【就職難】新63期は214名が法曹登録できず!at SHIHOU
【就職難】新63期は214名が法曹登録できず! - 暇つぶし2ch139:あぼーん
あぼーん
あぼーん

140:氏名黙秘
12/07/06 23:52:54.30

奨学金を少し借りればなんとかなると思いローに通ってみたものの、貸与での修習を終える頃には
借金は800万円を超える。

なんとかイソ弁として就職できたものの、仕事激減のためボスから3年での独立を要請され、
1000万円を共済で借りて独立するも、仕事が来ずに借金がさらに膨れ上がる。

「ここで弁護士の仕事を辞めれば破産になるが、それは嫌だ。」という考えから廃業に踏み切れない
まま借金が増え続け、事務所の家賃や弁護士会の会費が払えなくなり、ようやく弁護士を辞める。




これが今後の平均的なロー生の人生である。

どんな状況になっても決して自殺せず、破産することを選ぶ覚悟がなければローに行くべきではない。


141:氏名黙秘
12/07/07 17:34:50.79 0mDE9Q+D
まともな修習生はちゃんと就職決まっている
司法試験に受かったのに就職すらできないのは本人の人格に問題がある
修習生よ、人間を磨け!

142:氏名黙秘
12/07/13 01:47:00.97
200→400→600
今年は600か?
過払いバブルがはじけてもっと酷くなりそうな気もするが・・・

143:氏名黙秘
12/07/13 02:18:46.99
企業へ行けとか言ってるけど企業も雇わないから困るんだけどね。

144:氏名黙秘
12/07/13 08:53:17.62 AWI26WJU
コンプライアンスなんて普通意識しないし

145:氏名黙秘
12/07/13 08:57:31.99
>>144
コンプライアンスは十分意識してるだろ。
そんなことに弁護士は必要ないから、雇わないんだ。

146:氏名黙秘
12/07/13 09:23:47.63
>>141
人間を磨けって言ったって、何をすればいいんだよw


147:氏名黙秘
12/07/13 15:13:00.14
未経験の弁護士雇ってもねえ
育成が難しいし使い道がない

148:氏名黙秘
12/07/18 00:22:41.46
>>142
今後はもっと酷くなるだろうが、シュガーとかはそれでも2000人を続ければ

「民間企業で活躍する合格者が増える。」とわめくだろうな。


149:氏名黙秘
12/07/18 01:04:40.09
就職無いから海外放浪1年したら
就職ありますか??

150:トキジ
12/07/18 01:38:40.94
素敵な素敵な新潟大学に入ろう
人生の終末をお約束!
アハアハ

151:氏名黙秘
12/07/28 23:26:37.15
>>149
公務員になって定年まで勤めてから、退職後の楽しみとして
資格を取っておくのが良いとローの教員が言っていたぞ。

152:あ
12/07/29 00:13:31.38
進路未定者にどういう特徴がみられるかなぜ開示しないのか?
おそらく年齢差別問題を明るみにさせたくないからだろう。
何が正義の法律家だ。

153:氏名黙秘
12/07/29 01:25:50.13
ここだけはアメリカ見習わないのかねえ
あっちは年齢も採用時非開示なのに

154:氏名黙秘
12/07/29 09:26:02.85
制度そのものもコピーしそこなってるのにそんな

155:氏名黙秘
12/10/31 19:38:26.00

            2006年   2007年   2008年    2009年   2010年    2011年

母体         9118人  10029人  23470人    25533人   26485人     27094人

70万円以下       3人     8人    2661人    4920人    5818人    5714人
100万円以下      5人     6人     218人     269人     268人     295人
150万円以下     14人    18人     490人     366人     465人     424人
200万円以下     18人    14人      544人     365人     459人     502人
250万円以下     24人    23人     609人     535人     482人     544人
300万円以下     45人    31人     581人     619人     470人     608人
400万円以下    131人   115人    1206人    1054人    1093人    1534人
500万円以下    187人   162人    1254人    1182人    1447人    1596人

     合計     451人   377人    7563人    9310人   10502人   11217人


156:氏名黙秘
12/11/01 18:19:06.93
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_
   <´就職先が見つからないよ~!>            
   <  借金だけが残るよ~!!!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| |// ////
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////    


157:氏名黙秘
12/11/11 14:35:22.04
この制度は終わってるな

158:氏名黙秘
12/11/13 20:32:11.20
>>155
これを見て知っていてローに行くってのはどんな奴なんだろう?

「自分は東大法の天才。裁判官になるから無関係」
「暇つぶしにローに行って企業に就職する」

二極に分かれそうだな

159:氏名黙秘
12/11/13 21:46:04.09
ローの同級生で合格した人は、
暮らすに十分なお金は親が持ってるから収入とか気にしない
って感じの人が多かったな。
奨学金借りてる人は合格率悪かった。
全国的にはどうなのだろう。
ともかく、奨学金借りて不合格の人は返還免除にしていいと思う。
彼らがあまりにもかわいそうだ。

160:氏名黙秘
12/11/13 23:07:56.49
>>159
ロー生の50%が奨学金を利用していて平均500万というデータがあって、
合格者の40%が奨学金を利用していて平均400万というデータもあるから
まあ間違いではないかも。

前者は平成20年頃に文科省が政治家に恫喝されて唯一公表した奨学金のデータ。
後者は平成23年の弁護士会のアンケートだが。
親が金持ちほど子供の知能指数が高いという統計もあるし。

161:氏名黙秘
12/11/24 17:34:29.68
法曹になれずに仕方なく企業に行くと、「活躍の場が広がった」
とわめくんだよなあ。あのバカ連中は

162:氏名黙秘
12/11/30 12:03:04.77
資格商法のくせに資格を濫発しすぎだよ

163:氏名黙秘
12/12/10 11:02:00.85
今年の一括未登録は500人位だろうか?

164:氏名黙秘
12/12/10 11:14:53.96
>>158>>161のような意見って大概旧司法試験の問題と同じだから
新司法試験やロースクール制度になったから悪くなったとまでは
言えないんだよなあ。

旧司法試験時代に法学部卒は>>161のような台詞は言ってそうだし
今でも学部生でにたような台詞をはく人はいるし。
>>158も同じで「大学卒業してしまって大丈夫?」と聞かれたら
「俺は優秀だから大丈夫。」と答える人は旧司法試験時代に山ほどいた。

幸いロースクール制度ができたから学部卒業前に真剣に
進路を考える機会が増えて犠牲者が減って良かった。
予備試験は気楽に受けられるから別の意味で危険。
予備試験合格者の多くが新司法試験に受かっているから
まだ良いけど受からなかったら一番の犠牲者になるだろうなあ。
空白期間が一番長くなるから。ロースクールは一応学歴になって
空白期間は縮まる。

登録できなかったってのも元々2000人合格の内、1500人は
不合格者だから登録できなくても受かっただけ良かったってのが
本当のところ。無職資格無しよりははるかに良いから。

165:氏名黙秘
12/12/16 16:56:03.12
        ↑
という意味不明の供述をしており、引き続き余罪の追及をしております。

166:氏名黙秘
12/12/18 08:32:42.94 WRpbjeVj
【岩手】渡辺栄子弁護士4500万円横領の疑い 懲戒手続き開始

岩手弁護士会は4日、盛岡市の渡辺栄子弁護士(60)が依頼人から約4500万円を横領した疑いがあり、懲戒手続きを始めたと発表した。
同会の聞き取りに対し、横領の事実を認めているという。
同会によると、岩手県内の70代男性2人から7月、「渡辺弁護士に預けた4千万円のお金が返ってこない」という相談が岩手弁護士会に寄せられた。
同会の調査では、渡辺弁護士は男性2人から亡くなった親戚の遺言執行の委任を受けて、この親戚の預金口座を解約。
2010年11月までに約1億1370万円を自分名義の普通預金口座に移し、同年12月から12年7月までに約4500万円を引き出し、私用に使っていたという。

渡辺弁護士は1982年に弁護士登録し、第二東京弁護士会に所属。05年3月に岩手弁護士会に入った。現在、約20件の依頼を受けているが、同弁護士会では依頼者に後任の弁護士を紹介する予定。

スレリンク(news2板)l50

167:氏名黙秘
12/12/22 17:39:48.53
63期は214名
64期は400名
65期は540名

グラフにすると66期は660人くらいだな。

168:氏名黙秘
12/12/22 20:14:22.02
26%が無職とかバロスw
司法試験の合格率が2割ちょいで、就職非決定率が26%?w

司法試験受験者全体を100とすると、”合格&就職”出来る奴って17前後か。

法科大学院逝く友達が10人いるが、3年後に弁護士登録してるやつは1人か2人ってことかwww

169:氏名黙秘
12/12/22 20:20:34.58 vA5kIATw
77 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2012/12/21(金) 14:07:44.50 ID:???
昔のように,働きながら勉強した(苦学生)という時代ではなく,
一年で約200 万円という法科大学院の学費を負担できる経済的に余裕のある家庭の人たちが司法試験を受けていて,
登録を急いで稼ぐ必要が無い余裕世代特有の現象という見方ができるかもしれません。(東京弁護士会副会長 山田宣郷)

URLリンク(www.toben.or.jp)

170:氏名黙秘
12/12/22 20:38:18.05
★☆★【 ホームレス弁護士は実在した 】★☆★

葛西弁護士が飯能キリスト教会内で事務所を開いたのは、
同教会の中沢イサク牧師(57)との出会いがきっかけ。
中沢牧師は2009年末、【飯能市内の公園で寝泊りする男性を見つけ、
「しばらく教会の空き部屋で過ごしては」と声を掛けた。それが葛西弁護士だった】。
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)

法科大学院進学者を見かけたら「ホームレスにならないようにね」とあたたかい言葉をかけましょう!!

171:氏名黙秘
12/12/22 21:17:28.88
214人(1割強)が可愛く見えるよな

172:氏名黙秘
12/12/22 21:19:21.35
>>167
63期の214名が今どうなってるかの方が気になる

173:氏名黙秘
12/12/22 22:02:47.84 2V+URi1F
63期あたりで登録した人達の待遇が今どうなってるかも気になる。
初任給が低くても、それなりに昇給するんだろうか。。。

174:氏名黙秘
12/12/22 22:06:39.26
214人のころはこれで就職難とか言ってたんだもんな。

今では540人か。

来年あたり未登録600人超だな。法曹崩壊が順調すぎる。

来年の4月の法科大学院入学者何人になるんだろうね?

175:氏名黙秘
12/12/22 22:08:08.94
>>172
大半はその後にどこかの事務所に入ったよ。
まあ就職できても数年で辞めてしまえば熾烈な競争にさらされる。
若手の廃業は月に10~15名。
即独、軒弁、数年でイソ弁を辞めた者から廃業者が出る。

176:氏名黙秘
12/12/28 00:01:00.10
>>155
蓄えを取り崩して弁護士を続けているのが7000人~8000人。



あと5年もすれば、年500~1000人の廃業ラッシュだろうな

177:氏名黙秘
13/01/02 21:05:26.66
廃業の仕方なんて知らないから、逮捕ラッシュだな。


すでに

178:氏名黙秘
13/01/07 21:41:37.06
>>176
結局、就職できても半分はその後に廃業になるんだろうね。
合格者を1000人にしたとしても、この流れは変わらない。

179:氏名黙秘
13/01/08 17:23:46.59 s9+IOnfl
低年収スタートでもだんだん上がっていくっていう話無いですか。。。

180:氏名黙秘
13/01/08 20:12:45.74
二次曲線のグラフになりそうだな

181:氏名黙秘
13/01/10 08:19:34.84
>>179
ありえない。弁護士は今後も増加し続けるからね。
今後の弁護士は、低年収からの廃業というのが典型パターンだと思う。
もはや弁護士にすらなれないのが4人に1人の状況だけどね。

・就職先無し:登録せず→ニート→自殺
・就職先無し:即独→客来ないで廃業→自殺
・就職先ある:登録→数年で退職→事務所開く→事務所経営悪化で廃業→自殺

自殺する弁護士はだいたい3パターンの人生に分類可能。

182:氏名黙秘
13/01/12 01:51:15.14 7nSIOeDN
自殺するのはお前だろ

183:氏名黙秘
13/01/12 08:05:06.59 wRakLc0V
廃業や自殺は大袈裟としても、
ずっとそんな低年収のまま(または放物線状に降下)なんだったら、
「弁護士にすらなれない」でとにかくどこか会社に就職するほうが
まだマシじゃないのか。
61~62期で企業に入った人たちって、事務所に入れなかったという
印象を持っていたけど、実は先見の明があったんだな。。。

184:氏名黙秘
13/01/12 09:36:57.56
◆ひまわり求人求職ナビ◆

URLリンク(www.bengoshikai.jp)
待遇:採用いただく専用秘書の人件費(各弁護士の個別負担)と賃料・光熱費などの
ランニングコスト(現状月額約17万円)と差入保証金、造作・備品等にかかった費用
相当額のイニシャルコストの分担金があります。
上記ご負担をいただければ執務時間は自由。

URLリンク(www.bengoshikai.jp)
待遇:55期以前の方 経費負担月額20万円以上で応相談

URLリンク(www.bengoshikai.jp)
待遇:初期投資ゼロ、月額25万円~
事務所全体の面積は34坪、執務室は2.5坪の個室2室、5坪の二人部屋1室、会議室は2室
個室の負担金は月額35万~45万円、二人部屋の負担金は月25万円。負担金ついては
ご相談して決めたいと思います。

URLリンク(www.bengoshikai.jp)

185:氏名黙秘
13/01/21 00:41:46.14
>>176
これはマジで末期的状況だよ。
キャリア10~20年の弁護士でも赤字というのが結構いる。

イソ弁で赤字になることはまずないが、独立後はヤバい。

186:氏名黙秘
13/01/21 02:17:51.01
弁護士は特権階級だ
ひとたび弁護士バッジを手に入れてしまえば
庶民と企業から、ゼニ、むしりとり放題だぞ

187:氏名黙秘
13/01/21 10:03:37.98
>>183
>実は先見の明
弁護士飽和なんて数年前から言われていたことw

今から弁護士なる奴は相当な馬鹿だよ。

今年法科大学院入学する奴もかなりのアホ。

188:氏名黙秘
13/01/21 19:51:23.29
63期あたりから顕著に質が下がってたもんな
滞留してたベテがはけたせいと言われてたけど、あの頃既に優秀な奴は来なくなってたんだろう

189:氏名黙秘
13/01/28 00:30:20.31
>>185
都市部のイソ弁の半分以上は独立するときは支部に移っている。
地方でも本庁では喰っていけない。
支部に行けば何とかなるかといえば、そうでもない。

190:氏名黙秘
13/01/28 01:45:37.81 niNDVDue
>>42
それが世の中というものなのだろう。

191:氏名黙秘
13/01/28 20:29:49.50
214人なんてかわいいもんだな。いまじゃその倍以上だもんね。
銀行辞めて弁護士なった人知ってるが、猛烈に後悔してるみたい。
友人数人と独立したけど赤字みたい。どうなるんだろ・・・。

優秀な人であっても弁護士激増で単価下がってるからね。
企業にいたときのような安定した給与は望めない。

192:氏名黙秘
13/01/29 00:34:28.41
自営業で安定した給与が得られると思うのは狂ってるんじゃね
銀行マンなら容易に想像がつくべきだろうに

193:氏名黙秘
13/02/05 01:26:56.52
>>189
東京大阪以外の地方の本庁ではこの15年で弁護士が2倍に増えた。
事件数は15年前より減っているが。
そこで支部に行くほかないというのが若手の現状ではあるが、
支部は軒並み15年前の4倍くらいに増えている。

今では支部も簡裁もない、田舎の町で独立する若手が増えた。
1、2人なら何とかなるかもしれないが、どうなることやら・・・

194:氏名黙秘
13/02/14 21:02:47.31
簡裁もない田舎町だと長年ため込んできた事件で最初は何とかなるだろうが、
すぐに事件は減るだろうし、他の弁護士も来たりするとアウトだろうな。

195:氏名黙秘
13/02/16 23:29:15.21
田舎と思いきや、地元の学校つながりなんかで
みんな知ってる弁護士がもういるんだよな

196:氏名黙秘
13/02/24 00:01:43.43
田舎だと地元の弁護士に借金や離婚の相談はしない。
交通事故でも都市部の弁護士に相談する人が多い。

197:氏名黙秘
13/03/17 17:19:44.89
地方や支部に登録換えして、2,3年で逃げ出すのもいるから、支部だったら
何とかなる時代は終わったよ。

198:氏名黙秘
13/03/17 21:41:48.81
増員・養成改革 理念は正しい (佐藤幸治・元司法制度改革審議会長)

残念なのは、法曹人口の増員とその養成制度が苦戦していることだ。医師と同様、プロセスを
重視した教育で専門性や教養を身につけた人が法曹になる。受験者の数%しか受からない「一
発勝負」の試験をやめることで、多様な経験を持つ社会人も参入できる。その理念は間違って
いないと今でも思ってる。
弁護士会は増員抑制を求めるが、まだ国内訴訟中心の弁護士像から抜けきれていないと感じ
る。3千人の目標は維持すべきだ。人数が大幅に増えてこそ、様々な分野で活躍する人が出て
くる。意見書では、弁護士が行政・立法機関や企業、労働組合、国際機関などで活躍する予想
図を描いたが、実現していない。
法曹資格は就職や収入を保証するゴールでなく、スタート。広く社会のためになにができるか
考えてほしい。

※朝日新聞 2011年6月7日 朝刊

199:氏名黙秘
13/03/25 10:43:37.11
何にも問題ではない。そもそも資格取っただけで就職できるなんていう考えが甘い、異常。

200:氏名黙秘
13/03/26 20:26:01.01
>>199
そうそう。

次は医者の増員だな。

医師の既得権益は異常。

201:氏名黙秘
13/03/27 00:42:54.53 8TxlIZIY
2013年私の医学部合格作戦
URLリンク(p.upup.be)

東大文一から鳥取大学医学部医学科再受験成功者
2012年度センター試験 802.6/900点
数学175点(ⅠA100点、ⅡB75点)
物理83点
化学81点
英語 筆198点 リス44点
現社97点
国語173点

東大法→法科大学院→司法試験失敗→バイト→鳥取医合格

202:氏名黙秘
13/03/27 11:06:42.83
>>201
東大はそういうルートがあるからいいね。
東大クラスなら駅弁医学部なんて楽勝だろうし。
機会費用考えるとストレートで駅弁医が一番だけどねw
その人は7年遅れだから、学費合わせると3000万程度の大損してる。

203:氏名黙秘
13/03/27 14:11:59.90
いいよな。63期はたかだか二百名足らずで。66期なんて年収300万円だらけでさえ1000人突破しそうだよ。

204:氏名黙秘
13/03/27 15:18:32.87 dmnzw1do
63期の就職も一般的におよそ羨ましがられるようなもんじゃなかったよ。
3年前にはもう、登録してもしなくてもワープアという状況になってた。
もちろん一部を除いてだけど、それはどの期でも同じ。

205: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8)
13/03/27 15:39:28.06


206:氏名黙秘
13/03/27 22:31:31.05
そのうち登録するんだろ。
登録時期の多様化である。

207:氏名黙秘
13/04/04 19:04:27.88
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
悲惨としかいいようがないな

208:氏名黙秘
13/05/20 18:18:43.14 !
★ロー進学は2000万以上の機会損失★
 2回目合格の場合、◆2500万◆の機会損失
 3回目合格の場合、◆3000万◆の機会損失
 留年・未習入学・受け控えをすると、この額は★4000万★・★5000万★と広がります! 

(根拠)
1.未就業による機会損失:500×3.5=1750万
・無職期間:3年半年程度(ロー2年+卒業から修習まで7か月+司法修習1年)
・入社から3.5年目までの会社員の平均年収:500万程度
∵23×17+7×12=475万(ボーナス5か月、基本給23万(3.5年間の平均)、残業手当7万(月40時間)と仮定)
この他、借上げ社宅や住居手当、カフェテリアプラン、出張手当、退職金、社員研修、会社提携の格安保険や資格予備校・語学学校等の格安利用の福利厚生、厚生年金利用可能等で年25万以上の恩恵あり。

2.学費:最低250万
国立大:年間100万程度
私立大:年間200万程度
予備校費用+書籍費用:50万以上

1+2より、機会損失は「最低でも」2000万。
1年合格が遅れるたびに500万以上の機会損失発生(同期は昇給するので、その格差は益々広がる)

さらに、所得が高額になればなるほど税金が高くなることを考えると、同期より2000万多く稼いでも同期との差を埋めることはできない。

3.三振した場合の損失は億を超えるのは容易に想像つくでしょう(職歴なしのため新卒待遇での就職しかできない→同期との年収格差が毎年発生)。

あなたは、少なくとも★2000万円以上の費用で司法試験受験票を買う★ことになります。
この受験料は数年かかりの分割払いなので、決断時には支払う必要はありません。
しかし、将来この2000万円の差はあなたに重くのしかかります。
合格を買うのではありません、受験票を買うのです。この事実を噛みしめて進路を決めましょう。

なお、三振すれば機会損失は★億レベル★まで跳ね上がります。
職歴がない無職では、同期新卒会社員と同レベルの会社に入社が困難であり、職歴がないため年齢相応ではなく新卒の給与になるからです。
職歴がないことによる大学同期との給与格差は年功序列の日本型企業では一生続きます。

209:氏名黙秘
13/05/22 05:53:16.91 +eAK0vTY
金だけの問題じゃなく、業務内容もずっとショボい。
過払い終了で、次は不倫の取り締まり。

何の権限も無いけど「声明を出す」をやって
ちょっとエラい気分を盛り上げる。
社会運動にハマる人の気持。。。。

210:氏名黙秘
13/05/24 14:33:04.75 MtLHrGql
会務に弁護士らしさを求める人もいるよ。
低収入の解決にはならないけど。

211:氏名黙秘
13/05/25 14:20:46.34 7XXk4Gz9
法科大学院って、大学教授・仕事のない弁護士・定年後の裁判官・検察官連中の就職先を確保するために設立したのですよ。
旧試験では一発勝負になり記憶偏重による弊害が・・・なんとかかんとか。ローの理念(笑)

その結果は、予備試験組の合格率はロー組の3倍近くで圧倒的大差で、最上位ローよりも高いわけで。
確かに旧試験の問題は、記憶偏重型の問題だったのかもしれないが、そうであれば現在の新試験のように長文・実務型の問題で1発試験を行えばいいんじゃないの。
抜け道となる予備試験ルートを設けておいて、しかもその予備試験組のほうが圧倒的に合格率が高いのだから、ローの理念(笑)とか言ってみても全く説得力がないのでは。
昔のように、受験制限を設けずに、工夫を凝らした問題による1発試験にして、合格者を対象にみっちりと実務研修を行ったほうが、
受験者・社会・税金の有効活用すべての観点から見て有益だと思うけど。(反対するとしたら前述の教授連中だけじゃないだろうか)

それと、受験回数が3回までに制限している点も全く合理性が見いだせない。回数が増えるごとに下駄を履かせよと言っているのではなく、
全く同じ土俵・採点基準で競争するのだから、何回目の受験かどうかが合格者の適正に関係あるのだろうか?
国が、3回で合格できなければ諦めよというのであれば余計なお世話だろうし、新たにローを卒業すれば再び受験資格が得られるのだから、
受験生や社会全体にとって損失でしかないと思うのだが。(やはり教授連中の就職先かな?)

212:氏名黙秘
13/05/26 13:58:14.52 jxCIO+3e
安月給でもとにかく追い出されないよう必死に頑張るしかない。
月給があるだけマシなほうだから。

213:氏名黙秘
13/07/20 21:15:17.74
給料ゼロの求人が本当にあるからなw
それどころか、経費20~30万円負担の求人もあるしなw

214:氏名黙秘
13/08/16 23:41:01.21
それに比べれば、給料が10万円でも個人事件取り放題は天国だよなあ(棒)

215:氏名黙秘
13/08/17 10:34:50.58 YYllhuCD
金にならない仕事ならいくらでもあるが、
自己満足もいい加減にしてくれよ、という目で上から見られる。

216:氏名黙秘
13/08/18 04:59:14.51 5Hlh4bPT
上からそう見られていることを自覚してる人はまだマトモ。
自分の社会人経験からコダワリや思い入れを語るのもいいけど、
そんな立派な経験があるなら美味しい仕事回してもらえる人脈は無いのか。。。
あればこういう就職はしてないね。。。

217:氏名黙秘
13/10/28 01:38:05.26
状況が悪化し続けているね

218:氏名黙秘
13/10/28 10:59:25.18 Sljq93fs
有名企業法務系に行けた少数の人達は別として、
ふつうのマチベン事務所に入った人達は
今どういう待遇になってるの?

219:氏名黙秘
13/11/01 14:59:02.93
きょうは、某役所に行ってきましたが、
小言のようなことは言われず、
お金の話になりました…。
まあ、もらい得と言えばもらい得、
なんだかなあと言えばなんだかなあ、
という話です。法律の解釈については
いまひとつはっきりしません。
この件について最初から最後までそうです。
ただ、役場の(ごみ)役人が相当おかしなことを
いっていたことだけはたしかで、あいつさえ
もう少しまともな対応なら、ここまで
心労はなかったでしょう。ひと山越えた感じですが、
損も大きく、予期していない損であるだけに、
なんだかなあ、という気分も残ります。

220:氏名黙秘
13/11/02 00:45:02.88
ツイッターに、経世済民という漫画を紹介しておいた。
相対性理論が売れた理由をきっちりと書いている。
URLリンク(twitter.com)

221:氏名黙秘
13/12/05 00:48:55.83
>>167
63期は214名
64期は400名
65期は540名


66期はどんな状況?

222:氏名黙秘
13/12/12 22:17:18.91
650人くらいだろう

223:氏名黙秘
14/01/16 10:44:14.13
国税庁による弁護士の所得統計   URLリンク(www.nta.go.jp) 

            2008年    2009年   2010年    2011年    2012年
母体        23470人    25533人   26485人   27094人   28116人
業界総所得   3299億円   3030億円  2847億円  2698億円  2699億円

70万円以下    2661人    4920人    5818人    5714人   5508人
100万円以下    218人     269人     268人     295人    365人
150万円以下    490人     366人     465人     424人    585人
200万円以下     544人     365人     459人     502人    594人
250万円以下    609人     535人     482人     544人    651人
300万円以下    581人     619人     470人     608人    708人
400万円以下   1206人    1054人    1093人    1534人   1619人
500万円以下   1254人    1182人    1447人    1596人   1860人

     合計    7563人    9310人   10502人   11217人   11890人
            32.2%    36.5%    39.6%    41.4%    42.2%

224:氏名黙秘
14/01/16 18:12:35.13 1a/FJWPi
この統計について某女性弁護士がブログで、
人数比的には中央値が所得400万で、
所得400万だと手取りが月25万に届くかどうかってとこだ
と書いていた。
じゃあロー卒弁護士だけで見たら一体どうなるんだ。。。

225:氏名黙秘
14/01/26 00:26:31.64
国税庁による弁護士の所得統計   URLリンク(www.nta.go.jp) 

            2008年    2009年   2010年    2011年    2012年
確定申告者数  27039人   31687人  33670人  34932人   35902人
所得額ある者  23470人    25533人   26485人   27094人    28116人
業界総所得   3299億円   3030億円  2847億円  2698億円  2699億円

損失額ある者   3569人    6154人    7185人   7838人   7786人
70万円以下    2661人    4920人    5818人    5714人   5508人
100万円以下    218人     269人     268人     295人    365人
150万円以下    490人     366人     465人     424人    585人
200万円以下     544人     365人     459人     502人    594人
250万円以下    609人     535人     482人     544人    651人
300万円以下    581人     619人     470人     608人    708人
400万円以下   1206人    1054人    1093人    1534人   1619人
500万円以下   1254人    1182人    1447人    1596人   1860人

     合計   11132人   15464人   17687人   19055人   19676人
            41.1%    48.8%    52.5%    54.5%    54.8%

226:氏名黙秘
14/01/26 11:21:56.45
弁護士会費が高すぎるんだよ。

227:氏名黙秘
14/01/26 14:03:06.53 JmpjJF+H
弁護士になってみたら仕事が少なくてショボいから、
仕事と称して政治的活動にハマっていく人もいるな。
満たされない承認願望は宗教や政治に流れやすい。

228:氏名黙秘
14/02/09 00:06:45.59
>>221
63期は214名
64期は400名
65期は540名


66期は650人くらいらしい。

法務省も最高裁も文科省もローも関心がないのか、調べようとしない。

229:氏名黙秘
14/02/09 06:17:31.88
現在の弁護士登録者数
63期1888名
64期1916名
65期1861名
66期1622名

今の時期でもまだ登録できていない66期は200名ほどか

230:氏名黙秘
14/02/09 06:33:42.05 4ce94IBx
63期、66期のノキ率どのくらい?

231:氏名黙秘
14/02/09 07:21:13.73
てか、5振制になるんだし、いっそのこともう合格者1000~1500人に削減すれば、就職問題等全て解決するんじゃない?

232:氏名黙秘
14/02/11 01:07:20.52
「やっぱ、ばれちゃった?」
自己言及ですよね。
ただ、自己言及についていえば、わたしも十分に把握していないものの
あきらかにゲーデルは濫用されていますよね。
カントもハイデガーもデリダもゲーデルらしいですが(郵便本)、
ほんまかいな、という感じ。
自己を主体と考えているのかもしれません。
しかし、反省すれば矛盾が出るとかいうことはないはずですが。
この界隈の「深遠さ」には目が眩むばかりです。
ルーマンは自己言及の自己として、要素、過程、システムを考えているようです。
そういえば、シネマ2で第二の主体性といったものが論じられていると
國分が書いていたので、そこだけ読んでみたところ、
主幹性と訳されていましたね。どっちでもいいですが。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch