13/02/26 11:41:14.26
カスペはハイスペックマシンでも重いの?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 11:43:45.21
体験版あるから入れて試してみそ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 11:43:59.23
一応3台すべて登録したけどリカバリ2年間できないのかどうか
試す気はねー
203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 11:58:47.88
>>192
日本はどんなに高くしても金払うアジアの財布だから
204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 11:59:51.97
祭りは前夜が一番楽しいもんさ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:07:29.18
突然機能停止されたらどこに乗り換えるのがいいんだろうか
無料のは不安だ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:10:55.33
文面通りなら日本語OEM版に入れたら良いんじゃねw
207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:22:08.70
日本と他国の価格差を知ったユーザー達怒りの中華キー購入
↓
ノートン先生怒りの全機能停止
208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:25:25.54
2年で2千円の中華版買った人はもう日本版買ってくれないと思うけどな
流石に価格差ありすぎ
209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:31:47.36
日本版は二個パックでも5千円くらいだもんな
210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:34:56.33
日本はシェアが少ない割に販売コストがかかるのかもな
いずれにしろ日本人のノートン離れは始まると思われる
211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:41:41.76
Norton Internet Security買ったらそのIDでモバイルセキュリティダウンロードできればいいのに
212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:43:48.15
1台目はキー必要だけど再インストールや2台目以降はノートンアカウントの
入力だけで済むだろ、やりかた一つじゃないのかね
213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:45:46.01
米→何かあったら訴訟
中→何かあったら暴動・略奪&不買
日→テレビで騒がなきゃ基本おとなしい
これなら日本だけぼったくる理由も分かる
パッケージなら流通関係で多少高くても分かるけど、ダウンロード版のが高い件について
良い市場だな
214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:48:47.00
>>205
流石にアクチ化してものを急停止はないと思う
もしなったら明日10:00から楽しいお祭りが期待できるw
215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:49:19.59
まあ惰性でNIS使ってきたが他に移るいい機会が出来た
216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:49:50.19
1月に更新したけどPC2台に使っても1台分あまる
217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:51:20.55
>>201
入れてみたら想像していたより軽かった、3年版も6000円だしこれにするよ
尼の商品説明欄にノートンよりはるかに性能が上のグラフがあってワロタw
ふつうS社とかオブラートに包むだろw
218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:55:43.93
S社ソースネクストかっ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 12:59:20.83
カスペ工作員
220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 13:01:52.62
カスペにGlary Utilities入れるとNorton360と同じ事できる
221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 13:17:31.47
自社の都合の悪いことは、すべて工作員の書き込みと思い込んでしまう
何故、思い込むかというと自分たちも工作をしたり頼んでいるから
消費者はより良いコスパと、高性能の製品に惹かれるのは当然のことなのに、それが分からない
222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 14:14:07.90
>>144,146
とりあえずサポートに電話しよう。それでもダメなら、60日返金保証もあるし。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 14:40:04.44
>>221
時給いくら?
224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 14:51:52.30
>>223
1レスいくら?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 14:56:48.72
中華キー排除することでコストが低下するわけだから
当然日本版の価格下げられるよな
まさかそのままってことはないよなー
226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 14:59:26.71
中華キーの話題は専用スレでやれ
【中華キー】Norton Internet Security【専用】
スレリンク(sec板)
227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 15:18:19.83
そのスレ終了宣言されてるし
228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 15:42:32.32
ノートン 中華キーが利用ができなくなります
スレリンク(pcnews板)
229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 16:01:03.54
勝手にした終了宣言なんて知るか、専用スレあるんだから使っとけよ
230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 16:02:44.06
日本がTPPに加盟すればノートンも安くなりますか
231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 16:02:48.40
使うかよ、ば~か!
232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 16:03:46.32
中華キーなんか使うなよ