[セガ8bit総合] SEGA SG-1000~マスターシステム [SG15]at RETRO2
[セガ8bit総合] SEGA SG-1000~マスターシステム [SG15] - 暇つぶし2ch436:名無しの挑戦状
12/10/12 19:04:38.32 oV/mZh6I
>>431
それは勿論そうだよ
壁を超えられるとは書いてない
そういう機能を持つものもあったってこと
つかその基板で開発してたので
因みにその基板はVDP管理下にROMが配置してあり
直接VRAMに転送できます
Z80からはコマンド投げるだけで他は何も関与しないので
メモリも食われないし足止めもされない
アクセスはVBLANK中のみって決まってはいたけどね
つかI/O経由って書いてあるんだけどI/Oの意味わかってないんじゃ?

んでこう返すと悪いけけどもMSXは最初からバンクの概念があるのよ
基本的にすべてのデバイスがスロットと呼ばれる単位で扱われる
スロットって書くとわかりづらいし一般的じゃないのでバンクと表現しただけでね

全てのデバイスがこのスロット経由でアクセスされ
メインメモリさえもスロットの一部と言う扱い
コレが4スロットあり1つ目は基本スロットと呼ばれ残り3つを切り替えることになる
更にその3つのスロットはそれぞれ4つまで拡張可能でメモリであれば最大1MBを扱える
勿論Z80自身は64Kを超えたりは出来ないけど
最初からこういう概念がMSXには組み込まれている
(勿論ハードウェア ソフトウェア共に規定されている)

あとから無理やり拡張したりしたものとは全く違うんだよね

突っ込みたいならもうちょっと勉強すべき


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch