【鑑定目的禁止】検出可否報告スレ14at SEC
【鑑定目的禁止】検出可否報告スレ14 - 暇つぶし2ch4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 20:02:55
★各ベンダーへの提出先 (順不同)
・ベンダーにより、Webフォームでの提出と、eメールでの提出などがある。

・ eメールアドレスは、☆→@に読み替えてください。
圧縮パスワードは"infected"推奨.'(特にMcAfee, BitDefender, ESET).。このパスワードで圧縮して添付

>>1の検体提出先まとめWiki も参照してください。
URLリンク(rosafe.rowiki.jp)

●シマンテック (ノートン) [前スレ18]
・Symantec Security Response 〔Upload a suspected infected file:疑わしいファイルの提出〕:新しい提出先。こちらを推奨。
URLリンク(submit.symantec.com)
*ファイルやtxtメモや圧縮ファイル〔Password無し、File数9個未満、10MB未満〕 が提出条件
*裏技:シマへは圧縮フォルダ×2回(圧縮形式不問)で実はツメホーダイだが、対応が確実に遅くなるので非推奨

●ウイルスバスター(トレンドマイクロ)
URLリンク(inet.trendmicro.co.jp)
バスターユーザー以外は
URLリンク(subwiz.trendmicro.com)
メール:trendlabs@av-emea.com

●マカフィー (英語の方が対応が早いかも)
URLリンク(www.nai.com) (日本語)
URLリンク(vil.nai.com) (英語)
URLリンク(www.webimmune.net) (要登録・英語)
メール:virus_research☆avertlabs.com

●ESET NOD32アンチウイルス
URLリンク(training.eset.com)
e-mail:samples☆eset.com


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch