01/11/17 00:44
>>236
ルータがX じゃなくて、ルータをつなぐと複数PCからアクセスできるから
だめなんだよ(契約による)。
書いているとおりに本当にセキュリティ対策として、1PCでのみ利用する
限り、堂々とつかっていいはず。
ただし、機器や設定によってはNetゲーできないよん。
>>242 >>244
IPアドレスじゃなくて、MAC アドレスだろ?NICなどのネットワーク機器
に埋め込まれてるユニーク番号。
プロバイダによって、これを申請させてこれ以外=ほかの機器がつながると
はじいたりする。同様に、1契約の通信中に複数のMACAを検出するのも可能。
「まとも」なルータにはMAC変換機能がついてて、ローカル<->外部への
パケット内のMACアドレスを任意のものに変換してくれる。
っつーのはこれがないと企業などでSW/HUBとかセキュリティ設定で
MACA使ってる場合、機器を入れ替えるとまたNet環境設定しなおしその他で。
悪用はあかん(w