【親殺し】中京大学法科大学院7【薬物汚染】at SHIHOU
【親殺し】中京大学法科大学院7【薬物汚染】 - 暇つぶし2ch250:氏名黙秘
10/12/29 20:17:02
ロースクール実用事例100選掲載予定

津地方検察庁 平成22年12月21日

★ 法科大学院生が,学修の過程においてトラブルを抱え,そのトラブルの原因
 を除去するために,発作的に親族の首を絞めて絞殺した事案につき,
 被疑者は,実行行為時,極度に精神的に追い詰められており,
 心神喪失状態にあったとして,検察官が刑事責任を問えないと判断し,
 不起訴とした事案。

 スレリンク(shihou板)l50

本件は,法科大学生の犯罪につき,法科大学院生は,法科大学院制度の下で精神的に
疲弊しているため,心神喪失のハードルが低くなることを示唆した先駆的事例である。
この判例の射程としては,法科大学院生が「学修の過程」においてトラブルを抱えたこ
とが重要な要素となる。学費や司法試験制度についてのトラブルも「学修の過程」
と密接不可分に連結しているためこれに含まれる。また,絞殺という単純な殺害方法で
ある点も重要であると考えられる。たとえば凶器を用いた殺害行為であれば,計画性が
あり,発作的な行為ではないとして,この判例の射程外とされるものと考えられる。
なお,本件において,被害者は被疑者の親族であるが,法科大学院生が,法科大学院
制度の下で疲弊していることを理由として,心神喪失のハードルを低くしたのだから,
被害者が誰であるかは重要な要素ではないことを付言しておく。

251:氏名黙秘
10/12/30 10:19:17
親殺しがいても、司法試験合格者ゼロの鹿児島ローよりはマシ

252:氏名黙秘
10/12/30 20:05:52
んなわけねー。

253:氏名黙秘
10/12/30 20:57:05
クルクルパー

254:氏名黙秘
10/12/31 12:52:25 qA3v52xd
ここの事件は、会社を辞めて入学した30歳過ぎのロー生が
如何に追い詰められているかを物語っているな。

「三十にして事成らず、即ち落草せん」
昔の中国では科挙試験に30過ぎて合格できなければ
流民の群れに身を投じて、武力で現体制を倒し、支配の側になろうとした。

ローの落ちこぼれ共!
ケチな犯罪に走らず
路上生活者になって革命を組織せよ!

255:氏名黙秘
11/01/01 09:44:05
新年あけましておめでとうございます

今年も頑張ろう

256:氏名黙秘
11/01/01 21:33:49
工作員が来なくなったね。
もう見捨てられたのか、ローは?

257:氏名黙秘
11/01/03 12:50:39
どうして刃が親に向かっちゃったんだろうな。


258:氏名黙秘
11/01/03 19:25:32
なんか、殺人事件などがあったんの?

259:氏名黙秘
11/01/04 18:33:03
学部板にここの学部生のロー進学先が出ていた

中京大学法科大学院 3名    南山大学法科大学院 3名
関西学院大学法科大学院 1名  大阪大学法科大学院 1名
静岡大学法科大学院 1名    関西大学法科大学院 1名

内部上がりが多いって事もないようだね。

260:氏名黙秘
11/01/04 21:23:32
法学部からだけの結果だよね。
しかも、08年のデータだろ。
未収が多いのなら、他学部からはたくさん来てるんじゃないの。

261:氏名黙秘
11/01/04 21:32:49
ロー生の超ハイレグ水着。メチャ可愛いね。
URLリンク(dl5.getuploader.com)

262:氏名黙秘
11/01/05 00:22:30
;:.: .                                                  . . .::;
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l 職員の巨額着服、親殺し、シャブ中、理事長親子の巨額脱税・・・

    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  | パトラッシュ、僕、もう、こんなローでの勉強に疲れたよ・・・
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ


263:氏名黙秘
11/01/05 09:31:47
>>259
大阪大学ローも大変なんだろうな

264:氏名黙秘
11/01/05 11:02:42
中京都万歳

265:氏名黙秘
11/01/05 12:03:23
AV女優きよみ玲が現役の中央大学法学部生だった!
大学へ抗議しよう!(仮名と捨てアドでOK)

「貴大学に“きよみ玲”という名前で活動しているAV女優がいると聞きました。
これは事実でしょうか?事実であるならば、中央大学の名を汚す由々しき事態だと
思います。事実関係の調査をお願いいたします。
また事実だった場合、処分などあるのか、中央大学として在学生のアダルトビデオ
への出演についてどのような見解をお持ちなのか伺いたいです。」

>以下の通り8月の撮影のお知らせでございます。
>【場所】10/8/14,15(土、日)都内スタジオ
>【監督】黒澤あらら
>【女優】 きよみ玲
>【内容】ぶっかけ
>【出演料】¥1000(交通費込み、何度発射しても変わりません)
日にちから計算すると、
URLリンク(img.arzon.jp)
これの翌日に、
URLリンク(www.justmystage.com)


266:氏名黙秘
11/01/05 15:48:32 2UJOtgRa
明木茂夫
オタク
電車男
SM・ロリコン趣味
スクール水着愛好家

267:氏名黙秘
11/01/05 16:52:58
東大生も必死だったのか・・

司法試験も公認会計士試験も皆必死に勉強して合格するのに、
就職難なんて。最難関資格合格に向けて受験生はほんとに必死なのに。
東大生の俺でも必死にやってるぐらいだ。
それなのに弁理士や司法書士や税理士の奴らにあざ笑われる時代がくるのか。
ただし、弁護士登録すれば、公認会計士以外は全部業務はできるけど・・

URLリンク(www.youtube.com)


268:氏名黙秘
11/01/07 01:25:18
↓なかなか良い意見が出てるね。

URLリンク(www.soumu.go.jp)

269:氏名黙秘
11/01/07 08:09:07
親殺しも総務省にメールすればいいのに

270:氏名黙秘
11/01/07 19:42:53
>>269
愛大生おつ

271:氏名黙秘
11/01/07 20:58:58
愛大生って学部では勝てないので
ロースレのアラシに必死だね

フロイトじゃないが
実際に行動するかどうかは別にして、
息子は父親を殺して自我を確立するものさ
殺された父親は、子供に殺されるぐらい抑圧が激しかったって事だろう。

272:氏名黙秘
11/01/08 10:26:27
ほう

273:氏名黙秘
11/01/08 14:17:57
>>267
その辺はどうなんだろうね
ローができ、司試合格大増員が行われ、弁護士のレベルが急激に低下した
これに関しては紛れもない事実だから
司法書士は、上位合格者は、ローに進学して司法試験を受ければ
合格できるだけの地頭を持っていると言われているし
税理士も、公認会計士を年齢的な問題で断念して流れてきた層は
年齢がネックでなければ公認会計士にパスできた人達が混じっているので
上位陣は司法書士の上位層と互角か、あるいはそれ以上に賢い
合格者が500人とか750人とかの少なかった時代の旧司試は
圧倒的な頭脳を持った人が苦節何年も掛けて通過してくる試験だったから
何年も良く頑張ったなとか、凄い精神力の持ち主だなって
心の底から凄い人達だなって畏敬の念を持てる
でも今の司法試験は凡人でも努力すれば合格できる次元の試験だし
頭が良かったら短期合格も可能で、ずば抜けた精神力なんて必要ないから
やっぱりそういう人に畏敬の念を持てという方が無理があると思う

274:氏名黙秘
11/01/09 12:41:55
【愛大・愛学】愛愛名中総合スレ9【名城・中京】
スレリンク(joke板)

【椙山女学園】SSK総合スレ1【愛知淑徳・金城学院】
スレリンク(student板)

275:氏名黙秘
11/01/11 15:55:04 /jnHDQMb
>>227
あのな。
常識的に考えてロー生が殺人や麻薬で逮捕なんてある訳ねーだろ

276:氏名黙秘
11/01/11 19:03:06
キチガイの巣窟

277:氏名黙秘
11/01/12 10:16:17
赤松前農相の父の選挙カーに橋詰が乗って応援しているの昔みたな。

278:氏名黙秘
11/01/12 23:28:59
愛大生は麻薬と覚せい剤の区別もできないのかwww

279:氏名黙秘
11/01/12 23:32:43
;:.: .                                                  . . .::;
                  . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,/
          i              人 l、     ヾ    `´      //
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|         /   /
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         そ 人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l         ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l 職員の巨額着服、親殺し、シャブ中、理事長親子の巨額脱税・・・

    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  | パトラッシュ、僕、もう、こんなローでの勉強に疲れたよ・・・
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ

280:氏名黙秘
11/01/13 01:23:04 baqo3ZaL
中央なんてもう終わりだろ。
法曹界は東大京大早慶一橋の独占状態。低学歴中央の出る幕はないんだよ。あきらめて民間就職しな。

281:氏名黙秘
11/01/13 12:14:02
↑誤爆??

282:氏名黙秘
11/01/15 20:46:37
【愛大・愛学】愛愛名中総合スレ9【名城・中京】
スレリンク(joke板)

【椙山女学園】SSK総合スレ1【愛知淑徳・金城学院】
スレリンク(student板)

283:氏名黙秘
11/01/16 14:07:08
東大南北
慶大総代
京大減価
中央大中央

284:法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る
11/01/16 15:10:11

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る 
2010.9.16 22:56
 裁判官や弁護士、検察官といった法曹専門家を養成する法科大学院で新司法試験合格率が続落している問題で、
文部科学省は16日、新司法試験の合格率や入試の競争倍率が低い法科大学院に対し、平成24年度から補助金や交付金を削減する方針を表明した。
法科大学院は現在74校あるが、司法試験の低迷校を中心に、統廃合が進む可能性がある。
入学希望者が少なく入試での競争率が2倍未満で、 新司法試験について「合格状況に極めて大きな問題が続いている法科大学院」について削減するとした。
具体的には、「新司法試験で合格率が半分未満」「直近修了者のうち受験者が半分未満で、その合格率も平均の半分未満」のいずれかの状態が3年以上続く法科大学院について、
国立大運営費交付金や私大等経常費補助金を減額する。削減対象となると、法科大学院の人件費相当の交付金などが削減されるため、運営は困難となる。
 今秋に山場を迎える入試の結果と、昨年と今回、来年の司法試験結果を判断材料とする見通し。昨年と今回の司法試験で2年連続、 平均合格率の半分未満だった大学院は74校中20校。
入試の競争率も2倍未満のケースが多く、今後の司法試験の結果によっては、削減対象になる可能性がある。
新司法試験の平均合格率は、最初に行われた平成18年の48・3%から4年連続で下がり、今年は25・4%と過去最低となった。
トップの慶応大など19校で、合格者の7割を占める一方、合格者1けた台が33校に上っている。
鹿児島大とともに合格者ゼロだった姫路獨協大は、来年度の募集を停止する事態となっており、文科省や法務省でも各校に運営の
見直しを求めるほか、統廃合の可能性を模索していた。







285:法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る
11/01/16 15:11:39

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る 
2010.9.16 22:56
 裁判官や弁護士、検察官といった法曹専門家を養成する法科大学院で新司法試験合格率が続落している問題で、
文部科学省は16日、新司法試験の合格率や入試の競争倍率が低い法科大学院に対し、平成24年度から補助金や交付金を削減する方針を表明した。
法科大学院は現在74校あるが、司法試験の低迷校を中心に、統廃合が進む可能性がある。
入学希望者が少なく入試での競争率が2倍未満で、 新司法試験について「合格状況に極めて大きな問題が続いている法科大学院」について削減するとした。
具体的には、「新司法試験で合格率が半分未満」「直近修了者のうち受験者が半分未満で、その合格率も平均の半分未満」のいずれかの状態が3年以上続く法科大学院について、
国立大運営費交付金や私大等経常費補助金を減額する。削減対象となると、法科大学院の人件費相当の交付金などが削減されるため、運営は困難となる。
 今秋に山場を迎える入試の結果と、昨年と今回、来年の司法試験結果を判断材料とする見通し。昨年と今回の司法試験で2年連続、 平均合格率の半分未満だった大学院は74校中20校。
入試の競争率も2倍未満のケースが多く、今後の司法試験の結果によっては、削減対象になる可能性がある。
新司法試験の平均合格率は、最初に行われた平成18年の48・3%から4年連続で下がり、今年は25・4%と過去最低となった。
トップの慶応大など19校で、合格者の7割を占める一方、合格者1けた台が33校に上っている。
鹿児島大とともに合格者ゼロだった姫路獨協大は、来年度の募集を停止する事態となっており、文科省や法務省でも各校に運営の
見直しを求めるほか、統廃合の可能性を模索していた。







286:法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る
11/01/16 15:12:32

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る 
2010.9.16 22:56
 裁判官や弁護士、検察官といった法曹専門家を養成する法科大学院で新司法試験合格率が続落している問題で、
文部科学省は16日、新司法試験の合格率や入試の競争倍率が低い法科大学院に対し、平成24年度から補助金や交付金を削減する方針を表明した。
法科大学院は現在74校あるが、司法試験の低迷校を中心に、統廃合が進む可能性がある。
入学希望者が少なく入試での競争率が2倍未満で、 新司法試験について「合格状況に極めて大きな問題が続いている法科大学院」について削減するとした。
具体的には、「新司法試験で合格率が半分未満」「直近修了者のうち受験者が半分未満で、その合格率も平均の半分未満」のいずれかの状態が3年以上続く法科大学院について、
国立大運営費交付金や私大等経常費補助金を減額する。削減対象となると、法科大学院の人件費相当の交付金などが削減されるため、運営は困難となる。
 今秋に山場を迎える入試の結果と、昨年と今回、来年の司法試験結果を判断材料とする見通し。昨年と今回の司法試験で2年連続、 平均合格率の半分未満だった大学院は74校中20校。
入試の競争率も2倍未満のケースが多く、今後の司法試験の結果によっては、削減対象になる可能性がある。
新司法試験の平均合格率は、最初に行われた平成18年の48・3%から4年連続で下がり、今年は25・4%と過去最低となった。
トップの慶応大など19校で、合格者の7割を占める一方、合格者1けた台が33校に上っている。
鹿児島大とともに合格者ゼロだった姫路獨協大は、来年度の募集を停止する事態となっており、文科省や法務省でも各校に運営の
見直しを求めるほか、統廃合の可能性を模索していた。







287:法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る
11/01/16 17:13:19

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

法科大学院 司法試験低迷校は補助金絞る 
2010.9.16 22:56
 裁判官や弁護士、検察官といった法曹専門家を養成する法科大学院で新司法試験合格率が続落している問題で、
文部科学省は16日、新司法試験の合格率や入試の競争倍率が低い法科大学院に対し、平成24年度から補助金や交付金を削減する方針を表明した。
法科大学院は現在74校あるが、司法試験の低迷校を中心に、統廃合が進む可能性がある。
入学希望者が少なく入試での競争率が2倍未満で、 新司法試験について「合格状況に極めて大きな問題が続いている法科大学院」について削減するとした。
具体的には、「新司法試験で合格率が半分未満」「直近修了者のうち受験者が半分未満で、その合格率も平均の半分未満」のいずれかの状態が3年以上続く法科大学院について、
国立大運営費交付金や私大等経常費補助金を減額する。削減対象となると、法科大学院の人件費相当の交付金などが削減されるため、運営は困難となる。
 今秋に山場を迎える入試の結果と、昨年と今回、来年の司法試験結果を判断材料とする見通し。昨年と今回の司法試験で2年連続、 平均合格率の半分未満だった大学院は74校中20校。
入試の競争率も2倍未満のケースが多く、今後の司法試験の結果によっては、削減対象になる可能性がある。
新司法試験の平均合格率は、最初に行われた平成18年の48・3%から4年連続で下がり、今年は25・4%と過去最低となった。
トップの慶応大など19校で、合格者の7割を占める一方、合格者1けた台が33校に上っている。
鹿児島大とともに合格者ゼロだった姫路獨協大は、来年度の募集を停止する事態となっており、文科省や法務省でも各校に運営の
見直しを求めるほか、統廃合の可能性を模索していた。












288:氏名黙秘
11/01/29 23:34:43
URLリンク(www.soumu.go.jp)

1 ご意見を募集する目的
 総務省(行政評価局)では、平成22年度に実施を予定している法
曹養成制度に関する政策評価の在り方、方法等を検討するため、内
山晃総務大臣政務官主宰の下、有識者等の参加を得て研究会を開催
し、平成22年5月から、関係者からのヒアリングを含めて、8回にわ
たり検討してきました。
 この度、研究会の検討結果(報告書)が取りまとまりましたので
公表するとともに、総務省(行政評価局)が行う政策評価の参考と
するため、本報告書について、広く国民の皆様のご意見を募集しま
す。
2 ご意見の提出期限 平成23年1月31日(月)午後6時まで
3 ご意見の提出方法
 電子メール又は郵送によりお寄せください。ご意見をお寄せい
ただいた方の個人情報は、第三者に漏れないよう厳重に取り扱います。
 お寄せいただいたご意見については、総務省(行政評価局)が行う
政策評価の参考とするとともに、個人を特定できない形で、総務省
ホームページ上で順次公表いたします。また、個別に回答すること
はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
(1) 電子メールによる提出先
    こちらからお願いします。URLリンク(www.soumu.go.jp)

289:低迷校 補助金2012年度から削減 乱立法科大学院の統廃合を促す
11/01/31 00:32:50

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】











290:氏名黙秘
11/01/31 10:24:10

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米

291:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/01/31 18:51:25

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】











292:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/01/31 18:54:50

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米


293:氏名黙秘
11/02/01 19:27:34
下位ローにきて激しく後悔した奴集合
スレリンク(shihou板)l50#tag11



294:氏名黙秘
11/02/01 19:54:07
梅村学園:理事長が辞任 業務上横領事件受け

 中京大(名古屋市)などを運営する学校法人「梅村学園」は1日、梅村清弘理事長(73)が1月31日付で
退任したと発表した。同大資格センター元部長が学生から集めた教材費を着服した業務上横領事件を
受けて辞任の意向を示し、同28日の理事会で承認された。

 同大広報部によると、清弘理事長は総長をはじめ学園のすべての役職を退任し、学園最高顧問になった。
3月末まで梅村清英・副理事長(41)が代行する。

URLリンク(mainichi.jp)

295:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/02 02:07:37

URLリンク(www.47news.jp) 2011/01/26 02:05 【共同通信】

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



296:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/02 02:08:29

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米


297:氏名黙秘
11/02/02 10:16:56 5hKAg65Z
豊田と名古屋と松坂に病院と老人保健施設を作ってもらいたい。

298:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/03 21:59:59

URLリンク(www.47news.jp) 2011/01/26 02:05 【共同通信】

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】


299:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/03 22:00:52

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米







300:氏名黙秘
11/02/05 12:24:43 iSegHJDM
中京都

301:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/05 19:45:43

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



302:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/05 19:46:27

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米



303:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/06 14:32:14
 

304:氏名黙秘
11/02/13 03:24:06 Cd75xx3G
静かだね。

305:氏名黙秘
11/02/13 20:08:31
こんなローを叩く時間があるなら、
肢別一問解いた方が有益

306:氏名黙秘
11/02/14 04:22:38 7oYwgD28
なるほどね~。

307:氏名黙秘
11/02/14 06:19:02 0RIuiTR4
卒業証明書のレイアウトだけ欲しいので、
中京大学卒業生の方で、どなたか卒業証明書コピーさせて貰えませんか?
学部や年月は問いませんm(_ _)m

コンビニで一枚コピーしたいだけなので、最寄り駅でもなんでも指定された場所に行きます。
お手数代として一万円支払いますので、自分もしくは先輩などで知り合いがいたらお願いします^^ヾ

free02@hotmail.co.jpか、
mixiにメール下さい。中京大学コミュニティにも書き込みしたので。
もし良ければ、よろしくお願いしますm(_ _)m

308:氏名黙秘
11/02/14 16:10:12 k0GjL7ZK
コピーしてどうつるの??

309:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/15 15:31:12

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



310:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/15 15:32:11

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 


311:307
11/02/15 19:20:42
>>308
彼女に見せる適当なものがほしいだけなので、どうかお願いします。
卒業生の方でも知り合いの方でも構いませんので。学部や年度も問いません。
その場で一緒にコンビニで一枚レイアウトをコピーするだけなので、どうかお願いします。
お礼は一万円払いますm(__)m


312:氏名黙秘
11/02/15 23:34:22
精神安定するBGMです。オススメです
URLリンク(www.nicovideo.jp)

313:氏名黙秘
11/02/16 08:39:06
しかし作業用BGMは遊んでると思われて張り紙行きの罠

314:氏名黙秘
11/02/16 22:41:21 EoUwyz/E
>>311 協力しましょう。連絡先は?

315:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/17 00:55:14

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



316:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/17 00:56:06

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 


317:氏名黙秘
11/02/23 01:33:05.55
山本明史容疑者

318:氏名黙秘
11/03/05 14:26:55.43
ぬるぽ

319:氏名黙秘
11/03/06 17:18:18.51
今年入学する人いますか?

320:氏名黙秘
11/03/07 01:05:10.71
さすがにいないんじゃない?                                        

321:氏名黙秘
11/03/07 10:19:18.60 rQTw2pnX
>>311
昨年も同じ書き込みしていたな。


322:氏名黙秘
11/03/09 15:50:25.16
やるぜーがんばるぜー

323:氏名黙秘
11/03/09 18:57:38.72
【愛大・愛学】愛愛名中総合スレ10【名城・中京】
スレリンク(joke板)

【椙山女学園】SSK総合スレ1【愛知淑徳・金城学院】
スレリンク(student板)

【名学芸名学】名名中日志願者スレ2【中部日福】
スレリンク(kouri板)

324:氏名黙秘
11/03/11 12:10:25.56
新設する法律事務所って名前とかつけるんですかね?

325:氏名黙秘
11/03/11 23:17:22.67
悪いこと言わないからこんなロースクールに入るのはやめた方がいいよ。
中京に限らず名城・愛知・愛学・南山も同じ。法曹は学歴社会だから、
最低でも名大位 じゃないと仮に合格できても惨めな思いするだけ。
まあこの辺りの下位ローだと司法試験合格すら難しいだろうけど。
上位ローの既習に入れなかったら法曹を諦める位のつもりで慎重に
学校選びをした方がいい。
俺の友達がここのローに行ってたらしいけど,いろいろとひどいらしいよ。
さっさとやめてやめて違うロー行くか働けと忠告したんだがね

326:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/03/15 21:15:05.52

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



327:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/03/15 21:16:11.80

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 


328:氏名黙秘
11/03/16 23:23:59.38
ここは隠蔽体質な癖に悪い話は大量に聞くから、他ロー受かったら来ないだろ。

329:氏名黙秘
11/03/17 11:28:37.40
【愛大・愛学】愛愛名中総合スレ10【名城・中京】
スレリンク(joke板)

【椙山女学園】SSK総合スレ1【愛知淑徳・金城学院】
スレリンク(student板)

【名学芸名学】名名中日志願者スレ2【中部日福】
スレリンク(kouri板)

330:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/03/18 04:13:32.14

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



331:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/03/18 04:14:12.34

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 


332:氏名黙秘
11/03/18 23:43:05.26
>>326-331 中京大学職員 工作やめろ

333:クラレンス ◆TQBXqrBtUS05
11/03/19 01:21:06.41
マーダー復学まーだー?

334:氏名黙秘
11/03/24 11:58:00.92
>>332
そいつは愛学を貶めようとしている中部大学工作員

335:氏名黙秘
11/03/24 12:13:00.35
ぬるぽおおおおおおおおおお

336:氏名黙秘
11/03/24 19:45:26.93
ここって臼歯時代も合格者いないでしょ
就職どうするの?

まぁここはそんな心配いらないのか

実質東海地方で一番価値がないと思う

337:氏名黙秘
11/03/24 21:35:50.03
>>335
こんにちガッ
ぽぽぽーん


338:氏名黙秘
11/03/30 08:55:18.44
中部な訳ないだろ
そうやって隠蔽工作するから入学者激減すんだよ

339:氏名黙秘
11/04/01 21:09:58.37
隠蔽体質は関係ないんじゃないの?単に合格率が低いことが原因 

340:氏名黙秘
11/04/01 21:46:51.21
>>339
今年お前合格しろよ

341:氏名黙秘
11/04/02 10:48:16.13
 自宅で父親の首を絞めて殺害したとして、三重県警いなべ署は8日、
同県いなべ市員弁町御薗、中京大学法科大学院2年で長男の渡辺定幸容疑者(32)を殺人の疑いで逮捕し、発表した。
渡辺容疑者は「弁護士になりたかったが、父が理解を示してくれなかったので殺した」と、容疑を認めているという。

 捜査1課などによると、渡辺容疑者は8日午前8時ごろ、自宅の1階居間にいた父親で、
いなべ市体育協会事務局長の広次さん(63)の首を両手で絞めて殺害した疑いがある。
渡辺容疑者は午前10時45分ごろ、「父親を殺した」と110番通報し、駆けつけた同署員が広次さんの遺体を発見した。

 広次さんは妻(58)と渡辺容疑者の3人暮らし。妻は事件当時、仕事で不在だった。

 渡辺容疑者は東京の大学を卒業後、地元で就職。昨年から中京大学法科大学院に通っていたという。

 亡くなった広次さんは、元いなべ市職員。総務部長や議会事務局長を歴任し、2008年3月に退職。同市体育協会で事務局長を務めていた。

URLリンク(www.asahi.com)

名古屋の法科大院生逮捕 覚醒剤所持容疑
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 愛知県警中村署は25日までに、覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで、中京大法科大学院生の森山将司容疑者(35)
=名古屋市昭和区=を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は10日、自宅に微量の覚醒(かくせい)剤を隠し持っていたとしている。
県警によると、森山容疑者が覚醒剤を所持しているとの情報が寄せられ、同署が10日に容疑者宅を捜索。
捜査員が室内で覚せい剤を発見した。
中京大は「学生が逮捕されたかどうか確認できていない」としている。

342:氏名黙秘
11/04/02 15:37:34.44
下地のパワハラに

343:氏名黙秘
11/04/02 15:48:45.68
スレタイワロタ
ロー生が犯罪なんてネタとしか思えん

344:クラ
11/04/02 19:09:05.06
彼らが人生をかけたネタです

345:氏名黙秘
11/04/04 22:03:42.63
綱紀粛正

346:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/04/06 00:49:16.16

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



347:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/04/06 00:49:36.53

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米



348:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/04/06 00:49:43.44

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米



349:氏名黙秘
11/04/06 12:41:44.66
綱紀粛正

350:氏名黙秘
11/04/06 22:42:37.85
刑法は好きだから「刑法が実践的に学べる」というのはいいなと思ったら
事件のことか~。
これは勘弁。

351:氏名黙秘
11/04/08 11:23:13.63
いや、まだ勘弁出来る奴は良いよ

352:氏名黙秘
11/04/11 12:00:28.26 RSAwjOoz
愛知県の私立ローを格付けするなら、どんな感じになるのかな?


353:氏名黙秘
11/04/11 17:09:41.12
愛大
南山
名城
愛学
中京

354:氏名黙秘
11/04/11 17:10:33.15
ロー生が事件を起こすとか洒落にならんな

355:クラレンス
11/04/12 01:43:25.36
お前らも少しは知を愛せよ

356:氏名黙秘
11/04/15 01:20:27.87
今年はここ何人くらい受かりそうなの?

357:氏名黙秘
11/04/15 08:05:27.47
2人~8人
多分6人

358:氏名黙秘
11/04/15 12:47:16.12
>>357

2人だったらやばいな。
6人って現役で?浪人含めて?

359:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/04/25 10:59:41.87

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



360:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/04/25 11:00:06.35


東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米


361:氏名黙秘
11/04/25 15:15:14.40
【愛大・愛学】愛愛名中総合スレ10【名城・中京】
スレリンク(joke板)

【椙山女学園】SSK総合スレ1【愛知淑徳・金城学院】
スレリンク(student板)

【名学芸名学】名名中日志願者スレ2【中部日福】
スレリンク(kouri板)

362:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/06/01 17:24:35.18

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



363:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/06/01 17:24:50.33

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



364:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/06/01 17:25:11.97

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米



365:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/06/01 17:25:21.33

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米



366:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/06/01 17:25:45.52

東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米



367:氏名黙秘
11/06/01 17:40:46.36
【愛大・愛学】愛愛名中総合スレ10【名城・中京】
スレリンク(joke板)

【椙山女学園】SSK総合スレ1【愛知淑徳・金城学院】
スレリンク(student板)

【名学芸名学】名名中日志願者スレ2【中部日福】
スレリンク(kouri板)

368:氏名黙秘
11/06/03 05:59:52.66
法科大学院59校が定員割れ うち21校は充足率50%未満
2011/6/2 18:55

 募集停止した姫路独協大を除く法科大学院73校のうち59校で2011年度の入学者が定員を下回ったことが2日、文部科学省のまとめで分かった。
うち21校は定員充足率が50%未満。

 充足率50%未満だった国立大は鹿児島大で、定員15人に対し入学者7人。

ほかの20校は全て私立大で、京都産業大(定員40人)、大阪学院大(30人)、愛知学院大と中京大(ともに25人)はいずれも入学者4人と、大幅な定員割れだった。

 これに対し、筑波大(36人)と創価大(35人)は定員充足率100%。

100%を超えたのは12校で、名古屋大(70人)が入学者84人、龍谷大(25人)が同31人などだった。〔共同〕

369:氏名黙秘
11/06/03 12:46:39.08
短答合格率中部トップ!!


370:氏名黙秘
11/06/04 00:19:29.67
短刀は、強いからな。

371:氏名黙秘
11/06/04 04:38:07.76
なんで短答に強いの?

372:氏名黙秘
11/06/04 11:16:35.10 dInv2qgG
馬鹿だから。
頭の良さは文章書かせるとわかるんだよ。

373:氏名黙秘
11/06/04 11:37:46.71
じゃあここより合格率低いとこはもっと馬鹿なんだね。
カワイソス

374:氏名黙秘
11/06/04 16:10:37.82
名大超え

375:氏名黙秘
11/06/04 16:44:24.56
来年度、東海地方のロー入学を考えている者です。
中京の今年の入学者が愛学と同じ(4人)ということは、
廃校カウントダウンという理解でいいのでしょうか?
大場な定員割れで、教育・指導状況はどうなっているのでしょうか?

376:忍法帖
11/06/04 17:58:28.85
心配ない
人の噂も75日

377:氏名黙秘
11/06/04 20:02:38.57
>>375
こんなローを検討してるようじゃダメだよ

378:氏名黙秘
11/06/04 20:24:09.07
法科大学院59校が定員割れ うち21校は充足率50%未満
2011/6/2 18:55

 募集停止した姫路独協大を除く法科大学院73校のうち59校で2011年度の入学者が定員を下回ったことが2日、文部科学省のまとめで分かった。
うち21校は定員充足率が50%未満。

 充足率50%未満だった国立大は鹿児島大で、定員15人に対し入学者7人。

ほかの20校は全て私立大で、京都産業大(定員40人)、大阪学院大(30人)、愛知学院大と中京大(ともに25人)はいずれも入学者4人と、大幅な定員割れだった。

 これに対し、筑波大(36人)と創価大(35人)は定員充足率100%。

100%を超えたのは12校で、名古屋大(70人)が入学者84人、龍谷大(25人)が同31人などだった。〔共同〕

379:氏名黙秘
11/06/04 20:26:38.34
名大の定員超過が問題だ!

380:氏名黙秘
11/06/04 20:27:27.00
>>375
刑法が実践的に少人数教育で学べます。
ぜひ、入学を検討ください。
必ず短答合格を保証します。



381:氏名黙秘
11/06/04 20:49:57.04
犯罪者を輩出するローなんて・・・

382:氏名黙秘
11/06/04 21:43:07.99
>>380
特定しました
Fさん

383:氏名黙秘
11/06/05 00:05:37.14
スキャンダルにもめげず
短答合格の合格率が高い伝統だけは今年も維持されたなw

384:氏名黙秘
11/06/05 08:44:55.59
さて論文は何人受かるか


385:氏名黙秘
11/06/07 19:12:06.88
恨みます

386:氏名黙秘
11/06/07 20:05:47.68
なにを!?

387:氏名黙秘
11/06/07 21:14:01.27
>>384
上に、2人~8人 多分6人 とある。
低空飛行ながら、不思議と墜落はしない
それが中京クオリティw

ただ、低空飛行はパイロットのストレスが高いので自爆する奴も居るw

388:氏名黙秘
11/06/08 04:07:12.78
キチガイというあだ名はどうかと
そんなあだ名さえ付けなきゃ無害なのに

389:氏名黙秘
11/06/08 13:52:11.38

☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆

75~ 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶応義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70~ 東京68.5、中央68.2

---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------

65~ 北海道62.5
60~ 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55~ 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50~ 関西49.6、同志社49.4、専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4


---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------


45~ 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40~ 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35~ 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
    東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、日本32.4、明治学院30.2、香川30.2 
30~ 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25~ 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1


---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------


20~ 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15~ 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)


390:氏名黙秘
11/06/08 21:09:11.99 xB+pdJXQ
>>338
むしろお前の名に相応しい

391:氏名黙秘
11/06/08 21:20:55.84
どこら辺が?

392:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/06/09 05:38:59.36

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、★★愛知学院★★、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



393:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/06/09 05:40:39.56

東北学院、大東文化、東海、静岡、★★愛知学院★★、大阪学院、神戸学院、久留米

 

394:氏名黙秘
11/06/10 18:28:15.13
>>390
kwsk

395:氏名黙秘
11/06/11 21:37:14.78
中京ローの入学者が今年は4人か
将に風前の灯だなw
去年の事件がスレタイの如しだから入学辞退も当然だろうw

短答では伝統?をまもって健闘しているから
間違って論文まで勢いが続けばw禊は完了で人気は出るよ
悪評も評判の内と言うから、事件が作った知名度で一挙に逆転だw




396:氏名黙秘
11/06/11 23:33:13.66
76 : 氏名黙秘 : 2010/06/04(金) 02:19:15 ID:??? [467回発言]
存在自体にキモいオ-ラが発散しており吐き気がする。イジメられている。四階からいなくなったがいくとこいくとこ嫌われています
77 : 氏名黙秘 : 2010/06/04(金) 02:37:07 ID:??? [467回発言]
あげとくか
78 : 氏名黙秘 : 2010/06/04(金) 03:43:05 ID:??? [467回発言]
あれだろあれ、はられたやつだろ


397:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/06/15 09:11:51.59

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、★★愛知学院★★、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



398:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/06/15 09:12:05.76

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、★★愛知学院★★、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



399:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/06/15 10:16:43.48

東北学院、大東文化、東海、静岡、★★愛知学院★★、大阪学院、神戸学院、久留米



400:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/06/15 10:16:58.99

東北学院、大東文化、東海、静岡、★★愛知学院★★、大阪学院、神戸学院、久留米



401:氏名黙秘
11/06/15 20:02:54.21 XXpDcp9U
>>395
毎年見れてば分かるが論文の合格率がよくなることはないだろう。
択一合格率→論文合格率の差が全国1位だろここ。
どう考えても指導者に問題ありだな。
つーわけで名古屋大学落ちたら愛大目指すぜ

402:氏名黙秘
11/06/15 20:27:33.39 AYOSseDn
>>401
ナポレオンの言葉に
「負けた兵隊はよく学ぶ」と言うのがある。
化けるのを待つしかないな。

純粋未修や入学時のポテンシャルを勘案すると、指導者は悪くない。
寧ろ愛大ローの方が有力教員が次々と去り、問題になっている。
今年の短答の不振は偶然ではなさそうだぞ?

403:氏名黙秘
11/06/15 22:32:17.75
>>402
愛大もダメか。名大か南山に入れなかったらロー入り直すのやめよ。
ちなみに中京は既修者が未修者として入学してるだけらしいw
入学者データによると既修コースの入学者ほとんどいないし。
択一は物量でカバーしてるんだろよ。調べてみたら論文だけの
合格率は全国でも1位、2位争うヒドさだし。択一=そこそこ、
論文=壊滅の繰り返しみると、指導者はとんでもないレベルしかいない。
一発逆転したい学生が必死に勉強して、ヤバイ指導者が
邪魔をするっつーパターン。俺が止めたローともそんなかんじだった
からな。


404:403
11/06/15 22:36:14.15
>>395みたいに悪評を利用するっていう賢い発想の下で論文対策
してきたら見直すが。教員入れ替えて躍進したローを見習って、
まずは指導者全員入れ替えから始めるべきだな。

さんざん叩いたが論文結果よかったら後期日程で受験するw
だって安いもんここw頑張ってくれw


405:氏名黙秘
11/06/15 23:45:59.32
仮に論文の合格率よくても、完全に院生の努力のおかげだと思うよ
授業のひどさは増してる気がする
公法はまじひどいと思った
これがなんとかなれば…

406:氏名黙秘
11/06/16 00:43:18.75
>>405
ちょくちょく書き込みするね。一応誰かは目星ついてるけど。まだ授業も半分近くあるんだし、
よくなることを期待しよう。批判はそれからでも遅くない。
公法がひどいとか言ってる時点で貴方は駄目だよ。全部ひどいよ。いやもちろん
全部まじひどいよって意味だよ?ひどくないわけないじゃん。先輩達がどれくらいできたかは分からないけど、頑張ってたいた
姿を見てきただけに受かって欲しいと思う。

407:氏名黙秘
11/06/16 00:52:21.39
というか、中華偉老で講義に期待している時点で、お前ら終わっとる


408:氏名黙秘
11/06/16 00:55:46.99
あ、まじひどいよっていうのは「まじひどいいいでき」の略なので
誤解のないように。。。中京はいいところ。それは保障します。


409:氏名黙秘
11/06/16 01:32:58.81
お前の保証など詐欺師の保証より価値がない

410: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/16 13:55:48.01
外部の人間から見て、
併設法律事務所開設、駅から直結しているため雨に濡れない、研究科長が弁護士
こういう点を見るといいように思えるが、事件の影響が大きいのか
それとも授業の質の問題?


411:氏名黙秘
11/06/16 14:43:58.93
>>406
在学生かな?
試験受けるとわかるよ、公法が特にひどいってのは。
上中位校とのレベルの差がありすぎる。
刑事系は基本書や演習本が充実してるから、君の言う先輩たちの努力でなんとかなるんだ。戦えるくらいには。
民事は、他のロー生も相対的にできないから、まだ戦えるんだ。
そのうち実感すると思う

412:氏名黙秘
11/06/17 17:08:52.04 1zKqT2Ut
中部ではマーチってなに?って言うのが現状
やっぱり私大は世間的に受けいられてるのって中京くらい

まあ中部にいたらマーチなんて行くはずないよな、中京があるんだから

今人気急上昇中の中京大学
このままいけば近い未来、マーチを倒し下剋上することは間違いない。

受験生諸君 偏差値で大学を決めるな
出世したいなら中京に行け!
学閥は 中京→名大→南山の順番で力がある
社会に出てからも中京の力は絶大である。
上場企業の役員数を見れば分かる

中京は法科大学院だけでない 経済・経営学部も優秀である。

413:中山康幸crue
11/06/17 22:30:01.44 HfxFrYkl
URLリンク(youtu.be)

414:氏名黙秘
11/06/18 01:32:26.89
>>412
釣り針でけえよw
馬鹿か

415:氏名黙秘
11/06/19 10:46:50.35
公法の授業は新司に対応してない気がするな
もっと教員がやる気を出してくれればよくなると思うんだが
能力がないわけじゃないんだし

416:氏名黙秘
11/06/19 13:27:53.51
正直、会社法の授業はありがたかった
泣きそうになりながらも授業に食らいついていってよかった
短答の勉強一切いらなかったもん

417:氏名黙秘
11/06/19 21:55:01.44
ここが一番ひどいのは民法だろう
最終合格率が低いのが、その証左

418:氏名黙秘
11/06/19 22:54:00.38
不満があるなら直接言おう。こんなとこで議論しても仕方ない。
言えば変わる人もいるかもしれない。直接言うのが億劫なら
アンケートを活用すればいい。

419:氏名黙秘
11/06/19 23:26:03.85
>>418
それじゃ変わらなかった
先輩も頑張ってきたし、私たちも頑張ってきた
でも無理だった
直接言ってみてくれ
無力感に苛まれるよ


420:氏名黙秘
11/06/19 23:26:38.96
>>418
それじゃ変わらなかった
先輩も頑張ってきたし、私たちも頑張ってきた
でも無理だった
直接言ってみてくれ
無力感に苛まれるよ
ここで言ったほうが効く気がするんだ
チェックしてるみたいだし

421:氏名黙秘
11/06/19 23:41:56.40
チェックはともかく、ロー関係者の何人かは暇つぶしに見てるかもしれないw
気が弱ければ、まともな要望をここで出すのもおkだろ
願いの叶う可能性があるかもねw

422:x
11/06/20 03:31:25.86
>>409
よく分からない強い洗剤を使うところ以外
中京は良い所だと思う


423:氏名黙秘
11/06/20 11:26:05.27 1VSM4TtY
公式サイトの研究科長挨拶より
「2011年度よりカリキュラム全面改定。
完全未修者のための科目を一年次に手厚く配置して充実させている。」

ここは>>410の言っている利点があるし、これは期待できそう。
入学者&紳士合格者UPに期待!?

424:氏名黙秘
11/06/20 17:02:00.39 FrMBanQc
人数が少なすぎて当てられる回転数がハンパないんだけど、
会話の成立しない教授の質問に
馬鹿な留年組みが答えられるのは何年かやてっるからだろ。
質問が基本的におかしいのばっか
ツーカーの中じゃないんだから
頭の中で整理してから質問しろよ。
日本語をまともに喋れるようにしてくれ。

425:氏名黙秘
11/06/20 17:08:38.26 FrMBanQc
ロナウドよ
まずトイレで大を流せるようにしろ

426:氏名黙秘
11/06/20 18:23:33.54
たしかに大が流れていないときよくあるね
あれは気持ち悪い


427:氏名黙秘
11/06/21 00:12:30.59
中京vs南山vs愛知vs愛学vs名城

大学の偏差値のイメージだと
南山>中京>名城≧愛知>愛学

ローはどうなんだろう?
この順番ではなさそうだが…

428:氏名黙秘
11/06/21 23:41:44.93
>>418
なんか某教授みたいな言い回しだね
本人?なりすまし?

429:氏名黙秘
11/06/23 09:07:22.44
>>427
また捏造か

430:氏名黙秘
11/06/24 23:36:35.85
俺は学部時代に様々な学外活動(ピースボートや市民運動など)に熱心に参加したため、
学部成績は良くなく、法律も勉強していなかったので、
やむを得ずここに未修で進学することになった
しかし、本来ならばこんな下位ローに来るレベルの人間ではないのは、当然に承知してるし、周囲からもそういう評価を頂いている
だから、来年には予備試験に合格し、ここは退学するつもりだ
俺レベルの人間なら、今から法律勉強しても旧司ベテばかりの予備試験など一年で楽勝合格だろうし、
下位ローの低脳と机を並べ続けるのはそれ自体ありえないこと


431:氏名黙秘
11/06/25 01:33:21.84
>430
誰ですかセンパ~イ

432:氏名黙秘
11/06/25 09:51:34.58
>>430
いまの一年生?
じゃないか、人数少なすぎて特定されるし。
じゃあ二年生?
でもないか、来年予備試験受けるなら、卒業して新司受けるのと変わらないし。
留年決まったならありうるか。

433:氏名黙秘
11/06/25 11:39:47.67 /5+JYfLr
>>430
これはコピペですよ。どういう意図なのかは知りませんが

434:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/06/26 06:03:01.92

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、★★愛知学院★★、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】




435:文科省 8校指定対象 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ
11/06/26 06:03:12.79

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、★★愛知学院★★、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】




436:氏名黙秘
11/06/26 09:09:08.81
中京ローの紹介チラシより「ついに短答合格率が東海地区第一位。
新司法試験合格は、実務と理論の懸け橋に成功した法科大学院の時代へ。」

次のスレタイは【東海の】中京大学法科大学院7【覇者】だな


437:氏名黙秘
11/06/26 09:31:42.06
短答合格率を売りにされてもなぁ…。
純粋未収でも3年間まじめにやれば足切りはありえないような簡単な試験なんだが。
浪人生を除いた現役生の合格率が知りたいな

438:氏名黙秘
11/06/28 23:28:45.80
>>424
お前が馬鹿なだけな気もするけどな・・・ 
俺はあたる方が勉強になっていいと思ってたりする

439:氏名黙秘
11/06/29 09:05:56.47
☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆

75~ 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶応義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70~ 東京68.5、中央68.2

---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------

65~ 北海道62.5
60~ 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55~ 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50~ 関西49.6、同志社49.4、専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4


---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------


45~ 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40~ 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35~ 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
    東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、日本32.4、明治学院30.2、香川30.2 
30~ 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25~ 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1


---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------


20~ 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15~ 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)




440:☆受験禁物☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/01 08:32:37.90

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、★愛知学院★、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



441:☆受験禁物☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/01 08:33:39.38

 
東北学院、大東文化、東海、静岡、★★愛知学院★★、大阪学院、神戸学院、久留米




442:氏名黙秘
11/07/04 18:39:44.18
>>438

ダブリ乙w

お前は年とらねーのかよwwwwwwwww

443:☆受験禁物☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/07 15:39:32.20

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】


444:☆受験禁物☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/07 15:40:00.35

      ■★■★■★■★■★■廃校リスト■★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  愛知学院  、大阪学院、神戸学院、久留米




445:☆受験禁物☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/07 15:40:10.59

      ■★■★■★■★■★■廃校リスト■★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  愛知学院  、大阪学院、神戸学院、久留米




446:☆受験禁物☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/07 15:40:33.16

      ■★■★■★■★■★■廃校リスト■★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  愛知学院  、大阪学院、神戸学院、久留米




447:☆受験禁物☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/07 18:14:26.24
                    ☆ 受験禁物 ☆
       ■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  ■愛知学院■  、大阪学院、神戸学院、久留米





448:氏名黙秘
11/07/09 07:36:43.79 2+koNgS8
名古屋の法科大院生逮捕 覚醒剤所持容疑
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 愛知県警中村署は25日までに、覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで、中京大法科大学院生の森山将司容疑者(35)
=名古屋市昭和区=を現行犯逮捕した。
逮捕容疑は10日、自宅に微量の覚醒(かくせい)剤を隠し持っていたとしている。
県警によると、森山容疑者が覚醒剤を所持しているとの情報が寄せられ、同署が10日に容疑者宅を捜索。
捜査員が室内で覚せい剤を発見した。
中京大は「学生が逮捕されたかどうか確認できていない」としている。


 自宅で父親の首を絞めて殺害したとして、三重県警いなべ署は8日、
同県いなべ市員弁町御薗、中京大学法科大学院2年で長男の渡辺定幸容疑者(32)を殺人の疑いで逮捕し、発表した。
渡辺容疑者は「弁護士になりたかったが、父が理解を示してくれなかったので殺した」と、容疑を認めているという。

 捜査1課などによると、渡辺容疑者は8日午前8時ごろ、自宅の1階居間にいた父親で、
いなべ市体育協会事務局長の広次さん(63)の首を両手で絞めて殺害した疑いがある。
渡辺容疑者は午前10時45分ごろ、「父親を殺した」と110番通報し、駆けつけた同署員が広次さんの遺体を発見した。

 広次さんは妻(58)と渡辺容疑者の3人暮らし。妻は事件当時、仕事で不在だった。

 渡辺容疑者は東京の大学を卒業後、地元で就職。昨年から中京大学法科大学院に通っていたという。

 亡くなった広次さんは、元いなべ市職員。総務部長や議会事務局長を歴任し、2008年3月に退職。同市体育協会で事務局長を務めていた。

URLリンク(www.asahi.com)



449:☆受験禁物☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/09 14:15:46.41

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、★愛知学院★、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】


450:☆受験禁物☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/09 14:16:25.53

                    ☆ 受験禁物 ☆
       ■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、 ★★愛知学院★★  、大阪学院、神戸学院、久留米




451:☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/10 13:33:53.27

                    ☆ 受験厳禁 ☆
                    文部科学省指定
       ■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、 ★★愛知学院★★  、大阪学院、神戸学院、久留米





452:☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/10 13:41:59.34

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、★★愛知学院★★、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】


453:☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/10 13:42:21.29

                    ☆ 受験厳禁 ☆
                    文部科学省指定
       ■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、 ★★愛知学院★★  、大阪学院、神戸学院、久留米





454:☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/16 06:03:03.23


455:氏名黙秘
11/07/16 08:10:49.88
448 :氏名黙秘:2011/07/16(土) 03:49:46.15 ID:7xs0F+Gb
だよな
この人、当時のスレ見てもローでいじめられてるっぽいし
少なくともこの人の周りにはいじめがある
薬物蔓延と併せて考えると、大学は学生側の人間関係とか殆ど把握出来てないだろ

450 :氏名黙秘:2011/07/16(土) 04:19:54.30 ID:???
いじめで精神を破壊され、試験には受からず将来を悲観
事前に周囲が気付ければな

456:氏名黙秘
11/07/16 08:19:03.05
通りすがりだが、いじめがあったのか?
ローでは年齢が高い人を煙たがったり無視したり根も葉もない悪口や噂立てる新卒がいる話は良く聞くが
今は新卒が主となり、その中で目上の少数派社会人を迫害するとは滓以外の何者でもない
下位ローになればなるほど新卒の質が低く滓の新卒が多数派ということで付け上がりそんなことが起こるんだろう
酷い話だ、下位ローは新卒で就職できなかった滓が集まる吹き溜まり、滓はとことん滓なんだな
いじめで精神的にも追い詰められていたのだろう、気の毒な話しだ

457:氏名黙秘
11/07/16 20:15:19.74
年齢高くてローにくる人の大半は、なにかしら普通の人生歩めなかった人たちだからね。
そっちに問題ある場合が多いよ。
プライドだけ高かったり、見下したり、人として欠陥がある。

458:氏名黙秘
11/07/16 21:15:00.60
見下すねぇ・・・
カス・クズ・キチガイなんてあだ名付けてる段階で
新卒→おっさんの見下す割合の方が高いだろうに
自分らが取り返しの付かないことをしたのだと認める強さも無いんだな

459:氏名黙秘
11/07/16 21:50:55.93
カスとかいってるのは明らかに>>456なんだけどな。
つまり年寄りが言ってる。
年齢関係なしに、同学年なら対等なんだよ。
年下だからって理由で相手を敬わないような奴が、年下から慕われる訳ないだろ?


460:氏名黙秘
11/07/16 22:11:55.97
456はどうかと思うが、話そらすなよな
今の話じゃなくて、おまえらが追い詰めた奴の話をしてんだからさ

461:氏名黙秘
11/07/16 22:28:57.07
>>460
どういうことだ?
このローでいじめがあったってこと?
中学生じゃあるまいし

462:氏名黙秘
11/07/16 22:33:39.98
出たよ隠蔽。
このローは何処まで腐ってるんだろうね。
過去スレからも分かるし、このローの奴からも聞いてる。
もしいじめなんか無かったというのなら、そりゃイジメの常套文句だぜ。

463:氏名黙秘
11/07/16 23:10:47.10
いじめられてる奴には偉そうに説教出来ても
いじめる奴らには説教出来ないですから
ついでにいじめる奴らの言うことは信じますけど
いじめられてる奴のいうことは被害妄想ですからアハアハ

464:氏名黙秘
11/07/16 23:35:51.62
>>463
いじめられてた人?
詳しく教えてよ

465:氏名黙秘
11/07/17 11:46:02.05
まあ、八事商店街と仲良しな人に対するデマと悪口は常態化してたな

466:氏名黙秘
11/07/17 13:02:48.65
親殺しと薬物汚染の次はいじめか・・・

このローは何でこんなに荒んでいるの?

467:氏名黙秘
11/07/17 13:40:42.46
>>464
余計なお世話だけど
今居ないおっさんより、今居るおっさんとコミュ取ってみれば?
456のおっさんは今に不満がありそう

468:☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/17 16:06:28.53

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の統廃合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、★★愛知学院★★、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



469:☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/17 16:07:05.18

                    ☆ 受験厳禁 ☆
                    文部科学省指定
       ■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、 ★★愛知学院★★  、大阪学院、神戸学院、久留米




470:氏名黙秘
11/07/19 12:18:53.77
ここ、東大卒を追い出してからはずっとイジメあるよ5月か6月には新卒さんが特定人をキチガイと呼んでたそれを問題とせずに片方だけ責めるのは酷だな

471:☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/20 05:05:12.86

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の統廃合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、★★愛知学院★★、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



472:☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/20 05:05:28.20


                    ☆ 受験厳禁 ☆
                    文部科学省指定
       ■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  ★★愛知学院★★  、大阪学院、神戸学院、久留米




473:氏名黙秘
11/07/20 14:37:10.32
東大卒って大東文化大学卒業だろ?
東京大学卒業してこんな下位ローって、どんな落ちこぼれだよ

474:氏名黙秘
11/07/20 17:26:30.24
>>473
今の奴らは知らないだろうが、このローにも東京大学卒は居たんだよ

475:氏名黙秘
11/07/20 19:29:59.50
>>474
何期生?
それを知ってるような古株のあなたは、いつになったら試験受かるの?

476:氏名黙秘
11/07/21 07:02:18.99
好奇の視線がウザい

477:☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/23 11:14:23.44

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の統廃合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、★★愛知学院★★、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



478:☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/23 11:14:40.66


                    ☆ 受験厳禁 ☆
                    文部科学省指定
       ■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  ★★愛知学院★★  、大阪学院、神戸学院、久留米




479:☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/23 11:14:57.99


                    ☆ 受験厳禁 ☆
                    文部科学省指定
       ■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  ★★愛知学院★★  、大阪学院、神戸学院、久留米




480:氏名黙秘
11/07/23 13:38:28.11
Kさん~空き缶投げつけはあかんよ!

481:氏名黙秘
11/07/23 13:41:28.66
Kさん~自分の彼女の机漁られたらやり返す癖して
自分は漁るのはどうよw

482:氏名黙秘
11/07/23 17:12:46.90
つ 写真

483:☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/24 07:20:08.95

URLリンク(www.47news.jp)

法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。

 報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。

 文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の統廃合を促したい考えだ。

 調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。

 重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、

 東北学院、大東文化、東海、静岡、★★愛知学院★★、大阪学院、神戸学院、久留米
 
 の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。

2011/01/26 02:05 【共同通信】



484:☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/24 07:20:28.52


                    ☆ 受験厳禁 ☆
                    文部科学省指定
       ■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  ★★愛知学院★★  、大阪学院、神戸学院、久留米




485:☆ 受験厳禁 ☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/24 07:20:55.72


                    ☆ 受験厳禁 ☆
                    文部科学省指定
       ■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
 
東北学院、大東文化、東海、静岡、  ★★愛知学院★★  、大阪学院、神戸学院、久留米




486:氏名黙秘
11/07/27 03:35:21.79 qtgR6nj0
内容:
ここですか、中京大学卒の内山かお●が、自称で「中京大学は明治学院大学よりレベルが
高い」とほざいた大学は・・。

明らかに明学>>>中京なんだけど。

まぁスポーツにおいては中京>>>明学だけどな


487:氏名黙秘
11/07/27 05:27:12.44

☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆

75~ 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶応義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70~ 東京68.5、中央68.2

---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------

65~ 北海道62.5
60~ 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55~ 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50~ 関西49.6、同志社49.4、専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4


---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------


45~ 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40~ 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35~ 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
    東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、日本32.4、明治学院30.2、香川30.2 
30~ 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25~ 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1


---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------


20~ 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15~ 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)


488:氏名黙秘
11/07/27 06:50:19.10
ザッケローニと馬鹿中スレ作ったのもここの学生?
そうだとしたら終わってんなー

489:氏名黙秘
11/07/27 12:58:03.31 Ioyyah4U
東京大中京

490:氏名黙秘
11/07/27 15:51:23.69
授業で答えられず、プライドが傷つき、
仕方ないので留年の馬鹿組というレッテルを貼って溜飲を下げた人が
立てますた

491:氏名黙秘
11/07/27 20:17:48.44
【愛知・愛知学院】愛愛名中総合スレ11【名城・中京】
スレリンク(student板)

492:氏名黙秘
11/07/27 21:06:07.85
>>455
把握してないんじゃなくて
把握していないフリをしているだけ



493:氏名黙秘
11/07/29 18:08:43.54
>>492
愛大君、前期試験は終わったのかいw
工作するならもう一月ちょいと待ってからにしなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch