★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!169★★at SHIHOU
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!169★★ - 暇つぶし2ch500:氏名黙秘
12/02/29 19:00:59.92
ロー最高

501:氏名黙秘
12/02/29 19:01:44.77
ロー最低


502:氏名黙秘
12/02/29 19:12:40.04
>>488
また、お前か、出てくんなって言ってんだろ!!

503:氏名黙秘
12/02/29 19:24:32.78
>>502
お前こそ出てくんな
お前にそんなこと命令する権限があるのか?
法的な根拠を出せ

504:氏名黙秘
12/02/29 19:42:04.35
証拠は?

505:氏名黙秘
12/02/29 19:49:38.77
何を言ったところでロー制度は続く
ロー制度は永久に不滅

506:氏名黙秘
12/02/29 19:56:55.37
>>495
え?
まさかあのレスって内容潰しの為にぶつけてきたものだったの?
まさか部分否定で全体を否定してみせるトリック使ってくるとはねw
あんたいい加減にしたら

507:氏名黙秘
12/02/29 20:45:13.32
>>488
正確に言うと、旧司時代は、合格すれば最低限の資質が保証されるという
フィクションが成立していたということ。
実際、四大事務所じゃない限り、合格順位、学歴が大きな問題となることはなかった。
難関試験を突破することで、合憲性の推定が働いていたから。

一方、新司では、合格順位、学歴が問題とされ、事務所によっては、
新たにペーパーテストを課すところもある。
駄目なやつが沢山紛れ込んでいて、合憲性の推定が働いていないから。

これらは、全部、事実としての証拠。
愛知県弁護士会の調査も十分な証拠。
お前の言いがかりは、誰も支持してないから、十分証拠価値がある。

それより、旧司受験生は、社会から「現実から遊離されている」という批判を常に受けている
というお前のうそ。
どこの誰が言ってるのか、早く教えろよ。

508:氏名黙秘
12/02/29 20:53:00.14
補助金カット
訳のわからない、知らない大学ばかり
下位ローもこれと同じ感覚だなあ
スレリンク(bizplus板)

509:氏名黙秘
12/02/29 21:05:41.68
>>507
>正確に言うと、旧司時代は、合格すれば最低限の資質が保証されるという
>フィクションが成立していたということ

しつこいネット工作屋だなw
部分否定で全否定するトリックは通じないとレスがあった途端にこの反応とかわかりやすすぎだろ

510:氏名黙秘
12/02/29 21:31:19.08
俺は、>>495じゃないから、言ってることが的外れ。
お前は、早くうその弁明しろよ。
このうそつき、法曹不適格者。早く消えうせろ。

511:氏名黙秘
12/02/29 23:54:45.63
ここ突っ込んだら負けかもしれんが
×遊離されている
○遊離している

512:氏名黙秘
12/02/29 23:59:10.15
>>510
誰がどう見ても495を書いた奴か、工作仲間にしか見えないんだがw
よくもまあ次から次へとつまらない事ばかりやるもんだ

513:509、512
12/03/01 00:01:38.70
ごめん、レスを読み違えてたw
撤回しておきます(本当にすまん)

514:氏名黙秘
12/03/01 00:06:05.54
>>507
>正確に言うと、旧司時代は、合格すれば最低限の資質が保証されるという
>フィクションが成立していたということ。
>実際、四大事務所じゃない限り、合格順位、学歴が大きな問題となることはなかった。
>難関試験を突破することで、合憲性の推定が働いていたから。
>
>一方、新司では、合格順位、学歴が問題とされ、事務所によっては、
>新たにペーパーテストを課すところもある。
>駄目なやつが沢山紛れ込んでいて、合憲性の推定が働いていないから。

新司の合格者の質では到底「合格すれば最低限の資質が保証される」とは言えないもんな
三振制を廃止すれば、多少はマシになるかも知れないけど、ロー進学が必要な新司が難関化した場合
ロー進学者が更に減って、家に金はあるけど頭は並という人だらけになって
結果的に合格者の質は大差ないか、やや落ちるくらいのところで固定される可能性もあるし

515:氏名黙秘
12/03/01 00:13:33.69
三振制度はローの回転率を最大限に高めるための制度だからね。
そりゃ7回も8回も受けたら、ローの回転率が下がってしまう。

最大多数のローに最大額の補助金と最大数の天下りを入れるのがロー制度の理念

516:氏名黙秘
12/03/01 00:19:55.86 9VBG7lPL
>>508
実態はローよりひどいだろうよ
と言うよりはそれがあたりまえになっているのがFラン

517:氏名黙秘
12/03/01 00:28:39.28
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院

王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)


518:氏名黙秘
12/03/01 01:00:46.57
旧司時代は、合格すれば最低限の資質が保証されるというが
新司時代も、合格すれば最低限の資質が保証されている
愛知県弁護士会の調査は言いがかりに過ぎない

519:氏名黙秘
12/03/01 01:04:56.31
そもそも難関試験と弁護士としての実務は完全には一致しない
難関試験に合格したからと言って質の高い法律家とは限らない
旧司は難関と言うが論文は1科目につき2問しか出題されず
たまたまその問題を知っていれば得点できるわけで
必ずしも質が高いとは言えない
特に1行問題はヤマが当たれば誰でもできる
その反省から生まれたのがロー制度

520:氏名黙秘
12/03/01 01:06:35.32
>>514
新司の合格者の質では到底「合格すれば最低限の資質が保証される」とは言えない

何故そんなことが言える?
証拠はあるのか?
また愛知県弁護士会の調査か?
それは完全に論破されたはずだ

521:氏名黙秘
12/03/01 01:10:00.96
>>507
愛知県弁護士会の調査も十分な証拠。
お前の言いがかりは、誰も支持してないから、十分証拠価値がある。

それは2ちゃんに書き込んでる奴が支持していないだけだろ?
ここに書き込んでる奴は合格者を減らして既得権にしがみつきたいやつがほとんどだろ
そりゃ誰も支持しないわな
言わばアウェーなわけで
従って誰も支持しないから証拠ではないと言う論理は通用しない
反論があればよろしく
逃げないように

522:氏名黙秘
12/03/01 01:13:51.56
>>518-521
レス流ししてまで誤魔化そうとすんなよ、みっともない
新司受験生の質が低下してる経緯は>>464に書いてある
旧司黄金期の下位層が新司の上位層になるところまで
レベル低下が進んでいて、資質の保証なんてあるわけないだろ

523:氏名黙秘
12/03/01 01:15:28.02
>>507
実際、四大事務所じゃない限り、合格順位、学歴が大きな問題となることはなかった。
難関試験を突破することで、合憲性の推定が働いていたから。

一方、新司では、合格順位、学歴が問題とされ、事務所によっては、
新たにペーパーテストを課すところもある。
駄目なやつが沢山紛れ込んでいて、合憲性の推定が働いていないから。

旧司時代は合格者数≦求人数だから合格順位、学歴が大きな問題となることはなかった
新司時代は合格者数>求人数だから合格順位、学歴が問題とされ、事務所によっては、新たにペーパーテストを課すところもある
駄目なやつが沢山紛れ込んでいて、合憲性の推定が働いていないからではない

実際旧司時代は合格者数≦求人数であるがゆえ無職で10年も勉強してたようなおかしな奴まで高給で就職できて
非常に問題のある制度だった
その反省から生まれたのがロー制度
したっがてロー制度は今後とも続く

524:氏名黙秘
12/03/01 01:17:55.25 TVWGhr73
>>522
だからそもそも高い山に登りたいタイプは法律家としての適性にかけるのだよ
何度も同じことを言わせるな
弁護士実務は試験ではない
少なくとも完全に一致はしない

525:氏名黙秘
12/03/01 01:18:45.27
何を言ったところでロー制度は続く
ロー制度は永久に不滅

526:氏名黙秘
12/03/01 01:21:38.87
そもそもそんなに高い山に登りたいのなら実際にエベレストに登ってきたらどうかね?
わざわざ司法試験を受ける必要はないだろ
司法試験はあくまで依頼者のために弁護士業務を行うためのものだ
高い山に登りたいタイプは法律家には向いていないのだよ

