ウィルスバスター(笑)at SEC
ウィルスバスター(笑) - 暇つぶし2ch344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 10:51:27.49
「ウイルスバスター」のパターン・ファイルに不具合、大規模パソコン障害が発生

4月23日午前、朝日新聞社やJR東日本などの企業で大規模なパソコン障害が発生した。
原因は、トレンドマイクロのウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」向けパターン・ファイルの
不具合である可能性が高い。すでに不具合のあるパターン・ファイルは削除済みだが、同社は
ウイルス対策ソフトの最大手であり、企業だけでなく個人ユーザーへの影響も大きいとみられる。
問題となったのは、トレンドマイクロが「ウイルスバスター インターネットセキュリティ」、
「ウイルスバスター コーポレートエディション」、「Trend Micro Client/Server Security」の3製品
向けに、23日7時30分から配布したパターン・ファイル「2.594.00」。3製品のいずれかを搭載し
かつWindows XPでService Pack2を導入しているパソコンにこのパターン・ファイルをダウンロードすると
CPU負荷が高まり、パソコンの動作が著しく低下する。
その後、パターン・ファイル更新のために再起動を促すウイルスバスターのメッセージに応じて、パソコンを
再起動しようとしても、通信できなくなったり、パソコンを起動できなくなったりする。
トレンドマイクロは同日11時に、問題となったパターン・ファイルを配布用サーバーから削除。代わりに
修整用のパターン・ファイル「2.596.00」を11時から配布している。しかし、2.594.00ファイルをダウンロードした
時点でCPU負荷が高まり通信できないパソコンがほとんどであるため、復旧は難しい。復旧するには
Windowsを起動する際に読み込むプログラムを最小限に絞った「セーフ・モード」と呼ぶ方式で起動し
パターン・ファイルを直接削除するしかない。詳細は、トレンドマイクロのWebサイトに記載されている。
トレンドマイクロは、現在原因を調査中である。本日中に記者発表を行う予定だ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch