12/04/08 22:30:53.46
>>57謎Pさん
「壁を破って進め」もそういった面はあるかも知れませんね。
難解な単語を使っておられないのに内容が濃密で、最初の内はなかなか
読み進めずにもどかしい思いをしました。
しかし他に資料にあたらなくても、丁寧に読めば事件について理解する事が
出来、簡潔な文章で過不足なく事実を述べるというのがどういう事なのか
わかる気がします。
汚職は許されない事ですが、採用時期が少し違ったら当事者となっていた人も
いたでしょうし、その場合に個人として関与しない選択は果たして出来たのか
考えると複雑ですが。
ハーフプルーフ法則、証明力法則については恥ずかしながら知りませんでした。
文献等教えていただければ幸いです。