527:氏名黙秘
12/03/01 01:58:16.15
何を言ったところでロー制度崩壊は続く
ロー制度は永久に不潔


528:氏名黙秘
12/03/01 02:16:46.35
>>521

お前もさ、愛知弁護士会のように実名出して
「司法試験委員会に司法試験の合格者の質や能力は旧試験の合格者より優れていますし
年々、新試験合格者のレベルが上がっています、修習受ける能力は十分です
だから司法試験の合格者削減は不要です、増やしてください」文書を証拠を添えて正式に出せよ
簡単な話だろ
新試験の合格者の資質能力が高い証拠はあるんだろ、愛知弁護士会のように実名で出せるんだろ
じゃないと誰も信用しないぞ
しかも合格者を減らすのが既得権益保護でいけないとお前は言っている
俺らは別にローの教育力を信用していないから予備試験枠をロー卒業数と同等に拡大すれば良いと
考えているから司法試験の合格者数には拘らない
弁護士利権に反対なんだろ是非、予備試験枠の拡大も主張してくれ
お前の理屈なら予備試験合格者がロー卒業生と同じ能力を習得すれば司法試験を受けても構わない理屈だよな
宜しく頼むぜ

お前はローの受験資格独占という既得権にしがみつきたいやつではないんだろ
こんなの誰も支持しないわな
言わばアウェーなわけで
従って誰も支持しないから証拠ではないと言う論理は通用しない
反論があればよろしく
逃げないように






529:氏名黙秘
12/03/01 02:17:07.57
>旧司は難関と言うが論文は1科目につき2問しか出題されず
 たまたまその問題を知っていれば得点できるわけで
 必ずしも質が高いとは言えない

 新司は1科目1問ですがなにか?
 あとその理屈なら、新司もたまたまその問題を知っていれば得点できるわけで
 必ずしも質が高いとは言えないということになりますね


>また愛知県弁護士会の調査か?
 それは完全に論破されたはずだ

 いつ誰に論破されたのか、証拠を示し述べてください



530:氏名黙秘
12/03/01 02:18:16.23
>無職で10年も勉強してたようなおかしな奴まで高給で就職できて
 非常に問題のある制度だった

 おかしな奴という証拠を示してください
 新司はローに貢がされたあげく就職さえままならない非常に問題のある制度です
 不滅と連呼される根拠を示してください

>弁護士実務は試験ではない

 わかりきったことですから、何ら論拠になっていません


531:氏名黙秘
12/03/01 02:18:43.73
>そもそも高い山に登りたいタイプは法律家としての適性にかけるのだよ

 誰が高い山に登りたいといいましたか?
 該当する部分を摘示しつつ答えてください
 それにあえて高い山と自分で言い出したからには、
 新司法試験は低い山ということを認めているということで宜しいですね
 

>司法試験はあくまで依頼者のために弁護士業務を行うためのものだ

 公知の事実ですから何回も連呼しても論拠になりません
 あと、裁判官や検察官について一切触れないのはなぜですか

>わざわざ司法試験を受ける必要はないだろ

 皆さん依頼人のために弁護士業務をしたいから、
 あるいは裁判官、検察官になりたいから司法試験を受けてるのですが、
 何か問題があるのでしょうか

>そもそもそんなに高い山に登りたいのなら実際にエベレストに登ってきたらどうかね?

 高い山云々を言い出したのはあなたです。
 なんだってまたあなたの思いつきににお付き合いしてエベレストに上る必要があるのでしょうか
 少しは論理的に者を考える訓練をしておかないと、弁護士実務で裁判所に書面を出した時に恥をかくばかりか、
 依頼人の利益にも反することにもなると思います
 
>法律家には向いていないのだよ

 そういうことは一人前の法律家になってから言ってください



532:氏名黙秘
12/03/01 02:21:29.93
誤字の訂正です

エベレストに上る→エベレストに登る

少しは論理的に者を考える訓練→少しは論理的にものを考える訓練

533:氏名黙秘
12/03/01 02:25:13.10
>>526
山に登るというのは単に偏差値的な「高さ」という一次元では図れない経験をする
「引返す決断」 「悪天候で登山を中止する決断」 「分岐点での進路の判断」
「長期にわたる登山計画」 等…
これらの是非が生死の分かれ目となる場合がある
人生もひとつの登山だよ 頂上へ行くプロセスは多々あるし
頂上に達しない場合もある
まあ「何であんな命を懸けてまで苦労して山に登るんだ」って
思う人も居るんだろうけどね
山から下りてくると「もうこんな苦労は止めた」と思っても
日が経つとまた仕事の合間を見つけて出かける
「娘さん山男にゃ惚れるなよ~」
精神的マゾヒストが多いのかも知れんな山好きには 
年収云々ってタイプはあまり山登りは向かんみたいやな


534:氏名黙秘
12/03/01 02:26:04.29
何故そんなことが言える?
証拠はあるのか?
また愛知県弁護士会の調査か?
それは完全に論破されたはずだ

>>520
いつ論破された?
誰もそう思ってないけど
お前、論破したつもりだったの?


535:氏名黙秘
12/03/01 02:28:31.52
>>529から>>532

 GJ!

536:氏名黙秘
12/03/01 02:31:19.98
何を言ったところでロー制度崩壊は続く
ロー制度は永久に不潔



537:氏名黙秘
12/03/01 06:59:45.09
まあ、新試弁護士、ロー卒の学力低下が著しいのは顕著な事実。
そこかしこに実例がある。

538:氏名黙秘
12/03/01 07:29:35.45
何を言ったところでロー制度崩壊は続く
ロー制度崩壊は永久に普遍


539:氏名黙秘
12/03/01 07:56:31.40
弁護士のブログを見てると、
最近、とても勝ち目がない、言いがかりとしか思えない請求が増えているとあった。

弁護士大増員の影響もあるだろうが、
ある弁護士は、新司合格者に知識としての共通基盤がない、
つまり相場観がないことが一因じゃないかと言っていた。
そのせいで、負け筋なのに依頼人の意向をそのまま受け入れ、敗訴して、
結局は、依頼人の利益を害する。

ローご自慢のソクラテスメソッドで、通説判例を批判することだけを目的に、
負け筋でも屁理屈を捏ね、説得力がないのに声だけ大きく、
周りからバカにされているのに気付かず、周りが引いているのを、
自分が論破したからだと勘違いしている。
ここにいる言いがかり野郎を見て、納得がいった。

540:氏名黙秘
12/03/01 08:05:04.67
そのくせ プライドだけは異常に肥大化している。
最早、脳に障害が発生していると思えるほどの恐ろしさ。
             ↓
110 名前:氏名黙秘 :2012/03/01(木) 01:10:50.41 ID:???
司法試験なんかとは縁のない日常を送っている世間の人達は知らないんだろうなぁ

現行司法試験の土俵に上がるまでの段階でここまで厳しい選抜がなされている現実

マスゴミは新司法試験合格率の大幅upとか、新人弁護士の就職難等しか報道しない

それゆえ世論は徐々に、弁護士供給過剰→質の低下→合格者削減へと誘導される罠



541:氏名黙秘
12/03/01 08:25:28.73
>>539
>弁護士大増員の影響もあるだろうが、
>ある弁護士は、新司合格者に知識としての共通基盤がない、
>つまり相場観がないことが一因じゃないかと言っていた。
>そのせいで、負け筋なのに依頼人の意向をそのまま受け入れ、敗訴して、
>結局は、依頼人の利益を害する。
>
>ローご自慢のソクラテスメソッドで、通説判例を批判することだけを目的に、
>負け筋でも屁理屈を捏ね、説得力がないのに声だけ大きく、
>周りからバカにされているのに気付かず、周りが引いているのを、
>自分が論破したからだと勘違いしている。

完全にローの弊害ですね
増員による仕事不足だけでなく、実務の現場そのものをぶっ壊した
司法制度改革って一体なんだったんだろう

542:氏名黙秘
12/03/01 08:33:28.12
>知識としての共通基盤

 リテラシーってやつだな

543:氏名黙秘
12/03/01 08:41:23.37
とうとうC日程志願者0とかwwww
予想できたこととはいえ、現実になるとはなwww
やはり世間の評価は的確だなww
こりゃ入学者も0だろな。
来年度以降は更に見込みないけどどうするのかね。
教員の雇用確保のためだけに維持するのか?

こうなることは、2期以降に志願者激減したあたりでとうに予想できていた。
破綻が見えていたのに、募集を続けた責任をどう取るつもりなのか。


544:氏名黙秘
12/03/01 08:48:27.23
>>539
負け筋であろうが、依頼者の意向に従って裁判を起こすのは間違いじゃない。
行政訴訟を起こそうという依頼者に負けるから裁判を諦めろと言うのか。
大企業相手に訴訟を起こすのは弁護団の能力が違いすぎるのでやめろと言うのか。
証拠も揃ってない、まったくの否認無罪主張事件でも有罪を認めろと言うのか。
専門的技術的内容を含んだ訴訟も裁判官が審査能力がないから負け筋だ。

それに、弁護士の経済分析を考えても受けるほうが良い選択。


545:氏名黙秘
12/03/01 08:52:33.77
それは負け筋だと読めていて、そのことを依頼者に説明して承諾を得てからの話だろ
事件の筋さえ読めないバカロー弁が依頼者を煽るのは害悪だ

546:氏名黙秘
12/03/01 08:53:32.87
ロー弁は無能バカ
三振する奴はもっとバカ。

547:氏名黙秘
12/03/01 08:56:06.99
>>543
どこのことかわからんけど、駒澤ロー3期入試も 志願者1 受験者1 だったな
さすがに、この時期になって下位ローに入ろうと思う人はいないだろう

548:氏名黙秘
12/03/01 09:17:18.87
>>544
お前は氏ねw

負け筋であることを十分理解出来るように説明し
納得を得たうえでの訴訟

負け筋であることを語らずに、あるいはお茶を濁して
自らが報酬欲しさに
訴訟をやりましょう
というのとでは

全く価値が違うw
戯け者!!


>>547
あえて伏せたが、下位ローであることに間違いはない。


549:氏名黙秘
12/03/01 09:50:52.52
>>543 
完全にローが自己目的化したわけだな。
ようするに社会的機能が完全になくなっても、
そこに居座っている教員どもの食い扶持を
確保するために存続させているだけの状態。

ていうか、受験生・合格者は新卒採用の壁に
阻まれて活躍のチャンスすら与えられないのに
くらべて、それまで何十年も「研究者」としての
実績があるはずのロー教員のほうが、民間で
活躍の場があるはずだからローなんて解体
したところで何の弊害もないとおもうだけど・・・

仮に転職できなかったロー教員こそ、
実績なし、価値なしってことで「自己責任」が
もろに該当するとおもうよ

550:氏名黙秘
12/03/01 09:54:48.65
そうだな
教員こそ自由競争してもらおうじゃないか
大学から放り出せ!

551:氏名黙秘
12/03/01 10:48:41.84
>>549
補助金目当てに入学者1~3名でも続けるのが普通になってきたな。
学費全免で入学者2人とかでも補助金でウハウハなんだろうな。

んで朝日新聞出身者が理事にでもなっているんじゃないか。

552:氏名黙秘
12/03/01 10:59:19.83
純粋な法律の研究者を雇う民間企業なんてどこにあるんだよw

553:氏名黙秘
12/03/01 11:09:34.07
弘兼憲史

■夢には期限をつけるべき

例えば絵描きになりたい、という人がいます。東京芸術大学を10年も受験して、
それでもまだあきらめない。

酷な言い方ですが、こういう人はいいかげんあきらめた方がいい。

現実を知るというのも大切なことなのです。夢にはかなうものとかなわない
ものがある。いつまでも夢を見続けるというのは、必ずしも幸せなことでは
ないのです。

URLリンク(www.nikkei.com)

554:氏名黙秘
12/03/01 11:51:22.88
>>553
おっしゃることはまことにごもっともなんだがね。
ただ、高度経済成長期やバブルのころなら
司法試験やめてもすぐに民間企業が拾ってくれたんだけど
いまは就職がないから司法の勉強続けるしかない
そこらへんのことが理解できないのがバブル期を生きたおっさん弘兼憲史
だね。


555:氏名黙秘
12/03/01 12:07:27.19
では、俺は別の観点から批判しよう。
・まず、「いつまでも夢を見続けるというのは、必ずしも幸せなことでは
ない」というが、その「しあわせ」はどのように測定するのか?
たんに、弘兼が外から見た、弘兼基準のしあわせではないか。しあわせのイメージが固定されていて
基準たりえない。本人にとってはしあわせかもしれないだ。
・次に、責任を持てない他人の人生に無責任な発言をするものではない。
試験を止めろというのならば、代替(の試験なり仕事なり)を提示してやるべきだ。




556:氏名黙秘
12/03/01 13:44:07.40
日本社会では司法試験を受けるような奴隷になれない人種は
企業は敬遠する。

なぜなら悪行を暴かれたら困るから。

司法試験受験者は、受かるまでやるしかない。
新卒主義と奴隷制度のこの国では他に道は用意されていない。

司法試験受験生は親のすねをかじって合格してはじめて
人間と認知される。
アメリカは学歴社会で実力主義の奴隷制度ではあるが、年齢差別は日本ほどひどくはない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch