10/12/25 17:16:52
SSS 東京
――最難関ロー――
SS 一橋
S 京都・慶應
A+ 中央
A 神戸・早稲田・大阪
――上位ロー――
A- 北海道・東北・名古屋・千葉・首都東京
B 九州・明治・大阪市立
B- それ以外
223:氏名黙秘
10/12/25 18:44:51
でもそれって
最難関 ⇒Aランク
最難関未満上位ロー以上 ⇒Bランク
上位ロー未満 ⇒Cランク
ってことだよね
224:氏名黙秘
10/12/25 19:54:12
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
225:氏名黙秘
10/12/26 01:29:24
>>222
「難関」と「上位ロー」は別の次元の概念じゃないの?
たとえば、首都は上位といった認識は薄いが、倍率を見れば遥かに慶中より入試は難しいと思うぞ。
226:氏名黙秘
10/12/26 04:21:32
首都は1期入試から糞むずかった。
むしろ最近はどうなんだろ?
SSS 東京
――最難関ロー――
SS 一橋
S 京都・慶應
A+ 中央
A 神戸・大阪・早稲田(首都)
――上位ロー――
A- 北海道・東北・名古屋・千葉
B 九州・上智・明治・大阪市立
227:氏名黙秘
10/12/26 08:38:31
>>226
間に・を入れないと、早稲田(地方)があるきがするわw
228:氏名黙秘
10/12/26 12:38:21
京都はこの位置なのか・・
229:氏名黙秘
10/12/26 12:50:37
SSS 一橋
東京
――最難関ロー――
SS
S 京都・
A+
A ・慶應
――上位ロー――
A- 北海道・東北・名古屋・千葉 神戸・大阪
B 九州・上智・明治・大阪市立 早稲田(首都)中央
230:氏名黙秘
10/12/26 13:06:45
もっと厳しく
SSS 一橋
東京
――最難関ロー――
SS
S 京都・
A+
A ・慶應
――上位ロー――
A- 北海道・東北・名古屋・神戸・大阪
B 九州・大阪市立 早稲田(首都)中央
231:氏名黙秘
10/12/26 13:08:25
厳しすぎたか
SSS 一橋
東京
――最難関ロー――
SS
S 京都・
A+
A ・慶應
――上位ロー――
A- 北海道・東北・名古屋・神戸・大阪
B 九州・千葉・早稲田(首都)・中央
C 明治・大阪市立
232:氏名黙秘
10/12/26 13:19:53
うさんくさい格付け会社だな
233:氏名黙秘
10/12/26 13:31:02
俺は今年京都受かったんが、確かに本番の論文試験で要求される実力でいったら一橋の方が高いと思う。
東大や京大は書類点で既にある程度決まってる感じ
だから学部成績・適性等が低い人には東大・京大の方が難しく感じ,書類で稼げている人にとっては易しく感じるんじゃないかな。
234:氏名黙秘
10/12/26 13:33:56
2010年度:最終合確率(%)
****私立大学【法科大学院】****
慶應50.4>中央43.1>早稲田32.7>明治25.4>同志社21.0>立教20.7>関西学院20.3
>学習院20.2>上智19.6=専修19.6>立命館18.9>法政14.5=関西大14.5>>>青学3.6
235:氏名黙秘
10/12/26 13:44:41
合確率?
236:氏名黙秘
10/12/26 13:48:26
これいつ見ても青学でふくわww
237:氏名黙秘
10/12/26 14:18:07
青学はもはやネタの領域
238:氏名黙秘
10/12/26 14:50:41
東京四大学連合、世界一位へ
一橋大
東工大
東京医科歯科大
東京外語大
239:氏名黙秘
10/12/26 20:44:17
明治ラブ
240:氏名黙秘
10/12/28 17:21:00
一橋 as No.1
241:氏名黙秘
10/12/28 18:33:34
>>231
倍率と受験者層で考えろよ。
2倍ちょいの九州と10倍越えの千葉首都が同じレベルなわけないだろうが。
私立はせいぜい5、6倍であることを考えれば、この二校は一ツ橋のワンランク下ぐらいでいいと思うぞ。
242:氏名黙秘
10/12/28 19:36:08
>>241
同意。
千葉・首都は過小評価されてる気がするなぁ。
てか、難易度ランクの根拠は何?
243:氏名黙秘
10/12/28 19:44:45
>>242
だよな。
まず「入試難易度」と、「合格実績」や「知名度」は別次元の話だろ。
で、知名度や実績からすれば、早慶中は千葉首都より上だが、難易度とは直接の関係はないんじゃね?
上のランク付けはイメージに引きずられすぎと思うぞ。
まず、ホントに難易度を図りたければそれぞれの倍率を挙げるべきと思うがね
244:氏名黙秘
10/12/28 21:04:02
そもそも、入試難易度をきちんと比べるのは難しい気がする。
入試の科目数も、配点における学部成績の比率もバラバラだし、上で指摘あったように、志願者の適性平均も指標にならない。
学部入試みたいに偏差値があるわけでもない。
そしてなにより、入試難易度を論じる意味もあまりないw
245:氏名黙秘
10/12/28 21:09:18
結局資格取れなきゃどこでも同じだが、東大ロー卒とどこかの国立大ロー卒だとなぁ・・・。
246:氏名黙秘
10/12/28 21:10:56
>>244
そう?
入試難易度は既に入学した人には無意味だけど、これから選ぶ人には参考になるんじゃない?
適性や学部成績の比重の不確定性の問題については、たとえば筆記試験のみの難易度を割り出そうと思えば影響を与えるけど、試験全体での客観的な難易度は、枠に対する受験者数に受験者のレベルを加味すれば、大まかな難易は分かると思うぞ。
247:氏名黙秘
10/12/28 21:20:58
まーた話を小難しくして・・・
248:氏名黙秘
10/12/28 22:38:34
今年の日弁連の受験者適性平均と22年度の新司の合格率(右)
※平成22年度暫定完成版
東京. 1855名 191.0点 48.9%
慶應. 1850名 187.9点 50.4%
京都. 766名 185.4点 48.7%
一橋. 1175名 184.9点 50.0%
神戸. 860名 183.2点 34.0%
大阪. 598名 179.1点 38.9%
中央. 1902名 178.9点 43.1%
早大. 1821名 178.8点 32.7%
千葉. 407名 178.2点 43.5%
東北. 252名 177.2点 36.5%
北大. 297名 172.7点 43.1%
―― 平均点 172.6点 ――
首都. 573名 172.4点 29.7%
九州. 301名 172.1点 26.3%
明治. 931名 165.3点 25.4%
上智. 293名 165.3点 19.6%
横国. 249名 162.4点 19.1%
青学. 149名 154.2点 3.6%
249:氏名黙秘
10/12/29 08:40:58
【速報】2010年資格ランキングの集計結果が発表
【S1】:旧司法試験
合格率は0.45% 旧試験の実施は今回で実質的に終了
----------------------------------------------------------------------------
【A1】:弁理士試験 司法書士試験 公認会計士試験
公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新
【A2】:税理士試験
受験申込者数は微増
----------------------------------------------------------------------------
【B1】:新司法試験
合格者の4割が就職できず 生活苦で廃業する若手も多数
【B2】:行政書士試験 社会保険労務士試験
隔年現象により昨年よりやや難化の行政書士試験
出題ミスが過去最多の計5問の社労士試験
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:宅地建物取引主任者試験
250:氏名黙秘
10/12/29 09:57:51
>>246
「枠に対する受験者数に受験者のレベルを加味」っていうのが抽象的すぎてよく意味が分からないんだけど、どういうこと?
てか、具体的にそれで難易度つけてみてくれ。
251:氏名黙秘
10/12/29 14:34:07
>>249
もうネガキャンはいいよww
だいたい司法書士も公認会計士も税理士も弁理士も同じように食えてねーじゃねかwww
252:氏名黙秘
10/12/29 22:15:41
>>250
たぶん、
460が言いたいのは
「東大ローとかの有名人気難関なところの受験生のレベルと、
名前も知らないようなローの受験生レベルは違うはずだし、
受験生のレベルが同じでも、定員が少なければ必要なレベルが上がるから
その辺を考慮したら、難易度がわかるはず」
ということだと思う。
ただ、受験生のレベルをどうやって判断するか方法がないと思うし
(目標達成能力がわかるという点ではTOEICや適性とかは役に立ちそうだけど)、
スカウターみたいな個人能力が見れる装置がないとほぼ不可能?
あと、ローに入ると司法試験が後に控えているので真剣に論じる意味はあまりないと思う。
253:氏名黙秘
10/12/29 23:00:51
>>252
んー。
じゃあ純粋に倍率だけでみるべきかね。
なんにせよ関東公立が知名度ゆえに入試レベルが過小評価されてることは分かったwww
254:氏名黙秘
10/12/30 18:00:39
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
04 神戸大学 48.93% ( 468 - 229 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 )
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )
255:氏名黙秘
10/12/31 09:31:31
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
256:氏名黙秘
10/12/31 09:33:40
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
257:氏名黙秘
10/12/31 13:50:39
【速報】2010年資格ランキングの集計結果が発表
【S1】:新司法試験 旧司法試験
【A1】:公認会計士試験
公認会計士試験に16歳が合格 最年少を更新
【A2】:----------------------------------------------------------------------------
【B1】:税理士試験 弁理士試験 司法書士試験
受験申込者数は微増
【B2】:
---------------------------------------------------------------------------
【C1】:宅地建物取引主任者試験 行政書士試験 社会保険労務士試験
258:氏名黙秘
10/12/31 14:52:42
糞スレw
259:氏名黙秘
11/01/05 08:32:10
>>254
ほう。
260:氏名黙秘
11/01/05 13:14:32
東大生も必死だったのか・・
司法試験も公認会計士試験も皆必死に勉強して合格するのに、
就職難なんて。最難関資格合格に向けて受験生はほんとに必死なのに。
東大生の俺でも必死にやってるぐらいだ。
それなのに弁理士や司法書士や税理士の奴らにあざ笑われる時代がくるのか。
ただし、弁護士登録すれば、公認会計士以外は全部業務はできるけど・・
URLリンク(www.youtube.com)
261:氏名黙秘
11/01/05 13:40:05
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
04 神戸大学 48.93% ( 468 - 229 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 )
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )
262:氏名黙秘
11/01/05 22:59:32
エリート集団
超厳格法科大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
修習廃止すべし
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校 (Junior High school) 義務教育
263:氏名黙秘
11/01/06 20:52:17
会計大学院を目指せ!!
264:氏名黙秘
11/01/06 21:26:26
上げ荒らし乙w
265:氏名黙秘
11/01/07 18:38:23
>261
既修合格者/既修受験者の割合が多いのが最強の法科大学院と思われますが
如何でしょうか
266:氏名黙秘
11/01/07 18:52:55
未修コースは
*既修に入れなかった 法学部卒の滑り止め
*下位校よりのロンダ
*弁護士に簡単に慣れると思って勘違いした素人
*中には医師 会計士などそれなりの職の方
そのような感じでは?
267:氏名黙秘
11/01/07 19:28:47
紳士合格しても厳しい現実
紳士試験順位が一生を決める
*<500番 判事 検事 四大で200人程度 旧司法試験合格程度
*500-1000番 コネ 特殊技能有れば可
*<1000番 就職無し 最終考査に落ちる可能性有り
268:氏名黙秘
11/01/08 20:58:47
旧帝大・一橋・神戸・早慶・中央
歴史と合格実績を鑑みると、まともなローはこれくらいだろう
千葉に行くくらいなら九大のほうが比較にならないくらい良いと思う
269:氏名黙秘
11/01/08 21:03:19
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
270:氏名黙秘
11/01/10 16:42:47
今年の日弁連の受験者適性平均と22年度の新司の合格率(右)
※平成22年度暫定完成版
東京. 1855名 191.0点 48.9%
慶應. 1850名 187.9点 50.4%
京都. 766名 185.4点 48.7%
一橋. 1175名 184.9点 50.0%
神戸. 860名 183.2点 34.0%
大阪. 598名 179.1点 38.9%
中央. 1902名 178.9点 43.1%
早大. 1821名 178.8点 32.7%
千葉. 407名 178.2点 43.5%
東北. 252名 177.2点 36.5%
北大. 297名 172.7点 43.1%
―― 平均点 172.6点 ――
首都. 573名 172.4点 29.7%
九州. 301名 172.1点 26.3%
明治. 931名 165.3点 25.4%
上智. 293名 165.3点 19.6%
横国. 249名 162.4点 19.1%
青学. 149名 154.2点 3.6%
271:氏名黙秘
11/01/10 16:43:18
高学歴 AV女優一覧
桑名みどり 東京大学(工)→同大学院(神戸高校)
高田眞子 東京大学(文科3類)(岡崎高校)
菊川真由 東京大学(文)
なかむら芳美 東京大学(医‐医)-入学は理2(佐賀西高校)
響奈美 京都大学(農)(桜陰女子高校)
高沢幸恵 早稲田大学(法)
高嶺さゆり 早稲田大学(教育:但、推薦)
涼木ももか 慶應義塾大学(総合政策)(御茶ノ水女子大学付属)
尾崎麻衣 慶應義塾大学(法)
摩湖 大阪大学(法)
黒木香 横浜国立大学(教育)
土屋まみ お茶ノ水女子大学(文教育)
月丘うさぎ お茶の水女子大学(文教育)→東京大学大学院
原早苗 お茶の水女子大学(理)→ハーバード大学院(MBA)
(田園調布雙葉学園)
272:氏名黙秘
11/01/10 18:26:26
糞スレwwwww
273:氏名黙秘
11/01/11 20:29:42
お買い得なローは愛知大学だろうね。
入試ランキングから考えると新司法試験の合格率は驚異的。
入りやすく新司法試験に合格しやすいロー。
274:氏名黙秘
11/01/12 18:38:09
>>273
卒業できればな
275:氏名黙秘
11/01/13 14:41:15
エリート集団
超厳格法科大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
修習廃止すべし
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
276:氏名黙秘
11/01/13 14:42:30
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
04 神戸大学 48.93% ( 468 - 229 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 )
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )
277:氏名黙秘
11/01/13 18:01:53 8nF3/pD3
中大、北大全額免除って難易度どれくらい?
278:氏名黙秘
11/01/13 19:09:18
かなり難しいと思う。
確実に取るなら↓くらいいるのでは?
適性でそれなりに必要(合格者平均+α)
日弁連既修者認定で上位10%
入試の成績良好(7科目失敗答案なし+2~3通できの良い答案)
入試問題との相性もあるが、東大を十分に狙えるくらいの力がいると思う。
俺は免除なしの雑兵だがね。
279:氏名黙秘
11/01/13 23:03:09
やはり愛知大学は浮いてるな
まあ合格者数は少ないけど
280:氏名黙秘
11/01/15 04:34:01 2iuhbFbX
中大の46.35%ってもしかして全免取れた奴だけに限ったら8割~9割とか合格してる?
281:氏名黙秘
11/01/15 04:59:30
理3 メジャーリーグ
京医
------------------------------------------------
阪医 プロ野球一軍
防医 東北医 名医 理1 文1 医歯 マイナーリーグ・プロ野球二群
慶医 北医 九医 理2 文2 社会人野球
京薬 文3 北獣 旧六医医 甲子園
------------------------------------------------
京大非医 一橋 国立医医マス層 草野球地区本選
東工 農獣 底辺国公立医医 草野球地区予選
------------------------------------------------
阪大非医 少年野球地区本選
地帝非医 国歯 国薬 国立医医地域枠 少年野球地区予選
-------------------------------------------------
早慶 駅弁 少年野球地区予選落ち
282:氏名黙秘
11/01/15 15:46:34 2iuhbFbX
メジャーリーグって球団2つしかないの?厨二病なの?
283:氏名黙秘
11/01/15 16:47:12
1970年までは京大医学部より理学部のほうが難しかったらしいね
284:氏名黙秘
11/01/15 17:47:25
法科大学院「入試」難易度ランキングスレって表記してるから開いてみると、
医学部優先の学部ランキングが乗ってた。
285:文科省 既に撤退した姫路独協につづく統廃合 来年度から補助金削減
11/01/31 02:03:27
URLリンク(www.47news.jp)
法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案
中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。
報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。
文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。
調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。
重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。
2011/01/26 02:05 【共同通信】
286:氏名黙秘
11/01/31 12:08:22
エリート集団
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
修習廃止すべし
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
287:氏名黙秘
11/01/31 12:31:11
>>283
平然と嘘つくな糞野郎
288:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/03 21:10:50
URLリンク(www.47news.jp)
法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案
中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。
報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。
文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。
調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。
重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。
2011/01/26 02:05 【共同通信】
289:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/03 21:11:46
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
290:氏名黙秘
11/02/03 21:15:44
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
04 神戸大学 48.93% ( 468 - 229 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 )
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )
291:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/06 13:59:44
URLリンク(www.47news.jp) 2011/01/26 02:05 【共同通信】
法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案
中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。
報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。
文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。
調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。
重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。
2011/01/26 02:05 【共同通信】
292:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/06 14:00:47
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
293:氏名黙秘
11/02/06 21:52:27
エリート集団
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
修習廃止すべし
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
294:氏名黙秘
11/02/09 08:53:44
wwwww
295:氏名黙秘
11/02/11 11:24:51
一橋か慶応が1番難しい。東大は内部なら楽勝。この3校以外は全部カス。
296:氏名黙秘
11/02/11 12:14:41
慶はイラネ
297:氏名黙秘
11/02/11 18:53:06
東大…最強のブランド。ただし内部優遇で法律の実力はないやつも多い。
一橋…マイナー。少人数だからバカが入り込む可能性は低い。
慶応…女の子かわいい。
㊥…やっぱりマーチ。
和田…これ最強。
298:氏名黙秘
11/02/12 12:12:30
私大wwwwwwwwwwwww
299:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/12 16:44:07
URLリンク(www.47news.jp) 2011/01/26 02:05 【共同通信】
法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案
中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。
報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。
文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。
調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。
重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。
2011/01/26 02:05 【共同通信】
300:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/12 16:45:43
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
301:氏名黙秘
11/02/12 16:50:03
慶応はかわいいっていうよりブスが極端に少ないよ
302:氏名黙秘
11/02/12 17:32:13
>>301
“ブスが極端に少ないこと”
ダメになりそうなとき、それが一番大事。
私大ローは慶応一人勝ちですな。
303:氏名黙秘
11/02/12 18:50:39
慶応って合格率も良いしかわいい子多いし最強。東大というブランドを捨てても行きたい。
304:氏名黙秘
11/02/12 19:25:27
東大なら就職強くて四大入れば秘書やら合コンやらでかわいい子いっぱいだから慶応行く意味ない。残念なのは就職弱くてかわいくない一橋。
305:氏名黙秘
11/02/12 19:51:42
秘書は見るだけで終わりだけどな。合コンは時間がなくて無理。
306:氏名黙秘
11/02/12 19:56:13
秘書っていってもかわいいのは半分以下だぞ。しかも職場内で付き合っちゃう無神経なのはあまりいない。
307:氏名黙秘
11/02/12 20:03:18
正直20後半の女には興味ない。四大いっても20代前半とは無縁。
308:氏名黙秘
11/02/12 22:16:07
エリート集団
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
3振廃止すべし
↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
309:氏名黙秘
11/02/14 17:18:34 lT9n15Il
三流大学から東大の法科大学院に入ることは、可能ですか?
310:氏名黙秘
11/02/15 21:49:28
>>303
慶應事務員乙w
新司問題漏洩のキナ臭いイメージを払拭しようと必死だなw
311:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/17 02:02:02
URLリンク(www.47news.jp)
法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案
中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。
報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。
文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。
調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。
重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。
2011/01/26 02:05 【共同通信】
312:文科省 既に撤退を決めた姫路独協につづく統廃合へ 8校指定対象
11/02/17 02:03:04
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
313:氏名黙秘
11/04/01 02:12:02.48
既修入試難易度
A+ 東大 一橋
A- 京大 慶應 中央
B+ 神戸 千葉 首都
B- 阪大 東北 早稲田 名古屋
C 北大 上智 明治
受験者レベルに倍率を加味するとこんなところだろう。
国立は学費が安いから志願者数が増え、小規模ローだと倍率が跳ね上がる。
その上、人口が多い首都圏だと尚更。
例えば、千葉大の平成20年は18倍。23年も倍率下がって8.3倍。
314:氏名黙秘
11/04/01 17:02:24.64
千葉あたりは今年は放射能の風評被害で倍率下がったりするんだろうか・・・w
315:氏名黙秘
11/04/05 23:56:18.55
>>313
やっぱ千葉首都は慶中より易しいのかねー?
そうだとすれば、倍率においては千葉首都のほうが遥かに狭い以上、千葉首都の受験生レベルは、慶中のそれより格段に劣ることになりそうだね。
でも、そんな風には見えないけどな~
どうなんだろ
316:氏名黙秘
11/04/06 16:50:47.47
資格試験合格者人数(難易度順)
司法書士 900人
弁理士 600人
税理士 1000人
不動産鑑定士 130人
新司法試験 2200人
公認会計士 直近で2000人
土地家屋調査士 500人
中小企業診断士 900人
社会保険労務士 4000人
行政書士 2000-6000人
マンション管理士 1700人
通関士 700-2500人
宅地建物取引主任者 34000人
管理業務主任者 4300人
海事代理士 150人
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
317:氏名黙秘
11/04/06 18:59:23.31
首都千葉が中央より易しいとは思えないけど、いかんせん数字に基づく根拠が出せないw
318:氏名黙秘
11/04/06 20:37:27.89
会計大学院、法科大学院
欧米ではビジネススクール(MBA)がエリートコース
319:氏名黙秘
11/04/06 20:46:44.73
>>318
真のエリートは、
進学校(サイエンス系)→ハーバード学部中退
or
有名大学学部→非ハーバード院(ハーバード院は伝統的に抜けているためw)
グランゼゴール→官僚
もしくは
独ロースク→官僚
だなwww
320:氏名黙秘
11/04/06 20:48:16.92
入試難易度
A+ 一橋
A- 東大
B+ 首都千葉
B-東北 名古屋 京都
C 北大 早稲田 明治 中央 慶應
神戸 上智 阪大
受験者レベルに倍率を加味するとこんなところだろう。
国立は学費が安いから志願者数が増え、小規模ローだと倍率が跳ね上がる。
その上、人口が多い首都圏だと尚更。
例えば、千葉大の平成20年は18倍。23年も倍率下がって8.3倍。
321:氏名黙秘
11/04/06 23:00:37.79
周りの受験結果から見るイメージ
一橋
慶應
首都千葉
中央
早稲田
ただ、今年に限れば一橋は慶應と同レベルないし下かもしれない。
東大は不確定要素多いから除外
322:氏名黙秘
11/04/06 23:29:12.65
首都圏に限り
東大
一橋=慶應
中央≧首都大、千葉
早稲田
はるか下
マーチ上智
_下位ロー
って感じ?
323:氏名黙秘
11/04/06 23:34:10.83
やっぱ慶應って難しいんだな
324:氏名黙秘
11/04/06 23:36:31.91
慶應は旧司ギリ落ち組が受けてくるし受験者レベルは高い
択一あるしね
325:氏名黙秘
11/04/07 01:06:11.13
慶應はガチ法律勝負のうえ、旧試と科目構成が全く同じってのがいいんだと思う。
旧試組をうまく取り込めた。
かたや東大は、学部成績悪いと旧試ギリ落ちレベルかつ本番できても落ち、学部成績良いと旧試択一30点レベルでも受からせてる。
そりゃ合格率低迷するわけだ。
ややスレ違いすまん
326:氏名黙秘
11/04/07 07:16:15.48
司法試験合格するまでの過程で身につけた癖が、
その後の人生に悪影響を及ぼしている。
ソースは俺。
327:氏名黙秘
11/04/07 13:30:18.12
>>320
それはないわw
328:氏名黙秘
11/04/07 14:53:34.71
東大
一橋慶應(半免)中央(全免)
慶應中央(半免)千葉首都
中央早稲田(半免)
明治早稲田山梨学院(全免)
上智
立教学習院
法政
筑波成蹊創価
大宮
青学などその他
329:クラレンス
11/04/07 17:35:43.37
東京早慶中←とうきょうそうけいちゅう
京都稲応央
330:氏名黙秘
11/04/07 17:55:07.47
慶應って半免ないだろw
331:氏名黙秘
11/04/07 18:04:36.75
あるよ
332:氏名黙秘
11/04/07 22:09:09.35
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
333:氏名黙秘
11/04/07 22:10:32.40
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
334:氏名黙秘
11/04/08 12:32:55.97
入試難易度
A+ 一橋
A- 東大
B+ 首都千葉
B-東北 名古屋 京都
C 北大 早稲田 明治 中央 慶應
神戸 上智 阪大
受験者レベルに倍率を加味するとこんなところだろう。
国立は学費が安いから志願者数が増え、小規模ローだと倍率が跳ね上がる。
その上、人口が多い首都圏だと尚更。
例えば、千葉大の平成20年は18倍。23年も倍率下がって8.3倍。
335:氏名黙秘
11/04/08 13:58:19.75
↑とんでもない無知を見た気がする
336:氏名黙秘
11/04/08 22:42:05.28 olN+Pmbo
334は何を根拠に算定したのか。
全くもって、意味不明。
頼むから、こういう書き込みは遠慮してほしい。
337:氏名黙秘
11/04/08 22:47:35.04
合格率に決まってんだろ!!!!!
338:氏名黙秘
11/04/08 22:55:25.72
本当に遠慮してほしいな。
339:氏名黙秘
11/04/09 01:36:09.92
>>336
倍率に決まってんだろw
バカがwww
340:氏名黙秘
11/04/09 02:16:27.66
倍率厨かよww
倍率で試験のレベルや難易度が決まるとかもうお笑いレベルやw
大事なのは合格者のレベルだ
倍率だけ高くても受験生のレベルが低けりゃ全然レベルは高くならない
大学入試は国立より私立の方が倍率高いけどなw
そういう時だけ都合よく受験生の質だの科目数とか言うんだよ
341:氏名黙秘
11/04/09 02:22:16.97
>>334
九州がなぜない?
上智とかいらんだろ。
342:氏名黙秘
11/04/09 11:57:45.49
会計大学院、法科大学院
欧米ではビジネススクール(MBA)がエリートコース
343:氏名黙秘
11/04/09 12:16:15.83
>>341
司法試験は地方ってだけで優秀な受験生に敬遠される。
東北大ですら開学当初から入学者レベルの低さ、合格率の低さが指摘されているんだから九州なんか尚更だ。
受験生の大半は東京。東京の受験生が九州を受けるなんて皆無。
受ける層が限られるために必然的にレベルは下がる
千葉や首都大みたいな大学受験では駅弁扱いがローでは優秀な学生が集まるのは首都圏だから
俺の同期(慶應法)でも受けるの首都圏にあるローばかりだった
344:氏名黙秘
11/04/09 17:08:40.17
エリート日雇い生産監獄
345:氏名黙秘
11/04/09 23:17:08.48
おいおい誰が通るんだよ
院卒しか取らないんじゃないの
346:氏名黙秘
11/04/10 07:48:29.53
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
誘導→ 学歴板URLリンク(toki.2ch.net)
347:氏名黙秘
11/04/10 12:20:06.26
入試難易度
A+ 一橋
A- 東大
B+ 首都千葉
B- 東北 名古屋 京都
C 北大 早稲田 明治 中央 慶應
神戸 上智 大坂
受験者レベルに倍率を加味するとこんなところだろう。
国立は学費が安いから志願者数が増え、小規模ローだと倍率が跳ね上がる。
その上、人口が多い首都圏だと尚更。
例えば、千葉大の平成20年は18倍。23年も倍率下がって8.3倍。
348:氏名黙秘
11/04/11 00:48:27.31
エリート集団
超厳格会計司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
税金修習廃止すべし
↑(入試は大学7年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴 学士(Bachelor)
予備試験
↑(入試は高校3年範囲レベル)
高等学校 (High school) 途中学歴
予備試験
↑(入試は中校3年範囲レベル)
中学校卒業 (Junior High school) 義務教育
349:氏名黙秘
11/04/11 05:19:51.57
33 氏名黙秘 sage 2011/04/10(日) 22:34:29.22 ID:???
要するに慶応のほうが上ってことだ。
URLリンク(www.forcourt.net)
350:氏名黙秘
11/04/11 19:21:05.02
>>347
だから上智とか入れるぐらいなら九州入れろって!!!
351:氏名黙秘
11/04/11 23:23:52.07
九大なんかザルだろ。
俺の知り合いが超低適性、しかも筆記でひどいミスを連発したのに受かってたから間違いない。
352:氏名黙秘
11/04/11 23:52:23.73
その超低適性っていくつよ
40ぐらい?
353:氏名黙秘
11/04/12 14:13:03.37
40なら早稲田ローにも合格者がいる。
354:氏名黙秘
11/04/12 19:46:10.48
このスレうそばかり
355:氏名黙秘
11/04/12 20:43:03.13
ん?
早稲田で適性40点台の合格者が居ることは大学側が公表しているし、早稲田スレでも話題になったが?
356:氏名黙秘
11/05/20 16:06:49.69
ただし、既修である
357:クラレンス ◆TQBXqrBtUS05
11/05/22 02:42:16.02
>>25
> 僕の名前はトー坊
> 君の名前はチュー坊
> 二人合わせてトーチューだ
> 君と僕とでトーチューだ
>
> 司法試験は皆トーチュー
> 司法修習皆トーチュー
> 民事訴訟企業法務賃金請求皆トーチュー
>
> 小さな事件も大きな事件も
> 動かす力だトーチューロースクール
>
> ※日本の法律実務の未来を担うのは、東大ロー及び中央ロー修了者です。
>
358:氏名黙秘
11/05/23 11:10:01.03
早稲田ローは糞ローの典型
359:氏名黙秘
11/06/02 21:25:15.87
【短答落ち人数ベスト3】
1 早稲田大学法科大学院 141人
2 明治大学法科大学院 106人
3 同志社大学法科大学院 104人
早稲田大学4年連続100人超えの四連覇達成!
(平成20年:103人 平成21年:114人 平成22年:106人)
360:氏名黙秘
11/06/13 02:01:09.82 w69IH4EP
既修入試難易度
A+ 東大 一橋
A- 京大 慶應 中央
B+ 神戸 千葉 首都
B- 阪大 東北 早稲田 名古屋
C 北大 上智 明治 九州
この16校以外のローは、潰して募集停止させるべき
361:氏名黙秘
11/06/13 02:14:55.72
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
04 神戸大学 48.93% ( 468 - 229 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 )
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )
362:氏名黙秘
11/06/13 14:48:57.54
首都圏の法科大学院 受け控え率ランキング
1 :氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:27:54 ID:???
47% 大東文化
44% 神奈川
43% 東海
42% 駿河台、桐蔭横浜
41% 東洋、明治学院
36% 大宮法科
35% 専修
34% 独協、日本
33% 国学院
32% 青山学院
28% 成蹊
26% 法政
24% 駒沢、創価、明治、横浜国立
22% 立教
21% 上智
20% 首都
19% 関東学院、早稲田
18% 東京
17% 慶応義塾、千葉
15% 学習院
14% 中央
7% 一橋
363:氏名黙秘
11/06/13 16:08:38.27
早稲田の評価の高さは実情をみていない
ローは完全に失敗だろ
364:氏名黙秘
11/06/13 17:19:50.47
いやいや
そもそも評価高くないしw
365:氏名黙秘
11/06/18 23:12:07.56
社会人夜間で既習者2年で修了できるのは成蹊のみ。有職者には他の選択肢がない。
366:☆受験禁物☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/02 08:43:28.07
URLリンク(www.47news.jp)
法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案
中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。
報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。
文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。
調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。
重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。
2011/01/26 02:05 【共同通信】
367:☆受験禁物☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/02 08:43:40.73
東北学院、大東文化、東海、静岡、 愛知学院 、大阪学院、神戸学院、久留米
368:氏名黙秘
11/07/05 22:36:47.41
こ こ が ニ ー ト 養 成 所 だ ! !
平成22年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング←New!!
1位早稲田大学法科大学院 267人←3年連続日本一!!
2位中央大学法科大学院 250人 ←第1回試験ではトップをとるも、その後は早稲田の後塵を拝している。
2位(同数タイ) 明治大学法科大学院 250人
ソースは法務省のページ
URLリンク(www.moj.go.jp)
369:氏名黙秘
11/07/06 03:58:22.95
2011年 新司法試験短答合格率(受験者ベース、全体平均は64.5%)
90~ 千葉86.4、慶応義塾85.3、一橋85.2
85~ 東京82.9、首都82.5、京都82.2、神戸81.7
80~ 中央79.3、東北77.6、北海道76.2
75~ 学習院73.7、大阪73.1、明治71.7、上智71.5、横浜国立70.8
70~ 岡山69.8、中京69.2、早稲田67.3、大阪市立66.6、創価66.2、新潟66.2、関西66.1、名古屋66.1、立教65.1
65~ 白鴎65.0、広島65.0、九州64.5、専修64.4、成蹊62.6、同志社62.4、神奈川62.3、立命館62.2、琉球61.9、法政61.7、南山61.2、金沢60.9
60~ 甲南59.8、広島修道59.1、愛知58.3、名城55.5、青山学院55.2、近畿55.1
55~ 筑波54.5、鹿児島54.1、福岡54.0、北海学園54.0、熊本53.8、信州53.8、東洋53.4、神戸学院52.6、関東学院52.1、西南学院51.2
50~ 関西学院50.0、静岡48.9、山梨学院48.8、東海47.8、島根47.8、大阪学院47.3、日本47.2
45~ 桐蔭横浜44.8、獨協43.7、明治学院43.7、香川43.1、國學院43.0、龍谷42.8、駒澤41.7、東北学院41,6、大宮41.1
370:☆受験禁物☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/07 17:06:20.37
URLリンク(www.47news.jp)
法科大学院重点8校、改善進まず 中教審特別委が報告案
中央教育審議会の法科大学院特別委員会は25日、教育内容や学生の質確保などについて「重点的な改善が必要」と昨年指摘した法科大学院13校のうち、8校は「改善の取り組みが進んでいない」とする調査報告案をまとめた。
「改善の取り組みを相当実施した」と評価したのは東洋大1校にとどまり、4校は「一定程度実施した」と認定した。
報告案は26日、特別委作業部会の審議を経て、同日の特別委で正式提示する。
文部科学省はこれらの状況や、司法試験の合格状況などを踏まえ、低迷を続ける法科大学院の補助金を早ければ2012年度から削減し、乱立する法科大学院の再編・統合を促したい考えだ。
調査は、撤退を決めた姫路独協大を除く全73校のうち、昨年1月に「重点改善校」と指定した13校と「継続的な改善」を求めた12校などをあらためて対象にした。
重点改善校のうち、取り組みが進んでいないとされた8校は、
東北学院、大東文化、東海、静岡、愛知学院、大阪学院、神戸学院、久留米
の各校。いずれも10年度入試の競争倍率が2倍未満で、昨年の新司法試験合格率も全国平均(25・4%)を大きく下回った。
2011/01/26 02:05 【共同通信】
371:☆受験禁物☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/07 17:07:31.39
☆ 受験禁物 ☆
■★■★■★■★■★『廃校リスト』8校★■★■★■★■★■
東北学院、大東文化、東海、静岡、 愛知学院 、大阪学院、神戸学院、久留米
372:☆受験禁物☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/07 17:12:08.19
☆ 受験禁物 ☆
■★■★■★■★■★『廃校リスト』8校★■★■★■★■★■
東北学院、大東文化、東海、静岡、 愛知学院 、大阪学院、神戸学院、久留米
373:☆受験禁物☆ 文科省 8校指定対象 姫路独協につづく統廃合へ
11/07/07 17:14:34.70
☆ 受験禁物 ☆
■★■★■★■★■★ 『廃校リスト』 ★■★■★■★■★■
東北学院、大東文化、東海、静岡、 愛知学院 、大阪学院、神戸学院、久留米
374:氏名黙秘
11/07/09 13:52:09.37
ローは単に司試合格のための要件
入試難易度ランキングなど全く無意味
司試の合格率及び合格者数が全て
375:氏名黙秘
11/08/20 10:58:03.54
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
税金修習廃止すべし
↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
予備試験 ww
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school
予備試験ww
↑(中校3年間
中学校Junior High school
376:↓推奨
11/09/07 07:55:39.02 l9Gq9xKD
◎NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新1
スレリンク(nhk板)
377:氏名黙秘
11/09/08 22:53:01.81
一橋大法科大学院 57.7%
京都大法科大学院 54.6%
東京大法科大学院 50.5%
慶應義塾大法科大学院 48.0%
神戸大法科大学院 46.6%
千葉大法科大学院 39.2%
中央大法科大学院 38.2%
早稲田大法科大学院 31.9%
東北大法科大学院 31.8%
首都大東京法科大学院 31.7%
378:氏名黙秘
11/09/17 12:28:32.81
首都圏私大版
慶応>中央>早稲田>明治>上智>学習院>法政>成蹊>立教>専修>日大>青学
379:氏名黙秘
11/09/17 17:47:22.26
千葉大の足切りは高いね。
380:氏名黙秘
11/09/19 19:18:01.01
国公立ランキングと出自
一橋 57.7% 商大
京都 54.6% 帝大
東京 50.5% 帝大
神戸 46.6% 商大
千葉 39.2% 駅ベソ
東北 31.8% 帝大
首都 31.7% 駅ベソ
名大 31.6% 帝大
岡山 31.5% 幻帝
北大 30.0% 帝大
大阪 28.7% 帝大
阪市 25.0% 商大
金沢 23.4% 幻帝
九州 21.0% 帝大
やはり帝大、幻帝、商大が強し
381:氏名黙秘
11/09/20 16:20:57.96
若者の芽を摘む「学歴ロンダリング」の発想
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
382:氏名黙秘
11/09/23 10:02:40.30 Nf+SqAWO
安牌をがっちりキープ
383:氏名黙秘
11/09/23 10:11:35.02
現役弁護士の言い分
学部は東大なのにローは私立、これは最悪。
大学で馬鹿なことやってたんだなって思う
学部が早慶みたいな私立でローが東大ってのも
ロンダ野郎なめんなって思っちゃう
384:氏名黙秘
11/09/23 11:44:17.06
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
税金修習廃止すべし
↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
予備試験 ww
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school
予備試験ww
↑(中校3年間
中学校Junior High school
385:氏名黙秘
11/09/23 12:58:56.88 Uqf/2y/w
ダメ★NO LAW SCHOOL!★ ゼッタイ
ロースクールに逝ってはいけません
★BE BROKEN 人生が破壊される
★BE POISONOUS 精神が侵される
★FLASHBACK 苦しい過去が一生消えない
★NO FUTURE 自分が自分でなくなる
386:氏名黙秘
11/09/23 13:00:14.01 Uqf/2y/w
ダメ★NO LAW SCHOOL!★ ゼッタイ
ロースクールに逝ってはいけません
★BE BROKEN 人生が破壊される
★BE POISONOUS 精神が侵される
★FLASHBACK 苦しい過去が一生消えない
★NO FUTURE 自分が自分でなくなる
387:氏名黙秘
11/09/23 15:49:37.92
優秀度:2011司法試験法科大学院ランキング
P数=合格者数(合数)×合格率(合率)
による法科大学院の量と質を加味した優秀度ランキング
P数 合率 合数
1位 東京大 106.0 50.48% 210
2位 京都大 93.9 54.60% 172
3位 慶應大 78.6 47.95% 164
4位 中央大 67.2 38.18% 176
5位 一橋大 47.4 57.75% __82
6位 早稲田 44.1 31.94% 138
7位 神戸大 32.2 46.62% __69
8位 明治大 21.6 24.00% __90
9位 東北大 17.2 31.76% __54
10位 同志社 15.3 23.47% __65
11位 北海道 14.4 30.00% __48
12位 大阪大 14.0 28.65% __49
13位 名古屋 13.6 31.62% __43
14位 首都大 12.0 31.67% __38
15位 千葉大 11.4 39.19% __29
16位 九州大 __8.8 21.00% __42
17位 上智大 __7.9 20.21% __39
18位 阪市立 __7.5 25.00% __30
19位 岡山大 __7.2 31.51% __23
20位 立命館 __6.1 15.27% __40
388:氏名黙秘
11/09/23 21:51:57.39 Nf+SqAWO
岡山>広島
389:氏名黙秘
11/09/24 18:44:37.78
というか中国四国地方は、岡山大>>>その他大学
でしょう。
390:氏名黙秘
11/09/24 22:09:02.02
学習院>法政>成蹊>専修>立教>青学
東京私大はこれが通説
391:氏名黙秘
11/09/24 22:38:16.83
>>388>>390
そこら辺の優劣は論じる意味が全くない
392:氏名黙秘
11/09/24 23:00:01.40
>>391
は?
393:氏名黙秘
11/09/25 01:06:45.35
東京一神慶中以外は進学する意味ないお
未修も論外
394:氏名黙秘
11/09/25 01:58:18.97
>>393
未修早慶中以上はカス?
395:氏名黙秘
11/09/25 04:57:50.49
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
税金修習廃止すべし
↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
予備試験 ww
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school
予備試験ww
↑(中校3年間
中学校Junior High school
396:氏名黙秘
11/09/25 12:45:25.22 rezLoCg+
【受験】「個性より学力」…大学AO入試の見直し進む 成績低下で★3
スレリンク(newsplus板)
397:氏名黙秘
11/09/25 17:39:06.10
東大=新潟=静大=早慶>上智>>>>>中央=明治
398:氏名黙秘
11/09/25 17:42:45.72 wyJvXGvo
URLリンク(keiten.net)
URLリンク(gaisen.fc2web.com)
399:ダメ☆NO LAW SCHOOL!☆ ゼッタイ
11/09/25 18:05:16.31
ダメ★NO LAW SCHOOL!★ ゼッタイ
ロースクールに逝ってはいけません
★BE BROKEN 人生が破壊される
★BE POISONOUS 精神が侵される
★FLASHBACK 苦しい過去が一生消えない
★NO FUTURE 自分が自分でなくな
400:氏名黙秘
11/09/25 18:51:44.02 6Ctye4Ji
鴨葱は論外
401:氏名黙秘
11/09/26 12:26:04.18 rciUmdgK
26 :30代ロー卒新司受験生(元・旧司ヴェテ):2011/09/20(火) 17:05:06.28 ID:???
まず初めに断っておくが、コレは煽りでも何でもない、老婆心からの忠告だ
悪い事は言わない、弁護士の跡継ぎ等でない限り、ロー進学はやめておけ!
仮に資格がとれても、今後この業界で裸一貫から開業するのは自殺行為に近い
それに、そもそもある程度IQが高く(最低でも適性偏差値60以上)、かつ
法律学の勉強に対する耐性(最低でも8~10時間以上勉強/1日×約2~3年間)
がなければ、新司に合格する可能性は極めて低いと想っておいた方がいい
これは俺自身、及び周囲の受験生達の合否状況をみた上での素直な実感だ
合格率約23%(約4人に1人合格)なら自分でもイケると想うかもしれない
だが、実際にはその「4人」に入る前の段階で相当多くの脱落者が出ている
ロー入学後にその厳しい現実を知り、安易な離職を悔いる者も結構多い
かく言う俺自身は、元・旧司ヴェテとしてもはや退路は残されていない状況
にあったため、やむなくローに入学→修了して改めて新司受験生となった
しかし、今年の新司に落ちた今、その想定外の難しさに打ちひしがれている
皮肉なことに、積年の努力(知識)だけでは太刀打ちできない試験問題なのだ
一応、来年も受験する予定ではあるが、正直、合格できる自信はあまりない
そして、この業界に足を突っ込んだが故に己の人生を棒に振ってしまったこと
を、今更ながらに深く後悔している、というのが偽らざる心境だ
最後に、このカキコを単なるヴェテの戯言と受け取ってくれてもかまわない
だが、できれば1人でも多くの前途有望な若者が、恥をしのんでこんな長文を
書き込んだ一司法廃人の真意を汲み取ってくれることを願ってやまない
402:氏名黙秘
11/09/27 07:25:19.39
wwwwwww
403:氏名黙秘
11/09/27 08:58:48.65
wwwwww
404:氏名黙秘
11/09/27 15:13:07.94
入試の難易度が高いローに入ったからどうなるの???
難易度が高い学校が、司法試験合格に直結するならいいけどね…
まさかそんな勘違いしている奴はいないだろうが、
入試難易度が直接に司法試験の合否は左右しないからな。
405:氏名黙秘
11/09/27 15:24:27.14
>>404
じゃあ広島修道に行ってください
406:氏名黙秘
11/09/27 15:35:24.89
>>405
おうおう いい度胸やな おんどれ!
407:氏名黙秘
11/09/27 18:45:53.61
レックの工藤講師の方法論は使える
408:氏名黙秘
11/09/27 18:47:39.08
>>404
アホが群がる底辺ローと優秀な学生の集まる難関ローとで合格率に影響が無いとでも言うのか?
409:氏名黙秘
11/09/28 10:45:24.63
入試難易度は教授の質より合格率に影響するよ
当たり前だろ
410:氏名黙秘
11/10/01 10:21:10.11
平成23年度 国家公務員総合職(旧Ⅰ種)中央省庁セミナー
URLリンク(www.jinji.go.jp)
対象国立大学【事務系区分】
北大、東北大、東大、一橋大、名大、金大、京大、阪大、岡大、九大
対象国立大学【技術系区分】
北大、東北大、東大、東工大、名大、金大、京大、阪大、岡大、九大
411:氏名黙秘
11/10/11 13:34:38.16
r
412:氏名黙秘
11/10/13 22:37:15.05
中央より早稲田の方がいいでしょ?
413:氏名黙秘
11/10/20 15:34:46.81
いや、中央のほうがいい
414:氏名黙秘
11/10/20 20:09:23.38
中央でも早稲田でも 最低紳士500番以内でないと就職には
関係ない
415:氏名黙秘
11/10/26 08:24:50.46
eeeeee
416:氏名黙秘
11/10/26 11:27:38.55
検事志望なら断然中央
417:氏名黙秘
11/10/27 07:28:23.48
ゆめゆめ
418:氏名黙秘
11/10/27 12:13:40.77
呼応の副詞
ゆめゆめ~ず
419:氏名黙秘
11/10/28 10:26:50.25
よく難易度という言葉を使いたがる輩がいるが、
正確には「難度」のことじゃないか?
「易」についての意味は無視されている。
難度が高い、もしくは難度が低いが正しくは無いか?
易度が高い、低いでもいいが。
420:氏名黙秘
11/10/29 20:36:27.18
>>419
これコピペ?
421:氏名黙秘
11/11/01 13:55:55.80
YES!
422:氏名黙秘
11/11/01 19:51:41.22
法学部志願者が減少してるらしい
423:氏名黙秘
11/11/01 22:50:05.69
日本で一番バカなのは、東海のローだと思う。
ここは、本当に馬鹿とキチガイが多い。
424:氏名黙秘
11/11/01 23:03:00.34
敦
425:氏名黙秘
11/11/05 22:29:14.37
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。
アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。
426:氏名黙秘
11/11/05 22:38:43.99
中央法と同志社法ではもはや話にならない 。
代ゼミ偏差値 同志社法65-67中央法
河合 偏差値 同志社法60-65中央法
読売ウイークリー・2008年3月2日号・2007年河合塾調査 「ダブル合格で選んだ大学」
同志社大学vs中央大学
●同志社法15.2%-84.8%中央法○
これが法律学科同士だと9割強が中央を選ぶ。
427:氏名黙秘
11/11/06 09:16:59.37 o4zFPJKH
>>426 中央VS同志社
こんなどうでもいいこと載せるな。
中央だって、相手が慶應なら、「ダブル合格で選んだ大学」完敗だよ。
○慶應法100%-0%中央法
428:氏名黙秘
11/11/06 09:52:38.50
★東進 大学難易度ランキング2012年用
URLリンク(www.toshin.com)
【法学部-法律学科】
71慶應
68早稲田
67上智 中央
64明治 同志社
63立教
62青山学院
61学習院 立命館
60法政 関西大 関西学院
59
58成蹊 南山
57日大 明治学院
56成城 西南学院
55東洋
54龍谷
53国学院 愛知大 福岡大
52近畿
51専修 獨協 創価 中京 甲南
50駒澤
429:氏名黙秘
11/11/06 13:45:53.36 1S3/Ze7W
鳥谷はラジオで「子供がいるから、怖くて東京には戻れない」と言ってた。
【マスコミ隠蔽】東京にチェルノブイリの約20倍もの放射性物質が降下
放射性物質降下量(3/18日~5月7日までの累積、単位はMBq/km^2、半減期約30年)
1位 茨城県 212728
2位 東京都 84940
3位 山形県 68692
4位 埼玉県 68593
5位 栃木県 61348
6位 千葉県 45786
7位 福島県 24151
8位 群馬県 21846
9位 岩手県 8216
圏外 チェルノブイリ 3844(事故発生当時から約2か月間)
スレリンク(mass板:65番)
【速報】東京各地でチェルノブイリ「強制避難区域」をはるかに超える放射線量
URLリンク(www.youtube.com)
【衝撃】東京の電車内で10,50マイクロシーベルト(年間許容量の約4倍)
URLリンク(www.youtube.com)
【衝撃】原子力専門家「東京人は既に大量のプルトニウムを吸い込んでいる」
スレリンク(news板)
【衝撃】5年後、東京で小児甲状腺がんが多発する模様
スレリンク(news板)
【速報】東京の人口流出続く 流出先は大阪など 放射能の影響か ★2
スレリンク(news板)
430:氏名黙秘
11/11/12 14:40:13.44
なにssssssss
431:氏名黙秘
11/11/13 09:15:25.19
法学部も経済系も「東高西低」
理工系は「西高東低」
432:氏名黙秘
11/11/13 09:16:14.79
強い系
433:氏名黙秘
11/11/21 13:43:09.47
なんでさ
434:氏名黙秘
11/11/22 10:10:21.43
>>428
もはや、学部の偏差値で大学選んでたら、死亡するよ。
青学、上智なんて実績ないよね。
ローでも
435:氏名黙秘
11/11/23 10:09:42.30
過去十年の東京地検特捜部長は「東大中央明治」だけみたいだね。
早慶が居ないのが不思議
436:氏名黙秘
11/11/23 11:15:23.01
>>435
明治卒の検事なんて殆ど居ないから、明治の方が意外だろ
慶応法は今の50代以上の頃は法曹界に殆ど人材居なかったから別に意外でもなんでもない
437:氏名黙秘
11/11/23 11:21:27.02
司法試験合格率(出自/地域)
一橋 57.5(商大/関東)
京大 54.6(帝大/関西)
東大 50.5(帝大/関東)
慶應 48.0(私大/関東)
神戸 46.6(商大/関西)
中央 38.2(私大/関東)
早稲 31.9(私大/関東)
東北 31.8(帝大/東北)
名大 31.6(帝大/中部)
岡山 31.5(幻帝/中四国)
北大 30.0(帝大/北海道)
阪大 28.7(帝大/関西)
阪市 25.0(商大/関西)
金沢 23.4(幻帝/北陸)
九大 21.0(帝大/九州)
438:氏名黙秘
11/11/23 14:15:02.77
>>434
青学、上智はローの合格率低迷してるしな
ローまで見据えれば明治の方がはるかに良い
439:氏名黙秘
11/11/23 19:38:51.98
平成23年度新司法試験法科大学院別合格者数
200以上 東京(210)
199‐100 中央(176)京都(172)慶應義塾(164)早稲田(138)
99‐50 明治(90)一橋(82)神戸(69)同志社(65)東北(54)
49‐40 大阪(49)北海道(48)名古屋(43)九州(42)立命館(40)
440:氏名黙秘
11/11/23 22:34:14.60
2012年予想
200以上 東大
199‐100 京大、早稲田、慶應、中央
99‐50 一橋、阪大、明治
49‐40 名大、神大、同志社
39‐30 東北、岡大、九大、立命館
29‐20 北大、阪市、金大、上智
441:氏名黙秘
11/11/27 13:28:25.04
順位 法科大学院 受験者数 短答合格 最終合格 短答合格率 最終合格率
1位 慶應大学法科大学院 355 310 179 87.32% 50.42%
2位 一橋大学法科大学院 138 116 69 84.06% 50.00%
3位 東京大学法科大学院 411 356 201 86.62% 48.91%
4位 京都大学法科大学院 277 236 135 85.20% 48.74%
5位 千葉大学法科大学院 69 62 30 89.86% 43.48%
6位 北海道大学法科大学院 144 125 62 86.81% 43.06%
7位 中央大学法科大学院 439 377 189 85.88% 43.05%
8位 大阪大学法科大学院 180 145 70 80.56% 38.89%
9位 東北大学法科大学院 159 133 58 83.65% 36.48%
10位 名古屋大学法科大学院 139 103 49 74.10% 35.25%
11位 神戸大学法科大学院 144 118 49 81.94% 34.03%
12位 早稲田大学法科大学院 397 291 130 73.30% 32.75%
13位 愛知大学法科大学院 44 33 14 75.00% 31.82%
14位 金沢大学法科大学院 54 40 17 74.07% 31.48%
15位 首都大学東京法科大学院 101 77 30 76.24% 29.70%
16位 山梨学院大学法科大学院 51 39 14 76.47% 27.45%
17位 九州大学法科大学院 175 119 46 68.00% 26.29%
18位 大阪市立大学法科大学院 119 87 31 73.11% 26.05%
19位 筑波大学法科大学院 43 30 11 69.77% 25.58%
20位 明治大学法科大学院 335 254 85 75.82% 25.37%
442:氏名黙秘
11/12/08 12:43:26.54
ちょうえり
443:sage
11/12/12 18:41:52.54 VDDbyFBV
学歴コンプとかなしに青学のロー(2年)の難易度ってどんくらい?
444:氏名黙秘
11/12/12 18:42:25.46
間違って名前さげたー!
445:氏名黙秘
11/12/12 18:59:13.15
国立で志願者数が増えてるところ。
今年の情報希望
446:氏名黙秘
11/12/12 19:50:46.80
マスコミが都合よく世論を操作したり、流行を捏造したりすることが分ってきたよね。
週刊誌も「ありえない情報操作」で読者を洗脳しようとしたりすることもね。
大阪市長選でわかったよね。
ところで、中央も、その実力の割には、結構損していると思うんだよね。
だって、業界人やそれにすがっていれば飯が食える大学受験予備校などが
特定の大学を持ち上げて素晴らしいと世論操作してるからね。
当然週刊誌の記事も、記者の思惑が入ってるよね?
447:氏名黙秘
11/12/12 21:42:39.67
>>428
青学に立命が負けてることは絶対にないよ
特に法学部ではなw
法科大学院でも青学はかなり低迷しているし(立命も大したことないが)
俺は立命法だけど同志社や中央には負けてるがそれ以外には同等か以下
という認識だよ
65期の司法修習生より
448:氏名黙秘
11/12/22 23:15:32.29
9位 東北大学法科大学院 159 133 58 83.65% 36.48%
10位 名古屋大学法科大学院 139 103 49 74.10% 35.25%
11位 神戸大学法科大学院 144 118 49 81.94% 34.03%
12位 早稲田大学法科大学院 397 291 130 73.30% 32.75%
13位 愛知大学法科大学院 44 33 14 75.00% 31.82%
14位 金沢大学法科大学院 54 40 17 74.07% 31.48%
15位 首都大学東京法科大学院 101 77 30 76.24% 29.70%
16位 山梨学院大学法科大学院 51 39 14 76.47% 27.45%
17位 九州大学法科大学院 175 119 46 68.00% 26.29%
18位 大阪市立大学法科大学院 119 87 31 73.11% 26.05%
449:氏名黙秘
11/12/29 01:25:11.65
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。
アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。
450:氏名黙秘
12/01/05 20:36:43.59
URLリンク(www.sundai.ac.jp)
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)
千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大)
千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部
451:氏名黙秘
12/01/05 21:41:15.26
当たり前だが予備校は国立志望者(7科目)が欲しいから国立持ち上げてるだけだよ。
452:氏名黙秘
12/01/05 21:47:15.85
当たり前だが予備校は国立志望者(7科目)が欲しいから国立持ち上げてるだけだよ。
453:氏名黙秘
12/01/07 19:43:50.87
北大ロー最高
454:氏名黙秘
12/01/08 00:18:27.33
〔大阪15大ビジ弁事務所(大阪事務所のみ)新63期出身ロー一覧〕
色川 神戸1
梅田総合 京都1 神戸1
大江橋 京都1 神戸1 大阪市立1 立命館1
関西法律特許 京都1
北浜 立命館1 関学1
きっかわ 京都1
共栄 関学1
協和綜合 早稲田1
第一 京都1 大阪1
中央総合 京都1 神戸1 同志社1
堂島 京都2
はばたき 大阪1
御堂筋 神戸1
三宅 採用なし
淀屋橋山上 京都4 成蹊1
455:氏名黙秘
12/01/09 20:36:54.12 PSI2ahfe
2011年度新司法試験 法科大学院別 合格者数・合格率ランキングABOUT
(原典:法務省 URLリンク(www.moj.go.jp))
合格数 合格率
東京大学法科大学院 210 50.5%
中央大学法科大学院 176 38.2%
京都大学法科大学院 172 54.6%
慶應大学法科大学院 164 48.0%
早稲田法科大学院 138 31.9%
明治大学法科大学院 90 24.0%
一橋法科大学院 82 57.7%
神戸大学法科大学院 148 121 81.8% 69 46.6%
同志社大学法科大学院 277 173 62.5% 65 23.5%
東北大学法科大学院 170 132 77.6% 54 31.8%
456:氏名黙秘
12/01/09 20:38:45.29 PSI2ahfe
2011年度新司法試験 法科大学院別 合格者数・合格率ランキングABOUT
(原典:法務省 URLリンク(www.moj.go.jp))
合格数 合格率
東京大学法科大学院 210 50.5%
中央大学法科大学院 176 38.2%
京都大学法科大学院 172 54.6% ★
慶應大学法科大学院 164 48.0%
早稲田法科大学院 138 31.9%
明治大学法科大学院 90 24.0%
一橋法科大学院 82 57.7%
神戸大学法科大学院 69 46.6%
同志社大学法科大学院 65 23.5%
東北大学法科大学院 54 31.8%
457:氏名黙秘
12/01/11 17:39:48.05
一橋って事ですね。
458:氏名黙秘
12/01/13 20:13:49.93
18年度修了者三振率(50%以下)
1.一橋 18.9%
2.神戸 20.0%
3.東京 23.0%
4.慶応 26.1%
5.東北 26.6%
6.京都 28.6%
7.千葉 29.1%
8.中央 34.1%
9.首都 36.1%
10.名大 36.9%
11.早大 39.0%
12.南山 40.7%
13.上智 41.0%
14.大阪 41.6%
15.北大 42.1%
16.阪市 42.3%
17.明治 43.1%
18.広島 44.8%
19.琉球 47.4%
20.福岡 47.6%
21.同大 49.2%
22.岡山 50.0%
459:氏名黙秘
12/01/14 01:36:02.24 Ve641NLm
一橋って、何気で凄いんだな・。
460:氏名黙秘
12/01/14 02:00:13.76
一橋 as NO.1
461:氏名黙秘
12/01/14 02:22:14.73
>>458
医師国家試験の最下位校並みの合格率(80%)を確保しているのは
一橋と神戸だけだな。
462:氏名黙秘
12/01/14 02:50:45.04
>>458
前評判なしにヨーイドンで始めたから
各大学の普段の教育力がそのまま出たな。
反省してロー教育を改善したのが京大、早稲田か。
463:氏名黙秘
12/01/14 12:27:03.08
平成23年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング←New!!
1位 早稲田 428人←4年連続全国トップ!!
2位 明 治 386人
3位 中 央 362人
ソースは法務省のページ
URLリンク(www.moj.go.jp)
464:氏名黙秘
12/02/23 15:06:24.50
かちゅ~しゃ~
465:氏名黙秘
12/02/23 20:03:18.63
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA 回数制限廃止
↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school 予備試験(例外)
↑(中校3年間
中学校Junior High school 予備試験(例外)
466:氏名黙秘
12/02/26 21:23:53.60
勉強疲れが癒されやる気が起きる都会的で洗練されたお洒落な御茶ノ水キャンパス
知的かつ上品でアカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー
467:氏名黙秘
12/02/27 21:43:50.55 l98wNeFQ
もう、よしなさい。
ビルの立派さしか、自慢できないローなんて、哀しすぎる。
しかも、明治の駿河台校舎はキャンパスとはいえないよ。
468:氏名黙秘
12/02/27 22:22:12.91
田舎ローはいいよ
遊ぶ場所がない
勉強するかしかない
都会は誘惑が多すぎる
以上、下位ローの遠吠えでした
469:氏名黙秘
12/03/02 00:08:14.08
ニ ー ト に な り た き ゃ こ こ に 逝 け ! ! !
平成23年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング←New!
1位 早稲田 428人←4年連続全国トップ!
2位 明 治 386人
3位 中 央 362人
ソースは法務省のページ
URLリンク(www.moj.go.jp)
470:氏名黙秘
12/03/03 09:39:14.44
司法試験 大学別合格率ランキング
1位 国立 一橋大法科大学院 57.7%
2位 国立 京都大法科大学院 54.6%
3位 国立 東京大法科大学院 50.5%
4位 私立 慶應大法科大学院 48.0%
6位 国立 千葉大法科大学院 39.2%
7位 私立 中央大法科大学院 38.2%
8位 私立 早稲田大法科大学院 31.9%
9位 国立 東北大法科大学院 31.8%
10位 公立 首都大東京法科大学院 31.7%
471:氏名黙秘
12/03/05 18:57:25.51
王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA 回数制限廃止
472:氏名黙秘
12/03/17 16:12:54.45
それは・・・
473:氏名黙秘
12/03/17 22:19:58.70
米国の大学院の講義内容についていける人はさらに少ない。
474:氏名黙秘
12/03/21 16:22:44.88
これからは法曹の学歴はローになるだろうね。
ロー出身が年齢構成的に主流になる頃には確実に。
アメリカも、ローやMBAなどランキングは大学院。
学部レベルで年収ランキングとかまず出ない。
475:氏名黙秘
12/03/22 04:35:56.33
はああああああ
476:氏名黙秘
12/04/01 13:27:25.08
会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA 回数制限廃止
↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
477:氏名黙秘
12/04/02 00:10:24.10
>>476
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
478:氏名黙秘
12/04/07 21:32:40.30
勉強疲れが癒されやる気が起きる都会的で洗練されたお洒落な御茶ノ水キャンパス
知的かつ上品でアカデミックな司法試験の勉強の集中にうってつけの建物設備アカデミーコモン
最新の資料や教材が揃っている超都心の近代的施設で学習できる最高の環境 リバティータワー60階
479:氏名黙秘
12/04/07 23:34:38.33
せき
480:氏名黙秘
12/04/08 01:32:14.11 y97XGQ9W
早稲田の校歌ってイェール大学のパクリなんだって?
本当なら恥ずかしい事だね。
481:氏名黙秘
12/04/14 01:48:15.59 iBDVus3r
社会人未履修者でも入れるところはありますか?
首都圏で大学名には全くこだわっていません。
482:氏名黙秘
12/04/14 22:25:15.63
会社やめてローへ行こうとしてる人って、今の会社での出世コースから外れちゃって
やる気なくしてる人でしょ。なんでもいいからチャレンジしたいんだろうからやればいいと思う。
ダメでも貯金で食べて行けたり、嫁さんが食わせてくれるんでしょ。ならいいじゃん。
483:氏名黙秘
12/04/15 15:37:05.75 UudR2IXS
答えなさい
484:氏名黙秘
12/04/15 15:42:13.70
>>481
今はどこでも入れるが、
それでも早慶はやはり年齢は相応に重視している
問題は、あなたのような人は留年の可能性が極めて高いこと
伝統校はやはり厳しいと思うし、そうでないローでも
留年スレでよく研究してから進学されたし
485:氏名黙秘
12/04/15 18:23:18.29
王道厳格 司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor) LL.M. J.D MBA 回数制限廃止
↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
486:氏名黙秘
12/04/15 18:43:39.41
東京除いた旧帝ローって何処がオススメですか??
487:氏名黙秘
12/04/16 00:09:36.13
東北
488:氏名黙秘
12/04/16 03:01:55.35 RipwfkbW
ぬか子 ◆5NpmSh0OOnHQで画像検索すると・・・
489:氏名黙秘
12/04/16 09:00:28.53
>>488
イイ!
490:氏名黙秘
12/04/16 19:35:13.95
・ガイダンスでは、大学生から、「ローにはできたら行きたくないがどう
すればよいか」という趣旨の質問を受けることが多い(回答としては、
予備試験を受けたうえで、保険としてLSに入学しておくことを勧める
ようです)
とくに、最後の質問は、LSが学生から完全に嫌われている傾向を示す
もので、関係者においては重く受け止めるべき質問ではないでしょうか。
最近は、あれだけLSに対する美辞麗句を並べ立てていた新聞社説が、
その意見を翻して、LSの美辞麗句を述べなくなりました(ここ1年くらい)。
民主党の法曹養成制度検討PTも、LSを司法試験受験資格取得要件
とすることをやめる方向で検討されているといいます。
それでも、多少の入学者があるのは、LSが司法試験受験資格要件に
なってるからであって、もしそうなってなければ、先に書いた大学生の
質問とも絡んできますが、LSにわざわざ行く人などいなくなるでしょう。
491:氏名黙秘
12/04/16 20:37:06.27
ハーバード大学大学院(マスター)学生数 全世界中から
MBA(ビジネススクール)1,801人(1学年約900人)
LLM(ロースクール)1,730人(1学年約900人)
MPA(公共政策大学院)1062人(1学年約500人)
Education(教育大学院) 728人(1学年約350人)
Medical School(医学大学院)899人(1学年約450人)
Engineering(工学大学院)383人(1学年約200人)
492:氏名黙秘
12/04/18 02:39:47.23
首都圏の法科大学院 受け控え率ランキング
1 :氏名黙秘:2010/09/18(土) 12:27:54 ID:???
47% 大東文化
44% 神奈川
43% 東海
42% 駿河台、桐蔭横浜
41% 東洋、明治学院
36% 大宮法科
35% 専修
34% 独協、日本
33% 国学院
32% 青山学院
28% 成蹊
26% 法政
24% 駒沢、創価、明治、横浜国立
22% 立教
21% 上智
20% 首都
19% 関東学院、早稲田
18% 東京
17% 慶応義塾、千葉
15% 学習院
14% 中央
7% 一橋
★学習院、関東学院、立教あたりが意外と受け控えないのは厳しい卒業要件を潜り抜けたから?
→逆に言えば留年率が高いことの裏返し?
493:氏名黙秘
12/04/23 10:32:36.74
エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor) LL.M. J.D 回数制限廃止
↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
494:氏名黙秘
12/04/24 13:23:22.39
495:氏名黙秘
12/04/24 22:17:15.39
法学・経済経営系大学院→東大京大一橋ならそれなりの企業・官庁に就職できる可能性高し(優秀なら研究者の道も)、それ以外は廃人候補生
ロースクール→七割型安泰、三振する下三割は廃人候補生
496:氏名黙秘
12/04/24 22:48:33.53
>>481
穴場のロースクールを教えてやろう。
大東文化大学法科大学院だ。
司試合格者は少ないが、入学は容易で、それなりに親身に教えてくれる。
497:氏名黙秘
12/04/27 18:41:59.23
国立行ってあるいは上位私立で全免とれば。
就職難でも、優秀なら初年度から1000万超えの事務所に就職できるし、
奨学金なんかすぐ返せる。
ローのせいで法曹になれなくなったと言うのは貧乏でかつ頭がそんなに良くない奴
498:氏名黙秘
12/04/27 18:48:39.57
>>497
頼むから、中学生レベルの文章を書き直せ。
育ちの悪さ(親も学歴がない)が見えてる
499:氏名黙秘
12/04/28 18:51:46.74
>>497
まじでこのコピペうざいわ。
こいつ2ちゃん出入り禁止にしてくれねえかな?とりあえず報告はしたけど。
500:氏名黙秘
12/05/13 15:22:21.33
499貧乏でかつ頭がそんなに良くない奴
501:氏名黙秘
12/06/10 22:16:12.39
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進み修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。ロースクール(法科大学院)やMBA(経営学修士)が当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。米国は日本以上に学歴社会です。
ハーバード大学大学院(マスター)学生数 全世界中から
MBA(ビジネススクール)1,801人(1学年約900人)
LLM(ロースクール)1,730人(1学年約900人)
MPA(公共政策大学院)1062人(1学年約500人)
Education(教育大学院) 728人(1学年約350人)
Medical School(医学大学院)899人(1学年約450人)
Engineering(工学大学院)383人(1学年約200人)
502:氏名黙秘
12/06/10 23:19:27.65
>>497
こんな文章力で文系最難関論述試験に合格できると本気で思ってるの?w
503:氏名黙秘
12/06/11 15:26:30.84 oGyRHO24
☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆
75~ 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶應義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70~ 東京68.5、中央68.2
---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------
65~ 北海道62.5
60~ 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55~ 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50~ 関西49.6、同志社49.4、専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4
---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------
45~ 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40~ 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35~ 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、日本32.4、★廃校予定(明治学院30.2)、香川30.2
30~ 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25~ 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1
---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------
20~ 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15~ 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)
504:氏名黙秘
12/06/14 16:52:45.91 H9fZ8YXk
国内.司法制度改革 裁判効率化や法曹人口拡大などが目的。
法科大学院は定員割れや新司法試験の合格率低迷が指摘されている。
86%が定員割れ=12年度法科大学院入学者―文科省
全国の法科大学院73校の2012年度入学者のうち、86%に当たる63校で定員を下回ったことが14日、
文部科学省のまとめで分かった。定員割れは前年度より4校増加し、35校は定員充足率が50%未満だった。
(時事通信)
ロー別の定員充足率が判明したら教えて
505:氏名黙秘
12/06/15 14:46:30.31
★学校名称:予備試験法科大学院
★募集定員:無制限。
★出願資格:年齢・職歴・学歴不問。誰でも出願できます。
★教育理念:専ら独学独習による完全自己責任型教育システムを採用。
当校は教育指導を一切行いません。
希望者は自己負担にてオプションで各種予備校の講座を受講できます。
★学 費 :完全無料。奨学金等学費支援制度は一切ありません。
★施 設 :当校は独自の校舎を有しません。
学習場所は自宅・図書館・電車・職場等各自で確保してください。
★修了要件:毎年5月に短答式試験、7月に論文式試験、10月に口述試験を行い修了判定します。
各試験の合格者のみが次の試験の受験資格を得ます。
当大学院を修了すると司法試験の受験資格を得ることができます。
修了試験に関しても当校は一切教育指導を行いません。
修了試験は何回でも受験可能ですが、受験料は各自の負担となります。
★実 績 :当校出身者の本年度司法試験短答式試験における足切り突破率は
98.8%(実質100%)であり、
これは他のどの法科大学院をも上回る高倍率を誇ります。
論文式試験を経た最終合格者においても圧倒的な高合格率が予期されています。
506:あぼーん
あぼーん
あぼーん
507:氏名黙秘
12/06/21 01:34:27.02
少人数のロースクールはやめとけ
人間関係が煩わしい
508:氏名黙秘
12/07/02 00:03:49.00
中央早稲田明治法政…法律系学校
慶応上智立教青山…ミッション系学校
中央>慶応>早稲田>明治>法政=上智>立教=青山
法律系学校の方がやっぱり力あるねw
509:氏名黙秘
12/07/02 05:06:32.96
慶應はミッション系ではない。早稲田も法律系とはいえない。
510:氏名黙秘
12/07/08 14:39:53.48
仙台は旧制一高、第三帝大・東北帝国大学が創設された時代から、研究者や学生を大切にし、
学問のための環境を整えることに努め、「学都」と呼ばれてきた街です。
仙台は美しい緑と水に囲まれた自然環境の中、夏は暑すぎず、
冬も雪がほとんど降らないという温暖な気候に恵まれています。
511:氏名黙秘
12/07/08 15:44:46.89
>>508
↑
自信満々の馬鹿
でもこういう自身満々の馬鹿にコロッとだまされる馬鹿女も結構居る
馬鹿カップル(死語)の誕生である
512:氏名黙秘
12/07/08 16:08:31.38 4mhLkX21
学部中央なんて、偉くもなんともない。
慶応、早稲田でさえ、学部は旧帝の格下なんだから。
513:氏名黙秘
12/07/08 16:13:28.05
法科大学院進学とかアホだろ。
弁護士は司法試験合格しても2割が就職決まらず、年収も低下の一途。
裁判件数は減ってパイの奪い合いが苛烈になってるぞwww
514:氏名黙秘
12/07/09 05:12:31.09
平成23年度司法試験 出願者比合格率トップ20(出願者 合格者 合格率)
1 一橋大学法科大学院 167 82 49.1%
2 京都大学法科大学院 371 172 46.4%
3 東京大学法科大学院 507 210 41.4%
4 神戸大学法科大学院 167 69 41.3%
5 慶應義塾法科大学院 415 164 39.5%
6 千葉大学法科大学院 88 29 33.0%
7 中央大学法科大学院 538 176 32.7%
8 首都大学法科大学院 141 38 27.0%
9 北海道大法科大学院 195 48 24.6%
10 早稲田大法科大学院 566 138 24.4%
11 東北大学法科大学院 223 54 24.2%
12 名古屋大法科大学院 182 43 23.6%
13 岡山大学法科大学院 99 23 23.2%
14 大阪大学法科大学院 212 49 23.1%
15 大阪市立法科大学院 151 30 19.9%
16 金沢大学法科大学院 79 15 19.0%
17 明治大学法科大学院 476 90 18.9%
18 北海学園法科大学院 54 10 18.5%
19 同志社大法科大学院 355 65 18.3%
20 南山大学法科大学院 120 21 17.5%
515:氏名黙秘
12/08/14 18:56:13.09
合格。
516:氏名黙秘
12/08/16 19:18:24.85
『難関国立法科大学院模試』 難関国立法科大学院の傾向を踏まえつつ学習効果の高い問題を出題!
URLリンク(www.lec-jp.com)
LECでは、個々の法科大学院の入試傾向を徹底的に分析しそれぞれの傾向を踏まえた個別大学院対策講座を実施しています。
いわゆる難関上位校といわれる東大、一橋大、京都大、神戸大等の傾向を踏まえつつ、学習効果の高い問題を出題します。
また、難関国立法科大学院では、憲法・民法・刑法というような科目別ではなく、
司法試験と同様、公法系(憲法・行政法)、民事系(民法・商法・民事訴訟法)、刑事系(刑法・刑事訴訟法)
というように系統別で出題されるため、時間配分で失敗する受験生が多いのが特長です。
今回の模試ではそのような特長にも配慮し、系統別で出題しますので、時間配分の訓練をすることも可能です。
『個別大学院対策講座』
URLリンク(www.lec-jp.com)
法科大学院の法律科目は大学院ごとに科目・出題形式が異なります。
本講座では上位の法科大学院を個別に、出題された法律科目の傾向を徹底的に分析し、的を絞った対策を行います。答練では、もちろん添削付きです!
上位の法科大学院に合格するためには、必須の講座と言えるでしょう!
個別大学院対策講座(法律)【東京版】
東京大学コース 一橋大学コース
慶應義塾大学コース 中央大学コース 早稲田大学コース
個別大学院対策講座(法律)【全国版】
京都大学コース 大阪大学コース 神戸大学コース
北海道大学コース 名古屋大学コース 九州大学コース
なぜか無い東北大コース…
517:氏名黙秘
12/09/15 14:26:35.71
平成24年 司法試験合格率(対出願者)
(予備試験 61.1% )
1位 一橋 51.7%
2位 京都 48.1%
3位 慶應 45.5%
4位 東京 41.4%
5位 神戸 39.7%
6位 中央 35.8%
7位 大阪 34.1%
8位 首都 31.5%
9位 愛知 28.6%
10位 早稲田 27.5%
11位 千葉 27.3%
12位 北海道 26.9%
13位 名古屋 26.3%
14位 九州 20.7%
15位 東北 17.8%
16位 明治 16.8%
17位 広島 16.5%
18位 上智 16.2%