早稲田セミナー(TAC)vs伊藤塾vsLECvs辰巳法律研究所2at SHIHOU
早稲田セミナー(TAC)vs伊藤塾vsLECvs辰巳法律研究所2 - 暇つぶし2ch767:あぼーん
あぼーん
あぼーん

768:氏名黙秘
12/06/21 13:05:28.22
資格の学校「TAC」が希望退職者の募集による50名の削減へ
URLリンク(www.fukeiki.com)
URLリンク(www.c-direct.ne.jp)

769:氏名黙秘
12/06/21 19:37:08.69
イケメンは隠れ名講師。

つい5年前まであった公式講座とかは、毎年のように満員だったからな。

770:氏名黙秘
12/06/24 13:55:41.41
■仰天検索■

→オウム事件の真相

→123便墜落の真相

→マグナBSP

→創価警察

→産経統一教会

→携帯電話移動履歴監視


世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。




771:氏名黙秘
12/06/24 15:59:02.08
えんしゅう本、120選、スタン、シケタイ論文問題集・・・のなかで一番解答例がいいのは
やっぱ北斗さんがお勧めしてた伊藤塾のやつ?

772:氏名黙秘
12/06/24 17:00:48.01
新論文の森はなかなか良くなったと思う。

旧版の論文の森は旧試向けで問題文も短く一行問題もけっこうあった。

新森は予備試験向けで問題文が少し長い事例問題中心。
予備校本の中では、えんしゅう本や論文基本問題よりかなり実戦的。

憲・民・刑・商・民訴・刑訴・行政法と法律実務基礎の8科目が出ている。
憲民刑の3科目は上下2巻で他は各1巻。旧森よりかなり厚さがある。
論森・法律実務基礎は1冊に民訴実務と刑訴実務がそれぞれ10問ずつ計20題収録されている。

実務科目の論文問題集というのは現状では他にないので、かなりおすすめ。
個人的には論森・行政法が気に入った。

論文基本問題や演習ノートは学部試験や下位ロー入試レベルで、
事例研究や事例演習教材などが新司法試験レベルだとすると、

新論森は中間の予備試験レベルでちょうどよい。

773:氏名黙秘
12/06/24 22:10:23.59
ステマが鼻につくスレになったな・・・

774:氏名黙秘
12/06/25 05:57:11.53
新論森はMEMO率が異常

775:氏名黙秘
12/06/25 14:44:10.62
URLリンク(ameblo.jp)

7 ■無題

司法試験の参考書について。
ロースクールの既習コースを目指しています。
えんしゅう本、120選、スタン、シケタイ論文問題集、新・論文の森・・・のなかで
一番解答例の出来がいいのはどれでしょうか?

8 ■無題
最近、I塾の赤い問題集シリーズの商法が出ました。
あのシリーズは使い勝手が良いという評判ですが、商法の出来については先生はどのようにお感じでしょうか?
会社法は良い問題集が少なく困っています。

9 ■Re:無題
>エビリファイさん
伊藤塾か論文の森だと思います。
伊藤塾の答案例は全体的に安定感があります。あてはめも参考になります。
最新の論点や判例を踏まえた問題が多いのも魅力です。

論文の森は例えばH22旧司過去問は半分私が作成した答案例だったりしますが、
誰が書いたかにより若干答案の毛色が異なるときがあります。
ただ、総じて答案の出来は良いと思います。過去問と予備校新作問題の両方演習できるのも魅力です。

演習本は、悪くは無いんですが、答案構成みたいになっていたと思うので、やや足りない記述が多いです。
Wセミナーのものはあまりおススメはしません。
10 ■Re:無題
>hageさん
あれは良いと思いますよ。
旧司過去問と伊藤塾問題集で十分だと思います。
学者の問題集は司法試験にあまり向かないので不要です(実務ではもっと不要になります)。

776:氏名黙秘
12/07/06 20:45:44.43 6Gx4jEF1
辰巳入門の原講師の評価が欲しいのですが、いかがですか。
ストリーミングを見る限り、とても明確な講義をしている印象ですが、
皆さんはどう思いますか。

777:氏名黙秘
12/07/06 21:41:34.76
>>776
西口の方がマシ

778:氏名黙秘
12/07/06 22:19:27.50 6Gx4jEF1
>>777
まじですか。
西口は別スレで予習不足とか、内容を突っ込まないとか、
あまり評判が良くなかった印象でしたが、
それ以下ということですか…。

779:氏名黙秘
12/07/06 22:53:10.95
>>778
それは西口が講師始めたころの感想がそのまま残ってしまってんだよ
今は実務の場数踏んでかなり熟成してる
過去問の分析が秀逸でそれを意識した講義になってるから
実際に司法試験受ける段階でよかったと思える内容

780:氏名黙秘
12/07/06 22:55:00.07
自分で判断しろよ

781:氏名黙秘
12/07/06 23:01:45.19 6Gx4jEF1
なるほど。
実務経験を積んできているので、まだ経験の浅い原よりも良いということですね。
ありがとうございます。

そうすると、旧試ですが実務家の講師だと
それなりに含蓄があるということでしょうか。
塾の横山や高野等は良い講師で、工藤や呉はイマイチということになるのでしょうか。

782:氏名黙秘
12/07/06 23:59:36.35
>>781
日本語ちゃんと読め、てか論理力ないの?
西口が実務で場数をふんで講師的によくなったということであり、
実務経験が長いほどいい講師というわけではない

783:氏名黙秘
12/07/07 07:55:36.64 SQJV5UKi
ですよね。
ありがとうございました。

784:氏名黙秘
12/07/07 08:43:59.24
>>781
工藤と呉は素晴らしい講師だぞはっきりいって。
横山と高野のいい話をきいたことがない

785:氏名黙秘
12/07/08 08:00:12.73
高野を礼賛する朝日って

786:氏名黙秘
12/07/08 14:47:20.12
仙台は旧制一高、第三帝大・東北帝国大学が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、

学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。

仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、

冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。

787:氏名黙秘
12/07/10 15:09:56.52
>>785
朝日に載ったのか?

788:↑
12/07/10 15:20:43.48
糞ヴぇてwwwwwwwwwwwwwwwwww

789:氏名黙秘
12/07/11 09:02:26.52
黒猫弁護士が広島修道ローの実態について言及してます
URLリンク(blog.goo.ne.jp)



790:氏名黙秘
12/07/12 00:36:23.27
十年前くらいのLECや井藤の入門講座をヤフオクで万単位の値段で延々出品繰り返してる奴ってバカなの?


791:氏名黙秘
12/07/12 00:50:23.11
lecはレジュメは宅配便で送ってくるのにDVDはメール便とかなめてんの?

792:氏名黙秘
12/07/12 09:19:13.35
>>791
両方一緒に宅配便で来るだろ

793:氏名黙秘
12/07/12 17:28:27.32
平成24年度 新司法試験 短答合格率(出願者比)
① 予備試験 88.4%
② 一橋   75.5%
③ 京都   73.0%
④ 中央   70.5%
⑤ 慶應   69.7%
⑥ 神戸   68.2%
⑦ 首都   66.1%
⑧ 東京   64.2%
⑨ 千葉   63.6%
⑩ 北大   61.2%
⑪ 学習院 60.0%
⑫ 早稲田 58.6%
⑬ 大阪   58.2%
⑭ 愛知   55.9%
⑮ 東北   55.8%
⑯ 阪市   54.1%
⑰ 上智   51.9%
⑱ 名古屋 51.5%
⑲ 明治   50.4%

794:氏名黙秘
12/07/13 08:02:55.57
梱包は辰巳のほうがクソ
ヤマト袋の中に茶封筒、その中にDVDとか投げ入れ

ただしLECは資料請求しても教材注文してもいつまでたっても送られてこない
半月以上待ってもこない


795:氏名黙秘
12/07/19 15:27:17.09
辰巳とLEC。
なるほろ

796:氏名黙秘
12/07/19 19:23:16.29
LEC資料請求したのに1ヶ月も来ないワロエナイ
そのくせ司法試験ろくにやってない地方本校から勧誘電話ばかりくる

797:氏名黙秘
12/07/19 23:24:20.35
過去問答練を受講するだけのカネがあれば過去問の市販の解説冊子をほぼ全部買えるw
市販の本にきちんとまとまってる。加えて出題の趣旨・採点雑感等を読めばバッチリ。

採点だって試験委員でも無い奴が本試験の採点をマトモに出来るわけがない。


798:氏名黙秘
12/07/19 23:25:20.12
問題が手に入ることより、添削が重要なんじゃね?

799:氏名黙秘
12/07/20 08:37:22.59
>>798
試験委員の採点でないと意味ない

オリジナル問題の答練の採点でもあれだけストレスたまったのだから
過去問の答練の採点の場合は推して知るべし



800:氏名黙秘
12/07/20 10:29:04.83
電話勧誘はやめてほしい。
I塾は家に電話を掛けてきて、その時は自分は外出中だったので、親が電話を取ったら、親に講座の案内をしたと聞いて恥ずかしくなった。
自分が中学生とか高校生のように未成年ならまだしも、成人してるから勘弁してください。

あとメールでも勧誘が来たけど、文頭の「〇〇様」と名前が書いてある部分が自分と全然違う名前で萎えた。

出版している本はいいのに…。

801:氏名黙秘
12/07/20 18:10:43.18 7tn0RPji
すみません、関西在住なので、東京の予備校には通えないんですが
無理しても、関西の予備校に通学するべきでしょうか?
それとも、東京の講師のネット動画での受講をしたほうがいいでしょうか?

802:氏名黙秘
12/07/20 19:10:46.57
東京の予備校に通学しなさい

803:氏名黙秘
12/07/20 20:14:01.58
>>801
予備校なんて大したもんじゃないんだから、通う必要ないんじゃね?
ただ、答練だけはどこでもいいから会場受験のほうがいいんじゃないか?人にも拠るだろうけど。

804:氏名黙秘
12/07/20 21:09:26.54
>>802
普通にいるよなぁ~
本気で合格したいのなら、そうする
そういう需要にこたえて寮があるのに

805:氏名黙秘
12/07/20 21:22:29.64
俺の友達なんて週3回飛行機に乗ってマコツの授業受けに行ってたぞ

806:氏名黙秘
12/07/20 21:43:34.99
そうですか・・・
東京への通学が必要ですか

807:氏名黙秘
12/07/22 07:51:51.71
>>806
騙されるなよ。

808:氏名黙秘
12/07/22 08:47:07.15
>>807
釣られるなよ。

809:氏名黙秘
12/07/23 18:33:30.77
俺は普通に答えたんだが?じゃあなんのために予備校に寮があるんだよ。
俺にわかるように説明しろ。

810:氏名黙秘
12/07/24 16:11:09.31
教室に通う馬鹿いるんか いまどき
どんな
昭和だよ

811:氏名黙秘
12/07/24 17:47:09.71
は?
これこそ釣りか?

812:氏名黙秘
12/07/24 23:13:41.78
俺教室に通わないと勉強続けられない性格だからライブ授業受けてるが
教室スカスカでワロス
みんなよく自宅で勉強できるな

813:氏名黙秘
12/07/24 23:23:05.71
そっちのが量こなせる

814:氏名黙秘
12/07/25 01:04:42.12 Qu8B384l
少なくとも俺が行ってる伊藤塾は満員だよ
どこの田舎だ

815:氏名黙秘
12/07/25 02:37:04.08
TACは資料請求しても届かないぞ。まじで対応悪いわ。

816:氏名黙秘
12/07/25 03:29:47.08
LEC申し込もうかとおもったけど
何たらクラスとか多すぎて、申し込む意欲がそがれる

817:氏名黙秘
12/07/25 12:02:06.21
>>815がそうかは知らんが
資料請求しても1ヶ月も届かないLECの工作員が
そこかしこで他予備校非難してるね
TACと辰巳は2日、伊藤塾は3日できたよ
LECは督促してもまだ音沙汰なし


818:氏名黙秘
12/07/25 18:18:49.90
TACとLECってどういう意味があるの?

ティーチング・アンド・カルチャー?
リーガル・エデュケーション・キャンパス?

819:氏名黙秘
12/07/26 18:07:33.80
司法試験関係の講座はどこも閑散としているね。
社労士講座に少し人がいた。
手頃なのかなあ。取る気はないけど。


820:氏名黙秘
12/07/26 20:24:54.08
LECは何たらクラスって多すぎてすごく選びにくいんだけど
申し込む奴、何を基準にしてるんだ
俺は無理だから

821:氏名黙秘
12/07/26 22:40:16.65
辰巳と伊藤塾以外もうダメだろ。

822:氏名黙秘
12/07/27 06:01:22.52
LECは盛り返してきてるだろ

823:氏名黙秘
12/07/27 11:16:53.17
辰巳はホームページ見るだけで申し込む気なくすんだが
玄人思考のように玄人向けっていうのならわかる

824:氏名黙秘
12/07/27 11:41:15.27
HP見るだけで嫌になるのは伊藤
入門者以外はスレてて金を使わないから相手にしないという感じ。
実際そうだろうけど。

825:氏名黙秘
12/07/27 12:49:14.81
HPはどこもクソ
だから資料請求して対応が悪いとこはさらにダメ
つまりLECはダメ

826:氏名黙秘
12/07/27 20:15:42.58
>>818
TAC=東京アカウンティングセンター
LEC=リーガルエデュケーションセンター

827:氏名黙秘
12/07/27 21:41:27.19
辰巳って講師が生理的に受け付けない感じ

828:氏名黙秘
12/07/28 05:37:22.26 ferBLqiv
URLリンク(ameblo.jp)

このブログにはすごく納得させられた

829:氏名黙秘
12/07/28 07:08:01.85
>>828
たしかに納得させられた。書いてある通りだろうね。

830:氏名黙秘
12/07/28 08:58:33.61
伊藤塾マンセーの人みたいだな
合格者じゃないみたいだが


831:氏名黙秘
12/07/28 13:04:18.62
合格してたら説得力あったが・・・

832:氏名黙秘
12/07/28 18:37:40.18 mlCdjYGg
久しぶりに痛いサイトを見たw

>>830-831
説得力がある

しかし合格者じゃない

お前らは論理破綻してる キリッ byブログ主

833:氏名黙秘
12/07/28 18:44:56.91
このブログは説得力がないな。
「感覚」で語っているからだ。

何の講座をどのくらいの期間受けたのか、
何と何を受けたのか、
具体的に、あくまで具体的に、どの点がどうだというのがないからだ。
声の質とかトーンとか情報量とか、抽象的に言わないで
具体的に言わないと説得力はない。1:3の情報量だなどと言ってみても
感覚で語っているにすぎない。




834:修習生
12/07/28 19:14:34.95
ブログ主は、こんなに講座をとったり、基本書を読んだりしているにもかかわらず、合格出来ていない。
この事実を見逃してはならないよね。


835:氏名黙秘
12/07/28 19:26:29.46
もし、おれがこれから法律の勉強をするとしたら(初学者用の講座を取るなら)
LECの千葉を取る。このブログ主のいうように、入り口のインプットの指導は
その後の自学自習の勉強においても重要だからだ。

836:氏名黙秘
12/07/28 19:48:45.48
典型的な司法試験板住民じゃないか
ここまで進むともう病気

837:氏名黙秘
12/07/28 20:48:46.11
>>834
アフィブログなんかに食いついてる暇あったら2回試験の勉強しろよw
まあ本当は予備受験生だろwお前w

838:氏名黙秘
12/07/28 20:50:50.56
見るだけじゃブログ主はアフィにならないだろ?

839:氏名黙秘
12/07/29 10:05:06.13
>>837
集合に行く前の修習生です。
二回試験対策は、集合や選択修習中にする予定です。
受験生ではないよ。

840:氏名黙秘
12/07/29 10:51:32.87 XgiYgN7p
あーこれ、アフィブログか
論評の価値無し

841:氏名黙秘
12/07/29 14:41:12.60
このブログいまサラッと読んでみたが、どの記事もどこかで読んだことある内容のような・・・

いろんな記事を寄せ集めてるだけで、自分で記事書いてなくないか、ここのブログ。

842:氏名黙秘
12/07/29 15:02:30.28
だから、司法試験いた住民の成れの果てだって言ってるだろ

843:氏名黙秘
12/07/29 17:13:15.95
こういうグダグダなブログではなく
若手上位合格者が、自分が受講した予備校について詳細をきちんと書いたブログって
なかなかないね

844:氏名黙秘
12/07/29 19:38:34.62
予備校の入門講座を利用してる奴が、合格するとも思えんのだが・・・

845:氏名黙秘
12/07/29 19:39:22.31
ベテ乙

846:修習生
12/07/29 19:51:10.99
>>844
なぜ?

俺は伊藤塾で入門を受けたけど、そこそこの順位で合格できたよ。
基礎を身につけるには良い講座だったと思う。

847:氏名黙秘
12/07/29 21:48:24.78
>>844
ベテ丸出し

848:氏名黙秘
12/07/30 13:06:07.73
>>840
アフィブログってなに?
どういう性質をもったブログなの?
このブログの記事はほとんど他所で拾ってきたもののようだけど。

849:氏名黙秘
12/07/30 19:15:14.39
次スレ名

伊藤塾vsLECvs辰巳法律研究所3

850:氏名黙秘
12/07/30 23:30:42.79
お前の中ではなw

851:氏名黙秘
12/07/31 07:38:49.26
次スレはむしろスク東も入れて予備校総合スレにしてほしいな。
他校の様子も知ることのできるスレになってて結構好きなんだわ。このスレ。

【予備校総合】TAC・伊藤塾・LEC・辰巳・スク東 その3

とかでどうでしょうか?


852:氏名黙秘
12/07/31 12:15:41.29
スク東ネタばかりになるのは嫌だから分離希望

853:氏名黙秘
12/07/31 19:30:04.77
876 :氏名黙秘:2012/07/31(火) 15:15:16.43 ID:???
>>854
マジだったwww


司法試験短答六法 2013年版 [3] 公法系:行政法
[アダルト] [単行本] [アダルト]
早稲田経営出版編集部 (著)

アダルト商品につき18歳未満の方は購入できません。
商品は外から見えないよう厳重に梱包してお届けします。

登録情報
単行本: 492ページ
出版社: 早稲田経営出版; 2013年度版 (2012/8/10)
ISBN-10: 4847135326
ISBN-13: 978-4847135323
発売日: 2012/8/10
※18歳未満の方は購読できません。



「商品は外から見えないよう厳重に梱包してお届けします。」wwwwwwww
なんて受験生思いの予備校なんだwwwwwwwwwww


877 :氏名黙秘:2012/07/31(火) 15:18:35.60 ID:???
なんて危険な短答六法なんだ・・・

854:氏名黙秘
12/07/31 19:43:48.06
>>851
順番を考えろ

東京スクール、辰巳、伊藤塾、LEC、TAC
だろ!!

855:氏名黙秘
12/07/31 20:49:06.27
315 :氏名黙秘:2012/07/30(月) 19:12:42.72 ID:???
まず、先に言っておくと、他人に何を言われようが、自分が良いと思うものを信じてやるのが一番です。
ですから、ご自信がWセミナーの問題集が良いと感じているのであれば、
私の言うことなど無視して使って下さい。私自身、周りの皆が事例研究などをやっていても、
そんなものより旧司の過去問や予備校答練を受けまくった方が良いと信じてやってきました。

その上で、あえて説明すると、まず、伊藤塾とLECの答案は結構似ている
(文章、採用する説、出題趣旨の捉え方等)のですが、Wセミナーの答案は
伊藤塾・LECとは毛色が違います。これは、同じ旧司過去問の答案等で比較してもらえば
わかると思います。そして、伊藤塾やLECの入門講座で勉強した人は、
Wセミナーの答案を読むと腑に落ちない部分やわかりにくい部分がよくあります。

このブログの読者は伊藤塾かLECの入門受講生が多いです。
このブログはもともと私が指導していた後輩向けに始めたもので、
私は、後輩には、伊藤塾かLEC工藤講師の入門講座を受けるように言っています。
また、工藤北斗講師のブログからここに来られる読者の方も多いので
必然的にLECの受講生が多いです。これらの理由から、このブログの読者の方は、
伊藤塾やLEC受講生が多いので、彼らにはWセミナーの問題集は使いにくく、
合格への遠回りになると思うので勧めません。特に、初学者は、伊藤塾ようなのオーソドックスな
答案の形を身につけるのが合格への近道だと考えています。

もう1つの理由は、Wセミナーの問題集は基本的に新司法試験が始まる前に製作されたもの
であるのに対し(多少の改定はあるかもしれませんが)、
伊藤塾や論文の森はここ1,2年で出版されたもので、最近の司法試験の傾向をも踏まえて作られている為、司法試験直前までずっと使えるからです。
法律の世界は常に新しい判例や問題点が出てくるのでなるべく新しいものを使った方がいいです。

856:↓スレ推奨
12/07/31 21:28:06.82 QAx5N00Y
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新4
スレリンク(nhk板)

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】13
スレリンク(mass板)






857:氏名黙秘
12/08/01 11:16:27.76
>>854
スクール東京な。

858:氏名黙秘
12/08/01 14:00:18.76
スクール東京の会社法とかどんなもんかな?

859:氏名黙秘
12/08/02 14:07:45.39
自分の会社を潰した男が教える会社法。

860:氏名黙秘
12/08/02 14:50:34.85
成川先生は、倒産法を熟知している。
憲法よりも詳しい。



861:氏名黙秘
12/08/02 19:52:38.29
事業譲渡だろ。
上手いやり方だわ。

862:氏名黙秘
12/08/02 21:44:07.94 BGoXyaPY
消費税払わない事業者が増えたらしいね
事業譲渡してw

863:氏名黙秘
12/08/03 04:58:56.25
URLリンク(ameblo.jp)

予備校の入門講座等(私の場合は伊藤塾の商訴完全マスター)を繰り返し聞きます。

ちなみに重点講義は司法試験に必要ないと思います。辞書として使うならまだしも、
通読はやめたほうがいいです。通読するなら講議案にしてください。読みやすいですし
民訴の全体像が見えやすいです。民訴は全体像が見えてナンボなので。

百選も民訴はあまり使わないですね。少なくとも苦手な人が百選つぶしをする必要はありません。
民訴はシケタイの出来が良いのでcbookよりシケタイがお勧めです。
ちなみに民訴のシケタイは講議案ベースで、さらに論点をわかりやすくした感があるので
個人的には講議案よりもおススメです。

シケタイは改定の度によくなっているので、今はどれも悪くないです。
憲法はやや分厚すぎるかとは思いますが。
民訴◎、他が○って感じでしょうか。
cbookも悪くはないですが、ちょっと論証が長くて最近向きではないのが気になります。
あとは好みの問題ですね。


864:氏名黙秘
12/08/03 07:22:12.02 esgdWFgE
成川メール相談って講座の勧誘ばかりだった

865:氏名黙秘
12/08/03 07:28:01.04
>>863
しねまるちきちがい

866:氏名黙秘
12/08/03 17:10:40.57
早稲田セミナー答練・模試の特徴


★問題は判例の事案のコピペか、演習本の劣化コピー

★出題趣旨「重要論点なので出題が予想されます」という旨の記載がされているだけの欄

★答案作成上のアドバイス「本問は書くことが多いので、時間切れにならないようコンパクトに書きましょう。 おわり。」

★参考答案は不要な論証や意味不明な日本語、不正確な規範や謎のあてはめのオンパレード

★理不尽な採点基準。論証する意味がない論点に配点されていたりする

★解説は、文字が小さくて読みにくい。しかも、20年前の判例タイムスの記載とかをそのまま貼ってあるだけなので、20年前の判例が「近時の判例」になってたり
 おまけに学者本とかを内容を理解せずにコピペしているため、記載相互間に矛盾があったり、無関係な話がコピペされてたりすることもしばしば

★同じレジュメ内部でもコピペだらけ。参考答案の論証がそのまま解説欄にコピペしてあるだけだったりする。解説欄の意味がない


867:氏名黙秘
12/08/03 18:50:24.95
>>866
まあ他も多かれ少なかれそうだけどなw

868:氏名黙秘
12/08/12 12:03:43.53

2012年、夏--------




西口 木村急所解説 

              V S
                     羽広 宍戸本解説




いま、究極の闘いがここに始まる・・・




869:氏名黙秘
12/08/12 21:13:13.63
>>868
木村をよく読んでない西口と
宍戸をよく知らない羽広の戦い

870:氏名黙秘
12/08/12 22:44:45.27
ハヒロは宍戸本を理解できるのかな?

871:氏名黙秘
12/08/13 13:47:21.65
>>868
最下位決定戦か?

872:氏名黙秘
12/08/13 18:08:59.44
平成24年度 新司法試験 短答合格率(出願者比)
① 予備試験 88.4%
② 一橋   75.5%
③ 京都   73.0%
④ 中央   70.5%
⑤ 慶應   69.7%
⑥ 神戸   68.2%
⑦ 首都   66.1%
⑧ 東京   64.2%
⑨ 千葉   63.6%
⑩ 北大   61.2%
⑪ 学習院 60.0%
⑫ 早稲田 58.6%
⑬ 大阪   58.2%
⑭ 愛知   55.9%
⑮ 東北   55.8%
⑯ 阪市   54.1%
⑰ 上智   51.9%
⑱ 名古屋 51.5%
⑲ 明治   50.4%

873:氏名黙秘
12/08/14 09:09:14.57
w

874:氏名黙秘
12/08/14 11:20:55.85
スクール東京と実務法学研究会も忘れるな

875:氏名黙秘
12/08/14 17:44:52.71
>>874
スクール東京は、授業についての情報がほとんど入って来ない。
がといって、自分で問い合わせると、執拗な勧誘の可能性があるようだ。
現時点で通学しているやつはどれくらいいるのだろう?


876:氏名黙秘
12/08/14 21:29:10.69
>>875
HPに行くとビデオがあって面白かったよ。あの教室の雰囲気は昔のセミナーに似ててなんかワロタw

877:氏名黙秘
12/08/14 22:48:03.24
西口は労働法の入門講座やるんか

878:氏名黙秘
12/08/16 11:19:58.51

『難関国立法科大学院模試』 難関国立法科大学院の傾向を踏まえつつ学習効果の高い問題を出題!
URLリンク(www.lec-jp.com)

LECでは、個々の法科大学院の入試傾向を徹底的に分析しそれぞれの傾向を踏まえた個別大学院対策講座を実施しています。
いわゆる難関上位校といわれる東大、一橋大、京都大、神戸大等の傾向を踏まえつつ、学習効果の高い問題を出題します。

また、難関国立法科大学院では、憲法・民法・刑法というような科目別ではなく、
司法試験と同様、公法系(憲法・行政法)、民事系(民法・商法・民事訴訟法)、刑事系(刑法・刑事訴訟法)
というように系統別で出題されるため、時間配分で失敗する受験生が多いのが特長です。

今回の模試ではそのような特長にも配慮し、系統別で出題しますので、時間配分の訓練をすることも可能です。


『個別大学院対策講座』
URLリンク(www.lec-jp.com)

法科大学院の法律科目は大学院ごとに科目・出題形式が異なります。
本講座では上位の法科大学院を個別に、出題された法律科目の傾向を徹底的に分析し、的を絞った対策を行います。
答練では、もちろん添削付きです!
上位の法科大学院に合格するためには、必須の講座と言えるでしょう!

個別大学院対策講座(法律)【東京版】
 東京大学コース 一橋大学コース
 慶應義塾大学コース 中央大学コース 早稲田大学コース

個別大学院対策講座(法律)【全国版】
 京都大学コース 大阪大学コース 神戸大学コース
 北海道大学コース 名古屋大学コース 九州大学コース

なぜか無い東北大コース…

879:氏名黙秘
12/08/17 10:40:18.35
マルチすんなカス

880:氏名黙秘
12/08/20 09:02:33.23
予備校は
伊藤と
辰巳が生き残ったって感じなのかなぁ

881:氏名黙秘
12/08/20 09:06:10.10
そうだねえ。

伊藤塾と辰巳がロースクールとの戦いに勝ったというか
上手に住み分けることができたって感じかなあ。



882:氏名黙秘
12/08/20 09:15:00.44
レックはしぶといぞ
工藤というエースも出てきたし

883:氏名黙秘
12/08/20 09:44:11.89
普通にレックも生き残ってんだろ

不祥事だらけの汚い企業ではあるが

884:氏名黙秘
12/08/31 18:41:41.91
伊藤塾か辰巳にしてればハズレはない。

885:氏名黙秘
12/09/01 15:53:17.38
頼むから呉先生、レックか辰巳かタックに移籍してくれないかな?

伊藤塾値段高いし、ネット受講嫌いなんだよ(ネットあると集中できんから)

886:氏名黙秘
12/09/02 02:38:56.11
>>885
お値段にはわけがございます

887:氏名黙秘
12/09/04 12:45:08.69
わけないだろ、辰巳高過ぎ

888:氏名黙秘
12/09/04 21:22:19.90
辰巳は全国模試だけ受けるのがいいと思う

889:氏名黙秘
12/09/05 03:29:44.14
スタ論高杉…

890:氏名黙秘
12/09/05 11:44:54.51
短答答練も高過ぎる
公法系・民事系・刑事系という風にばらしてるから回数は多く見えるが、
1回40問しかやらないであの価格。

891:氏名黙秘
12/09/05 12:23:11.49
>>888
論文答練は伊藤塾?
あそこのは奇をてらった出題が多いと聞くが

892:氏名黙秘
12/09/05 20:44:30.81
伊藤塾が一番質はいいと聞くけど?

893:氏名黙秘
12/09/05 21:09:36.56
レックがいいとの噂もある
工藤が解説だし

894:氏名黙秘
12/09/06 09:32:53.24

1.論文パーフェクト答練について
「論文パーフェクト答練(分析編)」の問題は、
昨年度(2011年度)実施の「論文パーフェクト答練(分析編・実戦編)」(LA11561、11562)の問題を使用いたします。
2.全国ファイナル公開模試セミファイナル編について
選択科目の問題は、昨年度(2012年4、5月)実施の全国ファイナル公開模試ファイナル編の問題を使用いたします。

895:氏名黙秘
12/09/06 20:59:56.26 G2EVKxW3
辰巳に惨敗して悔しがるスクール東京成川豊彦最高名誉顧問

896:氏名黙秘
12/09/06 21:01:32.10



法科大学院入試総合情報交換サイト(LS情報館)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


ロー志願者集合

関西関東問わず。
未収既習問わず。

897:氏名黙秘
12/09/07 13:08:30.35
w

898:氏名黙秘
12/09/07 14:58:02.58
>>896
九州人ディスってんのかオラ
関東と関西しか日本には無いと思ってんのか?

899:氏名黙秘
12/09/07 16:03:58.34
w

900:さか
12/09/08 01:59:39.92 GGAzfmDM
法律関係者が髭伸ばしてたらいけないと思います
たとえ事務員としても清潔感がなさすぎでちゃんと指導したらどうでしょうか?

901:氏名黙秘
12/09/10 12:07:36.89
事務所をどんな雰囲気にするかはボス弁の勝手だろう

902:氏名黙秘
12/09/10 12:32:29.75
きもいよおまえ

903:氏名黙秘
12/09/10 13:29:24.41
w

904:氏名黙秘
12/09/10 14:52:30.94
あは

905:氏名黙秘
12/09/10 22:36:17.44
まあなんだかしらんが明日合格したら感謝の謝辞を述べて
さいなら売買また来て明日になるようなとこだろ???

906:氏名黙秘
12/09/11 23:54:33.34 IBkQhxy+
伊藤塾が司法試験合格率1位か!スゴいな!


907:氏名黙秘
12/09/12 15:47:06.78
新しい条文判例本まだ出ない?

908:氏名黙秘
12/09/15 17:27:21.52
■ 見よ!ついに実現!7割の合格ラインへ。予備試験合格者の偉業なる!

9月11日(火)法務省が発表した―司法試験合格発表。(LECの成績は、別に公表)

合格率最高は、予備試験出身者の68.2%。司法試験は合格率約7割が目標であった。これを実現したのは予備校出身者。東大をはじめ既存の大学院ではない。

これは、LEC・辰巳・伊藤塾などの予備校があげた実績。

しかも、20~24歳の予備試験出身者の合格率は96%(31人受験して30人合格)。法科で卒業しても最短で24歳だが、96%の合格率を達成している大学院はない。

この世界で活躍したいという信念だけで、いい。

さあ、法曹を目指す諸君!安心して、自信を持って、飛び込んでこい。

きみの道は合格へ一直線だ。

                     司法試験開拓の元祖 反町勝夫より


909:氏名黙秘
12/09/15 17:30:19.58
LEC・辰巳・伊藤塾などの予備校があげた実績。


書かれている予備校は3つ。

910:氏名黙秘
12/09/15 17:34:30.19
>>906
いや、辰巳の柏谷の開眼塾がトップだな。
合格率7割超だからね

911:氏名黙秘
12/09/15 18:18:28.91
辰巳法律研究所 模試・答練受講者数

2011年度実績

全国公開模擬試験…3,546名
 他校A 1,213名、他校B 944名、他校C 619名

論文答練…1,760名
 他校A 1,005名、他校B 369名、他校C 197名

短答答練…960名
 他校A 460名、他校B 193名、他校C 60名

2011年司法試験合格者2,063名中、2010年10月から2011年4月の間に、
辰已で論文又は短答の演習講座に参加して答案を提出したことのある方(単なる登録者ではありません)

1,192名 本試験での占有率57.8%  つまり約6割の方が辰已で演習をされていました。


※参考※
2010年度実績

全国公開模擬試験…4,009名
 他校A 1,179名、他校B 879名、他校C 304名

論文答練…2,339名
 他校A 1,056名、他校B 201名、他校C 92名

短答答練…1,236名
 他校A 234名、他校B 119名、他校C 47名



912:氏名黙秘
12/09/16 10:12:36.51
>>911

2011年度じゃなくて2012年度でしょ

913:氏名黙秘
12/09/16 14:20:02.12
実施だから2011年度だろ。

2011年10月~2012年3月までの答練。
つまり2011年度末までの答練。

914:氏名黙秘
12/09/16 15:04:04.63
辰巳のスタ論の採点はひどすぎる。
永○とかいう採点者とか。

915:氏名黙秘
12/09/16 19:20:43.75
今年から答練受けてみようと思ってるんだけど、どんな感じに採点されるの?
論点に触れてるかどうかだけしかチェックしてくれないと言ってる人もいるけど、ほんとにそんな感じなの?

916:氏名黙秘
12/09/16 19:25:33.27 wfi04irg
法科大学院絶賛していた反町勝夫
あんたが言うな!

917:氏名黙秘
12/09/17 16:06:35.64
仙台は旧制2高、第三帝大・東北帝国大学が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、

学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。

仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、

冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。


918:氏名黙秘
12/09/17 19:10:08.93
TACの再現答案集って、平成21年度のものまでは「羽広式分析」とかアピールしてるのに、
平成22年度からは羽広色一切なしなのなw

919:氏名黙秘
12/09/17 19:20:50.40
ハヒロンの解説、酷かったからな・・・

「試験委員には『解釈論には点をやらない』という『偏見』がある」
「このような論証は不要という『暗黙のルール』がある」
・・・こんなんばっか

内容キチガイ(ないし陰謀論)全開、「」多用しすぎ、日本語の使い方が正しくない

外されて当然

920:氏名黙秘
12/09/17 19:41:16.31
工藤さんって、ずっとあの髪型なの?

921:氏名黙秘
12/09/17 21:15:59.79
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

922:氏名黙秘
12/09/17 23:29:31.25
>>920
周りじゃかなりの評判だ。
けど、俺は写真以外で見たことない。
あの写真見たら、なんか常に髪をいじって目力をいれてるように思え、気になってしかたない。

923:氏名黙秘
12/09/18 09:31:28.98
>>919

出題趣旨に「…」とある。これは、「サプライズ」である。

とかいう意味不明な解説?もあったなw

924:氏名黙秘
12/09/18 09:59:24.24
>>919
「今年は慶應・中央が躍進し、東大・京大が今一つ振るわなかった。
これは論文式問題に原因がある。だから、来年は出題傾向をガラっと変えてくるだろう。」
その翌年、中央大躍進。ワロタ。

この人は、なんか受験生に思わせぶりな事を言い過ぎてかえって
信頼感がなくなっていると思う。



925:氏名黙秘
12/09/18 10:09:48.27
>>924
ハヒロは、よくわかってないくせに平気で断言するんだよね。
あと、ムダにおもわせぶりな発言が多い。内容は理解困難。
さらに、TAC書籍の中で「羽広政男先生の解説」とかいって、いちいち「先生」を付けてるのもうざい。

926:氏名黙秘
12/09/18 11:29:33.55
w

927:氏名黙秘
12/09/18 11:57:44.93
>>925
分かってないというか、本人は完全に分かってるとおもっきり勘違いしてるんだと思う。

この人の文章は「」『』が多過ぎてわけが分からない。
解説も、形式的なことばかりで、内容が全然ない。

928:氏名黙秘
12/09/18 11:58:56.33
第1回 新司法試験 後

 新司法試験は、法律のテストではありませんでした。
 国語、あるいは単なる「書き写し」の試験でした。
 新司法試験は「国策」です。
 「国策」とは何か。
 中国語が分からなかったら漢字を日本語に分解するわけね。
 「国策」とは、「国家の政策」のことをいいます。
 では「国家の政策」とは何か。
 「国家の政策」とは、実施前から国家によって「成功」が約束されている政策のことをいいます。
 では新司法試験において約束されている「成功」とは何か。
 新司法試験において「成功」とは、未修者を合格「させる」ことをいいます。
 普通にやれば未修者は合格しません。
 そこで、未修者を合格「させ」ます。
 来年度の新司法試験で未修者を合格「させる」ことは既に約束されています。
 では、どうすれば未修者を合格「させる」ことができるか。
 法律の試験なんてやったって駄目ですよ。
 法律の試験をやっても未修者を合格「させる」ことはできません。
 未修者を合格「させる」ためには、採点方法を変更します。
 既に変更しました。
 この時点で新試験に受かる秘訣は単なる「書き写し」だ、という点に着 目して指導したのは受験界で私が最初でたったの一人だったわけね。
 それ以降、「事案の摘示」「問題文に即して具体的に」と言葉は違うけど実質的には書き写しを推奨する指導法とそれを語る予備校講師が受験界に蔓延しました。

929:氏名黙秘
12/09/18 11:59:30.68
第2回目 新司法試験 後

 みなさんも当然予想していたでしょうね。風向きが変わりました。
 顕著なのは刑事系ね。
 試験委員は明らかに、手堅い「法律論」を要求しているわけ。
 「書き写し」だけじゃ全然駄目だ。
 判例の理論根拠を説得的に論証しろ、とストレートに聞いてるわけ。
 当局の方から、これだけ明確なメッセージを発してくれているというのは珍しいですね。
 普通は役人・学者の言葉というのは京言葉ですから。
 分からないように分からないようにいうのが通常の彼らの仕事ですからね。
 その彼らに、これだけいわれてピンとこない方がどうにかしている人であります。
 受験界ではこのメッセージを受けてもなお、「書き写し『だけ』じゃ駄目」とヒアリングに書いてあるということは「書き写しがあれば『なお加点』ということだ」なんて、
 つまらない屁理屈こねている講師がいたと聞いていますが、ちゃんちゃらおかしいですね。
 自分で自分の言葉に縛られちゃってるわけね。
 だけど、試験は生き物なんだから。
 制度は常に変わっていくんだから。
 指導者も、それに合わせて常に変化するものなんです。
 だって、試験なんだから。
 そこで、「裁判官型」の事実「書き写し」から「学者型」の論証「吐き出し」へ、です。
 みなさんもご承知のように、去年の途中から私は講義の端々で常に訴え続けてきました。
 受講生のみなさんも、明確に認識していたと思います。
 繰り返し、言ってきたんだから。


930:氏名黙秘
12/09/18 12:00:17.63
第3回目 新司法試験 後

 新司法試験が何を求めているか。
 論証の「吐き出し」を求めているわけ。
 事実の「書き写し」なんか全然求めてないわけ。
 試験の現場で、これは現場思考だ。
 条文の文言と問題文の事実の書き写しだ。
 こう考えて実践した受験生はもう合格は原始的不能です。不合格一直線です。
 未修者なんてほとんど受かっていないでしょ。
 「国策」に変更があったんです。
 新司法試験は「国策」です。
 「国策」とは何か。
 中国語が分からなかったら漢字を日本語に分解するわけね。
 「国策」とは、「国家の政策」のことをいいます。
 では「国家の政策」とは何か。
 「国家の政策」とは、国が決める政策ね。
 だから、国策は、国がいつでも変更してもいいんです。
 だって、国策なんだから。
 で、なんで変更されたか。
 それは、司法修習生があまりにひどいからです。
 だって、ひどいのが事実なんだから。現実なんだから。
 誰も変更に異議なんて言いませんよ。
 みなさんも当然ご承知のように、去年の途中から私は講義の端々で常に訴え続けてきました。
 受講生のみなさんも、明確に認識していたと思います。
 何度も何度も繰り返し、言ってきたんだから。
 で、新司法試験では、解釈をきちんと「憶えてきましたか?」と聞いてるんだから。
 問題見たらサルでもわかるでしょ。
 で、憶えてないものを書こうたって、書けるはずがないんだから。
 問題文が短いでしょ。
 事実を書き写そうたって、書き写す事実がそもそもないんだから。
 これは小学生にも分かる道理だ、というわけ、で、あります。


931:氏名黙秘
12/09/18 12:01:01.80
第4回新司法試験以降の公式コメントはなし。

932:氏名黙秘
12/09/18 12:03:07.61
この人は頭の回転が限りなく遅いんじゃないかと思う。

933:氏名黙秘
12/09/18 12:05:24.57
>>925
自分のとこの講師を持ち上げまくってるのは辰巳だろ。
解説冊子見ると、「解説講義 ○○先生 御担当」 とかだぞ。

934:氏名黙秘
12/09/18 12:30:02.70
解説講師 ○○弁護士

でおkだよね。

935:氏名黙秘
12/09/18 12:35:57.40
>>927
なんか「FBI超能力捜査官」(ホントはそんなもんいない)とやらの霊視みたいだよなw
それっぽいキーワードをテキトーに並べて、さも意味のある解説をしてるように見せかけるだけw

西口とはタイプが違うが、ハッタリの手口は似てる

936:氏名黙秘
12/09/18 12:51:36.66 XCJ6wyOG
>>932
回転の速度うんぬんよりも、思考の浅さが尋常ではないことが問題な気がする

937:氏名黙秘
12/09/18 13:37:17.15

 新司法試験において「成功」とは、未修者を合格「させる」ことをいいます。
 普通にやれば未修者は合格しません。
 そこで、未修者を合格「させ」ます。
 来年度の新司法試験で未修者を合格「させる」ことは既に約束されています。
 では、どうすれば未修者を合格「させる」ことができるか。
 法律の試験なんてやったって駄目ですよ。
 法律の試験をやっても未修者を合格「させる」ことはできません。
 未修者を合格「させる」ためには、採点方法を変更します


こんなのを真顔で言うなんて、異常過ぎるとしか表現しようがない。

938:氏名黙秘
12/09/18 14:04:28.02 duf9A+N4
旧司法試験挫折した辰巳の後藤が偉そうに新司法試験の指導してら(笑)。
旧司法試験時代は、引きこもってたがな(笑)。

939:氏名黙秘
12/09/18 14:40:52.59
>>937
そのうち、

「新」司法試験は、「フリーメーソン」による「人種選別」です

とか言い出しても、もはや驚かんなw

940:氏名黙秘
12/09/18 15:07:54.02
千葉・堤・新保さんはみんなWセミナーからいなくなった。
残ったのは渡邉先生とハゲのみ。

941:氏名黙秘
12/09/18 15:36:55.04
>>940
①ハゲは老若二人いる
②林センセを忘れないで!

942:氏名黙秘
12/09/18 17:32:24.91
山本とかいううわべだけの話しかしないくそ講師は?

943:氏名黙秘
12/09/18 18:08:03.12
林香織さんが一人で頑張ってるよね。
でも彼女も旧試組でしょ。

944:氏名黙秘
12/09/18 18:26:59.23

今、残ってる講師は
ハヒロ、林、山口、辻本、渡辺、指宿だけ?

945:氏名黙秘
12/09/18 19:07:32.57
>>944
「ハゲ講師」のうちの「若い方」として、「中村」がいる点、評価できる

946:氏名黙秘
12/09/18 19:19:35.97
そいつはダメだろ。話が拡散する。

947:氏名黙秘
12/09/18 19:33:20.35
話が拡散する、ってどういう意味?

948:氏名黙秘
12/09/18 19:45:36.06
>>944
辻本が一番実力あるんだよなこれがw

949:氏名黙秘
12/09/18 19:53:36.34
カオリーヌは?
実力ないの?

950:氏名黙秘
12/09/18 21:29:05.00


715 氏名黙秘 sage New! 2012/09/18(火) 21:26:14.18 ID:???
過去問答練は
他にも 1辰巳 2伊藤塾 3スクール東京でやってるよ。
これらの予備校は7年分やってくれてるはず。
少なくとも伊藤塾は解説講義付きだからオヌヌメ

TACは過去3年分だけなのがネックと思うわ。今年24年もねーし。
それに解説講義がないのと、成績処理もない。
成績処理がないっていう意味がよくわかんねーのだが相対的な位置はわからねーってことかな?
パンフの30頁を見ると受講生参考答案も付かないって書いてあるから他人の答案も見れないのかも・・・

ガッカリ要素多し・・・



951:氏名黙秘
12/09/18 21:57:34.47
熊谷、福田、小塚、矢田はどこへ?

952:氏名黙秘
12/09/18 22:01:27.53
法科大学院入試総合情報交換サイト(LS情報館)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

953:氏名黙秘
12/09/18 22:11:48.09
調べてまとめたので晒しておくね
過去問答練一覧表

     年度         価格         解説講義

TAC 過去3年分だけ ¥84000            なし
※ただし別講義で羽広の分析講座¥70000~60000がある(合計¥144000)

伊藤塾 過去6年分   ¥138800※値引きあり   あり
※ただし伊藤塾の2012年ペースメーカー論文答練<後期>受講者は¥83300

辰巳  過去7年分   ¥162600※値引きあり   あり
※ただし辰巳のスタ論受講者は¥97600

スクール東京 ややこしくてよくわからん(でもプレとサンプルもあるらしい・・・)
URLリンク(www.schooltokyo.jp)を自分で見てみて

LEC 6年分※    ¥54000            あり
※2012年もある。だけど「論文過去問徹底解析講座」であって答練ではない。講師は工藤北斗

上記に間違いあったら各社の工作員が手直ししてくれると思うw
各自、自己責任でどうぞ。

結局は伊藤塾の答練をとるか辰巳スタ論を取るかによって決めればいいだけかもw
セット割りの存在が大きいような気がするわ。
TACのは過去3年分しかないのがかなり痛いような気がする。普通に6~7年分にしないのは謎。
スク東のホムペはまじ迷路だったw 
以上

954:氏名黙秘
12/09/18 22:16:11.35
>>944
辻本って最終学歴を一橋大ロー修了としか書いてないが、
学部は明治だぞ。
フェイスブックには高校・大学名まで書いてあるが。

955:氏名黙秘
12/09/19 00:59:52.63
各校の添削の評判はどう?
添削者にもよるのはわかるけど、一般的な傾向ってあるのかな?

956:氏名黙秘
12/09/19 02:26:26.90
>>955
あくまで俺の当たった添削者だが、

伊藤塾→明らかに同じ文章を使い回してる(PCで打った文章をコピペ)

TAC→参考答案と採点基準を墨守。例え参考答案と採点基準が不適切でもごり押し

LEC→個人差が激しい。ダメな人はテキトーに下線引いて「あてはめOK」とか連発、
    いい人はホントに丁寧かつ分かりやすいコメント

辰己→最近受けてないけど、あまり参考になった記憶はない

957:氏名黙秘
12/09/19 02:47:37.25
そもそも添削って意味あるの?
自分で解説読んでも分かりそうじゃない?

958:氏名黙秘
12/09/19 03:00:52.24
解説が糞
添削も糞

959:氏名黙秘
12/09/19 04:00:18.09
楽天オークションのedamitsuっていうやつの商品落札したら
悲惨な解答例だった・・・死にたい
「京都大学法科大学院有志作成」とかウソばっか
URLリンク(my.auction.rakuten.co.jp)

960:氏名黙秘
12/09/19 11:41:52.99
>>954
予備校講師歴が長いから話し方が安定してるし、
自分も新試験経験してるから受験生の気持ちがわかってる。
林はとりあえず落ち着きがないから聴いててイライラする。

961:氏名黙秘
12/09/19 11:53:25.09
自分が一番と思ってるけどなw

962:氏名黙秘
12/09/19 16:57:29.32
辰巳は添削でなく採点
採点表まんま
コメントは数行もない

だからコピーが横行

963:氏名黙秘
12/09/19 16:58:18.76
塾は糞ベティが採点

964:氏名黙秘
12/09/19 17:01:03.08
採点に期待する方が間違い



965:氏名黙秘
12/09/19 20:21:20.47
>>954>>960
いろんな意味で豹変しそうな先生だ

966:氏名黙秘
12/09/19 20:51:10.92
伊藤塾の吉野も明治卒を隠しているらしい

967:氏名黙秘
12/09/19 21:07:34.05
なんで合格ってない万年ニートみたいな奴らが(に)採点できるの(させるの)?

採点者の母体を公表してほしい

968:氏名黙秘
12/09/19 22:28:19.32
吉野勲はかたくなに明治大卒を隠してるよな。
フェイスブック見ても大学の欄に法科大学院を書いてひた隠しにしてる。

辻本浩三さんはちゃんとフェイスブックに
1986年、明治大学政治経済学部卒って書いてる。

しかしこの先生、フェイスブックのプロフィールに書いてあるが、
「映画・演劇関係の評論等の文筆業,早稲田塾,河合塾,代々木ゼミナールでの現代文・小論文講師を経た後,
40代で法律の勉強を始めました。一橋ロースクールの既修コースを修了し,3回目の受験で新司法試験に合格。」

3回目合格者なんだよな・・・

969:氏名黙秘
12/09/19 22:53:45.25
回数よりも順位が気になる
500番以内じゃないとちょっと信用できん…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch