司法試験、合格者1500人に減員を 日弁連提言へat SHIHOU
司法試験、合格者1500人に減員を 日弁連提言へ - 暇つぶし2ch2:氏名黙秘
11/12/19 21:50:21.32 BtTuERnp
          iヽ       /ヽ
           | ゙ヽ、    /  ゙i
            |   ゙''─‐'''"    l
         /:::\::::::::<○ >   `ヽ     
    ((   / <○>::::::::::⌒      )  高田・小海法律事務所
        |  ⌒(_人__)       ノ | | 弁護士 松石和也  
        ヽ    )vvノ:      / ノノ 得意技 原告への変顔攻撃
          ヽ (__ン       人
         人           \
        /

3:氏名黙秘
11/12/19 22:00:27.52
7月の段階で民主党が2兆円の復興予算を組んだとき
自民党が要請した復興予算は累計17兆円

自民党の17兆が7月時点でに決定されていたのなら
今の日本はもう少し違って居た筈だ
ちなみに関東大震災のときは復興予算として現在の価値にして150兆円以上を組んでいた。
この事実を知れば、予算の規模の小ささ、ましてや増税なんて奇知涯にも程があると思わざる負えない

帰化人だらけの民主党に復興なんて はなっから無理な話なんだよ


4:氏名黙秘
11/12/19 22:04:05.45
総書記系男子

5:氏名黙秘
11/12/19 22:32:03.15
毎年
司法試験1500人

予備試験300人
法務博士3000人

くらいでいいだろ

6:氏名黙秘
11/12/19 22:42:16.13
ロースクース制度見直さないといけない

7:氏名黙秘
11/12/19 23:15:25.75
ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwww

8:氏名黙秘
11/12/19 23:31:14.75
下位ロー終了のお知らせ

9:氏名黙秘
11/12/20 00:03:45.27
年寄りの弁護士が金ボリ過ぎなんや。
法律相談30分5000円って、なめてんのか?
俺の友人は、弁護士事務所に就職できなくて即独で弁護士やってるけど、
60分3000円で相談に乗って、評判もすこぶる良い。
適正価格まで料金下げれば、需要も生まれるはずなんや。

日弁連による既得権益維持の姿勢にはうんざりだ。
司法資格者は増やしたほうが良い。
駄目な奴は市場で淘汰される。
弁護士として食っていけるかは本人の努力次第。

URLリンク(twitter.com)

10:氏名黙秘
11/12/20 00:10:34.85
3月の緊急提言をがん無視されたんだからもう何を言っても無駄だろうな

11:氏名黙秘
11/12/20 00:31:33.57
【橋下日記】(11日)「司法試験合格者を減らす案には大反対」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(msn産経ニュース:2010.3.11 20:44)

 午前10時34分 登庁し報道陣の取材に応じる。日本弁護士連合会の次期会長選挙で宇都宮健児氏が当選したことに対し
「頑張ってほしいが、司法試験合格者を減らす案には大反対。弁護士が増えると、相談料が安くなるメリットがある」。


12:氏名黙秘
11/12/20 00:47:01.42
1500って旧司でも実現出来た人数じゃん。こんな案通ったらロースクールの価値完全に無くなるな。

13:氏名黙秘
11/12/20 01:31:54.41 H2ZjHLGC
数増やして価格競争でかまわないだろ
実力主義でけっこう

14:氏名黙秘
11/12/20 02:04:01.81
ほんと>>9氏の書いてるとおりだと思うわ
弁護士に対する国民の需要が高まらない最大の要因がその異常な価格設定にある
のは明白なのに、原因は合格者増員にあり→1500人/年に減らせ、とか短絡的かつ
身勝手にも程がある
まぁどの道、医師会の猛反対を押し切ってまでTPP交渉参加を断行した民主党政権
が日弁連ごときの主張に左右されるなんてことはまずあり得ないわけだが・・・

15:氏名黙秘
11/12/20 02:26:30.86 zYQrfqxD
よけい斜陽産業化するじゃねえか

16:氏名黙秘
11/12/20 03:02:15.05
弁護士って仕事は市場淘汰システムに適合するのかね?
なんでも競争だけさせておけばよいというわけではないだろう。

それに需要が伸びないのは価格設定が高いのも、あるかもしれないけどそもそも身内のトラブルを公にしたがらない国民性にこそある気が。

17:氏名黙秘
11/12/20 09:40:06.49 SNzEloj7
なんでも競争させる
しかし自分たちは競争しない
それが民主党
幸いなことに俺たちは選挙権を持っている

18:氏名黙秘
11/12/20 10:09:48.55
しね日弁連
三振なくさないと旧司法試験よりひどいじゃねーか

19:氏名黙秘
11/12/20 10:23:05.03
いや、逆にどんどん合格者を絞るべきだよ。
受け控えして3振とか、合格しても無職とかより、早めにハロワで人生をやり直すように仕向けた方が社会全体の為だ。

20:氏名黙秘
11/12/20 10:39:33.62 LIaO2q9X
タクシーが増えすぎると渋滞がひどくなって他の自動車が迷惑を被るからタクシーの参入規制がある。
弁護士が増えすぎても困るのは弁護士自身で、他の人は選択肢が増えるだけだから参入規制は不要。

21:氏名黙秘
11/12/20 10:59:40.10
法務分野では、司法試験の合格者増をテコに、個人や企業に質の高いサービスを提供する弁護士をもっと増やすべきだ。
日弁連は合格者を減らす入り口規制で質向上をめざすと主張しているが、これはおかしい。

多くの弁護士が切磋琢磨(せっさたくま)を重ね、質の低いサービスしかできない弁護士は淘汰される仕組みが利用者本位につながる。

成長回帰へ野田首相は規制改革支えよ :日本経済新聞(社説)
URLリンク(www.nikkei.com)


22:氏名黙秘
11/12/20 11:09:26.45
>>20
まわりまわって困るのは一般国民だとおもうけど。

持つものと持たざるものの差がひらくだろうな。

23:氏名黙秘
11/12/20 11:12:50.86
末期の旧司を受けてた自分からすれば1500人でも多いんだけど。
正しい勉強をすれば受かる試験だから、正直1000人にしてもいいと思う。

1000人~1500人にするかわりに三振をなくしたらどうだろうか。

24:氏名黙秘
11/12/20 11:18:12.94
最初からローの定員を絞れば大きな問題はなかった。
1500人合格のペースでもかなり増えていくんだし

25:氏名黙秘
11/12/20 11:24:59.39
法曹の質の低下は著しくて、国民生活の利益になっていない。
合格者は500人で十分。
三振制も甘え以外のなにものでもない。一振制にして一発勝負で決めるべき。そのくらいの厳しさが必要。

26:氏名黙秘
11/12/20 11:35:13.89
金にならん仕事を安心してできる環境があればと思う。毎年自殺者が3万人出る国に法的ニーズがないなんておかしい。

27:氏名黙秘
11/12/20 11:43:25.77
なやましいな…ひとつだけ言うなら
なんだかちょろすぎて怖いので大崩れ
そのせいでこまってるんだよ
誰にも見せないなら、ここだけの話だけど

28:氏名黙秘
11/12/20 11:47:34.89
予備試験経由…250
ロースクール経由…1250

日弁連はこれを主張せよ




29:氏名黙秘
11/12/20 12:04:38.78
まず一振制導入をいそぐべき

30:氏名黙秘
11/12/20 13:04:26.22
>>28
予備うかったらロー組と同じ土俵にのれるだけで合格者を割り振るのはおかしい。
そして予備組を広くみとめるとロー制度の崩壊につながるからロー制度ある限り今の状態はかわらないと想う

31:氏名黙秘
11/12/20 13:13:32.79
合格者数だけでなく抜本的な改革が必要なんじゃないかな
ロー廃止は難しいかもしれんか、数半減位しないといけない
それが出来ないなら三振制廃止だな

32:氏名黙秘
11/12/20 13:36:09.25 LIaO2q9X
>>22
じゃ、その因果関係を証明してくれる?

33:氏名黙秘
11/12/20 13:49:26.63
ぶっちゃけ増員で感じたことと言えば弁護士の対応が良くなったことと能力による棲み分けが進んだなという実感。
顧客としては質の低下に悩まされたことはない。
だからむしろもっと増やしてくれたほうが良い。

ただ、傍から見て三振制は気の毒。

34:氏名黙秘
11/12/20 13:50:39.39
>>33
誰お前?

35:氏名黙秘
11/12/20 14:05:54.12
>>32
金持ちは優秀な弁護士をやとえるだろうけど、貧乏人は劣悪な弁護士しかやとえないことになるってこと。
その結果、貧富の差が権利の差にすらなりかねない。

質の向上が伴わずただ「弁護士」って肩書きがついてる人をふやしたところで、なんの国民の利益にはならんと思うがねえ。
まあ金がないのも「自己責任」ってか。

36:氏名黙秘
11/12/20 14:56:56.61
国民に罵声を浴びせられ駅前交番に逃げ込むアカヒ新聞の取材班 12/19正午 新橋駅前 
URLリンク(blog-imgs-44.fc2.com)
        ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  野田政権が早く終わりますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |   19日の報道ステーション
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l     URLリンク(livedoor.blogimg.jp) 

37:氏名黙秘
11/12/20 15:04:01.34 LIaO2q9X
>>35
弁護士が少なければ、金持ちは優秀な弁護士をやとえるだろうけど、貧乏人は弁護士がいないともいえるってこと。
「差がひらく」という証明になってないね。


38:氏名黙秘
11/12/20 15:46:47.83
>>37
これまでは本人訴訟の場合、裁判所は後見的見地から釈明などで当事者間の公平をはかってた。
下手に弁護士がついてしまうと裁判所はそういうことをやりずらくなってより「自己責任」が強調されることになる。そんな弁護士をやとった当事者が悪いんだと。

あとは競争激化により対価性がない公益活動をする弁護士がへってしまうことは、長い目でみれば国民一般の利益が害されるのでは。




39:氏名黙秘
11/12/20 16:29:57.23 hPpItDf1
断末魔の逆噴射という意味で良い兆候だな。
単価が下がってサービス業への転換が進んでゆく過程での
既得権者側からのリアクション。


40:氏名黙秘
11/12/20 17:22:02.70
司法の現場って具体的には何?
弁護士が増えて困ってるやつなんて
既得権益を持ってる弁護士以外いない

41:氏名黙秘
11/12/20 17:32:06.94
そもそも弁護士ってのは検事、裁判官と同じ司法システムの一部であって、他の二者ほどではないにしろ公益性が高い職業なんだよ。
他の一般的な職種とはちがって純粋な競争原理には馴染みにくい。
だから司法修習では国から給料がでていたのであって。

まあその給費も貸与にかわってしまったし、弁護士もビジネスロイヤーが花形になった今の時代の流れには反しているんだろうけど。
良いか悪いかは別として。


42:氏名黙秘
11/12/20 18:02:38.82
別に今の体制でも国民が粗悪弁護士に被害を受けたとかいう報告はないんじゃ

減らすのは自分たちのため以外の理由がないじゃん。

43:氏名黙秘
11/12/20 18:04:20.04
>>41
現状、イソ弁に採用されないとそもそも参入することすらできないわけだから、
別に過当競争なんてないんだよね。合格者の一部は弁護士になること自体を
諦めるだけで決着してる。それなのになんかすごい騒いでるからおかしい。

44:氏名黙秘
11/12/20 20:25:44.63
国選の順番待ちが長くなってそれだけで食ってる弁護士が怒ってるだけだよw 
つまり老人たち。

45:氏名黙秘
11/12/20 21:01:11.87
辰巳の西口を見ていると、弁護士資格を剥奪してほしくなるわw
まあ、どんだけ辰巳に媚びても必ず淘汰されるだろうがw

46:氏名黙秘
11/12/20 21:44:28.11 7JtxABCw
合格者減には賛成だ。

ただし無駄な法科大学院への補助金の垂れ流しを直ちに止めること。
学者どもの既得権益を税金を投入して維持することには断固反対する。
その上で受験資格も撤廃すること。
法科大学院制度の失敗を認めることが大事。

47:氏名黙秘
11/12/20 21:48:48.29
ローを今のままで合格者だけを減らすのは絶対反対。
ローなんて10校もあれば十分。
本気で文科省は潰す気があるのか?
潰してから合格者どうするかの話だろ。
国会議員を減らす前に増税の議論してるようなものだ。

48:氏名黙秘
11/12/20 21:51:29.12
震災復興に社会保障にお金がたくさんいるのに
法科大学院に補助金って国民を馬鹿にするのも
いい加減にしたらどうでしょうか?


49:氏名黙秘
11/12/20 21:56:56.89
弁護士会は毎年減らせ減らせ言ってるが減ったためしがない
今回も無理だろ

50:氏名黙秘
11/12/20 21:58:48.59
国費を使って修習したうち2割が路頭に迷う。
これも税金の無駄遣い。
これで増税とかって、冗談だよね?


51:氏名黙秘
11/12/20 22:30:48.65
500人でいいだろ

52:氏名黙秘
11/12/20 22:54:11.66
こんなの何の影響力もないだろ。

53:氏名黙秘
11/12/20 22:57:57.54
すくなくとも増えることはなくなったな


54:氏名黙秘
11/12/21 00:01:17.57 LIaO2q9X
>>38
本人訴訟の場合の裁判所による釈明の場合が、弁護士代理による訴訟の場合よりも当事者にとって必ず有利になるという証明がない。
競争が激化したら公益活動をする弁護士が全体として減るというのも証明がない。

結局、「差がひらく」という証明になってない。
「長い目で国民一般の利益が害される」という証明にもなっていない。

55:氏名黙秘
11/12/21 00:52:11.00 1qi4Aphy
>>54
そんなこれからのことを全部証明できるわけないだろw
そういう傾向におちいる可能性が高いっていうこと

そんなに証明証明いうなら弁護士増えると困るのは弁護士自身で一般国民は害されないって証明してみろよw
競争激化しても、これまでと変わらず弁護士は金にならない公益活動をするって証明できんのかおまえはw


56:氏名黙秘
11/12/21 00:55:00.07
そもそもこれまでの制度を変えようってはじまった司法制度改革なんだから証明責任は変える側、すなわち弁護士増員派にあるよね。

57:氏名黙秘
11/12/21 01:17:31.17
受験生で弁護士増員賛成する奴って増員してもらえなけば合格できないレベルの人たちが大半じゃないの。
合格者にとっては増えないならそれにこしたことはないんだし。

58:氏名黙秘
11/12/21 01:23:03.73 w6S7/fAk
>>55
可能性が「高い」ってことの証明がない。
結局、いまだ「差がひらく」という証明がない。

弁護士が増えて困るという弁護士会の一部の者の主張には同意。
困らないなら、それでもいいんじゃないの?
害され「ない」ことの証明を要求するのは不当な要求。
「競争激化しても、これまでと変わらず弁護士は金にならない公益活動をする」とは誰も主張していない。

59:氏名黙秘
11/12/21 01:40:52.94
>>58
じゃあ可能性があるでもいいや。
上にもあるように現状を変えようと証明責任があるのなら反証としてはそれで十分だろう。

それに競争激化して、金にならない公益活動をする人が減ったら、弁護士以外の人の利益が害されるんじゃないですか。
それなら弁護士だけが困るとはいえないんじゃないですか。
弁護士自身が困るだけといいたいなら、競争激化しても金にならない公益活動をする弁護士が減らないと証明する必要はないんですか。


60:氏名黙秘
11/12/21 01:41:35.70
ミス
変えようと→変えようとするほうに

61:氏名黙秘
11/12/21 02:34:28.09
法務省のフォーラムと比べ、内容が稚拙すぎ。


62:氏名黙秘
11/12/21 02:49:06.90
2000人から1500人に減らそうが1000人に減らそうが、弁護士は余る
500人まで減らすというなら別だがw
余るのを承知でガダルカナルに志願する奴らは放っておけばよい

63:氏名黙秘
11/12/21 07:41:52.63
今はまだ過渡期。
現状ロー制度が教える側のメシのタネでしかない。

増員の見返りに教える仕事をする人間のエサ場を作ったようなもん。

一般市民が抱えることが多いだいたいの法的トラブルは裁判所に持ち込まないでも弁護士や司法書士を立てて相手と話すだけでわりと片付くケースが本当は多い。

ただ、現状はまだまだいろんな面で敷居が高い。

一般市民が気軽に利用できるのが本来あるべき法律業界の姿なんだよな。

64:氏名黙秘
11/12/21 10:29:35.61
>>61
どうぞ高尚なご議論をお願いします。

65:氏名黙秘
11/12/21 10:44:01.27
フォーラムなんてロー関係者の巣窟なんだが

66:氏名黙秘
11/12/21 12:18:23.65
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院

王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)

 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)



 ↑(中校3年間
中学校Junior High school 予備試験(例外)




67:氏名黙秘
11/12/21 15:59:40.07
>>53
毎年2000名合格なら完全に崩壊だろ

68:氏名黙秘
11/12/21 17:45:04.57
1500でも大して変わらん

69:氏名黙秘
11/12/22 00:40:32.79 Bd96Dyvx
>>59
「可能性がある」という主張は「明日富士山が爆発する可能性がある」という主張と同レベルものであり、採用に値しない。
「上にもあるように現状を変えようと証明責任があるのなら反証としてはそれで十分だろう。 」は、日本語として意味不明。

「競争激化」と「公益活動をする人が減る」との因果関係の証明がない。
「競争激化」が原因となって「増える」という証明も「減る」という証明も、ない。

「差がひらく」という証明はいまだない。

70:氏名黙秘
11/12/22 01:01:30.20
証明されてからでは遅いw

71:氏名黙秘
11/12/22 01:24:37.08
日弁連内部でも地方単位会の内部でも、今や多くても1000名限界説が通説。
なぜなら新64もその程度しかまともな就職先がないから。
にもかかわらす、日弁連や大都市単位会で1500名という大本営発表を試みている理由は、以下の4つ。
①組織票を持つ増員派ブルジョア経営弁護士の顔色伺い
②次年度日弁連会長候補(4人中2名)が1500人説を採用していることへの配慮
③マスコミ怖いの恐怖心
④自分たちが言わなくてもどうせLSは崩壊するという読み
ホンマ情けないわ。


72:氏名黙秘
11/12/22 01:38:48.61
>>69
はやく弁護士増えると困るのは弁護士だけって証明してみてw


73:氏名黙秘
11/12/22 02:06:52.62
>>69
> 「可能性がある」という主張は「明日富士山が爆発する可能性がある」という主張と同レベルものであり、採用に値しない。

両者は明らかに可能性の程度が違うにもかかわらず、両者を同レベルと扱っている点で合理性を欠き、その反論は、採用に値しない。

> 「上にもあるように現状を変えようと証明責任があるのなら反証としてはそれで十分だろう。 」は、日本語として意味不明。

そのすぐ下のレスに訂正があるにもかかわらず、それを見落としているにすぎないからその反論も採用に、値しない。

> 「競争激化」と「公益活動をする人が減る」との因果関係の証明がない。
> 「競争激化」が原因となって「増える」という証明も「減る」という証明も、ない。

競争激化によりこれまでより収入が減れば、これまで時間を割いていた対価性のない公益活動をすることが困難となることは経験則上明らかであるから、この反論も採用に、値しない。

> 「差がひらく」という証明はいまだない。

自身が最初に提起した「弁護士が増えすぎても困るのは弁護士自身で、他の人は選択肢が増えるだけ」という主張に対する証明もいまだなされて、ない。

74:氏名黙秘
11/12/22 02:54:48.52 Bd96Dyvx
>>73
>両者は明らかに可能性の程度が違うにもかかわらず

「明らかに」の証明がない。

訂正を考慮しても日本語として理解不能。

誰の経験則により「明らか」なのかの証明がない。

弁護士が増えていることにより弁護士自身が困っているということは弁護士の自白を採用。
弁護士が増えて弁護士が困っていないというならばそれでもよく、弁護士が困っているのか困っていないのかは争わない。
弁護士が増えれば弁護士の選択肢が増えることは明らか。

「差がひらく」という証明はいまだない。

75:氏名黙秘
11/12/22 02:59:47.28
現役弁護士です。
この会議では1000人が圧倒的に多数派意見だったのですが、
会議終盤、1500人という意見をもちながら遠慮して言えなかった者もいるだろうから、
1500人とする、との決定がされました。
終わっています。

76:氏名黙秘
11/12/22 03:25:31.50
>>74
> >両者は明らかに可能性の程度が違うにもかかわらず
>
> 「明らかに」の証明がない。

そもそも両者が同じレベルであることの証明がない。

> 弁護士が増えていることにより弁護士自身が困っているということは弁護士の自白を採用。
> 弁護士が増えて弁護士が困っていないというならばそれでもよく、弁護士が困っているのか困っていないのかは争わない。
> 弁護士が増えれば弁護士の選択肢が増えることは明らか。

弁護士が困ること、および弁護士の選択肢が増えることについては争わない。
争っているのは、他の人は選択肢が増える「だけ」であることについてであるにもかかわらず、この点についていまだ証明が、ない。


どうぞ^^


77:氏名黙秘
11/12/22 03:29:28.72
>>75
前からそんな感じだったじゃないですか。

78:氏名黙秘
11/12/22 03:35:28.43
>>63
そんなもん弁護士は興味ありませんよ
司法書士はどうか知らんが

79:氏名黙秘
11/12/22 03:57:56.61
まだこんな不毛な争いつづけてんのかw
そもそも数学じゃないんだから完全な証明なんてできるわけないだろ。
政策ってのはありとあらゆる可能性を考慮して決めるもの。
TPPに加入したからって日本の農業が壊滅するという証明がないといって、加入してからあら大変、壊滅しちゃいましたじゃあ遅いんだよw

80:氏名黙秘
11/12/22 06:37:41.71
おまえらも、この本を読め。

「弁護士が多いと何がよいのか」(浜辺陽一郎著 東洋経済新報社)

この本を読めば、弁護士の増員計画や公認会計士5万人計画は
正しいということが分かる。
また、合格者の数を絞れば、弁護士や公認会計士の質が上がるというのも
詭弁に過ぎないということも分かる。
競争によってのみ、弁護士や公認会計士の質も上がるし、国民のニーズに応えた
サービスを提供することが出来る。

ただし、弁護士にしても会計士にしても、これからは法律事務所や
監査法人といった、弁護士や会計士固有の業務に拘る時代は
終ったと書いてある。
弁護士にしても、会計士にしても、自らの手で新しい領域を
開拓する必要があるということ。

それから、一般企業などにしても、解雇規制を緩和し、何の
専門知識もなく組織にぶら下がっているだけのリーマンを
どんどん解雇し、新卒至上主義をやめさせ、弁護士や会計士を
中途で雇用することが、企業などの国際競争力を高めるために
必要不可欠と書かれている。
つまり、弁護士増員計画や金融庁の5万人計画は正しいが、そのためには
一般企業や労働市場の構造改革もセットで必要だということ。
だから、労働組合の票に依存している民主党政権をまず打倒する必要がある。

81:氏名黙秘
11/12/22 06:38:38.69
アメリカではタクシーの運転手をしている弁護士もいるのだから
日本でも法曹の増員は当然。

法曹増員に反対しているのは、既得権を守りたい弁護士会だけだ。

国民のほとんどは弁護士増員に賛成している。

82:氏名黙秘
11/12/22 09:18:25.70
>>80

法律しか知らない浜辺陽一郎という法律家に
経済用語で「市場の失敗」という用語があることを教えてやれ
競争原理が働き市場が効率化する状況になるのは
よほど上手く管理しないと難しいんだ
ただ供給を一方的に増やせば『市場」として成立する訳ないだろ

たかだか弁護士や会計士ら専門職のために般企業や労働市場が
構造改革をするかね

経済も知らない馬鹿法律家どもが供給増やせば市場原理が働くと
妄想した結果がこの惨事だ
経済学の初歩くらい浜辺大先生も勉強して欲しくないか?



83:氏名黙秘
11/12/22 09:23:58.29
>>81
アメリカのその状況は、才能がもったいない。
国家の損失。

84:氏名黙秘
11/12/22 09:25:20.29
アメリカではタクシーの運転手をしている弁護士もいるのだから
日本でも法曹の増員は当然。

法曹増員に反対しているのは、既得権を守りたい弁護士会だけだ。

国民のほとんどは弁護士増員に賛成している。

>>81

アメリカの司法試験つまりバーエグザムは8割が通るザル試験
そして合格者数が圧倒的に違う
つまりタクシー運転手でも通るザル試験
日本とは事情が違う

法曹増員に反対しているのは法曹三者、最高裁、法務省も反対

国民のほとんどは弁護士増員自体に関心がない
一般国民は弁護士を利用する機会なんて人生で一度か二度
あるかないか、関心自体が薄い





85:氏名黙秘
11/12/22 14:55:16.38
辰巳のストリーミング合格者は3月から勉強初めて予備試験合格

予備試験は半年の勉強で受かるんだよ

86:氏名黙秘
11/12/22 20:36:42.65


震災前

     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|    岡田 異音    |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|  
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  | 
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |   
         |    _,, --‐''~    ) |  マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・ 
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ / 


震災後

     |:::::::::/            |ミ|
     |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
     /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
     | (    "''''"   | "''''"  |  
     .ヽ,,         ヽ    .|  キリッ
        |       ^-^    |
   .     |     ‐-===-   |   大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
         ,\.    "'''''''"   / 
朝鮮民主党
    解党

87:氏名黙秘
11/12/23 00:24:11.65 Ei8JnUXb
要は増えたら困るのは既得権益にしがみついてるようなぼったくり弁護士だけ。

それ以上でも以下でもなし。

じゃんじゃん増やしてよし。

88:氏名黙秘
11/12/23 00:52:35.70 fx58RNdm
>>76
元々、可能性が「高い」ことの証明がない。
可能性が「ある」ということについて、「ある」以上の特段の意味を裏付ける証明がない。
証明がない以上、「ある」という文理以上も以下も認定できない。
可能性が「ない」という証明がない以上、可能性が「ある」ということに同意する。
よって、可能性が「ある」にとどまることについて自白が成立した。

選択肢が増えること以外の主張はしない。

結局、いまだ「差がひらく」という証明がない。

89:氏名黙秘
11/12/23 00:56:04.65 CCRphB0U
>>84
国民のほとんどが弁護士の増員に賛成しているなどと言うことはない。
国民のほとんどは,弁護士の増員にも減員にも興味はない。

90:氏名黙秘
11/12/23 00:58:30.31
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。
アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。

91:氏名黙秘
11/12/23 01:00:48.00
>>90
何年、同じこと言ってるんだ?


92:氏名黙秘
11/12/23 01:30:29.54 eSWv0C4n
むしろ、ロー卒弁護士は卑怯な手段を使って法曹になったとして、上からも下からもフルボッコにされるだろう。

93:氏名黙秘
11/12/23 01:58:06.01 Ei8JnUXb
増員に反対の糞どもよ、民主主義的法曹そのものが民意を汲んでこそ存在が在って然るべしという民主国家の原理原則を忘れてるだろ

94:氏名黙秘
11/12/23 02:07:57.00
司法試験改革って、ホントに予備校潰しが一番の成果だっということだな。
旧司がそれほど悪い制度だったとは思えなくなる不思議。

95:氏名黙秘
11/12/23 02:28:47.10
タクシーが増えすぎると渋滞がひどくなって他の自動車が迷惑を被るからタクシーの参入規制がある。
弁護士が増えすぎて弁護士自身が困るかは争わないが、他の人は選択肢が増えるから参入規制は不要。

96:氏名黙秘
11/12/23 02:49:24.43
1500人になったら
相対的に点数の低い未修の合格率は1桁に突入だなw
もう未修なくしちゃいなよw

97:氏名黙秘
11/12/23 05:05:08.83
法律相談が一律5000円ってのがおかしい。
激安法律事務所を流行らせれば貧困層の需要も掘り起こせるだろう。

98:氏名黙秘
11/12/23 07:19:25.18
>>84
国民は増員大賛成だろ?新聞、ニュースも一律賛成。
反対しているのは日弁連だけ。最高裁も検察庁も法務省も増員に反対していない。


99:氏名黙秘
11/12/23 07:43:27.07
今は、地域でも近所づきあいが希薄になってるからね。

激安法律事務所がはやれば、日本も訴訟社会になるよ

1時間法律相談して、2000円の法律事務所があったら
法律相談の需要も劇的に増える。
公益的な仕事だって、むしろ弁護士の数が多い方が
手がける弁護士も出てくる。

弁護士の数が増えれば、国民にとってこんないいことはない。
反対しているのは、日弁連だけ。
食えない弁護士は、どんどん淘汰されればいい。

100:氏名黙秘
11/12/23 08:26:09.01
>>95
どうでもいいことで訴えられるようになるのでは?

101:氏名黙秘
11/12/23 08:28:27.75
>>99
>弁護士の数が増えれば、国民にとってこんないいことはない。

訴訟社会になるのが国民にとっていいのか、格安で法律相談できるようになるのがいいのか、結論がわかりません。選択次第では論理矛盾になりますよ。

102:氏名黙秘
11/12/23 08:41:50.32
>>101
訴訟も出来なくて、泣き寝入りしている国民がどれだけ多いことか。

少なくとも、正当な権利も主張できない社会よりはるかにマシ。

訴えられるリスクもあるが、逆に訴えることも出来る。
既得権を守りたいから、リスクだけを強調するのが日弁連。

103:氏名黙秘
11/12/23 08:46:52.78
>>102
あなたは泣き寝入りしてるの?
もしそうなら、早く法律事務所へ。
また、身近に泣き寝入りしている人がいるの?
もしそうなら、早く助けてあげなさい。

104:氏名黙秘
11/12/23 08:49:02.80
>>102
着手金5000円なら、泣き寝入りしていた奴でも
訴訟にしようというケースが激増する。



105:氏名黙秘
11/12/23 08:56:29.57
>>104
着手金5000円で負け筋の事件を引き受けてくれる弁護士なんている?

106:氏名黙秘
11/12/23 09:01:58.97
>>105
弁護士の数を今の3倍にすれば、引き受ける弁護士は出てくるよ。

107:氏名黙秘
11/12/23 09:28:46.35 pv/7D+AZ
価格ドットコムに、ランキングされた弁護士事務所が並ぶ時代が来るのか…

案件別に相談料・着手金…
クチコミ欄もあるしね

案外イイかもしれない

108:氏名黙秘
11/12/23 09:49:42.12
電通に訴訟キャンペーン、ステマさせて、相談に来た情弱の不安を煽って月に100件の着手金で50万円、勝つ見込みがない案件は放置、高額訴訟、相続案件が見込める病院でイソ弁を常時待機、ビラ配させればなんとかなりそうだな

109:氏名黙秘
11/12/23 10:46:54.99

名無しでいいよ:2011/08/15(月) 23:20:15.53 ID:2fed4jwtO
FNS歌謡祭やHEY!×3の制作会社
株式会社CELL
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル

前バリ・REN4・野田らに政治献金した後藤組のフロント企業
メディアトゥエンテイワン
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル


110:氏名黙秘
11/12/23 13:28:24.56
三神成をなくしてくれ だめならご神聖に・・
どちらかバーたなら1500でもいい
ま、1500て数、九死末期とかわらんが(ならローー制度なくせよってつっこみたいが)・・


111:氏名黙秘
11/12/23 16:35:20.37
年寄りの弁護士が金ボリ過ぎなんや。
法律相談30分5000円って、なめてんのか?
俺の友人は、弁護士事務所に就職できなくて即独で弁護士やってるけど、
60分3000円で相談に乗って、評判もすこぶる良い。
適正価格まで料金下げれば、需要も生まれるはずなんや。

日弁連による既得権益維持の姿勢にはうんざりだ。
司法資格者は増やしたほうが良い。
駄目な奴は市場で淘汰される。
弁護士として食っていけるかは本人の努力次第。

URLリンク(twitter.com)

112:氏名黙秘
11/12/23 16:47:28.77
【橋下日記】(11日)「司法試験合格者を減らす案には大反対」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(msn産経ニュース:2010.3.11 20:44)

 午前10時34分 登庁し報道陣の取材に応じる。日本弁護士連合会の次期会長選挙で宇都宮健児氏が当選したことに対し
「頑張ってほしいが、司法試験合格者を減らす案には大反対。弁護士が増えると、相談料が安くなるメリットがある」。


法務分野では、司法試験の合格者増をテコに、個人や企業に質の高いサービスを提供する弁護士をもっと増やすべきだ。
日弁連は合格者を減らす入り口規制で質向上をめざすと主張しているが、これはおかしい。

多くの弁護士が切磋琢磨(せっさたくま)を重ね、質の低いサービスしかできない弁護士は淘汰される仕組みが利用者本位につながる。

成長回帰へ野田首相は規制改革支えよ :日本経済新聞(社説)
URLリンク(www.nikkei.com)


113:氏名黙秘
11/12/23 17:39:36.03
国民は増員大賛成だろ?新聞、ニュースも一律賛成。
反対しているのは日弁連だけ。最高裁も検察庁も法務省も増員に反対していない。
>>98

嘘こくな
法科大学院協会も文科省も3000人合格の計画通り実行しろと要求したのに
2000人以上法務省は合格者を出さない
司法研修所を管轄にもつ最高裁も修習生の2回試験の合格者の抑制を図っている
意味わかるか?
つまり法曹三者は法曹人口の増大にブレーキを掛けているんだろ

新聞、ニュースら日本のマスゴミが何時から国民の声の代弁者になったんだ?
彼ら新聞TVといった特権階級がまともに国民の声に耳を傾けたことがそんなにあったか?

114:氏名黙秘
11/12/23 18:18:34.33 mI6sPeNa
アメリカもたまには良いことするんだよなあ

115:氏名黙秘
11/12/23 20:12:00.37 TNFV/0n5
司法試験の難しさってどこにあるの?
俺文系じゃないけど、司法試験の論述問題の解答例をネットで見たけど、
当たり障りのないつまんねー事をこねくり回してるだけみたいな
回答だった。
難しさがどこにあるか全くわからない

116:氏名黙秘
11/12/23 20:23:07.87
>>115
それじゃあ話にならない。
子供の頃、全くないも感じなかったモノが
大人になって知れば知るほど
すごいことなんだな
ってのがあるだろ?

子供の頃、何の感慨もなかった日常が
すごいことだと思えることがあるだろ?


117:氏名黙秘
11/12/23 20:23:14.17
>>102
>訴訟も出来なくて、泣き寝入りしている国民がどれだけ多いことか。
>少なくとも、正当な権利も主張できない社会よりはるかにマシ。

本人訴訟がよりやりやすい環境の整備の方が大事でしょ。
というか今の制度でも十分、本人訴訟のしやすい環境になってる。

ネットの発達で、自分の直面してる問題が
世の中の他に沢山の同じように困ってる人達との情報や経緯が
容易に共有できるし、独りででも社会全体の中での、
訴えたい問題の相関位置が把握しやすい。

これは単に既存の法体系のみに詳しいだけよりも
却ってよっぽど有意義な提起能力につながるし
既存の法知識が却って邪魔をする場合さえある。

118:氏名黙秘
11/12/23 20:23:34.98 mI6sPeNa
解答の点数は採点者の主観による 当然東大法学部等いわゆる偏差値の高い学校が有利となる どの学校だって自身の学校の学生を合格させたいでしょ? 前にK王の先生がどうしたとかあったけど その中で抜け出す答案書くのが難しいんだよ

119:氏名黙秘
11/12/23 20:28:44.23 TNFV/0n5
>>116
URLリンク(www.kikkawalaw.com)
具体的にこれの第1問のことなんだけど。

とてもそんな自分の知性の枠内の限界を超える神秘が内包されているような
内容が眠っているようには思えない。
法律事務所の人?が書いた模範解答らしいけど
中身が全然ない。

120:氏名黙秘
11/12/23 20:30:20.18
俺が合格した翌年から
合格者が50人くらいになればいいのに

121:氏名黙秘
11/12/23 20:31:53.29 TNFV/0n5
>>118
>その中で抜け出す答案書くのが難しいんだよ

特に論述とか、本当に採点者の主観って言うか
運みたいな感じになっちゃうの?

122:氏名黙秘
11/12/23 20:45:14.36
>>119
それは経済法だから、俺もよく分らん。
あなたのいう中身という「発想」…それ自体が受からない人がもつ思考であり感覚。
すごい、独創的、知性がきらりと光る、卓越した思考・・・こういった者は邪魔なファクター

俺流にいうと、法律家が脳内に持つ共通の理論と理解と感覚(相場)を
文章で的確に繁簡精粗よろしきをえて伝える技術が試される
もちろん、落とし穴を仕掛けた障害物を規定タイム内にゴールすることを
(問題を解けること)を通して。

採点には、ポイントがある。
落とし穴をクリア出来ているか、クリアの仕方が上で述べた
法律家に共通の論理と価値観をもって、できているかが重要だ。




123:氏名黙秘
11/12/23 21:00:46.18 TNFV/0n5
>>122
俺は司法試験のシの字も興味はないんだけど
脳トレになるかなと思って模範解答ググったんだよ。
で言いたいのは回答がヘボいって意味じゃなく問題がツマランって印象。

俺もそんな独創性とか期待してる訳じゃなくて
回答の論理構造がアゲテ下げてるだけっていう感じなんだよな。
主張に対しそれが"なぜ"かという理由に「あぁ、なるほど!!」
って感じてみたかったんだけど、こんな中身がない回答を
要求してる問題だったのかと、ガッカリしたんだ。

あなたがたとえば憲法に詳しいなら、憲法の模範解答がwebにup
されてるような論述問題があれば
それ見てもう一度このスレに来たいな。

124:氏名黙秘
11/12/23 21:14:49.20 TNFV/0n5
>>122
>法律家が脳内に持つ共通の理論と理解と感覚(相場)

これももう一つ納得いかないんだよな。試験問題は多分そういうのが
端的に現れる典型的な問題しか出さないんだろうけど、
どんな(実際の世の中での法的)問題でも、その問題は法の言語だけが
独占する、法の言語のみが語ることを許されるモノではないと思ってる。

法は帰納的存在だから、法の外部の非法律的常識を随時
取り入れることによって法自体が構成される存在なので、
法規解釈からの結論や理由の"なぜ"は、万人に刺さるもので
なければならないし、これが法の命の全てと思ってる。

つまり、どんな専門家共通の理論や相場感覚があろうがなかろうが
もし一般人にとってアゲテ下げてるだけにしか、何をどう見ても
感じられないようじゃ、法学が世の中にある意義がないって思う。

125:氏名黙秘
11/12/23 21:19:13.59
>>124
見事なまでにスレチだな
お前さんにとって法学は世の中にある意義がないってことでOKじゃん

126:氏名黙秘
11/12/23 21:26:30.37 TNFV/0n5
>>125
そうじゃないよって人と、ちょびっと議論したかったんだけど、
スレチなら悪かったよごめんよ。帰ります。

127:氏名黙秘
11/12/24 00:12:25.25
自公議員もザンゲ 儲かったのはヤミ金融と弁護士だけ
URLリンク(gendai.net)

128:氏名黙秘
11/12/24 02:31:42.48
>>121 私の主観では25~50%が運 但しよほどひどくない限りは実力が有れば3回の受験機会の中で最終合格はできる

129:氏名黙秘
11/12/24 15:03:26.33
>>126
もう帰ったかな
憲法といえば「公立女子高に入りたい男子問題」ってのがあるぞ
これを男女平等問題で片付けるか、ジェンダの自由選択という人権の問題で
考えるか。センスがなかなかシビアに問われてるんじゃないかと思う

130:氏名黙秘
11/12/24 18:49:24.93

 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける


131:氏名黙秘
11/12/24 20:01:25.92 +qQ4G5lL
ウソだな 日本のマスコミというかプロパガンダ機関はNHKや電通以下すべてアメリカの統制下にある 常識だろ

132:氏名黙秘
11/12/24 20:26:29.19 NWO4Fh1a
国名  弁護士1人あたりの国民数

アメリカ 289人
イギリス 510人
ドイツ  597人
フランス 1,402人
日本   5,792人
URLリンク(www.hou-nattoku.com)

133:氏名黙秘
11/12/24 21:51:24.52
国民は増員大賛成だろ?新聞、ニュースも一律賛成って

馬鹿

134:氏名黙秘
11/12/25 00:28:17.46
>>133

俺も馬鹿だと思う
新聞、ニュースってマスゴミじゃん

135:氏名黙秘
11/12/25 03:46:39.71
アメリカの弁護士というのは日本で言えば大手法律事務所の事務員に相当する人もいる。
無名ローを出た弁護士がビッグローファームに就職する場合、アシスタントとして単純な
法調査や書類作成をするわけだが、日本なら事務職がこなしてることだ。

136:氏名黙秘
11/12/25 03:49:39.49
まあただ無資格者に実質の仕事をさせて非弁スレスレなんていうのは
弁護士に限らず司法書士でも税理士でも問題になってるわけだが、資格者を増やせば
そういう脱法行為もなくなるわけで、増員自体はそんなに悪いことではないと思う。

ただ、従来の弁護士のような弁護士として活躍できると思って受験した有名大学卒・有名ロー卒の
弁護士の期待権をどうやって保護するのか、そのシステムがはっきりしない。
学歴や成績でスパっと切れるかというとなかなか難しいだろう。

137:氏名黙秘
11/12/25 21:26:30.06
>>136

弁護士事務所の雇用環境がそもそも
日本は物凄く悪い、社会保障費も自己負担で
雇用環境が不安定、低賃金長時間労働が普通の
ワンマン中小企業に近い
それに加えて不況で訴訟件数や案件数が下がっているから
事務所の売り上げは右肩下がり
こういう状況なのにわざわざパラリンガルになるために
有名大学卒の連中が時間と金掛けてローにいくかね?
絶対に新卒でまともな企業を探すよな
かくして優秀な人材は法曹には流れなくなるのは確定していく訳よ

138:氏名黙秘
11/12/27 19:53:56.36
平松邦夫/民主党
大阪市役所・自治労・大阪市労働組合・日教組・大阪市教育委員会・自民党・共産党・社民党・関西電力・住友グループ
・毎日放送・毎日新聞・関西経済連合・日本原子力発電株式会社 ・ 週刊文春・週刊新潮・NHK・朝日新聞・読売新聞
・部落解放同盟・朝鮮総連・在日本大韓民国民団・日本遊技関連事業協会・全日本遊技事業協同組合連合会・日本弁護士連合会・生活保護受給者・反日左翼・9条の会・革マル派・中核派

VS

橋下徹/維新の会
大阪市民・みんなの党・国民新党・亀井静香・石原慎太郎・東国原英夫
 様子見:公明


139:氏名黙秘
11/12/27 20:02:09.72
>>133
増員を叫ぶ人は、
弁護士に依頼しやすくなるからではなく、
裕福な人が減ることを望んでるだけ。
弁護士の数が増えても弁護士の収入が高いままなら増員を希望しない。

140:氏名黙秘
12/01/03 02:42:27.19
合格者は1500人でいいよ。
その代わり三振も廃止する。
合格率10%ぐらいでも、ローさえ出れば一生受験資格がなくならないのなら
その方が良い。

141:氏名黙秘
12/01/03 03:00:02.68
三振は継続でいいよ。旧試みたいにベテばっかりになったら困るし。

142:氏名黙秘
12/01/03 03:15:38.45
旧試験のように、若年者優遇枠をつくれば、いいんじゃね?
三振は撤廃し、合格者のうち1400人は3回までの受験生にする。
ロー卒・予備合格の受験資格は一生有効として
100人のベテを選抜する。

なお、ロー卒・予備合格者は、新たに受験資格を会得して
若年層になるのは不可とする。

143:氏名黙秘
12/01/03 04:20:58.50 3/XyMQFb
>>115

期待にそえなくて残念ですね。がっかりされたのには2つ理由があると思い
ます。
1つは、司法試験の問題は実務家候補の採用試験なので、法律の解釈適用能力
が試される試験だということです。要するに、ある問題事例を解決するために
はどの条文を引けばよいか分かっているかを試すわけです。その過程で条文や
判例を知っているか、適切な解釈ができているか、が試されます。なので、そも
そも、当たり前のことを上げ下げできるかを見る試験だという点があります。
もう1つはご覧になったのが経済法という極めて具体的というか即物的というか、
そういう法律の問題だという点です。もともと西洋には「哲学は神学の端女」と
いうことわざがありますが、法学はいわば哲学からさらに派生した実用性の強い学問で
す。そして、法律の中では憲法、民法、刑法などはまだ思想的哲学的な内容を
ふくんでいますが、訴訟法や、それ以下の(と言っては語弊がありますが)、
種々の法律は極めて即物的な作りになっていて、解釈論としてもさほど面白みの
あるものではありません。

いずれにせよ、学問的に高いレベルを求める試験ではないので、ちょっと見ただ
けで知的興奮を覚えるということはないのではないかと思います。
それでも、憲法や民法の問題をご覧になれば面白そうだと思われるかもしれませ
ん。法務省のホームページで過去の試験問題をご覧になることができますから、
気が向いたらご覧になってみてください。



144:氏名黙秘
12/01/04 17:40:54.52
>>142 へいあんは、年齢の低さを優遇するものじゃないから若年者優遇というのは違うと思うけどな。

145:氏名黙秘
12/01/10 01:57:43.79
会長選挙のリップサービス
下らん派閥力学しか頭にない連中


146:氏名黙秘
12/03/07 23:41:23.15
今から1500人に減らしても手遅れだよ。
この数年の激増世代が引退するのに40年を要するけど、その間は過剰のまま。

147:氏名黙秘
12/03/08 00:40:16.83
146 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2012/03/07(水) 23:41:23.15 ID:???
今から1500人に減らしても手遅れだよ。
この数年の激増世代が引退するのに40年を要するけど、その間は過剰のまま。



148:氏名黙秘
12/03/11 19:40:00.02
1500人に減らしても毎年1000人ずつ弁護士が増え続ける。
マーケットが養える弁護士人口には限りがあるのに。


149:氏名黙秘
12/03/11 19:54:21.58 gnbwcR77
論文採点対象4000人で実質倍率計算したけど、合格者1500か2000かって
相当でかいな。。
合格者2000なら択一280で実質倍率約55%、1500ならマイナス10%。。

150:氏名黙秘
12/03/11 20:07:11.54
ローをめざす学生の質は下がる一方で、人数も減り続けているんだから、
実質的な倍率は最初から変わっていないというか、低下し続けているのでは?

151:氏名黙秘
12/03/16 14:38:52.76
司法制度改革無視して既得権益守ることしか考えてない日弁連マジでウザすぎ
本来まず試みるべき営業努力や自己改革そっちのけで口を開けば合格者数削減
相談料5千円/30分とか着手金30万円とかいう、時代錯誤としか言いようの
ない不当な料金設定さえ見直せば弁護士需要なんていくらでも増えるだろうに
無駄の削減そっちのけで消費増税ばかり強調するノダ内閣と同じ臭いがするわ

152:氏名黙秘
12/03/16 16:07:32.41 xS5FNnip

つ デ○ノート

153:氏名黙秘
12/03/16 21:11:10.82 cJc1JQty
うーん、もうちょっと勉強して
1200人ぐらいにしないと
需給バランスは回復せんだろ

本当はもっと勉強して600人ぐらいがいい。

154:氏名黙秘
12/03/16 21:13:29.47
ずーっと500でよかったんだよ。

155:氏名黙秘
12/03/16 21:24:55.62
>>151
弁護士制度が既得権益で、裁判制度も既得権益、お前が生きていることも既得権益。

156:氏名黙秘
12/03/16 21:40:39.01
基本的人権も既得権益だからなw

157:氏名黙秘
12/03/17 16:11:35.53 6EfyEEPS
―法曹界の人数は急増して来た。それに対する賛否両論がある。どのように考えているか。

 弁護士になったら全員が確実に就職できて、全員が満足にご飯を食べられる、
そういうものが弁護士の適正人数だというのであれば、今は多いということになるだろう。

 しかし、他の業界はそうではない。例えばウェブの記者は、やるとご自身で決めたら、やるでしょう?
しかし、やるのはいいが、本当にご飯が食べられるか、ダイヤモンド社に就職できるか、
それは分からないわけです。弁護士に関して、特別に扱う必要はない。ご飯が食べられるかということは関係ない。

 医者と同じだと考えれば、今のように司法試験合格者数を制限するのではなくて、
一定の技術や知識量を基準にすればいい。報酬規定にしても広告にしても、
弁護士界のなかには独禁法違反だというのがたくさんある。それだけ、弁護士界は守られて来た。

 私のように民間からきた人間からすれば、非常に違和感がある。この弁護士数の議論で噛み合ないのは、
弁護士になったら一生安泰であるべきだというのが前提で、その上で数をどうしたらいいかを話している。
それは違う。「数字ありき」ではないはずだ。


弁護士法人は今後10年で約6倍にする
―石丸幸人・アディーレ法律事務所代表弁護士
URLリンク(diamond.jp)

158:氏名黙秘
12/03/17 17:31:13.84 HGLtld/C
>例えばウェブの記者は

ウェブの記者は無資格者です。例えば小学生でも出来ます。


>医者と同じだと考えれば

医者は医学部の定員で人数が大きく制限されています。


>私のように民間からきた人間からすれば

個人の感想は日記に書きましょう。

159:氏名黙秘
12/03/17 17:57:22.62
1500人時代で既に過剰気味だったものをさらに増やしたから
アメリカの弁護士並に地位が下がるのは不可避だな

エリートといえば医者か弁護士といわれていた時代もあったんだがな


160:氏名黙秘
12/03/17 18:20:32.95 HGLtld/C
アメリカ歴代大統領の前職が何だったか考えてみなよ>アメリカの弁護士並に地位が下がるのは不可避だな

161:氏名黙秘
12/03/18 01:34:51.38
殿様商売をやめましょうってんで増員することにしたんだろ。
今更殿様商売に戻りたいですとか虫が良すぎるな。

162:氏名黙秘
12/03/19 01:24:50.61
1500人にしても弁護士は今の倍にまで増え続ける。

弁護士が6万人になるころには事件数は今の3分の1

激増を続けたこの10年間で事件数は4割減った。

163:氏名黙秘
12/03/19 01:51:54.88
それはお前が無能だから。

164:氏名黙秘
12/03/19 02:47:09.23
>>163
国語を勉強して読解力をつけなさい

165:氏名黙秘
12/03/19 02:47:34.51
総需要の話をしているんだろ。
でも>>162の話の数字の根拠が欲しいね。

166:氏名黙秘
12/03/19 03:12:16.28
総需要がなんで減るんだよ
あほか

167:氏名黙秘
12/03/19 09:49:53.03
>>166
現に事件数は15年前の半分に減っているぞ。
弁護士は倍に増えたが。

168:氏名黙秘
12/03/19 12:07:43.61 LDbPG7v9
>>167
ソースは?
事件って刑事事件の話?

169:氏名黙秘
12/03/19 12:14:06.61 LDbPG7v9
URLリンク(www.itojuku.co.jp)
伊藤塾:やっぱり高かった!弁護士の平均年収


170:氏名黙秘
12/03/19 12:21:27.21
↑それノキ弁、即独含んでないから
ましてや就職できなかった負け弁なんか追跡しようがないしw
こういうバイアスのかかった統計に酔うのはやめたほうがいい。
エリートといわれてほくそ笑むのが法曹の特徴だが
現実はエリートから転落してるんだよ

171:氏名黙秘
12/03/19 12:22:36.23 LDbPG7v9
>>170
じゃ169は無視して。>>167のソースは?

172:氏名黙秘
12/03/19 12:32:23.05 LDbPG7v9
>>170
すまんそのソース確認したが「ノキ弁、即独含んでないから」ってなんで言えるの?
そんなこと書いてないのだが。勤務数と年収推移は、昔と大差ないぞ。

173:氏名黙秘
12/03/19 15:41:07.86
>>170
即独とかノキ弁とか別に入れなくてよくね。
ほとんどの弁護士が普通に事務所に入るんだから。
自分がノキ・即独するつもりなら考慮したほうがいいだろうけどさ。

174:氏名黙秘
12/03/19 15:45:18.46
>>167
適当なこと抜かすな
その減ってるというのは弁護士一人、特に都会の弁護士一人に対する件数であって総需要ではないだろ。
それに地方では未だに弁護士の数がぜんぜん足りず、都会よりも数倍も稼げるようになってる。
弁護士が増えて一般市民にとって身近な存在になればもっと事件は増えるよ。


175:氏名黙秘
12/03/19 18:40:54.90
>>174
地裁の受理事件数の統計なんかどこでも拾えるだろ。
適当にググレよ。

異常な減り方だから。

176:氏名黙秘
12/03/19 18:46:38.93
皆はとりあえず1500人案に賛成なんだな?
しかし1500人なら修習費は給与制じゃないと変だよなw

ロー制度になって質は悪化、修習の負担は増加、法曹需要低下・・・
せめて元に戻すのが常識だと思うが。

177:氏名黙秘
12/03/19 18:58:30.22
官僚と利権屋がここまで現場を無視して勝手にし放題なのに、現場の声が政策に反映されない。

日本はいつから北朝鮮になったんだ?
民主主義を否定するのが砂糖麹のやり方か?


178:氏名黙秘
12/03/19 19:10:11.84
民主主義ではあるよ。選挙で選ばれたら何でもしていいという意味の民主主義だけど。

そういえば北朝鮮も、朝鮮 “ 民主主義 ” 人民共和国だよね。。。

179:氏名黙秘
12/03/19 19:11:04.68 LDbPG7v9
>>175
裁判ばかりが仕事じゃないだろ。


180:氏名黙秘
12/03/19 19:47:12.79 D1enRsBC
>>9
30分5000円なんてとっくの昔に終わってるよ。初回無料っていう事務所も増えてるくらい。

181:氏名黙秘
12/03/19 19:50:57.33
>>81
アメリカには行書や司法書士みたいな弁護士もいるからな。日本にはその両者とも独立した士業があるから
アメリカと同じには考えられない。

182:氏名黙秘
12/03/19 20:20:43.06
30分5000円で来る依頼人は良スジの依頼人。大切にすべき。
60分3000円で来る依頼人は悪スジの依頼人。さっさと帰ってもらうべき。

183:氏名黙秘
12/03/19 21:47:17.93
>>175
「半分」に減るわけがない。
裁判外での和解も増えてるしね。

184:氏名黙秘
12/03/20 07:58:07.45
行政書士や司法書士が食えている間はまだまだ仕事があるよ。
これも本来は「弁護士」がやるべき仕事だ。


185:氏名黙秘
12/03/20 14:05:59.94
>>176
給与制に戻したら貸与時代の元修習生が債務不存在確認訴訟を起こすだろうな…

186:氏名黙秘
12/03/20 14:18:57.03
>>115
少なくとも今の試験で合格するだけなら難しくない。しかし、参入障壁があって試験を受けるまでが大変。
規制緩和に逆行してる形。昔の試験は倍率が高すぎて難しかった。

187:氏名黙秘
12/03/20 21:58:09.70
1500人なら旧司のままでよかっただろうに・・・

188:氏名黙秘
12/03/20 22:40:19.53
>>187
論点主義の弊害

189:氏名黙秘
12/03/21 11:25:43.30
今だって論点主義は大して変わってないと思う

190:氏名黙秘
12/03/21 23:19:59.79
ローという天下り先を作ることが目的だから仕方ない

191:氏名黙秘
12/03/22 11:34:32.33

食っていくのに精一杯の若手
「イソ弁」「ノキ弁」ならぬ「宅弁」も

URLリンク(diamond.jp)

 2011年末時点で64期の司法修習終了者約2000人のうち、約400人が弁護士登録をしていない。
400人全員が弁護士としての将来を悲観して登録していないとは限らないが、弁護士として仕事を
していくためのスタートラインにさえ立てていないのだ。日弁連では「法律事務所に就職できない
という理由で未登録である人が相当数含まれて」いると現状を分析している。



192:氏名黙秘
12/03/23 07:51:56.16
「食っていくのに精一杯の若手」って・・・・
どの世界に、「楽に食える若手」なんかいるんだ?
当たり前だ、バカ

193:氏名黙秘
12/03/26 23:49:50.56
ほとんどが楽に食えるだろw
入社して初めから借金まみれで研修中だから給与出さない
なんてありえんだろw
今の修習生は200万以上の借金を抱え1000万もいるんだぞ
これだけの借金を抱えて就職もない若手がどこの業界にいるんだ?
あほだろお前

194:氏名黙秘
12/03/27 01:03:14.87
>>193
親のすねかじってるやつは黙っとけよ

195:氏名黙秘
12/03/27 03:37:06.43

日大本部に警視庁が立ち入り(FACTA online)

1 :エリート街道さん:2012/03/26(月) 23:49:33.04 ID:nvMYcscW
日大本部に警視庁が立ち入り
捜査2課が入札関係資料を押収し、幹部職員から事情聴取。暴力団が食い込んだ背任容疑を立証できるか。

2012年4月号 [ マンモス大学の「暗部」]
URLリンク(facta.co.jp)

本誌2月号は、日本大学の発注工事に食い込む裏社会の存在と、田中英壽(ひでとし)理事長(65)への「キックバック」疑惑をスクープした。
警視庁は捜査態勢を拡充し、日大の暗部に迫っている。

JR市ケ谷駅そばの靖国通り沿いに建つ日大本部(東京都千代田区)。そこへ、段ボールを抱えた背広姿の屈強な男たちが立ち入ったのは2月21日のことだ。
行き先は、日大発注工事の入札を取り仕切る管財部。戸惑う本部職員に向かって、男たちは名乗りを上げた。「警視庁捜査2課です。資料提供にご協力いただきたい……」

日大に食い込むアングラ勢力を洗い出そうと、警視庁組織犯罪対策部が田中理事長周辺を内偵していることを2月号で伝えたが、
そこへさらに、企業・法人の財務解析に強い捜査2課のメンバーが加わったのは「暴力団ルートだけでなく、
大学発注事業の全容を調べ上げ、年間200億円近い補助金の不正流用 ………

196:氏名黙秘
12/04/28 23:23:43.07 Ycbm65ED


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】12
スレリンク(mass板)

>>2-8
2 :(さくらじ) 第29回 「コレキヨの恋文」三橋貴明 登場!
3 :(水島総) 戦後レジーム打破!尖閣防衛・東北復興・主権回復
4 :(靖国神社) 春季例大祭、国会議員集団参拝と勅使参向
5 :(靖国神社) 奉納・英霊に感謝を捧ぐ朗読&コンサート
6 :(尖閣買い取り) 案の定、政府の腰砕けとマスコミの中共代弁
7 :(青山千春) 未来の資源・日本のメタンハイドレート開発の現状
8 :(魔都見聞録) 日本語と言霊の力

>>15-23
15 :(宇都隆史) マスメディアの歪み、大臣問責の報道から
16 :(高永喆) 北朝鮮のこれから~弾道ミサイル発射と核開発
17 :(御礼) 岩手県より有精卵「雪村」を頂きました
18 :(南京大虐殺) 河村市長支持!四千以上の署名が集まる
19 :(尖閣購入) 石原発言を支持する「地方議員の会」緊急集会
20 :(事故死亡事故) 亀岡市で悲惨な事故、無神経なマスコミ
21 :(絶対回避) 電力危機の再来、民主党の人材ロンダリング
22 :(渡邉哲也) 欧州危機は終わっていない
23 :(断舌一歩手前) モラルハザード、容易になった生活保護

197:氏名黙秘
12/04/28 23:24:01.52 Ycbm65ED
>>25-32
25 :GHQ焚書図書開封 第15回
26 :(葛城奈海) 秋田・特攻隊慰霊、MAMOR最新号
27 :(谷田川惣) 「皇統断絶計画」出版記念講演会
28 :(戦後レジーム打破) 尖閣購入支持世論、占領憲法の「窮状」
29 :(原発) 橋下市長の8項目提言、菅内閣の人災検証
30 :(国内政治) 輿石東と小沢一郎の政局、TPPと消費税複数税率
31 :(ズバリ!文化批評) 幻の黄金時代、80年代を振り返る
32 :(自主憲法) 主権回復記念日を期に国民的議論を

>>39-51
39 :(民間防衛) 4.27 都庁前尖閣購入支援、6.9 尖閣沖漁業活動
40 :(西田昌司) 小沢一郎裁判、「無罪」判決は「無実」に非ず
41 :(長尾たかし) 尖閣国有化に対する取り組み、消費増税議論
42 :(時代の要請) 「女性宰相待望論」の出版を祝う会
43 :(民主党解体か) 小沢一郎元代表に無罪判決
44 :(安全保障) 中国の領土侵略、米軍再編、北核実験
45 :(イリハム・マハムティ) 世界ウイグル会議東京開催に向けて
46 :(亀井静香) 芯のある政治を、内政・外交を語る
47 :(今週の御皇室) 昭和の日を前に、両陛下のお言葉を振り返る
48 :(お知らせ) 4月28日、拉致集会と主権回復記念日集会

198:氏名黙秘
12/04/28 23:24:19.23 Ycbm65ED
>>54-63
54 :(山谷えり子) 国家意識、領土と自主憲法と拉致問題
55 :(井上和彦) 安全保障講座:ミサイル防衛って、何? Part2
56 :(政治不信) 永田町と世間との乖離、大阪維新の会の尖閣支持
57 :(言いたい放談) 今を生きる覚悟、今の民主党を凌ぐ
58 :(ニュースの読み方) 小沢システムと貧困なる精神
59 :(感々学々) 海外の論調、南シナ海における中国の動き
60 :(直言極言) 尖閣防衛運動に新しい動き
61 :(皇室) 平成の皇室報道と大御心
62 :(青山繁晴) お薦めの映画と歴史書の労作、権利と義務の話
63 :(日いづる国より) 西川京子、石原発言と国家意識

>>65-66
65 :(尖閣購入) 世論工作にしても、もう少し上手にお願いします
66 :(奥山真司) なぜリーダーはウソをつくのか

>>70
70 :(討論!) どうする日本国憲法!?連続大討論Part2






199:氏名黙秘
12/04/29 09:45:19.01
昭和の合格者500人でいいのでないの。

200:氏名黙秘
12/05/06 01:25:29.15
弁護士が食えないなんて、おかしすぎる。


201:氏名黙秘
12/05/06 01:44:40.71
食えないのなんてほんの一握りだよ
それにこれは淘汰の結果なんだからいいだろ。
人間的にダメなやつは何やってもダメ。ただそれだけの話。

202:氏名黙秘
12/05/06 09:25:08.18
所詮単なる資格であって合格者絞って現代の科挙ってのが無意味な施策。試験突破を人生の目的にする人もでてくるから国策上も弊害ありすぎる。弁護士の職務じゃなく試験突破したから僕エリート君ではTPPやら国際競争の時代に十分に対応できるとは思えない。

203:氏名黙秘
12/05/08 02:11:38.06
そもそも法科大学院が多すぎる
学生減らそうよ

204:氏名黙秘
12/05/10 00:20:42.29
給費制で1000人合格ぐらいがいい

205:氏名黙秘
12/05/13 18:33:14.71 tU/9q8qH
既得権益弁護士は弁護士の数が増えてもどうってことない。
司法試験合格者数3000人でもOKだ。
合格者数削減を叫んでいるのは、数が増えた中堅以下若手弁護士グループ。
若手弁護士は、旧試時代からの司法試験合格者増加政策のため数が多いため、
会長選挙にそれなりの(かなりの?)影響力がある。
こいつら若手弁護士を無視できないから、どの会長候補も弁護士増反対を言ってるだけ。
既得権益弁護士は年間合格者数3000人で全然かまわんよw

206:氏名黙秘
12/05/15 18:53:39.96

今年の合格者は何人になることやら・・

2000人を続けたからローが崩壊したのに、2000人を死守しようとするロー関係者


207:氏名黙秘
12/05/15 18:59:50.56


給費制はダメ
飲んだくれ修習なんて不要










208:氏名黙秘
12/05/15 19:54:12.40
司法修習は有料にしろ
年間300万位

209:氏名黙秘
12/05/15 20:05:54.88
修習生の給費を丸々ローの補助金に変えたのがロー制度

さらにロー生から授業料をむしり取るのがロー制度

ロー関係者と天下りのための制度

210:氏名黙秘
12/05/30 00:28:17.90
1500人に減らしても事態は悪化し続けるんだよなあ・・・
今3.2万人の弁護士が6万人超まで増え続けるわけだから・・・

211:氏名黙秘
12/05/30 00:31:53.00
500人合格時代に20万支給だっけ?

2000人合格だから4分の1の5万円ぐらい支給してもいいだろ。

>>210
弁護士業界崩壊を遅らせるだけですねw

212:氏名黙秘
12/05/30 00:52:52.24
弁護士が司法試験の合格者を減らせと叫ぶ。
説得力なさすぎて痛々しすぎる。

213:氏名黙秘
12/05/30 00:59:30.82
>>210
ジジイから順に死んでいくから長期的には一定水準で安定するよ
その一定水準がどこまで落ちるかは知らんがw

214:氏名黙秘
12/05/30 01:25:41.40
無意味な増員のしわ寄せ食らうのは新人だから、既得権厨はうそつきw


215:氏名黙秘
12/05/30 03:42:25.84
明学「文科省に入学最低基準点の設定を強く求められ、本学の考え方に沿わない」

URLリンク(www.meijigakuin.ac.jp)

今後、入学試験を行う際、適性試験について入学最低基準点の設定を強く求められ、
本法科大学院の教育に対する考え方に沿わない入試制度へと制度の変更を余儀なくされるのは、
本法科大学院の教育理念を維持するという面からも受け入れることのむずかしいものです。
 適性試験の成績と法科大学院の成績・司法試験の合格率との間に統計的相関はあることは否定できませんが、
統計的相関があることをもって、適性試験の一定の点数を一人一人の受験生の合否を決する際の絶対的指標として用いるのは、
多様な法曹養成という面からも行き過ぎではないかと考えています。

かっこいいよ、明学。マジで。


216:氏名黙秘
12/05/30 10:39:27.69
ハーバード大学大学院(マスター)学生数  全世界中から
MBA(ビジネススクール)1,801人(1学年約900人)
LLM(ロースクール)1,730人(1学年約900人)
MPA(公共政策大学院)1062人(1学年約500人)
Education(教育大学院) 728人(1学年約350人)
Medical School(医学大学院)899人(1学年約450人)
Engineering(工学大学院)383人(1学年約200人)


217:氏名黙秘
12/05/31 01:31:22.23
>>215
「適性の下位15%より下でも全員を合格させたかったのに!!!!!」
という恨み節だよね

218:氏名黙秘
12/05/31 10:24:13.43
>>217
ほかのところは下位15%のギリギリまで全員合格が当たり前になっているてことだよな。

219:氏名黙秘
12/06/05 11:41:34.75
当初の予定通り法科大学院修了者の90%が合格する試験にすべきなんだよ
これでは約束が違う、国民を舐めているのか

実現できないのならローを廃止にして旧試験に戻すべきだろう


220:氏名黙秘
12/06/06 23:07:13.59 Fqw5TKJj
例えば古い人たちが,最近の司法試験に受かった者は,内容証明1本書けないと言います。
しかし,内容証明を書くのが弁護士ならばそれは教えればいいわけで,何かちょっと議論がおかしいのではないかと。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

弁護士の質の低下が言いがかりに過ぎないことが証明されました
愛知県弁護士会の調査はただの言いがかりです



221:氏名黙秘
12/06/06 23:34:05.18
20代ならとにかく看護学校に行くこと。30代でも前半ならまだ間に合う。

700ページも800ページもある分厚い司法試験の問題集を、何年間も部屋にこもり、
机にかじりついて100冊も200冊も解いて、むちゃくちゃに勉強したあげく、
大半の人間が法外な奨学金の借金を背負って人生破滅するローみたいなキチガイ学校に来るよりも
看護学校に行って看護師になることを強くお勧めする。

看護師国家試験は合格率ほぼ100パーセント。
ほとんどの看護学校は学費を奨学金で貸してくれ、資格取得後一定期間病院で働けば全額免除になる仕組み。
そして今の日本では看護師のように日本中どこに行っても高給の仕事があること自体、とてつもなく大きな強み。

今後の日本では高度経済成長などまったく望めず、企業は倒産してつぶれることはあっても、成長することはない。
老人と病人の看護こそが最高の産業である。

【結論】
おまえたちはここに入学するために、この世に生まれてきた:
京都桂看護専門学校 URLリンク(www.katsura-nsc.net)

来て見て!看護を体感して!!(2012 学校公開)
URLリンク(www.katsura-nsc.net)


222:氏名黙秘
12/06/07 00:41:42.39
1500人とか一時の臼歯じゃねーか

223:氏名黙秘
12/06/07 21:33:31.41
国立行ってあるいは上位私立で全免とれば。
就職難でも、優秀なら初年度から1000万超えの事務所に就職できるし、
奨学金なんかすぐ返せる。
ローのせいで法曹になれなくなったと言うのは貧乏でかつ頭がそんなに良くない奴


224:氏名黙秘
12/06/12 08:56:31.04
合格者数は、500人ぐらいでいいんじゃないのかな?
困る必要性は、俺に法律のセンスが抜群にあるので、これっぽちもないに等しい。

225:氏名黙秘
12/06/12 09:34:53.39
>>158
お前弁護士だろw

226:氏名黙秘
12/06/12 12:48:50.50
バータレ、1500人にしたら俺がうからんだろうが

227:氏名黙秘
12/06/12 14:31:07.42
合格しても食えないよりマシだろ

228:氏名黙秘
12/06/15 19:37:31.54
NHKニュース 2012年(平成24年)6月14日[木曜日]

「予備試験」について、問題が難しすぎるとして、見直しを求めることになりました。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)



229:氏名黙秘
12/06/16 03:43:39.38 gSgs9ikH
前代未聞の警察の犯罪を暴く再審をして
有名になってのし上がろうって弁護士さんいないかしら?
科捜研のDNAデータベースを改ざんして冤罪を作っているんですが
殺人事件じゃないからマスコミも取り上げないし
ことの重大性は、フロッピー改ざん事件どころのレベルじゃない。

『俺は今、刑務所にいる!』
URLリンク(ameblo.jp)


230:氏名黙秘
12/06/17 16:18:37.88 OVgHG7BM
3000人強しかロー入学してないのだから1500人に減員も現実味帯びてきたな。
来年度は確実に3000人切るだろうから。

231:あぼーん
あぼーん
あぼーん

232:氏名黙秘
12/07/03 18:34:33.91
1500人固定でも今の倍まで増え続けるんだよなあ。

制度設計がクソ過ぎる

233:氏名黙秘
12/07/03 19:09:42.87

★全裁判の新受事件数

1960年:545万1473件
1970年:461万1946件
1980年:510万3957件
1990年:423万5367件
2000年:553万7154件
2003年:611万5202件 ← ここがピーク
2007年:454万6332件
2010年:431万7901件 ← 2003年と比較して3割減☆


234:氏名黙秘
12/07/03 19:10:59.38

★弁護士の就職難(7月時点の就職先未決定率推移)

2007年:8% ← 92%が就職決定!!
2008年:17%
2009年:24%
2010年:23%
2011年:35% ← 3人に1人以上が就職先未決定☆


235:氏名黙秘
12/07/03 19:16:55.08
「司法改革の失敗―弁護士過剰の弊害と法科大学院の破綻」(花伝社)

【全形態の所得平均値,中央値の予測】

1999年:1700万円・1300万円
      ↓
2009年:1416万円・894万円
      ↓
2019年:860万円・516万円(予測)

あと7年で所得(雑費を引いたもの)は半減だね。
中央値が516万円ってやばいぞwwwwwwwwwwwwwwww


236:氏名黙秘
12/07/03 20:36:06.57
はよブルドーザーで強制廃校しろ

237:氏名黙秘
12/07/03 21:28:49.67
「法曹の卵」の“犯行”か? 
校内でいたずら相次ぐ 神戸大ロースクール:MSN産経west
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

神戸大法科大学院(神戸市灘区)の自習棟で、今年に入りロッカーが汚されたり
六法全書などがなくなる被害が相次いでいることが28日、分かった。
学校側は学生による悪質ないたずらと判断しているが、一部関係者は兵庫県警にも相談するなど
「法曹の卵」の育成機関での“違法行為”に、神経をとがらせている。
大学院関係者などによると、自習棟1階で今年2~5月、
個人ロッカーの扉に紙粘土が張り付けられるなどの被害が相次いで発生。
また、自習棟2階の倉庫から六法全書などが紛失していたことも判明した。

同大学院教務課は、「調査の結果、学生同士のトラブルが原因の悪質ないたずらと判断した」
として刑事告訴などはしない方針。

一方、大学院関係者からは「早急に厳しく対処してほしい。
ロースクールとしての信用に関わる」と憤慨する声が上がっている。

238:氏名黙秘
12/07/05 18:46:33.45
1500人どころか1000人でいいと思う

ちなみに来年初受験予定です

239:氏名黙秘
12/07/08 00:01:49.01
>>238
1000人でも今後30年弁護士が増え続け、


30年事件が減り続けるよ


240:氏名黙秘
12/07/08 00:50:56.17
2000人でも多すぎるってやっぱり3000人は妄言だったのね
制度改革を進めた人逹は何にも考えてなかったんだね

241:氏名黙秘
12/07/08 01:03:25.69
ただの法律馬鹿だから。

242:氏名黙秘
12/07/08 08:43:01.16 2O86cfmj
>>232
700人でいいだろ。
とりあえず移行措置として、数年間は1100人でもいい。

243:氏名黙秘
12/07/08 09:53:28.69
これ誰が責任取るの?

244:氏名黙秘
12/07/08 15:39:45.57
来年初受験だけど(現在3年前期・週3回バイトもしています)、間違いなく1000番以内で受かる自身があります
なので、やる気が出ないんですよ~
700人くらいにしてくれれば、ちょっとはやる気になるんですけどねぇ

245:氏名黙秘
12/07/09 09:18:36.07 LjIZiXjV
>>243 とりえず国費投入しても実績が残せなかった
下位ローは、経営責任をとらせるべき

246:氏名黙秘
12/07/09 09:22:08.69
近未来の司法試験(日弁連案が全面採用さるた場合)

受験生5000名
合格者1500名
合格率30%

247:氏名黙秘
12/07/09 09:29:29.92
>>228
予備問題簡単にするのはいいけど、国家二種とかの問題にしたら
タントウ足きりラインを得点率80%まで上げなきゃいかん。

結局、基礎問題にするとまんべんなく一般教養を勉強しないと
合格できなくなるな。

248:氏名黙秘
12/07/09 09:42:03.69
>>246

今年の入学者が3000人程度なのにどうやって受験生を5000人にするんだ?


249:氏名黙秘
12/07/09 09:48:52.61
>>248
前年度以前の繰越受験生に決まってんじゃないか。
浪人生のほとんどいない大学入試しかやったことのないゆとり世代?

250:氏名黙秘
12/07/09 10:03:43.03
合格者数は、受験生のピークがすぎるここ二年くらいは
増員または横ばい。

数年後には、受験生が激減し始め合格率の急上昇に反転する。
そうなると、ローの定員割れも解消されるのでそのころから1500人にむけて
合格者減少が一つのモデルケース。

仮に今の2000人大勢のまま推移した場合合格率40%を越える。
そうなった場合は、下位大学院まで再び高倍率になる。
ただ2000人体制で景気が悪いままだと、食えない弁護士が多くなるだろう。


251:氏名黙秘
12/07/09 15:07:15.02
もう食えないよ。若手は。

252:氏名黙秘
12/07/09 15:19:31.46 F7BOG+W/
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→朝鮮総連、(政党名)

→携帯電話移動履歴監視


世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも応用できるから。

253:氏名黙秘
12/07/09 18:06:07.52
>>250
というご都合の宜しい妄想に浸っているのが、今のロー関係者なんだろうな。


254:氏名黙秘
12/07/09 18:16:18.81
弁護士を増やしても事件も需要も増えないどころか、減り続けていることが
理解できないんだろうな。

255:氏名黙秘
12/07/09 18:18:30.78
件数
・弁護士事務所:13849件
・ローソン:10457件

現実を見ようぜ。
ローソンより弁護士事務所の数の方が多い。
歯医者の二の舞コースまっしぐらだぜ!!!


256:氏名黙秘
12/07/09 20:17:19.74 LjIZiXjV
>>237 ばかくせーw リーガルマインドどころか幼稚園以下だなw

257:氏名黙秘
12/07/09 20:26:43.97 LjIZiXjV
>>215 最低基準点を設けないと定員割れになるからだろw

258:氏名黙秘
12/07/09 23:18:15.42
弁護士を利用するなんて一生に一度あるかないかのことなのに多すぎるな
どうせなら裁判官増やしたほうがいいんじゃね?

259:氏名黙秘
12/07/10 08:04:03.31
500人まで減らさないと解決できないよ

260:氏名黙秘
12/07/10 11:42:12.60
現実は毎年2000人以上!

261:氏名黙秘
12/07/10 20:12:12.73
1500程度でいいの?もっと少なめに言っとかないと後で困らない?
需要を考えると800くらいが妥当なんじゃない?

262:氏名黙秘
12/07/10 20:29:58.70
>>261
この提言を出すにあたって大多数の単位会の意見は1000人だったんだよ・・・
議事録を見ると8~9割が1000人と発言している。
それを執行部がムリヤリ1500人にしたというのが実情だよ。


263:氏名黙秘
12/07/10 21:10:54.52
弁護士会費の問題もあるからなw
会への収入は安定しないとねw

264:氏名黙秘
12/07/11 08:34:51.57 kPG4Fz++
登録出来なきゃ同じだろ

265:氏名黙秘
12/07/11 08:40:45.95
河相さんは試験を数年停止しろと言ってるしなw
いずれにせよ二千続けたら下はほんとにひどいレベルになるよ。

266:氏名黙秘
12/07/11 08:41:52.38
1500として未登録500で1000.

267:氏名黙秘
12/07/11 21:28:38.97
どうせ2000人合格してもその内1000人が職にあぶれるんだから
最初から1000人合格にしておけば問題ない

268:氏名黙秘
12/07/12 19:40:51.31
ふざけるな
医者並の合格率になるように制度設計しろよ、ゴルア

269:氏名黙秘
12/07/12 19:52:50.44
>>268
まじめに制度設計したら、ローは5校で入学1000人、合格900人だろ。

これじゃあ旧試で900人の方がマシで、補助金の無駄遣いになる。
だから未修を教育するという大義名分を成り立たせるために3000人という
不可能な目標がでっち上げられた。


270:氏名黙秘
12/07/12 20:17:02.12
まとめると未収とかNNT修習生、税金を犠牲にして
門外漢の大学がでかい顔するため「だけ」の制度なんだよな。
ローは本当に絶対悪。

271:氏名黙秘
12/07/12 20:48:34.93
弁護士を増やす必要なんかそもそもなかったし、必要があれば
行政書士や司法書士に一部の仕事を受け持たせたらいいだけだしな
まあ、お粗末な改革で相変わらず若者が犠牲になるのであったw

272:氏名黙秘
12/07/12 23:17:35.00
犠牲になったのは若者じゃなくて、その親御さんだと思う

273:氏名黙秘
12/07/17 19:15:38.35
3年後には合格者1500人でもまともな就職は1000人以下だろ。
しかも、若手の廃業が年300~400人になっている。

274:氏名黙秘
12/07/17 22:45:35.65
いまさら1500人とか手遅れ
500人でも手遅れ

弁護士会はもう終わり

275:氏名黙秘
12/07/18 00:35:55.81
500人を30年続ければ30年後から状況が改善し始めるだろ

276:トキジ
12/07/18 01:39:34.87
新潟大学ロー
合格者は1000人だぜ

277:氏名黙秘
12/07/18 09:27:17.15
いっそのこと紳士廃止にして臼歯復活すればいいのに

278:氏名黙秘
12/07/18 09:31:33.04 pn9Ek+AF
>弁護士を増やす必要なんかそもそもなかったし、必要があれば

 もとからこの国少子化だし

279:氏名黙秘
12/07/18 09:34:00.09
>2000人を続けたからローが崩壊したのに、2000人を死守しようとするロー関係者

 学者はバカだから、自滅の道をえらぶんだろ

 本当にこのままいけば、共倒れになるの確実だろ

 入学者数人のローを、自助努力もしないような腐った学者のためだけに
 経常費補助金という名の税金で維持する必要があるのか?それでなくても財政が大変なのに・・

280:氏名黙秘
12/07/18 10:25:01.92
>>227
戻るわけないだろw
もうあきらめろオッサン

281:氏名黙秘
12/07/18 11:13:48.12
1000人合格にしても4万人ちょっとまで増え続ける。
1500人合格なら6万人にまで増え続ける。

もうオワコン。

282:氏名黙秘
12/07/18 14:34:56.86
w

283:氏名黙秘
12/07/18 23:17:45.00
1500人にしても20年弁護士として生き残れるのはせいぜい500人。

284:氏名黙秘
12/07/19 07:44:49.23 1v+qf0or
>>283
もともと、500名合格の試験だったんだから。

納得

285:氏名黙秘
12/07/19 11:06:53.45
欲張ってロー制度を支持していた受験生たち
お気の毒さまw

286:氏名黙秘
12/07/19 13:21:41.47
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部受験とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進み修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。ロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。米国は日本以上に学歴社会です。
ハーバード大学大学院(マスター)学生数  全世界中から
MBA(ビジネススクール)1,801人(1学年約900人)
LLM(ロースクール)1,730人(1学年約900人)
Medical School(医学大学院)899人(1学年約450人)
Engineering(工学大学院)383人(1学年約200人)

287:氏名黙秘
12/07/19 21:57:09.97
合格者数の漸減を期待します。具体的には、
2013=1700人
2014=1200人
2015=900人
2016=700人

288:氏名黙秘
12/07/20 06:43:28.12
今の状況だと、1500人体制は可能な気がする。
具体的には、受験生がピークの数年後までは合格者2000人体勢を維持。
おそらく数年後には、合格率が30%近くなり受験生のガス抜き
合格率上昇で法科大学院の人気も復活するのでそうなったら質を維持するため少しずつ
合格者を減らしても批判が出ないよ。

将来ビジョンとして、合格者1500人・合格率30%台前半。
もともとが3000人計画だっただけに1500人よりさらに減らすのは不可能。
資格の知名度を保つためにはある程度のスケールメリットも必要だから。

289:氏名黙秘
12/07/20 09:52:52.43
ロー関係者は本気でロー制度を持続させたいと考えているのかね?

弁護士を激増させても事件数が減り続け、弁護士の需要は減り続けている。
この状況で過剰供給を続ければ将来のツケになることは、どんなバカでも分かるはず!

無理して2000人を続けるよりは、早期に持続可能な合格者数(800人位)にして、
下位ローの切捨てを進めるべきなのに、10年後には消えている下位60校のために
上位10校まで犠牲にして、2000人特攻を続けて何がやりたいんだ?

潔く 「ローバンザイ!」 で特攻して全ロー玉砕が望みなのか???

290:氏名黙秘
12/07/20 13:03:40.73
もう下位とか上位とか言ってるレベルじゃない

上位筆頭の一橋なんか徹底して授業を形式、形骸化
3年時には安心して受験勉強にのみ注力させられるシステムにしてる
全くローの意味なし

291:氏名黙秘
12/07/20 13:14:20.70

意味ないのは法学部だ







292:氏名黙秘
12/07/20 14:39:06.68
ロー関係者の描く未来像

合格者を増やせば、弁護士会は無理をしてでも受け入れるだろう。
無理ができなくなっても、最大限受け入れてくれるだろう。
激増世代がそろそろ潜在的需要を堀始める頃だ!

需要が増えずに就職難が酷くなっても、民間企業に行けばよい。
法律に詳しい者が民間企業で働くことこそが本来の目的だったのだ!
2000人合格500人就職でも構わないではないか!


293:氏名黙秘
12/07/20 15:49:03.44
まあ弁護士の供給がどうこうっていうのは別に
政治の世界で決めてもらえればいい話だ

ただ、ロースクールは税金で運営が
成されている以上、絶対的に社会の需要によって
そのキャパシティが制限されるのは当然

青天井で作れば、ガラガラでも税金
垂れ流して国がなんとかしてくれるなんて
甘い考えがこのご時世に許されるわけがない

294:氏名黙秘
12/07/20 16:24:15.72


欧米ローに対抗せよ



295:氏名黙秘
12/07/20 17:22:47.06
ロー制度を守ろう!

296:氏名黙秘
12/07/20 23:00:17.83
学費無料でFランをポン引きして続けているローのために
2000人を続けてどうするんだ?

297:氏名黙秘
12/07/20 23:24:02.46 ICxw7/3l
>>289
ロー関係者は
法曹の将来よりも、大学の将来の方が重要ですから。

298:氏名黙秘
12/07/20 23:26:26.47

最大で10人しか耐えられない蜘蛛の糸に70人がしがみついているわけだ
まさに餓鬼

299:氏名黙秘
12/07/21 09:46:50.90
おまえは減るていう選択肢ばかり言ってるが、3000人に増やすという
選択肢があるわけで、公約だし。

その方がローは大人気になるし、数が増えて職域が狭くなったら
司法書士を廃止して、登記も弁護士がやればいいだけ。

300:氏名黙秘
12/07/21 09:48:46.41
合格者は間違いなく減るよ

301:氏名黙秘
12/07/21 09:56:22.69
しばらくは2000人維持か、合格者増だよ。
そうすれば、合格率が上がりローが復活するんだから。減らす理由などない。

やみくもに合格者を減らしても法曹ばなれが起きデフレスパイラルになるだけ。
合格者減少は、受験生減少で合格率が40%になりローが最高人気になったころ150人なり1300人なり減らせばいい。
今やる理由などない。

302:氏名黙秘
12/07/21 10:02:13.72
今年は間違いなく減るから

303:氏名黙秘
12/07/21 10:19:30.81
>>302
なんで?減らす理由などないだろ?

まず合格率をあげて、定員割れを回避したほうが
長期的に合格者・合格率をコントロールできる。

合格者を減らす合格率コントロールより、志願者を増やす合格率コントロールのほうが
安定政策なのはお分かり?

304:氏名黙秘
12/07/21 10:50:17.37
一部、地方・駅弁でマトモに経営努力もせず
税金で当然の要に不当に高額の給料もらって
「おれはロー教員、学術研究者」という肩書きで
自己満足しているカネに汚いジジイ

そんなクズみたいな連中のために真剣に法学研究、実務家養成
をめざしている上位ローおよび明日の法曹を背負って
たつ人間、そして日本国民全員の血税が犠牲になっている

305:氏名黙秘
12/07/21 20:58:34.95
>>303
合格者が多すぎるのが定員割れの原因だろ。
合格者が1000人で合格すれば少なくとも食いっぱぐれない程度の資格ならば
ローに行く価値がある。

306:氏名黙秘
12/07/21 21:13:18.32
合格者を増やせば、今以上にゴミみたいな連中がローに群がることになるよね

307:氏名黙秘
12/07/26 00:28:32.16
一流企業や行政に就職できる人が目指す資格ではなくなったね。


308:氏名黙秘
12/07/26 00:29:32.89
┌―┬―┬―┬―┐
|  |  |  |  |
├―┼―┼―┼―┤
|  |  |  |  |
├―┼―┼―┼― ∧_∧
|  |  |  |  ( ´ヮ` ) < 今お帰りのあなた☆おかえりなさい♪
├―┼―┼―┼--(    )   今日も遅くまでおつかれさまでした♪
|  |  |  |  OOノ     そんなあなたに、今日の ともぞうの脇 をぎゅっと凝縮☆
└―┴―┴―┴― ∪ ∪    おかえり☆すぽると♪


309:氏名黙秘
12/07/26 00:34:36.64
ロー関係者に聞くと、既にローには就活失敗組とか、公務員試験失敗組とかの吹き溜まりになってて、アホばっかりらしい。
今までは、ローのゴミカリキュラムでも、入学者の基礎学力が高かったから何とかなってきたが、アホばっかりになると、ローのウンコカリキュラムとあいまって、とんでもないやつが法曹になるよ。
てか、もうそうなっとると言われとる。2000人も司法試験に合格させてきたからね。
契約解除の要件すら知らないとか、民訴の弁論主義を理解してないとか、手形行為独立の原則を知らないとか、約束手形について手形法77条による準用をしないとかは普通なのだそうだ。おおコワッ。

試験委員でも、700人以上は受からせたくないと言っているそうだよ。政策だからしょうがないということらしい。

310:氏名黙秘
12/07/26 03:52:05.74
マジレスするとその辺のこと知らないとローすら卒業できないよw

311:氏名黙秘
12/07/26 08:40:24.00
現役弁護士だが、変な訴訟が増えた。
昔であれば、証拠が不十分なので勝ち様がないから費用の無駄だよ、
と言ってやめさせたものだが、最近は、
・その見通しが立てられない または
・見通しは立っているが、負けても着手金だけはもらえるので、着手金目当てに甘言を弄して受任
したとしか思えない事件が多発してる。

それでも訴訟件数は減ってるそうだから、ほんとうに法的処理に値する紛争がないんだろうね。

312:氏名黙秘
12/07/26 10:52:06.52
こんな訴訟のことか?

【裁判】 「人格権の侵害だ」 高校時代にファッション感覚で入れ墨した30代男性、医療系の専門学校への通学拒否される→損賠求め提訴
スレリンク(newsplus板)l50


313:氏名黙秘
12/07/26 23:30:25.01
訴訟が減ってるとかいうけど、過払いバブルが弾けただけ
過払い以外の訴訟は横ばいかむしろ増えてる

314:氏名黙秘
12/07/28 23:14:50.61
>>313
過払いバブルの期間中でも総事件数が前年より多かったのは
1回だけであとは減り続けているよ。

315:氏名黙秘
12/08/02 20:30:34.56
そりゃ弁護士が増えても交通事故や離婚は増えないからな。
少子化と企業空洞化で事件が減り続けるのは当たり前。


316:氏名黙秘
12/08/02 20:51:23.08
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部受験とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進み修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。ロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。米国は日本以上に学歴社会です。
ハーバード大学大学院(マスター)学生数  全世界中から
MBA(ビジネススクール)1,801人(1学年約900人)
LLM(ロースクール)1,730人(1学年約900人)
Medical School(医学大学院)899人(1学年約450人)
Engineering(工学大学院)383人(1学年約200人)

317:氏名黙秘
12/08/02 21:56:35.92
>法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部受験とは違います。

 日本の場合、経営は税金どっぷりで子供のお遊び以下だけどなw

318:氏名黙秘
12/08/03 01:16:40.20
>>303
まあこれがロー関係者の本音だろうな。
2000人特攻を続けて制度が崩壊したのにそれを認めないどころか、さらなる特攻を支持する。

319:氏名黙秘
12/08/03 01:35:24.45
結局、弁護士は金儲けのために動いてる、を国民知るに至る

320:氏名黙秘
12/08/03 04:33:21.44
結局、ロー関係者は金儲けのために動いて、法曹教育を崩壊させた、
を国民知るに至る

321:氏名黙秘
12/08/03 08:28:04.58
弁護士が自滅するのは自己責任だからいいだろ
ローがムダなのに税金つかって延命しているほうがはるかに問題だ

322:氏名黙秘
12/08/03 16:24:44.72
就職情報
年俸500
弁護士会費事務所負担
社保なし
予備試験合格者に限る


323:氏名黙秘
12/08/03 17:01:02.23
消費税増税前に補助金打ち切りが先だろう

324:氏名黙秘
12/08/03 17:15:45.72
281 :氏名黙秘:2012/08/03(金) 14:15:19.83 ID:k50Cv1q/
>>280
そんなに人生甘くない
予備ルートで司法試験に受かる奴はごく一部の天才だろjk
ただの天才じゃなくてあり得ないくらいの天才じゃないと無理
自分のことを天才だと思い込んで突っ込んでいって失敗するパターンだな
急がば回れだよ

325:氏名黙秘
12/08/04 23:38:59.87
現時点で弁護士の4分の1が年収70万以下で半分が年収500万以下の阿鼻叫喚

合格者を1500人にしても弁護士は今の倍まで増え続ける。
1000人にしても今より10000人増える。



500人に戻せよ・・・


326:氏名黙秘
12/08/04 23:43:14.77
ローを受験要件から外せば万事解決なのにそれを言わない日弁連
やはりロー設立に邁進した過去から脱することは出来ないのだろう
大学、文科、日弁連のローマンセー鉄の三角形は不滅だね

327:氏名黙秘
12/08/04 23:44:14.66
もともと宅建や司法書士・行政書士も
兼ねているのが米国の弁護士制度なのにね

その弁護士制度を日本とくらべて「数が足りないからふやせ」って
頭が半分溶けてる精神異常者が言い出したんだろうね

328:氏名黙秘
12/08/05 00:49:06.71
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部受験とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進み修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。ロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。米国は日本以上に学歴社会です。

329:氏名黙秘
12/08/05 01:21:10.96
>>325
仮に500人にすることが論理的に正しいとしても、2000人を続けろと
わめき続けるしかないのがロー関係者の立場なんだろうな。


330:氏名黙秘
12/08/05 18:21:57.27
今更1500人にしたところで、弁護士過剰は変わらない。
ローを受験資格にする限り、質の低下にも歯止めがかからない。
受験で塾を排除した、唯一の愚かな業界だ。

331:氏名黙秘
12/08/05 19:46:46.59
1500人にしても毎年1000人弁護士が増え続けて、今の2倍まで増える。
1000人にしても30年増え続け、4万人を超える。

500人だったのを50%増加の750人とか、100%増加の1000人にしたところで
その激増が正しいのかを検証すべきだったのに、それもせずに300%増加の2000人に
したのが間違い。

332:氏名黙秘
12/08/05 20:30:11.71
>>329 
ローの関係者っていうのは、500人乗りの救命ボートに
2000人乗せろっていってるようなものだな

結果は、全員溺死して 終わり

333:氏名黙秘
12/08/05 22:17:05.50
>>332 良いたとえだww

カルネアデスの板のような正統性も感じる。
刑法の論文で出題しても良さそうだ。

500人乗りの救命ボートに2000人を誘導しようとした船長と船員を舟から突き落とすことは
緊急避難にあたるか?

334:氏名黙秘
12/08/05 22:38:50.53
     )
    (  これ以上、だいじな税金を
     )
    (    不正にごまかして ロースクールで  
     )   .
    (   .  使い込むのはやめてください・・・・
     ~、_       _
     /::::::::`~~~´::::
    /:::::::::,イ::::ハ::::::::::::::::::::
   ./::::::ハ/ l::/ !ハ::::ト,::::::::
   l:::んH-ハノハ-l,,,W_ ',::ト,:
   !::::l ___       ` v
   l:::l  ゙゙̄ノ  =-o   /ィ
    l:!  ‘      o
    l  f二二ヽ、     rr
    ゝ ゝ__ ノ   _ノ /
   / `>、 __ ,、- "´ /
   {  (:::::ノ| ゝ、 _/
   {{ f::::::)_!__同]    /
  〈ヘ 〉::〈.:.:.:.:.只.:.ヽ //
   「ヘ 〉:::,ヘ.:ィ.:l l.:.:.l.:ヽ/
   ノ  }={  |.:.:.| l.:.:.:| .:.:.>
  >r={::::}  l.:.:.l !.:.:.〉'´
  ハ  {::::}  !~   フ
 ノ   Vヘ   ヽ/ _, - '
./   / 〉 \ ヽ ´



335:氏名黙秘
12/08/05 22:55:08.59
つぎ込まれた税金は
下位ロー入学者のお小遣いにきえるのです

下位ローに入学する奴はそのためだけに入っているようなものです

まさに税金の無駄遣い
浪費



336:氏名黙秘
12/08/06 02:47:15.49
行政書士やってるけど、もう司法試験の合格者を変えないでくれ。
増えたら受けたくなるし、仕事苦しくなるからもう減らして完全に諦めさせてくれ。

337:氏名黙秘
12/08/06 19:39:02.06
1500人でも多いくらいだ
500人位に減らせ

338:氏名黙秘
12/08/07 00:59:10.82
司法試験合格目標引き下げ=弁護士過剰で年間2000人に-政府
URLリンク(www.jiji.com)

2000人からどれだけ減らすのかが焦点のはずなのに、官僚は天下りのためには
ここまでみっともないゴマカシをやるんだな。

339:氏名黙秘
12/08/07 08:46:07.51
>>338
やっとか。でも今年2000人に目標引き下げだと、あと数年は2000人合格か。
5年で1万人。

さっさと改革して欲しいね。


340:氏名黙秘
12/08/07 08:53:52.48
丙案のときは1000人前後で
ぜんぜん文句でなかったよね

あれくらいが実は適正なんじゃない

341:氏名黙秘
12/08/07 09:32:38.33
>>340
1000人にしても30年間弁護士が増え続ける・・・

500人で十分。

いや300人だな。増やしすぎた。

342:氏名黙秘
12/08/07 09:32:39.75 2AC2kIyB

俺の受験時代は500人→700人くらいの増員だった。
このくらいまで戻すべき。






343:氏名黙秘
12/08/07 14:55:07.23 xllvur7g
合格者が多いのを妬んでるクズのおっさんが多いな

344:氏名黙秘
12/08/07 15:51:07.56
>>339
今までは3000人目標で2000人だったから今後は1000人まで減る可能性あるよ。
手始めに今年は2000人切るとか。

345:氏名黙秘
12/08/07 15:59:34.96
目標を下げたことから今年の合格者数を下げるとも思えるし、
目標を2000と定めた今年?にそれまで達成していた2000をあえて
下げるのは矛盾であるとして、合格者数は2000のままとも思えるし、
よくわからんな

346:氏名黙秘
12/08/07 16:36:23.81
宿泊先のホテルで中国人や韓国人のグループに遭遇したときのガッカリ感は半端ない。
ロビーでうるさい。
エレベーターで臭いしうるさい。
客室前の廊下でもうるさい。
朝食がブッフェ形式だとマトモな状態で残っておらず、うるさく食い散らかしてテーブルの上を残飯の山にする。
その異常な光景で浮かぶ言葉は「餓鬼」
もう視界に入るだけで気分が悪くなり、吐き気すら催す。
マジでアイツらは日本に来ないで欲しい。

347:氏名黙秘
12/08/07 16:56:46.44
ローの日常風景かと思った

348:氏名黙秘
12/08/07 18:09:57.03
たぶん今年は1900人位にするだろ。

年100人ずつでも減らす方向性が見えてくれば、「自分が受かったあとも減り続けて
合格後の状況が改善されるだろう。」と錯覚してローを志願する人も増えるだろうし、
弁護士会や世論や政治家にも少しは配慮した形になる。





と去年や一昨年は考えていたのだが、

奴らのバカさ加減は際限ないからなあ・・・

349:氏名黙秘
12/08/07 18:23:52.67
>>347 
てか、ここまで来ると定員穴埋めのためだけに
「留学生」という奥の手をローが繰り出す可能性も否定できないw



350:氏名黙秘
12/08/07 18:50:39.34
暇な専業主婦や、定年退職の爺さんを受け入れるようにはなるかもな
軽い教養をつけたり、「ボケ防止」にローの講義はうってつけだろう

351:氏名黙秘
12/08/07 18:53:40.25
>>349
現に韓国人がロー出て司法試験に受かってるからな。地方の私大なんか学部から調達しそうで怖いわw

352:氏名黙秘
12/08/07 18:56:42.40
留学生って文部科学省の別ルートで
受け入れ補助金がでるんだよ(もちろん天下り先)

そういうチートいくらでもこれから繰り出してきそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch