12/09/26 09:49:26.60 OsxxRN2S
記憶が朧すぎてわからない
すまぬ…すまぬ…
413:NAME BOY
12/10/01 14:46:13.58 c9OTVtuq
なんか初代ってやたら長かった気がするのは気のせいか
414:NAME BOY
12/10/01 19:54:28.38 Nt6SikTd
初代は「よっしゃー!とうとう来たぜラスボスハワード戦!やってやるぜ!」って気合い入れてたら、
戦闘無しのままエンディング始まってビックリガッカリした思い出。
415:NAME BOY
12/10/07 19:17:57.00 RTfC8wv1
2と3しかやってないんだけど、節目節目にいるボス(2ならバーバラ・ヒドラとか)前の復活中ボスラッシュが
異様に好きだった。
以前は苦戦した中ボスをワンパンで倒せるようになってたりして成長も実感できたし。
楽しかったなぁ。またやり直そうかな。
未だに「スバラッキー」って言葉を覚えてるわ
416:NAME BOY
12/10/12 18:42:07.85 QzfeOTFo
俺はアレサでモボ・モガと言う言葉を覚えた。
417:NAME BOY
12/11/08 21:06:26.95 mKLbmRRh
2はおなじみウストの砦で、3は木ろうで長期間詰まった
木ろうなんてアレ、みんな一発でわかったの?
418:NAME BOY
13/01/06 19:08:03.98 ukNgZK9Z
3代目アレサってだれさ?
419:NAME BOY
13/01/06 19:14:49.01 TeAc0H8x
俺さ!
420:NAME BOY
13/01/11 18:58:26.65 +Ez44QTV
序盤のピクシーすら倒せない俺はクズ野郎
421:NAME BOY
13/01/12 03:12:06.72 /xEP/CM/
アクマを ころして へいきなの?
422:NAME BOY
13/01/12 17:28:50.07 7LlvoFj7
ハードオフでアレサ1が40円で投げ売りされてた
2、3も100円だった
423:NAME BOY
13/01/12 20:07:46.97 7LlvoFj7
でもGB版の1が若干出回ってる数少ない気がする
424:NAME BOY
13/01/23 00:30:45.55 7mkPJfTX
初代って戦闘や移動速度が快適だったよね
425:NAME BOY
13/01/23 06:33:02.05 9AmwRhWz
SFC版アレサが意味深な終わり方したから続き気になってたのにやのまん潰れたんだよなぁ
426:NAME BOY
13/01/23 07:09:15.43 Ejybb+Oe
やのまんも開発元のJAMも潰れてないだろw
単にやのまんが家庭用ゲーム事業から撤退しただけ
427:NAME BOY
13/01/24 12:23:37.11 6KpK6NIT
グローディアはとっくの昔に潰れたけどJAMって生きてたのね・・・
428:NAME BOY
13/02/03 20:43:13.93 NB8Vlt6s
>>411
ざっと再プレイしたけど、ベンが怪しいって伏線は
過去編で「ジェフはハワードとグルじゃない」っていう情報をなぜか知ってて
リパートンに突っ込まれてたシーンぐらいしか見当たらなかったな
封印の水晶を預かってたベンがハワード復活させた可能性が一番高いってのは推理できるが
マテリアの「フォースの呪文よ!あれはママの物だったのよ!」ってセリフとはさっぱり繋がってこない
ママの物ったってそのファミルザ本人からベンは正式に呪文書もらってたわけで
429:NAME BOY
13/02/05 12:07:34.66 e6qONW86
初代アレサ、テスタメントなんてアイテム入れるならついでにライレーンとかサバッシュなんてアイテムも入れて良かったんじゃないか高橋さんww
430:NAME BOY
13/03/30 17:20:17.49 1qMso5D+
>>429は・・・
《アレサスレ》を こうげき!!
《アレサスレ》は しんだ!
パーティーが ぜんめつしました。
431:NAME BOY
13/04/01 03:15:42.02 olW5ITod
外伝とはいえ、リジョイスでアクションにしたのはどういうわけなんだ
ゼルダが受けてたから便乗?
432:NAME BOY
13/04/04 13:32:39.50 f2nquWJz
ペンタドラゴンシリーズと混ぜてみた