早稲田セミナー(TAC)vs伊藤塾vsLECvs辰巳法律研究所2at SHIHOU
早稲田セミナー(TAC)vs伊藤塾vsLECvs辰巳法律研究所2 - 暇つぶし2ch900:さか
12/09/08 01:59:39.92 GGAzfmDM
法律関係者が髭伸ばしてたらいけないと思います
たとえ事務員としても清潔感がなさすぎでちゃんと指導したらどうでしょうか?

901:氏名黙秘
12/09/10 12:07:36.89
事務所をどんな雰囲気にするかはボス弁の勝手だろう

902:氏名黙秘
12/09/10 12:32:29.75
きもいよおまえ

903:氏名黙秘
12/09/10 13:29:24.41
w

904:氏名黙秘
12/09/10 14:52:30.94
あは

905:氏名黙秘
12/09/10 22:36:17.44
まあなんだかしらんが明日合格したら感謝の謝辞を述べて
さいなら売買また来て明日になるようなとこだろ???

906:氏名黙秘
12/09/11 23:54:33.34 IBkQhxy+
伊藤塾が司法試験合格率1位か!スゴいな!


907:氏名黙秘
12/09/12 15:47:06.78
新しい条文判例本まだ出ない?

908:氏名黙秘
12/09/15 17:27:21.52
■ 見よ!ついに実現!7割の合格ラインへ。予備試験合格者の偉業なる!

9月11日(火)法務省が発表した―司法試験合格発表。(LECの成績は、別に公表)

合格率最高は、予備試験出身者の68.2%。司法試験は合格率約7割が目標であった。これを実現したのは予備校出身者。東大をはじめ既存の大学院ではない。

これは、LEC・辰巳・伊藤塾などの予備校があげた実績。

しかも、20~24歳の予備試験出身者の合格率は96%(31人受験して30人合格)。法科で卒業しても最短で24歳だが、96%の合格率を達成している大学院はない。

この世界で活躍したいという信念だけで、いい。

さあ、法曹を目指す諸君!安心して、自信を持って、飛び込んでこい。

きみの道は合格へ一直線だ。

                     司法試験開拓の元祖 反町勝夫より


909:氏名黙秘
12/09/15 17:30:19.58
LEC・辰巳・伊藤塾などの予備校があげた実績。


書かれている予備校は3つ。

910:氏名黙秘
12/09/15 17:34:30.19
>>906
いや、辰巳の柏谷の開眼塾がトップだな。
合格率7割超だからね

911:氏名黙秘
12/09/15 18:18:28.91
辰巳法律研究所 模試・答練受講者数

2011年度実績

全国公開模擬試験…3,546名
 他校A 1,213名、他校B 944名、他校C 619名

論文答練…1,760名
 他校A 1,005名、他校B 369名、他校C 197名

短答答練…960名
 他校A 460名、他校B 193名、他校C 60名

2011年司法試験合格者2,063名中、2010年10月から2011年4月の間に、
辰已で論文又は短答の演習講座に参加して答案を提出したことのある方(単なる登録者ではありません)

1,192名 本試験での占有率57.8%  つまり約6割の方が辰已で演習をされていました。


※参考※
2010年度実績

全国公開模擬試験…4,009名
 他校A 1,179名、他校B 879名、他校C 304名

論文答練…2,339名
 他校A 1,056名、他校B 201名、他校C 92名

短答答練…1,236名
 他校A 234名、他校B 119名、他校C 47名



912:氏名黙秘
12/09/16 10:12:36.51
>>911

2011年度じゃなくて2012年度でしょ

913:氏名黙秘
12/09/16 14:20:02.12
実施だから2011年度だろ。

2011年10月~2012年3月までの答練。
つまり2011年度末までの答練。

914:氏名黙秘
12/09/16 15:04:04.63
辰巳のスタ論の採点はひどすぎる。
永○とかいう採点者とか。

915:氏名黙秘
12/09/16 19:20:43.75
今年から答練受けてみようと思ってるんだけど、どんな感じに採点されるの?
論点に触れてるかどうかだけしかチェックしてくれないと言ってる人もいるけど、ほんとにそんな感じなの?

916:氏名黙秘
12/09/16 19:25:33.27 wfi04irg
法科大学院絶賛していた反町勝夫
あんたが言うな!

917:氏名黙秘
12/09/17 16:06:35.64
仙台は旧制2高、第三帝大・東北帝国大学が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、

学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。

仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、

冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。


918:氏名黙秘
12/09/17 19:10:08.93
TACの再現答案集って、平成21年度のものまでは「羽広式分析」とかアピールしてるのに、
平成22年度からは羽広色一切なしなのなw

919:氏名黙秘
12/09/17 19:20:50.40
ハヒロンの解説、酷かったからな・・・

「試験委員には『解釈論には点をやらない』という『偏見』がある」
「このような論証は不要という『暗黙のルール』がある」
・・・こんなんばっか

内容キチガイ(ないし陰謀論)全開、「」多用しすぎ、日本語の使い方が正しくない

外されて当然

920:氏名黙秘
12/09/17 19:41:16.31
工藤さんって、ずっとあの髪型なの?

921:氏名黙秘
12/09/17 21:15:59.79
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

922:氏名黙秘
12/09/17 23:29:31.25
>>920
周りじゃかなりの評判だ。
けど、俺は写真以外で見たことない。
あの写真見たら、なんか常に髪をいじって目力をいれてるように思え、気になってしかたない。

923:氏名黙秘
12/09/18 09:31:28.98
>>919

出題趣旨に「…」とある。これは、「サプライズ」である。

とかいう意味不明な解説?もあったなw

924:氏名黙秘
12/09/18 09:59:24.24
>>919
「今年は慶應・中央が躍進し、東大・京大が今一つ振るわなかった。
これは論文式問題に原因がある。だから、来年は出題傾向をガラっと変えてくるだろう。」
その翌年、中央大躍進。ワロタ。

この人は、なんか受験生に思わせぶりな事を言い過ぎてかえって
信頼感がなくなっていると思う。



925:氏名黙秘
12/09/18 10:09:48.27
>>924
ハヒロは、よくわかってないくせに平気で断言するんだよね。
あと、ムダにおもわせぶりな発言が多い。内容は理解困難。
さらに、TAC書籍の中で「羽広政男先生の解説」とかいって、いちいち「先生」を付けてるのもうざい。

926:氏名黙秘
12/09/18 11:29:33.55
w

927:氏名黙秘
12/09/18 11:57:44.93
>>925
分かってないというか、本人は完全に分かってるとおもっきり勘違いしてるんだと思う。

この人の文章は「」『』が多過ぎてわけが分からない。
解説も、形式的なことばかりで、内容が全然ない。

928:氏名黙秘
12/09/18 11:58:56.33
第1回 新司法試験 後

 新司法試験は、法律のテストではありませんでした。
 国語、あるいは単なる「書き写し」の試験でした。
 新司法試験は「国策」です。
 「国策」とは何か。
 中国語が分からなかったら漢字を日本語に分解するわけね。
 「国策」とは、「国家の政策」のことをいいます。
 では「国家の政策」とは何か。
 「国家の政策」とは、実施前から国家によって「成功」が約束されている政策のことをいいます。
 では新司法試験において約束されている「成功」とは何か。
 新司法試験において「成功」とは、未修者を合格「させる」ことをいいます。
 普通にやれば未修者は合格しません。
 そこで、未修者を合格「させ」ます。
 来年度の新司法試験で未修者を合格「させる」ことは既に約束されています。
 では、どうすれば未修者を合格「させる」ことができるか。
 法律の試験なんてやったって駄目ですよ。
 法律の試験をやっても未修者を合格「させる」ことはできません。
 未修者を合格「させる」ためには、採点方法を変更します。
 既に変更しました。
 この時点で新試験に受かる秘訣は単なる「書き写し」だ、という点に着 目して指導したのは受験界で私が最初でたったの一人だったわけね。
 それ以降、「事案の摘示」「問題文に即して具体的に」と言葉は違うけど実質的には書き写しを推奨する指導法とそれを語る予備校講師が受験界に蔓延しました。

929:氏名黙秘
12/09/18 11:59:30.68
第2回目 新司法試験 後

 みなさんも当然予想していたでしょうね。風向きが変わりました。
 顕著なのは刑事系ね。
 試験委員は明らかに、手堅い「法律論」を要求しているわけ。
 「書き写し」だけじゃ全然駄目だ。
 判例の理論根拠を説得的に論証しろ、とストレートに聞いてるわけ。
 当局の方から、これだけ明確なメッセージを発してくれているというのは珍しいですね。
 普通は役人・学者の言葉というのは京言葉ですから。
 分からないように分からないようにいうのが通常の彼らの仕事ですからね。
 その彼らに、これだけいわれてピンとこない方がどうにかしている人であります。
 受験界ではこのメッセージを受けてもなお、「書き写し『だけ』じゃ駄目」とヒアリングに書いてあるということは「書き写しがあれば『なお加点』ということだ」なんて、
 つまらない屁理屈こねている講師がいたと聞いていますが、ちゃんちゃらおかしいですね。
 自分で自分の言葉に縛られちゃってるわけね。
 だけど、試験は生き物なんだから。
 制度は常に変わっていくんだから。
 指導者も、それに合わせて常に変化するものなんです。
 だって、試験なんだから。
 そこで、「裁判官型」の事実「書き写し」から「学者型」の論証「吐き出し」へ、です。
 みなさんもご承知のように、去年の途中から私は講義の端々で常に訴え続けてきました。
 受講生のみなさんも、明確に認識していたと思います。
 繰り返し、言ってきたんだから。


930:氏名黙秘
12/09/18 12:00:17.63
第3回目 新司法試験 後

 新司法試験が何を求めているか。
 論証の「吐き出し」を求めているわけ。
 事実の「書き写し」なんか全然求めてないわけ。
 試験の現場で、これは現場思考だ。
 条文の文言と問題文の事実の書き写しだ。
 こう考えて実践した受験生はもう合格は原始的不能です。不合格一直線です。
 未修者なんてほとんど受かっていないでしょ。
 「国策」に変更があったんです。
 新司法試験は「国策」です。
 「国策」とは何か。
 中国語が分からなかったら漢字を日本語に分解するわけね。
 「国策」とは、「国家の政策」のことをいいます。
 では「国家の政策」とは何か。
 「国家の政策」とは、国が決める政策ね。
 だから、国策は、国がいつでも変更してもいいんです。
 だって、国策なんだから。
 で、なんで変更されたか。
 それは、司法修習生があまりにひどいからです。
 だって、ひどいのが事実なんだから。現実なんだから。
 誰も変更に異議なんて言いませんよ。
 みなさんも当然ご承知のように、去年の途中から私は講義の端々で常に訴え続けてきました。
 受講生のみなさんも、明確に認識していたと思います。
 何度も何度も繰り返し、言ってきたんだから。
 で、新司法試験では、解釈をきちんと「憶えてきましたか?」と聞いてるんだから。
 問題見たらサルでもわかるでしょ。
 で、憶えてないものを書こうたって、書けるはずがないんだから。
 問題文が短いでしょ。
 事実を書き写そうたって、書き写す事実がそもそもないんだから。
 これは小学生にも分かる道理だ、というわけ、で、あります。


931:氏名黙秘
12/09/18 12:01:01.80
第4回新司法試験以降の公式コメントはなし。

932:氏名黙秘
12/09/18 12:03:07.61
この人は頭の回転が限りなく遅いんじゃないかと思う。

933:氏名黙秘
12/09/18 12:05:24.57
>>925
自分のとこの講師を持ち上げまくってるのは辰巳だろ。
解説冊子見ると、「解説講義 ○○先生 御担当」 とかだぞ。

934:氏名黙秘
12/09/18 12:30:02.70
解説講師 ○○弁護士

でおkだよね。

935:氏名黙秘
12/09/18 12:35:57.40
>>927
なんか「FBI超能力捜査官」(ホントはそんなもんいない)とやらの霊視みたいだよなw
それっぽいキーワードをテキトーに並べて、さも意味のある解説をしてるように見せかけるだけw

西口とはタイプが違うが、ハッタリの手口は似てる

936:氏名黙秘
12/09/18 12:51:36.66 XCJ6wyOG
>>932
回転の速度うんぬんよりも、思考の浅さが尋常ではないことが問題な気がする

937:氏名黙秘
12/09/18 13:37:17.15

 新司法試験において「成功」とは、未修者を合格「させる」ことをいいます。
 普通にやれば未修者は合格しません。
 そこで、未修者を合格「させ」ます。
 来年度の新司法試験で未修者を合格「させる」ことは既に約束されています。
 では、どうすれば未修者を合格「させる」ことができるか。
 法律の試験なんてやったって駄目ですよ。
 法律の試験をやっても未修者を合格「させる」ことはできません。
 未修者を合格「させる」ためには、採点方法を変更します


こんなのを真顔で言うなんて、異常過ぎるとしか表現しようがない。

938:氏名黙秘
12/09/18 14:04:28.02 duf9A+N4
旧司法試験挫折した辰巳の後藤が偉そうに新司法試験の指導してら(笑)。
旧司法試験時代は、引きこもってたがな(笑)。

939:氏名黙秘
12/09/18 14:40:52.59
>>937
そのうち、

「新」司法試験は、「フリーメーソン」による「人種選別」です

とか言い出しても、もはや驚かんなw

940:氏名黙秘
12/09/18 15:07:54.02
千葉・堤・新保さんはみんなWセミナーからいなくなった。
残ったのは渡邉先生とハゲのみ。

941:氏名黙秘
12/09/18 15:36:55.04
>>940
①ハゲは老若二人いる
②林センセを忘れないで!

942:氏名黙秘
12/09/18 17:32:24.91
山本とかいううわべだけの話しかしないくそ講師は?

943:氏名黙秘
12/09/18 18:08:03.12
林香織さんが一人で頑張ってるよね。
でも彼女も旧試組でしょ。

944:氏名黙秘
12/09/18 18:26:59.23

今、残ってる講師は
ハヒロ、林、山口、辻本、渡辺、指宿だけ?

945:氏名黙秘
12/09/18 19:07:32.57
>>944
「ハゲ講師」のうちの「若い方」として、「中村」がいる点、評価できる

946:氏名黙秘
12/09/18 19:19:35.97
そいつはダメだろ。話が拡散する。

947:氏名黙秘
12/09/18 19:33:20.35
話が拡散する、ってどういう意味?

948:氏名黙秘
12/09/18 19:45:36.06
>>944
辻本が一番実力あるんだよなこれがw

949:氏名黙秘
12/09/18 19:53:36.34
カオリーヌは?
実力ないの?

950:氏名黙秘
12/09/18 21:29:05.00


715 氏名黙秘 sage New! 2012/09/18(火) 21:26:14.18 ID:???
過去問答練は
他にも 1辰巳 2伊藤塾 3スクール東京でやってるよ。
これらの予備校は7年分やってくれてるはず。
少なくとも伊藤塾は解説講義付きだからオヌヌメ

TACは過去3年分だけなのがネックと思うわ。今年24年もねーし。
それに解説講義がないのと、成績処理もない。
成績処理がないっていう意味がよくわかんねーのだが相対的な位置はわからねーってことかな?
パンフの30頁を見ると受講生参考答案も付かないって書いてあるから他人の答案も見れないのかも・・・

ガッカリ要素多し・・・



951:氏名黙秘
12/09/18 21:57:34.47
熊谷、福田、小塚、矢田はどこへ?

952:氏名黙秘
12/09/18 22:01:27.53
法科大学院入試総合情報交換サイト(LS情報館)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

953:氏名黙秘
12/09/18 22:11:48.09
調べてまとめたので晒しておくね
過去問答練一覧表

     年度         価格         解説講義

TAC 過去3年分だけ ¥84000            なし
※ただし別講義で羽広の分析講座¥70000~60000がある(合計¥144000)

伊藤塾 過去6年分   ¥138800※値引きあり   あり
※ただし伊藤塾の2012年ペースメーカー論文答練<後期>受講者は¥83300

辰巳  過去7年分   ¥162600※値引きあり   あり
※ただし辰巳のスタ論受講者は¥97600

スクール東京 ややこしくてよくわからん(でもプレとサンプルもあるらしい・・・)
URLリンク(www.schooltokyo.jp)を自分で見てみて

LEC 6年分※    ¥54000            あり
※2012年もある。だけど「論文過去問徹底解析講座」であって答練ではない。講師は工藤北斗

上記に間違いあったら各社の工作員が手直ししてくれると思うw
各自、自己責任でどうぞ。

結局は伊藤塾の答練をとるか辰巳スタ論を取るかによって決めればいいだけかもw
セット割りの存在が大きいような気がするわ。
TACのは過去3年分しかないのがかなり痛いような気がする。普通に6~7年分にしないのは謎。
スク東のホムペはまじ迷路だったw 
以上

954:氏名黙秘
12/09/18 22:16:11.35
>>944
辻本って最終学歴を一橋大ロー修了としか書いてないが、
学部は明治だぞ。
フェイスブックには高校・大学名まで書いてあるが。

955:氏名黙秘
12/09/19 00:59:52.63
各校の添削の評判はどう?
添削者にもよるのはわかるけど、一般的な傾向ってあるのかな?

956:氏名黙秘
12/09/19 02:26:26.90
>>955
あくまで俺の当たった添削者だが、

伊藤塾→明らかに同じ文章を使い回してる(PCで打った文章をコピペ)

TAC→参考答案と採点基準を墨守。例え参考答案と採点基準が不適切でもごり押し

LEC→個人差が激しい。ダメな人はテキトーに下線引いて「あてはめOK」とか連発、
    いい人はホントに丁寧かつ分かりやすいコメント

辰己→最近受けてないけど、あまり参考になった記憶はない

957:氏名黙秘
12/09/19 02:47:37.25
そもそも添削って意味あるの?
自分で解説読んでも分かりそうじゃない?

958:氏名黙秘
12/09/19 03:00:52.24
解説が糞
添削も糞

959:氏名黙秘
12/09/19 04:00:18.09
楽天オークションのedamitsuっていうやつの商品落札したら
悲惨な解答例だった・・・死にたい
「京都大学法科大学院有志作成」とかウソばっか
URLリンク(my.auction.rakuten.co.jp)

960:氏名黙秘
12/09/19 11:41:52.99
>>954
予備校講師歴が長いから話し方が安定してるし、
自分も新試験経験してるから受験生の気持ちがわかってる。
林はとりあえず落ち着きがないから聴いててイライラする。

961:氏名黙秘
12/09/19 11:53:25.09
自分が一番と思ってるけどなw

962:氏名黙秘
12/09/19 16:57:29.32
辰巳は添削でなく採点
採点表まんま
コメントは数行もない

だからコピーが横行

963:氏名黙秘
12/09/19 16:58:18.76
塾は糞ベティが採点

964:氏名黙秘
12/09/19 17:01:03.08
採点に期待する方が間違い



965:氏名黙秘
12/09/19 20:21:20.47
>>954>>960
いろんな意味で豹変しそうな先生だ

966:氏名黙秘
12/09/19 20:51:10.92
伊藤塾の吉野も明治卒を隠しているらしい

967:氏名黙秘
12/09/19 21:07:34.05
なんで合格ってない万年ニートみたいな奴らが(に)採点できるの(させるの)?

採点者の母体を公表してほしい

968:氏名黙秘
12/09/19 22:28:19.32
吉野勲はかたくなに明治大卒を隠してるよな。
フェイスブック見ても大学の欄に法科大学院を書いてひた隠しにしてる。

辻本浩三さんはちゃんとフェイスブックに
1986年、明治大学政治経済学部卒って書いてる。

しかしこの先生、フェイスブックのプロフィールに書いてあるが、
「映画・演劇関係の評論等の文筆業,早稲田塾,河合塾,代々木ゼミナールでの現代文・小論文講師を経た後,
40代で法律の勉強を始めました。一橋ロースクールの既修コースを修了し,3回目の受験で新司法試験に合格。」

3回目合格者なんだよな・・・

969:氏名黙秘
12/09/19 22:53:45.25
回数よりも順位が気になる
500番以内じゃないとちょっと信用できん…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch