司法試験、合格者1500人に減員を 日弁連提言へat SHIHOU
司法試験、合格者1500人に減員を 日弁連提言へ - 暇つぶし2ch664:氏名黙秘
12/11/05 21:36:51.27
国税庁による弁護士の所得統計   URLリンク(www.nta.go.jp) 

            2006年   2007年   2008年    2009年   2010年    2011年
母体         9118人  10029人  23470人    25533人   26485人     27094人

70万円以下       3人     8人    2661人    4920人    5818人    5714人
100万円以下      5人     6人     218人     269人     268人     295人
150万円以下     14人    18人     490人     366人     465人     424人
200万円以下     18人    14人      544人     365人     459人     502人
250万円以下     24人    23人     609人     535人     482人     544人
300万円以下     45人    31人     581人     619人     470人     608人
400万円以下    131人   115人    1206人    1054人    1093人    1534人
500万円以下    187人   162人    1254人    1182人    1447人    1596人

     合計     451人   377人    7563人    9310人   10502人   11217人
             4.9%   3.7%    32.2%    36.5%    39.6%    41.4%


665:氏名黙秘
12/11/08 18:48:05.94
>>662
だるまおとしと同じで、弁護士業界 の上にロースクールが乗っかってる。下がコケれば上もコケるってガキでも理解できるのに、ジジイ連中は何を習って来たんだろうねw

666:氏名黙秘
12/11/08 23:29:41.17
>>662
あれだ、南極で遭難して身動きが取れなくなった探検隊が、救助も来ない状況で
最後に豪華な食事を想像しあっている状況だ。

「明日、吹雪は止んでテントの外には血の滴るステーキが大量に置いてあって
みんなでワインを飲みながら、暖かい部屋で語り合うんだ」
「俺は白ワインがいいなあ。」
「俺のステーキはコショウを多めにかけてくれ」
「ワインは当然ヴィンテージだよな」
「ポテトやパンは少なめで頼むよ」
「ステーキはウェルダンで」
「たまには新鮮な野菜もとらないとな」

667:氏名黙秘
12/11/09 00:18:54.09
都心のビル群に所狭しと居並ぶ法律事務所の数々。
一軒一軒の維持費は大変だろう。

依頼人の払う報酬の多くは維持費に消えてるだろ。

競争させて統廃合を進めるしかないだろ。

そのためには合格者を減らすのではなく、増やさないと。

668:氏名黙秘
12/11/09 02:21:14.58 ueyNxR3S
法律事務所を統合しても経費削減効果は大してないよ。
事務員を削減できるわけでもない。
打合せ室は弁護士の数だけないと無理。スケジュールが回らない。
経営の意思決定のために会議が必要になったりして時間が取られる。
仕事内容が定型的じゃないから、人が集まったところで効率は上がらない。
画家が何人集まったって協業できないのと同じ。

669:氏名黙秘
12/11/09 08:36:43.32
>>662

>   潜在的需要がワンサカ出てくるとか、
>   合格率UPで志願者が増えるとか、
>   民間で満足する合格者が増えるとか、
>   激増世代が新人を雇う側に回って就職難解消とか、
>   予備はそのうち廃止になるとか、

 全部補助金かすめとるための方便だけどね

670:氏名黙秘
12/11/09 20:44:59.54
法務省は8日、法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる「予備試験」
の今年の合格者が219人だったと発表した。

初めて実施された昨年の116人からほぼ倍増し、法科大学院生が61人(昨年8人)、
現役大学生も69人(同40人)含まれていた。法科大学院で2~3年間学ぶことを前提
とした現行制度の趣旨に反し、予備試験が司法試験の早期合格を目指す学生の「近道」と
なっている実態がより鮮明になった。
今年の受験者は前年より706人多い7183人で、合格率は3・05%。合格者の最年
少は19歳、最年長は66歳で、平均年齢30・31歳だった。合格者は来年から5年間
で3回の司法試験の受験資格を得たことになる。

▽読売新聞(2012年11月9日10時01分)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

671:氏名黙秘
12/11/11 19:18:20.66
来年1500人でも状況は悪化するんだけどね。

672:氏名黙秘
12/11/11 19:22:36.36
法務省もロー関係者と文科省に騙されていたことに
いまさら気づいたんじゃね?

予備試験は完全に文科の手離れてるから、
今後は予備試験の数ふやすだろ。
それと引き替えに下位ローは淘汰

673:氏名黙秘
12/11/12 12:12:02.29
今弁護士めざすやつは基地外

674:氏名黙秘
12/11/12 12:19:13.09
>>671
仮に3,4年前から合格者数を段階的に減らして今年が1500人くらいで
来年以降も減らすことが決まっていたら、ロー制度もここまで破綻しなかった。

ローに入ればそれなりの見返りが見込めたからな。

675:氏名黙秘
12/11/12 12:29:53.11
いや震災のせいで一気に悪化したから、1500でも破綻は避けられなかったと思う
そもそも見返り以前に、教育自体が良質だったらここまで不人気にならない

676:氏名黙秘
12/11/12 13:43:26.38
だから今年1500人、5年後は1000人という感じで減らして行って、ローに投資する
合理性をなんとか肯定できる状況を維持すべきだったということ
2000人特攻を続けたことによりロー制度の破綻が早まった。
ロー制度はしょせんは弁護士資格の価値に寄生しているに過ぎない。

677:氏名黙秘
12/11/12 13:48:29.66
理論的には肯定材料になり得るけど、実態として現実に反映されないと思うよ
もう弁護士資格の価値も、単なる独占資格というだけの意味しかなくなって来てるし
きれい事言ってるのは自分が安泰な老害だし、他は生き残るためなら何でもアリというシビアな状況だから、
三百代言と成り果てる日も遠くないと思う。

678:氏名黙秘
12/11/12 20:04:37.93
仮に合格したとして、企業・行政に就職した場合より所得が多くなるのはせいぜい20%

現時点で投下資本に見合わなくなっている。

679:氏名黙秘
12/11/12 22:17:12.77
ローに入る=金と時間と労力と人生をドブに捨てる

680:氏名黙秘
12/11/15 23:08:12.84
ローに入る=人生を捨てる

681:氏名黙秘
12/11/16 02:49:42.04
>>676
今年が1500人とか無理すぎるだろ。
いきなり合格率下げたら、年度別の不公平が生じますますロー離れが起きる。
放っておいても、あと数年で受験生が激減し、合格率30%に回復するので
ローの人気が上がった頃に徐々に1500にで減らせるようになるよ。

682:氏名黙秘
12/11/16 10:20:55.44
>>681
来年にもロー要件廃止が決まるから合格率なんて意味ないよ

683:氏名黙秘
12/11/16 20:47:25.13
どこかの段階でロー要件を廃止することは確実だな。

ロー志願者の激減、レベルの低下、予備との格差拡大、
法曹人口激増の破綻・・・ロー要件が根源だからな。

684:氏名黙秘
12/11/16 22:15:26.69 wd0UbjSo
地元の図書館に自分が高校生の頃から
かれこれ五年近く司法試験の勉強に来てたオッサンがいたんだが今週から来なくなった。
いい加減、諦めたんかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch