【今年は】検事になりたいんですが44【大改革】at SHIHOU【今年は】検事になりたいんですが44【大改革】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト785:氏名黙秘 12/03/16 07:34:26.65 >>784 本職の人間によくそんな事が言えるな。 素になって本心を書いただけだよ。 786:氏名黙秘 12/03/16 07:53:41.85 >>785 あり得ないと思います。 787:氏名黙秘 12/03/16 12:19:30.63 >>785 このスレには本格的な荒らしに加えて、 無駄な正義感を発揮して空回りする頭の悪い受験生も荒らしに準じた存在としています。 気にしない方がいいですよ。 788:氏名黙秘 12/03/16 13:34:09.16 >>785 法律の専門用語ちりばめて実務家装っても底が浅いから見抜かれますよ。 789:氏名黙秘 12/03/16 17:20:02.65 素朴な疑問です。 有給休暇などは、取りたいどのくらい前に報告する必要があるでしょうか? 親族の急病による当日の休暇願いとかは可能でしょうか。 その場合最高どのくらいは可能でしょうか? 大雑把ですがよろしくお願いしますん。 790:どこP ◆Jj8f3ah4kM 12/03/16 17:47:01.02 >>789 本人や家族の急病なら,当日朝なら出勤しないで電話で年休を申請して取得できます。 夏休みの長期休暇のみ6月中に予定を申請してPやGの間で調整をとる計画年休がデフォです。 また,執務に支障のない限り,前日午前中の申請も認められています。 周囲に迷惑をかけないためには,周囲に打診根回しするといいですよ。 さらに,あらかじめ予定が特定している場合,結婚式,子供の学芸会や運動会なら,確段階で予約を入れて周囲jに連絡して(公判部ならP差支日として期日をいれないでもらう)対応するのよいでしょう。 年休は労働者の権利ですし,健康維持増進のために積極的に取得することが政府全体で「有給休暇消化率」として求めらています。 ちなみに私は,有給休暇申請決済の認容率100%です(を決裁官になってから維持)。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch