【Wセミナー】論文アプローチ答練2【TAC】at SHIHOU
【Wセミナー】論文アプローチ答練2【TAC】 - 暇つぶし2ch150:氏名黙秘
12/03/08 09:48:22.91
>>115
そういう「一般論の」「何も考えない」レベルの話しじゃないんだが?w


151:氏名黙秘
12/03/08 09:54:20.12
>>138
説明しろよwww

152:氏名黙秘
12/03/08 10:00:56.55
>>138
あれ?

論じるのは 民法→商法の順?

特別法が先に適用されるから、民法の特別法たる商法の適用の有無を
先に検討するんじゃないの?

153:氏名黙秘
12/03/08 10:10:21.46
>>138
いきなり不法行為論じるとかスジ悪すぎるだろ(-。-;

154:氏名黙秘
12/03/08 10:43:49.98
説明しろって言っといて、正論述べられたらキレるしかないってw
138が気の毒すぎるわw
苦しいからまたセンスの問題持ち出したり、何どもごまかすために書き込んだりw
哀れすぎる


155:氏名黙秘
12/03/08 10:44:28.49
>>143
違う理由説明して
マジで知りたい

156:氏名黙秘
12/03/08 10:45:04.36
>>154
ようwww

157:氏名黙秘
12/03/08 10:49:07.90
>>144
これなんか、反論できないから悔しがってるだけw
何書かれても反論する学力ないんだからしょうがないよな

158:氏名黙秘
12/03/08 10:49:26.03
>>155
過失の程度の問題じゃね?

159:氏名黙秘
12/03/08 10:54:46.26
>>158
悪い、どういうこと?
不勉強ですまん。

160:氏名黙秘
12/03/08 11:02:14.08
俺は138を擁護したけど、

論じるなら、民709→429の順

ここは、ちょい違うかもな。

161:氏名黙秘
12/03/08 11:06:58.68
>>159
俺が書き込みしたわけじゃないけんあってるかわからんが
多分>>140が会429Ⅰが成立しない場合、民709は成立し得ないってかいてる部分
(過失の対象の問題があるけど、)重過失はないけど軽過失が認められるケースはあるんやないか?って意味かなーと思った

別個に709が成立し得るって判例あるし、想定できないとは言えないんやないかな?って事だと解釈したけど

あってるかどうか知らん

162:氏名黙秘
12/03/08 11:14:40.94
成立し得ないとは140は言ってなくない?
後、709の問題って、その対象者個人に故意・過失がある場合だと思うけど、
そんな問題会社法で出てくるの?
百選事例で424が問題になる場合とはまた別の問題だよね?

163:氏名黙秘
12/03/08 11:21:33.00
136の
法定責任説だと別個に不法行為も成立しうるし、しかも故意・過失の対象も異なるから論じる実益あると思うけど

この部分か?俺もないと思うけど。
認懈に悪意重過失がない場合で、債権者個人に対して709成立する事例なんて
少なくても出題された問題で見たことないわ。そんな当てはめ要素ある問題
作ったって意味ないだろうし。
成立するかは別としてね。

164:氏名黙秘
12/03/08 11:30:11.43
>>162
>成立し得ないとは140は言ってなくない?

だから俺は>>140じゃないからわからん
つか>>140の文章が理解しづらいから、スマンね

>後、709の問題って、その対象者個人に故意・過失がある場合だと思うけど、
>そんな問題会社法で出てくるの?

出ないと思う。
つか、成立し得るかし得ないかの説明しただけやから、それを俺にいわれてもねー
ゴメン

>百選事例で424が問題になる場合とはまた別の問題だよね?

424の話し話しはココでは関係ないよ
429と709の話しをしてるからね
あと「別の問題」の意味がちと解りづらいかな
理解力なくて悪い

165:氏名黙秘
12/03/08 11:39:02.06
>>163
136も出題ないという意味で実益ないって言ってない?

166:氏名黙秘
12/03/08 11:47:19.78
おは
とりあえず、議論の出発点は、429が成立しない場合に民709を書く必要があるかということ
この前提がずれると、議論がおかしなことになるから注意してくれ

論じるなら、民709→429の順
と書いたのは、民709は成立しない→429も成立しないという順ならまだわかるということ
詳しくは、会社法100問のプレテストの葉玉答案を見てくれ

429→民709で書いても別にいいのは、両方成立する場合
ちなみに、問題に、会社法上の法的手段に限定されてる場合は、民709は書かなくてもいいと思う

ま、何にせよ429がムリだから民709っていう論理の流れはないわ
絶対に成立しないかどうかいう話ではなく実務感覚の問題ね

167:氏名黙秘
12/03/08 11:56:58.20
>>165
全く問題の前提が違うじゃんw

>論じるなら、民709→429の順
これが成り立つ問題というより、まさに、個別に検討が求められている問題だからww

>ま、何にせよ429がムリだから民709っていう論理の流れはないわ
そんなこと誰も言ってないと思うけどなww



168:氏名黙秘
12/03/08 11:57:32.20
>>166
実務家なら敗訴を回避するために709も予備的に請求するもんだと思ってたが、本物の実務家がそういうならそうなんだろうな

俺には実務感覚がないようだ、受験やめようかなー

169:氏名黙秘
12/03/08 12:02:50.11
117、122の書き込みが議論の出発点だったと思うけど‥
話が通じない人に説明するのって疲れる
ま、とにかく表面的に論証とか覚えるだけでなく、制度趣旨からちゃんと勉強してくれ
民709→429の書き方(?)については、詳しくは、会社法100問を見てくれ
これ以上は不毛そうだから、書きこまない
さよなら

170:氏名黙秘
12/03/08 12:05:54.04
>>169
実務家さんも葉玉覚えるだけじゃなくて理解しろよー!おつかれー!

171:氏名黙秘
12/03/08 12:06:00.58
実務家なら

セミナーで実務をやってる講師が
どのくらいいるのかね



172:氏名黙秘
12/03/08 12:31:59.75
ロー弁が国選交替専用のメーリスに朝から晩まで張り付いて、
国選交替に成功したら用もないのに毎日被疑者詣でして
下着や漫画の差し入れで接見回数稼ぎまくって飢えを
しのいでる

173:氏名黙秘
12/03/08 12:50:54.87
>民709→会429

これ会社法の立法趣旨の説明順序じゃない?
民法の要件充足が難しいから会社法の要件で行きましょうや、ということ。
答案でこの順序で書いても減点はないよ。

>会429→民709

逆にこれは特別規定でだめだから一般規定で行こう♪
という発想でしょ。現実的には難しいような気がするけど、
答案で書いていけないことはないよね。
要件と立証責任が違っても、その対象が異なるのなら
ありえなくはない。

174:氏名黙秘
12/03/08 21:22:47.69
ありえなくはないの前にさ、そんな問題見たことあるの?
理論的どうのこうのよりも、そんな明らかに出題されないと思われる
話について言及すること自体が、このスレはやりのセンスに疑いあると思うんだけど。


175:氏名黙秘
12/03/08 21:37:07.59
まあ、ある程度理解すれば絶対しない話ってのはあるわな
まさに429と709の関係とかそうじゃない?
100問読めばどっちも書こうなんて少なくとも絶対思わん

176:氏名黙秘
12/03/08 22:03:15.25
結局117が基礎すら理解してないってことでいいの?

177:氏名黙秘
12/03/08 22:12:41.89
試験にでないから考えないってのもどうなのかな?
実務は科目毎にやってくれるわけじゃないし、民法・商法の多角的視点は大切だとおもうけどね
だから詐害行為取消権も大事な論点なんだろ?

178:氏名黙秘
12/03/08 22:39:46.68
公法の件があるからな。
民法でも商事時効とか絡む可能性はあるよね

179:氏名黙秘
12/03/09 01:57:25.75
そもそも、会社法の問題で詐害行為取消権なんてwww
とか言い出した奴がおかしい

話変わるけど、民訴はなんで後遺症による損害額の増加をどう請求するかを問題にしなかったんだろうな
こっちの方がそれまでの設問とも絡められるし、複数の法律構成挙げた上で当否を検討するっていう新司っぽいかたちになるのに


180:氏名黙秘
12/03/09 02:05:02.01
ねーよ
形式だけ真似ても、質が違うw
馬鹿はそこが分らないww



181:氏名黙秘
12/03/09 02:06:36.79
>>176
いいんじゃない?

182:氏名黙秘
12/03/09 07:56:00.89
>>174
ああ、白旗を揚げたというわけね。
理論的に成立可能なら、それでよい。

183:氏名黙秘
12/03/09 10:44:26.30
ID見えないからってみんな強気すなあ



184:氏名黙秘
12/03/09 10:56:18.70
ゼミで話しててもあるわー、こいつ何もわかってないっていう時
理論的に成立可能とかw
まず、その話題に言及する時点でヤバイんだって
お前、出題者のセンスないとか書き込んでる奴と同一人物だろ?
もう少し勉強してから書き込めよ

185:氏名黙秘
12/03/09 11:08:54.06
新会社法100問の73問プレテストの問題を見たら、
709条を429条の双方を検討して請求権競合だと書いている。

>>174-175
なんだろう、この素晴らしいセンスはwwww
馬鹿じゃない?wwww

186:氏名黙秘
12/03/09 11:09:38.36
>>184
同じ人間かな?

wwww

187:氏名黙秘
12/03/09 11:56:58.85
>>186
だろうな。マジ笑えるwwww

188:氏名黙秘
12/03/09 11:58:06.85
>>185
こっちが普通だよな

189:氏名黙秘
12/03/09 12:08:13.16
>>175が涙目になってます。虐めるはやめてあげてください。

190:氏名黙秘
12/03/09 18:05:53.06
どうでもいいが、同じやつの書き込み多すぎだろ、このスレ。
もっと建設的な議論しようぜ。試験も近くなってきたし。

191:氏名黙秘
12/03/09 18:23:46.24
>>184
民事班は馬鹿が多いだろ?

192:氏名黙秘
12/03/09 18:32:31.61
債権者取り消しがどうのこうの言ってる人は、書けなかっただけでしょ。
書けたらわざわざここに不満なんか書き込まん。

193:氏名黙秘
12/03/09 19:17:10.39
みなさん、答練の復習ってどの程度、どんな感じにやっていますか?

194:氏名黙秘
12/03/09 19:31:31.90
できなかったところを、自分の頭の中で答案構成して、できたら終わり。

195:氏名黙秘
12/03/09 22:49:17.42
みんなの参考答案を音読してる

196:氏名黙秘
12/03/10 08:06:06.73
最近地震多いなあ

197:氏名黙秘
12/03/10 16:31:15.25
公法の補助レジュメと補足講義って結局なんだったの?

教えてください

198:氏名黙秘
12/03/10 17:24:15.43 omFHx6Dv
186~189の流れはすげーな
書き込みほとんど無いのに、こんだけ短時間で書き込んで一人の
書き込みってことバレバレじゃねーかw
やるならもっと上手くやれよ

199:氏名黙秘
12/03/10 18:55:29.85
IDが…sageわすれてるよ
もしかして>>186->>189ってお前?
他人のふりするためにID出してんのかwww

200:氏名黙秘
12/03/10 19:20:12.00 omFHx6Dv
おお、反応がきた
満喫でみてるだけだよ
何で本人が一人自演でしたって書き込むんだよw

201:氏名黙秘
12/03/10 19:45:28.72
そりゃそうだなスマンwww

最後の公法系③はなかなかいい問題だったぞー

202:氏名黙秘
12/03/10 19:57:11.67
憲法③、講師答案てんこ盛りですね・・・
あんなに書けない!当たり前か。。
行政法は、会議録に答え書かれすぎじゃありません?

203:氏名黙秘
12/03/10 20:05:39.93
行政は、どこの予備校も誘導が過剰な作問が多い気がする

204:氏名黙秘
12/03/10 20:35:00.33
憲法あそこまでは無理だ

行政法はセミナーだけでなく辰巳も誘導が過剰だった気がした
でも行政法はどこまで誘導するべきか難しいってのもあるからしかたないのかな

205:氏名黙秘
12/03/10 20:45:19.29
ちなみに

206:氏名黙秘
12/03/10 20:53:39.96
ちなみになんだw

207:氏名黙秘
12/03/10 21:18:40.94
続き書けよ、気になるだろww

208:氏名黙秘
12/03/10 21:24:13.13
ちなみに

公法の補助レジュメと補足講義って結局なんだったの?

教えてください

209:氏名黙秘
12/03/10 21:37:11.74
公法系第3回の解説講義の冒頭で第2回の補足として補助レジュメを用いて授業をしている。

210:氏名黙秘
12/03/10 21:38:57.31
何で 補足したのですか?

211:氏名黙秘
12/03/10 21:55:20.40
参考答案と異なり①法令違憲を書かず②違憲審査基準を原告・被告のところで書かない答案もアリだし③教師の教育の自由は26条で保障される点を強調した答案で書いてみたようだ。

212:氏名黙秘
12/03/10 21:57:19.99
ありがとうございます。

213:氏名黙秘
12/03/10 22:14:57.42
憲法③の参考答案の規範って何か変わってんな

214:氏名黙秘
12/03/11 21:24:46.09
もっと答練受けたいよ。あと6回やってほしい。

215:氏名黙秘
12/03/11 22:57:30.55
>>214
分析編を受けなかったの?

216:氏名黙秘
12/03/11 23:05:36.58
検閲・事前抑制禁止
明白かつ現在の危険


217:氏名黙秘
12/03/12 01:16:13.54
>>216
検閲気になったな、俺も
あと明白かつ現在の危険もね
でも、参考答案はふれてない

218:氏名黙秘
12/03/12 08:50:18.94
>>221
>②違憲審査基準を原告・被告のところで書かない答案

比較衡量のようなものだろうか?

219:氏名黙秘
12/03/12 09:32:43.91
e

220:氏名黙秘
12/03/12 10:12:50.53
>>218
ナイショwww

221:氏名黙秘
12/03/12 11:53:46.49
去年の辰巳全国模試順位と本試験合格率

上位1割以内  78.5%
上位1割~2割 64.8%
上位2割~3割 41.6%
上位3割~4割 32.9%
上位4割~5割 20.0%

辰巳より受験者数が少ない分、プラマイ5%くらいの誤差はあるだろうけど、
現実的に合格を狙えるのは上位3割までだね。


222:氏名黙秘
12/03/12 13:44:55.50
当てにならない合格推定点は上位35%程度のところで出してくると思われる。

223:氏名黙秘
12/03/12 13:52:22.82
できる限り希望を与えて頑張らせようって趣旨なんだろうな。
それが受講生のためになるのかは不明だが。


224:氏名黙秘
12/03/12 22:08:17.53
A日程の人もう仕上がってんの?

225:氏名黙秘
12/03/13 22:11:39.72
ネタバレルールはどうなった

226:氏名黙秘
12/03/13 23:06:06.25
俺は2年で受かったけど答練なんて一度も受けたことなかったな

227:氏名黙秘
12/03/14 17:14:17.52
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。
アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。

228:氏名黙秘
12/03/15 10:02:25.63
t

229:氏名黙秘
12/03/17 10:31:07.20
ここって模試も含むってことでOK?
スレタイをセミナー論文答練&模試に変えてほしいな。
模試の話をしたい人にも来てもらわんとさらに過疎ってしまう。

230:氏名黙秘
12/03/22 23:36:57.70
去年はもう少しで合格。
この答練の平均偏差値は55くらいだった。

みんなはどんな感じ?

231:氏名黙秘
12/03/28 23:00:52.84
全国模試、簡単だか難しいんだかわからない問題だな

232:氏名黙秘
12/04/01 00:26:36.58
あの刑訴はないなwww

233:氏名黙秘
12/04/01 18:27:03.15
A日程よかB日程の方が人多いね。あたりまえか。

234:氏名黙秘
12/04/01 19:09:18.90
受けてきたよ
みんなおつかれー

235:氏名黙秘
12/04/01 19:40:27.90
択一は憲民刑やや難、ほか標準で平均205程度か
論文は公法系標準、民法商法やや難、民訴標準
刑法標準、刑訴問題量多
総じて本番より作業量多しってとこか

236:氏名黙秘
12/04/01 20:16:23.55
刑訴は作業ゲーだったわ

237:氏名黙秘
12/04/02 00:01:32.15 rZd4vXTB
択一225でした。
平均どんなもん?200行かないと思うんだけど…

あと、論文は民事ムズすぎじゃない?刑事が作業、公法簡単ってのは同意

238:氏名黙秘
12/04/02 00:04:06.93
択一論文とも刑訴が問題ありだわ

239:氏名黙秘
12/04/02 00:14:21.65
論文刑訴はちょっとな…
まだC日程の人がいるから内容には触れられないけど

240:氏名黙秘
12/04/02 01:04:48.44
論文刑訴微妙・・・
それとも微妙で済んでるとも言うべきかニャー

241:氏名黙秘
12/04/02 01:11:57.78
ネタバレしないように自分用メモ
C日程:4/11(水)・12(木)・14(土)・15(日)

242:氏名黙秘
12/04/02 10:29:42.26
>>237
230だった
本番足切り大丈夫だよね?

243:氏名黙秘
12/04/02 10:56:06.72
>>242
横レスだが、問題の難易度が低くないのならばまず安全圏内じゃないの

244:氏名黙秘
12/04/02 13:13:37.43
>>235
論文民訴標準かなぁ?俺答練でずっと民訴優秀者に載っていたけど、今までで一番難しく感じた。解答見ていないからどのくらいできてるのかまだわからんのだけど。量が多いのもある。

245:氏名黙秘
12/04/02 13:15:54.35
>>243
サンクス
過去問では大体260~70取れてるからやっぱ難易度高かったんだと思う
しかし刑法の部分点なしにはいつも手こずるわ

246:氏名黙秘
12/04/02 13:57:33.55
当たったことある人いるかもだけど、ここの採点者は総じてよくやってくれてるとは思うけど、一人マジでヤバい奴いるから注意な。
何を求めてるかしらんが、多分、今まででそいつにあてはめで合計数点くらいしか点貰ったことない…。
一応ほぼ毎回成績優秀者載ってたレベルなんだが…。

247:氏名黙秘
12/04/02 14:23:38.76
確かにあてはめ絶対点くれない奴いたわw

248:氏名黙秘
12/04/02 14:35:44.72
採点者って地域ごとに結構異なるよね。俺の答案は、ほぼ3人くらいの同じ人が添削していたな。

249:氏名黙秘
12/04/02 14:43:00.09
民訴は誘導が露骨だったからな
むしろ会社が難しい

250:氏名黙秘
12/04/02 15:33:02.84
もともと択一クソな奴なんだが、この間の辰巳総択235で、今回セミナー210。刑事系と民法がシビアだった。点数微妙すぎる。本番まで気が抜けない…。今回平均どれくらいかな(>_<。)

251:sage
12/04/02 15:49:44.97 FZwwTTOY
>246
添削者はコメントとかで何か改善策とか書いてくるのか?
それとも厳格に採点基準に従って配転するだけとか。
>247
なにかしかは書いてあるなら少しは点が来そうなもんだけど、
絶対点くれないってどういうこと?0点しかつけないの?

252:246
12/04/02 16:20:46.03
>>251
俺の場合は改善策の提示はなしで事実摘示→あてはめの流れが上手く出来ていないってコメントだけでその問題のあてはめの欄がバッサリ全部0点だった。
特定できない程度に名前言うと4文字の名前で○井さんって人。
仮に評価が糞だとしても、事実摘示だけ出来ていれば半分は点あげろと採点基準に書いてあるんだが、それも貰えてない。


253:246
12/04/02 16:22:10.09 aECRGbeA
一応訂正。
事実摘示→あてはめの流れではなくて、事実摘示→評価の流れでした。

254:251
12/04/02 16:25:19.20
>246
それはおかしい。
いい加減な採点者がいるとクレーム言ったほうがいいって。

255:氏名黙秘
12/04/02 16:40:09.37
別にお金払ってるんだから名前出してもいいんじゃないの?

256:氏名黙秘
12/04/02 16:57:59.57
>>246
採点基準に書いていることに明らかに反してる扱いをしているのだから、当局に苦情いれてもいいと思うが。

257:氏名黙秘
12/04/02 17:02:12.73
>>255
そんなこと言い出したら、金を支払われて財やサービスの提供をしている方々のプライバシーや名誉はほとんど保護されなくなってしまうんじゃ?
そうなると商売やる人がいなくなっちゃうよ

258:氏名黙秘
12/04/02 17:04:10.92
直前期に鬱陶しいことしたくない気持ちもわかるけれど、採点基準毎回なら電話くらいしておけば?

259:氏名黙秘
12/04/02 17:17:53.31
電話以外の方法でも苦情できるしな。
①今までの度重なる不利益な扱いを端的に示して、今後同様の不利益をうけて不満を抱く受講生が現れて講座の受講生が減りかねないのではないかという指摘等を示した説明文に加えて、
②採点基準を示した採点表、添削答案の該当部分
を提出すれば、
向こうだって対応せざるをえないでしょ。


実は俺は予備校ではまだないがローに対して似たようなことをしたことがあるし、一応の効果はあった(詳細は特定されるから勘弁ね)。

260:氏名黙秘
12/04/02 22:08:40.41
ほんとに246のいう奴がいるなら添削やめてほしいわ
高い金払ってるし。いやまじで

261:氏名黙秘
12/04/02 22:27:33.39
ボランティアならまだしも金もらってるのにいい加減な仕事してるんだとしたら問題だな
今回の模試もそんな採点されたらかなわんわ

262:氏名黙秘
12/04/02 23:23:52.74
本番で事故採点されないことを願うだけやw

263:氏名黙秘
12/04/04 01:30:32.94
A日程の総合成績が掲載されていますね。択一の平均が辰巳より15点くらい低い…。

264:氏名黙秘
12/04/04 02:23:44.57
オレの予想ピタリの択一平均205だったな
しかし論文の採点はこれほとんど点は付けないという
方針なのか
平均が30点未満とか本番でも有りえないぞ

265:氏名黙秘
12/04/04 09:11:33.01
B日程C日程残ってるからもう少し下がるだろうな

266:氏名黙秘
12/04/04 11:14:06.26
ひどい採点には事務局になりサポートになり、どんどん意見いうなりした方が、自分のためにも人のためにも、ひいては予備校のためにもなる。
最悪点数自体はどうにもならなくても、解説し直してもらうだけでも勉強になる。

267:氏名黙秘
12/04/04 11:36:54.78
>>266
禿同

268:氏名黙秘
12/04/04 20:59:03.11
>>264
ここは答練もずっとそうだった
よく言われてたけど、採点基準が画一的で、そこから外れた答案には点がつかないシステムだからみたい

269:氏名黙秘
12/04/04 21:07:40.57
まさに本試験と同じだね

270:氏名黙秘
12/04/04 21:37:44.05
答案返ってきたけど素点が20~30ばっかり、それでも平均くらいだけど
本番前に自信無くす点だわ、辰巳全国だけにしとくべきだった

271:氏名黙秘
12/04/04 22:37:25.91
ちょっと点数が入らなさすぎるね
憲法10点台でも偏差値換算で平均点だったし
とにかく一生懸命書いても1点とかしか取れないとつらい

272:氏名黙秘
12/04/04 23:23:02.61
確かに採点表から外れてしまうと点はこないのだが、答練の時の添削者の中には採点表外でも評価が高いというところにはコメントを付してくれていたよ。そういう答案もあるんじゃないかな。

273:氏名黙秘
12/04/05 23:25:36.68
これだけ素点が低いとそもそも作問と採点基準作成ミスということだな
最高点が50点とか試験の体を成してない

274:氏名黙秘
12/04/05 23:40:21.18
素点低くても偏差値換算されれば順位は付くけど、その場合裁量点の入り具合で左右されやすくなるから公平性に劣るかも。

本試験もスジ乗らないと点数入りにくいんだろうが、本試験は問題の作りが上手いからスジに乗りやすいんだよな

275:氏名黙秘
12/04/05 23:48:02.78
>>274
おいおいw 本試験がスジに乗りやすいってところは全く同意できんぞw
受かった人の答案見せてもらっても出題の趣旨が言ってることを書けてる人なんてほとんどいないw

276:氏名黙秘
12/04/06 00:00:07.81
本番はひどいひどい言いつつ結構点数くれるからな
今回の模試みたいにこってり書いて素点15点、修正して20点台後半、
それでも平均点程度なんてむちゃくちゃなのは有りえないし
やっぱ人数少なくて採点ノウハウ無いとこはダメだな

277:氏名黙秘
12/04/06 00:09:32.64
とは言っても8科目もあればほぼ実力通りの序列になるけどね。
上2割入ってない人はまずは反省が先じゃないかと。

278:氏名黙秘
12/04/06 10:52:48.03
ってか素点低い低い言ってるけど、実際は他とそんな変わらないぞ
例えば辰巳はよほど酷くない限り裁量点20点のうち最低10点はあげるよう言われてるから、平均が40点くらいになるだけで裁量ボーナス抜きの実際の平均は30点くらい


279:氏名黙秘
12/04/06 21:46:26.57
いや、さすがに辰巳スタ論で最高点が50点とかないし
モニター使って平均点を予想して採点基準組んでないから
こんなことになるんじゃないか
何故か選択科目だけは平均50点近いし

280:氏名黙秘
12/04/07 09:49:05.36
辰巳受けてきた友達は簡単すぎて面白くなかったって言ってたから
隣の芝は…ってことだなって気がしてきた

281:氏名黙秘
12/04/07 14:11:52.67
簡単簡単言われると凹むなー
去年より力がついたぜ!と思っていたのに。

282:氏名黙秘
12/04/07 16:37:48.47
>>281
ん?辰巳が簡単ってことだよ?どうして凹んだ?

もう直前期で2ちゃんしないからサヨナラだけど

283:氏名黙秘
12/04/07 17:47:47.50
両方受けたがやっぱ辰巳だな
論点自体は本番も基礎的だし採点も画一的ではない
辰巳以外の予備校は量も論点も盛り込み過ぎで難易度が高く
しかも応用的なとこばかり配点が高い
なんで辰巳がずっと受講者数一人勝ちだったかがわかったよ

284:氏名黙秘
12/04/07 18:22:30.37
論点盛り込みすぎ、応用論点に配点多いってまさに辰巳だったと思うが…


285:氏名黙秘
12/04/07 23:48:16.45
323の配点が多すぎると思うの

286:氏名黙秘
12/04/08 02:35:02.69
今回の模試は明らかに難易度、分量ともに張り切り過ぎだろ
これだけ盛ればそりゃどっかは本番的中も出てそれを宣伝するんだろが

287:氏名黙秘
12/04/08 18:29:56.85
今回の模試の盛り込み具合について、すでに林先生が動画で語っていた。そもそも受験生に相当な負担を課す問題なのは、認識済みなんだって。意図は思考過程の練習と、その後の復習にあるそうだ。

288:氏名黙秘
12/04/08 21:08:23.63 ocXNzpLf
流れを切って申し訳ないが、選択科目の論文答案用紙が2冊入ってた。どういうこと?


289:氏名黙秘
12/04/08 21:09:58.89
来年の分ということでしょう

290:氏名黙秘
12/04/08 22:18:49.39
ワロタ

291:氏名黙秘
12/04/08 23:12:00.34
そもそも何で2つ入っていちゃいけないの?大問2つあるだろ。

292:氏名黙秘
12/04/09 00:38:51.52
たぶん他の科目みたいに考えてるんじゃないかな。一冊で一科目と。

293:氏名黙秘
12/04/09 01:15:02.71
ならば、答案用紙の枚数を数えてから書き込みすべきだね。

294:氏名黙秘
12/04/09 01:18:43.04
さすが二振り目は違うな(笑)

295:氏名黙秘
12/04/09 08:03:19.39
俺は確かに2振目だけど、現役の時もさすがに知っていた(笑)答練で選択科目の時に、答案用紙5枚目を要求していた人がいたという話を聞いたけど、答案表紙の説明を読めってんだ。

296:氏名黙秘
12/04/09 18:33:32.39 IJsBJLfl
288です。
再び流れ遮って悪いんだけど、皆さんありがとうございます。
お邪魔しました。
ともに戦おう

297:氏名黙秘
12/04/09 18:56:31.46
張り紙はレジメ盗るから注意しろ!

298:氏名黙秘
12/04/09 19:35:26.22

 みんなー!! 受け控えの準備はできたかぁーーー!!





299:氏名黙秘
12/04/11 12:52:23.86
特攻する

300:氏名黙秘
12/04/11 19:41:33.53
今日C日程一日目の模試が終わったが、むしろ有名論点ばかりだった感じだぞ。
あまり差がつかないんじゃないか?

301:氏名黙秘
12/04/12 00:09:21.04
そう言っても差は付くよね
知ってても書けないもん。


302:氏名黙秘
12/04/12 21:24:38.68
民事系ワロス
事務処理ってレベル超えてるわw
民素は難易度も本試験より高いのが混じってるし
これAB日程の素点平均いくらぐらいだった?

303:氏名黙秘
12/04/13 14:22:30.12
Bはまだ発表されてない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch