に帰せしめてしまう。
悔いを残さないためにも日々を大事にしないといけないな。
いよいよ明後日か。たぶん大丈夫だとは思うが結果がでるまでは不安だ。

92:氏名黙秘
12/06/12 11:35:34.21
>>88
そんなに法律の勉強が好きなら、学者になるべきだと思う。

93:氏名黙秘
12/06/12 12:05:32.38
良くあるローの課題(日本のどっかのローです)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【事前の準備】
以下の問題に対する解答を準備してきなさい。
① 下記の判例(大阪アルカリ事件のカタカナの長ったらしい文章が掲載されている)を読んで、
原審の考え方(予見可能性説)と大審 院の立場(結果回避義務説)を理解したうえで、
「過失の客観化」「抽象的過失」の意味を明らかにしなさい。


【設問】
(1) 内田Ⅱ・311頁から330頁、森島昭夫『不法行為法講義』(1987年)203頁以下、
平井宜雄『損害賠償法の理論』398頁から416頁まで、のいずれかを読んで、
過失(特に結果回避義務) の判断において考慮されるファクターを明らかにし、
「予見可能性」と「結果回避義務」との関係について考えてきなさい。

【設問】
(1) 医学水準と医療水準の異同を説明しなさい。
<参考文献> 松倉豊治 判例タイムズ311号61頁


94:氏名黙秘
12/06/12 12:18:18.66
子供を作って育てるという意味では、40過ぎると厳しいよね。
あと20年そこそこしか働けない訳だし、体力や健康の衰えもすでにはっきり出ているし。

残念ながら子供を十分に作れる適齢期の女性から見れば、40代の男性を選ぶメリットは全くない。
子供が厳しくなってきた30半ば、ほぼ期待できない30後半の女性からはある程度の需要はあるが、子供が作れないのになんの為に結婚するのかという疑問も出てくる。

95:氏名黙秘
12/06/12 12:42:36.59
皆さん、既婚なんじゃない?

96:氏名黙秘
12/06/12 12:43:03.87
>>92
特殊な領域を除いて、法律学って学者のやるもんじゃないと思うな
まさに実学の際たるものだからな
日本の場合、法律学を輸入するところから始めなければならなったという変則形態でやむを得なかったが、

97:氏名黙秘
12/06/12 19:05:35.10
公務員の仕事は、楽なのか、公務員の仕事で神経を病んでる自分は
不適格だろう。
公務員になったけど、もともと弁護士になりたかった。
一度の人生だから あきらめない まずは治療だな・・・

98:氏名黙秘
12/06/12 22:47:57.37
>>97
仕事は楽だろうが、人間関係がこじれると最悪の職場だろうな

99:氏名黙秘
12/06/12 23:05:14.39
>>94
だから何だよ。
このスレの住人は結婚を諦めているか、既に結婚しているかのどちらか。

100:氏名黙秘
12/06/12 23:39:23.11
>>99
おいおい、結婚諦めてるとか、勝手に決めつけられては困るぜ。

101:氏名黙秘
12/06/12 23:45:18.34
結婚して子どももいるが司法試験は男のロマン

102:氏名黙秘
12/06/13 00:20:13.31
今の貧乏くさい結婚生活にあまり魅力感じないけどな
男と生れたからは、何人も女を抱えないとな
ホンの数代前の先祖がしていたことが夢物語になってしまうなんてな

103:氏名黙秘
12/06/13 02:08:21.43
はあ?こんな歳でなにが予備試験だよ?笑わせんな。
黙ってはたらいてりゃいいんだよ。
お前らなんてどうせ社会のクズの集まりだろ?


104:氏名黙秘
12/06/13 09:58:23.83
50歳で弁護士登録して、
年収2000万円になって
55歳の時に、20代の女性と結婚予定です。

105:氏名黙秘
12/06/13 10:25:01.24
>>104
年収5000万でも無理かと。

106:氏名黙秘
12/06/13 12:48:29.15
>>104
10年後には貧困女性が世の中にあふれてるかもしれんしな
そうなるとすれば、十分チャンスありかも
同年代の勘違いババアより、若くて綺麗で謙虚な20代女性
羨ましいね

107:氏名黙秘
12/06/13 12:59:42.66
愛知県弁護士会常議員会で法科大学院制度を廃止すべきとの意見書が可決される
2012年6月12日 (火)

URLリンク(itolaw.blog134.fc2.com)


108:氏名黙秘
12/06/13 14:01:09.39
>>106
>同年代の勘違いババアより、若くて綺麗で謙虚な20代女性

わかるわ。歳食ったババアほど、浅ましいからな。

109:氏名黙秘
12/06/13 20:11:45.90
いよいよ明日か…人生が大きく変わる…

110:氏名黙秘
12/06/13 21:45:20.64
短答合格くらいで変わるかよw

111:氏名黙秘
12/06/13 22:57:33.11
本スレはちょっとした祭状態。俺は175超えているから大丈夫だと思うがマークミスとか考えるとやはり不安。
今の世の中、いつ仕事失うかわかんないし、定年後もガンガン働きたいぜ。

112:氏名黙秘
12/06/14 00:07:05.05
<<98

人間関係が濃いというか、職場で一度はじかれると厳しいですね。


113:氏名黙秘
12/06/14 00:40:37.21
>>112
公務員に限らず、組織の中で、一度人間関係で失敗すると、修復はかなり難しいよな。

114:氏名黙秘
12/06/14 01:20:01.37
>>113
しかし、組織がつぶれるとか自分が首になるとかいう切迫感のない所は、
自浄作用が働かないから、より修復が困難だろうな

115:氏名黙秘
12/06/14 08:32:19.24

予備試験合格率の向上を 法曹養成で民主党PTが提言


URLリンク(www.nikkei.com)

 民主党の法曹養成制度検討プロジェクトチームは13日、法科大学院の修了者以外に
司法試験の受験資格を与える予備試験の合格率を大幅に高めるべきだとする提言をまとめた。
出題範囲から一般教養を削除するために、司法試験法の改正を求めている。

 司法試験の合格率と入学時の競争倍率が低い法科大学院への検事や裁判官の教員と
しての派遣取りやめも求めた。弁護士など司法の現場を経験した実務家教員の割合を
引き上げるべきだとの意見も盛り込んだ。

 司法試験予備試験は経済的理由などで法科大学院に入学できない人に司法試験受験の
道を開くもので、昨年5月に初めて実施したが合格率は1.8%にとどまっていた。


116:氏名黙秘
12/06/14 08:57:31.28
>>115
つか、一般教養よりローを廃止すればいいだけだろ

117:氏名黙秘
12/06/14 15:09:33.25
もうすぐ人生が変わる、人生が…

118:氏名黙秘
12/06/14 15:57:15.14
いよいよ来るぞ

119:氏名黙秘
12/06/14 16:03:42.29
165

120:氏名黙秘
12/06/14 16:24:42.26
オワタ

121:氏名黙秘
12/06/14 17:05:05.26
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

86%が定員割れ=12年度法科大学院入学者―文科省

時事通信 6月14日(木)12時34分配信



 全国の法科大学院73校の2012年度入学者のうち、86%に当たる63校で定員を下回ったことが14日、文部科学省のまとめで分かった。定員割れは前年度より4校増加し、35校は定員充足率が50%未満だった。
 定員充足率が最も低かったのは神戸学院大(神戸市)の6%で、定員35人に対して入学者は2人だった。東北学院大(仙台市)が7%、駿河台大(東京都)が10%で続き、国立大で最も低かったのは新潟大(新潟市)の14%だった。
 全校の定員は前年度比87人減の4484人。入学者数は同470人減の3150人で、ピークだった06年度の54%に落ち込んだ。入試は受験者数1万6519人に対し合格者数は6522人で、競争倍率は2.53倍。文科省の補助金削減基準の一つである「2倍未満」は13校だった。 


122:氏名黙秘
12/06/14 19:39:19.81
論文、さらに気合い入れるぞ

123:氏名黙秘
12/06/14 21:42:43.56
>>122
ガンがれ!

124:氏名黙秘
12/06/15 18:58:39.99
予備敷かないのか

125:氏名黙秘
12/06/15 23:15:43.89
>>113

その点、弁護士は会社のような組織に属さないからという思いもある。
足の引っ張り合い、いやな噂ばかりの組織はうんざりだよ。
実力主義はぬるま湯にいる自分には厳しい世界だが簡単に夢で終わら
せたくないよ。

126:氏名黙秘
12/06/16 15:20:19.05
>>83
40代で合格して経験豊富になるのかね?
年食った奴のほうが横柄な印象あるし
経験あるけどそれを生かす能力ないと駄目だし
無駄に経験積んで年食っただけの中年がいかに多いか

127:氏名黙秘
12/06/16 23:37:37.05
八割定員割れってすごいな



128:氏名黙秘
12/07/10 18:35:26.70
予備の試験

129:氏名黙秘
12/07/14 23:43:06.77
勉強しないと始まらん

130:氏名黙秘
12/07/22 23:41:28.02 fZiBB6u5
40間近だけど、ヤル気沸いてきた

131:氏名黙秘
12/07/23 01:40:45.80
がんばれ

132:氏名黙秘
12/07/23 01:58:12.23 EwtImp/Y
五月3・4・5とレックで短答で700問解く講座があったが40代以上の受講生が5~6人いたが、あの人達はどうだったろうか?

133:氏名黙秘
12/07/23 02:10:52.33
法律事務所勤務ですが、仕事で他の法律事務所の方たちと知り合いになることも多いのですが
みなさん40代50代で司法試験の受験を毎年されているようですよ。
先生がたの中にも、高齢で合格して事務員から弁護士になった人もいます。

134:氏名黙秘
12/07/23 03:06:25.10
予備試験・・それは宝くじなんですよ宝くじ!
宝くじの当選発表までは捕らぬ狸の皮算用をして鼻の下を伸ばせるが
発表と同時に全ては淡い夢だったと券をゴミ箱に捨てるのだ・・・
10枚買えば1枚は当たる、しかしそれは本来の1枚分の値段、
予備も受ければ結果は送られてくる、ああもう少しだったとか
短答は受かったが、論文は・・などと言うことはできる。
しかし、最終合格は来ない。ましてや最終合格をしても更に
本試験が待っている。極限の嫌がらせ試験が予備試験。
それでもそれを受験している間は今の境遇から抜け出せる夢を
見ることができる。受験料はしばらく夢を見るための観覧料なのだ。

135:氏名黙秘
12/07/23 03:22:38.11 EwtImp/Y
高齢受験生同士酒を呑みながら『たら・れば』を語りたいですね。

136:氏名黙秘
12/07/23 15:16:26.11
40代で成蹊ローに入学、司法試験合格、弁護士になった人
URLリンク(www.nikkeibook.com)

137:氏名黙秘
12/07/23 15:18:37.21
今どき40からでも人生長いからな。

138:氏名黙秘
12/07/23 21:06:26.99 EwtImp/Y
藤木・木内の講義聞いてたひてが沢山いそう。

139:氏名黙秘
12/07/23 22:01:24.21
木内先生の講義は聞いたことがある。手形の本もあるよ。
あの先生こそロー時代にいてほしかった。まさにソクラテスメソッドを講義に
取り入れてた。後ろのほうにこっそり座っててもマイク投げるんだものw

140:氏名黙秘
12/07/23 22:07:49.08 ClyQSzHd
ローの一期生なんて40代の人たくさんいたんだぞ。。。菊間アナも
同期の平均年齢35歳ぐらいって言ってたし。つーかなんで年配の
人たちのことバカにしているのかわからん。今は生涯学習の時代だよ。
40代で無職になることだって普通にあるんだぜ。。。バカにしているやつらは
そんなに立派な仕事についてるのかよ

141:氏名黙秘
12/07/23 22:14:19.94
今や中大ローを初め上位中位ローはほぼ現役で占めてるからな。
ガキは許容範囲が狭いんだよ。

142:氏名黙秘
12/07/23 22:35:33.65 EwtImp/Y
木内先生の様な講義できる先生は今の中大では商法の野村と国際政治史の滝田先生と刑法の只木先生しかいませんね。

143:氏名黙秘
12/07/23 22:53:58.26
野村も只木もエセソクラテスメソッドだけどな。特に野村はw

144:氏名黙秘
12/07/23 23:45:57.41 EwtImp/Y
今の20代は知らないと思うが、行政法の石川先生はソクラテスではなかったが、生徒に考えさせる講義でしたね。

145:氏名黙秘
12/07/24 09:33:01.95
まぁ40歳まで定職についたことのない専業ベテと菊間を同列に語るのはさすがに無理だろ

146:氏名黙秘
12/07/24 10:19:50.72
誰も同列に語ってないと思うが。池沼か?w

147:氏名黙秘
12/07/24 18:36:58.39
では専業ベテと菊間たちは違うということですね?
みんながそう思ってるわけじゃないと思うよ、特に専業ベテ本人たちは

148:氏名黙秘
12/07/25 17:40:03.52
この時期は皆さんどうされてるのかな?
手ごたえ次第とは思うけど

149:氏名黙秘
12/07/25 20:56:07.03 OORDLk7y
予備で手形が出題されて、木内先生を思い出したよ。確か最初の講義で手形以前の銀行振込におけるお金の流れを黒板一杯に板書してたのを思い出しました。

150:氏名黙秘
12/07/25 23:23:16.76
おまいら予備試験受ける人生虚しくないか? 行書とってさっさと独立して
低年収ながらも、社会人として充実した人生送ったほうがはるかに人間的にも
精神的にもいいぞ。

151:氏名黙秘
12/07/25 23:35:52.36
職歴のない専業ベテが許されるのは30歳まで


152:氏名黙秘
12/07/26 10:28:06.96
>>150
行書は合格しているものの、開業資金が無いし非弁のグレーゾーンが存在するから弁護士会の告発が怖くてやらない。
開業するにしても、そもそも不動産も信用もないのにどこが融資してくれるのか?
行書はペンと紙さえあれば出来る初期投資のない職業だと勘違いしているのでは?




153:氏名黙秘
12/07/26 12:19:14.05
>>150
そういう甘い夢見て廃業した知人が数名いるよ。借金抱えて。

154:氏名黙秘
12/07/26 18:15:52.22 +ciM7wR5
>>152
自分でホームページ作って、中国新聞に広告のっければ、喰ってくくらいの売上は見込めますよ。ただほとんどブラック案件。

155:氏名黙秘
12/07/31 14:07:45.86 cJPp1ngk
図書館とか自習室とかで勉強するのやめてくれないかな?
マジで加齢臭がしてすごい迷惑なんだよね。あとなにより不気味なんだよ、40超えたおっさんが
ガツガツ参考書開きながら勉強してるの。
とにかく金輪際、公共のスペースで加齢臭を振りまくのはやめてくださいね。

156:氏名黙秘
12/07/31 14:16:10.23
40だろうが50だろうが、受かれば今よりも展望が開けるのは間違いない。
廃業の可能性もないではないが、そのときに考えればよい。それでも今よりはマシ。

で、木内先生だけど、愛妻家だったとハイローヤーにあったね。
それを紛失してしまったのが、今でも悔やまれる。

木内先生は、司法試験なんて、条文解釈が出来ればうかるけど、
それがむずかしい。今年も無駄な抵抗でしょうがwなんて冗談言ってたりした。

原理原則から樹形図というかあみだくじのような論理展開を考えて
条文の趣旨を位置づけるとか、結論をもって理由とするなとか
ためになることを2年生のゼミでも言っていたよ。今にして思えば
なるほどと思うし、ソクラテスメソッドは上手かったと思う。

私の白地手形の部分は無視してもよいとか、正直に言っていたり。

157:氏名黙秘
12/07/31 16:49:45.23
>>156
木内先生は40代で亡くなったんだよな。
心臓発作か何かで。

158:氏名黙秘
12/07/31 18:01:02.04
結局スキルアップではなく一発狙いということか
青い鳥を追うのは構わないが
挙げ句にそれが叶わなかった時に「制度が悪い」っていいはじめるのはいただけない
わかっていて特攻してるんだから

159:氏名黙秘
12/07/31 19:31:31.05
>>158
制度の善し悪しと自分の不遇をドッキングさせなければよい。
ドッキングできるものではないからな。

ただ誰の目から見ても、現在の制度がベターとは言えないよな。
自分が受からないのは、これというテキストを完全にマスター
してないからだ。

上にも出てる木内宣彦の手形小切手法の本でも完全にマスター
しているなら、今年の問題にも十分対処できる。それができるか
どうかが合否の分かれ目だな。

160:氏名黙秘
12/07/31 23:52:25.95
自分の不遇、というより、自分の学力とか選択の甘さ、というほうが正しいのではないかな


161:氏名黙秘
12/08/01 01:14:39.57
正解

162:氏名黙秘
12/08/02 22:28:45.81
国家戦略会議が40歳定年を提案してるぞおまいら喜べ

163:氏名黙秘
12/08/03 15:18:06.13 4tCM82il
くっさこのスレ
すげえ加齢臭

164:氏名黙秘
12/08/03 15:30:22.05
<ONE PIECE>初版発行405万部で3巻ぶり日本記録更新
 3日に発売された尾田栄一郎さんの人気マンガ「ONE PIECE(ワンピース)」
のコミックス67巻の初版発行部数が405万部に達し、11年11月に同64巻で記録した400万部
(65、66巻も同部数)の日本記録を自ら塗り替えたことが明らかになった。また累計発行部数は2億7000万部以上となった。
集英社では
「読者層がさらに広がっているようだ」とコメントしている。(まんたんウェブ)


上記のように
現代日本社会でもてはやされるのは、アニメであり、漫画である。
何年間も机にかじりついて司法試験の勉強をすれば人生が開ける
などという考えはすでに、時代遅れである。
現代日本社会では、司法試験の勉強などしてみたところが
法科大学院の教員らに食い物にされ、
青春のエネルギーをムダにし、多額の借金を抱えて終わるだけである。


165:氏名黙秘
12/08/05 11:48:39.23
なんのこっちゃ

166:氏名黙秘
12/08/05 14:30:14.85
ノネナールと樹海行きの死臭とは違う
加齢臭とは失礼な言い方だ

167:氏名黙秘
12/08/06 10:31:33.65
ライフワーク

168:氏名黙秘
12/08/11 15:20:52.91
定員充足率

URLリンク(www.mext.go.jp)


★明治→77%  ★法政→79%  ★立教→77%  ★中央→91% 

★東北→73%  ★北大→90%  ★千葉→110% ★同志社→45% 

★立命館→67% ★関西→40%  ★関学→46%  ★学習院→90%

★成蹊→67%  ★青山→22%


169:氏名黙秘
12/08/11 15:52:43.34
もうすぐ40歳定年制が実現するから、定年になったリーマンが
大挙して予備試験を受けるようになるだろうね
予備試験の黄金時代が始まる

170:氏名黙秘
12/10/19 17:25:45.67
www

171:氏名黙秘
12/10/19 17:50:03.18
もう学部卒が社会的地位の高い身分に食い込める時代は終わったんだよ
あえていうなら国Iだけ。それもキャリア制度が廃止されるとも言われているし院卒の方が合格率も高い。
政治家も院卒が増えてきた。世襲政治家は大学院いくだろうし、弁護士出身の政治家も院卒が当たり前になる。
経営者だって欧米ほど院卒が多くなってきた。トヨタ社長ももちろん院卒。
世界だけでなく医療でも教育でも政治でも経営でも何でもそうだ 。大学院も出てない人間が、院卒と対等な扱いされるなんてはずがない。

172:氏名黙秘
12/10/21 03:32:48.12 ERJ2piEz
71歳からの司法試験
成川豊彦



173:氏名黙秘
12/10/21 03:49:14.78
w

174:氏名黙秘
12/10/21 04:23:14.06
>>1
>人生を変えましょう。

アツイね!こういうメッセージ好きよ!

175:氏名黙秘
12/10/21 12:29:41.29
良いほうに変わるといいのだけど

176:氏名黙秘
12/10/21 16:21:46.72
専業は樹海行きだろ…

177:氏名黙秘
12/10/24 02:02:53.09
マンション・貸ビル・駐車場を持っていて、
働く理由がないから司法試験を受けている
べテがいる。奥さんと子供までいる。

178:氏名黙秘
12/10/25 03:11:22.35
今の時代、FXなんかで大金をゲットする人もいる。
あくせく働かなくてよくなると、資格の勉強でもしようかなという話になる



179:氏名黙秘
12/11/09 01:30:12.28
  ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐

180:氏名黙秘
12/11/11 18:03:47.19 r7o1RMWL
遅すぎる

181:氏名黙秘
12/11/11 18:53:45.60
趣味だろ

182:氏名黙秘
12/11/12 00:44:44.19
今年の予備の受験層と合格率みると…

183:氏名黙秘
12/11/14 23:38:30.04
どうせこのままなら人生詰んでしまうんだし、とことん予備に入れあげようと私は思うよ。

184:氏名黙秘
12/11/15 22:56:55.92
最強伝説黒沢か

185:氏名黙秘
12/11/18 16:48:48.92
>>149>>156
中央ですか・・・
藤木先生も早くに亡くなったんだよね。

186:氏名黙秘
12/11/19 16:36:52.55
わしが学生だった頃は鎌田総長も内田副総長もまだ助教授だった。

187:氏名黙秘
12/11/22 08:42:43.44 X44rhdrZ
内田一郎と区別するために内勝と呼ばれていたな

188:氏名黙秘
12/11/22 10:36:50.00
ブログのアド書いとくな。
livedoor giganoth659

189:氏名黙秘
12/11/22 13:14:32.90
内勝の債権総論はいい

190:氏名黙秘
12/11/22 20:52:07.16 jOSXuSW+
法科大学院の人間関係について考えるスレ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

191:氏名黙秘
12/11/25 21:01:58.28
島田信義先生の民法を受講して幾星霜、島田陽一先生の講演を聴くことになるとは。

192:氏名黙秘
12/11/26 12:14:37.39
島田信義なんて懐かしすぎる

193:氏名黙秘
12/11/26 20:58:01.95
篠塚先生の公信力説 
大須賀先生の生存権具体的権利説

素晴らしきかな少数説

194:氏名黙秘
12/12/01 15:32:39.30
民法基本書を完結させた近江先生や田山先生が平教授で、
基本書を一冊も書かなかった鎌田先生が総長ってなぜだろう。
学内政治力か。

195:氏名黙秘
12/12/01 17:12:52.85
学者としての業績としては鎌田が断然リード

196:氏名黙秘
12/12/03 05:38:50.92
芦部先生、三ヶ月先生に続いて星野先生まで永眠されたか・・・
まあ塩野先生は健在みたいだなw

197:氏名黙秘
12/12/11 23:09:58.45
このスレも永眠だな

198:氏名黙秘
12/12/18 23:47:25.13
んなわけない

199:氏名黙秘
13/01/14 23:38:53.88
予備鹿内だろ

200:氏名黙秘
13/01/15 20:24:12.47
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|_∧
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ω・`) ダレカイル!?
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄と  )
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ノ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
^^^^^^^^^^^^^^^^

201:氏名黙秘
13/01/18 14:51:20.33
今どきの40歳はまだ若い。昭和時代の30歳くらいだろう。

202:氏名黙秘
13/01/20 03:53:18.55
弟が司法試験合格→修習修了しても一向に弁護士登録しない
何故か手取13万のペットショップでバイトしてる
将来の定職こと考えてはいる様子でつい先日も内閣官房法制官(臨職採用)の
書類選考で祈られてたなぁ
弟に限らず登録せず、畑違いの職域でバイトしてる修習仲間が大勢いるらしい

学歴欄:旧帝の法務博士、司法試験合格、司法修習修了
職歴欄:公設市場の掃除(アルバイト)、ペットショップ(アルバイト)

203:氏名黙秘
13/01/20 10:16:22.37
>>202
そんな奴は山ほどいるだろ?

204:氏名黙秘
13/01/20 10:27:44.49
そんなに厳しいの?

205:氏名黙秘
13/01/20 10:35:27.78
いや、ライバル減らそうとしてるんだろ

206:氏名黙秘
13/01/20 10:43:54.33
>>202は、作り話だろ。

207:氏名黙秘
13/01/20 11:54:31.14
弟がw

208:氏名黙秘
13/01/20 13:30:12.52
>>202犬猫鳥が好きなんだろ。司法試験受験者にはよくいるよ。

209:氏名黙秘
13/01/20 18:35:04.05
米国ではエリートはほとんどが大学院に進学してマスター修士号を取るので一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。LLMロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上がMIT大学院に進みます。

210:氏名黙秘
13/01/20 23:36:34.69
退職金も貯金もすべて五四年度合格必勝に費やした私は、その秋に全くの無一文になってしまった。
どうしても後一年やりたい。
そこで、今までいたアパートをひきはらい、学生下宿の四畳半に移り、金目のものも処分し、
本と机と蒲団とラジオだけが残った。

冬がきて身が凍る寒い冬には毛布を幾重にも体にまきつけて手に手袋をして真夜中の
一時ごろまで寒さにふるえながら勉強した。寝る段になっては、ヤカンに湯をわかし、
買ってきた湯タンポにお湯をいれ、それで蒲団をあたためた。そのさい蒲団があたたまるまで
健康をかねて約二〇分ばかり町内会をジョギングした。吐く息は白く、手は冷たかったが、
「合格!合格!」とかけ声をかけながら走った。
二月頃、友人が見るにみかねて電気ゴタツを買ってくれた。

生活の切り詰めはさらに食費にまで及び、朝はパン一個と牛乳、昼は学生食堂でウドン、
夕方は湯を何杯も何杯も飲み、それで空腹感をみたして寝た。
「ああ三十歳すぎてこのざまか・・・」
うす汚れたタタミ、割れたガラス窓から入ってくる風に身をそぼみながら、
そう思うと涙がでることもしばしばであった。
来年こそ絶対合格してこのような生活から抜け出るという必死のおもいであった。

最低十二時間をメドにして懸命に勉強した。勉強することによって寒さも、
腹がへるのも忘れようとした。朝から晩まで勉強した。
昭和四十六年から択一に合格しているが、当時中学生であった年齢の合格者に教えを
乞うという態度で接し、いろいろとアドバイスしてもらった。

合格という終着駅に着くのに特急の如く早くたどり着く人もいれば、私のように鈍行列車
で各駅停車でたどり着く人もいる。
しかし鈍行であっても決して卑下する必要はない。鈍行は鈍行なりに人生の切なさ
悲しさ苦しさをひきずって走ってきたのであり、そうした体験がいつかよき法律家として
生かされると信じる。
     
エール出版『私の司法試験合格作戦 1981年版』

211:氏名黙秘
13/01/21 00:02:04.46
この人今どうしているんだろうね…

212:氏名黙秘
13/01/22 18:43:58.92
>>202
弁護士は大前提として人と関わるのが仕事だろ
その人との関わり具合は、依頼者と共に人の恨み辛みを共有すること

>職歴欄:公設市場の掃除(アルバイト)、ペットショップ(アルバイト)
敢えて人と関わらないアルバイト先を選ぶのは何故?
法制官とか、書類を見る・コメントボックスで注釈書きすること

結局は人と関わることが性分に合わないだけだろ
(勉強の過程で人間不信に陥ったにせよ)
そもそも弁護士になるべきじゃない人物ってことさ

213:氏名黙秘
13/01/22 18:56:16.03
親族こそ言ってはいけない言葉

「せっかくガンバッテ司法試験に合格し、司法修習まで終えたのに・・・(中略)~」

前段の枕言葉「せっかくガンバッテ司法試験に合格し、司法修習まで終えたのに」
これいらないから。
でも、優秀“だった”人物であればあるほど前段の言葉の前に
「東大法」とか「御三家(灘・開成・久留米付設・筑駒など)」からはじまる枕詞は長くなる

正直つらい。

214:氏名黙秘
13/01/22 22:42:41.81
なるほど。枕詞で持ち上げて、崖から突き落とすトークってことか
枕詞の長さ=突き落とされる高さ=高低差(落差幅) →即死(傷心度合)

215:氏名黙秘
13/01/24 19:53:14.27
くるめだいふせつ
交ぜんなw

216:氏名黙秘
13/01/25 15:48:30.94
>>194
田山は青法狂だから

217:氏名黙秘
13/01/25 23:56:30.37
>>213
「40にもなって…」は、生んでしまった親の最後の責任として言ってやるべき

218:氏名黙秘
13/01/26 00:13:59.92
>>216
大須賀先生も浦田先生も島田先生もみんな共産系だったな。

219:氏名黙秘
13/01/26 18:58:44.84
憲法や民事系で共産はまだいいけど刑訴だとヤバイ

220:氏名黙秘
13/01/28 10:24:29.59
青法協ってまだ有るのか? 
早大法学部自治会の活動家になると、協会の若手が勉強法を指導してくれるみたいだった。
ただし、民青にも入らないといけないので勉強どころじゃなかっただろうが。

221:氏名黙秘
13/02/03 12:33:59.28
まだ40才にはなってないけど三十路後半突入した男だ。
公務員しながら予備試験目指しているけどおかしいかな?
もちろん公務員は辞めないよ。

222:氏名黙秘
13/02/11 00:05:12.97
四十肩には気をつけろよ。
気をつけるって、なるものはなっちゃうから仕方ないんだけど。
もし、なってしまったら、すぐに病院行ってから痛み止めのブロック注射してもらうか、なんなら手術してもらうくらいでもいい。

俺は、病院にも行かず放置したおかげで、痛いし肩も動かせないし、夜も眠れないし、軽く精神を病んだよ。
必ず治ると言うけど、いつ治るのか、いっこうに良くなる気配がないよ。
本当にキツイ。

223:氏名黙秘
13/02/11 00:08:16.43 luyx1ehB
やっぱ予備試験二位の水野くんの講義は濃かった

224:氏名黙秘
13/02/11 00:21:09.46
詳しくお願い!

225:氏名黙秘
13/02/11 00:27:19.62 jRnCA8Fe
必見★
スレリンク(lic板)l50

226:氏名黙秘
13/02/11 08:56:14.11
ははは
大腸がんの検診便潜血検査だけは必ず受けたまえや。
でないと、俺みたいに患部病巣10センチでもうとっくに手遅れです
とか天下の週刊文春に書かれるぞ?
転移も滅法、早いからな。あっと言う間にC細胞は転移する。
平均余命の中央値が31ヶ月だからな。余命も想像以上に短いぞ?

227:氏名黙秘
13/02/11 10:50:14.49
国家Ⅰ種に合格する程度の地頭があれば別かもしれないけど
地方上級やノンキャリ程度の実力では、働きながらの予備→司法合格は無理だと感じたね。
俺は地方公務員しながら5年間勉強したけど、実力はほとんど伸びなかった。
短答は合格したけど、論文はボロボロw
公務員辞めて、今年の4月からローに行く事にしたよ。
しかも、未修コース。
40代後半、だが、53歳で弁護士登録できれば、元はとれると思ってる。

228:氏名黙秘
13/02/11 11:17:49.77
ちなみに学部はどこ?

229:氏名黙秘
13/02/11 11:38:37.50
>>228
法学部マーチ

230:氏名黙秘
13/02/11 12:23:36.66
自治体によってあるとこないとこあるが、自己啓発等休業使えなかったか?
もしもないなら、人事に働きかけて、制度を作ってからローに進めなかったか?

231:氏名黙秘
13/02/11 15:53:26.34
>>227
公務員辞めてロー未収なんてネタだろ。もし本気なら大バカだよ。

232:氏名黙秘
13/02/11 21:37:52.21
40歳になるまで職歴のない旧司平成一桁代からのベテよりはずっとよいと思う

233:氏名黙秘
13/02/11 22:14:38.87
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)

234:氏名黙秘
13/02/11 22:36:19.79
>>230
自己啓発休職制度はありますが、法科大学院は司法試験を前提としており、
復職を前提としていないために、認められないとの事です。
私の所属している自治体での、組織内弁護士の採用については
20代を限定としているために、40歳以上の人間については想定していないとの説明でした。

>>231
本気で司法試験を目指しているなら、
働きながら予備経由で合格は現実的ではありません。
20年以上勉強しても合格レベルまでたどりつかないと思います。
本気で合格したいなら、退職してローに行く、それ以外の選択はありません。

235:氏名黙秘
13/02/11 23:04:26.03
たしかに

しかし、そんなに今の職場に閉塞感があるわけ?

236:氏名黙秘
13/02/11 23:10:48.78
そこは交渉術を駆使して、退職しない(修習にも行かない)等アピールして、戻れる場所を確保しておいたほうがよかったのでは?
失礼ながら、年齢的にも、合格してから定年まで少し我慢すれば済むのだし、そうでなくても合格すれば勝ち、事情が変わったとかいくらでも言えるし。ウソという意味ではなく。

あと、お住まいの地域がどこか分からないけどね夜間ローに行くという手もあるのでは?

といっても、もう決まってるようだから、あれこれ外野が言っても仕方ない。

アドバイスを二つ挙げるなら、まず、新卒の同級生とは、まず話が合わないから、勉強の話以外はしないほうが無難。
つまり、ローの成績上位をキープしておいて、勉強以外は会話しない。
成績が良くなると、人間関係も良くなる。成績が悪いと相手にされない。

次に、通学時間はできるだけ短いほうがいい。可能ならローの近くに部屋借りるべき。郊外から何時間もかけてラッシュに押されて通勤するノリでは、それだけで疲れて勉強できない。何だかんだで人を使ったり協力したり、自分のペースでできる仕事とローの勉強は違う。

以上、未修で入って失敗した40代オッサンでした。

237:氏名黙秘
13/02/11 23:14:25.66
>>236
今、どうなされてるの?

238:氏名黙秘
13/02/11 23:16:54.71
もうすぐ自己啓発等休業が終わり、職場に戻ります。
今年は受験できるか分からない。

239:氏名黙秘
13/02/11 23:21:03.26
>本気で司法試験を目指しているなら、
>働きながら予備経由で合格は現実的ではありません。

全くその通りだと思います。
手元に某校の「働きながら司法試験合格 到来!働きながら弁護士になれる時代!」
と題するパンフがあります。

働きながらここにうたわれているカリキュラムを消化できる人なんて、
千人に一人くらいでしょうね。
この学校が宣伝する「社会人合格者」も、実際は途中で退職して
受験に専念する人がほとんどと聞きます。
そういう人を予備校は「社会人合格者」として宣伝します。

234氏のように合格への見通しがつくまで有職のまま勉強し、
勝負どころで受験に集中するのが現実的だと考えます。

240:氏名黙秘
13/02/11 23:23:41.69
>>239
菊間さんも結局、フジやめたしね。
みな、家族構成や経済的な事情それぞれだから、何がベストかは人それぞれだろうけど。

241:氏名黙秘
13/02/11 23:29:20.51
>>238
復職される際に、ロースクールでの勉強は職務に役立ちそうですか。
公務員の法制執務とローでの法解釈学は、直接には繋がらないような気がするのですが。

242:氏名黙秘
13/02/11 23:37:03.57
>>241
役に立たないとは言えませんw

一般的に自治体の業務なんてルーティンワークばかりで、やってることをいちいち処分性がとか、原告適格がどうこうとか考えてないし。

もっとも、基本7法の基礎もそうだけど、実務科目はどこかで活きるかなとは思ってます。

あと、弁護士相手にビビることはないかなと。

正直、ローに行ったのは失敗だった。ならば予備校に通って予備試験受けたほうがよかったと思い、ここを覗いたんだけど、司法試験受験資格を得るという意味では、経済的時間的な余裕があるかぎり、ローに軍配が上がると思います

頑張ってください。

243:氏名黙秘
13/02/11 23:39:41.95
>>238
まだ司法試験の
弾自体は残っているということですか?

244:氏名黙秘
13/02/11 23:41:52.44
>>243
3発あります。

245:氏名黙秘
13/02/11 23:44:21.75
一度も受けてらっしゃらない?
前職的にそれが前提なんですか??

246:氏名黙秘
13/02/11 23:45:11.63
>>242
ありがとうございます。
思い切ってローに進学して後悔するのも、日常に流されて
「あのときローに行っていれば・・」と後で後悔するのも、
同じくらいか、後者の後悔の方が大きい気がします。

今後のご活躍をお祈り申し上げます。

247:氏名黙秘
13/02/11 23:51:02.34
自己啓発等休業は、大学等の課程に進学するとか、青年海外協力隊等の国際貢献に参加するために、休業が認められる制度(かつ、その活動は業務に資する)だという認識だから、ローを出た後に何をしようかは個人の勝手という建前ですね。

もっとも、休業後5年程度は、再度の休業はできないことと、退職しないことは誓約させられました。
貯金も切り崩したので、現実にはほぼ不可能でしょうが、公共政策大学院にも行きたいですね。
ってか、最初からそうすべきだった・・・

248:氏名黙秘
13/02/11 23:54:39.85
スレの流れ的に、どちらかというと、こちらのほうがいいのかもしれませんね。
もう入学が決まったなら、「目指してる人」じゃないけど。

それでは落ちます。
失礼しました。。

40代でロー目指している人、集まれ!
スレリンク(shihou板)

249:氏名黙秘
13/02/11 23:57:48.89
通りがかりの者です。

>>234を見て、思ったのですが、
たとえ働きながらでも「20年かかっても合格レベルに到達できない」ような人は
ローに行っても合格できませんよ。

予備試験は旧氏で言えば総合B程度で受かります。
これを難しいと感じるか否かは人それぞれだとは思いますが、

仕事をしているから受からない
という発想を持つようでは、受からないと思います。
仕事をしていても、たとえば5・6年はかかりそうだが受かる自信はある。
けれども、仕事を辞めて短縮したい。

そういう人でないと受からないと思いますよ。
いくら易しくなったとはいえ・・・・

250:氏名黙秘
13/02/11 23:58:25.38
すみません。最後に。

>>245
>>247

251:氏名黙秘
13/02/12 00:43:03.39 xO3nw4RS
>13.2.9
 連休ですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。
 
 ところで、せっかく修習を終えて学んだことを忘れないように…ということで、さっそく、実務基礎科目についのて講座を担当することになりました。3時間の講義が11回になります。

 これから収録をするので、まだLECのHPには掲載されません。講義の内容や収録の進捗状況について、このページで少しずつ紹介させていただきます。

252:氏名黙秘
13/02/12 01:03:42.20
行政書士開業しててそれなりに生活できるぐらい稼いでいるけどつまんねえから予備受けようかな。
旧司B程度なら受かることも不可能ではなさそう。

253:氏名黙秘
13/02/12 01:23:44.56
>>252
行書で、どういう戦略だと儲かりそうですか?

254:氏名黙秘
13/02/12 01:29:24.90
>>253
すごく儲けるのはかなり難しい資格だと思うよ。
生活するぐらいならやり方次第で大丈夫じゃね?
民事法務は儲からないっていうか単発なので法人相手の許認可が一番だよ。
司法試験やってた人はすぐ民事法務って考えるけどあんなの儲からんし他資格者から狙われるので危ないだけ。

255:氏名黙秘
13/02/12 02:09:58.01
>>254
ありがとうございます

ちなみに、
社労士などを、取っていく戦略も
あまり機能しなさげですか?

256:氏名黙秘
13/02/12 02:35:25.94
>>255
いや他資格を持っていて得なことはあっても損することはないよ。
社労士なんて就業規則作成もあるし補助金も代理申請できるからね。
偶に持ってれば良かったなと思うこともある。
ただ何種類も資格を取っても大体がどれか1つに特化するもんだよ。
体は1つだからね。
他資格は余裕があれば取るでいいのかもしれない。
まず行政書士なり社労士なりで食えるようになるのが先じゃないかなぁ。
行政書士は食えない資格って言われててあながち間違いじゃないけど
それなりに稼いでいる人も結構いるから開業するなら頑張って。

まあ俺は多少食えるようになって中だるみっていうか疲れたっていうかで
ムクムクと旧試験の思いが蘇ってきてるから予備のスレを覗いてんだけどw

257:氏名黙秘
13/02/15 13:27:50.71
第1期~第6期までの全法科大学院の【全修了者】の統計 ※6期生 である2011年度修了者分まで。7期生である2012年度修了者分は未発表

URLリンク(www.mext.go.jp) の22ページを参照

法務博士の司法試験累積合格率
※各区別内の記載順は国公立→私 立、北→南(同一地区内は五十音順)

75%以上…「最上位ロー」 一橋
70%前後…「超上位ロー」 東京
65%前後…「 上位ロー」 京都・神戸・千葉・中央義塾

50%以上…「中上位ロー」 北海道・東北・名古屋・大阪・首都東 京・早稲田・愛知の7校。
平均%以上…「 中位ロー」 大阪市立・明治の2校。出来ればここ までに入学したい。
40%以上…「中下位ロー」 九州・学習院・上智・同志社の4校。 かろうじて中位ロー。

20%以上…「 下位ロー」 横浜国立・新潟・金沢・岡山・広島・ 熊本・琉球・青山学院・法政・立教・南山・立命館・関西・関西学院 など。
10%以上…「 底辺ロー」 筑波・信州・静岡・島根・香川など。
10%未満…「最低辺ロー」 鹿児島・愛知学院・京都産業・大阪学 院・姫路獨協(募集停止)の5校。鹿児島は国立なのに。

258:氏名黙秘
13/02/15 21:49:07.19
>>232
職歴なしベテじゃロー逝くしかないだろうけど職持ち、しかも安定の公務員からローなんて今すぐにでも死んでいいレベルのバカ。

259:氏名黙秘
13/02/16 11:55:04.87
公務員は公僕ww

260:氏名黙秘
13/03/03 12:19:17.78
おいおい、東大法卒50代末期がん患者のMBが抗がん剤打ちながら完択刑訴読んでるってのに
40の若造が何甘えたこと言ってんだ

261:氏名黙秘
13/03/12 16:17:13.13
40だがローいく
いい時代になってきたな

262:氏名黙秘
13/03/13 01:24:21.92
法律の勉強してただけなのに
40からでもチャレンジできる環境があるのはありがたいよな

263:氏名黙秘
13/03/13 15:37:52.77
盛り上がってきたな。

264:氏名黙秘
13/03/13 16:34:20.00
40ねぇ

265:氏名黙秘
13/03/13 20:59:23.96
もう刑法択一にもセンター適性にも悩まなくて済む。
いい時代だ。

266:氏名黙秘
13/03/13 22:29:20.59
40だがローいく
いい時代になってきたな

267:氏名黙秘
13/03/13 22:59:19.29
80,90鼻垂れ小僧!

268:氏名黙秘
13/03/14 20:56:04.99
第二の人生

269:氏名黙秘
13/03/16 00:41:59.87 pmCcPT3M
  彡 ⌒ミ
  (´・ω・`)     彡 ⌒ ミ
  f´     ,.}     (´・ω・`)絶対合格!
  ,ム ィ´_}._.小. / .`     `ヽ     彡 ⌒ ミ
  Y.ゝ‐´   |. ∨ーfト. __ . 、 廴}|     (´・ω・`)頑張るぞ! 
  :| ヽ ゚ .ノ!゙1 /:|       ト._リ  ,。-"       ~ヽ
 .弋._ノ`{:  | 弋リ f、   。  |   /            }
       }、.ノ     ! ` 、_ .ノ!   |   {_ .-、      f: メ.
     {. リ    ‘.   :|'__ノ    l  / 三! .  ノ|´ l
     弋_)      マ リ       マ   ア~    ̄ !、 ‘.
               { ー'|       〉r‐'       l! マ 〉
             }: {       i |    o    ハ `´
              { ヘ         | } 、      ノ !
              ̄       l   `::ァγ´   :!
                    ゝ==イ `|    ,'
                             ‘.   /
                             ハ  ,{

270:氏名黙秘
13/03/16 10:46:23.83
エリート集団 会計大学院 司法大学院 会計検査院 大審院

厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)

271:氏名黙秘
13/03/17 18:40:00.75 WO6Mh+lu
タマホーム 法務採用面接で 法科大学院入試、期末試験、司法試験受験の7年間の努力は
 評価しないと明言してる
法曹村八分 なんかやってる 黄色い猿が tpp条約で相手にされるはずない
 がん克服もできない 帝京私立医学部入学で全員医者の能力、
大学入学24時間体育会キン肉マンのこねで大企業面接合格で
高給取りなんて わらっちゃう

272:氏名黙秘
13/03/18 12:32:28.44 e5DvugsG
初めからローなんて世間から評価されないことは予想できたけどな。
受験資格取得か新卒延長くらいしかメリットはない。もっともどちらもデメリットともいえるw
やはりガチの予備はいいね。

273:氏名黙秘
13/03/18 15:14:17.77
それは世情を知らない現実逃避だね

274:氏名黙秘
13/03/19 18:48:25.41
ご愁傷様で


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch