12/04/12 13:13:42.67
いやいや、もんだいをつぶしていけばそのかていではんれいはつぶれるからひゃくせんいらんっていうしゅしだったはず
ぶろぐにかいてあった
523:氏名黙秘
12/04/12 13:15:02.76
くどうせんせいがじゅけんせいじだいは、じれいけんきゅう、ろーすくーるえんしゅう、じれいでまなぶ、とかぜんぶやったらしい
524:氏名黙秘
12/04/12 15:03:34.16
>>522
違います
曲解
525:氏名黙秘
12/04/12 15:14:55.64
じゃあどういういみ?
526:氏名黙秘
12/04/12 19:55:45.60
さんばいそくのろんしょうしゅうはよくできてますね
527:氏名黙秘
12/04/12 19:56:20.40
とくにこじんてきにはしょうほうはつかえました
528:氏名黙秘
12/04/12 19:57:07.65
かいしゃほうってりょうがおおいけど、よくあそこまでこんぱくとにできるとかんしんしました
529:氏名黙秘
12/04/12 19:57:48.52
きょねんのよびろんぶんにでたのものってたし、使えますね
530:氏名黙秘
12/04/12 23:39:47.76
平仮名、オーディオのはなしよろしく
531:氏名黙秘
12/04/13 01:00:35.33
平仮名はここには来ないだろ
532:氏名黙秘
12/04/13 02:40:05.85
3倍速だけど、個人的には刑法と憲法が特に良かったという印象がある。ローに入ってから頭の中で混乱してた科目だったし。
予備校の入門講座を一通り受けたけどイマイチ理解が進んでない科目があったり、未修で入ってある程度勉強したけど体系的な理解がゴチャゴチャになってる人向きの講座だと思う。
533:氏名黙秘
12/04/13 09:44:58.84
俺的に憲法はないわ
学者を批判するわりには典型的な学者系講義
534:氏名黙秘
12/04/13 10:35:27.44
入門講座受けてるが民法26回もあるのに、まだ2回しかやってないのに表見代理入ってるんだけど。
学部二年だからまだ理解できるけど、初習者は理解できてるんだろうか?
まぁ三周するらしいけど
535:氏名黙秘
12/04/13 12:06:29.42
無問題
理解できなければ復習が甘いとか授業に集中してないからだ、ってなる
まあどこも同じだが
536:氏名黙秘
12/04/13 16:16:21.46
てかにゅうもんこうざはやっぱりいとうじゅくがいいよな
537:氏名黙秘
12/04/13 16:16:57.89
くどうせんせいはあたまいいからばかのきもちなんかわかんないんだよきっと
538:氏名黙秘
12/04/13 16:18:50.02
くどうせんせいのこうざだったらろんぶん
ろんぶんのおしえかたはうまくかんじた
539:氏名黙秘
12/04/13 16:19:48.89
けいほうのろんぶんのかいせつはうまかった
540:氏名黙秘
12/04/13 16:20:54.15
けいじけい10位くらいなんだっけ?やっぱりさいじょういクラスになるとぬけるよね
541:氏名黙秘
12/04/14 13:16:49.60
ハーバード大学大学院(マスター)学生数 全世界中から
MBA(ビジネススクール)1,801人(1学年約900人)
LLM(ロースクール)1,730人(1学年約900人)
MPA(公共政策大学院)1062人(1学年約500人)
Education(教育大学院) 728人(1学年約350人)
Medical School(医学大学院)899人(1学年約450人)
Engineering(工学大学院)383人(1学年約200人)
542:氏名黙秘
12/04/14 19:22:33.12
↑なんのコンプレックスの持ち主なん?