12/05/07 12:00:44.00 PiqykUf5
通算合格者数で言え、福37 西南35、熊26、琉26 久22、鹿8
と惨澹たる数字、最低限20を出すのが責務では。廃校か教員、総退陣が筋。
合格者数と大学の偏差値とは、必ずしも相関しない。受験指導にカを入れて
いるところで、健闘している例も多い。
健闘:北大、千葉、一橋、山学、愛知、神戸、岡山
期待はずれ:日大、青学、信州、静岡、鹿児島、
特に、鹿児島は国立の恥、お荷物レべル。
>>776
学部の入学偏差値で言えば、未だ鹿>福>久だろうけど、大規模私立は、上は
特待生、下は内部進学と広分布ではないだろうか。
ローに限らず、トップレべルでは必ずしも駅弁優位とは言えないのではないか
と思う。国家試験対策等も一般的に私立の方が必死だし、田舎貴族の駅弁は無頓着。
鹿児島に会計大学院や弁理士大学院を作ってもを同じことになるんじゃないか?