__総務省がロー制度に対する率直意見を募集!__at SHIHOU
__総務省がロー制度に対する率直意見を募集!__ - 暇つぶし2ch296:氏名黙秘
11/11/26 02:11:38.85
>>293
全く心に響かないんだが…
佐藤工事のいってる夢想となんら変わりないではないか
もう聞き飽きたし
「弁護士や会計士固有の業務に拘る時代は終ったと書いてある。
弁護士にしても、会計士にしても、自らの手で新しい領域を
開拓する必要があるということ。」って旧試で受かった浜辺氏自身は
新しい領域を開拓してこなかったのか?
旧試合格者じゃ「新しい」時代に対応できないのか?新試じゃ対応できるのか?
増員すれば対応者が今までよりも出てくるのか?
全く説得力もない非論理的な絵空事だと言わざるを得ない。

297:氏名黙秘
11/11/26 03:22:06.37
>>296

そうじゃね
浜辺氏の言う言う通りなら
法曹養成制度がここまで混乱してねーよな

298:氏名黙秘
11/11/26 14:47:53.15
そうい

299:氏名黙秘
11/11/26 15:24:26.74
>>296
その「非論理的な絵空事」を錦の御旗に
確立された司法制度をここまで崩壊させた者の罪は重い
浜辺氏が本当に優秀ならさっさと転向すべし
後に戦犯として非難されたくなければ…

300:氏名黙秘
11/11/26 20:37:13.31
>>295

だれか浜辺教授に市場の失敗の経済学用語を教えてやれよ

301:氏名黙秘
11/11/27 08:00:39.36
浜島教授は、問題は弁護士増員にあるのではなく、それを有効に活用できない
一般企業に問題があると言ってるんだろう。
市場の失敗といっても、それをいいことに、既得権にしがみついていたのも
弁護士業界だ。

それと、増員により、弁護士の平均的な質は落ちても、低報酬でも
必要とされている弁護士の仕事は山のようにある。
弁護士が低報酬なので、受けないだけ。

浜島教授の主張の9割は正しいと思うよ。

302:氏名黙秘
11/11/27 23:19:29.39
>>301
で、誰だよ 浜島 って…

「浜島教授の主張の9割は正しいと思うよ。」…(^ω^.)

全く説得力もない非論理的な絵空事だと言わざるを得ない。

303:氏名黙秘
11/11/27 23:27:41.21
おれも浜屁教授の主張の9割は正しいと思う

304:氏名黙秘
11/11/27 23:58:31.01
弁護士以外は弁護士増員に反対してないからねぇ
医者の増員も反対してるのは医師会だけ。
抵抗すれば国民から叩かれ抵抗しなけりゃ大増員。既得権益者は大変ですなぁ。
まあ甘い汁をさんざん吸ってきたつけがまわってきたんだね

305:氏名黙秘
11/11/28 06:33:49.63

誰も弁護士増員に賛成もしていないんだが…

306:氏名黙秘
11/11/28 07:30:14.05
新聞くらい読め。
国民は総じて増員賛成やぞ。競走させたほうが国民と国の利益になるからな。
反対している人間を見たらまず弁護士(笑)

307:氏名黙秘
11/11/28 08:24:36.46
新聞くらい読め
   ↑    
  馬鹿決定

嫉妬丸出しw

308:氏名黙秘
11/11/28 12:25:53.20
有効需要を伸ばすと経済が伸びるという説は、
あらゆる人が頑固に、入ったお金の支出率を変えない限りは
成り立たない。

実証データでは、「100入ったら、無限波及効果で300になる」
なんて理論は成り立たなかったことが証明されてる。

つまり「一般理論」は格闘ゲームでいえば、
全弾カウンターで、相手が自分から当たってくれれば
即死コンボになる、みたいな理論値と同じ。

ついでに、フリードマンを新自由主義のリーダーと見てるなら、
「リーマンショックで新自由主義が崩壊した」という説も成り立たない。
1929の大恐慌で、フリードマンの見解は「金融政策は極めて強力であり、
当局の大失敗が、やけどを大火事にした」という見解。
潰すだけ潰せという理論でも無いし、
むしろ金融政策の威力を過小評価したケインズが間違っていた事も証明されてる。



309:氏名黙秘
11/11/28 13:45:24.70
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  回数制限廃止

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)


 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)


 
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school 予備試験(例外)

310:氏名黙秘
11/11/28 19:18:01.41
>>307
今の弁護士に嫉妬する奴なんておらんわ。

純粋に数を増やして、「国民により安い料金で
弁護士サービスを提供しろ」と思っているだけだろ。

311:氏名黙秘
11/11/28 21:54:12.81
そんなことすらおもってねーよ。
需要がないんだから。

312:氏名黙秘
11/12/01 04:40:57.42
>>311

そうそう、俺もそう思う
普段の生活していて弁護士必要になる程のトラブルってあるか?
庶民は生活の中で弁護士のべの字も想像しない
近親者が死んだ時は税理士と不動産があればそこから照会される
司法書士位
弁護士までいかねーって
せいぜい破産した時にその処理位
普通の人は弁護士に関わる機会なんて人生で一、二度あるかないかだ

313:氏名黙秘
11/12/21 13:27:26.01
y

314:氏名黙秘
11/12/21 14:35:20.63
リーガルマインドは一般企業でも重要。
無いと、金銭問題で騒がれる企業になる。
弁護士を一般企業で従業員として雇えばいい。

315:氏名黙秘
11/12/21 15:57:39.36
弁護士に頼むのなんて一生に一回
スレリンク(shihou板)l50


316:氏名黙秘
11/12/24 00:03:21.37
法科大学院のみならず、裁判員制度などの司法制度改革は、司法制度改革審議会でその骨格が決められました。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

その委員は下記の通りです。

法律家
佐藤幸治 法学者(法廷経験なし) 近畿大学法学部教授 京都大学名誉教授
井上正仁 法学者(法廷経験なし) 東京大学法学部教授
竹下守夫 法学者(法廷経験なし) 一橋大学名誉教授・駿河台大学長
藤田耕三 弁護士(法曹 裁判官)(元広島高等裁判所長官)※民事専門、刑事経験なし
水原敏博 弁護士(法曹 検察官)(元名古屋高等検察庁検事長)
中坊公平 弁護士(法曹 弁護士廃業)(元日本弁護士連合会会長)(元住宅金融債権管理機構社長)

非専門家
北村敬子 商学者 中央大学商学部長
鳥居泰彦 経済学者 慶應義塾大学学事顧問(前慶應義塾長)
曽野綾子 作家 財団法人代表 日本船舶振興会会長
石井宏治 企業経営者 (株)石井鐵工所代表取締役社長
山本勝 企業経営者 東京電力(株)取締役副社長
高木剛 組合代表 日本労働組合総連合会副会長
吉岡初子 消費者団体代表 主婦連合会事務局長

317:氏名黙秘
11/12/24 04:22:06.73
順位  法科大学院    受験者数 短答合格  最終合格  短答合格率  最終合格率
1位 慶應義塾大学法科大学院  355   310    179   87.32%    50.42%
2位 一橋大学法科大学院    138   116    69    84.06%    50.00%
3位 東京大学法科大学院    411   356    201   86.62%    48.91%
4位 京都大学法科大学院    277   236    135   85.20%    48.74%
5位 千葉大学法科大学院    69    62    30    89.86%    43.48%
6位 北海道大学法科大学院   144   125    62    86.81%    43.06%
7位 中央大学法科大学院    439   377    189    85.88%    43.05%
8位 大阪大学法科大学院    180   145    70    80.56%    38.89%
9位 東北大学法科大学院    159   133    58    83.65%    36.48%
10位 名古屋大学法科大学院  139   103    49    74.10%    35.25%
11位 神戸大学法科大学院   144   118    49    81.94%    34.03%
12位 早稲田大学法科大学院  397   291    130    73.30%    32.75%
13位 愛知大学法科大学院   44    33    14    75.00%    31.82%
14位 金沢大学法科大学院   54    40    17    74.07%    31.48%
15位 首都大学東京法科大学院 101   77     30    76.24%    29.70%
16位 山梨学院大学法科大学院 51    39    14    76.47%    27.45%
17位 九州大学法科大学院   175   119    46    68.00%    26.29%
18位 大阪市立大学法科大学院 119   87    31    73.11%    26.05%
19位 筑波大学法科大学院   43    30    11    69.77%    25.58%
20位 明治大学法科大学院   335   254    85    75.82%    25.37%

318:氏名黙秘
12/03/10 00:52:58.29
率直な意見は全部無視します。

ウソの意見だけを取り入れます。
                      by ロー

319:氏名黙秘
12/03/10 16:17:09.55
フィールズ賞受賞者の学位取得大学院ランク

Harvard 5
広中、Mumford、Quillen、McMullen、Voevodsky

Cambridge 5
Atiyah、Baker、Borcherds、Gowers, Roth, 特別表彰 Wiles

Princeton 5
Milnor、Fefferman、Freedman、Witten、Tao

Moscow 4
Novikov、Margulis、Drinfeld、Okounkov

Chicago 2
Cohen、Thompson

Berkeley 2
Thurston、Yau

Kyoto 1
Mori



320:氏名黙秘
12/03/11 12:57:03.48
aaaaaaaaaaa

321:氏名黙秘
12/03/16 15:38:34.22
kkkkk

322:氏名黙秘
12/03/17 22:23:44.03
米国の大学院の講義内容についていける人はさらに少ない。

323:氏名黙秘
12/03/19 23:27:15.12

一般の意見は大半が、「ロー廃止」で一致しているんだよなあ。



日本は民主主義国家じゃなかったんかい

324:氏名黙秘
12/03/20 00:40:47.95
現在の民主党政権は
愚民の民意よりも
法律学者の長期安定雇用を確保する利益のほうが
はるかに高い価値があると判断しているのです。
だから法科大学院は廃止されないのです。



325:氏名黙秘
12/03/21 16:12:48.30
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。
アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。



326:氏名黙秘
12/03/22 11:13:18.52
現在の民主党政権はオポチュニストの衆愚政党なので
票を生まない
高名な法律学者の長期安定雇用を確保する利益よりも
衆愚の民の多数票の方が
はるかに価値が無いとがあると判断しているのです。
だから法科大学院は廃止されるのです。




327:氏名黙秘
12/03/22 11:14:29.83
現在の民主党政権はオポチュニストの衆愚政党なので
票を生まない
高名な法律学者の長期安定雇用を確保する利益よりも
衆愚の民の多数票の方が
はるかに価値があると判断しているのです。
だから法科大学院は廃止されるのです。



328:氏名黙秘
12/04/04 17:58:51.74


ローのせいで人材の多様性がなくなって、バカが金の力で資格を取るようになったな。




329:氏名黙秘
12/04/04 19:50:35.32
フィールズ賞受賞者の学位取得大学院ランク

Harvard 5
広中、Mumford、Quillen、McMullen、Voevodsky

Cambridge 5
Atiyah、Baker、Borcherds、Gowers, Roth, 特別表彰 Wiles

Princeton 5
Milnor、Fefferman、Freedman、Witten、Tao

Moscow 4
Novikov、Margulis、Drinfeld、Okounkov

Chicago 2
Cohen、Thompson

Berkeley 2
Thurston、Yau

Kyoto 1
Mori



330:氏名黙秘
12/04/05 07:06:32.78
三振制反対、一発勝負でいいんじゃない?

331:氏名黙秘
12/04/05 09:00:56.57
とりあえず警察検察裁判官裁判所増やせ
弁護士費用安くなっても早く解決しないと無意味だ

332:氏名黙秘
12/04/08 08:50:21.76
国立行って学費免除もらえば、あるいは上位私立で全免とれば。
就職難でも、優秀なら初年度から1000万超えの事務所に就職できるし、
奨学金なんかすぐ返せる。
ローのせいで法曹になれなくなったのは、
貧乏でかつ頭がそんなに良くない奴



333:氏名黙秘
12/05/25 15:22:30.48 mG+ObE2q
伊藤塾吉野講師のブログより

適性試験即時廃止を望む
2012-05-24 16:49:57 |

法科大学院関連適性試験の出願者数が出た。

第1回が12%減、第2回が19%減で、両方合わせても出願者数は11000人程度である。
実質6000人程度ではないか。
そもそもLSATの猿真似しただけで、特別の存在意義も理念も無い無価値な試験である。

おまけにLSATと違い、ロー入学後の適性の成績とGPAとの関連性は無いに等しい状況である。
利権としてプレゼントされたはずのDNCが「こんなのいらね」と言って投げだすくらいである。
DNC的には「新たな利権」と見なさないほど魅力が無いわけである。

正直、ロー進学を考えるときに一番面倒くさいなと思うのは適性試験である。
要は「参入障壁」にしかなっていない厄介者である。既修者試験においては、
文部科学省の手前採用しているにすぎないのが実情だ。採点対象者を絞りたいなら、
慶應のように各ローで短答式試験でもやればよいだけなので適正スコアで切る必要はない。
未修者試験だって適性試験が必須というわけでもあるまい。

ロー人気回復の第1手は適性試験の即時廃止だと思うがどうであろうか。
こうしてみると本当にまぁ、三流官庁文部科学省の役立たず振りが際立っていると言える。
ゆとり教育で国民をスポイルしただけでは飽き足らずのようである。
ここはひとつ、文部科学省も即時解体、民営化で良いと思うのだがどうであろう。

334:氏名黙秘
12/05/25 15:28:54.68
ハーバード大学大学院(マスター)学生数  全世界中から
MBA(ビジネススクール)1,801人(1学年約900人)
LLM(ロースクール)1,730人(1学年約900人)
MPA(公共政策大学院)1062人(1学年約500人)
Education(教育大学院) 728人(1学年約350人)
Medical School(医学大学院)899人(1学年約450人)
Engineering(工学大学院)383人(1学年約200人)


335:氏名黙秘
12/05/30 20:42:04.20
即独が出始めてから6、7年になるが、即独が出るってこと自体がちゃんちゃらおかしい。
現場に需要があれば、即独や軒弁なんて出るはずがない。

3.2万人の現時点で食えない若手がかなり居る。
合格者を1000人に減らしても弁護士人口は増え続ける。

500人だった合格者を3000人にするとかいう制度の初期設定がデタラメすぎる!


336:氏名黙秘
12/05/30 20:51:57.96
司法改革の失敗は深刻だが、関心がないから放置されているだけなんだろうな。

337:氏名黙秘
12/05/30 20:56:40.07
合格者を1500人に減らしても今の倍まで弁護士人口が増え続ける。
その間に事件数は半減する。
1000人に減らしても今後30年は弁護士人口が増え続ける

この状況でロー制度が続く余地があるとは思えない・・・

338:氏名黙秘
12/05/31 00:43:54.73 SRLCQaqy
訴訟費用を安くすれば、訴えも増えて、弁護士の需要が増えるのでは?

339:氏名黙秘
12/05/31 01:24:55.11
>>338  
印紙代の上限を5000円にするとか、
離婚は全件裁判強制にして弁護士を介して裁判所で意思確認させるとか、
懲罰的賠償で請求額を100倍にできるようにするとか、
司法取引を全面解禁にするとか、
全事件に訴訟前証拠開示制度を適用して、全ての証拠のチェックを弁護士にやらせるとか、
監査役、社外取締役、行政の監査委員に弁護士を強制させるとか、


アメリカの先を行かないとダメだよなあw


340:氏名黙秘
12/06/10 22:10:37.16
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進み修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。ロースクール(法科大学院)やMBA(経営学修士)が当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。米国は日本以上に学歴社会です。
ハーバード大学大学院(マスター)学生数  全世界中から
MBA(ビジネススクール)1,801人(1学年約900人)
LLM(ロースクール)1,730人(1学年約900人)
MPA(公共政策大学院)1062人(1学年約500人)
Education(教育大学院) 728人(1学年約350人)
Medical School(医学大学院)899人(1学年約450人)
Engineering(工学大学院)383人(1学年約200人)

341:氏名黙秘
12/06/11 00:36:13.80
>>337
シュガーとかは「行けるとこまで行く!その間に弁護士業界が崩壊しても構わん!」だな。

もともと弁護士業界が崩壊しても痛くも痒くもない連中だしな。


342:氏名黙秘
12/06/11 19:48:36.26
弁護士業界が崩壊しても痛くも痒くもない連中が自分の金のためだけに
無茶苦茶なことを続けている

343:氏名黙秘
12/06/14 11:40:19.66 TG/XF3D9
▼「予備試験合格率の向上を」 法曹養成で民主党PTが提言

URLリンク(www.nikkei.com)

 民主党の法曹養成制度検討プロジェクトチームは13日、法科大学院の修了者以外に
司法試験の受験資格を与える予備試験の合格率を大幅に高めるべきだとする提言をまとめた。

出題範囲から一般教養を削除するために、司法試験法の改正を求めている。


NHKニュース 2012年(平成24年)6月14日[木曜日]

▼「予備試験」について、問題が難しすぎるとして、見直しを求めることになりました。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

司法試験は費用対効果悪すぎる。
もう、司法試験とかより司法書士目指したほうがいいよ。

344:氏名黙秘
12/06/14 13:47:07.34

米国ではエリートはほとんどが大学院まで進み修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。ロースクール(法科大学院)やMBA(経営学修士)が当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。米国は日本以上に学歴社会です。


345:氏名黙秘
12/06/15 17:58:49.88
★学校名称:予備試験法科大学院

★募集定員:無制限。

★出願資格:年齢・職歴・学歴不問。誰でも出願できます。

★教育理念:専ら独学独習による完全自己責任型教育システムを採用。
   当校は教育指導を一切行いません。
   希望者は自己負担にてオプションで各種予備校の講座を受講できます。

★学 費 :完全無料。奨学金等学費支援制度は一切ありません。

★施 設 :当校は独自の校舎を有しません。
  学習場所は自宅・図書館・電車・職場等各自で確保してください。

★修了要件:毎年5月に短答式試験、7月に論文式試験、10月に口述試験を行い修了判定します。
    各試験の合格者のみが次の試験の受験資格を得ます。
    当大学院を修了すると司法試験の受験資格を得ることができます。
    修了試験に関しても当校は一切教育指導を行いません。
   
    修了試験は何回でも受験可能ですが、受験料は各自の負担となります。

★実  績:当校出身者の本年度司法試験短答式試験における足切り突破率は
98.8%(実質100%)であり、これは他のどの法科大学院をも上回る高倍率を誇ります。
    論文式試験を経た最終合格者においても圧倒的な高合格率が予期されています。

346:氏名黙秘
12/06/15 21:47:06.93
NEW!平成24年度  法科大学院入学者状況・定員充足率等(中央教育審議会)

URLリンク(www.mext.go.jp)


347:氏名黙秘
12/06/16 12:02:02.36
★中央ローの糞高い学費

URLリンク(www.itojuku.co.jp)

・未修者の標準修業年限(3年)にかかる学費 →\5,400,000

・既修者の標準修業年限(2年)にかかる学費 →\3,700,000

精々、ママにおねだりして出してもらえや

348:氏名黙秘
12/06/20 06:55:26.33 V23+lJ12
糞総務省は


司法試験に 口出しする前に


行政書士試験を 難化させろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

349:あぼーん
あぼーん
あぼーん

350:氏名黙秘
12/06/29 23:30:51.94

さんざん予備校をバカにして素晴しいアカデミックな講義を始めたと思いきや

2年間学費無料でキャバクラ並みの呼び込みをして8割が定員割れ(笑)



さぞかし価値のある講義なんでしょうねえ(大笑)



351:氏名黙秘
12/06/30 00:19:30.51
学歴ロンダに使えない下位は存在価値が無いもんなw
ローを学歴と言っていいかは疑問だけど

352:氏名黙秘
12/07/03 23:59:36.26
愛知県弁護士会常議員会で法科大学院制度を廃止すべきとの意見書が可決される
2012年6月12日 (火)

URLリンク(itolaw.blog134.fc2.com)


353:氏名黙秘
12/07/07 23:58:47.26
ロー制度に対する圧倒的大多数の声は、



      「ロー要件を廃止しろ」



354:氏名黙秘
12/07/08 00:06:10.85
行政書士は結構難化してる。
昔は2ヶ月で合格とか言われていたけど、今では知識ゼロの人では1年でも厳しい。


355:氏名黙秘
12/07/08 00:21:56.30 VH3AGbKR
こんなもの、国民は誰も求めていなかった
法曹人口の増員を求めた国民というものは
推進学者の脳内で作り上げられたファンタジーだった
潜在的需要など当然ありはしなかった
法曹人口を増やしても日本の国際競争力に影響はなかった
むしろ競争力は低下した
かつての司法過疎地域は弁護士で溢れ、誇大広告が飛び交い、もう来ないでくれと言われている

どう責任をとってくれるのか

356:氏名黙秘
12/07/08 01:28:57.56
574 :sage:2012/07/08(日) 00:40:06.45 ID:qlYRn3Q5
成蹊大(東京都武蔵野市)が、法科大学院の学生募集を停止する方針を
固め、学生に説明したことが関係者への取材で分かった。入学者が減少
し、回復の見込みがないと判断したという。近く文部科学省に届ける
見通しで、停止されれば全国の法科大学院で5校目となる。法科大学院
の大半で定員割れが生じており、淘汰(とうた)の流れが加速しそうだ。




575 :氏名黙秘:2012/07/08(日) 01:26:37.02 ID:???
>>574

偽計業務妨害ですね


357:氏名黙秘
12/07/11 01:24:34.66
ローってのは典型的な資格商法でしかも典型的な「客殺し商法」だろ。

総務省じゃなく、消費者庁が介入して営業停止をさせるべき。

358:氏名黙秘
12/07/11 10:00:07.23
消費者問題って、そのまんまやろ

359:氏名黙秘
12/07/12 11:37:57.69
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部受験とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進み修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。ロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。米国は日本以上に学歴社会です。
ハーバード大学大学院(マスター)学生数  全世界中から
MBA(ビジネススクール)1,801人(1学年約900人)
LLM(ロースクール)1,730人(1学年約900人)
Medical School(医学大学院)899人(1学年約450人)
Engineering(工学大学院)383人(1学年約200人)

360:氏名黙秘
12/07/16 23:42:49.25
>>357
どうみてもローに入ってしまった学生の大半は「被害者」だよなあww

しかも、合格してしまうと「犠牲者」に格上げされる。


361:氏名黙秘
12/07/17 12:30:30.21 yV59bVv3
学費が高すぎる
適性試験が才能勝負
三振制度がある

ロー制度三大悪を改善しろ

362:氏名黙秘
12/07/17 14:49:05.27
教育能力なし、も加えとけ。

363:氏名黙秘
12/07/20 00:21:54.91
>>361
ロー制度そのものが悪だろ。どこか良くなったところはあるのか?

10年後にローを残すために、ローの数や合格者を今の3分の1以下に
減らさなければならないが、奴らがやってきたのは目先の利権をむさぼることだろ


364:氏名黙秘
12/07/21 11:49:47.01
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。

アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。



365:氏名黙秘
12/07/22 22:48:37.34
ロー制度の「落とし所」を勘違いしているアホが多すぎだよなあ。

「ローと合格者を減らして縮小均衡、合格者は減らしても1500人まで。」
それがローと文科も目論見だが、1500人では弁護士は今の倍まで増え続ける。

しかし、マーケットは今の3万人の弁護士を食わせることができていない。
この10年のうち9年は事件が減少で、マーケットは今後も縮小していく。

10年後には1000人合格で700人就職。
しかも若手が年間400人廃業することになる。

この状況での縮小均衡はロー廃止以外にはありえない。

366:氏名黙秘
12/07/23 02:01:12.33
1000人にしても今後30年間弁護士が増え続ける。


バブルの頃まで500人で半世紀やってきて、その後に急激に増えた。
その2割増の600人ですら多いという感覚がもてないバカが多すぎだな。


367:氏名黙秘
12/07/23 03:09:13.41
そんな二十年前の話されてもなー。
この間はなんだったのかってことになる。

368:氏名黙秘
12/07/23 14:50:33.67
ローや文科の最終防衛ラインは「合格者1500人、ロー要件死守」だろ。

どっちも不可能だが。

369:氏名黙秘
12/07/24 09:41:44.61
上位ローだけ残して、予備は職歴・資格要件なんかを課して受験制限をして、全体の合格者を徐々に減らしていくんじゃないか?

370:氏名黙秘
12/07/24 09:51:09.28
大学群が法科制度導入に反対しないように
74校もローに基本自由参入させたのに上位ローだけ残せば
廃校撤退したローやローを持たないところがロー制度に反対しだす
上位ローだけ残るなんて都合のいい状況は不可能だよ

6000人が入学して8割が合格できるという幻想を与えた与太話とまったく同じ
毎年1000人以上が新規参入して飽和状態が続いている弁護士市場が改善されるとも思えない
法曹養成制度はグダグダと崩壊が収まることはないな

371:氏名黙秘
12/07/24 09:55:41.88
>>369

そんな非効率で面倒なことをするくらいなら
ロー制度は廃止になるだろう
数合わせや調整が難しいもん
ロー卒の受験要件つけただけで不平不満が出て評判が悪いのに
予備なんかに制限なんてつける奴はいないだろう
せいぜい試験をもの凄く難しくしてハードルを上げるくらいが出来るこったな

372:氏名黙秘
12/07/27 00:07:04.48
ロー関係者ってAIJの元会長のような思考回路だよな。

「合格者2000人を続ければ、いつか合格率は回復する。」
「法律事務所に行けなければ、企業・行政で活躍すれば良い。」
「末端の下位ローを少し潰せばなんとかなる。」
「潜在的需要の開拓は今後もどんどん増え続ける一方だ。」





これがいま流行りのポジティブ・シンキングってやつか?
逮捕された犯罪者の思考と同じなのに。



373:氏名黙秘
12/07/27 03:30:10.57
上位ローのが定員多いんだからこれを生き残らせても問題はそのまま残る。
アンケートによれば企業行政も取らないと答えるところが圧倒的だった。
結局ロー制度はどうあがいても失敗だよ。需要を見誤って濫立させた時点、
つまり生まれたその瞬間から失敗が決定していた。

374:氏名黙秘
12/07/27 03:39:25.14
>>373
たしかに
大型ロー5、6校くらいで入学者が1000人を軽く超えてたような

375:氏名黙秘
12/07/27 12:48:46.94
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部受験とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進み修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。ロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。米国は日本以上に学歴社会です。

376:氏名黙秘
12/07/28 23:29:33.89
>>372
「取引をあのまま続けていれば、一発逆転で俺は犯罪者と呼ばれなかったはずだ!」

                   =

「2000人を続ければ、合格率が上昇に転じてローは隆盛を極めたはずだ!」



377:氏名黙秘
12/07/29 00:02:11.44
ローを廃止して困る人はほとんどいないという現実。

378:氏名黙秘
12/07/29 12:27:21.72
高裁のあるとこだけで十分

379:氏名黙秘
12/07/30 02:37:28.14 /Qeh4MqJ
>> 377 うちのローの教授は飲み会の席で「困る」とおっしゃっていました
自分はそれを単位のためにうなずきながら聞いていました
ローってそういうところです

380:氏名黙秘
12/07/30 03:05:32.99
順位  法科大学院    受験者数 短答合格  最終合格  短答合格率  最終合格率
1位 慶應大学法科大学院  355   310    179   87.32%    50.42%
2位 一橋大学法科大学院    138   116    69    84.06%    50.00%
3位 東京大学法科大学院    411   356    201   86.62%    48.91%
4位 京都大学法科大学院    277   236    135   85.20%    48.74%
5位 千葉大学法科大学院    69    62    30    89.86%    43.48%

6位 北海道大学法科大学院   144   125    62    86.81%    43.06%
7位 中央大学法科大学院    439   377    189    85.88%    43.05%
8位 大阪大学法科大学院    180   145    70    80.56%    38.89%
9位 東北大学法科大学院    159   133    58    83.65%    36.48%
10位 名古屋大学法科大学院  139   103    49    74.10%    35.25%

11位 神戸大学法科大学院   144   118    49    81.94%    34.03%
12位 早稲田大学法科大学院  397   291    130    73.30%    32.75%
13位 愛知大学法科大学院   44    33    14    75.00%    31.82%
14位 金沢大学法科大学院   54    40    17    74.07%    31.48%
15位 首都大学東京法科大学院 101   77     30    76.24%    29.70%



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch