【合格者】大阪学院大法科大学院11【倍増】at SHIHOU
【合格者】大阪学院大法科大学院11【倍増】 - 暇つぶし2ch904:氏名黙秘
12/10/28 14:41:07.14
>>846
大阪学院女子駅伝初シードおめ!!
これで、後顧の憂いなく法科大学院事業からフェードアウトできそう。

700前後で、やりあってた連中どうなったのでしょうか?

果たして、一方は学院に入学して特待生を勝ち取ったのか?
はたまたもう一方は三振して野に下ったのか?

ともあれ、女子駅伝事業の成功おめ!!

905:氏名黙秘
12/11/11 18:24:28.78 r7o1RMWL
age

906:氏名黙秘
12/12/02 07:50:19.86
>>904
このスレを維新の会はみているのかな?
それとも、ブレーンに学院関係者が潜んでいるのか?

「フェードアウト」というフレーズが今問題になってる。

907:氏名黙秘
12/12/02 18:31:42.70 dbZ7jyBU
あげ

908:氏名黙秘
12/12/03 18:55:28.10
学院のビジネスモデルとしては、警察官の合格者数を増やすというのはどうだ
ろうか?
「公務員」というくくりでPR可能だし、人員削減が難しい分野だ。

司法試験合格者を輩出し、女子駅伝の強化。
まずは、近大を目標にして知名度を上げていくのが定石。
法科大学院事業も長い目で見れば、可能な限り継続したいところだ。

909:氏名黙秘
12/12/07 16:15:24.78 omw61Mu3
あげ

910:氏名黙秘
12/12/21 07:25:16.44
大阪学院大 1億円追徴
ハワイ邸宅支出「理事長への給与」
大阪国税局

911:氏名黙秘
13/02/22 13:29:57.44 hPBAls4S
age

912:氏名黙秘
13/02/24 00:40:26.04
ここって就職いいの?

913:氏名黙秘
13/02/24 00:41:28.53
ここと阪大ローってどっちがいい?

914:氏名黙秘
13/02/24 00:42:21.62
大阪学院大ロー入りたい

915:氏名黙秘
13/02/24 15:14:42.20
ここって就職いいの?

916:氏名黙秘
13/02/24 15:15:49.77
ここと阪大ローってどっちがいい?

917:氏名黙秘
13/02/24 15:17:07.99
大阪学院大ロー入りたい

918:氏名黙秘
13/02/24 15:19:22.27
大阪学院大いいよ

919:氏名黙秘
13/02/24 15:20:37.17
どうすればここに入れますか?

920:氏名黙秘
13/02/24 15:22:48.06
大阪学院大ローしか考えてないよ

921:氏名黙秘
13/02/24 15:24:01.77
大阪学院大ロー入れるよう頑張るよ

922:氏名黙秘
13/02/24 15:25:08.99
ここと阪大ローってどっちがいい?

923:氏名黙秘
13/02/24 15:26:23.50
ここって就職いいの?

924:氏名黙秘
13/02/24 15:27:16.68
ここってどんな事務所入れるの?

925:氏名黙秘
13/02/24 19:13:43.20
ここって就職いいの?

926:氏名黙秘
13/02/24 19:15:36.64
ここと阪大ローってどっちがいい?

927:氏名黙秘
13/02/24 19:16:49.58
大阪学院大ロー入りたい

928:氏名黙秘
13/02/24 19:17:35.26
大阪学院大いいよ

929:氏名黙秘
13/02/24 19:18:43.28
どうすればここに入れますか?

930:氏名黙秘
13/02/24 19:19:38.99
大阪学院大ローしか考えてないよ

931:氏名黙秘
13/02/24 19:20:30.55
大阪学院大ロー入れるよう頑張るよ

932:氏名黙秘
13/02/24 19:22:04.38
ここって就職いいの?

933:氏名黙秘
13/02/24 19:23:29.50
代ゼミの私大文系偏差値表(3科目入試/2科目以下入試)・()内はロー未設置、×は廃校ないし募集停止
69 /慶応
67 早稲田/
65 中央、上智、同志社/
62 立教、立命館/
61 明治/
60 法政、南山 関西学院/
59 学習院、関西/
58 青山学院、×明治学院、西南学院/

934:氏名黙秘
13/02/24 19:24:08.24
ここと阪大ローってどっちがいい?

935:氏名黙秘
13/02/24 20:08:34.39
ここって就職いいの?

936:氏名黙秘
13/02/24 20:09:24.44
大阪学院大ロー入りたい

937:氏名黙秘
13/02/24 21:10:04.23
ここと阪大ローってどっちがいい?

938:氏名黙秘
13/02/24 21:11:05.57
学院のビジネスモデルとしては、警察官の合格者数を増やすというのはどうだ
ろうか?
「公務員」というくくりでPR可能だし、人員削減が難しい分野だ。

司法試験合格者を輩出し、女子駅伝の強化。
まずは、近大を目標にして知名度を上げていくのが定石。
法科大学院事業も長い目で見れば、可能な限り継続したいところだ。

939:氏名黙秘
13/02/24 21:13:08.91
代ゼミの私大文系偏差値表(3科目入試/2科目以下入試)・()内はロー未設置、×は廃校ないし募集停止
69 /慶応
67 早稲田/
65 中央、上智、同志社/
62 立教、立命館/
61 明治/
60 法政、南山 関西学院/
59 学習院、関西/
58 青山学院、×明治学院、西南学院/

940:氏名黙秘
13/02/24 21:54:13.46
学院のビジネスモデルとしては、警察官の合格者数を増やすというのはどうだ
ろうか?
「公務員」というくくりでPR可能だし、人員削減が難しい分野だ。

司法試験合格者を輩出し、女子駅伝の強化。
まずは、近大を目標にして知名度を上げていくのが定石。
法科大学院事業も長い目で見れば、可能な限り継続したいところだ。

941:氏名黙秘
13/02/24 21:55:30.52
文科相
合格者数目標3000人は「間違っていた」
人数を減らす方向で見直す

URLリンク(www.asahi.com)

942:氏名黙秘
13/02/24 21:56:24.51
代ゼミの私大文系偏差値表(3科目入試/2科目以下入試)・()内はロー未設置、×は廃校ないし募集停止
69 /慶応
67 早稲田/
65 中央、上智、同志社/
62 立教、立命館/
61 明治/
60 法政、南山 関西学院/
59 学習院、関西/
58 青山学院、×明治学院、西南学院/
57 日本/

943:氏名黙秘
13/02/24 21:59:54.10
ここと阪大ローってどっちがいい?

944:氏名黙秘
13/02/24 22:00:48.71
学院のビジネスモデルとしては、警察官の合格者数を増やすというのはどうだ
ろうか?
「公務員」というくくりでPR可能だし、人員削減が難しい分野だ。

司法試験合格者を輩出し、女子駅伝の強化。
まずは、近大を目標にして知名度を上げていくのが定石。
法科大学院事業も長い目で見れば、可能な限り継続したいところだ。

945:氏名黙秘
13/02/24 22:01:33.51
大阪学院大ロー入りたい

946:氏名黙秘
13/02/24 22:02:29.96
文科相
合格者数目標3000人は「間違っていた」
人数を減らす方向で見直す

URLリンク(www.asahi.com)

947:氏名黙秘
13/02/24 22:03:29.29
学院のビジネスモデルとしては、警察官の合格者数を増やすというのはどうだ
ろうか?
「公務員」というくくりでPR可能だし、人員削減が難しい分野だ。

司法試験合格者を輩出し、女子駅伝の強化。
まずは、近大を目標にして知名度を上げていくのが定石。
法科大学院事業も長い目で見れば、可能な限り継続したいところだ。

948:氏名黙秘
13/02/24 22:04:04.82
948

949:氏名黙秘
13/02/24 22:04:50.20
949

950:氏名黙秘
13/02/24 22:05:20.36
950

951:氏名黙秘
13/02/24 22:05:59.64
文科相
合格者数目標3000人は「間違っていた」
人数を減らす方向で見直す

URLリンク(www.asahi.com)

952:氏名黙秘
13/02/24 22:07:14.18
学院のビジネスモデルとしては、警察官の合格者数を増やすというのはどうだ
ろうか?
「公務員」というくくりでPR可能だし、人員削減が難しい分野だ。

司法試験合格者を輩出し、女子駅伝の強化。
まずは、近大を目標にして知名度を上げていくのが定石。
法科大学院事業も長い目で見れば、可能な限り継続したいところだ。

953:氏名黙秘
13/02/24 22:08:00.27
大阪学院大ロー入りたい

954:氏名黙秘
13/03/12 20:13:10.24
部外者なんだけど、合格体験談何でやらないの?

955:氏名黙秘
13/03/27 02:39:43.32 z5q4OcUl
age

956:氏名黙秘
13/03/28 02:46:28.92
学院のビジネスモデルとしては、警察官の合格者数を増やすというのはどうだ
ろうか?
「公務員」というくくりでPR可能だし、人員削減が難しい分野だ。

司法試験合格者を輩出し、女子駅伝の強化。
まずは、近大を目標にして知名度を上げていくのが定石。
法科大学院事業も長い目で見れば、可能な限り継続したいところだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch