[セガ8bit総合] SEGA SG-1000~マスターシステム [SG15]at RETRO2[セガ8bit総合] SEGA SG-1000~マスターシステム [SG15] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト650:名無しの挑戦状 12/11/07 22:11:27.71 Z2znVO7P この曲だと悪くない http://www.arclende.com/archives/20100814-223012 651:名無しの挑戦状 12/11/07 22:20:37.88 mBFLEZsa >>647 マスターシステムのスペハリはPSGとの合奏OK、 リソースのほとんどを音源制御に回せるとか 他に例の無い好条件下でのデモ演奏だったからねー… 652:名無しの挑戦状 12/11/08 15:18:09.29 BBblkSvh MarkIIIにおけるYM2413はほとんどがプリセットされた音色を垂れ流すだけだ X68000で糞安いGM互換音源を繋げたMIDI環境みたいなもんさ だからどうしても曲によっては合う合わないが出ちゃうんだろうね 653:名無しの挑戦状 12/11/08 16:12:26.57 2P/chJkD >>652 そういえば確かに主旋律とかどのゲームも同じような音色ばっかりだった。 ストリングス系は特に 「使える音色これしか無いんじゃないの?」 ってぐらい同じ音色が使われてたような 654:名無しの挑戦状 12/11/08 16:36:26.37 xULrNMy0 固定音色15+自作音色1だっけな。 昔は同じ音源をMSXで鳴らしたりしたけど、さすがによう覚えてない。 足枷が多いとはいえ音楽を鳴らすことが最優先であれば いろいろと工夫のしようはあるんだけど。あくまでゲームが優先で BG処理で鳴らすとなると、むしろPSGみたいな作り込みをしなくても たれ流しでもとりあえず何種類かの音色で鳴っちゃうという お手軽さの方が重要視されていたのかもしれない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch